2009.12.28 (Mon)

ミラクル☆トレイン~大江戸線へようこそ~ 第13話「聖夜の軌跡」

「帰ろう、あかりちゃんの人生に――」
ついにミラ☆トレも最終回!
例の駅と腕時計の秘密が明らかに…!

ミラクル☆トレイン キャラクターソング Vol.1 六本木史(KENN)ミラクル☆トレイン キャラクターソング Vol.3 新宿凛太郎(置鮎龍太郎)ミラクル☆トレイン キャラクターソング Vol.2 都庁前(杉田智和)
ミラクル☆トレイン キャラクターソング Vol.4 月島十六夜(小野大輔)ミラクル☆トレイン キャラクターソング Vol.5 汐留行(梶裕貴)ミラクル☆トレイン キャラクターソング Vol.6 両国逸巳(森田成一)
【第13話・最終話あらすじ】
ようやく記憶を取り戻したあかり。だが、肝心の悩みごとが思い出せない。
そこへ車掌が現れ、運休になっていたダイヤを再開すると言い出した。
ミラクル☆トレインは通常の運行に戻り、あかりには再びガイドの仕事についてもらうというのだが…。


大人の姿に戻ってミラ☆トレに戻って来たあかり!!
遅れてやって来た都庁さんと新宿さんもその姿を見て思わずビックリ
顔を見合わせた後に、同じようなリアクション取ってる二人が面白いですww

「最悪の事態を招いてしまったようです」
一度歪んでしまったダイヤを元に戻すのは難しい――
その頃、車掌室で意味深な言葉を発していた車掌さんだけど…
初めて車掌室の中が映りましたね、駅達の予想はどれも外れていましたけど(苦笑)
真っ暗な空間に半球体の物体が…って やっぱり怪し過ぎです車掌さんw

大きくなった事で、あかりは自分の事も思い出したようで!
実際は20歳のOLで六本木で働いていた訳ですけど
急に大人に戻っちゃったものだから、別の人みたいだと戸惑ってる汐留が可愛いw
今まで通りに…って言われて、あかりの笑顔にドキッとして照れてるし♪
その反応に、いちいちツッコミ入れてく とくがわ@石田さんがまた良いですね!
最後までとくがわのツッコミが楽しめて良かったです~

それにしても、どうして子供の姿になってしまったのか…
それが最大の謎になるわけですけど、その時の記憶はあまり無いようで(汗)
初めて大江戸線に乗ったあの日、ミラ☆トレに乗ってまい気が遠くなったと思ったらそのまま記憶が無くなってしまったのだとか…
不思議な事があるものだと言う月島に、とくがわのツッコミがw
「お前等が不思議がるな」
あはは、まぁ駅達の存在自体が不思議な事ですからね!

記憶は戻ったけど、悩みごとまでは思い出せず…
それほど悩んでる事も無かったし、強いて言うなら寝付きや寝起きが悪い事のようだけど
「もう寝るなよ…」
それがミラ☆トレに乗る様な悩みとは思えないですよね(苦笑)
って、寝るなよとバッサリ切り捨てるとくがわ@石田さんがww

記憶が戻ったんだから、悩みも思い出せると励ます駅達だけど…
あかりには再びガイドに戻ってもらい、ゆっくり悩みを思い出してもらう事にして、ミラ☆トレを通常通りのダイヤに戻すと言う車掌さん!
安定した運航をしてるから大丈夫だと判断したようだけど、存続に関わる事だから焦り過ぎたとか一転二転する考えがには何か裏がありそうな感じがします(汗)
他の駅達は再びあかりと一緒にいられる事に喜んでるし、とくがわも膝の上に乗ったりと嬉しそうな感じでしたが
都庁さんと新宿さんは、暴走の原因があかりにある事は間違いないと考えてました
あれだけ降車させたがってた訳ですからね…
問い質しても話すとは思えないと言う都庁さんさんに、一つだけ確信があると言う新宿さん
「あのオッサン、あかりが大人だって知ってたぜ」
大きくなったあかりの姿を見ても、特に驚いたりした様子も無かったですよね

そして、車掌の考えに不審を抱いた月島が珍しく行動を起こしてました!!
「貴方にどうしても確認しておきたい事がありまして」
直接 車掌さんに問い質すとは、月島さん なかなか凄いですw
最初からあかりの正体を知ってた事を確信した月島は、自分が立てたあかりの悩みに関する仮説を訊いてもらう事にして、車掌室の中へ!
ついに禁断の車掌室の中に月島さんが一番乗りですね(マテ)

車掌さんの事は勝手だなと思うけど、今回の事で分かった事もあると言う汐留
ミラ☆トレに乗って来た悩みを持つお客さんのに対して自分達は解決の為のきっかけを作るだけで 、悩みを解決してたのはお客さん自身だったと言う事――
それなら、せめて笑顔でお客さんを送りだしてあげたいのだと!
「大人になったな 汐留」
しみじみした感じのとくがわ@石田さんがw
汐留の頭に手を置く都庁さんが何か良かった♪

自分達に出来るのは手助けだけ、あかりにとって一番良い道とは何なのか――
このままガイドを続けて、皆と一緒にいたいと思っているあかり
「でも 帰らなくちゃね、あかりちゃんの時間に」
本来あかりが居るべき時間に戻るのが一番良いと考えた六本木!
そんな六本木に、一緒にいると懐かしいような不思議な気持ちになるし
ミラ☆トレが暴走した時に行った不思議な駅で同じような気持になったと言うあかり
その駅で拾ったのだとと見せてくれた物は あの腕時計でした!!

