2009.09.25 (Fri)

Pandora Hearts 第25話「否定の彼方へ」

「でも俺は、恥じる事なく迷う事なく在り続ける
オズ=ベザリウスとして!」

オズをアヴィスに堕とした人物の正体――!
衝撃の事実にオズが出した答えとは…
ついに最終回です!

PANDORAHEARTS DVD RETRACE:3 TBS系アニメーション「PandoraHearts」オリジナルサウンドトラック2 TBS系アニメーション「PandoraHearts」ドラマCD2 CDドラマシアター 「アリスのむ茶会」
【第25話、最終話あらすじ】
レインズワース家に滞在しているオズ達の元をオスカーが訪ねて来た。オズにベザリウス家に戻って欲しいというのだ。父親のことを気にするオズだが、オスカーはオズの父は十年前のあの日以来、行方不明になっているとオズに打ち明ける。ベザリウス家に帰ってきたオズは、壁にかけられたチェインの絵に見覚えがあることに気づく。

レベイユでのチェインの暴走を治め、レインズワース家へと戻ってきたオズ達だけど
オスカー叔父さんがベザリウス家へ戻って来ないかと、連れ戻しにやって来ましたよ!
何時までも世話になってる訳にはいかないと言うけど、思わず手元に置いておいた方が何かと便利だとエミリーに本音を言わせるブレイクがw
自宅へ帰るだけの事だけど…オズの表情が曇るのは父親の事があるから(汗)
なるべく触れないようにしてきた話題だけど、ギルからオズの過去を聞いていたアリスは
気遣い無しにズバッと 汚らわしいと忌み嫌ってるって言っちゃったし…!!
すぐにアリスの口をふさぐギルだけど遅いですよね、ジタバタしてるアリスが可愛いw

色々あって自分なりに乗り越えてきたつもりでも、やはりそう簡単に乗り越えられる問題でも無かったと言う事ですよね、それだけ父親の問題は深いって事で(汗)
それに10年前と変わらない姿と言うのも気にしてるようですけど…
「お前を苦しめてきた父
ザイ=ベザリウス公爵はもう いない」

オスカー叔父さんから、父親はオズの成人の儀の日を境に行方不明になってる事を聞かされたオズは結局帰る事になりましたが
帰りの馬車で何で教えてくれなかったのかとギルに訊ねるオズ、口籠るギルを心配させたくなかったとフォローするオスカー叔父さんだけど
言わない方が良いと思ったからなんでしょうね…

何だか妙な空気が漂ってますよ(汗)

静かになった屋敷で、オズの事を考えていたブレイク!
「やはりオズ君は アヴィスの全てを掌握する存在」
先日のレベイユでの一件、チェインを抑え込んだオズの力は一体何なのか――
結局分からないままですが、これも100年前のサブリエの悲劇と関係するのか…
真相はいまだ隠されたままだけどアヴィスの意志はジャックに特別な感情を抱いているのは確かだし、そのジャックの生まれ変わりだと言われているオズに耳を貸すのではないかと!
結局は全て100年前に繋がって来る訳ですね…

「我々はバスカヴィルの目的を
考え直す必要があるのかもしれませんね」

オズはアヴィスの意志を手に入れる為の鍵だと考えるブレイク達だけど
バスカヴィルの民は そのオズをあえてアヴィスへと堕とした――…
つまり、生贄としてオズを捧げる事でアヴィスの何かを変えようとしているのではないかと!
そこにどんな意味が隠されているのか 気になる所ですね
曲者のオズの事だから、薄々勘づいているのかもしれないと言うブレイクですが
シャロンちゃんのケーキを横取りしながら 意味深な表情なんですけど!!

ベザリウス家へと戻ってきたオズ達を迎えてくれたのはミセス・ケイトでした!
父親に拒絶された思い出が強いからオズにとっては複雑なんでしょうね…(汗)
肉はあるのかと言うアリスに、さっそく肉料理がズラッとテーブルにならんでましたけど
肉がある家=良い家って考えのアリスの思考がww
オスカー叔父さんが真面目な話をしてると違和感があるなぁ(コラ)
父親は望み薄って事で、ベザリウス家を守る為にも直ぐにオズが当主になるべきだけど
グリフォンと契約したまま姿を消した事が問題なのだと…
アヴィスへの扉を守護するチェインと契約してこその四大侯爵家――
そのチェインと契約してこそ四大侯爵家の意味がある訳ですね…

グリフォンがどんなチェインかを尋ねるオズに、壁にかかってる絵を示すオスカー叔父さん
振り返ったオズが見たのは、あの日オズをアヴィスへと堕としたチェインの姿!
ベザリウス家のチェインと言う事は それを操っていたのは父親…
ついにアヴィスに堕とした張本人が、実の父親である事を知る事に!
…憎まれてる上に さらにこの事実はオズにとっては辛いですよね(汗)
そのまま 一人になりたいからと自室へと籠ってしまったオズ…

オズの父親がバスカヴィルの一味であり、アヴィスへと堕とした張本人と言う事実
…全てギルは知っていたんですよね、あの時斬りかかったオズを止めたのも父親だと知り咄嗟に庇ったんでしょうし、誰にも言わず一人その事実を抱え込んでいたと言う訳ですか…
言えばオズが傷つくのは分かりきった事ですしね
って、またしても戸棚の中から現れたブレイク! どうやって入り込むんですかww
胸騒ぎがして来たと言う事ですが、一応オズを心配してくれてるって事で良いんですかね(苦笑)

部屋から出て来ないオズに 我慢の限界だと強行突入したアリス!
嫌われていたのでは無く存在を否定されていたのだと、すっかり落ち込んだ様子のオズ
色々好かれようと努力して来ただけにショックですよね
サブリエの悲劇に関わり アヴィスを掌握する力を持つ事、それが自分の罪であり裁こうとしていたのではないかと……
「俺は一体何なんだ!? なぜ否定されなければいけないんだ! 俺は俺だ! オズ=ベザリウスだ!!
ジャックの生まれ変わりじゃない アヴィスの意志なんて関係ない!!」


そんなオズの叫びに、自分の姿を追い求める同志であり それを探しにいくのではないのかと言うアリスは、自分一人でも探しにいくのだと…
「オズ、お前は他人に認めてもらえなければ
存在出来ないのか?」

言い方はキツイけど、アリスなりに励ましてる…って事になるんですかね(苦笑)
他人に認められるために生きてるのではなく自分の為に生きてるって事を言いたかったのかな
結局追いかけてきたギルの出番は無かったですね(苦笑)
でもお陰でオズは色々と考えて 気持に区切りをつける事が出来たのかな…

翌朝、一晩中待っていてくれたブレイクやギル、アリスの所へ顔を出したオズ!
「頼みがあるんだブレイク
バスカヴィルの民に会いたい、父さんに会いたいんだ」

一晩考えてオズなりに何か答えが出たようですね、バスカヴィルの元へ行き父親に会いたいと、ブレイクに居場所を特定して欲しいと依頼したオズ
パンドラ本部の膨大な書類を見直し、サブリエに潜伏している事を掴んだ訳ですが……
ちょっ! そんなアッサリ居場所を特定しちゃったら、一生懸命探してるレイム@諏訪部さんの意味が無くなっちゃうじゃないですかっ!(汗)
…てか、どうせならその調査にバスカヴィルの民の動向を探ってるレイム@諏訪部さんも混ぜてあげて下さいよ…
結局最終回に出番なしで終わって残念過ぎるんですけど!!

レベイユから北に200㎞、かつての首都サブリエへと向かう向かう事を決めたオズ
下僕は常に主人と行動を共にするべきだと、もちろんアリスもくっ付いて来るようで!
相変わらず高い所に陣取って 上からな物言いが似合いますねw
何だかんだ言いながらも、オズの事が心配だというのもあるんじゃないかと!
結局最後まで下僕扱いな感じですけど、まぁ二人にはそんな関係がお似合いです(ぁ)

サブリエへと向かう馬車の中、今までの自分の行動を省みるオズは、これまでやってきた事は決して正しく無かったのだと…
現実から目をそらしてその場限りの言葉を重ねてきた坊ちゃん育ちの世間知らずで、欠点だらけの人だと言うオズだけど、そうやって今までの自分を認めて間違いが分かってるなら大丈夫ですよね 分からなかった自分の事が少しずつ見えてるって事だと思うし…

それよりも、オズの言葉にいちいち不安そうな表情をするギルの方が気になりますよw
心配だからアリスにそれとなく聞き出すように言ったみたいですけど、アリスにそんな難しい事は無理だと思います(苦笑)
結局アリスじゃ何も分からないって事で役立たずとか言ってますけど、それなら最初から自分で聞けと言われて言葉に詰まるギルが… これはアリスの言う通りですよね
父親に会って一体オズはどうするつもりなのか―――
泣きごとを並べ立てるのか、恨み辛みを吐き散らかすのか、亡き者にして積年の恨みを晴らすのかと一人で盛り上がってるブレイクがw
ふ抜けたオズは見たくないけど、邪魔する者を排除に力づくで突き進むのは前向きな事だと復讐になら手を貸すとか、アリスが何やら張りきっちゃってるし(苦笑)

深い霧の中、100年前の悲劇の舞台サブリエへと到着したオズ達
「お前は一人ではない
常に我々と共に在る事を忘れないで欲しい」

なんてカッコ良いセリフを言ったのは良いけど、あえて此処で言うあたり…とブレイクのおかげで何だか最後はカッコ良く締められなかったし(苦笑)
それにしても、サブリエを歩くオズ達のシーンで英詞の“レイシー”が流れるとはw

先日の力を見て オズは裁かねばならない存在だと父親に改めて決意させたと言って現れたのはロッティ達でした
父親に会いたいと言うオズの望みはすぐ叶うと、その場に姿を見せたのはグリフォン!!
鎖で動きを封じられ その力で再びアヴィスへと堕とされそうになったオズ達だけど…
オズは自らアリスの力を解放し グリフォンを退けちゃいました!ちょっ、またしてもラストで超展開な事になってるんですけど(苦笑)

「アリスー!!!」
ビーラビットの力を最大限解放し、一撃で終わらせちゃいましたw
オズの強さがアリスに力をを貸した…と言う感じのようですが
さすがにこれにはブレイクもかなりビックリしてましたね!
まぁ、オズにはレイヴンの封印は意味がないとジャックも言ってましたし、アリスに関してもオズには“そうする権利”があると言ってたので、全てはオズに秘められた力って事ですかね
まだまだオズ自身に関しての謎は多そうです…

崩れかけた尖塔に立つ父親の姿を見つけたオズは、弱くて欠点だらけだけど決して前進する事は止めないし、自分が何者であろうと自分の存在は自身が肯定するのだと
他の人がどう思っていようと恥じる事も迷う事もなくオズ=ベザリウスとして在り続ける事、それだけは伝えておきたかったと言うオズ!
自分自身の為に在り続ける、そう言うオズを見守るギル達が良いですね!

「一人の人間を否定するのは決して楽しい事では無いが
だが 奴は存在してはいけない、さもないと――…」

結局オズとは一言も言葉を交わす事無く、その場から姿を消したザイ=ベザリウス
…こうなるとオズの秘密がますます気になりますね、一体どんな秘密が(汗)
オズの出生とかに関わってくるのかな?
否定するのは楽しい事じゃ無いって本当はオズを嫌いじゃないけど…って事??
オズが存在する事にどんな意味があるのか……

「全ては誰かに仕組まれた
滑稽な御伽話なのかもしれない」

結局謎だらけなままでしたが、それらを受け入れるだけじゃなく自分の物語として書き変えたいと言うオズ、 時間に限りがあるかもしれないけど最後まで自分らしくって事ですかね
今までのオズとは違うし、周りには助けてくれる人もいるから きっと大丈夫だと思います!
そして、謎が解け 全てが終わった時 オズとアリスがどうなっているのか――…
「大丈夫、作者は俺達なんだから」
これから一緒に謎を解きながら 物語が続いて行く訳ですが・・・
二人は このまま何も変わらないんじゃないかとw

ラストはお墓に巻かれた懐中時計のシーンで終わりでしたね!
何だか最後は無理矢理感もありましたが、何とか終わって良かったです(苦笑)


結局この作品も謎はそのまま大量に残る形になりましたね…
全ての始まりである成人の儀でアヴィスに堕とした相手が父親だと言う事は判明しましたが
結局100年前のサブリエの悲劇に関しての謎は何も明かされないままに~
アヴィスの意志に関しても何も解らずって感じでしたね
まぁ原作はまだ続いてますし 仕方無いって事で…
原作では、ギルの事やら、ヴィンスが動き出してアノ人と…!って感じだったり、エコーちゃんが実は…だったりと衝撃のアレコレがあるんですよね(苦笑)

この作品はかなり謎や伏線が多いし 話も色々と複雑な感じで、途中で脱落する人も多数出てましたよね…(汗)
謎や繋がりが見えてくると面白いのですが、原作未読の人にはキツかったかもですね
原作読んでても 時々??となって読み返す事もありますし(苦笑)

取り合えずどのキャラも豪華キャストでしたよね!
端役の方も大物だったりと かなり凄い事になってましたし(笑)
出番少ない人もいて残念な部分もありますけど…
エリオット@野島さんとか 、レイム@諏訪部さんとか、バルマ公@内田さんとか、特にこのメンバーにはもっと出番をお願いしたかったです!!


一応は最終回らしく纏まって…いた…のかな?(苦笑)
2クール、最後までTB・コメントお付き合い頂いたブログの皆さまありがとうございました!
そして、スタッフ・キャストの皆さま お疲れ様でした!!



にほんブログ村 漫画アニメブログへ   

http://animesakuru.blog73.fc2.com/tb.php/123-be526551
http://sumi4460.blog63.fc2.com/tb.php/1305-cf5e9cad
http://cazsakura.blog114.fc2.com/tb.php/738-966e066a
http://ryumat03.blog78.fc2.com/tb.php/200-1084d3d5
http://anime0219.blog59.fc2.com/tb.php/92-94ce1f99
スポンサーサイト



EDIT |  20:00 |  Pandora Hearts【終】  | TB(27)  | CM(10) | Top↑
2009.09.18 (Fri)

Pandora Hearts 第24話「憐れみの讃歌」

「アヴィスの意志が 悲鳴をあげている」
チェインに襲われる首都レベイユ!
現れた巨大チェインにアリスの記憶の欠片が…!

PANDORAHEARTS DVD RETRACE:3 PANDORAHEARTS DVD RETRACE:4 Gファンタジー 2009年 10月号
【第24話 あらすじ】
突如としてレベイユに出現した大量のチェイン。アリスによれば、アヴィスの意思の変調が影響しているのだという。チェインを食い止めるため、出動するパンドラのメンバー。レベイユに戻ったオズ達も人々の救出に奔走する。そしてブレイクがマッドハッターを解放し、街からチェインが一掃されたかに見えたのだが――


首都レベイユが燃えてるのを見たオズ達は、馬車に乗り込み館から急いで街へと向かう!
既にレベイユの街は大量のトランプやマッドベイビーなどに襲われ被害は拡大…!
次から次へと現れるチェインの群に、さすがのパンドラも対処しきれず、パンドラ本部にもチェインが襲撃してきましたよ!(汗)
…レイム@諏訪部さんは!?と思わず姿を探しまわっちゃいましたが、確かバスカヴィルの民の動向を探ってるんでしたっけ?(苦笑)
出番が無くて残念です…

レベイユに到着したオズ達は、チェインから逃げ回る人々を助けていました!
橋を渡ろうとするチェインに対して 橋を上げたのは良いけど、ジャンプして渡って来ようとした為ロープを断ち斬ってチェインを倒したオズ
しかし街は次々と建物が崩れたりと被害は広がるばかり、バスカヴィルの仕業かと疑うギルだけど、いくら彼らでもここまでする力は無いと言うブレイク
どうやら今回の出来事は、アヴィスの意志が引き起こしている??
双子の方割れであるアリスは直観的に感じたようですね、アヴィスに起きてる異変を…
それが影響してバランスが崩れ、チェインが大量に流れ込んできたのでしょうか

襲ってくるチェインからしっかりオズを守るギルが良いですねw
この騒動を治める為に、ビーラビットの力を解放しチェインに対抗するアリス!
そして、ギルも銃を撃ち込み、シャロンちゃんもエクエスを召喚して戦い、ブレイクは剣で次々とチェインを斬って行く!
ちょっ! ブレイクの攻撃が瞬殺過ぎて凄いんですけど!(笑)

オズもレイム@諏訪部さんから渡された護身用の銃を手に逃げ遅れた人を助けてました!
燃える家の中に子供が取り残されていると聞いて、助けに入るけど…
子供を見つけ出し抱き上げた所で 家は一気に燃え崩れる!!(汗)
でも、オズと子供はアリスが助けてくれて無事でした! カッコ良いよアリスw
子供を安全な所へ連れて行くように言ったオズは、そのまましゃがみこんじゃいましたが
アリスがビーラビットの姿で戦うのには、オズに相当の負担がかかるんですよね(汗)
これ以上は無理だと判断して いつもの姿に戻ったアリスは、大丈夫だと言うオズに容赦無く虚弱体質と言って黙らせるアリスがw

雑魚チェインと言っても、数が多ければ相手にするのも流石にキツイですね…
エクエスを使うシャロンちゃんも疲弊し、減るどころか増える一方のチェインに
「仕方無い、本気を出しますか」
本当はオズを頼りにしてたようですが 限界だと察したブレイクがマッドハッターを召喚!!!
あぁ…契約の刻印が既に一周してるのに そんな本気の力を使ったら!(汗)
確かに、アヴィスに関わる全てを否定し消滅させる力と言うだけあって効果は絶大
大量のチェインはあっという間に消え去りましたが、その威力はそのままブレイクの負担になる訳で、吐血し倒れ込んじゃいましたよっ!!(汗)
ちょっと自嘲的な笑みを浮かべたブレイクが何とも言えないんですけど…

