2009.12.25 (Fri)

空中ブランコ 第11話「カナリア」

「こういう患者じゃない普通の人が
一番厄介なんだよね~」

最終話、伊良部の所を訪れたのは…普通の人!?
津田英雄@古谷徹さんの登場!

空中ブランコ 初回限定生産版 第1巻 [DVD] Upside Down【初回生産限定盤】
【第11話・最終話あらすじ】
救急救命科の医師、津田英雄は患者を救う事にやり甲斐と充実感を感じる日々を送っていた。しかし、高校生の息子、雄太が携帯電話を手放すと痙攣するケータイ依存症を発症、妻の久子からの頼みで、渋々と院内で変わり者として有名な伊良部に治療を頼む。
雄太に携帯を止めろと言っても聞かず困っている、と言う英雄に伊良部は突然注射を打たせろと迫る。強引に注射を打った後も何の変化もしない「正常」な英雄に伊良部は意外な事を語り始める…



今回の話しは「フレンズ」と比較して見ると面白いですね!
あの話の裏側で、色々とあったとはw

冒頭の弱ったカナリアを見て静かに怒ってるっぽいマユミちゃんとか
本編を通してこのカナリアがちゃんとキーワードになってましたね
細かい演出とか凝ってて面白いです!

空中ブランコ、最後の患者(?)は津田英雄@古谷徹さん!
伊良部総合病院の救急救命科の福部長
職業が職業なだけに、毎日忙しい日々を過ごしてるようですね
2日も泊まり込んだりと 家に帰る暇もないようですが、あえて家に帰らないような感じも…
…って、医師って病院内でも携帯の電源ONでも良いんでしたっけ??
それにしても、年末に向かって忙しくなる救急救命科のピリピリしてる雰囲気と逆に、のほほんと浮かれ気味な伊良部とすれ違うシーンのギャップがww

奥さんからひっきりなしにかかってくる通話やメール
気付いていながらも放置してたりと、家庭自体に色々と問題がありそうな気も…
たまに家に戻ったりしても、会話らしい会話はないようですし
英雄や雄太に気を使ってる感じの奥さんが何だか痛々しい感じがしますよ(汗)
息子の顔色ばかりうかがってるような生活じゃ 精神的にもまいっちゃいそうですよね…
充電器から携帯が外れていただけで、もの凄い詰め寄られようだし
目元にクマつくって凄い表情になってる雄太が(汗)

食事中もひたすら携帯を手にしてる雄太に渋い顔をして注意するものの…
自分も病院から持ち帰った資料をみてたり、携帯に連絡が入って席を外したりと、それじゃ注意しても効果ないですよね(苦笑)
そんな二人に挟まれて心労が溜まっていく奥さんの方が心配ですよ…
雄太の事は任せっきりにしてる英雄にも問題はありそうな感じですよね
もう少し家庭の事も気に掛けてあげないとですよ、奥さんに全部押し付けなんて(汗)

医者に連れて行って欲しいと奥さんに言われ、伊良部の元へ相談へ向かった英雄
…って、伊良部が副理事だと言う衝撃的な事実が!!(驚)
ちょっ、むしろそっちの方が気になって仕方無いんですけど!
確かに病院は伊良部の名前ですけど、そこまで偉かったとはw
それにしても、賄賂もみ消しに来たのかとか 何気に失礼な事言ってるし(苦笑)

日常生活と同じように、病院でもすれ違ってる二人
互いに気づいて無いんですかね? 仕事が忙しい英雄はそのまま診察も全て伊良部に任せっきりにしちゃったようですし…
普段構ってやれないから者だけは不便な思いをさせないようにと買い与えた携帯
って、通話料が月11万って いくらなんでも使い過ぎだよ!
一体どんな使い方したら11万もかかるんですか…(汗)
便乗して自分の分の携帯料金もお願いとか言ってる伊良部がw
あれだけ台数が多いと月が九基本料だけでも大変そうですね(ぁ)

ここでようやくマユミちゃんの注射タイムがー!!!
忙しいでしょ?と気遣ってる振りしても 内心絶対面白がってますよねw
それにしても、今回のマユミちゃん いつもに増してS度が高かったような
お説教まで始まったし、わざと痛い様に針刺してるようにしか見えないですよ(苦笑)
ふふふ…って マユミちゃんが楽しそうだし!
看護師にこんな格好させやがって~!と言う英雄@古谷さんの心の声がw
…って、今回注射しても動物の姿にならないのは 患者じゃないから??
面倒臭そうに 厄介だと言う伊良部が(苦笑)

何かと掛かってくる奥さんからの電話が英雄のストレスになってる様で…
そんな時はトイレに駆け込むんですねww
何でわかってくれないのかとか、子供は浪費するしか能がないのかとか愚痴が~
「全く…! 家族なんて持つもんじゃ無ーい!」
って叫んでる英雄@古谷さんの表情が面白いですw
そうやって愚痴を吐き出して行くたびに、トイレの壁面に溜まって行く訳ですね
最初少しだった模様が、愚痴るたびにどんどん広がって凄い事になってますよ(苦笑)

仕事中にまでかかって来たりと、メールや電話がますますエスカレート!
あはは、これじゃ真面目に仕事なんて気が散って出来ないですよね(苦笑)
終いには、患者の前で電話に出て そのままトイレに駆け込むと言う事になっちゃいましたよ~
水玉模様が悪化してトイレが気持ち悪い事になってるしw
雄太の携帯を新しく買い与えた事も、違う視点から見ると感じが変わりますね
あんな風に切羽詰まった表情で詰め寄られたら…(苦笑)

何かとトイレに駆け込んでは愚痴ってる英雄だけど、他の医師も気付いてるようですね(苦笑)
ここぞとばかりに愚痴る英雄@古谷さん、どんどんキャラが壊れてるww
子供のように喚き散らすのが面白いですね!
雄太の事を面倒臭いとか、仕事が忙しくて家族を構うのは無理だとか
家族が嫌いだとか、本音がだだ漏れですw
それにしても、トイレがますますダークな事になってますよ(汗)

そんな英雄に、カナリアの声が聞こえていた事に気づいてたんじゃないのかと…
英雄の体に手を突っ込んでるシーン、ちょっとグロい演出でしたが
溜め込んでいた愚痴やストレスを取り除いたって事ですかね??
カナリアはいつもと違うちょっとした変化に敏感だから、炭鉱などで毒ガスが発生してないか調べるのに使われていたんですよね
そう言えば某・事件の時にも、カナリアの入った籠を手にもって家宅捜索する場面がニュースになったりもしてたっけ…

今回は何かとカナリアの描写がありましたけど、それは雄太を現すものでもあったんですね
仕事や家庭、人間関係など周りの異常をいち早く教えてくれていたのだと!
英雄には“仕事”と言う逃げ場所があるけど、雄太にはどこにも逃げる場所がない…
唯一守ってくれるはずの家にも居場所が無かった…
家族から逃げている英雄に、それを知らせたかったのだと――
本当は聞こえていたけど、耳を傾けなかったから起こった事だったんですね(汗)

「貴方は気がつかなきゃいけないね
周りにいる 全てのカナリアの声にね」

異変を感じて真っ先に知らせてくれるカナリアは英雄
だからこそ その声に耳を傾けないといけないのだと言う伊良部
何だか最終回に 良い事言った(笑)
患者一人一人が伊良部にとってはカナリアだったと言う事ですね
全てのカナリアに伊良部は耳を傾けてるって事ですか!

伊良部の所で開かれたクリスマスパーティ!
ここからは「フレンズ」の続きでもあるのかな?(笑)
メールで呼び出されてやって来た雄太は、自分はこの世に必要無い人間なんじゃないかと悩んでるようだけど、本当はどれだけ大切で必要にされているのか分かってないとマユミちゃんから頭を叩かれる事に!
これもマユミちゃんなりの優しさですよねw

そんな雄太に届いた1通のメール!
それは、母親と一緒に待ってるから早く帰って来いと言う英雄からのものでした
添付された画像には、パーティの用意をして待っている両親の姿が!
ちょっと仏頂面な英雄@古谷さんの表情が良いですねw
これからは家族3人、ちゃんと向き合えるんじゃないのかな?

ここからは大人の時間だからと、帰るように促すマユミちゃん!
何気に背中を押してくれてる感じで良いですね
雄太に対しては 何だか優しい感じがしますww
お礼を言われて「ふん!」って言うマユミちゃん何だか嬉しそうに見えました!

いつでも遊びに来て良いと言う伊良部だけど
最後の最後まで 伊良部は伊良部でしたねw
飾り付けの紐に捕まって落下したりと 相変わらずな感じで(苦笑)
破天荒で 医者としては型破りな診察だったりしますけど、それぞれちゃんと 前向きな解決をしてたりするので凄いと言えば凄いんでしょうねww

ラストはいつも通り 患者を迎える伊良部で〆ですか!
大中小の伊良部が一度に…って始めてなんじゃ?(笑)
まだまだ伊良部の活躍は続くって事ですね!!


放送開始直後はあまりの演出の凄さにビックリしましたし
カラフル過ぎる背景やデザインなんかに 戸惑ったりもしましたけど…
不思議と見続けていくうちに 普通に馴染んじゃいました(苦笑)

見る人を選ぶ作品だと思いますけど、はまる人ははまりますよねw
トンデモ展開が逆に面白かったりしますし!
同じ時間軸で、多種多様な患者が登場して 少しずつリンクしてたりと
話しの構成や演出が上手いと思います♪
見てる側にすれば、あの患者の裏ではあの人があんな事をしてたんだ…
と言う新しい発見があったりと、見てて飽きないんですよね(笑)
1話から見直すと また新たな発見がありそうな感じがします~

今までのアニメ作品では無い、キャストさん自ら実写で登場したりとスタッフさんの新しい試みも面白かったです!
実写だとリアルな表情がそのまま見れたりと また新しい面白さがありますよね
撮影したりと時間も手間もかかるとは思いますけど
声優さん達の演技が見れたりするので楽しかったです!

たまには こういう独特なアニメも良いなとw


スタッフ、キャストの皆さん
そして、TBやコメントでお世話になったブログの方々
1クールお疲れ様でした!




にほんブログ村 漫画アニメブログへ   

http://yurikamomekan.blog83.fc2.com/tb.php/170-75d12613
http://sabukarusyoxtuku.blog73.fc2.com/tb.php/225-99266517
スポンサーサイト



EDIT |  20:59 |  空中ブランコ【終】  | TB(13)  | CM(2) | Top↑
2009.12.18 (Fri)

空中ブランコ 第10話「オーナー」

「この国を何とかしたいんです、まだ未熟なこの国を」
田辺@置鮎さんの登場…!
今回の症状はパニック障害!

  空中ブランコ 初回限定生産版 第1巻 [DVD] Upside Down【初回生産限定盤】
【第10話 あらすじ】
歯に衣着せぬ発言で有名な新聞社会長兼プロ野球球団オーナー、ナベマンこと田辺満雄。彼は光と闇に反応して発作を起こすパニック障害を患っていた。
伊良部は満雄に「闇は棺桶の象徴、光は天国の象徴」で、死への恐怖が原因と言う。光を避けたい満雄に記者達は政界と、スワローズの三塁手坂東の悪送球に関するコメントを聞き出そうとフラッシュを浴びせていく…
誰しも逃れられない「死」の恐怖に直面する満雄への伊良部の行動とは?