それを見て驚愕した六本木は、あかりから時計を借りて車掌さんの所へ!
六本木が開業した時から持っていた時計――
あかりが 例の駅で拾ったと言う時計――

磨耗の度合いは違うけど、二つは間違いなく同じもの!!
「同じ時計が二つある
これは時空が歪んだ証拠に他ならない」

そして、六本木とあかりは開業日以前に会った事がある…!?
って、例の不思議な駅は 新しい駅でも何でも無くて
まだ建設途中だった六本木駅だったんですね!!

全てを話すと言われて車掌室へと通された六本木!
9年前、大江戸線が開業し路線が延長されるのに先立って、試運転していたミラ☆トレ
そして、六本木駅の建設ツアーに参加していたあかりは 一人逸れてしまい、まだ覚醒前だった六本木と偶然にも出会う事になったんですね
裸シーツだったのは 覚醒前だったからですか!(笑)
そこに試運転中のミラ☆トレが停車し、半覚醒状態の六本木と共にあかりは乗ってしまったと!
通常ミラ☆トレは降車する際に時間のズレが生じないよう、お客さんのダイヤグラム…つまり時間の流れを一時的に止める
しかし、試運転中はお客さんを想定してなかったからダイヤグラムの調整が不完全であかりの時間にズレが生じてしまったと言う事ですか(汗)
あの半球状の物は、お客さんのダイヤグラムを止める為の装置って事ですかね…

あかりを現実世界に戻す為、六本木とあかりの記憶を消してダイヤを修正した車掌さん
しかし、事態はそう簡単に済む問題じゃ無かったんですね…
六本木の持っていた あかりが落した時計に引き寄せられ、大人になって再びミラ☆トレへと戻ってきてしまったのだと…
これで全ての事に説明がつくと言う車掌さん

ひずみの生じたダイヤは元には戻らない――
車掌さんが修正した本来とは違うあかりのダイヤ、そして歪みの生じていない時計の存在
本来進むべきだったダイヤに引き寄せられミラ☆トレに乗車したあかり
そこで生じた二つのダイヤの矛盾を戻そうとダイヤの分岐点である建設中の六本木駅へと向かったと言う事ですか
しかし、戻りきれなかった為に事態はさらに悪化する事になったと(汗)
惹かれあった3つのダイヤグラムが修正不可能なほどに大きく混乱する事に――
「あかりさんはもう 現実には戻れません
あかりさんは ミラクル☆トレインに乗車し続けるしかないのです」


月島の仮説も六本木と同じく時空の歪みだったのかな?
現実世界に戻る方法を模索するべきだと言う月島だけど、戻れない現実世界の記憶があっても辛いだけだとあかりの記憶を再び消そうとする車掌さん!
あかりに事実を告げようとした月島さんは車掌さんに気絶させられたとは(汗)
彼女自身の記憶は現実世界に居たと言う証しでもあるから消すべきじゃないと言う六本木だけど、間違っている事は車掌さんも承知なんですね
乗客を守るのが役目であり 罪は自分一人が背負えば良いのだと…!
ここからの車掌さんの行動が怖いんですけど!!(汗)

六本木を車掌室に閉じ込め、あかりの記憶を消す為に駅達を眠らせる車掌さん!
ちょっ! 目が光ったりと ホント車掌さんの正体が気になるんですけど!?
汐留、都庁さんと次々と眠らされる中、明りを守る為に奮闘する両国と新宿さん
何とかあかりを逃がそうとする新宿さんがカッコ良かったです♪
「恨んでくれて結構ですよ」
ヒィィ!! アッサリと新宿さんを眠らせる車掌@藤原さんボイスが怖い(汗)

自分の記憶を消す事でミラ☆トレが元に戻るならと涙を流すあかりが…
記憶を消そうと手を伸ばした車掌さんを止めたのはとくがわ@石田さん!?
やっぱり とくがわは単なる豆柴じゃ無かったと言う事ですか(驚)
「待て12号」
何だか車掌さんよりも上の立場っぽい感じですよね
大江戸線は都営地下鉄12号線ですが…
もしかして車掌さんて大江戸線そのものが擬人化した存在とか!?

「あかりちゃんの記憶を消しちゃダメだ!
あかりちゃんは帰るべきなんだ、現実の世界に
あかりちゃんの人生に――!!」

六本木の叫びに答えるかのように、持っていた二つの腕時計が大きく光を放ってミラ☆トレは分岐点である建設途中の六本木駅へと時を越える!!
初めて六本木とあかりが出会った、ダイヤにひずみが生まれる前の本当の人生
本来あるべき人生を進む為に、この場所でミラ☆トレを降りる事になるあかり

「大丈夫、僕はいつもここにいるから」
寂しがるあかりに そう声を掛ける六本木がカッコ良いです!
あの日の自分と共に降車したあかりを残して時を戻るミラ☆トレ!
見送るあかりが何だか印象的でした


エンディングは今まで登場したお客さんや駅達のカットが!
何だか懐かしい感じですねw

駅達のカットがまた良い感じで!
新宿3兄弟が可愛いし、サンタな飯田橋さんが面白い♪
イルミネーションをバックにした豊島園先輩がカッコ良く見えるw
夜の東京タワーが似合いますね大門さん!!