チェインが消え去ってもまだアヴィスの異変は終わった訳じゃ無いと言うアリス
その言葉の通りに レベイユの町は吹雪に見舞われる事に!!
近くの民家に入り込み暖を取るオズとアリス
吹雪く景色を見ていたアリスは、孤独と絶望が支配するアヴィスみたいだと――…
暗闇の中で繰り返されるチェインとの戦い、そんな中でオズが現れるまでは心も体も冷え切っていたのだと言うアリス
アヴィスは死よりも残酷な無限地獄だと言う言葉にオズは
そんな中で今も独りでいるアヴィスの意志は、同じように孤独と絶望の中で寂しがっているのではないかと…
その寂しさが暴走してバランスが崩れちゃったんですかね?
にしても、そう簡単にこちらの世界に干渉する事が出来るとは思えないけど…

そんな中、再び姿を現したチェインがオズとアリスを襲って来ました!
…何だか最初からアリス狙いに見えたのは気のせいですかね?
動けずにいたアリスをチェインから守ったオズは、そのまま家の外へと飛び出し逃げるけど
二人の前に現れたのはバスカヴィルの民、やはりこの一件に関係が!?と思いきや、襲って来たチェインから助けてくれたりと別の思惑があるようですね
このアヴィスの異常現象を収束させるにはオズの力が必要なのだと――…
あぁ…今のメンバーに指示を出してる人物は…って事ですか(汗)
久し振りのロッティだけど さすがにこういう状況じゃSな会話は無かったですね(コラ)
リオンを使いチェインを倒す中、オズ達に逃げるように言ってくれましたが、今度会う時は敵同士だとウインクするあたり彼女らしいですけど(笑)

その頃、弾切れになりチェインに取り囲まれ最悪の事態になっていたギル達!!
ここままじゃ…と思ったら、上空からパンドラの応援部隊がようやく救援に!
そのおかげで何とか危機的状況を脱して、オズ達と合流する事ができました
互いの無事を確認して安心する暇もなく、今度は超巨大なチェインが現れた…!!
パンドラの応援部隊をアッサリ消滅させるとかレベルが違い過ぎですよ
この状況に、もう一度マッドハッターを召喚しようとするブレイクだけど、そんな体でマッドハッターなんて使ったら、今度こそ死んじゃいますから!!(汗)

「どうやら、アヴィスの試練から逃れる事は出来ないようだ」
オズの体力を確認して、もう一度ビーラビットの力を解放させようとするアリス
これは自分の戦いだと向かって行くけど、大きさが違い過ぎるよ(汗)
いつもの攻撃が効かず不利な状況なのを見て、アリスの元へと走り出したオズ!
この事態を収束するにはオズの力が必要――
オズだけが全ての謎を解き明かし真実を知る力が、アヴィスを掌握する力がある――

その言葉を思い出し、自分に力があるのなら助けたいと強く思うオズ

巨大なチェインには、アリスの記憶の欠片があったんですね…
それに気づいたアリスだけど、そのまま投げ飛ばされちゃいました(汗)
「止めろーっ!!」
止めの一撃を放とうとする巨大チェインの姿に、思わず叫んだオズだけど
その声に反応するかのように巨大チェインの攻撃は空へと…!
これはオズの声に 白アリスが反応して…と言う事なのかな?
そのままチェインは石の様に動きを止めて崩れ落ちました…

失われたアリスの記憶の一部――…
「お別れだよアリス、君と遊ぶのも今日が最後だ」
ジャックと過ごした最後の日の記憶…ですかね
オズやアリスと一緒にその記憶を見ていた白アリスの姿が…
つまり、この事態を収束すると言う事はアヴィスの意志である白アリスを止める事で、それが出来るのはジャックの血縁であるオズだけと言う事になるんですかね
取り合えず、オズの声が白アリスに届きアヴィスの異変は治まったと言う事でしょうか
何だか良く分からない感じですが、あまり深くツッコミしない事にします(苦笑)

レインズワース家へと戻ったオズ達
…って、結局あの騒ぎはアヴィスの意志の暴走って事になるんでしょうか?
チェインに襲われた時、このまま自分が何者かもわからず アリスとも会えなくなってしまうと 恐怖を感じたのだと話すオズ
初めて心の底から“生きたい”と感じたのだと――…
今までは自己犠牲の考えが大きかったから、その考えに戸惑いを感じてるんですかね?
リーオに会って自己犠牲は単なる自己満足だと気付いてから、大きく変わったけど
生きたいと感じるのは良い事だし、恐怖を感じる事によって初めて強くなると言うブレイク!
以前 薄気味悪いガキだと言った事を撤回してくれました
何だかんだ言ってブレイクもオズが変わってくれて嬉しいんじゃないですかねw

オズと自分の関係は何なのだろうと問い掛けるアリスだけど
「もし君の過去が悲劇であって、君が苦しむ事になっても
俺は全身全霊で 君を受け止めてあげる」

そんなアリスに笑顔を向けてクサイ台詞を言うオズがww
これは結構恥ずかしい感じだけど、何があっても受けとめると言うオズに
思わず顔を赤くして照れてるアリスが可愛過ぎるんですけど♪
相変わらずオズは下僕扱いのままですけど、そんな事いってくれるオズはアリスにとっては大きな存在なのかもですね!

オリジナルでラストまで繋げてきた訳ですが
結局リーオ達の出番はもう無いのかな?(苦笑)
ヴィンスの事など、これ以上原作に触れる事はなさそうですね…



NEXT⇒『否定の彼方へ』
いよいよ最終回ですね!
アヴィスの事、グレンやジャック、アリスと白アリスの事など
まだまだ大量に謎が残ったままになってますけど、このまま終わりそうな感じです(苦笑)

えぇ、とりあえずオズの父親の事に関しては 何とか明かされるかも??
オズの父親に関しては色々とありますからね…
何だか最後までシリアスな展開になりそうな感じですけど(苦笑)

どう纏めてくれるのか気になるところです!




にほんブログ村 漫画アニメブログへ   
http://animesakuru.blog73.fc2.com/tb.php/119-3d4a4c7a
http://app.blog.eonet.jp/t/trackback/348717/21566671
EDIT |  20:00 |  Pandora Hearts【終】  | TB(22)  | CM(6) | Top↑
2009.09.11 (Fri)

Pandora Hearts 第23話「軋む世界」

「俺達自身の事を 本当の自分を知る為にも
真相を付きとめる必要があるんだ」

100年前の真実を求めるオズ達、手掛かりを探し向かった先は…
久し振りにヴィンス@潤々の出番もありましたね!

PANDORAHEARTS DVD RETRACE:3 PANDORAHEARTS DVD RETRACE:4 パンドララジオ スペシャルCD Vol.2~肉、肉、お肉~(音符記号) 究極の牛肉パラダイス~

【第23話 あらすじ】
アリスの記憶の欠片を求め、違法契約者の取り締まりに精を出すオズ達。だがアリスの記憶の欠片はなかなか見つからない。ギルバートはヴィンセントから百年前の真実を聞き出せるのではないかと考え、ナイトレイ家を訪ねるがヴィンセントはギルバートの質問に答えようとはしなかった。そんな中、首都レベイユには不穏な兆しが現れはじめていた。


PandoraHeartsもラストに向けてオリジナルに突入しちゃいまいたね!
アニメではこれ以上 原作関係の核心に触れさせない感じでしょうか?(苦笑)
どう終わらせるつもりなのか気になる所です!


冒頭から久し振りにビーラビットになってるアリスが(笑)
最近すっかり こういう姿での活躍が少なくなりましたよね
あっさりチェインを倒したアリスに、倒れた違法契約者を気にするオズ
まだギルの傷の事を…って感じで、どこまで引っ張るんですかw

サブリエの真相を求めるオズに、当時を良く知るヴィンスに訊ねるのが一番確実だけど
まぁ、あのヴィンスが簡単に話してくれるとも思えないですからね(苦笑)
アリスの記憶を探した方が良いと言う事で、チェインが持つ記憶を探す為にパンドラの違法契約者の取り締まりに協力するようにブレイクに言われましたが…
どうやら記憶を持つチェインにも そう簡単に会えそうにない感じですね
毎晩のように違法契約者とチェインを取り締まるものの、成果は無いようで(苦笑)

思わずブレイクに騙されたんじゃないかと疑うアリスの気持ちも分かります(ぁ)
悪そうなブレイクの想像図をかき消すアリスが可愛い♪
何にせよ、ジャック、アリス、ギル…皆100年前の事件に関わっているのは事実だし
自分自身を知る為にも、真相を…そこで一体何があったのか知る必要があるのだと言うオズ
かなり難しそうですけどね(汗)

レインズワース家へと戻ったオズ達の前に現れたのはエイダ!
学園以来の出番で久し振りですね、いきなり銃向けられてますけど(汗)
しかし、以前パンドラでジャックが体を使ってオズの体を護れなんて言ったものだから
どうやらオズには大量の護衛が付けられる事になっちゃったようで…!
慌てて止めに入ったレイム@諏訪部さんが良いですね! 今回も出番があって嬉しいです(笑)
さっそく兄妹で仲良くしちゃってるものだから、アリスが嫉妬してますよ!
オズは自分の所有物だからとエイダから離そうとしてるアリスが可愛いなぁ♪
例え妹だろうと気に入らないって感じですかね(苦笑)
またしても エイダとギルのキラキラシーンが入ってましたけど…
エイダの好きな人は…ですからー!!(ぁ)

しかも、護衛がべったりとオズの傍にいるものだからアリスのイライラが増してますよw
と言うか、移動や食事、お風呂やトイレ、寝室までと まさに四六時中 見張られていたら護衛と言うよりも、いやがらせとしか思えないんですけど(苦笑)
アリスの限界も近くキレそうになった所で、タイミング良くブレイクが来ましたよ!!
どうやら パンドラ本部に行って、任務変更の指令所を貰ってきてくれたようですね

オズの護衛からバスカヴィルの民の捜索へと任務内容を受けたレイム@諏訪部さん
自分達の方が強いと言われちゃえば言い返す事は出来ないですよね、確かにこのメンバーの実力は確かですし(笑)
それでも一応と、オズに護身の為に銃を預けたレイム@諏訪部さん 彼なりに心配してくれてるんですよね!
銃には色々と思うところもあるようですが素直に受け取ったオズ、それに対して大切な銃を渡すのは規則違反だと厳罰どころか除名されてバルマ公に怒られると脅すブレイクがw
「長年の友情に免じて 黙っていてあげますよ」
明らかにレイム@諏訪部さんをからかって遊んでるブレイクだけど、こんな感じでいつもイジラレてるレイムはホント苦労しますよね(苦笑)

あくまでもオズの為ではなく大勢で屋敷の中をウロウロされるのは落ち着かないと言うブレイクに、バスカヴィルが本気で狙って来てるのなら既にオズはお墓の中だとサラリと言うシャロンちゃん
ブレイクはまだしも やっぱりシャロンに笑顔でそんな事言われたらオズもショックですよ(ぁ)
つまりバスカヴィルはオズよりも優先すべき事があると言う事、それがグレンの捜索かどうかは定かじゃないけど、サブリエの真相に迫るには 今が絶好のチャンスなんですよね!
それでも手がかりは少なく落ち込むオズを見て、ギルが動き出したー!

「ちょっと出かけてくる」
…てか、この状況でギルが向かう所なんて一つしか無いですよね(苦笑)
自分にだけは話してくれるはずだと、ヴィンスから情報を聞き出す為にナイトレイ家へと戻ったギルは、見つかると何かと面倒事になるからと コッソリ屋敷内へと侵入!
催されていたパーティに紛れてヴィンスの所へ!!
途中にエリオットとリーオの姿もありましたが、何とかやり過ごしましたねw
二人の出番はもっと見たかったですけど、見つかるとまた剣向けられそうですし(ぁ)

そして、オズとアリスもナイトレイ家を訪れてました!
ヴィンスは真相を隠そうとしている、何もしないまま諦める事はしたくないのだと、ダメもとでやって来たオズは、エコーちゃんにヴィンスと取り次いでくれるように頼むけど…
アッサリと居留守を使われ、結局そのまま帰る羽目に~
無駄足になっちゃったけど、それでも何もしないより…と前向きにとらえるオズ(苦笑)

久し振りに顔を合わせたギルとヴィンス!
兄さん!と早速ギル大好きっぷりを見せて喜ぶヴィンスだけど、ただ顔を見に来た訳じゃ無いのは分かってるだろうと冷たくあしらうギル、兄弟二人の温度差がw
「もう一度聞く、一体 100年前のサブリエで 何があった?」
何とか情報を聞き出そうとするギルだけど、何も覚えて無いのだとはぐらかして何も喋ろうとしないヴィンス
何でも望みは叶えてあげたいけどこれだけは…と言う事で、それだけの出来事だったと言う事ですよね、何があってもヴィンスが話したくない過去が――…
「誰も知る必要は無いよ、百年前の真相なんて…」
いづれギルが聞きに来る事は予想してたようですが、それでも頑なに口を閉ざすヴィンス!
一体100年前の過去に、ギルとヴィンスに何があったのか!?

「俺も100年前サブリエにいたんだ
俺の記憶が戻りさえすれば…」

結局ヴィンスからの情報を得る事が出来ずに戻ったギル、まぁヴィンスもギルに過去を思い出して欲しくないから必死に隠そうとしてるんでしょうしね…
居留守を使われたオズを更に凹ますブレイクが(苦笑)
ジャックに聞いてみたのかと言う事だけど、どうやらラトヴィッジ校で出てきて以来、何の反応もないようで呼び掛けに答えてくれずですか…
残る関係者はグレンとアヴィスの意志ですが、こちらは最初から無理そうですね(汗)

肉を食べながら話すアリスがw
アヴィスの意志に関してはアリスが出てくる前までは意志の疎通が出来ていたけど、今の状況ではそれも出来ないようですね
こちらからアヴィスに行けば別だと言う事で、話に乗ってきたブレイク
ギルのレイヴンとシャロンちゃんのエクエスを使えば可能だと言うけど、ただ 言うほど簡単なものではないんですよね
パンドラの目的はアヴィスの意志を手に入れる事、アヴィスの意志がいるのは最下層
そこに行くには四大侯爵家の4つの扉とバスカヴィスの持つ扉が必要不可欠なんですよね
チェインを使って簡単に行き来出来るなら、パンドラが苦労する事は無いって事で(苦笑)

山盛りのケーキを食べるアリスだけど、ブレイクに一個取られて怒ってるのがw
ヴィンスの口を割らせるよりは困難と危険があるけど可能性が高いと踏んだブレイクだけど
アリスにとっても忘れてしまいたいほどのサブリエの悲劇の記憶と言う事は、双子であるアヴィスの意志にとっても同じ事なんですよね、真相を語ってくれるとは思えないです(汗)
それなら、時の歪んだアヴィスを経由して直接100年前に行けないかと言うオズだけど、どこに飛ばされるか解らないのに どうやって100年前ピッタリに行くのかって感じですよ…
それに過去に行ける方法があるのならパンドラが既に阻止してるはずですしね(苦笑)
ここはやはり地道にチェインの持つアリスの記憶を集めるしかないのか…

買い物に付き合う約束だと迎えに来たエイダ、アリスがさっそく機嫌悪くなってるし(苦笑)
時間を確かめる為に手にした例の懐中時計を見たオズが思いついた事は、全ての始まりの場所 ベザリウス家の成人の儀の館でした!!
サブリエとは離れている場所だけど、ジャックの懐中時計があったと言う事は少なくとも彼に関係のある場所って事ですよね!

「こいつなのだろう? 私に見せたいと言っていた墓は」
懐中時計を手にする事になったお墓へとやってきたオズ達、どうやらアリスの墓じゃないのかと心配してたようですが、何があっても自分であり続ける為に真実を追い求めると言うアリスの言葉が力強いですね、取り合えずこの墓はアリスの墓じゃないようですがw
「レイシー… この曲の名前さ」
ここで意味深に“レイシー”の曲名を呟くオズが…

成人の儀と静寂の時計が関係してるのではないかと、あの日と同じように誓いの言葉を述べるオズに、掛けてあげる事が出来なかったローブの代わりにコートを掛けてあげるギル!
「おめでとう オズ」
二人だけで10年越しの成人の儀を終わらせる光景が何とも言えないですね
あの日 バスカヴィルの手によって堕とされたオズは最後まで出来なかったですし…
懐かしい昔のギルの姿とか、良いシーンでした!

「ずっと 心残りだったんだ」
ギルはずっとあの日の事を背負って苦しんでたんですね
10年越しになっちゃったけど、ちゃんと役目を果たせて少しは楽になったのかな…
ドルダムに操られていたとは言えオズを…ですからね
ギルの心の闇も大きそうな感じで 今後が色々と心配ですよ(汗)
そんなギルに直球で訊ねたオズ!
「あの時 お前が見たのは…
あの時お前が庇ったのは 誰だったんだ?」

いきなり核心を突いて来た感じですね、あの状況で庇った相手は……
まぁ 考えられる人物はアノ人くらいしかいないですけど(苦笑)
結局アニメでは有耶無耶にされちゃいましたね

成人の館に突如現れた 大量のトランプ!!
エクエスで対抗するシャロンちゃん、そして捕まったアリスを助けるブレイク
世話の焼けるウサギと言うブレイクが良いなぁw
ギルによって解かれたアリスの封印、ビーラビットになれば直ぐにカタがつきますよね!
アッサリとトランプを片付けたアリスだけど、あれだけチェインがいたのに契約者の姿が見当たらない事に疑問を感じたギル達

異変を感じて走り出したアリス、血相を変えて目をやった先には
首都 レベイユが燃えている光景が…!!!(汗)
これは一体何が起こってるんですかね
アヴィスから出てきたらしい“何か”と関係あるのかな?
またバスカヴィルの仕業でしょうか~


オリジナルな回でしたが、アニメではホントどうするつもりなのか
レベイユが燃えてたりと大変な事になってますけど(苦笑)
これ以上原作の話をやる事はないのかな?