楽しみにしていた置鮎さんの回~!(笑)
患者 田辺光雄(通称 ナベマン)
職業 大日本新聞社会長 兼 大日本グレートパワーズ球団オーナー
症状 パニック症

って、いきなりマユミちゃんの注射タイムから始まるとはw
いままで注射してきた患者は、それぞれ動物の姿になってた訳ですが…
今回は何も変化なしって事で、アレ?って感じのマユミちゃんと伊良部w
病院に来た時点で、すでに自分の本当の姿じゃ無かったから、ビタミン注射の効果も無かったって事ですかね?(苦笑)

自身がオーナーを務める球団の試合を見に来ていた田辺
それがちょうど、坂東@浪川さんがイップス発症でボロボロになってた試合とはww
試合後、記者達に囲まれ 政治関係の質問が飛び交う中、ただ一人試合での坂東の事について質問してたのは岩村@岩田さん!
坂東@浪川さんだけじゃ無く、しっかり田辺にも取材してたんですね!
…って、こうして質問してる間も 家の事が不安になって仕方なかったりしてw
記者達が一斉に向けるカメラのフラッシュ、それとは逆に車の中の闇――
この状況に過度に反応して、そのまま倒れちゃった田辺@置鮎さん!
この時、脳裏に浮かびあがるシーンが 田辺のトラウマになっていたと言う訳ですか…

そんな田辺@置鮎さんの主治医が野村@小杉さんとはw
あの髪の毛実は…と思うと笑いが!(コラ)
心療内科の専門医を紹介すると言う野村だけど、娘婿の池山を紹介すると言いながら
実際に診察するのは池山じゃなくて、さらに紹介された伊良部とは(苦笑)
それにしても、サラリと池山が自分の患者だと言っちゃいましたが
患者に関する守秘義務はどうなってるんですかww

完全なパニック症候群の症状だと判断した伊良部
ここでお馴染み、福井っちの登場ですね(笑)
パニック症候群は自律神経失調症の一つでもあり、ストレス下に置かれた時に突然 動機や震え、眩暈が襲ってくる症状がパニック発作
田辺のようにフラッシュに反応して起こる発作は珍しくないようですね
もうダメだ死んでしまうと言う恐怖に襲われ、お祝い事の行事に出られなくなったり、酷くなると日常生活にも支障をきたす事になるのだとか!
さらに進行すると鬱症状を併発したり、不眠症になったり暗闇が怖くなったりと症状が悪化するとか 何気に怖い病気ですね(汗)

診察室の電光がチカチカしてるだけで反応したのにマユミちゃんが気づいて消しましたけど
逆に暗闇が怖くなると言う言葉に陰に反応したりと田辺はまさしく…って感じですね
試してみる?って事で、早速診察室の明かりを落として暗くするマユミちゃんだけど
冷や汗かいて思わず叫びそうな田辺に、何故か伊良部が叫び声を上げて抱きついてるしw
ちょっ、暗闇苦手なの忘れてたとかそういう問題じゃないですから!!
ホントに何も見えないとか言いながら、しっかり田辺に抱きついてたのは一体(苦笑)
呆れてるマユミちゃんの冷たい一言が良いですねw

変な幻を見るのだと言う田辺@置鮎さん
トラウマになった時の映像、音や臭い恐怖感覚が何年経っても突然かつ鮮明に再現される現象をフラッシュバックと言う訳ですが、これは良く耳にする症状ですよね!!
心的外傷後ストレス障害(PTSD)として表れると言うのも有名ですよね

そんな田辺に、死ぬのが怖いのではないかと言う伊良部!
暗闇は棺桶であり、フラッシュは天国の光だと――…
普通の人はリタイアして自然とフェードアウトしていけば良いだけだけど
権力者の終わりは“死”しかなく、歴史の権力者も回春…つまり若返りと不老不死を求めるのだと、伊良部には珍しく何だか真面目な話をしてるし!(笑)

権力者故の症状だと言う結論だけど、フラッシュの光はサングラスってまた安易な(苦笑)
それでも、一番の薬は“リタイア”する事、お金はあるんだろうし遊んで暮らせば良いのだと言うけど、本人はまだまだやりたい事があるって リタイアなんて考えてもいないと…
日本はまだまだ未熟であり、アメリカの属国で在るうちは国際社会の二等国に過ぎない
それを変えたいと言う田辺だけど、新聞屋だから政治家ではなく ペンは剣よりも強しって事で新聞を使って読者に呼びかけ働き掛けたいって事ですか~
さっそくリムジンで移動してサングラスを購入する田辺!
…って、小伊良部@朴さんまでサングラス選んでるし、伊良部人形にまでサングラスw
しかも、同じ店内にいたのが先端恐怖しょうの猪野@高橋さんとは、ホントこの作品の繋がりって細かい所まで面白いですよね!!

野球の人気はいわば日本の近代史、その人気と共に発行部数も伸び成長したと言う事で
その恩返しの意味も込めて球団のオーナーになったのだと言う田辺@置鮎さん!
それに対して、僕はガンプラの方が好きだとか言う小伊良部@朴さんがw
朴さんはガンダム作品には色々と関わりありますからね(ぁ)
坂東@浪川さんの悪送球再びww
あはは、例の乱闘騒ぎになったシーンですね、相手チームにボコられる事になったとは~
いつも通り、記者に取り囲まれる中 話題は相変わらず政治の事ばかりですね…
唯一 坂東の悪送球について質問したのが やっぱり岩村なんですねw
報復の為に…と言う言葉に、思わず“テロリスト”だと言うのかと返しちゃった田辺
さらに根も葉もない噂を並べ書き立てる記者の方がよっぽどテロリストだと、事を大きくしちゃいましたしね(苦笑)
一斉にメモる記者達の姿に、マイクを突き付けるシーンの演出が凄かったw

撤回しろとか、名誉棄損だとか言い並べる記者達についにキレた田辺!
記事になればなんでも良いと言う態度に、それでも記者かとサングラスを外して杖を振りかざしちゃいましたが、一斉にたかれたフラッシュの光にまたしても症状が~(苦笑)
結局このやり取りはしっかり記事にされちゃった訳ですね、他社だけじゃなくて自社の新聞記事にまで取りあげられる事になるとは…
会長の記事はドル箱とか 社員も何気に酷いですねw

夕日を眺めただけでもフラッシュバックが起こって、何だか悪化してるような(汗)
そんな田辺に、本気でリタイアを考えてみたらと助言し 更にはいっそ先に死んでみたらと、生前葬やれと言う伊良部だけど 誰がいくら香典包んだか分かるよって…そういう問題じゃ(苦笑)
それにしても生前葬とかって、生きてるのに死んだ扱いされて個人的には嫌です…
このままだと老人性鬱になるよって サラリとキツイ事言いますよね伊良部って(汗)
って、やはり田辺は自分の状況にまだ気づいて無いんですね…

経団連会長との会食に向かうのにも、マスコミに追いかけられるとか
ホント権力者の人って、気が休まる時がないですよね…(汗)
それでも、自分は会長でありオーナーなのだから、用意された裏口からではなく、堂々と正面から出て行くと言う田辺@置鮎さんのセリフがカッコ良かったです!!
とは言え、正面から出るとフラッシュ攻撃が待ちうけてるんですよねw
その状況を打破する為の方法として伊良部が提案したのが、騎馬戦のように田辺を担ぎ上げて一気に車に乗り込もうって作戦ですが…
これって逆に何だか悪目立ちしてる気がするんですけどww
二流記者に辞任などと言われたくないとか、またしても一斉にメモる光景が~
結局は症状が出ちゃってリムジンに乗れない状況になっちゃいましたよ(苦笑)

「じゃ ボクの車で行く?」
って事で、伊良部のオープンカーで一気に記者を撒く事に!!
…って、どうせなら大伊良部の運転じゃなくて、中伊良部の方が似合ってたのにw
とは言え、追手の記者を撒いたりと逃げに凄いですね!
夜の街を車で走りながら、昔の事を思い出し少しずつ自分を取り戻してる感じの田辺
そして、向かった先は試合が行われている球場でした、いつものVIPルームではなく、一般のお客さんと一緒にスタンドでの観覧
歓声が飛び交う中、時代の流れを身を持って感じる田辺@置鮎さん

時代を変えてみせると、そう考えて生きてきた人生――
野球は憧れであり、夢であり希望だったあの頃、まずしくても幸せだったあの時代
スタンドで出会った奥さんに一目ぼれした、純粋に野球が好きだった自分……
そんな自分自身と向き合えた事で、本来の自分の姿を取り戻して行く田辺@置鮎さん!
飛んで来たホームランボールを田辺がキャッチ…と言う良い場面だったのに
空気読まない伊良部いきなり横からダイビングキャッチしちゃったしw
次の診察の時にサインしてもらおうとか…なにやってるんですか!(苦笑)

「帰ろう、もう良い 疲れた」
本来の姿に戻り、置鮎さんの声のトーンが一気に下がるのが凄いですね!
フラッシュバックは過去の再体験強過ぎる為、過去に起きている事と現在起きている事が混乱してしまうんですね、だから時間の整理を付けてあげる事も特効薬として重要なのだと…
成程、自分が今現在どこを歩いているのかを認識させてあげると言う訳ですね
老醜を晒していた事に気付き、ようやく時間軸が一致した田辺は記者会見の準備をさせ全ての役職を辞する意思を明らかに!

記者会見で発表し、正式に全ての事から手を引き隠居を宣言した田辺
パワーズは何も変わる事はないから安心していいとファンに伝えてくれと言い
これで満足だろうと盛大に笑う田辺が良いですね!
何故か「愛の翼」を手に自宅へと帰って来た田辺を待っていたのは岩村を初めとする数名の記者達でした!
野球の話でも政治の話でも何でも良いから話を聞かせて欲しいと頭を下げる記者達
全てオフレコだし 社とは関係ないって事で、新聞会社の会長だった田辺の考えや意見を純粋に勉強したいって事ですね!
調子が良いと言いながらも、お酒を出してやるとか田辺も嬉しそうな感じで(笑)

若い人との交流も良い刺激になるから良いんじゃないですかね!
もう記者に追いかけ回される事も無くなるだろうし、パニック症の症状も治るかな?
田辺の考えも 若い記者に受け継がれていく事になるんだろうし
そうやって若い人たちへと時代は回って行くんですよね


NEXT⇒『カナリア』
ついに次回で最終回ですね!!
最後に相応しいゲストは古谷徹さん!
携帯依存症の雄太の父親ですねw

伊良部総合病院の医師だったとは!!
救急救命科の副部長なんですね!
症状が「?」って気になりますw



にほんブログ村 漫画アニメブログへ   

http://yurikamomekan.blog83.fc2.com/tb.php/156-62d41718
http://d.hatena.ne.jp/MEMOMEMO/20091218/1261107449
http://sabukarusyoxtuku.blog73.fc2.com/tb.php/220-b01ee1ae
http://anitomato.blog54.fc2.com/tb.php/1181-da0eb241
http://ballcube99.blog.shinobi.jp/TrackBack/85/
EDIT |  21:01 |  空中ブランコ【終】  | TB(12)  | CM(2) | Top↑
2009.12.11 (Fri)

空中ブランコ 第9話「天才子役」

「笑顔に免じて許してね!」
ヒロちゃんスマイルw
今回は ちょっと変わった症状…

  空中ブランコ 初回限定生産版 第1巻 [DVD] Upside Down【初回生産限定盤】
【第9話 あらすじ】
「ヒロちゃんスマイル」で一世を風靡した天才子役、安川ヒロミは28歳となった今も子役時代のイメージを守り続けようとしていた。テレビ撮影中はどんなシーンでもスマイル!で、それが仇となって仕事を失う羽目になっても笑みを絶やさない。ヒロミのマネージャー、厚子はその空気を読まない病的な笑顔に耐えかね、無理やりヒロミを伊良部のもとに連れて行くが、伊良部はヒロミの事そっちのけで厚子の事を口説こうとする。


今回の患者は、安川ヒロミ@羽田野さん!
職業 俳優(元天才子役)
症状 自己愛性パーソナリティ障害

せっかくの映画の出番も、緊迫するシーンにも関わらず終始笑顔って…(苦笑)
注意されても笑顔のままだから、結局フレームから外される事に~
…って、出てる意味無いじゃないですかw
監督に謝ってる最中も笑顔のままって 確かにおかしいですよね…
たまりかねてマネージャーの厚子さんは伊良部総合病院へと連れて行く事に!!