そして、あかりが降車したミラ☆トレでは新たなダイヤグラムによる運行が!
…って、車掌さんにあんな事されたのに普通に接してる駅達がw
新宿さんとか 怒りそうな気もしたんですけどね(苦笑)
あ、でも最後に汐留の頭に手をやる新宿さんが見れて良かったです
またお客さんの悩みを解決すべくミラ☆トレはこれからも走る続けるって感じでしょうか!

いつもと変わらぬ駅の様子を見守る六本木!
そこには本来の人生へと戻ったあかりの姿が…!
それを見て微笑む六本木が良いですね♪

立ち止まって笑いかけるあかりは… 六本木の事が見えてる!?
…思えば 開業日前のまだ覚醒してなかった六本木の姿が見えていたりと
あかりにと六本木の間には 色々と縁がありそうな感じですね(笑)

今日も悩める淑女の乗車を待っているミラクル☆トレイン!
貴女も駅に恋しませんか?
「してみる?」
最後に、あかりの帽子を被ってるとくがわがww



ラストは綺麗に纏めてくれましたね♪
最初は作品自体よりも豪華キャストに釣られて見始めた感じですけど
話しが進むにつれてこの作品の凄さを実感しました!!(笑)
特に後半からの展開は凄かったですよね!!
軽いお悩み相談室的なノリかと思って舐めて見ていたらやられましたw

ストーリーもしっかりしてて良かったです!
最初は似たようなパータンになりそうな気もしてましたが…
ギャグが多めの回はしっかりわらわせてくれましたし
シリアスな感じの回は 思わず泣けるような演出があったり

ホントこの作品は最後まで油断出来ない感じで!(笑)
予想外の展開になる事もあったりと 思いっきり楽しませてもらいました!

後半に入ってきた六本木の謎も、良い感じで作品を面白くしてくれましたし
どんな秘密があるのかとドキドキな感じで(笑)
最終話でしっかりと伏線を拾ってくれましたし、あかりの秘密にもビックリでした
サクッと視聴を切っちゃった人は勿体無いなと思ったり(笑)

駅達それぞれのキャラも魅力的でした♪
やり取りに思わずニヤニヤさせてもらったりw
ゲストで登場した他の駅達も豪華キャストで良かったですね!
出来ればもっと出番があると嬉しかったなと!
新宿三兄弟とか、飯田橋さんの出番少な過ぎでしたから(苦笑)
せっかく公式HPに色々と設定があったりしたので
飯田橋さんの話がもっと見たかったですw
そう言えば、公式で紹介されてる代々木さん… ついに出番無しのままに(苦笑)

最後まで謎だったのが、車掌さん&とくがわ!!
ミラ☆トレで一番偉いのは…やっぱりとくがわなんでしょうか(笑)
たんなる犬ではなさそうな感じで…気になります~
車掌さんも 怪しげな雰囲気は最後まで変わらず 変な力まで使ってるし(汗)
あ、最後の最後まで仮面の下の素顔が見れなかったのが心残りです!(笑)
チラッとでも良いから 取ってくれれば良かったのになぁ~

1クールじゃ勿体無いので 是非続きをお願いしたいです!!
もっと駅達を見ていたいですし!
中央線メンバーもいるから なんならそっちでも…(笑)

1クール、思いっきり楽しませてもらいました!
スタッフ、キャストの皆さん お疲れ様でした
そして、TB・コメントでお世話になったブログの方々ありがとうございました!



にほんブログ村 漫画アニメブログへ   

http://heroscomeback.blog66.fc2.com/tb.php/551-581ea30b
http://blog.so-net.ne.jp/gomarz/2009-12-28-1/trackback
http://doramamaker.blog18.fc2.com/tb.php/25-7b138542
http://trance2amasia.blog40.fc2.com/tb.php/613-02a35bb3
http://sumi4460.blog63.fc2.com/tb.php/1702-a26b013b
スポンサーサイト



EDIT |  19:59 |  ミラクル☆トレイン ~大江戸線へようこそ~【終】  | TB(23)  | CM(8) | Top↑
2009.12.21 (Mon)

ミラクル☆トレイン~大江戸線へようこそ~ 第12話「もうひとりの乗客」

「あかりさん
そろそろ貴女の悩みを解決せねばなりません」

あかりの秘密――!
再び暴走するミラクル☆トレイン!!

ミラクル☆トレイン キャラクターソング Vol.1 六本木史(KENN)ミラクル☆トレイン キャラクターソング Vol.3 新宿凛太郎(置鮎龍太郎)ミラクル☆トレイン キャラクターソング Vol.2 都庁前(杉田智和)
ミラクル☆トレイン キャラクターソング Vol.4 月島十六夜(小野大輔)ミラクル☆トレイン キャラクターソング Vol.5 汐留行(梶裕貴)ミラクル☆トレイン キャラクターソング Vol.6 両国逸巳(森田成一)
【第12話 あらすじ】
いつもと変わらぬミラクル☆トレイン車内。次のお客様が乗ってくるまでの間、知らないうちにうたた寝をしてしまった六本木は、不思議な夢を見る。
以前辿り着いた謎の駅にいる自分…。意味ありげな夢に、思案する六本木だったが、再びミラクル☆トレインが暴走を始めてしまう。
暴走はすぐに収まったものの、原因は分からないままで、不安を隠せない駅たち。
そんな彼らの前に、車掌がミラクル☆トレインの「運休」を告げに現れて…。



ようやく残ってる大きな謎に迫る回になりましたね!(笑)
冒頭から六本木の意味深なシーンが!!