残り2話、どんな展開になるのか気になる所です



NEXT⇒『憐れみの讃歌』
次回はバスカヴィスの民やアヴィスの意志の出番もありそうですね
首都レベイユで何が起こるのか・・・



にほんブログ村 漫画アニメブログへ   

http://animesakuru.blog73.fc2.com/tb.php/114-ea5412ad
http://ryumat03.blog78.fc2.com/tb.php/174-96c3ccee
http://cazsakura.blog114.fc2.com/tb.php/731-53e4816b
http://blog.so-net.ne.jp/gomarz/2009-09-11-1/trackback
http://app.blog.eonet.jp/t/trackback/348717/21483697
EDIT |  20:00 |  Pandora Hearts【終】  | TB(22)  | CM(4) | Top↑
2009.09.04 (Fri)

Pandora Hearts 第22話「失意の対価」

「“アリス”それが私達に与えられた名だ」
二人のアリスの関係が明らかに…!!
そして、今回もブレイクの過去が色々語られました!

PANDORAHEARTS DVD RETRACE:3 PANDORAHEARTS DVD RETRACE:4パンドララジオ スペシャルCD Vol.2 ~肉、肉、お肉~(音符記号) 究極の牛肉パラダイス
【第22話 あらすじ】
ブレイクとバルマの証言によって次々と明らかになる真実。ブレイクの過去、アリスとアヴィスの意志の関係、そしてヴィンセント…。それらはオズ、アリス、ギルバートにも深く関わる内容だった。バルマ公の狙いはブレイクを詰問し、その情報を引き出すこと。
そしてさらなる真実を求め、ブレイクを追及しようとするバルマ公だったが――



今回も色々と新たな“事実”が明らかに!
ジャックを待ちわびるアリスの前に現れたヴィンスは、夢ばかり見てると何も見えなくなると、目をえぐられ無残な姿になったチェシャをアリスの目の前に…!
あぁ…何ともヴィンスらしいやり方ですよね(汗)
アリスとヴィンスの間にも色々と複雑な関係が……

力を使い倒れていたブレイクは目を覚まし、バルマ公を“アホ毛侯爵”呼ばわりw
嫌味が言えるくらいに戻った感じだけど、それでも心配させるなと気遣ってコートを渡しながら ちょっと照れてる感じのレイム@諏訪部さんが可愛い!!
何だかんだ言いつつも ブレイクの事を気にしてるレイムが良いですね、違法契約者だと知ってビックリしつつもいつも通りに接してくれてるし!

勝手に自分で色々と喋っておきながら、手間を省いてやったから心おきなく話せるだろうと言うバルマ公、こうやって話しをせざるを得ない状況に追い込んでるのが黒いですよね(苦笑)
言いたくないなら別に…と気遣うオズに、子供らしく自分のことだけ考えろと 本当は知りたいと言う気持ちはお見通しなようで!
まぁ、ここまで来たら仕方無いって事もあるんでしょうけど(苦笑)
あれ? この後のブレイクの意味深なセリフがカットされてたー!!
話しをする事はオズ達3人にも関わりのある事で、それを聞いてどうするかは3人次第
それでも、この先話を聞いた事で後悔をする事があるのなら、その時は私を恨んでしまいなさいって言うブレイクのセリフが無くなってたんですけど…結構重要だと思うのに(苦笑)

「ケビン=レグナード
己が罪の重みで沈められた深淵の果てで
汝(うぬ)は何を見たのじゃ?」

バルマ公にしっかり情報を提供させる事を約束させ、話を始めたブレイク!
サブリエを堕とし 白アリスの元へとやってきたヴィンスは、ここに“アリス”が居てはいけないのだと、あの時確かに死んだはずと言うけど、アリスをあの時殺したのは…って事ですよね
まぁ、ハサミが突き刺さってる時点でほぼ確定な感じでしたけど(苦笑)
そんなヴィンスの姿を見て白アリスは別人のように豹変……
意地悪ばかりするヴィンスは嫌いだと突如泣きだし、かと思うと今度はお茶会の準備を!
残忍な白アリスとは違い無邪気な感じになっちゃいましたが、目の前のブレイクの事を知らない人みたいに見てたので もう一人のアリスと混線しちゃてる感じですかね(汗)

いきなり別人の様に振る舞う白アリスの姿を嘲笑い、ジャックを待ち続ける白アリスにサブリエでグレンと戦い血塗れになって倒れてる姿を見たから もう死んでるのだと言い放つヴィンス!
「お前がジャックを殺したんだ!!」
アリスを助けようとしていたジャック、だけどアリスがいたからこんな事になったのだと…
ジャックは来ないし、サブリエも消え、ギルとヴィンスがこんな目に遭っているのも全てはアリスの存在の所為だと言うヴィンスは、不安定になったアリスの心に反応するように崩壊し消滅していく中、全てが壊れ 皆おかしくなれば自分も普通になれるのだと!
あぁ…この時点で既にヴィンスはかなり病んじゃってる感じですよね(苦笑)
そのあまりに狂った光景を目の前に、自分が何しに来たのかを思い出したブレイクは
アリスの望むもの、自分の体のどこを持っていっても良いから 過去を変えてくれと懇願!
呼び掛ける“アリス”と言う名前に反応して ブレイクを振りかえった白アリス!

どうしてアヴィスはアリスと名乗り、ジャックを慕っていたのか…
その横でギルが自分がヴィンスとアヴィスにいた事に驚いてましたが、こっちはこっちで色々と心配ごとが出てきそうな感じですね(汗)
先代のバルマ公へと託された ジャックの手記の中に書かれた“アリス”に関する真実
バスカヴィル家の手により塔に幽閉されていたアリス
その理由をグレンが語る事は無かったようですけど、一人ぼっちのアリスの相手をしてあげていたジャックだけが 心の拠り所になっていたのかもですね
そんな彼女に多くの景色を見せてあげたいと、ベザリウスの屋敷に内緒で行こうと約束したり、髪を結ってあげたりするジャックが良いですね!
本当オズが大きくなったら こんな感じになるんだろうなって思います(笑)

しかし、何度もアリスと会っているうちにジャックが感じた違和感―――…
懐いてるはずのチェシャが拒絶したり、好みが正反対に変わったり、話が噛み合わなかったり
そして、一番気になったのはアリスの雰囲気…!
ただの無邪気な幼い少女とは違った もう一人のアリスの存在に気付いたジャック!
ジャックの知らないもう一人のアリス、しかし同じアリスであり魂同士が結ばれた存在であり、その繋がりを使い一日の半分を深淵からこちらへとやってくる者なのだと…
「あいつは私で 私はあいつ、同一にして異なる存在
“アリス” それが私達に与えられた名だ」


彼女達は人の腹で育ちアヴィスで産み落とされ、今もなお深淵の鎖に繋がれ続けている双生児 それがジャックの手記に書かれていた事実――…
ここでようやくアヴィスの意志とアリスが双子である事が明らかになりましたね(笑)
二人の繋がりは大きな意味を持ってきそうですが、残念ながらこれ以上の事は書かれてはおらず、後はひたすら後悔の念が書き綴られているのだとか…
アニメでは描かれて無かったですが、ジャックはグレンを手に掛けた事を悔やみ 英雄と呼ばれる事に苦しんでいたんですよね
国と友人を比べるまでもないってバルマ公は言い捨ててましたけど(汗)

グレンの目的はアヴィスの意志を手に入れる事、そしてそんなグレンの元に幽閉されていたアリス、つまりアヴィスの意志を手に入れるには方割れであるアリスの存在が必要!?
アリスの正体とアヴィスの意志との繋がりをパンドラで調べようとするバルマ公
更にまだ何かを隠してるブレイクから情報を引き出そうと、ケビン=レグナードの名をパンドラに伝えれば死罪になると脅して吐かせようとしてるし!!!(汗)
自分の元へ来いと言うバルマ公からブレイクを庇ったオズ!
バルマ公に仕えてるレイム@諏訪部さんは止める事が出来ずにオロオロしていたけど
オズがバルマ公に向かってブレイクよりも50倍はムカつく何て言ったものだから テンパった時の癖が出て眼鏡をキュッキュッし始めちゃったしww
あはは、ホント苦労してますよね(苦笑)

バルマ公の力を使えば事実を都合よく捻じ曲げる事も可能、でも自分もジャックの名前を使えばバルマ公の言葉を覆す事が出来るのだと強気に出たオズ!!
英雄の名を笠に着るのが汚い事は重々承知、それでも力の無い小賢しいガキだし 守る為ならば何だって利用してやるのだと言い放ったオズの姿が良いですね(笑)
自分の弱さと向き合い 大切な者を守ると決めたオズは、今までとは違う強さがある感じで!!

そんなオズの態度に思わず扇を振り上げたバルマ公だけど、ギルとブレイクが素早く銃と剣を突き付けるシーン、二人ともカッコ良かったですね♪
なんならジャックも呼び出そうか?って言うオズの表情がまた良い感じで!
お陰でまたしてもレイム@諏訪部さんが あゎゎ…って感じになっちゃってますが(苦笑)
でも、このシーン原作ではギルとブレイクじゃなくて、レインズワース女侯爵が止めてるんですけど、アニメでは この場に居ない事になってますからね…
バルマ公を、ドSな笑みを浮かべて 容赦無くハリセンでボロボロにしちゃうシェリル様が見たかったですw
唯一バルマ公が頭の上がらない相手ですからね(苦笑)

「汝(うぬ)ら、必ずや後悔する事になろうぞ」
取り合えず、ギルとブレイクの活躍で バルマ公は退いてくれましたが、しっかりと意味深なセリフを残していきましたね
原作ではシェリル様に成敗されちゃったから無いセリフですけど、アニメなりの演出ですかね
あまりに凄い話を一気に聞いちゃったものだから、頭が追い付かないと言うオズ
…ホント色々と明らかにされましたからね、原作読んでる時も何度か読み返したし(苦笑)
そんな中、いつも通りなアリスが良いですね! まずは腹ごしらえだってw
本当はアリス自身も アヴィスの意志の繋がりで考える事あるんでしょうけど、こういう明るさは周りの空気を和ませて明るくしてくれる感じで!!
あ、思わず髪紐を解くギルに反応です!!! スタッフさんサービスありがとうございます♪
原作では屋敷に帰るまで結わいたままなんですけどね(笑)

あまり口にしたくない話をしてくれたブレイクにお礼を言うオズ!
これで全てが明らかになった訳じゃないし、違法契約者と言う負い目もあってかお礼を言う必要は無いと言うブレイクだけど
オズにとっては先に“互いを利用しあう関係”と言ったのはブレイクだし、そこに過去の話なんて関係ないんですよね(笑)
以前のオズなら こんな事は言わなかったんだろうなぁ… 明らかに変わってきてますよね!

そんなオズのセリフを聞き、お互いを利用=同志=仲間 なアリスの思考が(笑)
椅子に片足かけて上から目線な物言いのアリスが良い感じです!
アリスの言葉に、ブレイクの肩を組むギルと 腕にしがみつくオズの姿がまたw
原作では、その前にギルに目配せするオズのシーンが入るんですけどね~
思わずビックリした感じのブレイクの表情が可愛いですけど、すぐにいつものブレイクに戻ってウザイとか言ってますけど、本当はこういうのも悪くないと思ってるんじゃないかと!!
今まで利用し合うような関係が多かったんでしょうからね…
こういう慣れ合いすっげえウザイと言うブレイク@石田さんの言い方がw
原作ではこの後「わー 俺ブレイクにウザがられんの好きー」「わー 超殺したーい」って会話が続くのですがサラリと終わってしまった(苦笑)
ギルとブレイクのやり取りもあったんですけどね…

屋敷へ帰る馬車の中で、ブレイクの過去が更に明らかに!
…原作よりアッサリ気味の昔話になってましたが(苦笑)
古くからの騎士の家系で、幼い頃からシンクレア家に仕えていたブレイク
表向き 一族全員が何者かによって皆殺しにされた家――
50年前、かつてブレイクが生きていた時代は地方貴族との対立の激しい時世
こういうドロドロの貴族同士の争いに巻き込まれてしまったんですね(汗)
お嬢様と一緒に家を離れていた隙に賊によって主を失う事になり、どうして主の傍にいなかったのか、もっと周りの貴族の動きに気を付けていればと後悔の念にかられるブレイクに聞こえた悪魔の囁きが…
これがブレイクが過去を変える為にアヴィスの意志に会おうとしたきっかけに…

そうまでしても 過去を変える事は出来ないと言うオズに
「いいえ、私は過去を変えました」
アヴィスの意志はブレイクの呼びかけに応え、願いを聞き届けてくれたのだと!!
「本当に 私の願いをかなえてくれる…?
なら お願い… 私は――――」

崩壊する空間の中、アリスがブレイクに言った願いとは……
ブレイクがまだ死ねない理由の中に、アリスの願いもあるのかな まだブレイクに関しては謎が多いので明かされるのは先になりそうですが(苦笑)
アヴィスの闇にのまれ、ブレイクが目を覚ました時はレインズワース家にあるアヴィスの扉の前だったんですよね、ようやく色々繋がって来た感じで!
しかし、元の時間からは30年も経過していたと…

ブレイクが変えたかった過去、賊の襲撃からは主は生き延びられたけど、その事によって争いが激化する事になって、その数年後に対立貴族によって一家は滅せられ、本来であれば生き残っていたお嬢様までも失う事に…
結局過去を変えても誰も助ける事が出来なかったんですよね(涙)
「私が…殺した」
苦しそうに言うブレイクの姿が何とも言えないです・・
しかしそれは誰にも分からない事だし、故に安易に手を出し手はいけなかったんですよね
過去から未来へと紡がれる一本の糸へ手を触れるべきじゃ無かった、その事でアヴィスの意志を憎んだりもしたけど、そうさせたのは自分なのだと…
主の為と言いつつ自分の事しか考えず 失った苦しみから楽になりたかっただけ
その事に気付くにはまだ若く 気付いた後には果てしない絶望に襲われる事になったのだというブレイクの言葉は重いですね、ギルには耳が痛いんじゃないのかな(汗)

「でも… 自分の為だけに生きていける程
人は強くないと 俺は思うよブレイク」

確かにブレイクはやり方を間違ったのかもしれないけど、その時の想いまで汚いものとして片付けてしまったら、それこそ逃げなんじゃないかと言うオズ
オズが思ってるよりも弱い人かもしれないけど、ブレイク自身が思ってるよりはずっと強いと思うと なかなか深い言葉を言いますね!
この後の、うっかり殺したくなるって言う二人のやり取りが面白いですw
何だかんだ言いつつ、オズはブレイクの事をしっかり見てる感じですよね

人は“誰かの為”に生きる事で強さを得る
ならば何が正しいのか、何に心に留めるべきなのか……
「それはきっと『誰かの為に』を『言い訳』にしないことだよ
手に入れたものがどんな結果(こたえ)であれ
それが… 己が選んだ道ならば――」


ブレイクの最後のセリフは重いですね… この場の全員に言える事ですし…
それに、一番『誰かの為に』と言ってる問題の人物がいますしねw
何かと言えば「ギルの為」なら何でもしてあげると口にするヴィンス
昔からギルギル言ってますからね… 一番『言い訳』にしてますし(苦笑)

ブレイクの過去が一気に明かされた感じですが
意外と辛い過去を背負ってると言う事で、見方が変わった感じですかね!
それにしても、前回と今回はホント情報量が半端無かったです(苦笑)



NEXT⇒『軋む世界』
おっと、ここにきてオリジナルエピソードが入ってきますか!(笑)
…でも、本編も混じってるようですね
久し振りに、ヴィンス@潤々やエコーちゃんが見れそうです♪

アニメはオリジナルな感じで終わらせるんですかね??
それでもギルとヴィンスの事には触れてくるのかな・・・
残り数話、どうなるのか気になる所です!