羽田野さんの実写、雄太@入野さん並みに違和感が無いんですけどw
…って、その衣装は流石に古臭いアイドルな感じですけどね(ぁ)
それにしても、何で今日に限って診察室のイスが回転してるんですか!?
具合悪そうだねって、それだけ回っていれば気分だって(苦笑)
早速今回もマユミちゃんの注射タイム―!!!
何だかいつもよりパワーアップしてる感じで演出も凄い事に~
座ったままじゃなくて、寝かせて注射とかどんどん違う方に向かってるようなw
マユミちゃんの笑顔も何だかいつもよりSっぽいし…

注射終わったとたんに、安川の事を放って厚子さんを口説き始めた伊良部!
ちょっ! ホント毎回思いますけど、真面目に治す気あるんですかw
安川の症状は、自己愛性パーソナリティ障害
自分を大切に思う気持ちで心が一杯にになり、常に賛美と賞賛を求める自己中心的な欲望が肥大化した病で、家族や周囲から真の愛を得られず、自分で自分を愛するしかない寂しさの裏返しなのだとか…
つまり、常に周りから“愛されていたい”って事ですね
って、今回の動物は…アシカですか??

イメージを第一に考える安川@羽田野さん、少しでも髭が生えてたらイメージがって(苦笑)
それにしても、イメージは大切にするのに 自分の生活は無頓着のようですね…
部屋に飾られた、天才子役と言われた“ヒロちゃんの”写真を見つけた伊良部!
…大きくなったねと言いながら、今何やってるのってww
今でもヒロちゃんスマイルは健在ですと言う安川@羽田野さんだけど…
人気絶頂で誰からも愛されていた子役時代が忘れられないって事ですか(汗)
賛美と称賛を求める…って症状で言ってたけど、それに原因があるんですね…

マネージャーの厚子さんが持って来た映画のオーディションの話
昨日今日の新人じゃないから受けられないとか、その考えが良くないんじゃないかと(苦笑)
って、その映画の話が「愛の翼」って星山@三木さんの原作だったんですねw
坂東@浪川さんの時に持っていた台本と言い、繋がってる感じで面白いです!
子役時代に会った事ある監督だし、安川自身の魅力も引き出せるからと推す厚子さん
濡れ場もあるって事で、厚子さんはここで一気にイメージを変えたいんですよね!
だけど、昔のイメージに拘っている安川@羽田野さんは崩れるから嫌だと…(汗)

お笑いこのスターは誰だ?と言うTV番組に出演したのは良いけど
誰も自分の事を覚えてないと言う状況に、キレろと言うADさんのカンペが出たけど
その指示とは逆に、結局最後まで笑顔で通した安川@羽田野さん
終わった後に厚子さんに文句言ってたけど、この仕事だって苦労して取って来たんですよね
誰もイメージなんか気にしてないと言う厚子さんだけど、本人には言って無かった今月末で事務所を解雇されると言う事を思わず言っちゃいましたが…
この状況を受けてもなお笑顔を浮かべる安川@羽田野さん!
…しかも、それを指摘されるまで自分でも笑ってるのに気付かないなんて(汗)

流石にこの事態を重く受け止めたのか、布団にもぐりこんで泣く安川@羽田野さん
イメージを気遣ってか電気消してあげたりと気遣ってる小伊良部@朴さんだけど
イメージ守ってもどうせ仕事ないけどねって、慰めたいのか止めのダメ押ししたいのか分からないですからw

それでも、出ないと何も始まらないとオーディションの案内を手渡す伊良部!
一応はちゃんと患者の背中押す事もしてあげるんだ(ぁ)

オーディションの参加説明会場で、事務所の後輩を連れて現れた厚子さんが見たのは
やる気を見せて何故かキラキラオーラを纏った安川@羽田野さんの姿ww
あはは! 実写なキラキラ効果な羽田野さんの姿がまた凄いですね!!
でも何だか雰囲気変わって良い感じになったんじゃないでしょうか~
って、笑っちゃう癖を治す為に事前に伊良部の所へ行ってたんですねw
結局また問答無用でマユミちゃんにビタミン注射される事になっちゃいましたけど
注射してる時に笑顔が消えたって事で、痛みが笑顔を押さえる事もあるって…
伊良部のおかげで、何だかまた間違った方向に向かいそうなんですけどww
案の定、胸に洗濯ばさみ挟んだりとトンデモない事始めちゃったし!!!
確かに笑顔は消えましたけど…これは何か違うような(苦笑)

オーディション当日、会場に入ろうとする安川@羽田野さんは何故か伊良部と遭遇w
あはは、本当に受けに来ちゃったんですね、思わず固まる安川@羽田野さんがw
…てか、その着ぐるみの時点でアウトだと思いますけど(苦笑)
助言が上手くいってるみたい…って、安川ってば胸に洗濯ばさみ挟んだままですか!!
会場には、星川@三木さんの席もちゃんと設けてあるとはw

監督は安川@羽田野さんの事を覚えていてくれたようですけど
昔の事を言われてうっかりイメチェンの事を忘れそうになったり大変ですね(苦笑)
しかも投げかけられる質問は、本人にとって痛い所を突くものばかりで…
そんな中、勝手に伊良部が答えて暴露しちゃうから~!!
「イメージなんか最初からないんだよ」
イメージなんて言うのは自分だけの鏡、自分が作り出しただたの虚像
始めからイメージなんて無いのだと言う伊良部の言葉に葛藤する安川@羽田野さん
そこに浮かんだのは、ヒロちゃんスマイル―――

「僕はヒロちゃんだ――っ!!!」
ついにキレちゃったのか、その場でヒロちゃんスマイルを出した安川@羽田野さん!!
って、シャツ破り脱いじゃったから胸に挟んでた洗濯ばさみまで飛んでるしww
会場は一瞬シーンと静まり返っちゃいましたけど、すぐに爆笑に筒まれる事に!!
…これはある意味大きな賭けだったと思いますけど、上手く行って良かったのかな
厚子さんも笑ってくれてましたね!

無意識に出てしまう症状を、意識的に出す事でコントロール力を付ける方法
…ミラクルドクター伊良部先生ならではって福井っちが言ってますけど
伊良部の事だから、別に何も考えて無かったんじゃないかとw
治療法としては、リスクも高そうな感じもしますけどね…

結果的に、映画のオーディションは落ちちゃったようだけど
「笑顔に免じて許してね」をギャグに、バラエティ番組で大活躍のようで!!
後は、これからどう売れるかは本人の頑張り次第って感じでしょうか(苦笑)
あ、結局事務所の解雇はどうなったんですかね??


子役で売れると後々苦労するとは良く聞きますけど
実際色んな苦労があるんでしょうね…
イメージは虚像とは言ってるけど、実際 付いて回る事って多いですよね(汗)
あまりに子役の印象が強いと崩すのも大変でしょうし…


伊良部の元へ訪れる新たな患者!!
患者 田辺光雄(通称 ナベマン)
職業 大日本新聞社会長 兼 大日本グレートパワーズ球団オーナー
おぉ、坂東@浪川さんがイップスで苦しむ事になる相手チームのオーナーですねww
こういう繋がりが相変わらず面白いです!



NEXT⇒『オーナー』
田辺@置鮎さんの出番―!!!
坂東@浪川さんの出番もありますかね?(笑)



にほんブログ村 漫画アニメブログへ   

http://ballcube99.blog.shinobi.jp/TrackBack/84/
http://sabukarusyoxtuku.blog73.fc2.com/tb.php/214-a0d55834
EDIT |  20:59 |  空中ブランコ【終】  | TB(10)  | CM(2) | Top↑
2009.12.04 (Fri)

空中ブランコ 第8話「いてもたっても」

「自分、強迫神経症です」
今回は岩村@岩田さんの登場…!!
またしても強迫神経症の患者w

 空中ブランコ 初回限定生産版 第1巻 [DVD]  Upside Down【初回生産限定盤】
【第8話 あらすじ】
ルポライター、岩村義雄は強迫神経症のせいで、家の火の消し忘れが気になって仕方がない。
記事の取材中にストーブのスイッチを切ったかが気になって家に帰ったり、煙草の火の始末を確認しに帰ったり、で仕事にならない日々。ついには出版社からクビを言い渡されてしまう。
義雄は精神医学書を買い漁って研究し、伊良部病院に来てカウンセリングを希望するが、伊良部は「聞いても無駄」と取り合わない。果たして義雄は社会復帰できるのか?



今回の患者はルポライターの岩村義雄@岩田さん!
坂東の出場する野球の取材中、ふと目に入った煙草を見て部屋の煙草をちゃんと始末してきたか気になり家に戻って指差し確認ww
戻る途中に今度はコンロの火を止めて来たのか気になって結局また戻って指差し確認!
行ったり戻ったりを繰り返すうちに試合は終わって取材どころじゃ無かったと(苦笑)
以前にも新幹線に乗り遅れたりと色々やらかしてるようですね…
編集者さん@小西さん再びの登場でしたねw
穴が開く事になるからと、その場で記事を書き始めたのは良いけど
煙草の次は水を止めたか気になって仕事にならず、結局家に帰っちゃうし(苦笑)
こんなんじゃまともに仕事も出来ないですよね、心配ならいっそ一日中家にいれば良いよ(ぁ)

気になっては家に戻り指差し確認するような状況に、自分で症状を調べて
強迫神経症の症例に当てはまるからと、早速 伊良部総合病院へと向かった岩村!
自分で診断下してから診察に行くって確かに珍しい感じですね
ルポライターと言う職業柄、自分で色々と調べちゃうようで(苦笑)
症状が現れ出したのは3か月前―――
家が火事にならないかと考えだしたりして仕事にならなくなったのだと話す岩村
ここで福井っちの登場w
まさしく強迫神経症の確認行為って事で、一度気になり始めたら止めどなく不安になり納得できるまで形振り構わず確認行為に走るようで
最初は分かり難いけど その異常性に気付いた頃には日常に支障をきたすって事ですね(汗)

治療法も調べてあると言う岩村、カウンセリングで生い立ちや性格を聞いたりするようですが
そんな治療法、伊良部が普通にやるわけ無いですよねw
って事で、今回も早速マユミちゃんの注射タイム―!!!
火事が怖いくせにヘビースモーカーなんだとか言いながらビタミン注射を!
毎回楽しそうに注射しますよねマユミちゃんw
今回の動物はアライグマですか!!
水があると何でも洗わないと気が済まない習性とかけてるのかな?(苦笑)


徹底的に調べないと気が済まないと言う岩村の性格もあり、部屋には大量の資料が山積み!
きっと良く燃えるだろうねと不安を煽るかのような小伊良部@朴さんがw
咄嗟に煙草を消す岩村だけど、止めるって選択肢は無いんですね…
小伊良部@朴さんに精神医学の見地からアドバイスを欲しいと言う岩村だけど
灰皿やめてバケツに水張ればって、それは解決になってるんですか?(苦笑)
灰皿ごとバケツに突っ込んで指差し確認とか ますます酷くなってるんじゃ…

気にしちゃいけないと思う事が既に気にしてるのだと言う小伊良部@朴さんはもっと楽に考えれば良いのだと言うけどそれが出来ないから困ってるんですよね(苦笑)
火災保険に入れば良いと言う伊良部、そうすれば開き直れるって…なんか違うw
でもまぁ、マンションとかの共同住宅って自分がいくら気をつけてても上下左右で火災になる事だってあるんだし、考えたらキリが無いですよね…
不安要素なんて見つけようと思えばいくらでもある訳ですしね

仕事をもらいに 以前世話になっていた出版社の福本を訪ねた岩村
…って、福本@岸尾さんじゃないですか! 脇役がホント豪華すぎるw
以前とは雑誌の路線も違い社会派的ルポライターの岩村の仕事はなさそうですが
それでも、ホームレス詩人の話題ならいけるんじゃないかと言う事で早速取材に!!
女子高生などの間で流行ってると言う事で区民公園へ行き話しを聞くけど、積極的動機でホームレスになったとか何ですかそれ(苦笑)

