2009.09.22 (Tue)

07‐GHOST 第25話「真実は幾重にも連なる心の彼方に…」

「ゼーレの地へ
ファーザーの導きを辿り 行き着いてみせます」

真実を求めてゼーレの地へ!!

ついに最終回を迎えた07-GHOSTですが
webラジオはまだまだ続きますよw
最新配信分ではハルセ役の羽田野さん、次回はヒュウガ役の浜田さんがゲストです!
和田族は一体どこまで広がって行くのか(苦笑)

『07-GHOST』 Kapitel.1 (初回限定版) [DVD] 『07-GHOST』 Kapitel.2 (初回限定版) [DVD] 07-ghost 7

大切なものなら護り その器を示せとテイトを追い詰めるアヤたん!
教会の人達を人質に取られてる状態だけど、その前に殺してやると言うテイトに
一撃で仕留めなければ待っているのは絶望だと 相変わらずの余裕っぷりがカッコ良いです!!
ここでようやく剣を抜きましたね、その動作すらカッコ良く見えて困りますw

いつも何かと立ちはだかるアヤたんに憎しみを向けるテイト!
睨みつけるテイトに、アヤたんは逆に満足気ですよ(笑)
「良い目だ、私の檻の中でパンドラの箱を探すか
それとも絶望を再び辿るのか――…」

檻の中に入ると言うなら戻してやらなくもないと、アヤたんが手にしたのはミカエルの瞳!!
それを見て 思わず反応するテイト!

「呼んで下されば良いものを」
おっと、ここでカットされたミカエル様との会話シーンを入れてきましたか!!
困った時はいつも読んでくれたでしょうとテイトに語りかけてくるミカエル様…!
スクラーとして初めて人を殺した時、ミカゲを失った時、バスティンを倒した時、その全ての時にテイトが壊れない様に自分が必要だったのだと――
そして今、憎い相手であるアヤたんを前に再び壊れかけてるテイトは自分を必要としてると語りかけるミカエル様は自分が殺してあげると言うけど、それには答えず自分の力をぶつけるテイト!
だけど やはりアヤたんとの力の差があり過ぎですね(苦笑)
OP曲の演出は何だかカッコ良かったです

あっさりとアヤたんの放ったザイフォンに吹き飛ばされてしまったテイト!
…しかし、こんな時にまでミカゲとは アニメではどこまでもミカゲの影響が大きいなぁ(笑)
何とか体制を立て直したテイトは、たとえ檻に閉じ込めたとしても何も変わらないし救われないのだと再びアヤたんに立ち向かっていきましたが、この辺りのシーンは迫力ありましたね!!
テイトが放ったザイフォンを剣の一振りで弾くアヤたんがカッコ良かった♪
動きの一つ一つがカッコ良過ぎですよアヤたん!

それにしても、この怒濤の展開は何ですかね(苦笑)
アヤたんの手にしてるミカエルの瞳がテイトに反応して力を貸してた様にも見えましたが…
二人の力がぶつかり合い、世界の中心が崩れ始める!
降り注ぐ欠片がキラキラ光る中に立ってるアヤたんが美しいです(笑)
「どこまでも邪魔立てするかフェアトラーク」
これが瞳の力だと言うミカエル様に、解っているからこそ…と力を発動させるテイト!
…何だかここから超無理矢理展開な感じもしますけど(苦笑)
教会を光が包んだかと思ったら、07-GHOSTの姿と共に 世界の中心へとフラウ達3司教と、ヒュウガ達が何故か召喚
時間が無いから取り合えず集めてみました的なこの展開はツッコミ所満載なんですがw

集まったメンバーに どうやら撤退を決めたアヤたん、一応見極められたって事ですかね?
「ミカエルの瞳の器は
私が追い求めるものの良き道標となる」

一方が生きぬ限り 一方も生きられぬって事でって事で このままテイトは生かしておく事に決めたアヤたんは次の合図で退くとヒュウガに指示を!
はいよって答えるヒュウガが良いですね♪
一気に向かって行くブラックホークメンバーがカッコ良いですが、結局コナツとカツラギ、クロユリは最終回なのに台詞無しとは(苦笑)

「私が繋がりを断つ、その瞬間に退け」
教会を全てを包むような光の力の中、両者の力がぶつかり合うけど
アヤたんの合図でクロユリが力を使い その場から全員を連れて退却!
アヤたんもしっかり仲間を守ってるって事で…!
結局 決着はつかないまま終わっちゃいましたね、他のメンバーのバトルをもっと見たかった感じですけど(苦笑)

「さぁ 行け、テイト
やるべき事、知るべき事がたくさんあるんだろう?」

やはりミカゲですかw
ミカゲの言葉に促され 今度こそ扉へと進むテイトの足を掴んできたのはミカエル様!
逃がさないと言うミカエル様に一緒に行こうと手を差し伸べるテイトですが
このシーンって結構これからの展開に重要なシーンだと思うのですが二期フラグですか!?
でも展開が違うと、何だか原作と受けるイメージが随分と変わりますね(苦笑)

「合格だ、テイト・クライン」
今度こそ扉を開けたテイトを待っていたのは勿論フラウ!!!
そしてカストルとラブも一緒でしたかw
途中からは司教試験じゃない事になってたけど、それでも道を見つけたようだと言うラブ
しかし、色々と力を使ったせいで軍の方の動きも…って事で 早速テイトはフラウにせかされ旅立ちの準備を…!
司教試験に合格したら、司教見習いとして先輩司教の同伴をするのが決まり
それに紛れて教会のある第七区を脱出する事に!

途中で久し振りのハクレンとのやり取りが見れましたね(笑)
互いの合格を信じていた二人だけど、ゆっくり話をしてる暇もなく…
今度会う時はさらに強くなってるから、その時はテイトの背負ってる重荷を分けて欲しいと言うハクレンはホント良い奴ですね、カッコ良いです!!
良い奴過ぎて困ると言うハクレンに、思わず泣きそうになってるテイトの表情が…
いつか必ず話すと約束して、ハクレンと別れたテイト!
途中、テイトの頭をポンと叩くフラウが良いですね♪

一方、リビドザイルへと戻ったアヤたんはミロク理事の言葉を思い出してました!
テイトを殺すのが惜しくなると言った言葉、その意味をアヤたんも気づいたようですね
「この次が楽しみだ、テイト・クライン」
笑みを浮かべるアヤたん、どこまでもその余裕っぷりが堪らんですw
…これでアヤたんの出番が終わりなのが残念過ぎる…

教会内に留まる軍の相手を引き受けたのはランセ!!
既にテイトは旅立ったと言い、バクルスを向けて今度は君達が去る番だと言うランセが何だかすっかりカッコ良いキャラになっちゃってるんですけど(笑)

司教試験に合格したテイトに、フラウの司教見習いとしてパスを渡して見送ったランセ
そして、テイトは教皇が万が一の時に使う隠匿の通路を使って外へと向かう事に!
どうやら戦の曲がり角があり、一つでも間違えると脱出出来なくなるのだとか(汗)
ラブがしっかりお花さんで道を案内してくれるようでw

教会に来た時からテイトの心の闇に気付いていたラブ達
瞳に見染められた者はもろ刃の剣を手にする、加護を齎すか破壊を齎すか――…
心の闇に立ち向かえなければ自身を崩壊し破壊を齎す事になるけど、試練の橋を超える事が出来たのを忘れるなと言うカストル
そして、これからテイトの向かう先は ファーザーの導きを辿ってゼーレの地へ!!
滅ぼされたラグス王国の真実を知る為に――…!

悪のバルスブルグ帝国が、正義のラグス王国を滅ぼしたと言う記憶が欲しいのでは無く
それを見極めに行くのが目的なんですよね、それが自分の記憶であり真実となるから!
ミカゲと光に向かって進むと約束したから、全てを見極めてバルスブルグ帝国が…アヤたんが悪だと分かったのなら…
「その時は、仁義を以って アヤナミを粛清します」
それでミカゲが喜ぶかどうかは分からないけど、自分は綺麗じゃないからと言うテイト
そんなテイトの頭をグリグリと撫でるフラウが良いですね!
「行くぞ クソガキ、付き合うぜ 地の果てまでな」
何だかんだ言って最後まで付き合ってくれるフラウですが、首輪の存在が無くてもフラウはきっとテイトと一緒に来てくれると思いますよw
てか、今まで首輪の存在スルーし過ぎです(苦笑)

カストルとラブにお礼を言って、フラウと一緒にゼーレへ向けて旅立つテイト!
隠匿の通路をフォークザイルで進む中、今までの思い出に触れる事に…
「行け テイト、お前の大切なものの所へ」
って、最後の最後までミカゲって、確かに浪川さんがミカゲはしつこいと言ってましたが、確かにしつこく出張ってきてますね!(ぁ)
それでも 送りだしてくれたミカゲは またなとウインクで答えて消えていきました(笑)
思い出に触れてたテイトに、泣いてるのかといつも通りな感じで茶化すフラウが良いですね
今飛んでるのは、別れる為じゃ無く また会うためなのだと!
そして、フォークザイルは隠匿の通路を抜けて第七区の上空へ!!

「テイト、しっかりつかまってろ!」
夕焼けに染まる空の中、フォークザイルを飛ばすフラウw
月も浮かんでたりと、この辺りの景色がとても綺麗でした!
実際に目にする大きな世界に、地図で見るのとは違うと改めて感じたテイト
見た者の数だけ真実はある―――
フラウの言葉を思い出し、今ならその意味が分かるし これからたくさんの事を見て知らないといけないと言うテイトは、何が悪で 何が正義なのか、自分の心で決めるのだと!
どうしてラグスが滅びたのか、何故ミカエルの瞳が存在するのか、封印されたフェアローレンの事、そして07-GHOSTの事――…

「お前なら決められる、何が悪で何が正義なのか
だから言ったんだぜ、お前になら殺されても構わねえって」

テイトの頭をグリグリして、抱き寄せるフラウが堪らんですww
せっかく良い雰囲気だったのに 結局はいつも通りなやり取りになっちゃいましたけどね(苦笑)
それにしてもホークザイルの上で暴れると危険ですよ!
…そう言えば、ホークザイルが生き物だって、アニメでは分かり難い感じでしたが、鳥みたいな生き物に、装備を取り付けてるだけなんですよねw

「では汝に問う、その証しを述べよ」
クソガキと言うフラウに、これでも少しは成長したと反論するテイトだけど
急に司教な口調で訊ねるフラウが良いですね!
その問い掛けに、フラウの腰に手を回して抱きつくテイトがww
おぉ、最後の最後にフラウとテイトのニヤニヤシーンがきましたよ!!

「俺は失ってばかりじゃなかった……」
笑みを浮かべフラウの背中にくっつきながらそう答えるテイトがw
フッと笑って ホークザイルを飛ばすフラウが良いですね!!
フラウとテイトの旅は始まったばかりと言う事で、ここでラストですか~



結局 多くの謎は残されたままで、まだまだ続くぜ!的な終わり方にw
原作読者としては、予想通りのラストになった感じです!
まぁ、キリがいいのはこの辺りですからね(苦笑)
それにしても、オリジナルを入れながら全25話で、原作5巻の最初の数十ページ迄とは
丁寧にやってくれたと言うべきですかね?(苦笑)
アニメではミカゲのエピソードがクドイくらいに引っ張られてましたし…

それでも、オリジナルでブラックホークメンバーの活躍を入れてくれたのは嬉しかったです!
アニメではすっかり出番が少なくて存在感があまり無かったですからね(苦笑)
キャストが豪華なだけにちょっと勿体無い感じもしました(ぁ)
あ、軍人@速水秀之さんって事で、速水さんの甥も出てたんですよね!

アヤたんも次に逢う時が楽しみと言ってますので、ここはやはり2期を希望したいですね!!!!
むしろ、この先の話が面白くなるのにっ!(笑)
ゴッドハウスを回り、ゼーレの地へ向かうフラウとテイトの話の続きを是非!
カストルの過去やフラウの秘密も色々明かされますし、アヤたんのあんな姿も見れるのにw

十分二期に繋がる終わり方だと思うので願いします♪
綺麗な絵と豪華なキャスト陣に、毎回楽しませてもらいました!
魅力的なキャラが多かったですし、ニヤニヤシーンもw
フラウ@諏訪部さんが最高でしたー!!!

今後は原作楽しみつつ、2期を期待したいと思います♪


TBやコメントでお世話になったブログの方々、半年間大変お世話になりました!
そしてキャストやスタッフの皆さま、お疲れ様でした!



にほんブログ村 漫画アニメブログへ   

http://shoumo2.blog14.fc2.com/tb.php/628-9df3e2d5
http://app.f.cocolog-nifty.com/t/trackback/435154/31471019
http://sumi4460.blog63.fc2.com/tb.php/1298-af2139a5
スポンサーサイト



EDIT |  14:01 |  07-GHOST【終】  | TB(33)  | CM(18) | Top↑
2009.09.15 (Tue)

07‐GHOST 第24話「愛無き者の正義はいずこに…。闇に奪われし心よ、永遠に…」

「二人だけで行こうではないか、世界の終焉へ」
テイトの前に現れた本物のアヤたん!!
今回はブラックホークメンバーの活躍も見れて良かったです!(笑)

公式HPで人気投票第1位になったテイトの特別壁紙が配布されてました!(笑)

『07-GHOST』 Kapitel.1 (初回限定版) [DVD] 『07-GHOST』 Kapitel.2 (初回限定版) [DVD] 07-ghost 7

今回も全てオリジナルのバトルメインな回になりました!
どうやら最後までオリジナルで終わりそうな感じですね
テイトとフラウのやり取りが見れなくて残念です…
えぇ…あちこちでバトルをしてるので、今回はそれぞれ纏めて感想をw


試練の橋を越え、出口を出たテイトの前に現れたのは今度こそ本物のアヤたんでした!!
余裕たっぷりなアヤたんの表情が堪らんです!(笑)
失ったはずのミカエルの瞳が疼くけど、自分の意志でアヤたんを倒すのだと言うテイトを
くだらんと言い捨て、相応しい仕事を与えてやると言うアヤたん!!
本物もドSな雰囲気満々で良いですねw

教会内部へと次々と入り込んで来る帝国軍
シスター達は何だかていの良い人質みたいな感じじゃないですか(汗)
それでも怯む事無く 皆を励ますシスター'sが良いですね!
教会内を歩く軍人に怒って水を浴びせるラゼットが可愛いなぁw
何人たりとも聖域を穢す事は許されないと、ジオ大司教の元に集まっていた司教達も 軍に対抗して動き出しそうですね!!

記念すべき時に邪魔が入るのは惜しいと言うアヤたんは術を発動させ
“世界の中心”へとテイトと二人で飛ぶ事に!
おぉう…何だかずっと見てると気分悪くなりそうなグルグル回る映像が(苦笑)
テイトが見る 最初で最後の世界って事で、どこまでも余裕なアヤたんが良いなぁ!
「足らぬ 何もかも、怒りも憎しみも 信念さえも」
やはり実力の差は歴然って事で、まったく相手になっていよテイト(苦笑)
ザイフォンも軽く弾かれ、本気を出さないと来た意味が無いとまで言われちゃったし・・・
自分の所有物に相応しいか見定めに来たのだと言うアヤたん!!

テイトはフェアクロイツと行動を共にした最後の人物って事で
彼が何も残さず消える訳が無いと、記憶は戻って無いのかと問い詰めるアヤたん!
「お前に託したはずだ、パンドラの箱の在りかを
思い出せぬのなら、その記憶をねじ開けるまでだ」

容赦無くテイトの足を踏みつけ動きを封じるアヤたんがドSで堪らん(コラ)
記憶を探る為に手を突き入れられ叫ぶテイト!!