にほんブログ村 漫画アニメブログへ   

http://animesakuru.blog73.fc2.com/tb.php/110-f5d6b86e
http://cazsakura.blog114.fc2.com/tb.php/727-1a80a2f5
http://crow537.blog84.fc2.com/tb.php/61-1cdec61d
http://blog.so-net.ne.jp/gomarz/2009-09-04-1/trackback
http://sumi4460.blog63.fc2.com/tb.php/1208-6f5f9959
EDIT |  20:01 |  Pandora Hearts【終】  | TB(22)  | CM(4) | Top↑
2009.08.28 (Fri)

Pandora Hearts 第21話「純白のくろ」

「私の過去を調べたな、バルマ公爵」
バルマ侯爵によって ブレイクの過去が!
アヴィスに落とされたブレイクの前に現れた存在――

PandoraHearts DVD Retrace:III PandoraHearts DVD Retrace:IV パンドララジオ スペシャルCD Vol.2 ~肉、肉、お肉~(音符記号) 究極の牛肉パラダイス
【第21話 あらすじ】
サブリエの悲劇に関してさらなる情報を求めるオズ達は、四大公の中で最も長く生きているというルーファス=バルマの元を訪ねる。レイムに案内された部屋には丸々と太った奇怪な姿の紳士が待っていた。その紳士、バルマ公は情報が欲しければ対価をよこせと要求する。バルマ公が欲する情報はブレイクが持っていた。

オペラハウスへとやって来たオズ達、全員正装姿なのが良いですね!
歩きづらいと愚痴るアリスが、似合ってるよと声を掛けるオズに思わず赤くなるのが可愛いですね、こういう姿も似合って 黙ってればお嬢様っぽく見えるのに(笑)
ブレイクの黒い正装姿が良いですね、ブレイクの黒い服は見慣れてますけど(ぁ)

一行を出迎えたのはレイム@諏訪部さん!!
諏訪部さんの出番も何だか久し振りに感じる(笑)
「これより我が主
ルーファス=バルマ公の元へご案内致します」

今回オペラハウスにやってきた目的は、四大侯爵の一人であり その中でもっとも長いを時を生きているバルマ公に会う為
そして文書には残されていない歴史の真実を知っているのではないかと『サブリエの悲劇』の真相を聞きたいんですよね、変わり者の彼に すんなり会えるとは思えませんけどw

全ての者が『サブリエの悲劇』に関係している事実―――
いくらジャックに問い掛けても答えてくれず、あれ以降姿は見せてくれないようで(汗)
だから オズは自分でその真実を少しでも知ろうとした訳ですね!
サブリエの悲劇を起こしたグレン達 バスカヴィル、それを広がるのを防いだジャック
その場にいた者、殺された者、全ては100年前の悲劇に繋がっている…!

現在、第二の悲劇を起こす為 四大公の持つアヴィスへの扉を手に入れようとし、同時にグレンを探しているバスカヴィルの民
そして、四大公の組織するパンドラも同じくバスカヴィルの最後の扉を探し求め、彼らが起こそうとしている悲劇を止めようとしている
その双方が欲しているのは同じく“アヴィスの意志”――…
そんな事を考え込んでいたオズは激突して額をぶつけてるしww
熱中するのも良いけど、アリスの事もしっかり気に掛けてあげろと忠告するブレイク!
結局、チェシャ猫の元で見たアリスの記憶は話せず終いになったままですからね……
でも、オズはアリスには話す気は無い…と言うか さすがに話せないですよね(汗)
アリスも戻って来て以来、記憶の事をあまり口にしなくなったと言う事で、アリス自身も色々と思うところがあって悩んでるんじゃないのかな…

バルマ公の所までやって来たオズ達、しかし現れたのは丸っと太った変な紳士でした!
いきなりこんなのが目の前に現れたら驚きますよね、しかも逆さまだし(苦笑)
ギルやアリスが驚く中、至って平然と挨拶するオズはさすがと言うか…
何でもあるがままに受け入れちゃう生き方をしてたから 驚くような事じゃないんですよね
そんなオズの反応をズバリ指摘し、つまらないと言うバルマ公
…と言うか、バルマ公の反応がいちいちイラっとする感じですねw

知識とはすなわち力だと言いきるバルマ公!
ギルが8回禁煙に失敗してる事を指摘し、当てられて思わずビクッとして動揺しているギルが面白過ぎる!!(笑)
「…とんだ茶番だな」
と一人呟くブレイクですが… 彼の正体を知ってるブレイクにしてみれば この一連のやり取りは確かに茶番にしか見えないですよね(苦笑)

易々と自分の知識を与える事は出来ないと、対価として自分の知らない知識を提供しろと要求するバルマ公!
オズが真実を求める理由は、自分が宣告された己の罪が何なのかを知る為だとズバリ指摘し、それを知ってどうしようと言うのかを問うバルマ公に、今までは自分の所為で誰かが傷付くのを恐れ真実を知ろうとしていたけど、今は自分自身にも目を向けて 特別な者達の為に自分に出来る事を探したいのだと答えるオズ!!
今までのオズなら曖昧に言葉を濁す感じでしょうけど、エリオットに出会った事で 弱い部分と向き合う事が出来て変わりましたよね!
ただ、以前と変わったオズの情報は予定外だった為、大きく狂わされたバルマ公は いきなり暴走し始めましたよ!!(苦笑)
オペラハウスの中を飛び跳ねるバルマ公の後を追いかけるオズとアリス!

大きなトランプを投げつけてきたりと、攻撃してきたバルマ公の次の狙いはアリスでした
理解出来ぬ事は恐怖を呼び、無知はその身を危険に晒す――
しかしその逆に知る事は時に恐怖を生むものだと、忘れてしまった記憶を果たして思い出して本当に良いものなのか…と、記憶の無いアリスに揺さぶりをかけてきましたよ(汗)
思い出した辛い思いをするかもと恐怖を煽るバルマ公に一瞬動揺するアリスだけど…
そんな事はチェシャ猫のもとで理解してると思いっきり蹴りを入れたー!!!(笑)
「だが私は求めるぞ、自分が何の為に生まれてきたのか
私が私であり続けるために!」

そこに恐怖が付いて回るのなら旅の道連れにしてやるってアリスらしいですねw

「それが今の私、ビーラビットのアリスだ!!」
欲しいものは奪い取る、邪魔する者は薙ぎ倒すと言い切るアリスが良いですね!!
最近はデレる事が多いですけど、こういうアリスの方がやっぱりらしい感じで!
オズもカッコ良かったと褒めてますけど… とても危険なアングルですから!(苦笑)
見えそうで見えない感じなのがまた… スカートだろうが気にしないアリスが男らしいw
同じように 立ち止まるのが嫌だから前に進むのだろうと言われ、アリスと自分は己の姿を追い求める同士だと言うオズ!
それはつまり“仲間”だと言う事を言われて 思わず嬉しそうに悪くないと同意するアリスが可愛いですね、こういうのは初めてだろうし アリスにとっては新しい感じなんでしょうね(笑)

しかし、良い感じの二人とは対照的なギルの姿が――…
「怖いのかい? オズ君が変わっていってしまうことが
自分だけ取り残されてしまうことが――」

ギルの気持ちをお見通しな感じのブレイクの言葉に、何も言い返せないギル…
オズが少しずつ変わっていく事で ある意味ギルの依り所が…って感じですからね(汗)
変わっていくオズに不安や恐怖を抱いてるギルの今後が色んな意味で心配ですよ…

一方、転げ回るバルマ公にブラックな雰囲気で近寄ったブレイク!!
今までブレイクの面会の申し出を断り続けていたのに、今回に限り何故か自分からブレイクを招待したバルマ公の狙いは――
「目的はオズ君ではなく 私ですね?」
情報が欲しければ対価を…と言うのは、最初からブレイクの情報が目的だったんですよね
そしてバルマ公が欲しがる情報と言えばただ一つ、ブレイクの過去!!
「あぁ… ようやく辿り付いたぞ
紅眼の亡霊 ケビン=レグナードよ…!」

ニヤリとするバルマ公を、容赦無く斬り捨てたブレイクがカッコ良い!!!
この辺りのブレイクの冷徹な表情がまた堪らんですね♪

いい加減 茶番に付き合うのにも嫌気がさしていたブレイクは 幻影を解いて本物のルーファス=バルマ侯爵を引き摺り出しました!! ようやく本物のバルマ公爵の登場ですねw
それにしても内田さんって! この作品どこまでもキャストが豪華過ぎる!
…ってアニメでは原作とはちょっと違う演出になってるので、バルマ公がずっと隠れてたように見えちゃうじゃ無いですか!(苦笑)
本当はこのオペラハウスにはレインズワース女侯爵もいて、最初から本物のバルマ侯爵もその場にいたんですけどねw

せっかくの幻影が台無しだとブレイクの力を嫌らしいと称するバルマ公は、力を使った事で吐血するブレイクに不様だと嫌味を言ったりと 原作よりも何だかバルマ公の嫌味度が増したように感じるのは内田さんボイスのおかげですかね?(笑)
バルマ公の嫌味ったらしい感じが良いですね!
最初からブレイクの情報を聞き出す為に呼んだ訳ですが――
「まずは見せてもらおうかの、汝(うぬ)が ケビン=レグナードであると言う“証し”をな…!」
ブレイクに向け扇を振り上げるバルマ公から庇ったレイム@諏訪部さんがダメージを!(汗)
あぁ…レイム@諏訪部さんも 主がこんなんじゃ色々と苦労しますよねw

契約の影響でガタがきてると心配するレイムだけど、ブレイクの場合はそれだけじゃないんですよね、再び振り上げた扇によって切り裂かれたブレイクの胸元に見えたのは…
既に一周している“違法契約者の刻印”!!!!
更にこれが二度目と言う事もあって体はボロボロな状態、今まで 何度かバトルで吐血していたのは全て伏線だったんですよね
不様で歪な烙印は罪人には似合いだと言うバルマ公、言われなくても…と言い返すブレイクだけど 吐血の影響かそのままレイムに凭れかかるように倒れちゃいました!(汗)

ブレイクの過去、アヴィスに堕ちる前 ケビン=レグナードと呼ばれていた頃の話をオズ達に話して聞かせるバルマ公!
50年程前、一人の違法契約者が夜な夜な街を徘徊し 出会う者をチェインへの供物として捧げていた、闇夜に浮かぶ紅い目が人ならざる者のようで『紅眼の亡霊』と呼ばれいた――
しかし、116人もの人を贄にしたにも関わらず結局違法契約者としての結末通りにアヴィスに堕とされる事になったと(汗)
「こやつはアヴィスの深淵にまでゆき出会ったのではないかと、“アヴィスの意志”に――」
バルマ公はパンドラとしてブレイクを捕まえる事ではなく、ブレイクがアヴィスに堕とされてから戻ってくるまでの“空白”の時間に関する情報が欲しいと…
堕ちたブレイクが“アヴィスの意志”と遭ったと睨んでるのですね!

アヴィスへと堕とされたブレイクが目覚めて最初に見た者はチェシャ猫!
そして、現れた純白の存在――…
「私は アリスっていうのよ」
真っ白なドレスに 真っ白な髪と、ビーラビットのアリスと良く似た容姿をした もう一人のアリス!
同じ姿に同じ名前だけど 丸で対局のような存在、雰囲気も随分違いますよね…
そして、オズが懐中時計を手にした時に出会った存在…!!!
その正体は『アヴィスの意志』だと、その時契約していたチェイン“白の騎士(アルブス)”の言葉気付いたブレイク!
…って事で、ようやく白アリスの正体=アヴィスの意志だと明かされましたねw

白の騎士(アルブス)から ケビン=レグナードの事を全て教えてもらった白アリス!
大きな屋敷に仕えていたけど、ケビンが留守にした間に殺され大事な者を守れなかった…
だからこそ、そんな過去を変える為に 大切な人を取り戻そうと 主を助ける為に時間を巻き戻しにやって来たんですよね
アヴィスに来る者は皆そういう人たちばかり、だけどチェインと一緒にいる事で皆おかしくなってしまうのだと言う白アリス!
そんな中、最後まで自我を保っていられたブレイクは興味を持ったようですね

感情のままに襲いかかるブレイクをアルブスが止めたけど、逆にその事が白アリスの逆鱗に触れる事になりアッサリ消されちゃいました!
容赦無いと言うよりも残虐な感じで怖いですよ… 降り注ぐ血を受けながらチェシャ猫と踊る白アリスを見たら そりゃ悪夢だって思いたくもなりますよね(汗)
アヴィスの深淵に居る事でその影響を受けて苦しむブレイクは、人がチェインになるという事を効かされる事に!
アヴィスの力は人をチェインに変え、命なきものに意志を与え、そして あらゆる時の流れを支配するのだと――…!
そうグレンから聞いたと言う事で、グレン自身もこのアヴィスには深い関わりがあるようですね!
しかし、グレンもギルもヴィンスも“あの人”に近づく人は皆嫌いだと言う白アリス!
…白アリスの嫌いって言葉は 何とも怖い感じですよ(汗)
まぁ、ようやくこれで色々と繋がりが見えてきた感じですね!!

忘れる前に…とまるで大した事じゃないようにブレイクの左目を抉る白アリスが…!!!
ヒィィ!! 相変わらず恐ろしい子ですね… まぁ原作ではもっとグロい感じで抉ってましたが(汗)
ブレイクを呼んだのは、その紅い眼がチェシャに似合うからって、そんな理由で取られたら堪ったもんじゃないですよね…
痛みに叫ぶブレイクは死を覚悟するものの、まだやり残してる事もあるし死ねないと対抗するものの、その姿を見て ニィ…と笑みを浮かべる白アリスの表情が凶悪的に怖いよ…!!!(汗)

しかし、その直後突然苦しみだした白アリス!!
ちょうど『サブリエの悲劇』が起こった直後だったんですね…
その影響で大量のものが流れ込んできたって訳ですか(汗)
そして苦しむアリスの前に姿を現した人物はヴィンセント!!
「サブリエだよ、僕はちゃんと聞いた通りにやった
一人でアヴィスの扉を開けてみせたんだ
でも そうしたら みんなアヴィスに落っこちちゃった
やぁ こんにちは アリス」

聞いた通りに…って、一体誰に言われたんですかねw
そしてヴィンスがその背に背負ってるのは…ギル!!


って事で、この兄弟の関わりも今後は大きな意味を持ってきますね!
今回は一気に色々な情報が噴出したので 纏めるのが大変ですけど
色々と各キャラの繋がりが見えて来て、分かって来た事もあるんじゃないかと…(笑)
もしかして…と考えられる事も多いですよね!

原作コミック第7巻を綺麗に消化、と言う事で 次回はいよいよ8巻に突入ー!!
現在9巻まで出てるので アニメで大分追い付く感じになってきましたね
残り話数でどこまで消化するのか気になる感じですが…
取り合えず、謎だらけのまま終わる事は間違いなさそうですね(苦笑)


NEXT⇒『失意の対価』
次回も引き続きブレイクの過去
そしてジャックとアリスの関係、ヴィンスの事が色々と明らかになりそうですね!!



にほんブログ村 漫画アニメブログへ   

http://rabaclgs.blog63.fc2.com/tb.php/155-7daa892a
http://blog.so-net.ne.jp/gomarz/2009-08-28-1/trackback
http://animesakuru.blog73.fc2.com/tb.php/103-1a3300cf
http://ryumat03.blog78.fc2.com/tb.php/156-43386c62
http://trackback.blogsys.jp/livedoor/saga1986/51249207

EDIT |  19:59 |  Pandora Hearts【終】  | TB(22)  | CM(4) | Top↑
2009.08.14 (Fri)

Pandora Hearts 第20話「うつりゆく音」

「お願い… ですから…!
もっと… 自分を大事にして下さい…」

酔っぱらって 思わず昔みたいになってるギルが可愛かったw
ラトヴィッジ校から戻ってオズ達は 酔っぱらい集団に…!
シャロンちゃんの女王様っぷりが凄かったですね(苦笑)

PandoraHearts DVD Retrace:II Pandora Hearts 9 (Gファンタジーコミックス) パンドララジオ スペシャルCD Vol.2 ~肉、肉、お肉~(音符記号) 究極の牛肉パラダイス
【第20話 あらすじ】
レインズワース邸へと戻ってきたオズ達。だが、オズ、ギルバート、アリスはラトウィッジ校での一件を引きずって浮かない表情のままだ。ブレイクとシャロンはアリスの悩みを訊き出そうとするが、その内容にシャロンの乙女スイッチが作動、暴走気味のアドバイスが始まる。そこにオスカーが加わり、その場はますます混迷の色合いを深めていくのだった……。


ラトヴィッジ校から無事にレインズワース家へと戻ってきたオズ達!
久し振りにブレイク@石田さんの出番がw
戻って来てからオズはイライラ、ギルは凹んでいたりと…いつもと様子の違う二人だけど、その原因はエリオットとの事でした(苦笑)
ブレイクに沸点の低いお坊ちゃまとか言われてるし

ロッティ達との一戦を終えて、地下道から戻ったオズは当初の目的だった懐中時計のオルゴールと同じ曲の事をエリオットに訊ねる事に!
「あれは 俺が作った曲だ、タイトルは『レイシー』」
エリオットのこの一言は今後の大きな伏線になってるんですよね…
グレンが作った曲と同じ曲、それを“自分の曲”だと言うエリオットに驚くオズ!
結局それ以上の詳しい事は聞けませんでしたけどね(苦笑)

何て呼べばいいのか分からないから名前を教えろというエリオットだけど
エイダに対する態度から、ベザリウス家の人間だと分かれば同じように拒絶されると思いつつ、エリオットに対して嘘をついちゃいけないと思ったオズ!
エリオットは真摯な態度で接してくれてましたからね、それに答えるべく名乗ろうと…
って、良い所で空気読めないギルが乱入して来たー!!!
ちょっ! これは確かにふざけるなと足蹴にされても文句は言えない状況でww
せっかくのタイミングが台無しになっちゃったじゃないですか~

しかも、気まずい雰囲気の中での兄弟の再会になっちゃっいましたね
何とかエリオットに話しかけるギルだけど… ギルを見たエリオットはすかさず剣を抜いて斬りかかって来たし!!(苦笑)
…あれ? 原作にあった 我が身かわいさでナイトレイ家から逃げだした臆病者ってギルに文句をいうシーンはカットですか??
「しかも なんだその恰好は!
24にもなって学生服など恥を知れ!!!」

と言う事で、誰もがツッコミたい部分をエリオットがズバッと言ってくれましたね!(笑)
ごもっともって感じで、返す言葉がなくショック受けてるギルが~!