隣で煙草を吸ってる人を見て、またしても気になって取材を放って家に戻っちゃった岩村
使えねぇな!とか福本@岸尾さんに呆れられちゃってますけど仕方無いですよね
仕事放ってまで戻っちゃたら信用無くしますって、後で自己嫌悪に陥ってるし(苦笑)
伊良部の所へ向かうのに、前日から禁煙して火を使わないように宅配ピザで済ませたとか
ますます症状が悪化してる様な感じですよね…
深刻に相談してるのに、軽くあしらう伊良部が(苦笑)
あ、野球してるのはちょうど坂東の治療をしてた時期と重なるからですよねw

治療をして欲しいと懇願する岩村を連れて伊良部が向かったのは戸阿留総合病院
ちょっ、何ですかこのいい加減な病院名w
いきなり石を投げつけた伊良部は、れっきとした行動療法って言うけど
どう見ても、患者取られたのを恨んで悪徳病院と罵って恨みを晴らししてる様にしかw
“たられば”を考えずに 患者は主治医を信じてやってみろと言う伊良部
地球上は確かに人のいない所の方が多いですけど、投げた石は見事に窓ガラスに命中w
ちょっ、立派な器物損壊の犯罪行為ですからー!!
知らないとか言って伊良部もいい加減だし(苦笑)
更に、車をコロコロと乗り替えてる委員長の車からボルトを抜いてやろうとか
どう考えても伊良部は医者じゃなくて犯罪者とか思えないw

岩村の症状は更に悪化し、指差し確認じゃ飽き足らず携帯に証拠写真まで!
そこまでしないと安心して家を出られないんですね(苦笑)
福本@岸尾さんに謝って、中途半端になったホームレス詩人の記事をもう一度書きたいと言ったら
ホームレス詩人なんて本当はインチキで、記事を見せて女子高生を安心させ痴漢行為をしたのだとか!
自分が書いた記事が犯罪に使われたと知って激怒する岩村だけど、気真面目すぎるしこの仕事に向いて無いとか言われちゃいましたね(苦笑)

岩村はホームレス詩人を探して追い詰めたのは良いけど
今度は点滅する外灯に、思わず自宅のタコ足配線が気になって仕方無い状況に!
火災の原因はガス漏れよりも漏電の方が多いとか また小伊良部が煽るからw
結局取り逃がしちゃったけど、詩を書いていた紙がサーカス団のチラシである事を発見
おぉ、ここにもサーカスの山下@森川さんがからんでくるんですね 面白いです!
サーカスの公演を訪ねた岩村はホームレス詩人を発見、ここから二人の追いかけっこがw

逃走劇のやり取りが面白かったです!
執念で追いかけ騒ぎになるけど、その現場にいたのが携帯依存症の雄太@入野さん
あぁ成程、あの時の騒ぎはこれだったんですね(笑)
鞄を取られまいとするホームレス詩人から ついに鞄を取り上げた岩村!
路上に飛び出し危うく車にひかれそうになってましたけどね(汗)
そこで、伊良部が戸阿留総合病院の院長の車のボルトを抜いてやると言う話を思い出し
荷物を持ったまま急いで戸阿留総合病院へと向かった岩村は、車で出かける院長を見つけ慌てて車を追う事に!
車の前に飛び出て止めようとした岩村に、鞄を取り戻そうと飛びかかったホームレス詩人!
あはは、何だか物凄いスピード展開なのが笑えますよね(笑)

ホームレス詩人の鞄から飛び出した書類で視界を遮られ激突して止まった院長の車!!
何だか大変な事になったけど、お陰で色々とスクープを得る事が出来ましたね!
ホームレス詩人は裏でやくざに戸籍を違法に売買!
戸阿留院長は医療廃棄物を不法投棄!!

スクープを取れたのは結果論な感じですけど ルポライターとして有名になったようで(笑)
症状自体は治る様子は無いみたいで、3回も家に戻ったりと相変わらずですね
でも、そうやって何でも気にし過ぎるからスクープをものにできたのだと言う伊良部!

そんなに心配なら家に誰かいればいいのだと言うけど、それは確かにありますね
奥さんがいてくれれば症状も良くなるんじゃ(苦笑)
これも強迫のおかげだと珍しく優しい言葉をかけるマユミちゃん!
少しは この強迫神経症と前向きにつきあっていく事で出来るんじゃないですかねw
でも、ライターを落とした事に気づいて それが原因で病院が全焼とか 相変わらずな感じで
下宿の張り紙を見てたけど その方が良いのかも(苦笑)


でも本当に、強迫神経症って色んな症状があるんですね
この作品でも かなりの症例が出てきましたけど他にも色々あるみたいですし…
強迫神経症が占める割合って大きそうです
今回の強迫神経症の確認行為って意外と身近な感じがしました!
私も 窓の鍵閉めたかどうか、玄関の鍵しめたかどうか心配になって戻ったりする事ありますからね(苦笑)




NEXT⇒『天才子役』
次回は安川@羽田野さんの回!!
症状は… 自己愛性パーソナリティ障害
いわゆる人格的な障害になるのかな??


にほんブログ村 漫画アニメブログへ   

http://ballcube99.blog.shinobi.jp/TrackBack/83/
http://sabukarusyoxtuku.blog73.fc2.com/tb.php/207-14386326
http://yurikamomekan.blog83.fc2.com/tb.php/133-c9a3668a
http://trance2amasia.blog40.fc2.com/tb.php/573-0594efff
http://anitomato.blog54.fc2.com/tb.php/1098-595e06ee
EDIT |  20:59 |  空中ブランコ【終】  | TB(11)  | CM(2) | Top↑
2009.11.27 (Fri)

空中ブランコ 第7話「ハリネズミ」

「ドスも持てない やくざ屋さんか~」
猪野@高橋さんの登場!
今回は先端恐怖症!

  空中ブランコ 初回限定生産版 第1巻 [DVD]  Upside Down【初回生産限定盤】
【第7話 あらすじ】
猪野誠司は「般若の誠司」の異名で恐れられるヤクザ。しかし実は尖端恐怖症で、ボールペンの先、フォーク、テーブルの角、サンマ、どれも叫び声をあげる程怖い。
伊良部はマユミと二人で恐怖に叫ぶ誠司を羽交い絞めにして嬉々として注射を打ち、憔悴した誠司に逆療法が有効と言い放つ。
一方、誠司の内縁の妻が出店しようとする飲食店が敵対する吉安一家の支配地域にあり、吉安一家の刃物使いの名手、ヤッパのヤスが誠司の前に現れ脅そうとする。



今まで他の回にちょこちょこと出ていた猪野@高橋さん!
ようやくメインの回になりましたね(笑)

敵対する吉安一家のヤッパのヤスとは何かと争ってる猪野@高橋さん
今回も、部下を助けだす為に 命を張ったロシアンルーレットで勝負w
今時こんなヤクザいるのかと言うツッコミは無しですね(ぁ)
見事に勝負に勝った猪野@高橋さんの背中には般若の刺青が!
般若の誠司と言う異名で恐れられ、たった一人で組に乗り込んで素手で壊滅させたのだとか!

患者 猪野誠司
職業 全国指定暴力団 「紀尾井組」若頭
症状 強迫神経症(先端恐怖症)


って事で、早速 伊良部総合病院へとやってきた猪野@高橋さんだけど
病院に通院するヤクザってww
それにしても、伊良部って毎回患者からかうの楽しんでますよね(苦笑)
強迫神経症の患者が多いですけど、携帯を持って無いと脂汗とか前回ネタ引っ張ってるしw
伊良部に対して凄味を利かせていた猪野@高橋さんだけど
早速のマユミちゃんの注射タイムに大慌てw

受付で予備問診書くのにボールペンの先すらダメって… どんだけ先端恐怖ですか!
…ボールペンすらダメとか、普通に生活出来ない気もしますけどね(苦笑)
何とか注射を阻止しようとする猪野@高橋さんを抑え込んで無理矢理打たせる伊良部がw
慌てふためいて挙動不審になって叫んでる高橋さんボイスが面白かったです!
あまりに力が入り過ぎて腕に注射が出来ないって言われて、太ももでも脇腹でも良いから自分が見えるところに打ってとか言う伊良部がww
結局、他人が注射されてるのを見るのが好きって事ですか…
打ち終わって「ふふ」って言うマユミちゃんが何だかSだったw
で、今回の動物はチワワですか!!(苦笑)

尖端恐怖症とは、鋭利な物を必要以上に恐ろしく感じる症状で、特定の物や場面を避けるこだわりの病気なんだとか…
症状自体は知ってますけど、実際にこういう人って多いんですかね??
あまりの恐怖にパニックになる事もあって危険なんだとか(汗)
逆療法で 治す為にあえて その状況に身を晒し慣れさせると言う治療法があるようですけど
これは強引な上に、本人の了解が必要になるのだとか…
まぁ、そんなの伊良部にはお構いなしなんでしょうけどw
むしろ楽しんでやりかねないですよね(ぁ)

猪野@高橋さんが、どれだけ尖った物が苦手なのかと言うと
ボールペンの先端、サンマの頭の尖り、端でもフォークでも…ってこれは酷い症状(苦笑)
ちなみに、東京タワーやミサイルは平気って事みたいですけど
つまり、実際に自分に刺さりそうなイメージがある物はダメって事ですね
野菜スティックですら恐怖するとは(苦笑)
って言うか、スナックのママと仲良いみたいですけど、坂東@浪川さんが出入りしてる店でしたか! 何だかあちこちで細かい繋がりがあって見ていて面白いですw

どうやら新しくスナックの2号店を出すのに、一緒にやらないかと誘われているようですが
紀尾井組の親分との仁義を通して断ってるようだけど…
野菜スティックの先端で叫んでるようじゃ やくざには向いて無い気が(苦笑)
しかし、その新しく店を出そうとしている場所がマズかったww
敵対してるヤスの仕切るシマだったから 話しはますます厄介な事に…
堅気だし何処に手付をうっても…と言う和美だけど、やるき満々なヤスが(苦笑)
何かと言いがかりをつけて猪野@高橋さんとやり合いたい訳ですね

この状況に、先端恐怖症を治したいと伊良部に泣きつく猪野@高橋さんだけど
サングラスでも掛けたら…とか また安易な助言を(苦笑)
確かに裸眼よりはマシかもですが、眼鏡の蔓さえダメってww
で、最終的に辿りついたのがゴーグルですか!
…でも何だか微妙過ぎて逆にカッコ悪い事になってますけど(苦笑)
怖くないとか自分に言い聞かせて、かかって来いとか強気に出る猪野@高橋さんがw

で、このゴーグルで先端恐怖を克服しようと頑張ってるシーンが一話の山下@森川さんのエピソードに入っている訳ですね!
鉛筆は慣れたようだけど、今度はテーブルの角に恐怖して叫びだしちゃうしw
のこぎりで角を落としたのは良いけど、そのノコギリの刃すら怖がるとは…
ここまでくるとホント重症ですね(苦笑)

手付を払って来ちゃったとか アッサリ言ってのける和美が…w
どう考えてもトラブルは目に見えてますよ!
やくざ辞めて一緒に店をやれば良いと言われたけど、アイスピックすら持てないんだぞとか開き直ってもカッコ悪いだけですから!(苦笑)
自分勝手に話を進める和美に、昔の極道の女はもっと男を立てたという猪野@高橋さんに、伊良部ってば、女が居なくても勃ちっぱなしの男はいるとか…田口@櫻井さんを引き合いに出してどうするんですか、“たつ”の意味が違いますからw
それにしても、小伊良部@朴さんが持ってる大伊良部のぬいぐるみが気になる~!