以前ミラ☆トレが停車した謎の駅、OPと同じ姿の六本木が!!
何で裸にシーツなのかが激しく気になりますw
誰もいない駅で一人座り込んでいた六本木の前に現れた人物――
7話の事を考えると、この人物はあかりだったりするのかな?
六本木と同じく何か感じてたみたいですし…

珍しくうたた寝してる六本木が可愛いw
運行時間以外の行動に制限は無いとか堅苦しい言い方してる都庁さんだけど、ダイヤグラムが届いて無いしお客さんがいる訳じゃないって事で
あかりが気を利かせて寝かせてあげてた様で!
何だかあかりって六本木の事、何かと気に掛けてあげてるような?(苦笑)
この二人、例の駅の事とか何か関係がありそうな感じですよね…

車掌さんからダイヤグラムを受け取る為に待っているあかりの所へとくがわが!
今回もとくがわ@石田さんが可愛い♪
餌と散歩を間違えられて、ミラ☆トレの中を散歩しても行ったり来たりだとキレるとくがわがw
何かあげられる物を持って無いかと、制服のポケットを探るあかりは
ポケットに入ってる“何か”に気付く事に――!
もしかして六本木が落して消えちゃったあの時計だったりするのかな??
結局それが何だったのかはわからないままでしたが気になる~~!
この後も、何気に気にしてるシーンがあるんですよね…

新しいダイヤグラムを受け取ったあかりと、ご飯タイムのとくがわ!
…って、犬にステーキって 犬なのに一体どんな食事ですか!
器用にナイフとフォークを使って食べてるのが面白いw
美味しそうに食べる姿に思わずお腹すいたと口にした汐留、その言葉に剥がしを手にしていくつ焼きます?って、もんや☆トレインしようとしてる月島@小野Dが!
アッサリもんじゃはもういいとか言われちゃいましたね(苦笑)

ガイドとして日々様々な細かい雑務をこなしてるあかりを心配する都庁さん
あまり無理するなよと優しい言葉を変えてあげてたけど…
逆にオデコの心配をされる事にww
「心配無用だっ!!」
あはは、思わず反論してる都庁さんが良いですね!
趣味も性格もバラバラだけど仲の良い駅達、皆あかりに優しいですけど本人は色々と思う事がありそうな感じですね、またポケットの中気にしてるし(汗)
ステーキ食べて満足なとくがわは今度は寿司が食べたいってw
醜態を晒すなととくがわを持ち上げて荷物置き場に乗せる都庁さんが良いなぁ!
それにしても、汐留は最近反抗期ですか? ツンツンしてるのも可愛いですが(ぁ)

お客さんの乗車時間が迫る中、またしても暴走を始めたミラクル☆トレイン!!
再びあの駅に向かう事になるのか――?
六本木はさっき見ていた夢が あの駅だと気付いた様ですけど…
一体、六本木とどんな関係があるのか気になります
原因が分かっていればこんな事態にならないと車掌さんがアテにならないと言う新宿さん、この事態はやはり車掌さんも制御出来ていない!?

そんな中、こんな事もあろうかと何やら事前に準備をしていたらしい都庁さん
「さぁ! 全員これを身につけろ!」
…って、用意してたのは防災頭巾ですかw
まじめに皆して被ってるのが面白過ぎるんですけど!!(苦笑)
一番被らなそうな新宿さんまでしっかり被ってるしww
何気に汐留が被ると結構似合いますね(マテ)
ちゃんと 色違いでとくがわの防災頭巾まで用意してるとは!
防災頭巾か被ってるとくがわが可愛い♪
あかりにもピンクの防災頭巾~
って、これって都庁さんが作ったんですかww

一人でさっさと防災頭巾を取っちゃった新宿さん
あはは、確かに新宿さんにはイメージじゃないし、似合わない感じがしますが
車掌さんまで黒の防災頭巾被って登場しちゃったら…
「諦めろ 新宿」
と言うとくがわのツッコミ通り、諦めるしかないですよねw
それにしても、車掌さん一体誰と連絡を取ってるんですか!?
相変わらず怪しい感じで気になります~
少々リスクが高い…とか言ってたので、てっきり仮面取ってくれるのかと(ぁ)

不安定な状況のままで、お客様を乗せる訳にはいかないと運休を決めた車掌さん!
根本な原因を解消しないと同じ事が繰り返されると言う事ですが…
どうやらその“原因”がハッキリしたようですね
そして、それを解消出来るかどうかは駅達の働きに掛かっているのだと!!
その為にミラ☆トレを運休する必要があるし、それだけ困難な事だと言う訳ですか(汗)
暴走の原因、それはあかりの存在―――!?
元々ミラ☆トレには車掌さんだけど、ガイドは存在しない
あかりの場合は 特別にガイドとしてミラ☆トレに乗ってるって事ですね…

ミラクル☆トレインにあかりが乗車して1年
ここまで長期に渡るとは想定してなかったようで、なるべく早くあやりの悩みを解決し降車してもらわないと負担がかかってミラ☆トレの暴走が続く事になり
運休どころか最悪の場合廃線の危機もあるのだと…!
一人話しについて行けずに汗かいてるとくがわが(苦笑)

「ミラクル☆トレインに乗車したとたん、記憶喪失とは」
ミラ☆トレにお客様として乗って来たあかり
悩みどころか自分が誰でどこに行こうとしていたのか全て忘れてしまったようで(汗)
解決する悩み自体覚えていななら解決する術がない… しかし悩みを解決してあげない限り新たなお客様を迎える事が出来ない
そこで、特例として一時的に車掌さんが預かると言う形で、ミラ☆トレのガイドになる事に!
そうすればお客様じゃないから、次のお客様を乗せる事が出来るって事ですね
「ちなみに いちごパンツです」
って、それは車掌さんの趣味ですか?(マテ)