オズにどうしてギルを知ってるのかと詰め寄るエリオットだけど、またしてもギルが空気読めずにオズの正体バラしちゃってるしw
ベザリウスと言う事で思わず手を払いのけてしまったエリオットだけど、咄嗟に悪いって謝るのが彼らしいですよね!
世間ではオズは10年前に死んだ事になってるから、そんな事言われても直ぐにそうですかって信じる事なんて出来ないですよね、まして会ったばかりの相手なんですし(汗)
信じられるかと背を向けてさっさと行っちゃった為、結局そのまま別れる事に…
話しをする事が出来なかった為オズは機嫌が悪くなっちゃってるんですね、あそこでギルが出てこなかったら少しは違ってたかもですね(ぁ)
で、ギルはエリオットに完全拒否されて凹んでるとw

そしてもう一人、戻って来てから むくれているアリス!
大食いしてるアリスに、役立たずなんて言うからシャロンちゃんに容赦無くハリセン攻撃されるんですよブレイクは! しっかりエミリーまで叩かれてるし(苦笑)
悩みがあるなら話してと、笑顔なのに無言の威圧を感じさせるシャロンちゃんに、すかさず動物的本能で逆らう事をやめるアリスが! これは話すしか無いですよねw

最近オズが構ってくれず、ブレイクと勝手にお茶したり、エイダ相手に楽しそうにしてたり、自分の知らないエリオットの事でイライラしてるのが気に入らないようで!!!
…えぇと ブレイクとお茶のところの想像図が凄い事になってるんですけど(苦笑)
「なんなんだ! あいつは私のものなのに
どうして違う奴のことばかり考えているんだ!?」

無自覚にオズと関わる者に嫉妬してるアリスが可愛過ぎる―!!!!!
最近はすっかりデレる事が多くなってホント可愛いですよね
「・・・」ってなるブレイクとは逆に、乙女スイッチが入っちゃったシャロンちゃん!!(笑)
キラキラオーラを放ち 胸キュンだと迫るシャロンちゃんのペースにすっかりはまっちゃったアリス!
ジェラシーは甘酸っぱいとか、ロマンスはスイートだとか… アリスがちゃんと理解してるのか怪しいですけどねw

飛び火を避ける為さっさと退散しようとしたブレイクだけど、結局シャロンちゃんに捕まる事に!
…って、やっぱりシャロンちゃんが何気に一番最強ですよね!(苦笑)
アリスが名前を呼んでくれない事で、無理やり“シャロンお姉さま”と呼ばそうとしてるし!
またしても動物的本能の結果、無理やり呼ばせる事に成功w
引き攣りながら名前を呼ぶアリスも、シャロンちゃんヴィジョンになると 何だか物凄い可愛い事になってるんですけど!!
満足そうに喜ぶシャロンちゃんだけど、どう見ても若い子にちょっかいだしてるオバサンにしか見えないなんて余計な事言うから、またしてもハリセンで叩きのめされる事に(苦笑)
頭から血を出しながら、ダイイングメッセージ残してるしw

アリスの悩みに、小説を読み聞かせるシャロンちゃんだけど… その小説の内容からして色々と問題があるんと思うんですけど! どう考えてもやはりドSな小説にしか!
シャロンちゃんの性格は、この小説の影響に違いない!(ぁ)
ドSな内容には動じないのに、キスシーンに激しく動揺するシャロンちゃん!(苦笑)
むしろこれに関してはアリスの方が上でしたね、キスくらいオズとした事があるとサラリと言っちゃったものだから、オズに対してシャロンちゃんのハリセン攻撃が向かう事に!!!
…と言っても契約する為ですけど、説明する暇も無かったようで~(苦笑)
それを聞いてショックを受けて真っ白になってるギルがw
更に扉に挟まれたりと 何だか凄い事になってますけど!

オスカー叔父さん、ラトヴィッジ校の中ではぐれて以来の登場ですね!
あの後どうなったのかと思いきや、女生徒の制服盗んだ容疑で捕まってたようでw
まぁ、思いっきりロッティにはめられちゃったようですけど、本人は蔑まれた目で見られるもの悪くなかったってww
「はっはっはっ このドMゥ~~」
ってツッコミ入れるブレイク@石田さんが良いですね、原作でもこのセリフは太文字になってたりするんですよね、オスカー叔父さん 性格はSだけどMも合わせてるとは!(マテ)

取り合えずエイダの想い人はわからなかったけど、皆無事だった事を祝って乾杯しようと差し入れを持ってきてくれましたけど…
アルコールの入ったジュースって、明らかにお酒ですからw
とは言っても、確かにこのメンバーに未成年は居ないんですよね!
まぁ、そもそもチェインに年齢関係あるのかどうなのかツッコミ所はありますけど、オズは見た目は15歳だけど中身は25歳ですからね、ギルは24歳で、ブレイクとシャロンちゃんも実年齢不明だけど20歳以上ですし 確かに問題は無い訳でw

それにしても、酔っぱらい集団の図が凄い事に~!!
酔っぱらって暑くなったからと突然抜き出すアリスに、さっさとシャロンちゃんを身代りに逃げちゃうオスカー叔父さんが(苦笑)
えぇ…とりあえず、ボタンが弾け飛ぶシーンがスローになるのは仕様ですか? オマケにちょっと可愛い顔したアリスがすぐさま目つぶし攻撃してきたしw
必死に脱ぐのを止めようとするオズは、シャロンちゃんに助けを求めるけど 頼み事がしたければ跪いて乞いなさい このブタ共!!って 一気に女王様キャラになっちゃってるし!!

…この辺りまでは原作通りですけど、ここから先のギルとアリスのやり取りはアニメオリジナルのシーンになってましたね、二人とも性質の悪い酔っ払いに~!
ギルは絡み酒ですか…普段から色々とストレス溜めてるから余計かもですね、でもさすがに花瓶相手に愚痴る姿はちょっと可哀相な人になってますけど(苦笑)
止めにはいったメイドさん相手に絡んだりと 酒癖悪いよギルw
そして、アリスも加わりワカメ頭 馬鹿ウサギ の応酬が始まってますます大変な事に!
気がゆるんで思わずビーラビットの封印が解けちゃったし!(汗)
封印するのにオズの頭に手を乗せ…って、アリスからすれば その光景は ギルがオズを抱きしめて独り占めしてるとしか見えないって事ですか!!
…と言うか、このシーンは個人的においしい感じで!(コラ)

で、お決まりのオズ争奪戦が勃発する訳ですね…
取り合えず二人ともオズの事をどんだけ好きなんだとw
二人ともお酒は言ってるから、いつもより自己主張が激しい感じですね、ギルにいたってはウサギ小屋に監禁して寂しがらせて殺すぞ…ってどんな脅し文句ですか(苦笑)
確かにブレイクの言う通り そろそろウザクなってきたかも(ぁ)
それにしても、二人に引っ張られてるオズが一番可哀想ですよね・・・

その様子を見ていたシャロンちゃんは、助けてというオズの一言にエクエスを召喚して二人を別の場所に飛ばしちゃったしw
…シャロンちゃんに助けてもらうと、後々怖いですね(滝汗)
またしても女王様モードになってるシャロンちゃん、それは跪いて靴を舐めろって事ですか!?
放置しておくと何だかヤバい会員制クラブのような事になりそうなんですけど(苦笑)
取り合えず、メンバーの酔っ払いぶりを楽しみました!
…えぇ 顔に落書きされて凄い事になってるオスカー叔父さんはスルーと言う事で!(ぁ)

「レイシーか… と言う事は エリオット君も――…」
おっ? このブレイク@石田さんのセリフはアニメオリジナルですね!
…これはアニメなりの最終回に向けての演出って事になるのかな?
そんなブレイクに声をかけたオズ、空気を読んで酔った振りをするブレイクだけど…
オズには酔った振りなのを見抜かれちゃいましたね、こういう所は鋭いですからねw
ブレイクにも読める空気が…と言うオズに対して
「あははは いい加減 ぶっとばすヨ? オズ君」
笑ってるけど笑ってないブレイクの返しが怖いんですけど!!
…あれ? 原作ではここで持っているグラスにヒビが入るんだけどなぁ(苦笑)

お酒が強いのは確かにカッコ良いけど、酔いたい時に酔えないというのも辛いですね
ブレイクだって何もかも忘れるくらい呑みたい時もあるだろうに…
「もしかしたら それは“まだ死ねない”と
常に気を張ってるせいなのかもしれませんがネ…」

・・あぁ、ブレイクの過去を考えると 何とも切ない言葉に感じます(汗)
まだまだブレイクには死なれると困りますしね!
そんなブレイクの言葉を受けて、思わず素直にごめんと謝ったオズだけど、しおらしいオズは気持ち悪いだけだと嫌味を言ったりと、すっかりいつものペースに戻ってるしw

静かに話す二人の間に乱入してきたのは、またしても空気読めて無いギル!
原作では、もっとゾンビみたいに両手を前にしてフラフラと近寄って来たのに…
あ、ちなみに『I am HETARE』って張り紙が背中に貼ってあったりするんですよね(苦笑)
スッカリ出来上がっちゃってる感じのギルだけど、オズに言っておきたい事があるとか またしても絡んできたしっ! おまけに無き上戸って 本当どんだけベタな酔い方ですかw

オズに言いたと言う内容は、もっと自分を大事にしろと言う事でした!
酔ってるせいか、すっかり自分の一人称が昔に戻ってるし!
僕は…と言うと 昔のギルを思い出しますよね!
「はい… 坊ちゃん」
しかも昔と同じ言い方&笑顔で返事されると 堪らなく可愛いww
これは反則ですよ! 思わずキュンとなるのもわかりますよね!!

そんなギルに今まで重いものを背負わせてきた事を謝るオズ
「これからは自分でも背負えるように頑張るから…
お前に寄っかからなくも済むように」

その為には まず自分や皆を知る事から始めるのだと言い、ナイトレイ家の事や ギルの10年間の事を教えて欲しいと言うオズ!
エリオットに言われた事で、確実にオズが変化し始めてますよね
これからは 誰かを守る為に自分も背負えるように…という感じのオズに、少しは可愛げが出てきたし、ギルの苦労も減ると言うブレイクだけど、その様子に不安を感じたギルの表情が…
原作だともっと不安や 変わろうとするオズに対する焦りみたいなのが出てたのになぁ(苦笑)
まぁ、その辺りのギルの心情は追々って事ですかね

エリオットとの別れ際、リーオからオズが何かした訳じゃないのはエリオットも分かってるはずだから、嫌いにならないでやってくれと言うリーオだけど
聡いのにバカなんだって、主をフォローしたいのか貶したいのか分からない感じがw
「またね オズ=ベザリウス君」
…何気ない一言だけど、リーオは“オズ”だという事を信じてますよね、普通なら10年も前に死んだはずの人物を名乗られても…って感じですけど(苦笑)
それに、またねと言う事で 二人がまた会う事になるのも確信してますし
原作では、またねの横に「・」が付いてて強調されてるんですよね!
またきっとリーオに会える時がくる、その時に怒鳴られないように、胸を張っていられるように、自分なりに前に進んでおくと決めたオズ!
エリオットには『レイシー』の事など、まだ聞きたい事もたくさんありますしね!

一方、オズと別れた後に 部屋のベットに倒れ込んだエリオット!
二人の会話シーンが少なくなって残念です……
いつもの悪夢に魘されるエリオット―――…
「建物が燃えて 人が死んでる
オレはその血だまりの中にいて…
オレの剣は… そいつらの血で――
もう 嫌だ… こんな夢…!」


いつもと違って ちょっと弱ってるエリオットも良いですね(コラ)
…とりあえず、このエリオットが見る夢は 今後大きな伏線に…
って、どう考えてもアニメではそこまでいかないと思うんだけどなぁ(苦笑)
『レイシー』と夢の内容、これらがどう繋がってくるかですね!!



NEXT⇒『純白のくろ』
TBS 次回は8月27日(木)深夜1時29分から放送
…と言う事で、来週は放送休止なのですね(汗)

ついにブレイクの過去が分かるエピソードに突入ですね!!!
ルーファス=バルマ公の登場ー!!!
キャストが誰なのか気になります(笑)
久し振りにチェシャ猫@勝平さんの出番も♪




にほんブログ村 漫画アニメブログへ   

http://app.blog.eonet.jp/t/trackback/348717/20977937
http://blog.so-net.ne.jp/gomarz/2009-08-14-1/trackback
http://ryumat03.blog78.fc2.com/tb.php/142-d0843c39
http://sumi4460.blog63.fc2.com/tb.php/1107-c9b3d3ec
EDIT |  19:50 |  Pandora Hearts【終】  | TB(25)  | CM(4) | Top↑
2009.08.07 (Fri)

Pandora Hearts 第19話「涙の池」

「…そう 誰よりも 何よりも、俺は自分の事がわからない」
エリオットの言葉に、自分と向き合うオズ!!
そして、グレンとジャックの過去の出来事も少し明らかに…!

PandoraHearts DVD Retrace:II Pandora Hearts 9 (Gファンタジーコミックス) TBSアニメーション「PandoraHearts」パンドララジオスペシャルCD Vol.1~華麗なる美食対決~
【第19話 あらすじ】
バスカヴィルの民から逃れるため、校内の地下通路を逃走するオズ達。そんな中、オズはエリオットに煽られ自分の心情を吐露しはじめる。そこに再びバスカヴィルの民が迫ってきた。エイダを守るため応戦するオズとエリオットだが、バスカヴィルのチェインに一蹴されてしまう。絶対絶命のピンチに、オズはジャックの言葉を思い出し――。


エリオットによって自己犠牲はただの自己満足に過ぎないと言われたオズ
その言葉がオズに突き刺さるけど…
「否定されたんだ、望まれなかったんだ
だからせめて―― 迷惑をかけないように
傷つくのは俺だけで良いように…」

幼い頃に父親に否定された事がオズの中で大きなトラウマになってるんですよね
だから全てを受け入れ、悲しい事も辛い事も全てそういうものだと思ってしまえば良いという考えが何とも切ない感じです…

そうすれば、自分の傍から離れて行っても傷つかずに済む――
死んでも傷つく人はいないし、他人と同じものを与えられる資格は無いと諦めてる感じのオズだけど、それは自分が勝手に思っていた事なんですよね
原作ではここで、アリスやオスカー叔父さん、エイダやギルのセリフがオズの頭を過ぎるシーンがあるんだけど…アニメではカットですか(苦笑)
ちゃんと オズを心配してくれる人や いなくなって悲しんでくれる人はいるんですよね!
その人たちの気持ちをオズは今まで気付いて無かったし、ロッティの言うようにその人たちの気持ちを裏切って傷つけてた被害者…

「…そうか」
それ以上は追及せずに、ただ「そうか」とだけ言うエリオットが良いですね!
オズが色々と自分の気持ちや、エリオットの言葉の意味に気付くシーンでもあるんだけど、アニメでは少し分かり難い感じが(苦笑)
そんなオズの変化に気付いて表情の変わるエリオットが好きなんですけどね
今まで誰にも言った事が無かった 心の奥にしまい込んでいた気持ちを吐露して、心が少し軽くなったというオズ
エリオットに出会って確かに変わりつつあるオズが良い感じです!

一方、リーオの銃で負傷したロッティだけど 問題はナイトレイ家の二人が出てきた事
しかし、そんなのは殺さなければ良いだけだとサラリとS発言してるしww
逃げるオズやエリオットの前に、自身のチェインであるリオンと現れ追い詰める…!!
どうあってもジャックと合うまでは しつこく追いかけてきそうな感じですね(苦笑)
あ、原作にあったエリオットのセリフがカットされて残念です…

チェイン相手に勝つのは難しい、だけどここで逃げろと言ってもエリオットは聞かないだろうと、自らも近くにあった剣を手にとって覚悟を決めるオズ…!!
今までは、誰かを傷つけないようにと戦う事を避けてきたオズだけど、自ら剣を手にしたという事でエリオットに言われた事で変わりましたよね、以前なら自分の身を挺して…って感じで戦いを避ける道を選んでたんでしょうけど(苦笑)
身を守る術は一通り叩き込まれたと大きく出たオズだけど、実戦経験は全く無しって事でアッサリふっ飛ばされてるしー!!
まぁ、相手がチェインだという事もあるんでしょうけど、もう少し粘って欲しかったw
さすがのエリオットもチェイン相手だと…って感じですね
たっぷり焦らして傷めつけろと言うロッティのドSなセリフが彼女らしいなぁ!