「やはり 貴様が記憶を封じていたか フェアトラーク」
…しかし、テイトの記憶は思い出すべき時に思い出すように封じられてるんですよね!!
って事で、ここでフェアクロイツ=フェアトラークだと言う事実が明らかに!!
ファーザーも07-GHOSTの一人だったんですよね!
この辺りは今後の展開に大きく関係してくる事になるのだけど…アニメで見れなくて残念です
あ、でもテイトにかけられた封印はうっかり破ろうとすると 腕が吹っ飛ぶと言う原作ネタはしっかり拾ってくれてましたね!!
おかげでテイトの記憶を読もうとしたアヤたんの腕が吹っ飛んだ―!!!(汗)
しかし、アヤたんはそれくらい何て事ないですよね、すぐさま腕を再生w

「やっぱりファーザーは 俺に全てを託した」
フェアクロイツが07-GHOSTの一人、フェアトラークであり 記憶を封じたのだと知ったテイト
自分の中に、守るべき大切なものがある――…
パンドラの箱を手にしてどうするのかと言うテイトの問いに答えないアヤたんは
「やはり お前を野放しにする事は出来ぬ
私の檻の中に閉じ込めておくべきだ
壊れてしまっても構わぬ」

テイトを捕らえる気満々ですよw
それにしても やっぱりアヤたん@速水さんボイスが堪らんですね~(笑)
本物のアヤたんが剣を抜くシーンが見れないのが残念ですが、やはり本物はこれくらい余裕がないとですね!

自分を生かしてくれた人達の想いの為にも 生きなければいけないのだと言うテイト!
スクラーだった自分の為に命を張ってくれたミカゲや、父親やファーザーの想い
その思いに感謝をしてるし、だからこそ生きて何をしなくてはならない、一生をかけて返さないといけないのだと…!
「手ぬるい!」
あぁ・・アヤたんの手ぬるいって台詞が良いですねw
テイトの思いを下らんと一蹴し、卒業試験の時に囚人相手に止めを刺せなかった非力な頃と何も変わって無いと どこまでも余裕たっぷりなアヤたん!

「そう その目だ… そうやって私を憎め
私はお前の憎しみに値する」

何かと煽るような事を言うアヤたんが気になる所ですが、やはり力の差が…
感情的になってテイトもザイフォンを撃ちまくるものだから、危うくブルピャに直撃しそうに!(汗)
落ちたブルピャを受け止めるテイトだけど、とりあえず無事で良かった!
でもお陰で目が覚めたようですね、ザイフォンの力は文字の形であり自分の気持ちそのものだと言う事に気付いたテイト!

あの日の自分とは違う、何も無いと心を閉ざしていたあの日とは違って 今は守らなくちゃいけないものがある――!
大切なものも守るべきものも無いアヤたんには分からないと言うテイトだけど
アヤたんにも色々と過去があるんですよね…
「ならば見せてもらうとしよう、お前の守りの技とやらを」
殺意でザイフォンを発動させるのでは無い、バクルスは人を殺める武器じゃないですからね
テイトはどうやってアヤたんに対抗するのか・・・
取り合えず、早くフラウに駈けつけて欲しい所です(苦笑)


一方、フラウはと言うと――…
「遅すぎる… テイト 何かあったのか?」
ちょっ、異変を感じつつもずっと扉の前で待ってたのか(苦笑)
ハクレンが軍の侵攻を伝えに来てくれましたけど、既にカストルから連絡があったようですね
戻って来ないテイトに、戻れない何かが起こってるのではと危惧するけど…
そこへヴァルスを操り、クロユリが現れたー!!!
本当はハルセの仇の為にもラブラドールの所へ行きたかったみたいだけど、鬱陶しいと一蹴して戦いの中で生きるも死ぬも軍人なら覚悟の上だと言い放つフラウがカッコ良いよ!!!

そんなクロユリに生きろと言ったアヤたん、死ぬ為では無く倒して戻って来いと!
虫でも殺すように…ってクロユリの表情が何だか病んでる(汗)
ハクレンを下がらせ対峙するフラウ、こちらもバトル開始ですね!!
すっかりラブの花の影響を受けちゃってる感じのクロユリだけど、いつの間に?(苦笑)
斬魂(ゼヘル)の姿を現したらどうだと言う挑発するクロユリに、鎌を出して対抗するフラウ!!

次々とヴァルスの闇を切り裂いていくフラウに、力を使いどんどん花の影響が深まりボロボロになっていく自分が不思議と嫌な感じがしないと言うクロユリ!
ちょっ、いきなりM属性に変化ですか!?(コラ)
甚振るたびに弱まるどころか強くなってるクロユリの力、でもそれは自分の中にある悲しみを怒りに変えてるだけなんですよね
「この戦いに救いは無ぇ、神の加護すらな」
そんな戦いに 勿論救いがある訳がないって事で、フラウの表情も厳しいものに…!

「さぁ… かかってきて
この黒い花みたく ジワジワ僕を蝕んでよ…」

あわゎ…何だかすっかり病んじゃいましたね(汗)
憎しみに心を奪われたクロユリに想い人が遠くなると言うフラウ、ハルセの分の憎しみも背負って戦うと言うクロユリの想い、それこそが“愛”なのだと!
今までテイトに言って来た事は全てバスティンに教えられた事ばかりだとか、こんな場面でいきなり切なくさせないで下さいよ…

「愛なき者は正義にあらず、だが 許さざる者は闇に同じ
お前の義は 間違ってる…!!」

って事で、光の攻撃をするフラウだけど… クロユリを蝕んでた花は浄化されちゃったのかな?
ハルセを想い涙するクロユリでした…
えぇと、こっちはカタがついたって事になるのかな??


ミカエルの瞳の器の代わりに、腕利きの司教はどうかとカツラギ大佐を挑発するランセ!
あぁ…物凄い久し振りにカツラギ大佐@中井さんの出番がー!!(笑)
ホント出番少なかったですからね…こうやって戦うシーンも見れて嬉しいです!
デスクワークの方が良いと言いながらウォーミングアップといきますかって、中井さんボイスで言われるとカツラギ大佐が無駄にカッコ良く見えて困りますw

死の淵まで付き纏って差し上げましょうと言うカツラギ大佐に、しつこいと嫌われると言うランセだけど、二人のバトルも見応えある感じですね、剣とバクルスの戦いがカッコ良い!
「しつこいのは 好みじゃないんでね」
ランセが優位なものの、それでも何かと粘ってくるカツラギ大佐!
あくまでも狙いはテイトって事ですが、失うものが無い方が強いのだと ここでカツラギ大佐の底力がって感じでホント粘りますね(苦笑)
それでもやはりランセの方が強い感じですかね、どうなるのか楽しみです!


カストルとラブラドールは、軍と繋がっていた内通者を確保!!
こちらも容赦無く 相手を問い詰めるカストルが良いですね!
…って、内通者は司教試験管の一人じゃないですか(苦笑)
どうやら家族を楯に取られた為、司教試験の進行状況を逐一報告してたのだとか…
だからタイミング良く本物のアヤたんがテイトの前に現れたんですね
全てを忘れてやりなおさせようと眠らせ、記憶を消そうとするカストルとラブラドールだけど
現れたヒュウガとコナツによって あっさり消されちゃいました(汗)
カストルの優しさは甘いのだと、厄介なコンビが来ちゃいましたね~

「さぁ~て、ゆっくり たっぷり楽しもうじゃないか 4人でさ♪」
あぁ…やっぱりヒュウガのセリフには“♪”を付けたくなる(笑)
いきなりヒュウガとコナツのカッコ良い融合技が見れましたね、ラブが吹っ飛ばされたし!
大分合わせられるようになったと誉められ、茶化さないで下さいと照れるコナツが可愛い♪

足止めがお仕事な二人ですが、さすがに攻撃を避け続けるのにも限界がありますよね(汗)
ヒュウガとコナツはその場を動かなくて良いし、体力消耗の差が…
でも、さすがにカストルとラブラドールも負けていないですね!
カストルが隙をついてヒュウガの動きを封じ、ラブが攻撃するけどコナツに防がれ、今度はコナツを封じたカストルだけど、ヒュウガに防がれ…の攻防が良い感じでした!

「あの二人 気に入らない!!
あぁもう! コナツ@岸尾さんが可愛過ぎて反則ですw
てか、この後のヒュウガとコナツのやり取りが面白過ぎる!
いつも仕事サボってるヒュウガに振り回されてますからねコナツは(苦笑)
感情的なのもカッコ良いと言われて、茶化すなと言うコナツの反応がまたw
本当にただのヴァルス・ファイルなのかと訊くラブに
「フッ… アヤたんの為なら 何でもしちゃうよ」
って答えるヒュウガが意味深な感じでしたねw

「そろそろ終演といたしましょうか」
一気にカタを付けたいカストルだけど、まだまだ続くと言うコナツの言葉通り
もう少しバトルは続きそうですね
カストルとラブの連携も良い感じですが、ラブの「咲いて!」に思わず笑いが(コラ)
ヒュウガも もう一つの剣を抜いて 二刀流で対抗するのがカッコ良かったです♪
2vs2の こちらのバトルの決着も気になる所ですね!


テイトと対峙してするアヤたんは、テイトが守りたいものにどれだけの価値があるのか興味が湧いたようで、それと世界を天秤にかける事に…!
「お前の記憶の中にある パンドラの箱を探し出せ」
出来ないのなら 人質に取っている教会の者達が死に絶えるまでだと――…!
「好きな方を選べ」
あぁ…最後の最後までアヤたんはドSですね!(笑)

果たしてテイトはアヤたんから突き付けられた選択にどうするのか・・・!!


って事で、今回は終始バトルな回でしたね!
どのバトルも良い感じでしたが、とりあえずブラックホークメンバーに活躍の場があって良かったです!!(重要/笑)
アニメでは出番が無さ過ぎて可哀相な感じでしたからね…

それぞれのバトルがどう決着がつくのか楽しみです!
もう完全オリジナルな感じですけど、これはこれで色々と楽しみがあって面白いですw
原作はまだ連載が続いてる訳で、アニメでどう終わらせるのか気になる所ですね



NEXT⇒『真実は幾重にも連なる心の彼方に…』
「少年はあま伝う、遙かなる記憶から 果てしなき未来へと
数多の困難の先に見るものは 光か闇か… 教えて お花さん」

いよいよ、次回が最終回ですね!!



にほんブログ村 漫画アニメブログへ   

http://shoumo2.blog14.fc2.com/tb.php/612-93f42051
http://arisato2726.blog99.fc2.com/tb.php/12-aedbc6ee
http://variegato.blog34.fc2.com/tb.php/1778-2e1b4676
http://sumi4460.blog63.fc2.com/tb.php/1266-cc7a629f
EDIT |  21:05 |  07-GHOST【終】  | TB(28)  | CM(12) | Top↑
2009.09.08 (Tue)

07‐GHOST 第23話「心の闇のその先に」

「本当に消し去りたいのは この私か?」
アヤたん@速水さんボイスがたっぷり聞けて満足です(笑)
心の闇と向き合うテイトは 試験に受かる事が出来るのか…!

『07-GHOST』 Kapitel.1 (初回限定版) [DVD] 『07-GHOST』 Kapitel.2 (初回限定版) [DVD] 07-ghost 7

いよいよ原作コミック5巻へ突入っ!!
今回は原作エピソード+オリジナルな展開になってましたけど、ラストへ向けて
大分オリジナル要素が強い感じになってきましたね…

二次試験は法術試験と言う事だけど、その内容は己の心の闇と向き合う事
最終試験は一番難問ですね、受験生それぞれの前に現れたのは心の闇…!!
試練の橋がリアルに映し出す心の闇と向き合い、打ち勝たないといけないんですよね
そして、心の闇と向き合えない者は容赦無く脱落していくと…

昔からこの試験は変わって無いようですが、3司教の受験っぷりを是非とも拝見したいですw
…と言うかランセと3司教の真面目なやり取りに違和感が!(コラ)
この4人 顔合わせると何かとギャグなやり取りしてるのに(苦笑)
テイトの事を心配そうに見守るフラウ@諏訪部さんですが 今回も出番が少なくて残念過ぎます…


テイトの前に現れたアヤたん!
例え現実じゃなくても やっぱりアヤたんは迫力あり過ぎですw
今回は出番がたくさんあって個人的にテンション上がりますよ!

アヤたんを前にしてテイトの服の中に避難するブルピャが可愛い♪
「絶対にお前を許さないっ!!」
ミカゲの事を持ち出すアヤたんに、殺してやると襲いかかるテイトだけど、両者がぶつかり合うこのシーンカッコ良いですね!!
左利きなアヤたんが剣を抜くだけで堪らんですw

「愚かだなテイト=クライン
私に向かう前に良く考えろ あの少年は何故死んだ」

って事で、ここからはアヤたんの精神攻撃がスタートです(笑)
原作ではあんまり引っ張って無いのですが、アニメではどこまでもミカゲを引っ張るのか…
テイトを庇い守って死んだのであり、大人しく隷属を誓えば死ぬ事は無かったのだと揺さぶりをかけてくるアヤたん!!

「現実を受け入れろ、悲しみを生んだのはお前だ」
ミカゲが死んだ事で哀しむ父親と妹、いくら大切な人を守ったのだと言っても巻き込んだのは事実、それならテイトが死ねば良かったのだと涙を浮かべ叫ぶ妹の姿が…
目にしていないだけで家族の悲しみを生んだのは事実、その現実を突き付けるアヤたん!

「ミカゲを… ミカゲを殺したのは お前だっ!!」
あくまでもその事実を否定し 何と言おうとミカゲの仇だと言うテイト
そうする事でミカゲを想っているつもりなのかと言うアヤたんは、ミカゲの身に起きた現実を受け入れようとしないテイトに 心の奥では分かっているのだろう? と容赦無いですねw
テイトを逃がした後 捕らえられたミカゲは、ヒュウガに殴られボロボロになりながらも最後まで決して何も話さなかったミカゲの姿が…
眼鏡キラン&手袋キュッ!なヒュウガが怖いですw
これがテイトが知らない現実、スクラーの分際で友を作ろうとしたテイトの所為で巻き込んだ事で憐れなミカゲは死んだのだと改めて その現実を付きつけるアヤたん!

驚愕するテイトに、一気に間合いを詰めて来たアヤたんがカッコ良いよ!!(笑)
本当に消し去りたいものは何かを問うアヤたん
「お前が消し去りたいのは私では無い お前自身だ
ほら ずっとこうして欲しかったんだろう?」

テイトが本当に消したかったのは自分自身なのだと言い、体を剣で貫いたアヤたん!!
原作でもアヤたんのドSっぷりが堪らんでしたが、速水さんボイスが反則ですー!(叫)
物凄い破壊力でドキドキしちゃいましたよ!! 冷たく見下ろす視線がまた堪らんですね!
やっぱりアヤたんのSっぷりは良いですね、アヤたんに「ほら」なんて言われたら…! それにしても速水さんボイスが工口過ぎです!(コラ)

アヤたんの攻撃を受けてショック状態のテイト!
このままでは危険だと言う事で試験管達はランセに中止するように進言するけど…
「アイツはまだ 負けちゃいねぇ」
厳しい表情ながらも、負けてはいないと最後まで見守ろうとするフラウがカッコ良い♪
苦しそうなテイトに 全てを引き起こしたのは己自身だという事を認めろと どこまでも容赦無く責めるアヤたん!!

そんな中、親友の誓いを守り自分の為に死んだミカゲの為にも、自分も命をかけるのだと言った事を思い出し、ついにその事実と向き合うテイト!
「…そうだ その通りだ、だから俺は 全てを背負っていく!」
そう心を決めたテイトは、目の前のアヤたんは本物のアヤたんでは無いと!!
…命を使い捨てにするとか 憐れんだりしないとか、心無い人だと酷い言われようですよ(苦笑)
本当のアヤたんは何だかんだ言いつつも部下思いで、心の無い人間じゃないですから!