ヤスからの連絡を受けて、決着を着けるのだと意気込む猪野@高橋さん!!
意気込みを語る猪野@高橋さんはカッコ良いですが、和美は契約するか手付を取り戻せれば 後は興味無いって感じでww
ヤスとの対決を前に、伊良部の所によって恐怖を麻痺させるような薬は無いかと相談するが、伊良部の出す薬って怪しそうなので、逆に大変な事になりそうですけどね(ぁ)
世の中薔薇色になる薬とか 一番ヤバそうなんですけど!
ここで福井っちの説明がw
症状を相談し医師の適切な処方を受けるのは当然として、メンタル面では特に“効く”と信じて飲む方が効果が上がるのだとか!!
そうすれば精神的な効果も大きいって事ですかね

何の気なしに一緒に行ってあげようか?なんて伊良部が言うものだから すっかり頼りにしちゃった猪野@高橋さんが(苦笑)
…ってか、やくざ同士の話し合いの場所がファミレスってどうなんですかw
何かと世話になってる精神科医の…って伊良部を紹介したのは良いけど
言い方違うと、何だか清真会とか 新しい組になっちゃってますよ(苦笑)
中伊良部も「おうおうおう!!」とか悪乗りしちゃってるしww
話し合うのにドスを手放そうとしないヤスに、間に入って手の届く所に置くからとドスを預かった伊良部だけど、この時点でヤスの症状を既に見極めていたって事ですね

「この人 ブランケット症候群だよ」
落ち着きなくそわそわするヤスを見て、神経症の症状が出てると言う伊良部!
置いたはずのドスを手に取り安心する姿を見て、症状を告げましたが
小さい子がお気に入りの毛布やぬいぐるみを手放そうとしないのと同じなんだとか…
安心を常に確保したいって事なんですね、それがヤスの場合はドスって事になるのかな
同じように、精神的な病気を持ってる事で猪野@高橋さんは安心したようでw
…って、ブランケット症候群に効く薬があるからと 病院にさそってる伊良部だけど
それって どう考えても、マユミちゃんに注射させたいからとしか思えないですよ(苦笑)

ともあれ、互いの精神的な事を知って 打ち解けたようでw
話し合いは全てチャラにする事で纏まったようですね!
二人してチワワな感じでコソコソ話してるのがおかしいんですけど!
組の連中には秘密にしてるようで、互いに共有する事で和解ですかw

繊細な極道は自分だけじゃないと分かった事で、猪野@高橋さんも気が楽になったようで!
弱い所があるから精一杯突っ張ってる、それもまた極道って事ですね
仁義は裏切らないって事で、まだやくざはやめないようでw

相変わらず 先端恐怖症は治って無いようですけど
少しずつ慣れて行けば…って事で、良くなるといいですね!
最後は尖ったショートケーキを尖ったフォークで食べていたんだから
きっと 大丈夫になるんじゃないかな(笑)



NEXT⇒『いてもたっても』
次回は岩村@岩田さん!!
星山@三木さんや、坂東@浪川さんの回に登場してましたが
…またしても強迫神経症のようですが、今度はどんな症状なのか




にほんブログ村 漫画アニメブログへ   

http://sabukarusyoxtuku.blog73.fc2.com/tb.php/203-f1419f6c
http://yurikamomekan.blog83.fc2.com/tb.php/123-6f5f9f3e
http://trance2amasia.blog40.fc2.com/tb.php/567-46269038
http://shino134.blog22.fc2.com/tb.php/347-fc321a49
http://ballcube99.blog.shinobi.jp/TrackBack/82/
EDIT |  21:00 |  空中ブランコ【終】  | TB(12)  | CM(2) | Top↑
2009.11.20 (Fri)

空中ブランコ 第6話「フレンズ」

「僕って携帯依存症 なんですか?」
今回は津田@入野君の登場!!
…意外と怖い携帯依存症

 空中ブランコ 初回限定生産版 第1巻 [DVD]  Upside Down【初回生産限定盤】
【第6話 あらすじ】
津田雄太は常に携帯電話で最新の音楽やドラマの情報収集をし、仲間と入ったレストランでは店員、ユリのメールアドレスを聞き出したり、と人気者になる事に懸命な高校生。
携帯電話が手から離れると痙攣してしまう依存症状の治療で来た病院で会った伊良部には無関心だが、ナースのマユミ目当てで通院する事に。
1週間後のクリスマスまでにユリと親しくなろうと雄太は授業中にメールを送るが、教師に見つかり携帯電話を没収されてしまう。



今回の患者は高校1年の津田雄太@入野君!!
…今まで普通の社会人の人ばかりだったので なんだか新鮮な感じがしますね
携帯を片時も手放す事が出来ない感じで 伊良部の前でもひたすらメールw
ちょっと取り上げられただけで不安になるようで…
伊良部が携帯持って無いと知るや否やすぐさまメール…ってこれは重症ですよ

そう言えば、雄太の父親役として出てきた古谷さん!!
この雄太父が 最終話の患者なんですよね
こういうちょっとした繋がりがあるのが面白いです!

さっそく今回もマユミちゃんの注射タイム―!!!
いつもと違って、注射する間の雄太の心の叫びが丸わかりw
お色気サービスもいつも以上にアップしてたような(苦笑)
って事で、今回の動物は…キツツキですか! 症状に合ってる感じの演出でw

症状、ケータイ中毒
…今まで色々出てきた症状の中で、一番分かり易いし身近な症状ですね
雄太ほどじゃなくても、中毒になってる人は多いんじゃないでしょうか
携帯手放せない人ってたくさんいそうですし…
マユミちゃんのメアドをゲットしようとしたけど、携帯持って無いんですか!

雄太が一緒にいる友達って どう見てもガラ悪そうなタイプですよね・・・
何だか話し合わせるのに一生懸命な感じだし、明らかに無理してる感じが(苦笑)
マユミちゃんのメアドを聞けたかと ここでも携帯を取られ、不安になった雄太はバイトで働いてるユリちゃんにメアドを聞き出す名目で携帯を取り戻したのは良いけど…
そのお陰で田口@櫻井さんが犠牲に…って事で、田口の出番何気に多いですね
星山@三木さんの時にも出てたし、熱ぃ!って聞くたび笑っちゃいますw
あ、そう言えば、次回の患者である先端恐怖症のヤクザ@高橋さんも出てましたね!
…このファミレス何気に患者が多いのは気のせいですか(苦笑)

クリスマスの日に行われるパーティに呼ばれた雄太
中学の時の友達と、運良くメアドをゲットしたユリちゃんを誘えと言われたけど…
どうやら一度もメールしてなかったようですね、差し障りの無いメールを送る雄太だけどいくらなんでも授業中に堂々とメールしてたら没収されても仕方無いですよね(苦笑)
途端に不安に襲われる雄太は落ち着きなくそわそわとし始めちゃいました
ここで福井っちの登場w
携帯依存は他者と繋がっていない不安感の程度が正確に判断出来ずに不安や孤独感に巻き込まれていくと言う症状で、何も楽しくて依存してる訳じゃ無いのですね…
鳴ってもいない携帯の着信音が聞こえた気がしたら要注意なのだとか!
…こう言われると、何だか怖い症状の気がしますよね(汗)

携帯を取りあげられた不安から 学校を早退して母親に新しい携帯が欲しいのだと言う雄太
…って、結局言われるままに買い与える母親にも問題あると思いますが(汗)
着てもいないメールを気にしたりと、何だかここまでくるとホント病気な感じがしますね

欲しいなと言ってた通り、再び伊良部の元を訪れると最新機種の携帯がたくさんw
ちょっ、いつもやる事が極端なんですよね、いくらなんでも買い過ぎです(苦笑)
雄太に設定してもらい メルトモだと喜ぶ伊良部が軽くウザイです
「本当は根暗なんでしょう?」
マユミちゃんに何かと話しかける雄太だけど、ズバッと見抜かれちゃったようでw
…そうか、根暗の人は知られたくないから逆に喋るんですね
何気にマユミちゃんて鋭いですw

ユリちゃんとのメールのやりとりの間に 伊良部からのメールが入ってくるのが(苦笑)
どれもこれも 大したメールじゃないのがイラっとしますよね
クリスマスのパーティへの感触も良い感じで、バイト終わりに一緒にCDを買いに行くのに付き合ってくれるって事で喜ぶ雄太!
携帯変えてからの初メールだったから余計にテンション上がったんだろうなぁ
プレゼントにお揃いのストラップを買い、一足先にCDショップへと向かったら友達と会ったけど 好きなCD選んで良いよとか…それってどう見ても利用される感しですよね
ユリちゃんの姿を見つけたのは良いけど、携帯を落とした所為で何だか出遅れたりと、結局良いとこ無いまま終わってるし(苦笑)

せっかく買った携帯だけど使い方が分からずメールが見れないとか言ってるけど
あれだけ色々送りつけてたのに分からないってw
メルトモは雄太しかいないし、送った分だけ返信が返って来ないとつまらないって事で どうやらもう飽きてしまったようで!!
今回は小伊良部@朴さんの出番少なめでしたね

雄太自身、自分が携帯依存症だと言う自覚はあるようで――
不安障害の類だけど、特に実害がある訳じゃ無いから別に良いんじゃないかと
未成年の患者の場合、心身共に成長過程にあり、症状も移ろいやすく不安定な状態
年齢的な事も考えて、あえて特定の病名を言わないなど難しいんですね…
マユミちゃんも友達居なくて寂しいけど、一人の方が楽だから良いのだと
成程、そう言う考えもあるんですね 割り切ってて何だかカッコ良いですw

クリスマスパーティの当日、急遽家が使えなくなったと言う事で場所が変更に!!
…って、家に行くまで誰からも変更のメールが来ないのが寂しい感じですね(汗)
慌ててメールを送りまくる雄太に、ユリちゃんから連絡が!
渋谷のカラオケ店にいるようだけど、電波が悪く詳しく聞き取れず…
それでも急いで電車で渋谷へ向かう雄太だけど、地下だから電波がww
イラ立って叫んじゃう雄太@入野君が面白いです!

お得意の携帯を駆使して 何とか居場所を見つけ出す事が出来たけど…
既に皆で盛り上がってて 雄太の居場所は無いって感じですね
席無いとか言ってるけど、明らかに奥に開いてる席あるような…
ユリちゃんにも相手にされず、明らかに除け者扱いされてるんですけど!!(汗)
結局は良いように使われた上に 友達とも思われて無かったと言う事ですかね…

そのままカラオケ店を後にして、用意したプレゼントも捨てて
登録してあったメアドを全て消去した雄太!
いくらメルアドがあっても その人たちとは本当の意味で繋がって無かったと言う事ですよね……

そんな傷心の雄太に届いた伊良部からのくだらないメールw
…でもこういう時にこそ くだらないメールの方がありがたかったりするのかな
どうせ年の離れた他人だと言う事で、伊良部に胸の内をメールに綴る雄太
引っ込み思案で友達が出来なくて不登校にまでなった中学時代…
高校進学と共に 頑張って高校デビューしようと思いメルトモも増やしたけど
結局 本当の友達は出来なかったのだと…

せっかく真面目にメールしてるのに、送られてくるのは関係無いメールばかりw
でも、送られてきたメールには美味しそうな料理と マユミちゃんとたくさんの患者が写った画像が添付されてました!
その直後に掛かってきたマユミちゃんからの電話!
どうやら退屈してる入院患者が集まってパーティをしてるようで(笑)
雄太も暇なら来ないかと言うお誘いでした!

そんなマユミちゃんに 好みのタイプを聞く雄太だけど
大勢で遊ぶの苦手だから 友達の居ない男ってw
思わず立候補しちゃった雄太だけど、子供はアウトて速攻で却下(苦笑)
それでも、用があったらかけても良いからと言ってくれるあたり優しい所もありますね!
この後 雄太は伊良部総合病院のパーティに行ったのかなw

たくさんあったアドレス登録も 最後は1つになったけど
メルアド多いからと言って 全ての人と繋がってる訳じゃないんですよね・・・
本当の意味で繋がりのある番号になったのかな!

今回は何気に良い話だったような?


相変わらず脇役のキャストが豪華ですねw
…でも浜田さんボイスはキャスト見るまで気付かなかった(苦笑)
松風さんと野島さんは特徴あるから直ぐに分かる感じで!