追い詰められていく中『資格』があると言うのなら、ビーラビットの力の使い方を教えろとジャックに問い掛けるオズ!
自分の所為で誰かを傷付けずに済むのなら、自分の事を思ってくれる人たち全ての想いを背負って、自分自身を守っていかないといけないのだと気付いたオズの前にジャックが!
…って、原作では「随分と強引な呼び出しだね」って言って現れるのに、アニメだと何だかオズの考えに賛同したかのように現れてるw
「君には その資格があるのだから」
オズに仲間を助ける事だけに集中しろと言うジャックは、オズの中らビーラビットの力を引出し その場にいたリオンをあっと言う間に消しちゃいました!
…注目する所は、ビーラビットの力だけを引き出したジャックの力ですかね(苦笑)
ジャックはまだまだ謎が多い感じですw


ロッティ達の前にようやく現れたジャック!
その前に、ジャック、グレン、ロッティの過去のお話へ――…
この過去話、個人的に結構好きです(笑)
グレン大好きっ子なロッティが可愛いですよね♪

グレンを見つめるロッティの前に現れたジャック!
怪しいけど大した者じゃないと言うジャックだけど、それじゃ本当に思いっきり怪しい人ですw
シャルロットをからかうなと言うグレンの声は紀章さんだー!!!
ちょっ! グレン@紀章さんとは何という豪華キャストですか!
勝手にロッティって愛称を付けちゃうジャックだけど、この頃のベザリウス家は今みたいに名声もなく、単なる三流貴族だったんですよね
しかもジャックは三男坊って事で、親からの期待も薄いポジションの所為もあり自由奔放でマイペースだったようだけど、そんな感じもロッティにとってはイラっとさせられたって事ですかね(苦笑)

有名貴族であるバスカヴィル家に毎度毎度勝手に出入りしてるジャックを捕まえて、髪の毛引っ張って足蹴にしてるロッティは この頃からドSだったとw
踏みつけられてるジャックを見ると、どうしてもアリスに足蹴にされてるオズと重なりますね
やっぱりこれも血筋って事でしょうか~(マテ)
グレンに抜け道を教えてもらって会いに来てるジャック、そんな二人の関係が気になって仕方無いロッティが可愛いですよね
原作ではジャックの髪の毛いじってモジモジしてる感じだし(笑)

直接グレンに尋ねれば良いと言うジャックだけど、ロッティにしてみれば気安く声をかけて良いような人じゃないんですよね、身分が違い過ぎる訳で…
バスカヴィル家は存在自体を闇に隠され続け、他の貴族とは担う役割も一線を画す存在であり、その一族を束ねている たった一人の当主がグレンなんですよね!
だけど、バスカヴィル家の事情や肩書は関係なく、互いの価値観で刺激しあえる尊き存在
つまり親友(とも)なのだと言うジャック!
ロッティの知ってるグレンは独りが好きで、ジャックのような煩い人は苦手なはず
そんな二人が親友だと言う事が やはり信じられないんでしょうね(苦笑)

オルゴール職人であるジャックが作った懐中時計―――…
この物語の重要な鍵となるものですが、ジャックが作ったものなんですよね
懐中時計を開くと流れるオルゴール、その曲を作ったのはグレン…!
「『レイシー』  私が作ったものだ、気に入ったか?」
これにも大きな意味があるのですが、それが分かるのはもう少し先ですね
ジャックとグレンが作り上げた懐中時計、そこに封じられていたアリスの記憶、そしてそれを手にしたオズ、更に『レイシー』と同じメロディを弾いていたエリオット――…
これらがすべて繋がって来ると…って感じですねw

ジャックと嬉しそうに会話し笑みを見せるグレンの姿
ロッティにとっては衝撃であり、嫉妬せずにはいられない感じだったんでしょうね
相手がジャックと言うのもロッティにとってはまたw
それでも、グレンが笑っていられれば十分だと、穏やかな時間が続けば良いと思っていたけど、その願いはアッサリ砕かれる事に…

首都サブリエ、王侯貴族の集うその城で悲劇は起こった――…
「これは命令だ! 女子供も関係無い…!
この城にいる者は 一人残らず殺せ!! 今すぐにだ!!」

主の命令は絶対と言う事で、グレンの命令に逆らえず 城に居る者を手に掛ける事に…
まるで別人のようになってしまったグレン、彼に一体何があったのか…!!
グレンを敬愛していたからこそ、何でそんな事になってしまったのか理由を知りたがるロッティの気持ちも分からなくないですよね

久し振りの再会となったジャックとロッティ
グレンの居場所を聞き出そうとするロッティに 勘違いするなと言い捨て、この場からバスカヴィルの民を退かせる為に出てきたのだと言うジャック!
サブリエの悲劇以来、英雄と呼ばれるジャックのお陰で ベザリウス家は大出世した事でロッティは親友と言っていたジャックの事を疑っている!? しかしそれに対してジャックのお怒りがw
怒りオーラ全開で ビーラビットの力には勝てないから この場を引けと警告するジャック@小野Dがカッコ良いですね!!

「…ロッティ、私が多くを語らないのは
大切な親友の名誉を守るためだ」

ちょっと切なそうな表情でそう告げるジャックが…
親友だからこそ、言えない事もあるって事ですかね
バスカヴィルの民が同じ事を繰り返すと言うのなら、再び死神を滅する剣と化すと言うジャック
それでもグレンの命に従うまでだと言うロッティは、必ずグレンを見つけて見せると言残して この場を去っていきました! それと同時に崩れ落ちるジャック…
ジャックにとっても100年前のサブリエの悲劇の真実は触れたくない事なんですよね

「…オズ 人は何て弱い生き物だろうね
私も そしてグレンも」

そんなジャックの心がオズに流れ込む…!
100年前の悲劇で対峙した二人、まるで別人のようになってしまったグレンに剣を向けられ悲痛の叫びを上げるジャック
「私はお前を 殺したくない… 殺したくないんだ――!!」
親友に剣を向けられ、自分も剣を向けなくてはいけなかったジャックの悲しみ…
一体どこで狂ってしまったんでしょうね(涙)

そんなジャックの想いを垣間見たオズ、もし自分ならどうしたか?
親友に剣を向けずに済むように逃げる、殺されるとしてもそれを受け入れるだろうと…
ギルに銃を向けられた時もアッサリ受け入れようとしてましたからね、だけどそれは強さなんかじゃなくて ただ自分が傷つきたくなかったからに過ぎない…!
何度でも剣を向けると言ったジャックが弱いと言うなら、オズは弱い所の話じゃないですよね、今回の事はどこまでもオズの心に突き刺さる感じです(汗)

自分の姿すら見えて無い自分に、何も背負う事は出来ない――
これは今まで現実から目をそむけてきた報いだと言うオズ
拒絶される事を恐れ周りの反応ばかり気にして、指摘されなければ気付かず、問われた意味すらもわからない自分
正面から向き合った事で思ったよりもダメージが大きかったオズ(苦笑)
あまりのショックに座りこんじゃったオズを気にするエリオットだけど…
自分のダメさ加減に気付いて凹んでるだけですって、急に敬語になってるしww

「…俺はずっと同じ場所にいたんだ、あの時から ちっとも前に進めていなかった、それが情けない 悔しい…!」
そういうオズに、バカかといきなり頭ごなしに言うエリオット(笑)
確かに事情は分からないけど、少なくてもそれに「気付けた」時点で一歩前に進んでいるのだと、オズの手を取り立ち上がらせ
そこから先は戻るも進も 違う道を行こうが、全ては自分次第だと!

今回も良い事言いますねエリオットは! カッコ良いなぁw
言い方はキツイ感じもするけど、甘やかさずに励ましてる感じがまた良いですよね!

「自分の『弱さ』を知った瞬間(とき) そこから『強さ』が始まるのなら 俺はまだ前に進めるだろうか
ぐちゃぐちゃになった想いを抱えながらも
それでも この光に恥じないように――!」

自分の弱さに向き合ってこそ強くなれる…って事で、これでオズも一歩前進ですね!
今までは自己犠牲な感じで後ろ向きでしたが、大きく変わりそうです!
エリオットとの出会いがオズにとっては大きな意味を持ちましたね
この二人にはまだまだ色々と因縁がありそうな感じですけどw


今回はオズの成長エピソードって感じで、ギルとアリスの出番が少なくて残念ですが
次回はしっかり出番があるので楽しみです(笑)


NEXT⇒『うつりゆく音』
空気読めないギルがww
エリオットとギルのやり取りが楽しみです!!
そしてシャロンちゃんの本領発揮って感じでしょうかw
次回はまたギャグ要素多めの展開になりますね!
しかし、また重要な伏線もある回になるかと…



にほんブログ村 漫画アニメブログへ   

http://cazsakura.blog114.fc2.com/tb.php/707-b2e17a03
http://animesakuru.blog73.fc2.com/tb.php/85-1b6cb888
http://rabaclgs.blog63.fc2.com/tb.php/68-5a103677
http://sumi4460.blog63.fc2.com/tb.php/1074-b300e495
EDIT |  19:59 |  Pandora Hearts【終】  | TB(25)  | CM(4) | Top↑
2009.07.31 (Fri)

Pandora Hearts 第18話「とある従者の死について」

「さぁて、会いに行きましょうか
愛しのオズ坊やにね」

いよいよ、ロッティの登場ですw
オルゴールと同じメロディを弾く人物を探してオズが出会ったのはエリオット!

PandoraHearts DVD Retrace:II Pandora Hearts 9 (Gファンタジーコミックス) TBSアニメーション「PandoraHearts」パンドララジオスペシャルCD Vol.1~華麗なる美食対決~
【第18話 あらすじ】
ラトウィッジ校へと潜入したオズ達。そこで耳にしたピアノ曲が懐中時計のオルゴール曲と同じだと気づいたオズは、演奏者を探して図書室へとたどり着く。そこにはエリオットとリーオという2人の生徒がいた。が、意見の食い違いからオズはエリオットと言い争いになってしまう。そして図書室を出たオズの前にひとりの女生徒が現れ――。


冒頭からいきなりロッティがw  豊口さんとはまた豪華キャストですね!
そして、今回出番が少なかったギルとアリスの二人(苦笑)
校内を隠れながら移動してるようですが、この二人の組み合わせって何か面白いなぁ
取り合えず左右確認するギルはどうかと思いますが、生徒には大人気なようで 女子に囲まれてタジタジになってるギルの姿が面白かったですw
エイダと一緒に行ってしまったオズの事が気になって仕方無ないアリスが可愛かった♪
…でもまぁ、いつものように食欲には勝てなかったようで(苦笑)
肉の匂いに釣られた先で骨付き肉にかぶりついてるしw

一方、オズは懐中時計のオルゴールと同じメロディをピアノで弾いてる者に会う為 音楽室へと向かうが、到着した時には既に誰もいませんでした
しかし、いつもエリオットとリーオが連弾してるとエイダから聞いたオズは、放課後彼らがいると言う図書室へと向かう事に!!
エイダがエリオットを探してくる間に、物凄い数の蔵書を見て回るオズは、その中に大好きな『聖騎士物語』の本を発見し思わず手に取り大喜び!
10年の間に続編も刊行されテンション上がって思わず騒いじゃってるし(笑)
読みたい衝動に駆られるオズは 途中の巻が抜けてる事に気付いたけど… その抜けてる巻を借りていたのがエリオットだったんですね!!

自分と同じくこのシリーズが好きだと知ったオズは更にテンションアップ!
作品の中で好きな従者のエドガーの事を熱く語るオズだけど、エリオットに機嫌が逆に下がっちゃってますからw
エドガーは誰かを守る為に自分が傷つく事をいとわない立派な人だと言うオズに対して、言ってる事が独善的で自己犠牲な所がムカつくしウザイ、さらに自らを犠牲に主人を守り一人死んでいったエドガーの最期が気にくわないのだというエリオット! 作中でやたら慕われてるのも気に入らないようですね(苦笑)
そんな感じで二人の意見は平行線な訳ですが、10年のブランクがあるオズにしてみれば、まだ読んでない巻があって、エドガーが死ぬのは盛大なネタバレになっちゃったんですよね
確かにいきなりネタバレされたらショックですよ(苦笑)
そんな事もあって、互いの第一印象はムカツク!!って事で二人とも一致w

二人の言い合いを一通り聞いていたリーオがここでやっと口を挟んで来ました!
ネタバレは許されない行為の一つであり謝るように言うリーオに従いオズに一応は謝るものの、一言多いものだから またしても喧嘩腰に(苦笑)
従者であるリーオは主人の言動を正すのも役目だと言うけど… 主人よりも従者の方が強そうな二人の関係がまた良いですよねw
後日改めて決着を…と言うエリオットだけど、逃げようとしてたオズが騒ぎになっている侵入者だと最初から気付いてたリーオは流石ですね!

そんなやり取りをしてる二人に声をかけるエイダだけど、ここでもまた険悪なムードに(苦笑)
ベザリウス家の者としてエイダはエリオットに嫌われちゃってるんですよね…
両家の問題は色々と根深いですから(汗)
原作と展開が少しずつ違ってますが、この後エリオットをわざと挑発するオズは、エイダにこれ以上迷惑をかけたくないって気持ちもあるんですよね…
挑発のし方はかなり子供っぽい感じですけど、しっかりエリオットも挑発に乗ってるし(苦笑)

エリオットよりも先にエイダがオズを見つけ、本当は優しくて頼りになる人だとフォローw
そんな風に庇われると、エイダの好きな人って…と思いますけど
最新9巻での その相手にビックリですよ! 意外な人物…と言うかヤバいんじゃ(苦笑)
えぇ・・・当初の目的をすっかり忘れていたオズw
エリオットにピアノで弾いてた曲の事を訊ねるはずが、結局聞けず終いでしたからね~
エドガー論争になって そんな場合じゃ無かったですし(苦笑)
戻って今度こそ話を聞こうと、昔の癖でついつい手を差し伸べてしまったオズ!
あはは!! オズにとっては今も小さい頃のエイダの意識なんですよね、思わず赤くなるオズの手を 嬉しそうにしっかり握るエイダがまた可愛いなぁ♪

「ハロー、オズ坊や お姉さんと良い事しましょう」
そんな二人の後方からバスカヴィルの民、ロッティ@豊口さんキタ!!!
登場シーンからドSな雰囲気出しまくりですねw
しかも原作とは違う流れになりましたよ!? 原作ではオズだけ連れて行ってエイダはそのまま廊下に放置されて、猫の鳴き声でエリオットが見つけて抱き起こしてくれるのに(苦笑)
アニメではしっかり一緒に連れて行かれて、しかもヴィンスがシャロンちゃんに使ったのと同じ毒をエイダに飲ませてるし―!!!!(汗)
ちょっ! 何だか原作よりもロッティの鬼畜度が更にアップしてる感じなんですけど!?

「ねぇ坊や 貴方のこと教えて?
そう、君が何を考え 何を望んでるのかを
お姉さんに優しく教えてちょうだい?」

えぇ…、アニメでは細々カットされてますけど、原作ではもっと色々と工口な感じでオズに迫っていたロッティですが、流石にアニメでは色々とマズイって事なんでしょうか?
ちょっと演出が違うだけで、随分と印象が変わる感じで(苦笑)
そんな中、やっぱりファングが一番まともな感じですよね!
目的を効率良く果たす為にとオズの目の前でエイダに毒を盛ったロッティが鬼畜過ぎる(汗)
そして、エイダの猫が騒ぐのを気にするエリオットに、壁に仕掛けがある事を見抜いたリーオ!
この建物は元々要塞だか牢獄だかとして使用されていた事もあり、至る所にこういう仕掛けがあるという事ですね、そして公爵家が作った秘密通路もあると(苦笑)

アレ? 何気にオズとロッティのやり取りも細々カットされちゃってる感じで…
オズの事を見極める為に、大事な人が命の危機に瀕していて 助けるには自分が死ななければならないとしたら?と言う質問を投げかけるロッティ
他に方法が無いなら 迷う事なく“死”を選ぶと言うオズの答えは 最初からある程度予想してたんでしょうね これでオズのキャラが分かったというロッティは“アイツ”にそっくりだと…!
「坊やはれっきとした『加害者』だわ
しかもかなり性質の悪いタイプのねぇ」

誰も傷つける事無く生きるのは不可能だと言い放ち、解毒剤を欲しければその気にさせる為に『サブリエの悲劇』の真相を教えろと迫るロッティ!

バスカヴィルが起こした『サブリエの悲劇』 しかし全てはグレンの命令に従っただけであり、メンバーはその真相を知らないんですよね
グレンの命令は絶対であり、一度命が下れば逆らう事は出来ない…!
「いるんでしょう? 坊やの中に ジャック=ベザリウスが」
何も知らずにただ従っていただけのロッティだけど、やっぱり真相が気になるんですよね
オズの中にいるジャックに全ての真相を話してもう為に出せと言うけど、パンドラ本部で体を使われて以来ジャックの姿は出てませんから…(汗)
無理矢理にでも出て来てもらおうとエイダを使い脅しをかけるロッティ!!

エイダは関係ないし、ジャックに恨みがあるなら自分を殺せと叫ぶオズだけど
そんな自己犠牲的な考えのオズを踏みつけるロッティがドSだw
「加害者なのよ、坊やは」
自らを投げ出しても誰も守れないし、大き過ぎる罪に皆不幸になるのだと…!
そうやって自分が犠牲になれば…と言う考えがロッティにはムカつくんでしょうね(苦笑)
そんな二人のやり取りを、隠し階段を降りてやって来たエリオットとリーオが止めました!
この場に居合わせた者の責務…って、何だかエリオットがカッコ良いんですけどw
バスカヴィルの民だと言う事も知っていて、100年前の大罪人を打ち取る事は貴族の使命であり最大の誇りだと言うエリオットだけど、関係の無いエリオットを巻き込ませる訳にはいかないと、逃げるように言うオズ!!
しかし、傷つく事を恐れないと言うのは強さではなく、何かを背負う覚悟の無い者がほざく戯言だとオズをエドガー気どりだと一蹴しちゃいましたw

「聞け バスカヴィルの民よ、我が名はエリオット…
ナイトレイ公爵家が嫡子―― エリオット=ナイトレイ!!
我が家紋に掲げし黒き刃にかけて
これより貴様らを断罪する!」

リーオが投げ渡した剣を受けとって刃を向けるエリオットがカッコ良いよ!!(笑)
剣を抜くシーン、何だか気合い入った感じで良いですね!!
あ、でもタイを解いて 胸元のボタン開けるエリオットのシーンが見たかったんですけどw
アニメでは終始胸元キッチリカッチリな感じのままでしたね~
…って事で、エリオットの正体が明かされましたが、前回エンディングで名前が出ちゃってたから 驚きも無くなっちゃって ちょっと残念な事に(苦笑)
一応 ギルの義理の弟になるんですよね! この兄弟のやり取りも楽しみです!