「お前は俺だ、ミカゲと一瞬でも友達になりたいと思った俺の事を 許せない俺だ
ミカゲを助けられなかった俺の事を 許せない俺だっ!!」

それでも まだ死ぬ訳にはいかないとだと言うテイト
命懸けで助けてくれたミカゲの為にも、その全ての想いを背負い生きてく事が償いなのだと!
…って、本当アニメではどこまでもミカゲミカゲなんですね(苦笑)
取り合えず その思いで見事に己の闇に打ち勝ち 刺さった剣も消えたテイトですが
アヤたんの姿が変わり現れたのはミカエル様ー!!!
しかし、そのまま姿だけ見せて 消えちゃいましたが アニメではミカエル様とのエピソードは丸っとカットですか!!
ミカゲとの扱いの違いに絶望した!! 見たかったのになぁ(苦笑)

この後は完全オリジナルですか…
その様子を見て ホッと一安心って感じのフラウに迎えに行ってあげないのかって声を掛けるカストルが良いですね!!
フッと笑みを浮かべながら その場を離れてテイトのお迎えに行くフラウがw
何だかんだ言いつつ凄い心配してたんだろうなぁ!


一方、ハクレンの前に現れたのは父親でした!!
そして、父親に刃を向ける仮面をした不気味な人物が現れ ハクレンに揺さぶりをかける!
共に父親の愚行を憎む存在だと言い、ハクレンの全てを知っているのだと…
軍人か政治家以外は認めないと 司教を目指すハクレンを息子じゃないと突き放した父親
最後までハクレンの事を分かってくれなかった父親を処刑すると言う仮面の人物はそのまま刃を振り下ろすが、それをバクルスで受け止めたハクレン!!
確かに憎むべき相手だけど、その父がいたからハクレンと出会う事が出来たと言ってくれたテイトの殺し文句を思い出し
ここで見捨てたら自分の嫌いな人間と同類になる、命令に背き 一生愛されなくても構わないと言うハクレンの言葉に姿を変えた仮面を被った人物…それは幼いハクレン自身でした!

父親を自分の理想通りにする必要は無いし、自分が父親の理想になる必要も無い―…
だから、父親に認めてもらおうと必死にならなくても良いのだと慰めるハクレンが良いですね!
大事なのは“自分”がどうするのか…! 
「愛されたいと願うなら
この世界でお前が一番愛せる人を探しに行こう」

幼い自分自身と約束をするハクレン、どっちも潤々ボイスだから何か不思議ですw
父親を憎みながらも 本当の心の闇は自分自身だった訳ですね…


さらに、ウィーダの前に現れたのは親族達でした!
両親を亡くし、遺産を手にした幼い兄弟に群がる親族達が恐ろし過ぎですね…
明らかに最初からお金目的と言うのがバレバレで性質悪いですよ!
お前たちばかりズルイと欲望丸出しで遺産を狙う親戚達からリアムを守るウィーダ!
そんな状況の中で「ありがとう」と言うウィーダは醜い親戚達のおかげでリアムがどれだけ大切でたまらないのか分かったと言い、己の闇に打ち勝つ事が出来ました!!
やっぱりウィーダ@朴さんは強いですねw

原作では失敗面なカイルのエピソードもあったのにバッサリと切られてる!!(苦笑)
カイルの事は…どうするつもりなんですかね、このままスルーされちゃうんでしょうか?
取り合えず3人とも無事に試験が終わって良かったです!
「やっと終わった…」
試練の橋を越えて、出口の扉に手を掛けるテイトだけど――…
何やらヤバそうな雰囲気になってきましたよ!(汗)
せっかく出口で待っていたフラウだけど、開いた扉にテイトの姿は無く…
タバコ吸いながら ちょっと嬉しそうに声を掛けようとするフラウがカッコ良かったですが
せっかくの二人の再会が…オリジナルに突入しちゃいましたよw

「黒い闇が テイト君に迫ってる――…」
相変わらず不穏な気配を感じていたラブだけど、どうやらその気配が強くなったようで!!
そして、教会内部へと武装した帝国軍が強行突入してきたようですよ(汗)
本来なら、教会はサンクチュアリの掟によって守られているはずだけど、ミカエルの瞳が発動した事によってそれを扱う者の存在が明らかになり、国家を揺るがす一大事って事で、掟になんて構ってられないって事のようですね…
それでも頑張って対抗してるシスター'sがちょっとカッコ良かったです(笑)
次々と内部へと入りこんでくる軍の中にブラックホークの姿も!!
ちょっ、またしてもクロユリですか! アニメはクロユリ贔屓ですねw
コナツやヒュウガの出番もしっかりお願いしますよ!!

本物の出口とはどうやら別の場所へと出てしまったテイト!
そして、そのテイトの前に現れたのは―――…
今度こそ 本物のアヤたん!?
思わず息をのむテイトだけど… やはり本物の迫力と存在感は違うって事ですかねw
テイトにフッと笑みを向けるアヤたんの余裕っぷりが堪らんです♪

2週連続 アヤたん登場で次回に続くとは!
以前意味深に「再会の時は近い」って言ってたのは、この時の為の複線ですか!!
まさかオリジナルで本物のアヤたんが来ちゃうとはw
アニメでは、どんなラストにするのか楽しみです!
全25話らしいので、残り2話って事ですね…

相変わらず狙われまくりのテイトですが、フラウにはしっかり守ってもらわないと(笑)
残り話数でのフラウ@諏訪部さんのカッコ良い活躍楽しみにしたいです♪



NEXT⇒『愛無き者の正義はいずこに…。闇に奪われし心よ、永遠に…』
「少年は挑む 自らが背負いし運命に、漆黒の闇の中核に
抗う思いは少年に未知なる力を与えるのか  教えてお花さん」

予告にコナツとヒュウガが映っていたから次回はブラックホークの出番も期待できる!?
アヤたんを前にテイトがどうするのか心配ですね…
3司教の動きも気になる所です!!




にほんブログ村 漫画アニメブログへ   

http://cazsakura.blog114.fc2.com/tb.php/729-fad942b4
http://marinedragon.blog84.fc2.com/tb.php/1931-20673194
http://sumi4460.blog63.fc2.com/tb.php/1231-f1d7e0ac
EDIT |  21:01 |  07-GHOST【終】  | TB(26)  | CM(14) | Top↑
2009.09.01 (Tue)

07‐GHOST 第22話「水底の光に導かれ、覗きしものは…」

「私がそう簡単に退くとでも思ったか?」
二次試験開始!!
ラゼットに導かれ向かった先でテイトが見た者とは――
今回は試験以外全てオリジナルな感じになりましたね(笑)

『07-GHOST』 Kapitel.1 (初回限定版) [DVD] 『07-GHOST』 Kapitel.2 (初回限定版) [DVD] 07-ghost 7

一次試験を合格したテイトとハクレン!
クソッタレ!と書いたのは前代未聞だと言われるけど、過去にも同じように書いた者が…
それは勿論フラウ!って事で、やっぱりテイトとフラウは似てるって事ですよねw
クソッタレ!と書いたフラウがカストルに怒られる図が簡単に想像出来ます(ぁ)

試験管はモニターを通してそれぞれ受験生の事を終始監視してるんですよね
常に見られて試されていると言う事で、その人の心の内が見えると!
前回ハクレンに“失敗面”と言われたカイルは、最後の問題まで辿り着いたは良いけど、アッサリとワードに裏切られ殴られちゃいました(苦笑)
その隙に勝者の扉へ入って行ったワード、残された敗者の扉をくぐるカイル!
憎くは無いのかと言う問いかけに、何でも出来るワードに勉強を教わりここまでこれたのだから、これで彼が合格出来るなら報われる…って 前回テイト達をバカにしてた人とは思えないw
って事で、この試験の内容から言ってカイルは合格!
そして相手を踏み台にし勝者の道へ進んだワードは そのまま失格に…!
分かり易い感じで明暗が分かれましたね(苦笑)

そして、テイトにザイフォンを分けてくれたウィーダ@朴さんとリアム兄弟!!
同じく最後の問題まで辿り着いた二人、ウィーダはリアムに勝者の扉をくぐるように言うものの、隙をついてリアムはウィーダの名前を刻み一人敗者の扉へと飛びこんじゃいました!!
兄に迷惑をかけたくないと言うリアムだけど、弟一人守れないで人を救う事は出来ないとウィーダも後を追って一緒に敗者の扉を…! 良い兄弟愛だなぁ!
この試験に勝者は無い、その心が問われるんですよね!!
互いの事を思い合う兄弟二人は 勿論合格!(笑)


アニメではあっさり正体を先にバラしていた元・大司教の双子のお爺さん!
ここでようやくテイト達にも知られる事になりましたが、正体に驚きすぐさま膝をついて謝るテイトが良いですね!
まぁ 言われないと おかしな双子の爺さんとしか見えないですけど(ぁ)
そんなテイトに、こっそり心が落ち着かない時はラゼットの所へ行けば良いと教えてくれました
って事で、ここからは原作から外れてオリジナルのエピソードへ!
原作では直ぐに2次試験へ突入してるのですが、アニメでは一旦休憩ですか、十分に休養を取れって、何だかランセがアニメでは優しい事になってる!(笑)

そして、相変わらず不穏な雰囲気を感じている3司教達!!
今回もフラウ@諏訪部さんの出番が少ないから個人的にテンション下がりますよ(苦笑)
でもオリジナルでちょっとでも出してくれたのは嬉しいですけどね!
不安の影が大きくなってると言うラブ、またしても何かが侵入した!?
「チッ、俺があぶり出してやる!」
って事でフラウが早速動き出すようですね! 舌打ちするフラウ@諏訪部さんが堪らんですw

同じころ、アヤたんサイドでも動きがあったようですね!
オーク元帥が調査の大義名分で教会に乗り込んでくるとか! オリジナルでオーク元帥が動き出す事になるんでしょうか?
とにかくミカエルの瞳を操れる者を探し出し抹殺するつもりのようですね、またしてもテイトがピンチって事になりそうですが、あちこちから狙われて大変ですね(苦笑)
「フッ… オークの手におえるか 見ものだな」
でも、そんな事態にも相変わらず余裕なアヤたんがカッコ良過ぎますよ!!!!
明らかにテイトはオークの手に負えないと思ってるようですし、自分だけがテイトを捕まえる事が出来るって感じでしょうかw
あぁ アヤたんの動きも楽しみですね♪

休憩に入り、食事を提供してるシスター達の姿が…って、久しぶりにアイ・シチューが!
相変わらずいつ見てもグロテスクな感じですよね、確かにDHAはとれそうですけど(苦笑)
うぁ…な反応するテイトとハクレンと同じく、嫌そうなブルピャの表情が可愛い!
シスターに捕まってアイ・シチューを食べらされそうになるもハクレンの機転で上手く逃げ出し
元・大司教の双子のお爺さんに言われた言葉が気になるテイトはラゼットの所へ!!

まるで待っていたかのように歓迎するラゼットに導かれるまま水路に飛び込むテイト!
少し我慢してろよって言われて息を止めるブルピャが可愛過ぎるんですけど!(笑)
「… 困った奴だ」
テイトに振り回されてるハクレンだけど、困った奴だと言いつつ結局付き合うハクレンは心配で仕方無いんでしょうね!
そして、その様子を見ていたフラウとカストル! 勿論来ますよねw
ラゼットに手をひかれ連れていかれた先にあったのは不思議な空間でした!
天井がドーム状になってて、芝生が広がる場所…って吸い込まれていったから水路の下に広がる空間って事になるんでしょうか??
それでも、芝生に寝転がりのんびりする時間なんて無かったから 気分転換するには丁度良い場所なのかもですね
それに、色々あってゆっくりハクレンと語りあう時間も無かったし、二人でじっくり話すのもたまにはいいんじゃないかと(苦笑)

ブルピャを構いながらミカゲの話をするテイト
あぁもう、いちいちブルピャの動きが可愛くて困るんですけどw
最後の願いとしてテイトを守ってくれたミカゲ、だからこそテイトがハクレンとダチになるのは強くなってからと決めたし、ミカゲを死に追いやったアヤたんが許せないんですよね…
そして、同じようにハクレンも母親を苦しめた父親の事が許せないから、軍人か王政に携わる事を重んじてる家柄に反する事で、父親の思い通りにならないようにと反抗してるんですよね
家族がいるのは良い事だし温かいと言うテイト、どんな親であろうと そのお陰でハクレンと出会う事が出来たって… これじゃまるで告白じゃないですかw
「俺は尊敬してるだ、お前を 尊敬してるんだ」
何だか一気に二人の距離が更に縮まった感じですね!
……なるほど、この会話のシーンは二次試験の伏線になってる訳ですか(笑)
この時憎いと思った相手が…って事になりますしね

そんな中、芝生の真ん中にある石畳の場所に突如現れた門――!
しかし、それはテイトに見えてハクレンには見えない…
「あれは近しい者の死を経験したか
あるいは見た者にしか見えない門だ
くぐるか くぐらないか、お前次第だ」

って事で、久しぶりにテイトとフラウのやり取りが! 前回は全く無かったですからね(苦笑)
やっぱりこの二人の会話が無いと盛り上がらないです!

扉をくぐる事を決めたテイトに一緒について行くフラウだけど、ハクレンはここで待ってろと置き去りですかw
何気にハクレンをけん制してるように見えるのは私だけですかね?(ぁ)
良き大人は如何なる時も広い心で待ち構えるものだと言いつつも、断じて悔しくなどないって草むしってるハクレンが!! どう見ても嫉妬してる様にしか~(苦笑)
テイトを巡る関係が複雑になってきた感じですよ(マテ)
そんなハクレンに声を掛けたのはカストル! 本当は待っていた方が良いけど、旅立ちの時の為にも見ておいた方が良いと 力を使い門をを見せ中に入った二人の後に続く!

フラウと共に門をくぐったテイトがそこで見た者は、父であるラグス王の姿!!
良く来たねと言う父は、いつか別れ道が来た時 何を選択するかが大切なのだと…
「忘れないで欲しい、お前はラグスの王子だという事を」
「行きましょう、ゼーレの地へ 世界の果ての事です」

そしてファーザーの姿も現れ ゼーレの地へ向かおうと!
民衆の姿など、この3人の会話は今後の展開を予感させる感じですね
アニメでのラストの為の演出って感じでしょうか(笑)

“ゼーレの地”と言う言葉を聞いて頭を抱え苦しみ出すテイト!
その様子を見ていたハクレンは駆け寄ろうとするけど、ここで何を見ているかは これからのテイトに掛かってくると意味深なセリフを残すカストルですが
テイトが見て苦しんでるものって…あの記憶ですかね??
思わず駆け寄るハクレンだけど、テイトがザイフォンで消し去り元の場所へと戻っちゃいました!
今後のテイトの記憶も重要になってくるけど、アニメではそれ臭わせた感じでしょうか…
てか、このイベントでザイフォン復活とはww
…そう言えば、原作ではザイフォン復活とか無いまま二次試験突入でしたからね
取り合えず フラウとカストルそのままスルーして戻っていかないで下さいよ!(苦笑)
もっとフラウにテイトを構って欲しかったのに~!!

急いで二次試験へと向かうテイトとハクレンですが、アニメオリジナルは全て元・大司教の双子のお爺さんが仕組んだって事にしておけば良いですか?(苦笑)
ザイフォンを戻す為にラゼットの所へ行けと言った感じですしね
力が戻った事を確認し、テイトに魔物に気をつけろと、追い求めるものは大きいと忠告を!
取り合えず、お爺さん達とはこれで…と言う事になるのかな

二次試験へと案内され 螺旋状の回廊を下って行くテイト達
その壁に刻まれていたのは07-GHOSTの7つのマーク!
知ってるのは当たり前の事だけど、テイトはカストルに内密に…って言われたものだから、これ以上関わるなと言う意味だと思ってたんですね(苦笑)
天界から遣わされた制裁部隊とも言われている07-GHOST
ゼヘル、フェスト、プロフェ、ランドカルテ、レリクト、エア、フェアトラーク
「封印されたフェアローレンは
その英知の総てを持っていたという」

07-GHOSTが一つ一つの力しか与えられていないのは、この世で第二のフェアローレンを生み出さない為でもあるんですよね!
「しかし、フェアローレンが地上に封印されている限り
それを護り続ける07-GHOSTの御魂も 天に帰る事は出来ない、ここは それを祀る為の教会でもあるのだ」

そうランセから教えられたテイト

フラウ達にカストルからもたらされた悪い知らせ、ミカエルの瞳を操れる者の調査と言う名目で教会に送り込まれた軍、だけどラブの不安はむしろこれからって感じですよね!!
…アニメでは原作にないオーク元帥の動きが どうなるのか気になる所です
そして、ついに始まる二次試験――
法術試験のルールはただ一つ、扉の向こう側へ辿りつければ合格!
ただ、この扉の先で何が起こるのかはランセにも分からないって事で、一体何が待ち受けているのかって感じですね!
必ず合格する事を誓い合い、それぞれ扉に入って行くテイトとハクレン!