最終話は、お父さん@古谷さんの回なので
また入野君の登場あったりするのかな? 楽しみです



NEXT⇒『ハリネズミ』
次回は紀尾井組 若頭、猪野誠司@高橋さんの登場!!
先端恐怖症…って、またしても強迫神経症なんですねw



にほんブログ村 漫画アニメブログへ   

http://sabukarusyoxtuku.blog73.fc2.com/tb.php/196-d7578a28
http://yurikamomekan.blog83.fc2.com/tb.php/110-609779f3
http://ballcube99.blog.shinobi.jp/TrackBack/79/
http://trance2amasia.blog40.fc2.com/tb.php/556-56d99c83
EDIT |  20:59 |  空中ブランコ【終】  | TB(12)  | CM(2) | Top↑
2009.11.13 (Fri)

空中ブランコ 第5話「義父のアレ」

「何が代償行為だ!
前よりも衝動が増してるじゃないかっ!!」

池山@平田さんの登場!

  空中ブランコ 初回限定生産版 第1巻 [DVD] Upside Down【初回生産限定盤】
【第5話 あらすじ】
池山達郎は大学病院で勤務する精神科医。医学部長である野村の娘と結婚し、周囲の羨む生活を送っている…はずだったが、野村家での生活に馴染めずにいた。
次第に発症する心の病の症状を抑えようと必死になっていた達郎はある日大学の同窓会で伊良部と再会する。旧友の異変に気づく伊良部だが、達郎はなかなか伊良部に症状を打ち明けようとしない。
精神科医の心の悩みに伊良部はどうする?そして、達郎を追いつめる義父の「アレ」とは一体?



新橋大学医学部の同窓会へと出席した、池山@平田さん!
…てか、伊良部も同期なんですかw
普通に医学部を卒業してる事に違和感がありまくりなんですけど(コラ)

学部長である野村@小杉さんの一人娘と結婚して、将来は教授の椅子も確実だと周りから見れば羨ましい人生を送ってる池山@平田さん
野村の事が以前からキザで辛気臭くて嫌いだと、家族でも池山の前でズバッと言う伊良部ですが、昔からこの性格はかわってないんですかね?(苦笑)
それにしても、二人とも同じ精神科の医師とはw

現在 野村の家で一緒に暮らしてる池山@平田さんは、毎日充実した生活だと言うけど…
堅苦しくて息が詰まると言う伊良部の言葉通り、実際は気の休まらない生活のようで(苦笑)
…やっぱり上司の娘と結婚すると何かと大変そうな感じですね
野村の趣味に合わせた食事や、葉巻、クラシック演奏など、だいぶ無理をしてるようで!
…取り合えず、食べ方の躾が全くなってない息子をどうにかして下さい
裕福な家庭の子って皆あんな感じなんですかw

同じ精神科と言う事で、脂汗びっしょりな池山@平田さんの姿に直ぐに症状を言い当てる伊良部は流石と言うべきでしょうか?(苦笑)
禁断症状か、強迫神経症かと尋ねる伊良部ですが…
どうやら、今回の症状も以前の星山@三木さんの時と同じく強迫神経症!!
…同じ強迫神経症と一言に言っても症状は全く違った感じですね
良い注射からと一度来るように誘う伊良部ですが、それは単なるビタミン注射ですからw
何で直ぐにビタミン注射打ちたがるのか不思議です

違うと否定しつつも、やっぱり気になって意見を聞きたいと伊良部の元を訪ねた池山!
単刀直入に、強迫神経症の場合どんな投薬をしてるのかと聞かれケースバイケースだと答えながら、ここまで来たからにはと症状を聞き出す伊良部w
早く言えば、妄想が酷くて仕方無いようで……
信号待ちしてるダンプカーの荷をぶち撒けたくなったり、シャンデリアにぶら下がってみたくなったりするのだとか…
一言で言えば破壊衝動と言う事だけど、試験管やビーカーを割りたくなることは無いと言う事で、どうやら人前でヤバイ事をしたくなる衝動に駆られるって事のようですね(汗)
妄想するくらいなら別に問題ないと言う伊良部だけど、池山@平田さんは その妄想が日々酷くなり自分で抑え込めなくなり 何かやらかすんじゃないかと心配してるんですよね

池山の症状に、ADHDと言う先天性の注意欠陥・多動性障害の可能性も考える伊良部
この病気は持って生まれた生物学的な障害と言われ、感情的な衝動を抑えられなかったり注意力が散漫になるのだとか…
部屋を片づけられない人は このADHAの可能性が高いようですね
結局は強迫神経症と診断を下した伊良部は、その原因を探る事に!
一般的には、親のしつけが厳し過ぎたと言うものが多いようです…
精神的な病気は、やっぱりストレス等をため込む事が大きな要因になってるんですね(汗)
自分でも色々と薬を試したようですが、野菜不足だと言いだした伊良部によって
今週もマユミちゃんの注射タイム――!!!
あはは、結局これがやりたいだけですよねw
今回の動物はカメレオンですか!

破壊衝動とは、つまり自分を壊したいと言う事――…
それなら、代償行為を見つければ案外治まるものだと言う小伊良部@朴さん!
…てか、大伊良部のクマの着くるみズルズルと引きずってるのが気になるw
無意識にしてしまう行動を意識的にする事でコントロールを身につけると言う荒業らしいですけど、普通の精神治療ではあまり使わない手段のようですね(汗)
学生の時と違い、結婚してからすっかり面白味が無くなったと周りには言われてるようで…
結婚した事で、自分自身を押さえこんじゃってる様ですね
立場もあるし、もう昔のようにはバカをする事は出来ないって事でしょうか…

あまり押さえてないでガス抜きしろと言う小伊良部@朴さんだけど
「そうだ 本当にガス抜いてみたら? ここで」
いくらなんでも個室であるエレベーターの中は~ってホントにしてるしw
治療の一環だと言われ、池山@平田さんもオナラを!(汗)
しかも、隣にいた看護士さんのした事にしたりって、それはどうかと…
でも、この事で少しは気持ちもスッキリした感じでw

好きでも無いオペラ鑑賞の途中、治療だからと小伊良部@朴さんに好きな野球のナイター中継にチャンネルを切り替えるように言われ実行した池山@平田さん
思わず音量を変えようと…って言い訳するけど、ちょうど坂東@浪川さんの悪送球のシーンが流れた為に、一気にテンションが上がってしまいTVに「坂東ー!」向かって叫びながらダイブw
終いには応援歌なのか歌い始めちゃったりと!盛り上がり過ぎです
しかし、またしても坂東@浪川さんの姿を見れるとはw
こういう繋がりが面白いんですよね!!

電車の中で、吊革に捕まり懸垂をしたい衝動に駆られた池山@平田さん!
これも中伊良部の治療の一環だと言う言葉に、懸垂をし始める事に!!
…って、満員電車の中で そんな事をし始めるのは迷惑ですからw
直ぐに通報されそうな気もしますけどね(苦笑)
懸垂を終えて楽しそうに新橋の駅に降りた池山だけど…中伊良部はそのまま電車に!?
細かい演出が面白いですねw

今度は駅のホームにある非常停止ボタンをどうしても押してみたい衝動に駆られる!
押してしまったあと駅員に取り押さえられ、何故か銃で撃たれる…と言う妄想を見た池山@平田さんだけど、これは流石にまずいと思ったのか ギリギリで踏み止まった様子w
伊良部が勧めた代償行為だけど、この治療法は逆効果で、余計に衝動が増してたら意味がないですよね(苦笑)
そんな池山@平田さんに根本的な原因を取り除かないと、治るものも治らないと言う小伊良部@朴さんだけど…もう原因に気付いてる感じですけどw

大学構内へと入り込み、野村の所へ向かった伊良部と池山!!
…何しようとしてるか 見えてきた感じですね
やったら全てを失う事になると言われたけど…何だか伊良部に乗せられてるだけの気がw
先生の“アレ”をナニした奴がいますなんて言える奴はいないって事で
友人まで巻き込む形で居眠りする野村の“アレ”を取る事に…!!!!!
って事で、アレ=ヅラって事がようやく明らかになりましたねw

ヅラを取った瞬間、光輝く頭頂部の演出がww
その光景に 思わず目を見開く池山@平田さんですが、学生たちも一斉に感嘆の声を!!
…つまり、誰もが野村の“アレ”が気になっていたと言う事ですよねw
ヅラを取るだけじゃ飽き足らず、終いにはその姿を撮影しようとする伊良部!!
ちょっ、さすがにそこまですると本人も起きると思うんですけどー!
映りは最高とか そういう問題じゃないですからww
フラッシュの光についに目が覚めた野村だけど、とっさにダイブしてヅラをかぶせる池山!!
あはは!! 凄い技ですね、というかヅラが若干ズレてるのに気付かないのか(苦笑)
何とか誤魔化せたようですけど、生徒達も何も言わずにって凄いですね
…後々 噂になりそうですけどw

珍しく野球中継を見ていた池山@平田さん!
以前はワンセグでコッソリ隠れて見てた様ですけど、家族の前で見れるようになって
どうやら強迫神経症は治ったようですね!
TVで流れていた、アデ〇ンスっぽいCMを見た子供が 思わずジイジと言っちゃいましたが
装着する所を見ちゃったようでww
本人は気付かれて無いと思ってるから、知らないふりをしてあげてとか
結局はみな気になっていたと言う事ですね(苦笑)

楽しそうに野球を見る池山@平田さんに 今度野球を見に行こうと言ってくれた奥さん
これからは 自分の内に溜め込んでないで、こうやって吐き出せればいいですねw



NEXT⇒『フレンズ』
次回は津田@入野自由さん!!
あはは、何と言うか本人まんまな感じですよね、違和感無いですw
携帯依存症って事で、これは身近な症状ですよね


本編よりも、公開が近づいてきた『東のエデン』劇場版のCMが気になりましたw


にほんブログ村 漫画アニメブログへ   

http://sabukarusyoxtuku.blog73.fc2.com/tb.php/190-74ae39e9
http://shino134.blog22.fc2.com/tb.php/335-02144a75
http://ballcube99.blog.shinobi.jp/TrackBack/78/
EDIT |  21:03 |  空中ブランコ【終】  | TB(11)  | CM(2) | Top↑
2009.11.06 (Fri)

空中ブランコ 第4話「ホットコーナー」

「俺は怯え、そして 嫉妬してたのか――」
今回は坂東@浪川さんの登場!

  空中ブランコ 初回限定生産版 第1巻 [DVD]   Upside Down【初回生産限定盤】
【第4話 あらすじ】
ヤクルトスワローズの三塁手、坂東真一は連続暴投によりルーキー鈴木との交代を命ぜられる。病院に来た真一に伊良部は暴投が「イップス」の症状だと告げる。
症状確認と称して真一とのキャッチボールを強要する伊良部によって「投げる」という行為を再確認した真一。しかし翌日の練習ではキャッチボールすらできなくなる始末。
伊良部の不可解な診療で症状を悪化させた真一と対称に、鈴木へのマスコミとファンからの期待が高まっていく…



今回の患者さんは 坂東真一
職業は野球選手、東京ヤクルトスワローズの三塁手!
ミスタースワローズ、ミスターホットコーナーと言う呼び名を持つ選手なんですね
浪川さんの実写もなかなか凄い感じで!(笑)
そう言えば、今回は珍しく患者以外にも監督さんの絵が実写になってました!