「俺は死ぬために剣を抜くのでは無い」
自分達を斬罪する事は死を招く事だと言うファングと剣を交えるエリオット!
その間に銃を手にしたリーオが手際良くエイダを救い、エリオットに縄を解いてもらったオズは解毒剤を手にして、ひとまずこの場を逃げる事に!!
解毒薬を飲ませたエイダを背負い出口を探すエリオット達
原作ではエイダはいないのでオズとの喧嘩腰のやり取りがメインになる訳ですが、アニメでは何気にエイダを背負って気遣ってるエリオットが良いですね!!
バカだのアホだのと喧嘩する二人に制裁を加えるリーオが一番最強なんじゃないかとw

自分なんてどうでも良いという顔してるオズを 聖騎士物語の中の従者エドガーとそっくりだと言い捨てるエリオット!
傷づく事を恐れず死を恐怖しない事が武器だと言うエドガーの考えは支えてきた多くの者の心を切り裂いたのだと言い、足掻き死を拒むべきだったと…!
確かに自己犠牲の考えを持ってるオズとエドガーは似てますよね、誰も巻き込みたくないだけだと言うオズの気持ちも解らなくないですけど
そんなオズを死にたがり野郎と一蹴するエリオット

「お前の自己犠牲など所詮はただの自己満足だ
それで誰かを救えた気になっているのか!?
救いたいのは自分自身のくせに!」

オズがそんな甘い事を言っていられるのは、残された者の痛みを知らず それを他人に押し付けているからだと容赦無くエリオットは痛い所を突いてきますね(汗)
今まで誰も触れなかった事をズバズバと言って来るエリオット、オズにとっては耳が痛い事になりそうですけど、越えないといけない事でもあるんですよね・・・
小さい頃のトラウマもあるけど、全てをありのまま受け入れてしまうオズを守る為に、ギルやオスカー叔父さん達が助けようとしてたけど
オズ自身が自分を守ろうとしないんじゃ意味が無いし 助けようとする気持ちを裏切るのと同じ事、そうやって知らずに周りを傷つけて『加害者』になってたんですよね

「いいか このままではお前は誰も護れない
自分の命を軽んじる奴に
誰かの命を護る資格なんてねえ!!

自分の事を諦めて、悲劇の主人公をきどって
自分も他人も傷つけながら これからも生きていくのか!!」

自分を大切にしない奴に誰かを守る事なんて出来ない…
エリオットの言葉がオズに大きく突き刺さり 思わず手を払い退け煩いと叫ぶオズ!!


今まで誰もオズの考えを否定する人はいなかったけど
エリオットに出会い、真正面から言われた事によってオズにも変化がありそうですね!
自己犠牲は自己満足だと言われたオズがどうするのか…

それにしても6巻ラストまで進んでしまうとは消化ペース速いですね(苦笑)


NEXT⇒『涙の池』
次回はジャック再び登場ですね!
今度は一体何を語ってくれるのかw




にほんブログ村 漫画アニメブログへ   

http://cazsakura.blog114.fc2.com/tb.php/703-e75e926d
http://uhdintd.blog121.fc2.com/tb.php/237-9b02398f
http://blog.so-net.ne.jp/gomarz/2009-07-31-1/trackback
http://sumi4460.blog63.fc2.com/tb.php/1037-946aabe2
http://app.blog.eonet.jp/t/trackback/348717/20806455
EDIT |  19:59 |  Pandora Hearts【終】  | TB(25)  | CM(4) | Top↑
2009.07.24 (Fri)

Pandora Hearts 第17話「懐旧の旋律」

「会いたかった… 会いたかったよ お兄ちゃん…!」
オズとエイダの再会…!
新キャラのエリオットとリーオも登場です!

PANDORAHEARTS DVD RETRACE:I Pandora Hearts 9 (Gファンタジーコミックス) TBSアニメーション「PandoraHearts」パンドララジオスペシャルCD Vol.1~華麗なる美食対決~
【第17話 あらすじ】
行方不明となったシャロンを救出するべく、シャロンの元へ急ぐブレイク。大きな代償を強いられながらも、ブレイクはシャロンの救出に無事成功する。そこでオズはシャロンとブレイクの普段は見られない一面を垣間見ることになる。その後、一通の手紙を手にしたオスカーがオズの元に駆け込んできた。


冒頭からブレイクの過去がチラッと映りましたね!
今後に繋がって来るセリフを言っていたりと、何気に重要なシーンw
傷だらけで現れたブレイクを見つけたのは小さいシャロンちゃんとレイム@諏訪部さん!

ブレイクからシャロンちゃんが誘拐された話を聞いたオズ!
その話しに驚くオズに、犯人との交渉が成立したから大丈夫だと言い 結局犯人は秘密だと教え無かったブレイク、良くある事だと片付けちゃいましたが良いんですかw
既に目覚めていたシャロンちゃんと笑みを交わすブレイクだけど、大バカ者とシャロンちゃんの平手が飛んで来て、さらには涙を浮かべながら枕で叩きまくってるし! さすがですね!(ぇ)
…と言うか、原作とアニメではエピソードの見せ方が前後してたりと 若干違っていたから ちょっと違和感があるんですけど(苦笑)

前回、ヴィンスに交渉を持ちかけられシャロンちゃんのいる部屋へと案内されたブレイク
そこには あらかじめ話を上手く進める為に毒を飲まされ具合悪そうにしてる…妙に色っぽいシャロンちゃんの姿がありました! 思わず駆け寄るブレイクが良いですね
そして、同じように毒に侵されたエコーちゃんの姿まで!!
持っている解毒剤の効果を信じさせるために、エコーちゃんまで利用するヴィンスは本当ドSですよね、全て計画的なのがまた怖いですよw
それにしても女の子二人して色っぽいんで困ります(苦笑)
口移しで解毒剤をエコーちゃんに飲ませるヴィンスがまたw

「僕はそれを…消して欲しいんだよ」
シャロンちゃんと引き換えに要求したアリスの記憶だけど、記憶そのものを手にするのがヴィンスの望みでは無く、それを消し去る事こそが本当の目的…!!
「100年前の事なんて誰も知らなくていい
知る必要は無いんだ」

そこまでして消したい100年前の記憶、サブリエの悲劇にはまだ隠された“何か”があるのかもですね、その記憶を知られる事をヴィンスは何よりも恐れていると…

記憶の核であるチェシャ猫の鈴はアヴィスの力によって形を成している為、普通のやり方で壊す事は出来ない、その為にアヴィスの力を全て否定し消し去る事が出来るマッドハッターの力が必要
だからこそ、ヴィンスはシャロンちゃんを使ってブレイクに破壊させようとしてるんですよね!
目の前で力を使い消して見せろというヴィンス――!

ブレイクにとって「100年前の真実」を手に入れるのは、今もなお生き続ける為の理由として必要なものであり、ずっと探していたもの…
事実を確かめめる為にもと シェリーの許しを得てまで探していたものなんですよね
勿論それを知ってるシャロンちゃんは毒に苦しみながらも、自分は平気だから 言いなりになってアリスの記憶を手離してはダメだと言う姿が何とも言えないです…
その言葉にシャロンちゃんの髪にキスをして、良いんだと言うブレイクがカッコ良いなぁ!
ヴィンスの望み通り、マッドハッターの力をつかいアリスの記憶を消してしまったブレイク!
こんな時なのに ちょっと挑発的な感じなのがまた良いですねw

「良い人だねぇ… 帽子屋さんは
だから僕はね… そんな君が大好きだよ」

記憶を消した事に満足そうな返事をするヴィンスだけど、腹黒の彼がこのまま何もなく終わらせるはずが無いですよね(苦笑)
手にした解毒剤をそのまま バルコニーから落そうと…!!
つまり、最初から利用するだけ利用して切り捨てるつもりだったという事ですか(汗)
しかし落ちた解毒剤をキャッチしたのは意外にもエコーちゃんでした!!
珍しく反抗したエコーちゃんに手をあげようとしたヴィンスだけど、その隙に解毒剤をエコーちゃんから手に入れたブレイク…って事で無事に解毒出来たと!
怒るヴィンスの表情がギルにそっくりだとか、ブレイクもやられるばかりじゃなくて しっかり対抗してる感じで、二人のブラックなやり取りが今後も楽しみですw

今回の事は自分の弱さに責任があるのに、結局ブレイクに助けられる結果になってしまった事がシャロンちゃんは許せないんですよね・・・
ハリセンを取り出し更にブレイクを叩きまくるシャロンちゃんですが、傍にいるのに思いっきりスルーされて話しに入れないでいるオズが何だか可哀想に見えるw
アニメではハリセンだけでしたが、原作では更に花瓶を投げつけられ水に濡れたブレイクが髪をかき上げるシーンがあったのにカットされてて残念でした…アニメでも見たかったのに~!!

シャロンちゃんを助けたのは 何かあったらシャロンちゃんのお母さん、シェリー様に殺されてしまうからであって、自分の命が惜しかったから…いつも自分の為にしか生きれないのだと言うブレイク
それでも少しはシャロンちゃんを助けたいと思う気持ちもあったと思いますけどね!
シェリー様の事を理由に言い訳されたら何も言えないですが
「私は ザクス兄さんの役に立ちたくて
ここにいるのに…っ!」

シャロンちゃんは純粋にブレイクの力に…役に立ちたかったんですよね・・・
泣きながらブレイクに抱きつき、ザクス兄さんって呼ぶシャロンちゃんが可愛かった♪

そんな二人を見ていたオズをこっそり部屋から連れ出したのはレイム@諏訪部さん!!
何かと事細かに気を使うとレイムはホント苦労と気疲れして大変だろうなぁ(苦笑)
シャロンちゃんがブレイクの事をザクス兄さんと呼んでいた小さい頃から二人の事を良く知っているレイム@諏訪部さん
レインズワース家に出入りをし10年以上の付き合いって事ですが・・・
レインズワース家にレイムが入り浸ってる理由を知るとまた不憫になりますよね!!(ぁ)
昔から互いをよく知ってるブレイクとレイムですが、友達かと言われるとまた微妙ですけどw

今と違い、昔はニコリとも笑わない無愛想な感じだったのだとか…
シャロンちゃんに拾われ、レインズワース家で世話になる事になったものの、手負いの獣のように誰も近寄らせず全てを拒絶しているようだったというレイム@諏訪部さん
失った左目を掻き毟り血を流しながら近寄るなと言うブレイクの姿が痛々しいですね…
そんなブレイクを変えたのがシェリー様、大らかな人柄に触れる事で、全てを拒絶していたブレイクも心を少しずつ開くようになり ちゃんと笑えるようになったのだと!
そんなシェリー様は ブレイクにとっては大きい存在なんでしょうね!

「お嬢様」ではなく「シャロン」と名前で呼んで髪を撫でながら、チェシャ猫の顔を見たかと話しかけるブレイク、二人の距離感が何か良いなぁ!(笑)
「あれは…私の眼だった
かつてアヴィスの意志によって奪われた
私の左目だった――…」

おかげで昔の事をたくさん思い出せたと言うブレイクですが、原作では眼を取りだされるグロいシーンが描かれているんですけど流石にアニメではカットですかw
アヴィスの意志を恨むブレイクのシーンとか、細々としたブレイクの心理描写がカットされまくっててちょっと残念でした、ちょっと腹黒いセリフもあったのになぁ(苦笑)

レイム@諏訪部さんと別れ、ギルとアリスの待つ部屋へと戻ったオズ
ブレイクは100年前の真実を求め、アリスも過去を探している――…
「じゃあ 俺は…?」
自分は“何”をしたいのか…とシリアスな場面なのにオスカー叔父さんの乱入で
ここから一気にギャグパートへ突入しちゃいました!!(爆)
…今後の展開には必要ですが、何だかいきなりギャグになったりとアニメではギャップがw


力を貸してくれと乱入してきたオスカー叔父さんに、自分達にしか出来ない重要な任務だと言いくるめられ拉致られたオズとギル、そしてアリス!!
3人とも この国でトップ3に入ると言う ラトヴィッジ校の制服を着せられてるしw
オズは白い制服が似合いますね! アリスもツインテールが可愛い♪
…ギルは年齢的にアレだけど、まぁそこそこに合ってる感じでww
いつも黒い服だから白い服は落ち着かないって言うギルのシーンがあったはずだけど…

全てはそのラトヴッジ校に通っているオズの妹エイダから届いた手紙が騒動の発端!!
オズが手紙を読み上げる横で 一言一言にツッコミ入れてるオスカー叔父さんが(苦笑)
日常の事が綴られた手紙の追伸に書かれた「好きな人が出来ました」と言う一文
この言葉に許せないと反応したオスカー叔父さんは、直接真相を知る為にオズ達を連れてラトヴィッジ校に乗り込む気ですかww
親族なんだから 学校側に話を通して会いに向かえば済む事なのに、わざわざ忍び込むとか言い出し学校に作ったベザリウス家が秘密裏に作り上げた隠し通路で侵入!!
…って、公爵家は一体何をしてるんですか!!(苦笑)

学校に潜入したオズ達だけど、誰かにあったら生徒だと誤魔化す作戦に!
…ってオスカー叔父さんは明らかに間違ってますから! どこをどう見ても生徒って言い張るには無理があり過ぎるんですけど!
さっそく不審者&変態扱いされて騒ぎになってるしね(苦笑)
その騒ぎに反応して、エリオット@野島裕史さんとリーオ@渡辺明乃さんの登場!!!
そうか…エリオットは野島さんできましたか!! 相変わらず豪華キャストですw
ギルがナイトレイ家に引き取られた時にチラッと姿だけは映ってましたけど、ようやく本編の方にも絡んできますね!!

逃げる間にオズ達と離れ離れになってしまったギルとオスカー叔父さん!
まぁ、この状況もオズなら楽しめるだろうから心配はいらないって事で…
あえて正式な手続きをせずに忍びこむような事をしたのは、色々あったオズの気分転換の意味もあった訳ですが、その事に関するブレイクとシャロンちゃんのやり取りまでカットされてた!!
風紀委員をしてるエダイを呼び寄せる為に わざと煙草を吸うオスカー叔父さん!
さっそくエイダの相棒の猫が飛んできましたが・・・どう考えてもギルで遊んでるようにしかw
チェシャ猫と言い 猫続きでギルにとっては災難ですね(苦笑)
泣き叫びながら倒れるギル@鳥海さんが面白いです!

一方、アリスと一緒にはぐれたオズは この状況を楽しんでるように見えるけど、実は妹と会うのが怖い事をアリスに言い当てられてました!
女王様気質だけど オズの心情を察したりとしっかり見てる感じが良いですね!
…足蹴にされてるけど、何だか嬉しそうなのは気のせいですか?(苦笑)
エイダと会えるのは嬉しいけど怖いと言うオズ、エイダの方も同じように感じてるようで…
10年前と何も変わってない自分、別れた時は小さかったからエイダは覚えて無いのではないと考えるオズに、10年経って成長し面影の無い自分を見て認めてもらえなかったらと考えるエイダ、やっぱり兄妹と言うか 互いに同じような事を考えて心配してるんですね(苦笑)
こういう所は兄妹そっくりですよね、そんな事気にしなくても良いのに…
さりげなくフォローするギルが良い感じです♪

怖いというオズを励ますアリスが可愛かった!
チェシャ猫の住処で「アリスはアリスのままでいいんだよ」と言われ嬉しかったとデレながらオズに言うアリスが可愛過ぎるんですけど!!
その言葉をどうして自分に言ってやる事が出来ないのかと言うアリス
ここまでは良かったけど、その後に自分の契約者だと言う事に誇りを持って下僕である事を声高に…っておかしいよw
まぁ、アリスなりに オズもそのままで良いのだと言いたかったんでしょうけどね(苦笑)
結局はいつも通りのやり取りになる訳ですが、久しぶりにドSなアリスが見れた感じで!
こういう距離感が二人にとっては自然と言う事ですかね(マテ)

猫を追ってやって来たギルとオスカー叔父さんと合流したオズは、ついにエイダと再会!
…えぇと場面的にちょっと問題ありそうな感じでしたけど(ぁ)
10年経って美人さんに成長したエイダが可愛いですね!
久し振りの再会にお互い どう接して良いの分からない感じの微妙な空気の中、ちょっと気恥しそうに話をする2人の姿が何とも言えない感じで(苦笑)
後ろでどうなるのかと心配そうに様子を窺うギルとオスカー叔父さんがw

小さい頃のエイダの記憶は多少美化されてる感じもしますが、それでも思い出じゃなく
ちゃんと傍にいて 触れる事が出来て 話しを出来る方がずっと良いというエイダ!
泣きながらオズに抱きつくエイダが可愛いですね!
何だかんだ言っても兄妹だから 距離が縮まるのも早いですよね!
感動の再会となった訳ですが・・・良い所でアリスが乱入ww
原作ではベリッと二人を引き離すだけなのに、アニメでは飛び蹴りされてるオズが…
アリスにしてみれば いきなり現れたエイダとオズがべったりしてるから気に入らなかったんでしょうね、どう見ても嫉妬してるようにしか見えないですけどw
相変わらず下僕扱いするアリスに、自分のマスターだとギルまで加わって大変な事に!
二人とも どんだけオズの事が好きなんですか!!(苦笑)
すっかりオズの取り合い状態になってますけど、モテる主人公は辛いですねww
オズ争奪戦も面白いけど、とりあえず一番の目的を果たさないとですよ(苦笑)

ギルとエイダも久し振りに話をしたようですが、ここで衝撃の事実が明らかに!
ギルの大事にしてる帽子はエイダからのプレゼントだった事が発覚し、エイダの好きな人=ギルと言う疑惑が浮上w
って事で、さっそく手紙に書かれていた好きな人の事について訊ねるオスカー叔父さん!
キラキラしながらギルの事を見ちゃったものだから、思いっきり勘違いした二人に睨まれる事になったギルが可哀想じゃないですか(苦笑)
と言うか…エイダの好きな人ってギルじゃなくて あの人ですよね……

久し振りに思いっきりはしゃいだオズだけど、アヴィスに落とされて以来 色々あり過ぎて、こうやって何も考えず思いっきり騒ぐ事も無かったですしね
それにエイダとも再会出来た事もあって テンション上がってるんでしょうし楽しそうだなぁ!!