本来ならゆっくり解決していけば良いあかりの悩み
しかし、これ以上暴走が続けばミラ☆トレがもたない、つまり消滅するのだと!!
以前の暴走で駅達が体験した石化して崩れていく光景―――
あれ自体が消滅を意味するものだったんですね…
そしてミラ☆トレの消滅は同時に駅達の消滅でもあると(汗)

手掛かりがない以上あかりの悩みを解決しようがないと車掌さんともめてしまう新宿さん
解決しなければ…としか言わない車掌さんを信用出来ないってのも分かりますけどね
最後まで仮面は外れる事無いのかな??(苦笑)
「ミラクル☆トレインも皆も 消えて欲しくない…!」
必ず思い出すからと止めに入ったあかりを結局泣かせちゃう事に…

感情的になって泣かせちゃった事を悔やんでる新宿さん
適当に見えて変に細かい所があるとか 都庁さんはメンバーの事ちゃんと見てるんですね
「一人で何もかも抱え込んでると、広がるぞ お・で・こ」
って、いつも言われてるから 逆に言う時は何だか楽しそうな言い方になってるしw
心配無用だと返す新宿さんとのやり取りが面白かったです!

六本木駅からの乗車って事で、街を歩けば何か思い出すんじゃないかと車掌さんの許可を得てミラ☆トレを降りたあかりと六本木!
そして、留守番メンバーは あかりの事実を知って固まってるとくがわを発見w
車掌室への専用で入口があるくらいだから 最初からミラ☆トレに居たのかと思いきや
まさかとくがわが捨て犬だったとは―!!!(驚)
特例として車掌さんから飼う事を認められたようで!
「オレの回想1カットかよっ!!」
あはは、1カットで終わらせられちゃって不満そうなとくがわ@石田さんがw
…って、とくがわの謎ってこれで終わりですか!?

街を歩いてたあかりは、東京タワーに反応し見覚えのある道を進んで行くと
彼女が通っていた小学校が…って幼稚園ですよ?
あかりってば、ミラ☆トレの中でも迷っちゃうほどの方向音痴のようで(苦笑)
一緒にいる六本木は真面目な上に天然だからと心配されちゃってますけど
決め台詞があるから大丈夫って…
「ドンマイ」
やっぱりこのセリフでしたかww

落ち込むあかりを励ましつつ、シュークリームを食べる2人
そんなやり取りの中、甘いものが大好きでお気に入りのケーキ屋さんがあるのだと昔の記憶を思い出したのか、あかりは六本木を案内するけど
ケーキ屋さんがあるはずの場所にはお寿司屋さんが…
お寿司屋さんのケーキ?と真面目に訊ねる六本木がw
方向音痴で別の場所なのか、お店が変わっちゃったのか…再び落ち込むあかり

「あかりちゃん、僕とデートしよう」
あかりの手を繋いで、六本木が案内したのはクリスマスのイルミネーション
誰もが誰が幸せであって欲しい、そんな願いに溢れるクリスマス
皆の幸せそうな笑顔を見ると自分も幸せな気持ちになれるから好きだと言う六本木
どんなクリスマスを過ごしていたのか思い出せなくても
あったかい気持ちになれると感じる事が、あかりにとっての毎年のクリスマスなのだと!
何だか今回も六本木がカッコ良いですね!!(笑)

イルミネーションの光の中、手を繋いで歩いていると
目の前のビルを見ながら、あそこのオフィスで働いてるのだとあかりから衝撃の言葉がっ!
一体どういう意味なのかと思ったら、急にあかりの体に異変が起こる!(汗)
体が光に包まれる中、あかりの体が~!

何とも言えない表情で、ミラ☆トレに戻って来た六本木
そんな六本木の後ろから現れたあかりは――
「あの~ あたし、こんなんなっちゃいましたー」
何故か成長して大人になってた~~!!
制服が小さくなっちゃってるし(苦笑)
まさかあかりにこんなひみつがあったとは!
思わず えぇぇー!?と声を上げた駅達!


今回は珍しく、次回に続くって感じの終わり方でしたね~
取り合えず、あかりがガイドじゃなくてホントはお客様だったとは(驚)
何やら色々と訳ありな感じっぽいですね
オフィスで働いて…って事は、今のあかりが本当の姿って事なんでしょうか…
何で小さくなって記憶が無くなってるのか気になりますね
それに、六本木との関係も…
六本木が持ってた 例の腕時計、もしかしてあかりの物だったりするのかな?

最後の最後まで謎を引っ張る形となりましたけど
最後のお客さまはあかりとなりそうですね!
一体どんな悩みが明らかになるのか…!
ミラ☆トレや駅達、車掌さんの秘密もわかると良いのですが…

どんなラストになるのか楽しみです!
最後まで目が離せない展開になりそうですね!