ウィンターチャンピオンシリーズの試合の最中、1点リードの緊張感ある場面で
相手チームの監督の一言に影響されて 思わず悪送球しちゃった坂東@浪川さん!
その後も悪送球が続いた為に結局ベンチに戻される事に(苦笑)
で、代わりにサードに入ったのが、人気もあり 勢いもある若手の鈴木!
…鈴木に変わってやれと言う野次と言い、坂東はかなり気にしてる様ですね

そんな状況の為か、マスコミはこぞって坂東引退かと取り上げ、大きく記事にされちゃいました
二軍にいるチームメイトとお店で話してる時、後ろで田口@櫻井さんがコーヒー引っかけられるシーンの声が流れていたのが気になるww
こういう細かいリンクが面白いですね!!
今まで結果は出して来ても早く復帰しないと来年は無いと焦る坂東は、精神的な事からくるものかもしれないからと、球団やマスコミにバレないように精神科に行くようにと
アドバイスを受けて向かった先は伊良部総合病院でしたw

伊良部から告げられた症状は典型的なイップス―――
試合じゃなくても上手く投げられなくなってしまった坂東@浪川さん
自分の考えてる事が上手く体に伝わらずに、李に反した動きをしてしまうのだとか…
元々はピアニストの人が指が動かなくなって弾けなくなってしまう事を指すようですね
ストレスや家族の不幸が原因で引き起こるが多いのだとか…
…結局 こういう精神的な病気はストレスが原因な事が多いようですね(汗)
今ではどんな職業にもあるようですね、有名なのはゴルフのパッティングイップスだとか

で、今回もお決まりのマユミちゃんの注射タイムー!!!
ドーピングにはならないよとか、マユミちゃん楽しそうですねw
「まだ打っちゃダメ~!!」
…って、それは打つ所を間近で見れないからって事ですか?(苦笑)
伊良部っていつも注射する所を間近で見てますし!
で、今回の動物は馬ですか!!
何故かその後、楽しそうにキャッチボールをし始める伊良部w
いつもながら色々とやる事が唐突ですよね

どうやら普通にキャッチボールをする分には問題ないようですが、問題はバントを処理した後の送球のようですね…
ゴロを投げるように要求した伊良部は、難しいバント処理にも関わらず 無理な体勢からしっかりと坂東@浪川さんへ送球してきました!!
何で普通の球よりも難しい方の球の処理が上手いんですかw
実は野球上手かったとか 坂東への嫌味にしか聞こえないんですけど!(苦笑)

“投げろ”と言う脳の指令が、一瞬にして肩や腕 指先のたくさんの筋肉などに伝わる事は不思議だと言う小伊良部@朴さん
…小伊良部@朴さんの言う事は結構奥が深いですよねw
つまりイップスは精神的な原因で、その脳の伝達が上手く伝わらないって事ですよね
早く正確に投げようとすると、全身の筋肉とイメージが必要になると言う伊良部
確かに精密機械よりも人体の仕組みは より複雑で精密な感じがしますよね!
…でも結局イップスが治る事はなく 相変わらず上手く送球出来ず(苦笑)

そんな事もありマスコミの期待は一気に鈴木に移っちゃったようですね
坂東に対しては、解説やらないかって… それって暗に現役辞めろって事ですか…
新聞にも鈴木に期待する記事がデカデカと… これはショックですよね(汗)
しかし、鈴木@前野さんとか チョイ役なのに豪華キャスト過ぎるww
メジャーリーグでは、メンタルトレーニングを行う専門のスポーツカウンセラーが所属してるようで、精神的にもしっかり選手を支えてるのだとか!
えぇと…日本の野球では 球団専属のメンタルカウンセラーの人はいないのでしょうか??

「キャッチボールどころか
まともに投げられなくなったんだ!!」

人気の鈴木モデルのグローブを坂東@浪川さんに見せつける伊良部に、とうとう投げられなくなっちゃったと言う坂東@浪川さん!
悔しかったら自分で買ってみろと 子供に向かって大人げない伊良部が(苦笑)
それにしても投げられなくなったと言われ、ゴムボールだから大丈夫って…
「やっぱ 何事も基本は押さえないと!」
って事で、何故か野球の基礎が書かれた本でもう一度初心に戻ってみる坂東!
…って、イップスの症状は千差万別って事で 基本に戻る事が必ずしもその人にとって良いとは限らないようですけどね(苦笑)

そんな中、靭帯をやったという鈴木の代わりに試合への出番が回ってきた坂東!
何故かいけそうなイメージが浮かんだようですけど…
同じサードを争う鈴木の存在も 坂東@浪川さんのイップスに大きく関係してそうですね
しかし、鈴木の怪我は軽い捻挫で済んだようで アッサリと復帰w
…あぁ、せっかく良い感じのイメージが また元のダメな感じに戻っちゃいましたよ!(汗)
「さっきまでの自信 どうしちゃったの?」
小伊良部@朴さんに言われちゃいましたが、本人は帰りたいと弱音を(苦笑)
真っ直ぐ投げる自信を失っちゃったようですが、試合はそのまま開始!

イップスになったのは今回と同じグレートパワーズとの一戦
もしかしたら原因が分かっちゃうかもよと言う伊良部だけど…
「俺を狙ってくる…!」
バッターは本調子じゃないからと自分を狙って来ると予想する坂東、まさにその通りにボールが飛んできちゃいましたが
「ゴールデングローブ3度受賞だぞ 俺!
特集記事も組まれちゃってるぞ 俺!!
ホットコーナーの守護神 坂東真一だぞ 俺はぁあ!!」

落ちついて処理しようと自分に言い聞かせた結果、思いっきり相手にデッドボール!!!(汗)
この後は両軍入り乱れての乱闘騒ぎに発展…!!!

この展開だと試合にもきっと負けたんだろうなぁ(苦笑)
坂東にとっては、サードに立つ事で人との繋がりを感じて安心出来るんでしょうね…
だけど、そのポジションを脅かす鈴木の存在があまりに大きかったと言う事かな?
その事に気付いた坂東@浪川さんだけど、そのまま飲み屋直行ってww
酔っぱらってママに甘えてる感じが、まんま浪川さんな感じなんですけど!
普通に酔っぱらった浪川さんてこんな感じなんだろうなぁ(コラ)
結局ママも目当ては鈴木って事で マズイ酒になっちゃったようで愚痴ってるし(苦笑)

街中を歩いてると、同じく酔っている鈴木が騒ぎを起こしてる場面に遭遇!!
…って、絡んでるのは 先端恐怖症のヤクザ@高橋さんじゃないですかw
ここで暴力事件を起こせば出場停止になり、イメージも落ちて人気ガタ落ちになってイップスも治って名三塁手として復活出来るとブラック伊良部が悪魔の囁きを~!!
眼鏡キラーンな中伊良部が馬になった坂東の鬣をナデナデしたりと黒過ぎるw

結局そんな誘惑を断ち切って鈴木の事を助けに入るあたり良い人ですよね!
…しかし、坂東だと知られ デッドボール受けた選手の仇だと一発殴られる事に(苦笑)
一緒に乗り込んだ帰りのタクシーの中、酔った勢いで抱え込んだ感情を吐き出した鈴木
何年間もずっとサードに立ち続けていた坂東に対して、新人の自分がやっていけるのか…
そんな事を聞かされた坂東だけど、鈴木も色々とプレッシャーを感じていたんですね

疲れるからとアッサリ野球を辞めちゃった伊良部!
前回出ていた星山@三木さんが描いていた『愛の翼』の劇場オーディションを受けるとかw
ちょっ、相変わらずいきなり過ぎですから(苦笑)
そんな伊良部を横目に、子供とキャッチボールを始めた坂東!
子供相手にワンバウンドで返してるだけだけど、同じ場所同じ角度で投げる事は難しい事だと指摘した伊良部の言葉に何か感じたようですね!!
これって、つまりイップスが治ったって事で良いのかな?

前回の乱闘騒ぎで喝を入れられた坂東、最終戦はベンチでの応援となりましたが
しっかり自分の代わりにサードに立つ鈴木に声をかけてあげたりと代わりましたね!
…結局、サードのポジションを取られまいと必死になっていたのがストレスになってたとか?
解決したのかどうかイマイチ分からない感じだったような…(苦笑)



NEXT⇒『義父のアレ』
次回は平田さんの登場!


にほんブログ村 漫画アニメブログへ   

http://sabukarusyoxtuku.blog73.fc2.com/tb.php/184-8cf8cb29
http://shino134.blog22.fc2.com/tb.php/328-456f6cd4
http://ballcube99.blog.shinobi.jp/TrackBack/75/
EDIT |  21:00 |  空中ブランコ【終】  | TB(10)  | CM(2) | Top↑
2009.10.30 (Fri)

空中ブランコ 第3話「恋愛小説家」

「恋愛小説も読んでよ そっちも本気で書いてるからさ!」
今回は星山純一@三木さんの登場!

B002MHA49GUpside Down【初回生産限定盤】
電気グルーヴ
KRE 2009-11-18

by G-Tools
【第3話 あらすじ】
「性欲は善」と放言する星山純一はベストセラーを連発する恋愛小説家。しかしその陰で執筆中に「似た作品を前に書いた」と疑心にかられると嘔吐してしまう症状に苦しんでいた。
伊良部はむかつきの原因究明と除去で治ると言うが、純一は作家特有のストレスと考え取り合わない。そんなある日純一は友人の義雄から自分の小説がパターン芸だと言われる。
一方、伊良部は作家転身を宣言し、編集者を紹介しろとしつこく純一に迫る。



今回の患者は星山純一@三木さん!
恋愛小説家、症状は強迫神経症(心因性嘔吐症)
ストレスを上手く発散できない時に嘔吐神経が反応して症状が出るのだとか…
小学校低学年までの幼児に多い症状のようですね

1年振りくらいに恋愛小説の最新作を出したようですけど
どうやら新しく作品を書こうとすると、主人公や登場人物の設定が以前に書いた小説の自分と被るんじゃないかと言う思いが強くなって、心因性の嘔吐症が出ちゃうようで…
…考え込むたびにトレイに掛け込むなんて精神的にまいっちゃいそうですね(汗)
次回作の事を尋ねられて、思わず近くにあったポスターから設定を作ったりしてるようですが
どうやらその設定にも「パターン」があるようで、これにも原因が?

治療の為に伊良部総合病院を訪れた星山@三木さん
マユミちゃんを見て新しい設定を思いついたのは良いけど、またしても嘔吐症が(苦笑)
特効薬があるのだと言う伊良部だけど、結局いつものビタミン注射だしw
で、今回の動物は鶏山だけにニワトリですか…!!
星山が小説家だと知り どうやったらなれるか尋ねる伊良部だけど、ネタには困らないと言う理由だけで いきなり小説家になるとか言いださないで下さい(苦笑)

良いから診察して下さいとツッコミいれる星山@三木さんが良いですね!
嘔吐症に関しては、ムカツク事があるから吐いてしまう訳で―…
そのムカつきの原因をハッキリさせてやれば良いと言う伊良部
原因究明とその除去は精神医学の基本だと、まじめな回答してるのにビックリです(コラ)

しかし、アドバイスしてくれるのは良いけど仕事関係なら仕事を辞める、近所付き合いなら引っ越す、対人関係なら消えてもらうとか…あまりアドバイスになってませんけどw
それにしても、対人関係なら消えてもらうとか怖いですから!
言うのは簡単だけど、実際それが出来ないから悩んでるんですよね(苦笑)

それにしても、星山@三木さんの担当の荒井が小西さんとは豪華過ぎるww
新しい作品に取り掛かったは良いけど、その設定の事でまたしても嘔吐症が!
自分の今までの作品で使った事がある設定かどうかを信用出来る友人の岩村@岩田さんに電話で確認するも
どうやら同じようなパターンの小説が多いから最近は読んでないようで(苦笑)
鶏山純一の名前で出した「あした」ト言う重いテーマのような作品が良いと言われちゃいました
…結局 全ての作品をひっくり返して出ていたかどうかを確認する星山が…
結局またしても吐いちゃって、ちっとも症状が治る様子がないですね(汗)

再び訪れた病院で、伊良部から原稿を渡された星山@三木さん!
ちょっ、マユミちゃんの挿絵付きって その原稿酷過ぎるww
誰かに読んで欲しいと無理矢理に頼み込む伊良部がちょっとウザイですよ(苦笑)
一向に良くならない症状、過去に使ったネタじゃないかと不安になると言う星山に
それは強迫症だと言う伊良部、何度も繰り返し確認しないと気が治まらない“確認強迫症”
…強迫症と言っても、色々と細かく種類があるんですね(汗)
根っこは嘔吐症と同じで 感情をため込んでるのが原因だから誰かに中身を打ち明ければ良いと言う事だけど、言える相手が…って事もあるのかな?
暫くの間休めば?と言う伊良部だけど、いつどうなるのか保障が無い職業ですしね…