扉をくぐったハクレンを襲って来たのは巨大なコールのようなもの!!
しかし、足・翼・首とザイフォンで狙い撃ちして しっかり倒したハクレン!
冷静に対処してカッコ良かったですけど…
「フラウ司教は これを瞬殺…!」
二次試験の最高得点保持者であるフラウは瞬殺だったんですよねw
それを考えると本当フラウって強いんだなと! 流石です
これで終わりかと思いきや…二次試験の本当の試験はこれから…!!!
扉に手を掛けたハクレンの前に現れたのは 憎むべき父親の姿!

そして、同じく巨大なコールのようなものを倒したテイトだけど
この場所はミカゲを失った場所“試練の橋”なんですよね!
哀しそうに反応するブルピャが…
そうなれば、テイトの前に現れる人物は一人ですよね!
シルエットが移った瞬間にテンションが上がりますよw
足元から映すって言うのが また堪らんですよね~!

「私がそう簡単に退くとでも思ったか?
テイト=クライン」

「殺してやる…!!」

テイトの前に現れたアヤたん!!
って事で、テイトとアヤたんの対峙に!
この二人が一緒に映ってるのは久し振り過ぎる(笑)

本当の二次試験はこれから! と言うわけで
テイトとハクレンの前に現れた憎むべき存在!
それぞれの心の闇と対峙する事に……!
これをクリアしないと合格出来ないって事で 難題ですね(苦笑)


今回はオリジナルが入りましたが、原作4巻を全て消化し終えました!!
いよいよ次回は5巻に突入ですね!
残り話数…2話? 3話??
アニメでどう纏めてくれるのか気になる所です(笑)
取り合えず、司教試験終了がそのままラストになりそうですが…
旅立ちのシーンで終わるのかな??

最後まで しっかり楽しみたいと思います!



NEXT⇒『心の闇のその先に』
「少年はかがなう あの日もあの瞬間も自分を導きしあの声を
そして知る事になる 信ずるべき者の正体は 教えてお花さん」

それぞれの心の闇…
アヤたんとテイトの戦いが楽しみです♪




にほんブログ村 漫画アニメブログへ   

http://marinedragon.blog84.fc2.com/tb.php/1920-2a77697f
http://shoumo2.blog14.fc2.com/tb.php/577-b3a24a26
http://sumi4460.blog63.fc2.com/tb.php/1196-4adb2489
EDIT |  21:01 |  07-GHOST【終】  | TB(28)  | CM(12) | Top↑
2009.08.25 (Tue)

07‐GHOST 第21話「なぜゆえに、汝、敗者の扉をくぐる…」

「俺達の答えはこれだ!」
いよいよ司教試験のスタート!!
筆記試験ラストの問題、二人の選んだ答えとは…!
今回はフラウ@諏訪部さんの出番が少なくて寂しいです(苦笑)

webラジオ、最新配信分では カストル役の千葉さんがゲストです!!
相変わらずの浪川さんのイジラレっぷりがww
そして、リコーダーの一件はしっかり今回も引きずってるし(苦笑)

『07-GHOST』 Kapitel.1 (初回限定版) [DVD] 緋色のカケラ 瞳のこたえ


冒頭は帝国サイドからですね!
アヤたんの一件で幹部たちは大騒ぎになってますけど「あのバ…参謀は」って、アヤたんをバカ呼ばわりしようとする幹部が一人w
何かと 軍内部ではアヤたんは煙たがられてますからね(苦笑)
それにしても、もの凄い貴重なカツラギ大佐の出番がカットされてて残念過ぎる…
教会の飛行禁止区域に侵入して艦隊が墜落と言う事で、降格を!との声が上がるけど
オーク元帥が、ミカエルの瞳発動時の映像を見せつけ、今までどんなに探しても見つけられなかったミカエルの瞳と それを扱う者の存在が現れた事を発見出来たのはアヤたんのお陰だと!

帝国軍が従属する『皇帝』と、教会の長である『教皇』は対等な立場であり、昔から対立している者同士――
バルスブルグ帝国が『ラファエルの瞳』に続いて『ミカエルの瞳』の力を手にすれば教会の権力も危ういと言う事で、教皇はミカエルの瞳を扱う者が現れたのなら ラグスの王に相応しいかを見極めて 新たなラグス王国を立ちあげようとしてるんですよね
そして、今回の一件はいずれ 皇帝と教皇を選定してきた『ゴット・ハウス』の耳にも入る事になる、ゴット・ハウスは 必ずしも帝国の仲間とは限らないと言う事で、帝国サイドにしてみれば厄介な事であり、最も恐れていた結果になったと…(苦笑)

帝国からラグスの歴史や情報を全て消滅させても『ミカエルの瞳』を扱える者の出現は、すなわちラグス王国が誕生する予兆――!!
ラグス王国の滅亡によって帝国の僕になっていたラグスの者達にとっては、その存在は大きな希望の光になるんですよね!
そうなると大規模な反乱が起こる可能性もあると言う訳で、ラグス王国を認めず、七大陸全てを自分達の手中に収めたい帝国としては驚異となる
その為に、今回の一件は『ラファエルの瞳』が誤作動したと早々に情報操作ですかww
どんな手を使ってでも、瞳を扱える者を抹殺しろと言う事で またしてもテイトがピンチに…
…オギ少将の思惑のシーンも全てカットされましたね(苦笑)


一方、司教試験に臨むテイトとハクレン!
「フフ… 期待しているよ」
って事で、早速前回 大司教補佐の証を真っ二つにした事でランセに目を付けられたテイト
ニヤリ…な笑みが怖いですが、今後のランセとのやり取りが楽しみですw
あ、双子のお爺さん 此処でサラリと正体をバラすとは!
実は二人とも元・大司教だったりする かなり凄いお爺さんなんですよね!!
受験者の中に交じって 試験を見守る…と言うか楽しんでる感じも(苦笑)

各自バクルスのチェックをする中、ミカエルの瞳発動で力を奪われたのか テイトのザイフォンが発動しないと言う緊急事態に…!!
これじゃ試験が…と言う事で、双子のお爺さんがすかさず ザイフォンを分けてくれるように近くの受験者に声を掛けるが、その状況にカイルが嘲笑し 不調に気付かなかったハクレンにまで「きつね面」とバカにした事で怒るテイト!
試験官も見てるし、騒ぎを大きくしたくないと宥めるハクレンだけど… 勝つ勝負とはわかっていても宣戦布告は確かに頂戴したと言った上
「後で母上の胸で泣かぬ様に気を付けたまえ失敗面」
思いっきり事を荒げてるし!!
でもそうやって挑発するハクレン@潤々がカッコ良く見えるw
ブルピャまでテイトと同じ顔してるのが可愛いんですけど! 表情可愛過ぎます♪

で、ここで出番なのがウィーダ@朴さんなのですが・・・
ちょっ、アニメではいつのまに知り合いになってたの!?って感じで お互い普通に名前で呼んでるし!
原作では、ウィーダの大事な物をテイトが拾ってあげた事で仲良くなって会話するシーンがあるんだけど、アニメではサラリとスルーされちゃいましたね(苦笑)
癒し系の特権だと、テイトにザイフォンを分け与えてくれたウィーダ!!
困ってるテイトに 当たり前に手を貸してくれる良い人だなぁ!
司教を志す者として当然の事だと、どこぞの失敗面とは大違いですねw

試験会場へと続く階段を降り大きな門をくぐる司教試験受験者達!
「ザイフォンは無駄に使うな、俺がやる」
分けてもらったとはいえ、少ないザイフォンのテイトを心配するハクレンが良いですね!
負担掛けないように気遣ったりと、最近は何だか保護者みたいになってきてる感じが(苦笑)
門から続く道で、試験を受ける前に大きく篩にかけらえる事になるんですよね、足もとに広がる恐怖、そこから進めない臆病者は真っ先に落とされると…!

「俺が自分で選んだ道だ、自分で立ち上がらなきゃ!」
足元に蠢く恐怖、そんな中 今まで助けてくれた人達の事を思いだすテイト!
ここまで来るのに多くの人の力があった、でもここからは自分で選んだ道なんですよね!
恐怖を振り切って前に進むテイトの姿に、ハクレンも後に続く!!
まず最初の選別をクリアした受験者達は、一次試験・100問の筆記試験へと!!
此処からは、最後の問題までペアで問題を解いて進む事になる!!

100問の筆記試験と言っても、ペーパーではなく色々な方法で出題される事に(苦笑)
まずは壁に刻まれた問題を解き、扉を開き中へと!!
他のペアについて入り込もうとすると即失格って事でww
さすがハクレン計算早いですね!!
次の部屋に進んだ二人を待っていたのは襲いかかってくる獣!
でもこれは動体視力が優れてるテイトが素早く腹部に書かれた問題を読み取り回答!!
うん、二人の得意分野が上手く活かされてる感じでしょうか?(笑)


「再会の時は近い――」
おっと、原作にないアヤたんのセリフが!!!
意味深なセリフですが・・・ アノ事を言ってるのかな?
そんなアヤたんの不穏な気配を感じ取ったラブラドール!!
「来る…!」
って事で、またしても教会内部に何者かが侵入してる!?
さてさて、お次は何を仕掛けてくるのかアヤたん!!!
今回は試験がメインだから、フラウ@諏訪部さんの出番が少なくて残念ですね~

次にテイトとハクレンが送り込まれた先は――
「準備運動は済んだかい?
ようこそ 使い魔(コール)の水宮へ」

本物のコールが漂う水の中でした(苦笑)
苦しそうにしてるブルピャがまた可愛いなぁ♪
コールを倒し、ペアで50問解いたら先に進めると言うものだけど
テイトの負担を少しでも減らす為に、ハクレンが任せろとウインクするのが堪らんです! 原作には無いサービスw
…って、原作ではテイトもハクレンもコールに誘惑されたりするんだけど、アニメではあっさり倒して終わっちゃってましたね、ちょっとその辺りが物足りない気も…(苦笑)

溺れる者続出でも、試験の最中だし 公正な試験をする事が目的だとランセは終わるまで一切手を貸さないんですよね
思わず助けちゃうあたりテイトらしいですが、肩でグッタリしてるブルピャが心配ですよ(苦笑)
「俺は大切な事を間違えたくないだけだ、ランセ司教」
何かとランセもテイトの事を気にしてる感じで、面白い展開ですねw


今のところ、何事もなく順調に進んでいる司教試験
懐かしいと振り返るフラウとカストルだけど… この二人 実は試験でペアだったんですよね!
「おうよ、最悪な相手と組まされて 散々な思い出だぜ」
「それは私のセリフですっ!!!」

最悪な相手と組まされたと言うフラウに、カストルの怒りがww
チェスの駒でグリグリとフラウの頬を抉るカストルが黒いですよ!!
2年連続道連れ落第でどれだけ苦労したことかって、そりゃカストルが起こりたくなるのも仕方無いですよね(苦笑)
嫌いな奴の本だからと、教典を開いたのが最後の試験3か月前ってww
落ちた二回の試験では、一切教典を覚えて無かったと言う事ですか!
それでも、3か月で教典内容を覚えるフラウは…やれば出来る子なのに(コラ)
シスター'sに色々と語らせるんじゃなくて、カストルに厭味ったらしく言って欲しかったw
…それと、教皇との意味深な会話シーンもアニメでは全てカットでしたね~


99問目の問題へと辿りついたテイトとハクレン!
…もはや筆記試験でも何でも無い気がするのはツッコミ入れない方が良いですよね(ぁ)
細いロープ一本の足場で、深い谷間を渡る事になるけど…
足を痛めたと言う元・大司教の双子爺さん…絶対わざとだw
しっかり背負って一緒に渡ろうとするテイト、ここまで来ると良い人過ぎるよ(苦笑)

思わず足が竦み 恐怖に囚われそうになるハクレンに、いつでも手は届くと声を掛けるテイト!
こういう互いの気遣いが良い感じですよね!
足手纏いになるのは御免だと先へ進もうとするハクレンだけど、お決まりのクシャミがww
思わず落ちそうになるハクレン! 本気で殺そうと…って文句言われても仕方無い感じで!
何だかこの二人、将来フラウとカストルと同じようなやり取りをしそうな気がしますよ(苦笑)
そんなやり取りをしている間に、ネズミみたいなものがロープを齧ってるーっ!!!
危うくそのまま落ちそうになったけど、ザイフォンを使いその反動で上手く向こう側へと渡る事が出来た二人、何と言う危険な試験ですかw
ここで落ちる奴が多いって…そりゃそうでしょうね(苦笑)

辿り着いた筆記試験 最終100問目!!
そこにあるのは二つの扉――
最後の問題をクリアし先に進めるのはたった一人だけ、ペアの相手を倒し名前を刻み勝者の扉を開けと言うものでした、勝者の扉か敗者の扉か――…!!
ここまで共に進んできた相手を倒せと言う事で最大の難問ですね

だけど、家を出て何年もこの日の為に修行してきたハクレンにアッサリと譲るテイト!
自分はダチを守る為に試験を受ける事を決めた、だからハクレンを守りたいと…
こういう所がまたテイトらしいですよね、だけどそれでハクレンが納得するはずが(苦笑)
「見くびるな!
俺が戦友を見捨てる様な人間に見えるのか?」

あはは、テイトはダチの夢を奪う権利は無いからと引いたけど、ハクレンだってテイトの事を守りたいのは同じですよねw
互いに一歩も譲らないものだから 分からず屋!って口喧嘩になってるし(苦笑)

双子のお爺さんはリタイアするから自分達の代わりに勝者の扉をくぐれるって言うけど
テイトとハクレンにとっては そういう問題じゃないんですよね!
二人とも結構頑固な所がありますし(苦笑)
「「俺は俺の大事なものを守る!!」」
って事で、二人が最後の問いの答えに書き込んだのは…
「「クソッタレ!!」」
そのまま二人して 開いた敗者の扉へと進んで行くテイトとハクレン!

何故敗者の道を通るのか――
「ここに敗者はいない」
「そうだ、共に戦う戦友がいるだけだ!」

そう答える2人の前に現れたランセ、最後の相手はランセ…!?
自分の手で大事な者を守ると言って向かって行くテイトだけど、ランセはバクルスでザイフォンを放ち水宮から付いてきたらしいコールを祓ってくれました(笑)

「君達は 合格したんだよ」
そう言って 二人を迎えてくれたランセ! ついでに元・大司教の双子のお爺さんまでw
一体 何がどうなってるのか意味が分からないテイトとハクレンだけど
最後の筆記問題は、扉をくぐった理由こそが 真の問いかけになっていたんですね!!
「この試験に勝者は存在しない、必要なのは
人に手を差し伸べる事が出来る人間なのだ」

選択を迫られた時 人に手を差し伸べる事が出来るかどうか…
この試験はそれを見定める意味もあったと!
自分の事しか考えて無い人間は落されるって事ですかw


って事で、無事に一次試験を合格したテイトとハクレン!!!
…って、アニメでは原作のランセがデザインした趣味の悪い“合格者の椅子”は却下ですかw
問題は二次試験って感じですかね!