NEXT⇒『聖夜の奇跡』
最後の予告は六本木とあかり!
どんな奇跡なのか楽しみです♪




にほんブログ村 漫画アニメブログへ   

http://d.hatena.ne.jp/MEMOMEMO/20091221/1261376706
http://sumi4460.blog63.fc2.com/tb.php/1678-737bfb46
http://cazsakura.blog114.fc2.com/tb.php/764-ff9ba1cc
http://kaleidoscopez.blog80.fc2.com/tb.php/911-e30e3b94
EDIT |  19:59 |  ミラクル☆トレイン ~大江戸線へようこそ~【終】  | TB(23)  | CM(8) | Top↑
2009.12.14 (Mon)

ミラクル☆トレイン~大江戸線へようこそ~ 第11話「3年後のプロポーズ」

「今日は私達にとって特別な日になりそうなんです」
繋がった電話、伝えられたプロポーズ
あの日守れなかった約束をもう一度…

ミラクル☆トレイン キャラクターソング Vol.1 六本木史(KENN)ミラクル☆トレイン キャラクターソング Vol.3 新宿凛太郎(置鮎龍太郎)ミラクル☆トレイン キャラクターソング Vol.2 都庁前(杉田智和)
ミラクル☆トレイン キャラクターソング Vol.4 月島十六夜(小野大輔)ミラクル☆トレイン キャラクターソング Vol.5 汐留行(梶裕貴)ミラクル☆トレイン キャラクターソング Vol.6 両国逸巳(森田成一)
【第11話 あらすじ】
麻布十番駅から、ひどく慌てた様子で乗車してきた1人の女性。真夕と名乗る彼女は、相当なお人好しで、困っている人がいると放っておけず、いつも目的地に着くまでに余計に時間が掛かってしまうのだという。
今日も六本木駅で恋人と待ち合わせをしており、どうしても時間までに辿り着きたいと話す真夕。見たところ、他に悩みを抱えている様子もないため、彼女の望みを叶えるべく六本木駅へと向かう駅たちだったが…。


麻布十番の駅から慌てて電車に掛け込んだ 今回の悩める淑女の真夕!
いつもなら改札通ると『welcome to the Miracle☆Train』って表示されるけど
反応なかったのは一応この後の伏線になってたんでしょうか?

勿論乗り込んだのはミラクル☆トレインな訳ですけど
乗る電車間違えたとか騒ぐ真夕に、行き先はどうにでもなると説明する駅達だけど
「面倒くせぇー この客、限りなく面倒くせー」
ちょっ、いきなり面倒くさいとか言い出すとくがわ@石田さんがww
何だか今回はやる気なさそうな感じですね~

ミラ☆トレに乗ったのを寝ぼけてるとか言いだすし、かなり天然っぽい雰囲気で!
それでも力になりたいんだと説明したら、いつかみたいに新手の詐欺とか言われてるし
せっかく新宿さんが魅力的に名前を聞いてたのに(苦笑)
お願いすれば六本木駅に連れて行ってくれるのかと言う真夕
って事で、今回は六本木の出番ですね!!

5時に六本木に着きたいのだと言う真夕だけど、乗車した時点で5時を過ぎって…
ミラ☆トレは行きたい所に直ぐに到着する事が出来るので大丈夫だと励ます駅達だけど
今度はイケメンが勢ぞろいって事で 妹に送信する為に何故か写真撮影を始める真夕w
それぞれポーズを決める駅達だけど、笑ってと言われて引きつってる両国が(苦笑)

急いで六本木に行きたいのは 7時に彼と待ち合わせをしてるからだと言うけど
ドン臭いし、いつも予想外の出来事に巻き込まれるから2時間前に着くようにしてるのだとか
…それにしても2時間前はいくらなんでも早過ぎじゃ(苦笑)
でも、今日も飛んで来た洗濯物を届けに行ったり、お婆さんの荷物を持ってあげたり、喧嘩してる小学生を止めたりしたりと、普通なら麻布十番駅まで5分もかからないのに1時間もかかったようで(汗)
そんな彼女の悩みは、遅刻が多い事!?
しかし、今日はどう考えても待ち合わせの時間には余裕で到着する事が出来る
でもミラ☆トレに乗れたと言う事は、彼女は他にも悩みがあるのではないかと!

自分達にとって今日は特別な日になるのだと言って幸せそうな笑顔を見せる真夕
そんな姿を見てると、悩みなんてなさそうな感じですよね!
そんな中、六本木は真夕の携帯が何やら気になるようで――
張ってある写真、擦れて彼の顔が見えないんですよね…

取り合えず、ズバッと悩みを本人に聞いちゃった方が早いと言うとくがわ@石田さん
その言葉を受けて六本木が動いた…と思ったら もう直ぐ六本木に着きますって…
「って、業務連絡かよっ!!!」
あはは!! 期待してただけに 皆してずっこけてる絵が面白過ぎるww
とくがわ@石田さんのずっこけ方が可愛い♪

このまま六本木に到着して、彼女が降りちゃったらただの大江戸線!
…って、悩みが解決するまで降りられないんじゃ無かったの?(苦笑)
悩みすら聞き出せて無い状況に、ここは新宿さんが動く事に!
話しの持っていき方が 流石に上手いですね新宿さんw
「結婚の誓いをする日、だろ?」
特別な日がどういう事なのかを 見事に言い当てちゃいました!
…まぁ、流れ的にそんな事だろうとは思ってましたけど、凄い事を言い当てたような雰囲気にしちゃうあたり新宿さんのテクニックが凄いって事ですね(笑)
肯定は出来ないと否定的な事言いながらも、見習うべき点はあると言う都庁さんがw