そんなオズの耳に聞こえてきたピアノの音!
「誰だ? 誰が弾いてるんだ?
間違いない… 大分アレンジされてるけど
このメロディーは… これと…オルゴールと 同じ…!!」

アレンジされてはいるものの、オルゴールと同じ曲を奏でる者が!!
一体誰なんでしょうかw


このメロディが今後大きな意味を持ってくる事になるんですよね
…って事で、また新たな話しに突入しましたが
エリオットとの出会いで オズにも大きな影響が出てきますし
今後の展開が楽しみな感じですが・・・
残り話数を考えるとどこまでやるのか気になる所です(苦笑)


NEXT⇒『とある従者の死について』
次回はオズとエリオットのやり取りが楽しみです♪
…そして、いよいよドSなあの女の子キャラも登場ですね!!
またしてもSキャラが増えるw



にほんブログ村 漫画アニメブログへ   

http://cazsakura.blog114.fc2.com/tb.php/700-a67c1843
http://app.blog.eonet.jp/t/trackback/348717/20701621
http://sumi4460.blog63.fc2.com/tb.php/1001-c4d75299
EDIT |  19:59 |  Pandora Hearts【終】  | TB(21)  | CM(4) | Top↑
2009.07.17 (Fri)

Pandora Hearts 第16話「英雄と少年」

「ねぇ、君が何よりも欲した真実と 大切なお嬢様…
交換しようよ、帽子屋さん?」

ヴィンスの動きがますます怪しく…!
突如現れたオズ達にパンドラは大騒ぎになり、助けに入ったジャックから衝撃の事実が!

PANDORAHEARTS DVD RETRACE:I TBSアニメーション「PandoraHearts」オリジナルサウンドトラック1 Gファンタジー 2009年 08月号
【第16話 あらすじ】
チェシャ猫の住み処から脱出したオズとアリス。2人が現れたのは、四大公爵が集うパンドラ本部の大広間だった。不審者として追われ逃走する2人。
時を同じくしてブレイクも戻ってくるが、自分が不在の間シャロンが行方不明となっているという事実を知らされる。早速捜索を開始するブレイクだが――



エクエスの力によりチェシャ猫の住み処から戻って来たオズとアリスだけど、そこは四大侯爵が集まっていたパンドラ本部のど真ん中でしたw
突如現れた二人は四大侯爵の命を狙う賊として追われる事に!
アリスはギルがレイブンの力を使ったから、封印が解けてビーラビットになっちゃってるし、流石にこの場で暴れるのはまずいと言う事で逃げるも 結局騒ぎは大きくなっちゃってますけど(苦笑)

駆けつけたレイム@諏訪部さんを捕まえ、派手に動く事が出来ないオスカー叔父さんは オズをフォローして欲しいと…何気に脅しをかけて押し付けてるし!
つまり面倒な事を全てレイム@諏訪部さんに任せるつもりですかw
驚いてる諏訪部さんボイスが良いですね! それにしてもやっぱりレイムに諏訪部さんは勿体無いですが こういう役は珍しいので面白いです!
ビーラビットとは過去にも色々あったようで、ヘタするとパンドラ本部でチェインとの戦いになると言う事で、全て丸投げでレイム@諏訪部さんに阻止するように言い逃げするオスカー叔父さんw

「あんなばかデカイうさぎ かくす所があるか――!!」
無茶振りされて 切羽詰まってるレイム@諏訪部さん、うっかりオズ達の事を聞いちゃった…もとい聞かされちゃったばかりに、すっかり苦労人になっちゃってるし!
ギルと同じくレイムも巻き込まれ体質ですよね(苦笑)
そんなレイムを捕まえたのはブレイク…!!
崩壊したアリスの記憶の中から 鴉(レイヴン)の力を使い戻って来た訳ですが、力を使った事で気だるげに横になって眠ってるギルがw
レイムにパンドラで起こってる事の状況確認とシャロンちゃんについて訊ねるブレイクですが
公にはなってないものの、シャロンちゃんは現在行方不明に…!
秘密裏に捜査を進めてるようだけど、これに更にオズの事が加わって…って、ますますレイム@諏訪部さんの心労が増える一方ですね(苦笑)
こんな事をしてる場合じゃないと現状を思い出して、慌てて部屋を出てくレイムがww

一通りの話をレイムから聞いたブレイクは、あまりに都合の良さに引っ掛かったようで
意図的にオズ達を四大侯爵の集まる場へと落としたとしたら、それは陽動ではないかと…!
そして、自室へ戻ったブレイクが見たのは、テーブルに置かれている薔薇とチェスの駒
「黒い薔薇に黒の騎士(ナイト) 一角獣(エクエス)か…!
ナイトレイの溝ネズミめ!!」

ヴィンスからの挑戦状キタ!(笑)
って、この辺りのシーン 原作よりも緩和されてましたね…
原作では部屋自体が荒らされてる感じでボロボロになってるはずなのにww
ブレイクの怒りももっと凄かったんですけどね、感動のあまり吐き気がするとか もっとたくさんセリフがあったのに少なくなってるし(苦笑)
まぁ、とりあえず ここからヴィンスとブレイクの腹黒バトルの開始ですね!!

ようやく気がついたギルだけど、早くビーラビットの力を封じないと このままだとまた刻印が進む事になっちゃいますから(汗)
「あぁ…! 遅かったか」
一方 すっかり警備の者達に追い詰められちゃっていたオズとアリス!
結局レイムがフォローするどころじゃ無くなっちゃいましたね(苦笑)
問答無用で攻撃を仕掛ける警備の者に、アリスは我慢の限界だし 状況はますますマズイ事になってきましたが、何とかしようと考えるオズに話しかけてきたのはジャックでした!
アリスを人型に戻せと言うジャックだけど、以前やった時は必死だったから やれと言われて出来るものじゃないですよね(苦笑)
「仕方無いな、少しどいていなさい」
そんなオズを見かねてか、代わりにオズの体を借りてアリスを止めるジャック!

少女の姿に戻ったアリスに騙されるなと捕らえようとする警備の者達
「私に触るな」
その手はジャックの意識のあるオズにも伸びたけど、寸前でジャックの一睨みを受け 警備隊長はそのまま階段から蹴落とされる事にw
触るなって言う小野Dボイスがカッコ良いなぁ!
さすがベザリウス家の人だけあって ジャックも容赦無いですねw

そのまま、静まるように言い オズの存在は敵じゃないと告げるジャックに、下僕の体を勝手に使った事を怒るアリスだけど 笑みを向けられ思わず赤くなってるのが可愛い!
オズを探してギルまで姿をみせましたが・・・
「かつて、バスカヴィルと剣を交え
サブリエの悲劇をこの目で見てきた者
ジャック=ベザリウスだ!」

その言葉にジャックが100年前の英雄である事を、確信したギル!
…まぁ、何となくそんな予感はしてたんでしょうけど アニメではギルとジャックのやり取りがカットされちゃいましたね、ギルの頭をぐりぐりするジャックが見たかったのに(苦笑)

「やあ、早かったね」
腹黒い二人の対峙がついにww
って やっぱりアニメだとあまり腹黒さが無かったような…
部屋を滅茶苦茶にした事をにっこり笑ってお礼を言うブレイクと、気に入ってもらえたかなってこちらも笑みを浮かべるヴィンスと、腹黒い二人の会話が見たかったのに…(苦笑)
面倒臭いから単刀直入にシャロンちゃんを返せと、ブレイクはいきなり核心を突いていきましたが、欲しいものがあるのだと これまた遠まわしな感じのヴィンスは駆け引きに出てきましたよ!
ヴィンスの欲しがる悪趣味な物は持って無いと言うブレイクがww

「嘘つき… 嘘つきだね 帽子屋さんは
ちゃんと持ってるじゃない
君がチェシャ猫から奪ってきたアリスの記憶を」

ヴィンスはブレイクが100年前の真実を知りたがってる事を知ってて、最初からチェシャ猫を使いブレイクを利用し、アリスの記憶をこちらに持って来るように仕向けたんですよね(汗)
ヴィンスってば、シャロンちゃんを人質にすればブレイクが必ず応じる事も知った上で、アリスの記憶とシャロンちゃんの交換を持ちかけてきたし・・・!!
やはり腹黒さでは ブレイクよりもヴィンスの方が上って感じですかね(苦笑)
今回の一連の出来事は全てヴィンスが仕組んだ事だから ブレイクには不利ですよ…
腹黒対決は 取り合えずここでいったん終了ですねw

オズの姿を使う事で混乱させて済まないと謝りつつも、再びサブリエの悲劇を起こさない為にも自分の話をもう少し聞いてくれと言うジャック!
「グレン=バスカヴィルは死んでなどいない!
再びこの地へと禍をもたらすだろう!」

以前 対峙した事があるジャックがそう明言するものの、バスカヴィルの当主が生きてると言う事実がそう簡単に信じられるはずもないですよね(苦笑)
それでもこれは事実なのだと警備隊長を一睨みするジャックがw
オズの姿で雰囲気はジャックと言うアンバランスな感じだけど、確かにジャックですね!

バスカヴィルの目的はアヴィスの意志を手に入れる事――
その為の生贄としてアヴィスへ捧げる為に、100年前のサブリエの悲劇が起こった…
結果的に多くの犠牲は出したものの何とか四大公がそれを阻止、そしてグレンを失ったバスカヴィルは姿を消した訳だけど、オズの成人の儀の日に 100年の沈黙を破って再び動き出したと!

ここでしっかりレイム@諏訪部さんがフォローしてくれましたね!!
オズは10年前にアヴィスに堕とされながらも自力で戻って来た奇跡の御子だと!(笑)
成人の儀で予言にうたわれた沈黙の時計台を動かした人物、そしてその中に100年前の英雄がいると言う事で、どうやら信じてもらえたようで!
オズの中に入るのも それなりに負担が掛かる為、足元がふらつき階段を踏み外したジャックを素早く受け止めるギル! 今は中身がジャックでもオズの姿ですからねw

改めてグレンは死んではいない事、そしてバスカヴィルの者達はパンドラの4つの扉を求めると同時に主であるグレンを探し、再び悲劇を起こそうとしてると告げるジャック!
それに対して、オズはパンドラを導き バスカヴィスを倒す柱になる存在
必ず守り抜き 新たな悲劇を阻止する事が、四大侯爵に使える騎士たちの使命だと!
…何だか原作よりもアッサリした感じだったような??
原作ではレイムが感じた事が書かれてるから 緊張感あるシーンだったのに(苦笑)
アニメだとジャックの言葉に対して震えが走ったり、存在感を強く感じたり、畏怖を覚えたりと、ピリピリと張りつめた空気感がイマイチ無かったような…

入れ変わる為に倒れたオズの体を支えるギルとアリスだけど
ここも原作とは違う感じでしたね、アニメでは普通に「オズ」って言ってましたが、原作ではジャックの印象の方が強くて二人して「「ジャック!!」」って呼んじゃうんですよね
…このセリフを変えちゃったから 最後のブレイクとの会話の印象も変わっちゃって(苦笑)

勝手に体を使ってパンドラの皆を巻き込んだ事を怒るオズだけど…
原作では勝手した事を謝るジャックに、ただ首を横に振るだけで何も言わないのにねw
取り合えず騒ぎは収まり そのまま姿を消そうとするジャックを呼びとめるオズだけど
自分の事やアリスの事は、いつか話すと…今は喋る気無しですか(苦笑)
「そして… グレン=バスカヴィルのこと
頼む どうか彼を止めてやってくれ…
私の 唯一無二の友を――…」

…って事で、以前アリスの記憶の中で 足元だけチラッと見えてた人物が誰なのか明らかになりましたね! かつてジャックとグレンは親友同士だったと言う事で…
一体何がグレンを変えてしまったのか・・・まだ謎が多いです(苦笑)
意識を取り戻したオズの傍らには ずっと側で寝ていたギルとアリスの姿がw

ちゃんと帰って来れたギルの姿に安心するオズだけど、窓に不審者が!(コラ)
取り合えず ちゃんとドアから訪ねて来て下さいよw
相変わらずなブレイクのお誘いでお茶する事になったオズだけど、今回の一件に巻き込んでしまった事を素直に謝るブレイクは確かに変ですよね!(ぁ)
アニメでは熱でもあるんじゃないかと言ってるオズだけど、原作では更年期障害じゃないかと更に酷い事言ってますけどねww
本当に失礼なガキだと言うブレイク@石田さんとのやり取りが面白い!

ブレイクが巻き込むのはいつもの事だと言うオズだけど…
今回ばかりは そのブレイクもヴィンスに利用されちゃった訳ですからね(苦笑)
「今回はそれに見合った成果を最後に失ったのが
自分としては許せなくて」

って事で、結局ヴィンスとの取引を飲んじゃった事ですか…
許せないどころか、かなり悔しいんでしょうね(苦笑)

チェシャ猫の所へ100年前の真実を知る為に行ったと言うブレイクに思わず反応したオズ!
…って事で、ブレイクがただお茶する為に誘った訳がないですよねww
オズがチェシャ猫の住み処で何かを見てきたかどうかを確認する為、そして予想通りの反応をしたことで情報交換を持ちかけるブレイク!!
アニメではオズの反応に嬉しそうに黒い笑みを浮かべるブレイクが見れなかった…
と言うか、この情報交換を持ちかけるシーンは 結構黒い感じだったのに 何だかアニメだと妙に軽く見えるんですけど(苦笑)

情報提供してくれるなら質問に答えると言うブレイクに、見てきた事全てを話したオズ!
…ってその間にケーキを一人で大量に食べてるブレイクがww
幼いヴィンスが関わってる事も話したけど、確証がないと言うオズに対して 間違いなく本人だと断定するブレイクの中では納得がいってるようですね
「『これは僕のせいなんかじゃ…』
その子はそう言ったんですね?
…そう言う事か… あの溝ネズミめ…!」

皿の上のケーキをフォークで突いてグチャグチャにするブレイクが怖いです(苦笑)
そのまま皿ごと食べて旗を出すブレイクだけど…原作ではエミリーのマークの旗なのに アニメでは手抜きされてただの色つきの旗にされてた!!(コラ)

何でも質問して良いと言うブレイクに、どうして100年前の真実を知りたいのかを尋ねるオズだけど、応じると言ったけど答えるとは言ってないと拒否されちゃいましたw
…って、ブレイクはこういうキャラですよねぇ~(苦笑)
あ、アニメではすぐに嘘付きって不貞腐れちゃいましたが、原作ではチェシャ猫の事に関して二人で話すシーンもあったんですけどね…またしてもカットですか

「英雄の生まれ変わりのオズ坊ちゃま」
こういう嫌味な言い方をするブレイクがw
オズが寝ている間に パンドラでは100年の時を越えて英雄が再び現れたと、かなりの騒ぎになっていて その事で話題は持ちきりなんだとか(苦笑)
生まれ変わりだの、バスカヴィルを倒す柱だの……そんな事を言われてもオズはオズでしか無く 他の誰でも無いと心では思っていても やはり不安な部分もありますよね・・・

原作では、生まれ変わりとか そんなセンスのない奴らの言う事は気にしなくても良いとブレイクが励ましてくれるんですけどね!
誰かになろうとする必要もないって…オズの不安もしっかり分かってくれてますし(笑)
アニメではスルーされてますけど、パンドラの人達は“オズ”ではなく“オズの中のジャック”を見ている部分が大きいんですよね
そして入れ替わる時に「ジャック」と言って支えたギルとアリスの事も…自分では無くジャックの事を見ているんじゃないかと、起きた時に傍にいたギルに手を伸ばすのを躊躇うシーンもあるんだけど
アニメではそういう心情を描いたシーンを わざと切ってる感じが(苦笑)

「ヴィンセント=ナイトレイには気をつけなさい」
ヴィンスが100年前のサブリエの悲劇に関わってる可能性が高い、そしてその事を他人に知られる事を何よりも恐れている――・・
オズにヴィンスには気をつけるようにと忠告するブレイク!
さんざんコケにしてくれたからと、角砂糖をそのままボリボリと食べるブレイクが違う意味で恐ろしいですが・・・それだけ怒りが収まらないって事ですよね(苦笑)
これは次の二人のブラック対決が楽しみですねww

友人が来てると言う事で、早々にナイトレイ家に帰って行ったヴィンス!
ヴィンスのような人物と付き合える相手が見てみたいと言うブレイクですが・・・
「やぁ みんな、遅くなってごめんね」
そりゃ 普通の人たちじゃないですからww
家に戻ったヴィンスを待っていたのは バスカヴィルのメンバーでした!
ヴィンスとバスカヴィルの繋がりを臭わせる終わり方でしたね(苦笑)
ますます怪しい動きをするヴィンスに注目です!


順調に原作を消化してますね!
原作コミック5巻を全て消化し、次回からはいよいよ6巻に突入ですかw
アニメではどこまで進めるのかが気になる所です…


NEXT⇒『懐旧の旋律』
次回は久し振りに明るい展開にー!!!!
すっかり忘れられてそうな感じもしますが、大きくなった妹のエイダの出番ですよ!!(笑)
アノ人やアノ人の出番もありますかね!? 楽しみです♪
あ、○○姿のギルにも注目ですね(!マテ)





にほんブログ村 漫画アニメブログへ   

http://animesakuru.blog73.fc2.com/tb.php/75-bd8b304d
EDIT |  19:59 |  Pandora Hearts【終】  | TB(21)  | CM(6) | Top↑
 | HOME |  NEXT