今回も結構サクッと進んだ感じでしょうか?
試験シーンは細々カットされてるシーンも多々あったり…
カイルとワードのシーンも無くなってたしね(苦笑)



NEXT⇒『水底の光に導かれ、覗きしものは…』
「少年は涙をかき払う 余りある喜びに甘えぬように
必死に前を向き、選択した先に待ち受けるのは  教えてお花さん」

おっと、ここにきてオリジナルエピソードですか!!!!
次回は丸々オリジナル…になるのかな??
…これもアニメのラストに向けてなんでしょうね
予告でもフラウ@諏訪部さんの姿がチラッとしか映って無かったので
またしても出番が少ないんですかね…寂しいです





にほんブログ村 漫画アニメブログへ   

http://shoumo2.blog14.fc2.com/tb.php/561-8999a0de
http://marinedragon.blog84.fc2.com/tb.php/1910-6ddee8a0
http://sumi4460.blog63.fc2.com/tb.php/1158-0b47505d
http://cazsakura.blog114.fc2.com/tb.php/717-f4494989
EDIT |  21:00 |  07-GHOST【終】  | TB(28)  | CM(12) | Top↑
2009.08.18 (Tue)

07‐GHOST 第20話「ふたりで捧げるレクイエム」

「次に逢う時は 貴様を頂くぞ テイト=クライン」
ミカエルの瞳がアヤたん達の手に!
テイトを守る為にミカエル様が…
そして、ついにランセの登場―!!!(笑)

『07-GHOST』 Kapitel.1 (初回限定版) [DVD] Comic ZERO-SUM (コミック ゼロサム) 2009年 09月号 [雑誌] 緋色のカケラ瞳のこたえ

ここにきて一気に消化ペースが上がりましたね!
…と言うか、見たかったシーンが色々とカットされて残念です(苦笑)

ヴァルスに侵食されたテイトと共にクロユリとハルセの前にやってきたハクレン!
薄っぺらい友情ごっこと言われて絆があると言うハクレンが良いですね!
だけど そんな事を言われたらクロユリだって黙ってはいないですよね、自分達のアヤたんへの忠誠はそんなに安っぽくないと!
素早く背後に回ったクロユリに気を取られたハクレンをそのままハルセが一撃喰らわせて、置いてくわけにもいかないから結局一緒に連行する事にw

教会に近づくアヤたん、そのまま真っ直ぐ教会に向かって飛べと言うのがカッコ良いですね!
本来なら飛行禁止区域だけど、クロユリとハルセを拾って行かないとですし(笑)
テイトとハクレンを乗せてホークザイルで教会を後にするクロユリ達!
…って、二人ともハクレンの事を甘く見過ぎですよw
捕まえるなら、せめて手足は縛っておかないとね(苦笑)
隙をついてザイフォンで攻撃をして、テイトと一緒にそのまま落下していくハクレン!
「良くやった ハクレン!!」
そんな二人を助けるのは勿論フラウですよね! 相変わらずカッコ良い登場の仕方ですw

ミカエル様が抑え込んでたヴァルスが、テイトの負の感情により増幅しちゃったんですよね
すっかり侵食されちゃってるテイトに 聖水をかけて目を覚まさせるフラウ!
「お前のミカエルの瞳にヴァルスが入ってる
『瞳』を出せ! 俺が斬ってやる!!」

ミカエルの瞳からヴァルスを斬り離そうとするフラウだけど、何人も瞳を壊す事は出来ない!?
ゼヘルの力を遣っても、ミカエルの瞳には効かないのか…

そんな3人の前に現れた、帝国軍 第一級空艇リビドザイル!!
そこにいるアヤたんを見つけたテイトは、ミカゲを殺した奴だと怒りに燃えるけど
再びクロユリの攻撃を受けて3人バラバラに落とされる事に…
って、ヒュウガ少佐の出番が クロユリに取られた―!!(苦笑)
ちょっ! 数少ないヒュウガのカッコ良いシーンがまさかのカットww
本当なら、リビドザイルの上にヒュウガがいて、フラウ達の乗るホークザイルをあっと言う間に一刀両断で真っ二つにしちゃうのに…!
せっかくヒュウガの素晴らしい剣技が見れると思ったのになぁ(苦笑)

この辺りのシーン、だいぶ原作とは違う演出になってましたね!
落ちたフラウが帝国軍のホークザイルに乗り移るのはそのままでしたが
ハクレンはカストルがホークザイルに乗って助けに来てくれるはずだったのに、自力でホークザイルをゲットとはww
ミカエル様も自力で翼を広げようと奮闘するはずが、クロユリのいるホークザイルに着地とか、わざわざ敵の所へ行ってどうするんですか(苦笑)

今度は逃がさないと言うクロユリを ミカエル様がアッサリ落としちゃいましたが
ここで物凄い久し振りにコナツの出番が!! クロユリの名前叫ぶだけでしたけどw
クロユリがやられた事でハルセの怒りが! それに目的がアヤたんだと知れば更にですよね!
「クロユリ様、そしてアヤナミ様の為なら
この命惜しくは無い!!」

ラブに植え込まれたヴァルスを喰らい尽くす花のおかげでハルセの力も限界に近い!!
このままヴァルスと共にテイトと一体になり帝国へ連れ戻すと言うハルセ!
思わず叫ぶクロユリに、笑顔を向けるハルセが…!!
あぁ…これが原因でハルセは…になっちゃうんですよね(汗)

そんなハルセの攻撃からテイトを守る為にミカエル様も動きました
このままではテイトの心が死んでしまうと、自らヴァルスを連れて離れるのだと!!
帝国の手に落とさぬ為に力を発動させるミカエル様!!
「大天使ミカエルの名において命ずる
汝 天空の戒めを解き放ち、古の眠りから目覚めよ!」

発動のシーンが何だかカッコ良い事になってるー!!!(笑)

テイトの右手から離れたミカエル様は、テイトには更なる力が眠ってるから 記憶を思い出して欲しいと言って、その力を発動させる!!!
「全艦退避!!」
流石のアヤたんもこれには退避命令をw
それにしても、この辺りのシーンBGMも迫力あって 凄かったですね!!
原作よりも遥かにカッコ良いし 圧倒的な感じで見応えありました!
地上にまで降り注ぐ攻撃がまた凄い迫力で(汗)
あぁ…これでミカエル様なテイトは見れないんですね…残念過ぎる

そんな中、離れてしまった『ミカエルの瞳』に手を伸ばすテイト!!
取り戻す事は出来るのか……!!
フラウもテイトを助ける為にホークザイルで向かうけど、その前に現れたのはヒュウガ!!
「アヤたんが 君の大切なもの全部奪うってさ☆」
↑原作では語尾に“☆”が付いてるんですよね! “♪”の方が似合いそうだけど(笑)
フラウとヒュウガの戦いも良いですね!!

落下していくテイトとミカエルの瞳!
原作では、どちらかしか捕れないと言う状況だったけど、アニメでは迷いなくって感じでしたね
フラウはテイトを助け、ミカエルの瞳はヒュウガの手に――!!!
瞳よりも自分を助けた事に文句を言い、アヤたんに復讐してミカゲの仇を取るのだと暴れるテイトを抱き寄せるフラウが堪らんですー!!!!
原作ではただ押さえてるだけなんですけどね(苦笑)
「俺は 何が大切か分かっている それは 瞳じゃねぇ!」
今回のニヤニヤ度MAX!! 瞳よりもテイトが大事だという事ですかw
ここも原作では「お前を帝国軍に渡す訳にはいかねぇんだ!」なんですけど、フラウのテイト好きがアニメだと更に凄い事になってますね
最近こんなシーンばかりなので個人的にはニヤニヤしまくりですが(笑)

リビドザイルの前に現れたラブラドール!! 何だかカッコ良く見えますね!
…って、ここでのラブのセリフが全部カットですとっ!?
ちょっ! ブラックな表情のラブのセリフが聞きたかったのに…
迂回を指示するラブに、ミカエルの瞳を手に入れた事で すんなり従うアヤたん!
次はテイト自身が狙いって事で、まだまだアヤたんの思惑は…って感じですね

何とか無事に教会へと戻って来たけど、ミカゲの仇を討つどころかアヤたんを逃がし、 国王やファーザーから託された『ミカエルの瞳』まで奪われる事になり落ち込むテイトに
テイト自身が無事で良かった、皆そう思っていると抱きしめるハクレン!!
ハクレンのこういう所が良いですよね♪

戦いの大きな傷跡を見て、改めて自分のした事を思い 自分の知らない力が内に秘められている事を感じたテイト
そんなテイトの耳に聞こえてきた歌『ラグスの鎮魂歌』
また少し蘇るフェアクロイツとの幼い日の思い出
「行きましょう、ゼーレの地へ――…」
ファーザーと共に旅をしていた事を思い出したテイト!
今後につながる重要な思い出ですね!

そして、今回の一件を振り返るラブラドールとカストル!
あくまでも戦地に赴く為に近道をしたかったと言う帝国軍、ミカエルの瞳に関しては 両者ともあまり触れたくない話題って事ですよね!
まぁ、確かにアヤたん達はアントヴォルトの制圧に向かう途中に“たまたま”通ったって事には変わりないですしね、本当はテイトを捕まえたクロユリとハルセを拾う為ですけどw
それも一部の関係者しか知らない事ですし どちらにしても穏便に済ませたいと言う事で!
「テイト君はもう 進むべき道に気付いてるよ」
またしてもラブの予言がありましたが、今後の帝国の動きも気になりますね!

一人“ラグスの鎮魂歌”を口ずさむテイトに声を掛けるフラウ!!
どんな所にいてもフラウはカッコ良いですね!(笑)
「フラウ、助けてくれて ありがとう」
素直に助けてくれたお礼を言うテイトが可愛いなぁ!
本当はミカエルの瞳も守れれば良かったと言うフラウに、瞳が離れたのは それを持つ資格や覚悟といった自分の器が足りなかったからだと言うテイト
だけどミカエルはテイトだけを主として認めているし、主から離れてしまえば何の力も使えない、だからあまり考え過ぎる事は無いし 取り戻せばいいと言うフラウがまた良いですね!!

今回の事で思い出した事をフラウに話すテイト
記憶をなくす以前、幼い頃は自分の意思でミカエルの瞳を操っていた事
そしてファーザーと一緒に旅をしていた事
ミカエル様の言ってたように、まだまだ思い出さないといけない事が多そうですね!
「瞳も 記憶も 全部取り戻す!」
そんなテイトに失ってばかりじゃないというフラウ、こうやって少しずつ記憶は取り戻していけてますからね

今度はフラウの事を気に掛けるテイトだけど、バスティンの事に触れようとしたら 部屋に戻れとそっけなく言われちゃいました(苦笑)
この辺りのフラウとテイトのやり取りもカットされて ちょっと残念でした…
バスティンの死に対して、ちゃんと悲しみを吐き出し 泣けたのか心配してるんですよね
失う事は慣れてるというフラウに、慣れる事は無いし失うのは何度でも悲しいんだと、フラウにもっと自分を大事にしろって言うテイトが見たかったなぁ! そのあと背中合わせだったのにw
アニメでは、何も言わずにフラウのいる所まで登って背中合わせに座るテイト!
この背中合わせの図がまた良いんですよね!(笑)
改めて歌う“ラグスの鎮魂歌”はバスティンの為でもあるんですよね、原作ではフラウが泣いてるようにも見えるシーンでした

そんな二人の前に、苗木を手に現れたラブとカストル!!
「これはね、エーヴィっていう木の芽なんだ
世界で一番長生きする樹て言われてるんだよ
この色の魂は フラウが一番良く知ってるね」

バスティンと同じ色の魂の木の芽… それに気づいたフラウの表情が何とも言えないですね
次は人間に生まれ変わる事も無いって言ってたバスティンだけど、世界で一番長生きする樹として 少しでも長くフラウの傍にいられると良いなと!
これからは 教会の中庭からフラウの事を見守ってくれる…って、植える場所がww
原作ではそんな所に植えて無いからツッコミ入れたく(苦笑)


いよいよ司教試験当日…!!
って、展開早っ!!(笑)
ミカゲの為の喪服を脱いで、ハクレン達と同じく白い服に着替えたテイト!
似合うぜって声をかけてくれるフラウが良いですね♪
着替えたけど、ミカゲを忘れた訳じゃない――
「今からダチと一緒に 試験受けてくるから!」
ようやくテイトもハクレンの事を“ダチ”って呼べるようになった感じで!
その言葉に思わず嬉しそうに照れるハクレンがまた可愛いなぁ!(笑)
ミカエルの瞳は失ったけど、皆のお陰でここまでこれたとお礼を言い試験に臨むテイト
「お前達に 神の御加護を」
二人を送り出すフラウがまた良いですね!

バスティンの一件で大司教補佐の席が空いた訳ですが、新たに大司教補佐の証しを手に登場した新キャラの出番ですよ!!(笑)
ツル性多年草…もとい、ランセ@遠近さんキター!!!!
…って、フラウやカストル、ラブ達とランセのやり取りが またしてもすっ飛ばされた!!(苦笑)

ラッキーアイテムの大司教補佐の証をウッカリ落とし、司教試験会場へと向かうテイトに踏まれ真っ二つにされちゃったランセ!!
…てか、大司教補佐の証しってそんなに脆いのか(苦笑)
「受験生か、面白い 覚えておきなさい!
覚えておきなさぁ~い!!!」

ちょっ! 登場早々ランセが面白過ぎて困るんですけどww

試験会場にはたくさんの司教試験受験者達の姿があり、その中にはウィーダとリアムも!
お、ついでに“失敗面(ヅラ)”の姿もありますねw
そして、双子のお爺さん!! 何気に重要人物だったりするんですよね この二人!

「ようこそ、選ばれし者達よ
さぁ、諸君の人生と魂を懸けて 試験に挑むが良い!
私が司教試験最高責任者の ランセ司教である」

司教試験の最高責任者としてテイト達の前に現れた人物はランセ!!
大司教補佐の証しをテイトが踏んじゃって、目を付けられちゃいましたが
果たして司教試験は無事に合格できるのかw
って事で、次回に続くと!


今回は今までで一番展開が早かったんじゃないのかな?
取り合えず、見どころも多かったですが おかげでカットされてるシーンも多々…(苦笑)
もう20話ですから残りはこのテンポでいくのかなと、ラストスパートって感じですかね

まずは司教試験に合格しないと 先には進めない訳ですが
ランセの登場で、この試験もまた色々と起こりそうな感じでww
次回以降の展開が楽しみです♪

アニメでは司教試験のエピソードがラストになりそうな感じですね
残り話数も 楽しみたいと思います!



NEXT⇒『なぜゆえに、汝、敗者の扉をくぐる…』
「少年は繰り返す 幾多の熱い出会いと 凍りつくような別れを
それは偶然 あるいは宿命なのか 教えてお花さん!」

いよいよ司教試験開始!
テイトとハクレンを待ち受ける試練とは…!!




にほんブログ村 漫画アニメブログへ   

http://shoumo2.blog14.fc2.com/tb.php/542-359c48ec
http://marinedragon.blog84.fc2.com/tb.php/1899-24dbf599
http://sumi4460.blog63.fc2.com/tb.php/1128-bc96eefe
http://cazsakura.blog114.fc2.com/tb.php/715-be90a8c8
EDIT |  21:00 |  07-GHOST【終】  | TB(27)  | CM(14) | Top↑
2009.08.11 (Tue)

07‐GHOST 第19話「まじわらぬ愛、されど消えぬ愛の行く末は…」

「ミカエルの瞳すら操れぬ者に、ヴァルスなど抑えきれぬ」
ついにアヤたんが教会に迫る…!!
目覚めたテイトを闇が飲み込み…

『07-GHOST』 Kapitel.1 (初回限定版) [DVD] Comic ZERO-SUM (コミック ゼロサム) 2009年 09月号 [雑誌] 緋色のカケラ瞳のこたえ

webラジオ、最新配信分のゲストはヒュウガ役の浜田さんですよ~!!
今回も浪川さんとのやり取りが面白かったです

冒頭からウィーダ&リアム兄弟出たー!!
…って、ちょっと無理矢理出してきた感じもしますけどね(苦笑)
と言うか、ウィーダ@朴さんって! ホントどんだけ豪華キャストなんですか!!
二人の絆をより深くする為に繋魂(フェスト)の像へとやってきた二人
フェストは魂と魂を結ぶ神様! って事でさりげなくカストルの能力の説明w
試験勉強するリアムに付き合ってあげてるラゼットが可愛い!
…って羊の格好してるのがw

そして、クロユリを通してついにアヤたんと接触したカストル!
今回も相変わらずブラックな感じでカッコ良いですね!!(笑)
リビドザイルでは、ヒュウガの出番が久し振りに~!
アヤたんは仕事で忙しいって言うヒュウガが良いですね!
クロユリの魂を通じてカストルと対峙してる訳ですから確かにお仕事中ですw

カストルとアヤたんの黒い会話が堪らんです!
クロユリの魂の半分はアヤたんが握っていて、手放すまで一生下僕なんですよね
でも魂を掴んでる事でリンクしてる為、受けたダメージはそのままアヤたんにも直結する事になり、クロユリと同じように血を流すアヤたんが!!
…しかし、アヤたんは血を流す事すら似合いますよね!(笑)
「クロユリ、お前を犬死になどさせぬ」
魂を離せというクロユリに、犬死にさせないと魂を繋げたままにするアヤたん
…敵には厳しいですが、身内に関しては情があると言うか 部下思いだなと!
そんな所も慕われてる理由の一つなのかもですね!