結婚の誓いをするような幸せな一杯の彼女に本当に悩みなんてあるのか――
良い子過ぎて大丈夫かと心配になるって事で、真夕と一緒に六本木で降りる駅達
悩みも解決してないし、何もしてあげられてないからと
せめて彼との待ち合わせ場所にちゃんと到着するまで案内するのだと!
言ってる傍からお爺さんを手助けしようとしてるし(苦笑)
間違いなくトラブルに巻き込まれやすい…と言うか、自ら進んでトラブルに突っ込んで行ってる感じですよ
待ち会わせの2時間前に着くように…って、確かにいちいちトラブルとかに関わっていたらそれくらい余裕を見ないとダメそうな感じではありますね(苦笑)

駅達のお陰もあり、待ち合わせ時間まで1時間以上前に到着する事に!
…でも、ここで1時間待ってるとまたトラブルに巻き込まれる可能性が(苦笑)
そうならないように真夕を護ってあげるのが駅達の役目って事ですね
そして、ここで久し振りにミラ☆トレ雑学が!!
ミラ☆トレ雑学1
六本木ヒルズは旧毛利家の敷地跡に建てられた
ミラ☆トレ雑学2
東京ミッドタウンは旧防衛庁の跡地に誕生した


待ち合わせの六本木駅、昔はもっとゴージャスだったと言う真夕だけど
この辺りから違和感が具体的に見えてきた感じですよね!
今までとは雰囲気がガラリと変わるあたり流石ミラ☆トレと言うか(笑)
まさかこんな展開が待ってるとは思わなかったです…

いつも待ち合わせ場所に一生懸命走って来てくれる彼に、急がなくて良いとメールを打つ真夕
そんな様子を見ていた六本木は、気になっていた携帯の違和感に気付く事に!!
傷がついて、作動していない携帯に向かいメールを打つ彼女の姿――…
そして、風船を手から離してしまった子供に気が付き 車道へと飛び出す真夕
その腕を掴んで止めようとした六本木だけど、その手はそのまますり抜けてしまう…
風船を掴もうとする真夕の手も風船を掴む事は出来ず…
更には信号が変わり突っ込んできたトラックすらすり抜けてしまった真夕!
…全てはそう言う事だったんですね(汗)

彼女はもうこの世には存在していない――
本人すら忘れていたようですが、今回と同じように子供が飛ばした風船を取ってあげて
そのまま事故に遭ってしまったんですね…
悩みを叶えるミラクル☆トレインとはいえ、人を生き返らせるなんて事は出来ない
今回ばかりはどうする事も出来ないからと、六本木に声を掛ける新宿さんだけど
ショックを受けてる真夕に彼と話がしたいかと尋ねた六本木は
壊れて電源の入らない携帯に手をかざし、再び使えるようにしちゃいました!
おぉ、駅自身にも何か不思議な力があったりするんですかね??

待ち合わせの場所に花束を抱えて走って来た秀明
毎年 待ち合わせの日に花を手向けに来てたんでしょうね…
そして、彼の携帯に真夕からの着信が!!
繋がるはずのない相手からの着信に驚きながらも、3年前のあの日 楽しみにしてたのに待ってあげられなかった事を謝る真夕に
「マユマユ 結婚しよう、愛してるよ」
そう言ってプロポーズする秀明!
今回のサブタイの意味はこういう事だったんですね…

「ありがとう、私も秀君の事 愛してる
だから どうか生きている時間を幸せにね」

プロポーズしてくれた秀明にそう答え、電話を切った真夕
ガラスに映る自分の隣に立つ真夕の姿に気付いた秀明に、彼女はそっと頬にキスをして、そのまま消えるのでした…


おぉ…何と言う演出
まさかこんな展開になるとは思いませんでした!
それでも、ちゃんとミラクル☆トレインの役目を果たして
彼と話したいと言う彼女の願いに応えてあげましたね

3年経って伝えられた、あの日言えなかったプロポーズ
最後は綺麗に終わりましたし、良かったと思います!
携帯を通じるようにしてあげたりと、六本木の活躍もありましたしね(笑)
全てを見届けた駅達――
そして、空に飛んで行く黄色い風船が印象的でした!


前回は大江戸線刑事で思いっきり笑いましたけど
こうやって、たまに泣かせるネタが入ってくるんですよねこの作品!
「小さなお客様」の回も泣かされましたが
今回も最後のシーン、思わず涙腺がヤバくなりました…

ミラ☆トレも 残り2話となりましたが
最後まで色んな意味で楽しませてくれそうな感じですね!!
この作品、ホント侮れない感じです(笑)


どうせなら、大江戸線へようこその後は、中央線へようこそもやれば良いのにw
キャストが豪華な 中央線メンバーも気になる所です!
中央線メンバー



NEXT⇒『もうひとりの乗客』
今回の予告担当は 車掌さんととくがわ♪
初めての担当ですよねw
…って事で、ようやく“例の謎”に関しても明らかになりそうな??
車掌の秘密や、とくがわの事に関して分かれば良いですね!!




にほんブログ村 漫画アニメブログへ   

http://candlexxxlight.blog16.fc2.com/tb.php/1120-a4ef6497
http://sumi4460.blog63.fc2.com/tb.php/1649-9e005d1a
EDIT |  19:59 |  ミラクル☆トレイン ~大江戸線へようこそ~【終】  | TB(22)  | CM(10) | Top↑
2009.12.07 (Mon)

ミラクル☆トレイン~大江戸線へようこそ~ 第10話「大江戸線にほえろ!」

「大江戸線刑事 出動だ!!」
今回のミラ☆トレは大江戸線刑事w
大門哲也@井上和彦さんも登場!!