友人の岩村に話を聞いてもらおうとするけど、設定の事を言われてまたしても発症w
作品が全て“パターン”って言われちゃいましたしね(苦笑)
恋愛小説家として復帰するまでは、真面目な文学作家だったようで…
「あした」と言う作品で、家族の崩壊と再生と言う重いテーマを書ききったと言う岩村の横で
「確かに重い、重すぎるよぉ~」って大げさなリアクションしてる小伊良部@朴さんがww
内容が重いのもあってか、本自体はあまり売れなかった様ですけど…
それにしても、慰めようとしてるんでしょうけど岩村の一言は逆にダメージ大ですから(苦笑)

同業者の鍋畠にまで売上と作品の質が比例しないのは因果な商売だとか嫌味言われましたけど、紹介したいと連れてきた携帯小説家の女性が釘宮さんとはww
ちょい役なのにホント豪華なキャスティングですね!
鍋畠は女癖も悪く締め切りも守らないし本もあまり売れていないと荒井@小西さんに聞かされ、作家として持ち上げられたのは良いけど……
書こうと思えば思うほど、結局不安に迫られ直ぐに吐いてしまい嘔吐症は良くならず…

伊良部によると、良くならないのはルーティンワークの所為なのだとか
同じような年の差設定の作品を看板作品として量産してるのがいけないのですね
パターン化してるから、それを下せば良いと言うけど
作品として求められているのはそれだから 簡単にそうする訳にもいかないと言う訳ですか
でも本当に書きたいと思っているのは――…

作品が書けなくなってしまった星山@三木さん、その代わりとして対談が組まれたけど
相手が鍋畠のお陰で、対談と言うよりは嫌味の応酬な感じですね…
あっと言う間に知名度も印税額も抜いて挨拶に来る暇も無かったとか嫌味言われたけど、負けじと星山@三木さんも さすがは昭和の大先生だと言い返したw
…てか、いきなり裸で夜の生活に関して言い合い始めた2人が(苦笑)
稼げない部数と印税がハッキリ証明してるのだと言う星山は、今度はそんな鍋畠を作品に書いてやると言い捨てたのは良いけど、結局また嘔吐症が出てるし…!
…で、何も書けないんじゃ どうしようも無いですね(苦笑)

担当の荒井@小西さんから助けてと言う連絡を受けて出版社へと向かった星山
そこには作品よりもマユミちゃんの絵が…と言われて 担当の胸倉を掴んでる伊良部の姿がw
そう言えば、友人の岩村もどうやら伊良部とは顔見知りと言うか…患者だったようですね
本を出したいと迫る伊良部の姿に、昔は部数とか人気なんか関係無しに ただ純粋に書いた作品を本にしたいと考えていた事を思い出した星山@三木さん!
売れる作品、求められている作品を書こうと思い詰めていたのも原因だったんですかね?
取り合えず、初心に立ち戻って悩みは解決って感じでしょうか(笑)

作家ともめたら伊良部総合病院を進めると言う星山@三木さんに声をかけたマユミちゃん
小説読んで泣いたの始めてだと言うマユミちゃんは「あした」の読者だったんですね!
そう言えば、1話と2話で読んでた小説のタイトル「あした」でしたし、前回の患者田口@櫻井さんの部屋の本棚にも「あした」がありましたよね、細かく繋がっているんだなとw
また そう言う作品を書いて欲しいと言われた星山が嬉しそうでした!
取り合えず、もう設定考えて吐く事はなさそうですねw
恋愛小説も本気で書いてるから読んでと言う前向きな星山でラスト!


今回の強迫症って 今までの症状に比べると結構ありそうな感じでしたね
まぁ、ツッコミ所はたくさんありますけど それも楽しめるようになってきたような(笑)
作品の雰囲気も慣れて すんなり入れるようになった気がします


NEXT⇒『ホットコーナー』
次回は、坂東@浪川さんの登場ー!!
楽しみにしてた浪川さんの回です
実写の方も面白い事になってそうですねw



にほんブログ村 漫画アニメブログへ   

http://trance2amasia.blog40.fc2.com/tb.php/511-eecff919
http://shino134.blog22.fc2.com/tb.php/320-4b6fbdc7
http://sabukarusyoxtuku.blog73.fc2.com/tb.php/176-3be1ff5a
http://trance2amasia.blog40.fc2.com/tb.php/511-eecff919
EDIT |  21:00 |  空中ブランコ【終】  | TB(9)  | CM(4) | Top↑
2009.10.23 (Fri)

空中ブランコ 第2話「勃ちっぱなし」

「俺 言わない事に決めたんだ
言えないんじゃない 言わないんだ」

今回は田口@櫻井さんの登場!
自分の意志や望みに素直になる事!

B002MHA49GUpside Down【初回生産限定盤】
電気グルーヴ
KRE 2009-11-18

by G-Tools

【第2話 あらすじ】
ある朝、艶かしい夢から目覚めた区役所職員の哲也は局部の勃 起が止まらなくなってしまう。藁をも掴む思いで伊良部を訪ねるが、伊良部は羨ましがるばかり。女子高生のいる電車での通勤、職場での同僚女性からのちょっとした頼まれ事の一つ一つが社会的破滅に繋がりかねない危機的状況の中、哲也は上司から区民プール落成記念の女子校生シンクロのビデオ撮影を頼まれてしまう。仕方なくコートを着たまま撮影しようとするが…


今回も凄い事になってましたねw
相変わらず独特な雰囲気ですが、それにも慣れてきた感じです

今回の患者は、田口哲也@櫻井さん!!
区役所に勤める公務員、症状は陰茎強直症
…って、これまた感想書き難い症状で(苦笑)

朝、艶めかしい夢から目覚めた直後に足を滑らせ転倒した田口@櫻井さん!
その衝撃で落ちてきた本が股間を直撃して大ダメージを喰らう事に~
男性にとっては一大事ですね(苦笑)
そのまま病院へ直行するも、取り合えず暫くすれば治まると言われたけど…
症例によると、180日間 勃ったままだったケースもあるのだとか!(汗)
ちょっ! それは日常生活に大きな影響が出るから困りますねw

精神的な原因もあるのではと言われて精神科へ向かう事になったけど…
取り合えず伊良部精神病院を選ぶ時点で間違ってるかと(ぁ)
それにしても、いちいち腰をかがめての移動は怪し過ぎるw
通常、勃ちっぱなしになることはまずあり得ないって事ですが
それには何か原因が、心に引っかかりがあるのではと言う伊良部ですが
結局はマユミちゃんのビタミン注射ですかww
今回の症状とビタミン注射の繋がりがサッパリ過ぎるけど、ツッコミ入れたら負けですね(ぁ)

今回の代わりの動物は…サイですか!
角の部分がパンツと同じ柄なので、一応引っ掛けてるんですねw
結局 そのまま区役所に向かう事になったけど、そんな格好で歩いてたら目立って仕方無い気がしますけどね(苦笑)
田口@櫻井さんの働く職場ではどうやら女性の方が多いようで
上司も女性、同僚も女性って事で 何かと頼まれごとも多くストレスも溜まりやすそうな…
頼まれると嫌と言えない性格のようですね、その性格も原因の一端になってるんじゃ(苦笑)

一番の原因は、3年前に別れた奥さんの事ですかね?
職場で好きな男が出来たからと、一方的に部屋を出ていきそれっきりのようで!
これは確かに浮気した奥さんも酷いですけど…
感情を一切押し殺しているから、代わりに膨らむんじゃないかと言われた田口@櫻井さん
やはり思いのたけをぶつけるほどの勇気は無いって事ですか(苦笑)

毎日毎日、腰をかがめての通勤は辛いですよね
街には色々と誘惑も多い訳で、タクシーに乗り込んだのは良いけど女性ドライバーだったw
…何だか とことん不幸が続く感じで!
こんな状態なのに、職場の蛍光灯が切れかかってるから交換して欲しいと頼まれたり
…って、腰かがめて内またになってるんじゃバレそうな気もしますけど(苦笑)

思いのたけをぶつける為に 伊良部と共に元奥さんの住んでるマンションまで向かった田口だけど、自分の前では見せなかったミニスカート姿を見てショックのあまりPTSDにw
自分と別れて変わってしまった奥さんに 相当ショックを受けたと言うことですか…
それにしても、入ったお店でコーヒーを思いっきりかけられ直撃とかホント災難だ(苦笑)

そんな中、市民プールの落成式にビデオを回す係として駆り出される事に…!!
上司からの言葉もあり断れなかった訳ですけど、流石にプールはマズイですよねw
しかも、シンクロの演技もあるって事で ますますヤバい状況になってますよ!
コート着たままだと変態チックとか言われたけど、この場合脱いだ方が変態に(苦笑)
なんて言ってたら そのまま足を滑らせプールに落下しちゃいました…!!
ジャージに着替えたものだから 更に状況は悪化する事になって
結局、隠しきれなくなりバレて絶叫する田口@櫻井さんがw

新しい旦那と仲良くしてる元妻に、今の自分の状況
田口の中の感情はどんどん募る一方な訳で…
結局全ての怒りは元妻に向い、全ての思いのたけをぶつけてやると決めた田口!
無意識のうちに抑圧していた感情を表に出すのも心理療法って事で、意気込んで乗り込んで行ったのは良いけど…いざとなったら尻込みしちゃってなかなか言えず(苦笑)

「この… クサレ浮気女がぁあ!!!」
ついに言いたい事を全て言いきったー!
周囲からも 拍手喝采で…と思いきや、これは田口の妄想オチですかw
それにしても このシーンの演出が凄過ぎる(苦笑)
体の変調を気に掛け“哲っちゃん”と呼んできたり、マンションまで来てた事に気付いてたりと
すっかり言い出すきっかけを逃しちゃった田口@櫻井さん
おまけに、自分のした酷い事を謝り ずっと気にしていたと言われたら…
それに、子供も出来て幸せだと言う彼女の言葉を受けて
田口の中で 色々とふっきれたようですね!!
そのまま おめでとうと言う言葉を残して、彼女と別れた田口@櫻井さん

職場で相変わらず何かと雑用を押し付けてくる同僚の女の子に
「言わないよ、そのくらい自分で言ったら?」
ズバッと断った田口@櫻井さん、どうやら吹っ切れた事で変わったようですね!!
今までは 何も言わなかったけど、良く耐えていたと思いますよ(苦笑)

言わない選択――
言葉で相手を傷つけたくないから言わないのも選択の一つなんですね
意志や望みに素直になるのが心理的には一番と言う事で これが田口の答え
「調子 戻ったじゃん」
サイの角が短くなっていたように、どうやら症状も治まったようで!!
背筋を伸ばして歩く田口@櫻井さんの笑顔が良いですねw



今回も色んな意味で凄かったですね!
でも、相変わらず声優さんとのコラージュは面白かったです
櫻井さんの表情が良かったw

伊良部にはツッコミ所満載ですが
この際もうあえてツッコミ入れない方向で 単純に楽しもうかと!

あ、公式HPによると、最終話のゲストは古谷徹さんなんですね!!
コメントが公開されてますよ!


NEXT⇒『恋愛小説家』
次回は星山純一@三木さんの登場ー!!



にほんブログ村 漫画アニメブログへ   


http://shino134.blog22.fc2.com/tb.php/311-d44d348b
http://trance2amasia.blog40.fc2.com/tb.php/497-6d6708ee
http://sabukarusyoxtuku.blog73.fc2.com/tb.php/169-49aee772
EDIT |  20:59 |  空中ブランコ【終】  | TB(15)  | CM(6) | Top↑
 | HOME |  NEXT