アヤたんの本来の能力は、魂の全てを支配し その人間を意のままに操る事
だけど今は半分しか操る事が出来ない、そしてその能力を持つ者はかつて二人いた
「…一応訊いておきましょう 貴方は『どちら』ですか?」
「愚問だな 繋魂(フェスト)」

あぁもう、この分かっていて聞くなって感じの二人のやり取りがww
どちらも神に背いた反逆者―――
って事で、もう一人って言うのが誰なのか想像は付きますよね(ぁ)

この世に神はいない、いるのは愚かな人間だけ…
そう言ってクロユリの体を使い、アッサリと捕らえていた糸を断ち切ったアヤたん!
二人のバトルは原作よりカッコ良くなっていたような?(笑)
「どうやら 大人しくお仕置きさせてはくれないようですね」
このままドSカストルが黙ってる訳がないですよね(ぁ)
カストル@千葉さんからお仕置きとか言われるとドキドキします(コラ)
すかさず捕まえようと 追い詰めていくカストルが良いなぁ!!

しかし、爆破の衝撃で吹き飛ばされたカストルとクロユリ!
ハルセがすぐにクロユリを助け、その場から撤退し
カストルもラブラドールのお花さんにたすけられ無事でしたが、結局取り逃がす事に…
「またお逢い出来るのを楽しみにしてますよ
アヤナミさま」

って事で、二人の再びの対峙が楽しみですね!!
斬魂(ゼヘル)が抜けた後のフラウの体はしっかり隠してありました・・ってヨダレがww
カストルの人形が生きてるみたいに見えるのは、魂が繋がっているから――
人形一つ一つにカストルの意思が繋がっているんですよね


一先ず逃げたハルセとクロユリ、しかしまだ計画は進行中!!
…前回ラブラドールがハルセに植え付けた植物の種は、ヴァルスを喰らい尽くす植物!
お花さんの攻撃は怖いですね~ 自らの手を汚さず相手を倒すラブは結構黒い感じでw
この植物はハルセの力を吸い取って…って事で、心配するクロユリは任務を終えて帰るまでもたせるからと、自らの血をハルセに与える事に!
アヤたんとヒュウガのやり取りが相変わらず良いですね、悪い子とお話って(笑)
「時が満のも 近い――」
って事で、アヤたんの思惑は順調に進んでるようですよ!


教会ではバスティンの葬儀が執り行われていました
原作では墓標のシーンしか無かったですけど、アニメではしっかりと埋葬シーンまで…
って、フラウによってバスティンはミカゲと同じく消えたはずなのに!? 前回だって司教服だけ残して消えたって感じだったのにね、色々と違和感&ツッコミ所があるんですけど(苦笑)
・・・バスティンとの過去を思い出しながら 祈りを捧げるフラウの姿が切ないです
父親みたいな存在だったバスティンを失って一番辛いのはフラウですよね(涙)

バスティン亡き今、バルスファイルが教会に留まるのは難しいとは言え、このまま簡単に引き下がるような相手じゃないですよね(汗)
テイトが無事で良かったと安堵するカストルに、本来なら教会に来た時点で直ぐに闇の者から護る為の洗礼を受けさせたかったけど、そうするには殺し過ぎているのだと言うラブラドール
軍では色々と暗殺も仕事で請け負っていましたからねテイトは…

誰からも慕われていたバスティン、ヴァルスファイルを使っていた裏切り者だと知っても 真っ直ぐ過ぎる性格と優しさゆえに、誰かを守ってこうなったのだと哀れみの声が多いようで…
そんな人たちの視線を受けるのはフラウ… 犯行現場にいたし普段の素行からも フラウがヴァルスファイルだったらよかったのだと非難の声が…
真実を知らない人たちの、こういう言葉は辛いですよ(涙)

シスター達も疑っていた事を素直に謝罪するけど… そこですぐに悪い癖が出るからカストルに殴り飛ばされる事になるのにねw
教会にいる者なら誰もが一度は聞いた事がある、天界から遣わされた7人の神の話
彼らは人間と共に暮らす為に普段は人の姿をしている
決して闇に穢されない存在であり、教会の制裁部隊として闇から守っているのだと――…

フラウが闇に穢されなかったのなら 理由はただ一つだと、07-GHOSTなのではとシスターから疑われバレそうにーっ!!!(汗)
咄嗟にカストルが肘鉄を喰らわせフラウの隠し持っていた工口本を落とし、ロザリオが実はライターでたばこ吸ったりと誤魔化すのに必死になってるのがww
カストルの事だから最初から工口本持ち歩いてたの知ってたんでしょうね、駄目だよとか笑顔でツッコミ入れてるラブラドールとか3人の演技が面白ですね!!

前回フラウによって眠らされたテイト、その手にはまだミカエルの瞳が…!
テイトが眠ってる間 守ってくれてるんですよね、主大好きミカエル様w
命を張って守ってくれたのに 何も出来なかった事を悔やむハクレン@潤々
そして、伝説の『ミカエルの瞳』を持っていた事を知り、重たいものを背負っていた事で またテイトに対する見方もハクレンの中で変わってくるんでしょうね
テイトに手を伸ばし触れようとするのを止められて、探るようなミカエル様にテイトの味方だと言うハクレン
「――ああ 我が主の大切な人間か、礼を言うぞ…」
そのままテイトと入れ違いに眠りにつくミカエルさまでした!

目を覚ましたテイトが真っ先に確認したのは、ハクレンとブルピャの事!!
思わず勢いでハクレンに抱きついちゃってるし!!
あ、でも原作ではハクレンが まだミカエル様かと思ってドキドキしてるんですよね(笑)
自分の心配をしろと優しく言うハクレンが良いなぁ!!
バスティンの葬儀が行われている事を知り、思わず自分を責めそうになるテイトを気遣ったりとハクレンは本当良い奴ですよね!

だけど、あの時フラウが来なかったらバスティンを殺していたのは自分じゃないのか
その思いが拭えず、自分の中にいる存在を強く感じるテイト…
それでも、信念を貫こうとした清い心を持ったテイト自身は変わらないと言うハクレン!
こういう事をサラリと言ってのけるハクレンもなかなかですよねw
「そんな凄い事言われたらリアクションに困るだろう!」
アニメではサラリと流されてますけど、1話でミカゲが言っていたセリフそのままですよね!
清い心と言われたけど、その心が清く無いのはテイト自身が一番分かってる事
それでもありがとうと言うテイトに ちょっと複雑な表情をするハクレンが…

バスティンの葬儀を終えて部屋に戻ってきたフラウ達!
それと入れ替えにハクレンが出ていきましたけど、フラウを殴る所を見られなくて良かったかもですね、絶対止めに入りそうだし(笑)
前回、眠らされる前にフラウが言った、殺されても良いという言葉を思い出して…
思いっきり殴り飛ばして 押し倒した―!!!(コラ)

テイトに生きろと言いながらも、殺されても良いというフラウ
その言葉に身勝手だと怒り、自分も大切な人を失った苦しさから逃げてるだけだと、死ぬなら一人で勝手に死ねと言うテイトだけど
別にフラウはバスティンの後追いをしたい訳じゃ無いんですよね(苦笑)
「ただお前の魂が好きだから
お前になら殺されてもいいって思っただけだ
でも それが重荷なら捨ててくれてかまわないぜ?」

魂が好き=テイトが好きって事ですよね!!(マテ)
これはもう告白以外のなにものでも無いと思うんですけどー!!!!
いやぁ 思わずニヤニヤしちゃいますね!! この二人のやり取り堪らんです♪

思わぬフラウの告白に、思いっきり照れて赤くなってるテイトが可愛い過ぎる~!
「俺はオメーなんか好きじゃねぇー!」
またもや殴りつけて飛び出して行っちゃいましたが・・・ それは単なる照れ隠しですよね!
本当は嬉しいのに素直じゃないんだからww
ブルピャってば、フラウに嫉妬したのか 噛みまくってるし!
あはは! 足だの指だの噛まれまくってるしね

「振られても絵になる男ってやつだな 俺」
説明飛ばして結論を言うから嫌われるのだとラブにツッコミ入れられ
更に、今はまだ言うべき時期じゃないとカストルに足蹴にされた―!!!
今回のカストルは容赦無いですね!! さすが怒らせると怖い人です
フラウだって急にミカエルが入れ替わると思って無かったから言ったことなんですよね(苦笑)
原作以上に足蹴にされて、ドSカストルに頭が上がらないフラウがw
その様子をニコニコ笑顔で止めるはさらさら無いって感じのラブも怖いですけど(ぁ)
それでも、フラウに対して以前に比べると随分と気持ちを見せるようになりましたよね!!

思わず部屋を飛び出したテイトだけど、本当はあんな事言うつもりなかった…
ただもう誰も死んで欲しく無かっただけ――
心が苦しい、悲しいというテイトに 闇の力が迫る…!!!(汗)
そして、ラブラドールもまた 空を見上げ嫌な雰囲気を感じてました!
「――来る…!」
ついにアヤたんの乗る、帝国第一級空艇 リビドザイルが第七区の領空へ…!!!!!
雲を抜けてリビドザイルのアヤたんへと迫るシーンが凄かったですね!
そして、アヤたんの瞳を通して、さらにクロユリへと繋がるシーンが!
今回は何かと迫力のあるシーンが多いなぁ!(笑)

「捕まえた」
前回のバスティンとの戦いでテイトに入り込んだヴァルス!
ミカエル様が何とか抑えていたけど、ヴァルスは“負の感情”に反応するから
苦しい 悲しいと言うテイトの負の感情についに…って感じですね!
アヤたんやクロユリにとっては、捕らえる良い機会になったと!

テイトの危機を察して、今回もフラウが助けに向かうものの…
フェアローレンの鎌も間に合わず、目の前で消えたテイトとハクレン!
あぁ…フラウにとっては 目の前でテイトが…って事で悔しいでしょうね~
二人がヴァルスで転送された先には、クロユリとハルセの姿が!
このまま帝国の手に渡る事になるのか…!?

口元ニヤリ…なアヤたんがカッコ良くて堪らんです!!!!
帝国第一級空艇 リビドザイルの向かう進路には、バルスブルグ協会が!
と言う事で、アヤたんとの対決も近い…かも?(笑)
アントヴォルトの制圧に向かう途中に、第七区を通るから
任務ついでに、テイトとミカエルの瞳を…って事なんですよね!


今回はスピード感あるシーンが多くて良い感じでした!
アヤたんサイドにも動きがあったし、今後が楽しみですね!!
テイトとフラウのニヤニヤシーンもありましたし(コラ)

次回は教会の外での戦いという事で楽しみです♪



NEXT⇒『ふたりで捧げるレクイエム』
「少年は詠ずる 脳裏に甦りし懐かしき唱を
その調べが伝えしものは 喜びか絶望か 教えてお花さん」

来週はヒュウガ少佐の活躍がw
フラウのカッコ良いシーンも楽しみです♪
ついにミカエルの瞳によって……って感じですね!




にほんブログ村 漫画アニメブログへ   

http://shoumo2.blog14.fc2.com/tb.php/526-6321f712
http://sumi4460.blog63.fc2.com/tb.php/1095-ef47b953
http://marinedragon.blog84.fc2.com/tb.php/1883-bee4c090
EDIT |  21:01 |  07-GHOST【終】  | TB(26)  | CM(12) | Top↑
2009.08.04 (Tue)

07‐GHOST 第18話「赦さざる者闇に溺れ…愛する者は涙に濡れる」

「あんたの最後の願い、確かに受け取った」
あぁ… バスティン―!!!(涙)
フラウにとっては切ない結末に…
そして、カストルとラブラドールも動き出す!

『07-GHOST』 Kapitel.1 (初回限定版) [DVD] Comic ZERO-SUM (コミック ゼロサム) 2009年 09月号 [雑誌] 緋色のカケラ瞳のこたえ

ヴァルスファイルを使い、テイトを追い詰めていくバスティン!
テイトを処刑になんてさせないとハクレンも対抗するけど…やはり力の差が(汗)
そのままバスティンに捕まる事に…
「私は帝国軍アヤナミ参謀 諜報部にお仕えする者」
…って事で、バスティンは元々帝国の者であり アヤたんに使える者なんですよね
長い間諜報の為に教会に潜入してた訳ですが、教会側も勿論それは知ってる訳ですが…
原作にあった教皇の会話シーンとかはカットですか(苦笑)

元々ヴァルスファイルではないバスティンだけど、バクルスは表裏一体の武器だから
禁術を使い、教典の逆呪文をバクルスに打ち込めばヴァルスファイルは発動するんですよね、その為には人の魂が必要になる…勿論その代償は大きい訳ですけど(汗)
それにしても黒いバスティンが原作以上にカッコ良くて困りますw

「これは私の大義ですよ」
このままテイトを放って置く事は出来ないと“ミカエルの瞳”ごとヴァルスに食わせ、アヤたんのいい飼い犬にさせようとするバスティン!
大人しく従わせる為に人質に取られた感じのハクレンは、この場から逃がす為に自分に構わず逃げろと叫ぶけど、そんなハクレンをテイトが放っておけるわけ無いですよね!!

戦友になると決めたから、逃げずに戦う事を選ぶテイト!
「この帝国より大事なものがあるのなら
ミカエルの瞳を持つ資格など無い」

しかし、バスティンのヴァルスがテイトを襲う…!!
以前 回廊で襲ったヴァルスもバスティンかと問うハクレンだけど、あれはクロユリ達の仕業なんですよね、テイトはバスティンに任せると言うクロユリのシーンがありましたけど…
原作ではハルセとしか接触してないはずなのに(苦笑)

教会に広がる不穏な雰囲気を感じ心配するシスター達
嫌な雰囲気を感じテイトに危険が迫っていると言うラブラドールの予言を聞き、カストル達も動きだしましたね!
そして、フラウが幽閉されている地下牢へと向かいクロユリとハルセも行動を開始…!!
奥へと進むクロユリは急に見張りの気配が消えた事に気付き、ヴァルスファイルは使えないからと代わりに大剣を手渡したハルセが様子を見に上へ!
一面花に覆われる中にいたのはラブラドール!
正規のパスを持って無い者を眠らせ、クロユリを連れてこのまま去れと言うラブはハルセに植物の種を…って、これが後々ハルセを苦しめる事になるんですよね!
お花さんの攻撃は怖いですよw


一方、ヴァルスに飲み込まれ食われそうになるテイト
暗く、憎悪や恐怖 深い悲しみ――… コールが魂を手に入れ進化した闇の姿!
魂と体を欲するヴァルスに同調すれば取り込まれ食われると言う状況にミカエル様降臨!
テイトとミカエル様な斎賀さんの演技が凄いですね!
「…誰だ、我が主を裏切った愚かな者は
地獄の第九圏(さいはて)まで案内してやる」

主大好きミカエル様の怒りに触れちゃいましたw
あっさりとテイトを囲むヴァルスを、そっくりそのままバスティンへと投げ返すミカエル様!
あぁ…代償もあった傷だらけのバスティンが……

攻撃しようとするミカエルを止めるテイトの意識!
今回は以前とは違い、ミカエル様覚醒時もしっかり意識があるようですね!
バスティンに止めを刺そうとするミカエルを、フラウにとって大切な人だからと止めるテイト!
しかし、その隙をついて一気にテイトに迫り 首を締めるバスティン!
「貴方はいつか 自分の大切な者の為に
この帝国を犠牲にする事も厭わないだろう
だが、それではこの帝国の未来は守れんのだ!」

全ては帝国の未来の為…!!
だけど そう言うバスティンが悲しい目をしてる事に気付いたテイトは、心を痛める必要は無いと止めを刺そうとするミカエルを何とか押さえつける!
フラウの大切な人であるバスティンを死なせる事は出来ないですよね・・・

「バスティン様…! お願いだから どうか…
フラウの傍に…いて…」

ヴァルスに侵食されながら、それでもバスティンへと訴え掛けるテイト!
思わずフラウの名前に大きく反応するバスティンが・・・・
そして、そこへ現れたのは―― 斬魂(ゼヘル)!!!
「貴方に神の御加護を」
あぁ…何とも切ない対面になっちゃいましたよ…!
こんな風に向き合う事はフラウも望んではいなかったと思うのに(涙)

「…来てくれると 信じていました」
神の御加護をと言う言葉に驚きながらも、バスティンも全てを察したようですね…
彼の中の 出口の見えない闇に 一筋の光が戻る
それは最初で最後だろう『神』を見たからではなく、フラウの声が聞こえたから――
その事に満足そうに笑みを浮かべるバスティンだけど、どうしてなんだと言うフラウには辛い現実になっちゃいましたね…(涙)

人の命を奪った罪人が救われ、愛する者を奪われた者が救われないというのなら、一体何の為の正義なのか――
サンクチュアリの掟を利用する罪人が許せなかったのだと言うバスティンだけど
「愛なき儀は正義にあらず、赦さざる者は闇に同じ」
そんな儀は間違っていると、だからボロボロになってしまうのだと言うフラウ!
真に贖う為、共に無に還る為に ヴァルスファイルを使う代償に彼らの罪や苦しみを その身に取り込んだバスティン自身も、ヴァルスに侵され呑み込まれる事になるんですよね
次は人間に生まれ変わる事も無く、フラウの傍にずっと居る事も叶わない…
全ては フラウを助ける為に 交渉に応じただけなのが切な過ぎる(涙)

ヴァルスに穢されたりしないから大丈夫、交渉しなくても大丈夫だと優しく話フラウ@諏訪部さんボイスがまた……
「大丈夫 ずっとあんたの傍にいるよ、最後まで」
以前言われた言葉を 同じようにバスティンに言うフラウ
フラウがこの言葉に救われたように、バスティンもこの言葉に救われたんでしょうね(涙)
救う為には それしか方法が無いとは分かっていても、鎌を振り下ろす事を躊躇うフラウ
原作では表情が見えなかったですけど、アニメではバスティンの言葉に目を閉じて覚悟を決めるフラウの表情が…何とも言えない感じで切ないですね

「…何をしているのです
神が迷ってはいけない 早く殺しなさい
あぁ おいで、愛しい子よ」

振り降ろされた鎌――
迷いを断ち切らせるバスティンがまた…
最後までフラウの事を思うバスティンが切ないですね
あぁ…バスティン――!!!(涙)

どうして人は3つの願いを叶えると死ぬのか――
天界の長と交わす人生を賭けた3つの夢の約束、それを叶えると自分の魂を美しく光らせ 天からの迎えが迷わず魂を神の御許へ連れて行く為の灯りとなるのだとフラウに教えたバスティン
人は誰しもいつかは死ぬ、だからこそ 一緒にいる時間を フラウを愛しいと思える…
「フラウ、人は一つの場所にとどまっていられない
魂の導くまま進みゆくのです、その先の世界へ」

ここで入る 幼いフラウとのやり取りがまた泣けて来るんですよね…切ない(涙)
バスティンを送り、最後の願いを受け取ったフラウ――

ミカエル様のおかげで全てのヴァルスは入らなかったものの、それでもヴァルスを取りこんでしまったテイトの体はダメージを受けたようで(汗)
ちょっと慌てた感じで声をかけるフラウが良いですね、すっかりいつもの感じで!
やはりミカエル様と対峙してると フェアローレンの鎌を抑えるのがキツイようですね(苦笑)
“本来の存在意義”を知ってるのなら、助けに来なくても良かったというミカエルに
「早く本当に覚醒しちまえよ
お前になら殺されても良いぜ」

と、またしても意味深なセリフを残すフラウでした!
直ぐにテイトと入れ変わっちゃったものだから、ちょっと気まずそうに顔をそらしてるしw
ハクレンも無事で一安心って事で、テイトの首輪の力を使い眠らせるフラウ
…って、ほとんどの人が首輪の事忘れてそうですけどね(苦笑)

バスティンは全てを予期していたのか、ジオ大司教へと手紙を残していました
謝罪の言葉が綴られていた手紙には、帝国に仇なす罪人達を葬ってきた事、罪悪感から逃げる事ばかりで己の罪と向き合おうとしない彼らの罪と苦しみを連れて逝く事…
そしてヴァルスの研究記録を残しておくと言う事が書かれていました!
「私は帝国に仕える事も、神に仕える事も適わなかった
あの子の 良きファーザーになりたかった」

帝国と教会、どちらも選ぶ事が出来なかったバスティンの苦悩が…
彼の一番の望みは、フラウの傍にいる事だったんですよね(涙)
ジオ大司教はバスティンの事は気付いてたんでしょうね、それでも最後はフラウの為に教会サイドに居る事を選んでくれると信じていた、だからこそ大司教補佐にしてたんでしょうし…


一方、今回の騒ぎに乗じて フラウからフェアローレンの鎌を奪い取ろうとしてたクロユリ!!
テイトを餌にする事で、フラウが助けに行くためにゼヘルとなって体を抜け出す事まで 全て計算ずくだった訳ですけど…あいにくその計画はカストルに見破られる事に!(笑)
地下牢のフラウの体を隠し、自分の操るドールと入れ替えていたカストル!
それと知らずに、まんまとクロユリはそれに引っかかってしまったとw
「残念でしたね、フェアローレンの鎌が見つからなくて」
以前挑発されたお礼と言わんばかりに黒いカストルが良いですね!!

本物と見分けのつかないカストルの精巧なドールに翻弄されるクロユリ!
いつもの司教服ではなく 黒い服を着てるとカストルが余計に黒く見える(ぁ)
「ご免なさいね、私が用があるのは
貴方の向こう側にいる方ですから」

大剣を手に飛びかかるクロユリの動きを張り巡らせた糸で封じたカストルは、クロユリの魂の半分を握っている人物へと接触を図る!!
暴れると痛いですよ…って、どうみても痛くしてるとしか思えないww

糸を操り、辿り着いた先にいた人物はアヤたん!!
「やっとお逢いできましたね」
「…また貴様に邪魔されるとはな、繋魂(フェスト)」

ついにカストルとアヤたんが接触ー!!!
二人のやり取りがどうなるのか楽しみですね!!!


と言う事で、今回はバスティンがメインな感じでしたが・・・
やっぱり原作知ってても 切ない回になりました
原作読んだ時もかなりショックでしたが、アニメだと余計に…(涙)

最後までフラウの事を思っていたバスティン、結果的には辛い事になりましたが
二人の間には確かに絆があったんですよね…
アニメでも 綺麗に演出くれて良かったです!

…って事で、原作3巻を綺麗に消化し いよいよ4巻突入ですね!
18話でまだ3巻てw
アニメの終わりが何となく読めてきた感じです


NEXT⇒『まじわらぬ愛、されど消えぬ愛の行く末は…』
「少年は飲まれる、自らに巣くう闇に その魔の囁きに
揺らぐ少年の瞳が 再び光を宿す日が来るのか  教えてお花さん」

次回はまた色々と動きがありますね!
ついにアヤたんが!と言う展開になりそうですし
テイトとフラウのあのやり取りも見れるかな?(笑)



にほんブログ村 漫画アニメブログへ   

http://shoumo2.blog14.fc2.com/tb.php/509-69d5681e
http://marinedragon.blog84.fc2.com/tb.php/1873-a654cc59
EDIT |  20:49 |  07-GHOST【終】  | TB(30)  | CM(14) | Top↑
2009.07.28 (Tue)

07‐GHOST 第17話「闇の翼の眷族は、不幸を纏い、舞い降りる」

「これからは 私がずっと貴方と一緒にいます」
フラウの過去…!!
ついにバスティンの正体が明らかに!
そして、アヤたんも動き出しましたよ!!

『07-GHOST』 Kapitel.1 (初回限定版) [DVD] Comic ZERO-SUM (コミック ゼロサム) 2009年 09月号 [雑誌] 緋色のカケラ瞳のこたえ

冒頭からアヤたん出たー!(笑)
最近すっかり出番が少なくなっちゃいましたね…
あ、現在配信中のwebラジオの最新配信分、ゲストはアヤたん@速水さんですよ~!
浪川さんとのトークが面白いですw

「我らがチャンスは一度だけだ」
教会に居る“あの男”が上手くやってくれるだろうと言う事で、アントヴォルト殲滅の任を受けたアヤたんがついに出陣!!
ついでに…をって事ですね!! アヤたんの出番がもっと増えてくれると良いなぁ~
でも、相変わらず出番が少なくても 速水さんボイスでしっかり持っていってくれますね!!
出撃命令を出すアヤたん@速水さんがカッコ良かったw

一方、フラウをはめた犯人の手がかりを見つける為に 犯行現場となった部屋へとやって来たテイトとハクレンは
浄化前だとヴァルスファイルに反応したバクルスが黒く変色するという事で
バクルスを置いて部屋の中へ…って、この辺りの流れがちょっと原作と違ってましたね(苦笑)
しかし、入った部屋の中は精霊たちが既に浄化し清めた後でした!
この精霊さんたちはテイトにしか見えて無いんですよね(苦笑)
お陰で怖がらせようとしても無駄だと ハクレンにまたしても小学生呼ばわりされてるしww

そこには同じく手がかりを探しに来たと思われるバスティンの姿も!
既に部屋は浄化されて手掛かりは残って無いって事で、一体何があったのかを詳しく聞かせてもらうテイトとハクレン!
7人の罪人たちは生きながら魂を抜かれて地獄の苦しみを味わいヴァルスの糧に…
そして、その場に居合わせたフラウが封印符なしにヴァルスファイルの短剣に触れていた事で、教会内では色々な憶測をよんでる訳ですね(汗)
フラウが元々ヴァルスファイルだったのか、それともヴァルスに穢されてしまったのか――…
それが色々と問題になってる訳ですね
もし元々ヴァルスファイルならそのまま死刑であり、偶然穢されてしまったのなら、短剣に術をかけたヴァルスファイルを捕まえるしか救う方法は無い

勿論フラウは07-GHOSTの斬魂だから、穢されるとかそういうのじゃないんですよね・・・
フラウの事を信じてるし、必ず陥れた犯人がいるのだと強く言うテイト!
教会の発表をそのまま鵜呑みにするのかとバスティンに尋ねるけど、フラウがヴァルスファイルじゃないとバスティンも信じているんですよね、偶然にこの現場を発見してしまったのだと…
「私も 愛弟子を助ける為に ここに来たんですよ」
そう言って部屋の外へ置いて来たバクルスを二人に手渡すバスティン
一瞬バクルスを見るバスティンの表情が険しくなってましたが、二人が自分の事に気付くと最初から分かってたんでしょうね、それでもあえて手渡ししたんだろうなぁ…

フラウがバスティンの愛弟子だったと知り、昔のフラウが気になるテイト達w
あはは、そりゃ昔のフラウを知ってる人に聞きたくなりますよね!!
「聖職者に不向きな悪ガキでしたよ」
…それは今でも変わらない感じですけど(コラ)
フラウと出会った頃の事を二人に話して聞かせるバスティンだけど、気になっていた子供フラウのキャストは諏訪部さんじゃ無かったw
…うーん、残念ですが仕方無いのかな、井上麻里奈さんでした!!
でも子供フラウの悪ガキっぷりは可愛かったです!

バスティンがフラウと出会ったのはラグス戦争終結後、制圧の為に行った大規模な空賊討伐の直後の事、その青い瞳に『何も信じない』と言う悲しい決意を秘めた少年だった
態度も口の悪いのもこの頃から変わってない感じですねw
反抗的なフラウに手こずりながらも、バクルスで壁に貼り付けたりとバスティンもなかなかやりますね! このくらいしないとフラウとは渡り合えないって事で(マテ)
徹底的に神について教え込もうとするけど、神なんて信じないというフラウ!!

3つの願いが叶ったら死ぬというルールを作ったから、仲間は死んだのだと―…
「そんな神なんて 俺は信じねぇ!!」
神様についての事は覚える気全くなしのフラウだったけど、めげずに教え込むバスティンw
それでも、ザイフォンを操る事には長け、バクルスの威力は他の司教をも圧倒するほどの実力を見せたフラウ、まさに才知溢れる天の申し子だった訳ですね
それを見たバスティンは、闇退治専門の司教に相応しいと諦めずにフラウを指導したと(笑)

「神の力じゃねぇ 俺の力だ
それに、俺の神は もう死んだ 奇跡が起こらないなら
祈りに価値なんて無い」

あくまでも自分の力だって言うのがフラウらしいですね(苦笑)
仲間を失い、信じていた神も失い、祈りに価値は無いというフラウ
シスターへの悪戯や戒律破り等、何かと教会内で騒ぎや問題を起こすけど 楽しくてやっている訳じゃない事をバスティンは気付いてたんですよね!
夜中、一人こっそり大聖堂を覗き見るフラウの姿――…
フェアローレンが世に落とした3つの願いを誰よりも憎み、仲間を失った悲しみを一人胸に押し込めてたった一人で耐えていた、神に救いを求める事を自ら禁じて――
誰にも救いを求めず耐えるフラウの姿が切ないですね(涙)

そして、自分は救いを求める事なく、救いの手を差し伸べるフラウ!
コールに侵された人をコッソリ助けていたフラウに、町では夜中に小さな神様がやって来てコールに侵された事を恥ずかしく言えずにいる者の印をもぎ取って行くと言う噂まで流れ始める
助けてもらったお礼を言いに来た人からその事を聞いたバスティンは、夜中にバクルスを手に教会を抜け出そうとするフラウを見つけて話しを聞く事に!

夜中に抜け出してはコールを退治していたフラウ
司教になっていないけど、バスティンの技を見よう見真似で覚えたのだと!
…サラリと言ってるけど、それって凄い事ですよね、実力は確かなんですよねフラウは(笑)
「コールを退治すると… 少し軽くなる、心が―――」
救われるのではなく、今度は幸せになれるようにと思いながら退治してるのだと言うフラウに、それが『祈り』なのだと教えるバスティン

「さぁ おいで、愛しい子」
優しく声をかけるバスティンに、どうして自分を構うのかと問うフラウ
仲間だと言ったのに誰も迎えに来てくれない――
どうして自分だけ この世界に置き去りにされたのか――
最後まで戦って、どこまでも一緒に連れて行って欲しかった――

誰にも話さず、救いを求めなかった苦しい胸の内を吐露するフラウが切ないですね…
そんな心の叫びを聞いて、奇跡を願うのでは無く散った魂を救う為に祈りがあるのだと言い
これからは自分がずっと傍に一緒にいると、優しくフラウの頭を撫でて そう約束するバスティンが良いですね!
この頃のフラウにとって、色々と救われた部分もあったでしょうし バスティンの存在は大きかったんだろうなぁ…

そしてコール退治をしてた小さいフラウに助けられたハクレンの母
その事は忘れないし、今度は自分が救う番だと改めて決意するハクレン!
結局 この部屋での犯人の手掛かりは見つからなかったけど、フラウの昔話を聞いて、傍にバスティンが居てくれるだけでフラウは救われてるのだと言うテイト
話しをしたのは内緒だと口止めするバスティンが良いですね!
次なる手がかりを求めて保護された罪人から話を聞けば何か分かるのでは無いかと考えるテイトだけど……何かに気付いたハクレン!!!

そして、部屋を後にしたバスティンは捕らわれているフラウの元へ!!
…って、捕らわれの状況で すっかり司教らしくなったと言われても説得力がw
「この状況で その台詞はどうかと」
しっかりフラウ@諏訪部さんもツッコミ入れてるし!
もう直ぐここから出してやるから待っていろというバスティン
我が身を省みず人を助けようとする姿勢、窮地に陥っても周囲を気遣う心
小さい頃から見てきたバスティンだからこそ、フラウの成長もよく分かるんですよね
これなら安心して引退出来ると言うバスティンのセリフが……
大司教になるんだろうというフラウの言葉にも 神が決める事だと上手くかわしてるし(汗)

「愛しい子よ、貴方に神の御加護があらんことを」
額に手を当てるバスティンとフラウのシーンが良いですが
バスティンの前だとフラウが子供に見える感じですよね(笑)
「バスティン! どうしてアンタが…!」
でもこの時、フラウには全て分かっちゃったんですね…(汗)
そして、ハクレン達も!!
持っていたバクルスが 黒く変色! 驚いて飛び跳ねてるブルピャが可愛い♪
バクルスが黒く変色するのはバルスファイルに触れた時―――
部屋は既に浄化され清めた後、そして バクルスに触った人物はただ一人… バスティンだけ!!

「私は 自分の正しい道を信じている」
揺るぎない信仰が 神が導いてくれる――
バスティンはバスティンなりに、自分が正しいと思った道を進んでる訳ですが
もう神の声は聞こえず、その手はヴァルスファイルによって黒く染まっていました……
あぁ…バスティン!!(汗)

「フラウ司教、あの方を死罪にする訳にはいかないんだ!」
フラウを陥れようとしたのは本当にバスティンなのか…!?
真相を確かめるべく テイトとハクレンはバスティンの私室へと急ぐ!!
しかし、さすが大司教補佐と言う立場、部屋の前には見張りがいて簡単には近づく事は出来ない為、ザイフォンを使いちょっとした騒ぎを起こし、その隙を狙うテイト!
やり過ぎなテイトに思わず首を締めるハクレンがww

「ファーザー、どうか真実へ導いて下さい! 開け…!!」
扉には鍵が掛かっていたけど、そこはフェアクロイツの司教パスで!!
意外な所で司教パスが役に立ちましたね(苦笑)
部屋へは入れたものの、そこにバスティンの姿はなく――…
やはり彼がバルスファイルなのか!?
それでも、それを隠してるのは何か理由があるからだと考えるテイト!
フラウの事を話すバスティンの目は優しかったし、過去を話す彼に偽りはないはず…

ここでブルピャが大活躍ww
本棚に飛び移ってブルピャ!って言うブルピャが可愛い♪
お陰で奥に隠された隠し階段を見つけ、降りて行く二人!
「待っていましたよ」
そしてその先に待っていたのは… バスティン!!
…やはり彼が犯人なのか、フラウを信じると言った言葉が嘘じゃないと確かめたいテイトに
ありがとうと言いつつも テイトを捕らえなければいけないとバルスファイルを発動させるバスティン!!
発動の呪文、アニメではどうなるのかと思ったら、何だか妙にカッコ良い事になってるww

ヴァルスファイルの力で入口を塞がれそうになり、バクルスでそれを祓うテイトだけど…
やっと扱えるようになったばかりのテイトとバスティンの力の差は歴然ですよね(汗)
アッサリと壁に投げつけ叩き落とされたテイトに成す術は・・・・
「バルスブルグ皇帝の御名において
貴方を 国家反逆罪で処刑します!」

そんなテイトに冷たく言い放つバスティン!!
赤い光を宿す瞳が……!


あぁ…ついにバスティンが~!
分かっていても やっぱりこのエピソードは切ないです

バスティンは良い人なんですけどね…
フラウにとっては 次回辛い展開に!(涙)
…今回二人の 光の地下牢でのやり取りが 何とも言えないですね
バスティンの気持ちを考えるとまた 複雑になってきます…


NEXT⇒『赦さざる者闇に溺れ…愛する者は涙に濡れる』
「少年に闇が迫る 見知らぬ過去 望まぬ宿命を背負うが故に
抗うものは全て 散り落ちるのか  教えてお花さん」

次回はミカエル様降臨ですね!(笑)
カストルとクロユリのやり取りも楽しみです!



にほんブログ村 漫画アニメブログへ   

http://shoumo2.blog14.fc2.com/tb.php/491-526fc360
http://marinedragon.blog84.fc2.com/tb.php/1860-93c1a076
http://blog.so-net.ne.jp/moon12/2009-07-29/trackback
EDIT |  20:57 |  07-GHOST【終】  | TB(29)  | CM(14) | Top↑
2009.07.21 (Tue)

07‐GHOST 第16話「真実は光の届かぬ闇の底に」

「俺の大切なもの もう誰にも奪わせない!」
助けようとするテイトに フラウが捧げた教典の言葉…!!
そして、テイトはハクレンと共にフラウをはめた犯人を探す為に動き出す!

『07-GHOST』 Kapitel.1 (初回限定版) [DVD] 緋色のカケラ 瞳のこたえ
幼いテイトを育ててくれたファーザー、フェア=クロイツは教会を波紋された司教だった
衝撃の事実を聞いたテイトに、更に彼の犯した罪についても話すカストル!
「彼は教会からパンドラの箱を奪い
ラグス王国へ逃亡したのです」

パンドラの箱とは、悪しき死神フェアローレンの体が1000年以上眠っているもの…
それをきっけかに起こったのがラグス戦争!
パンドラの箱を奪われたバルスブルク帝国が攻め入り、結果ラグス王国は滅ぼされ ファザーも父である国王も亡くなり、テイトの運命を変えた あの戦争の引き金になったのだと!

開戦の真相はいまだ謎のまま――…
帝国側は、ラグス王国がクロイツ司教を使いパンドラの箱を盗み出させ、二つの瞳を手にし フェアローレンを復活させ世界を侵略しようとしてるから、正義の裁きとして滅ぼしたのだと!
だが、これとは逆に帝国の言いがかりだったと言う説もあり、パンドラの箱の強奪はあくまでクロイツ司教個人的な行動であり、ラグス王国は関与してなかったが世界侵略を大義として滅ぼす為に攻め入ったのではないかと…
果たしてどちらが真実なのかは闇の中、ただ一つ分かっているのはクロイツ司教がパンドラの箱を持ち出したという事だけ……

「真実を握るのは、クロイツ司教ただ一人ですから」
教会に残されてる彼の事実、これをどう受け止めるかはテイト次第だと言うカストル
記録されてる事実と、テイトの記憶にある彼の思い出――…
ファーザーに救われ全てを託された、彼がパンドラの箱を奪った事にも意味があるはず
そして命がけでミカエルの瞳を守り テイトに託した父にも何か意味があるはず
隠された真実を探る為にも司教になり世界を回る、例えそこに帝国の罠があったとしても……自分だけはファーザーを信じると言うテイト!
その潔さと気高さに、思わず背中を押してやりたくなると言うカストル
その真っ直ぐな感じが良いんですよね!(笑)
…前回ウジウジと悩んでた人とは思えない(ぁ)

そんな中、またしてもお花さんがフラウの状況を教えてくれましたww
ヴァルスファイルを使った容疑で捕らえられたフラウは死罪となり、光の地下牢へ投獄!
…これまた大変な事になってきましたね(苦笑)
あのバカ息子がと愚痴る大司教の世話をするバスティンは、封印符無しでヴァルスファイルの剣に触れていたフラウの事が気になるようで!
普通の人がヴァルスファイルに直接触れると体は闇に喰われてしまう、触れる事が出来るのは闇に落ちた者か、代々その血を受け継いだ忌み子だけ――
フラウの事を昔から見てきたバスティンは 彼が闇に落ちたのだと思い、何か救う方法があるのではと考えてるようだけど…フラウは救いを望んでなどいないと言う大司教
「今のフラウはバクルスも握れん
司教として普通に生きる事も捨てておる」

07-GHOST関係の話は一部の人しか知らないし、教皇から禁じられてるから話せない
まぁ、フラウの場合はそれ以外にも何かありそうな感じですけどね…
フラウの事に関しては まだまだ謎が多い感じで(苦笑)

教会には結界が張られている為、手練のヴァルスファイルでもそのままでは力は使えない
そして結界を破る事が出来るのはバクルスを使いこなせる者だけ――…
でも、今のフラウにはバクルスを握る事が出来ない、つまり全ての罪をフラウに被せる為に バクルスが使える他の聖職者がこの一件に関わっているという事!!
この教会に内通者の存在が……!!! 一体誰なんでしょうねw

フラウが死罪になるという話を聞いて、助ける為に光の地下牢へと向かうテイト!!
そんな事する奴じゃないし嵌められたんだって、フラウの事信じてますよねw
前回はフラウを信じて良いのかとかウジウジ悩んでたけど(苦笑)
シスターたちに地下牢の場所を聞こうとするけど…場所を知ってる人は教会内でも限られてるみたいですね、場所がわからずに困るテイトに飛びついて来たラゼット!
フラウの顔になり頷く仕草に 場所を知ってる事に気付いたテイトは、ラゼットの案内で水路を辿り光の地下牢へ向かう事に!!
お留守番なブルピャがちょっと寂しそうな表情をするのがまた可愛いですね♪

「フラウ、お前を絶対に助けだす…!」
水路の先に広がる広い回廊が続く光景、この先に光の地下牢が…!
地下に広がる風景、結構好きです(笑)
ラゼットの後を追い深く潜って行くテイトだけど、流石に息切れに!!(汗)
…原作では水路から繋がっている事を知って飛び込んだテイトをラゼットが助けに来てくれる感じだけど、アニメでは案内役をしてくれるんだから最初から鱗をテイトにあげて下さいよww
いちいちフラウ顔になって案内するラゼットが(苦笑)

地下深くにある光の地下牢へと辿り着いたテイト、早速牢を破壊する為にザイフォンを打ち込むけどそう簡単に崩れるような場所じゃないですよね
あ、原作では先にフラウに声をかけるシーンがあったのにカットされてた…
ラゼットがカストルの顔になってフラウをビビらせるシーンも無くなってたし残念です(苦笑)
「帰れ クソガキ!!」
ザイフォンを打ち込むテイトに、今度はフラウのザイフォンが…!!
ザイフォンを通して会話するシーン、原作とはちょっと雰囲気が違う感じになってたけど分かり易くなってましたね
自分達の問題だから自分で何とかするというフラウは、テイトにはテイトのやるべき事があるって言うけど、死罪だと聞かされて何もせず黙ってられないと暴れるテイトがw

「来てくれて ありがとな」
そんなテイトに 仕方無いなぁって感じの反応するフラウが良いなぁ!
ここから逃げると言う事は罪を認める事になる、勿論それはテイトも頭では分かってるんだろうけど納得できないんですよね(苦笑)
「だけど…フラウ 俺は、お前の力になりたいんだ!」
何とかしたいけど それが出来ずに辛そうな表情をするテイトが切ないですね…
そんな顔を見せられ 優しくテイトの名前を呼ぶフラウが堪らんですっ!!!!
いつもクソガキ呼ばわりなのに、こういう時に限って名前で呼ぶんだからww

「バルスブルグ教典 第三巻 十七章を お前に捧げる
試験 頑張れ!」

こんな時なのに自分の事よりもテイトの事を考えてるフラウが!
更に呼び寄せて 地下牢のガラス越しに耳を当てるように指示したフラウは…
「一つだけ頼んでいいか?
俺を安心させたかったら 笑え」

ガラス越しにテイトの耳に囁き攻撃――!!!!
ヒィィ!! 諏訪部さんボイスで囁かれたら堪らんですよっ!! 凄まじい破壊力!
思わず耳を押さえて赤面するテイトが可愛いw
そりゃ あんな風に囁かれたら! しかも諏訪部さんボイスなら尚更ですよ!
そんな二人のやり取りにニヤニヤww

「そんな簡単に笑えるかよ…!」
フラウには愛想の無いガキって言われちゃいましたけど、テイトにとっては笑うのは簡単な事じゃないんですよね…
ここで帝国の士官学校時代を思い出したテイト、久しぶりにミカゲ@浪川さんが!!!
ハクレン@潤々に親友の座を乗っ取られかけてますが 出張って来たw(コラ)
笑い方すら忘れちゃったテイトに 楽しければ自然に顔が緩くなると言うミカゲだけど、ミロク理事の元で、軍の人形同然に育てられてきたテイトには
楽しいと思う事すら難しい事なんですよね
それでも笑えば背が伸びるし親友には笑顔を見せても良いんだと言われて無理やり笑ってみせるけど上手く笑えず、結局ミカゲを笑わせるほど酷い笑顔でした(苦笑)

そんなテイトにミカゲがくれたアドバイス
「もっと肩の力を抜いて 自分の心に素直になってみろよ!」
そう言ったミカゲの言葉を思い出し、振り返ったテイトは見上げるフラウに精一杯の笑顔をっ!!
あはは! 上手くは無いけど テイトらしい良い笑顔だと思いますw
それを見て 安心するどころか、ビックリして手にしてた林檎を落としちゃったフラウ!
教会に来てからは 何かと落ち込むか、悩むか、泣くかだけでしたからね、テイトが始めて見せてた笑顔ですしw
口元だけでフッって笑うフラウが良いなぁ!
応えようと一生懸命笑顔を作るテイトも可愛かったです

フラウは逃げない、そんな気はしてたけど 絶対に守りたいんだというテイト
テイトの中でフラウの存在が随分と大きくなってるようで! 良い事ですw
試験頑張れと、フラウが捧げてくれた経典三巻十七章とは――
「汝の中に我がいる限り、常に我の心は汝と共にある」
どんな時でも常に心は傍にあるのだと言うフラウからの熱烈な告白でした!(コラ)
こんな言葉をサラリと捧げられるフラウが堪らなくカッコ良いですね!!

もう誰にも自分の大切なものは奪わせないと決意し、地上に戻ったテイトを待っていたのはハクレンでした!!
ブルピャを肩に乗せて、二人ペアで行動しないといけないんだと言いつつも、フラウの事を聞いた後 テイトの事が心配で探してくれてたんでしょうね!
「フラウ司教を罠にはめた犯人を突き止めるんだろ?
付き合うぜ」

迷いが取れて顔つきの変わったテイトの考えもお見通しのようでww
犯人探しも手伝ってくれたりと、ますます二人の距離も縮まりそうですね! 手を叩き合うシーンが良かったです♪
足引っ張るなよとか 相変わらず一言多い感じのハクレンがまた(苦笑)
この二人もすっかり良いコンビになってきましたよね!

深夜バクルスを手にして犯人を探す為 早速行動を開始するテイトとハクレン!
クリスタルが散りばめられ月の光を反射して輝く教会のシーンが綺麗ですね♪
規制が張られた先にある フラウが拘束された現場の部屋へと向かう!
「ここが犯行現場だ――」
扉を開けた二人ですが、はたして手がかりを見つける事が出来るのか…!


楽しみにしていたフラウとテイトのやり取りですが
多少カットされたいた部分もあったにせよ、楽しめました!
やっぱりこの二人のやり取りは良いですね♪
フラウのカッコ良さが堪らんです!!



NEXT⇒『闇の翼の眷族は、不幸を纏い、舞い降りる』
「少年はたゆたう 不透明な道筋 不明瞭な会話の中を
ただ一つの道標は 記憶の底の光なのか、教えてお花さん」

次回はフラウの過去がー!!!! 
ちいさいフラウも諏訪部さんなのかな? 気になる所です(笑)
…そして アノ人も動き出す!?



にほんブログ村 漫画アニメブログへ   

http://shoumo2.blog14.fc2.com/tb.php/473-d139f955
http://marinedragon.blog84.fc2.com/tb.php/1851-a6876526
http://cazsakura.blog114.fc2.com/tb.php/699-1dfd87c9
EDIT |  20:37 |  07-GHOST【終】  | TB(26)  | CM(14) | Top↑
 | HOME |  NEXT