ミラクル☆トレイン キャラクターソング Vol.1 六本木史(KENN)ミラクル☆トレイン キャラクターソング Vol.3 新宿凛太郎(置鮎龍太郎)ミラクル☆トレイン キャラクターソング Vol.2 都庁前(杉田智和)
ミラクル☆トレイン キャラクターソング Vol.4 月島十六夜(小野大輔)ミラクル☆トレイン キャラクターソング Vol.5 汐留行(梶裕貴)ミラクル☆トレイン キャラクターソング Vol.6 両国逸巳(森田成一)
【第10話 あらすじ】
都庁の大好きな刑事ドラマ「大江戸刑事(デカ)」が、10年振りに新作となって復活することに。はやる気持ちを抑えられない都庁だったが、ミラクル☆トレインに乗ってきた乗客を見て思わず固まってしまう。彼女は、「大江戸刑事(デカ) パート2」で女刑事役に大抜擢された、新人女優の真琴だったのだ。今をときめく有名人の登場に、色めき立つ駅たちだったが、彼女はドラマの撮影に関する、ある悩みを抱えていて…。


とくがわ@石田さんのDVD第1巻のCMが気になるw
「貴女も駅に恋しませんか」って言う石田さんボイスが~!
擬人化とくがわを是非アニメで見てみたい!(笑)

冒頭、いきなり始まったドラマシーンに一瞬別のアニメかと思っちゃいましたよ(苦笑)
忠臣蔵が大好きな両国に対して、都庁さんは刑事ドラマ・大江戸刑事が好きなんですねw
同じように振り向きざまに眼鏡取ってポーズ決める都庁さんが良いですね!
てか、こういうノリは両国さんと通じるものがw
大江戸刑事2が放送されると言う事で、復習を兼ねて見直してたのだとか~
…って、さっそくネットで検索するあたりさすが六本木ですね!
サッと眼鏡掛けるシーンが好きですw
その情報を都庁さんの膝越しに見てる新宿さんに思わずニヤニヤ(コラ)

初の女性刑事に抜擢された前作ボス木暮裕太郎の娘、木暮真琴
そんな彼女が今回のミラクル☆トレインのお客様でした!!
都庁前の駅を使って撮影してるようで、犯人を追って電車に駆け込むシーンで
そのままミラクル☆トレインに乗車しちゃいました(笑)

そんな真琴をお出迎えする駅達!
…って大江戸線刑事に出演してる真琴だと知った都庁さんが固まってるしww
しかも、真琴@小清水さんってどんだけ豪華なんですか!!
皆が驚く中、写真で見るより可愛いって早速口説いてる新宿さんがいいですね
サインをもらうかと盛り上がる車内だけど公私混同するなと気真面目な都庁さん!
だけど、そんな中車掌さんと色紙を手にしたあかりちゃんがw
こけて転びそうになったあかりを素早い動きで抱き止めた真琴が凄いですね!
華麗に助けてもらったせいか、大丈夫かと声をかけられたあかりは…
「はい… お姉さま」
赤くなって真琴をお姉さまってw
「あかり そっち!?」
思わずとくがわ@石田さんだってツッコミ入れたくもなりますよね!

撮影の途中だから降ろせと言う真琴だけど、ミラクル☆トレインは一度乗車したら悩みが解決するまで下りる事は出来ないんですよね(苦笑)
必要としているからミラクル☆トレインに乗車出来た訳だけど、誰がこんなおかしな列車を必要とするかと、真琴は思ったよりもキツイ性格のようで…
新宿さんは少々キツくてもOKだけど、汐留には分からないと両国にお子様扱いされてるしw
真琴を気遣い話しかける都庁さんは、前作からのファンで今度の新作も期待してると話ながら
あかりちゃんが持ってた色紙を手にして ちゃっかりサインねだってるしw
まぁ、アッサリ断れてましたけど その落ち込み方が分かり易いですね(苦笑)

大江戸刑事は派手なアクションシーンが多く、撮影も大変だろうと話す都庁さん
この言葉に真琴の感じが変わったけど、原因はそのあたりにありそうな感じですね
体力作りもしてドラマに望んだと言う真琴は、どんなアクションでもこなしてみせると!
力になりたいと言う駅達の言葉に、ようやく話を聞かせてくれました
前作のボスを演じていた父親を持つ真琴は“親の七光”と見られていたんですね…
早く自分を認めて欲しくて、クランクインしてすぐにアドリブを入れた真琴
向かって来る車に向けて台本には無かった銃を取り出し向けると言う演技
周りから拍手され褒められたけど、どうして銃を抜いたのかと訊ねた監督
その方が迫力あって大江戸刑事らしいと思ったからだと答えたら、それ以降二度とアクションシーンはやらせてくれなくなったのだとか…

まだ幼い頃、撮影現場に連れて行ってもらい迫力あるシーンを見た真琴
目の前で大江戸刑事を演じる父親のカッコ良い姿にあこがれ自身も同じ道を選んだのだと
それなのにアクションシーンをやらせてもらえない事が 今回の悩みですね…
でも、大江戸刑事好きの都庁さんは その原因がわかっているようで!! 
真琴が考える大江戸刑事の魅力は役者本人による激しいアクションシーンって事だけど
その考えからして、全く分かっていないのだと!

ここからの展開が面白過ぎてどうしようかと!!!(笑)
車内に突如響き渡るアナウンス! 何だか車掌さんもノリが良いなぁw
汐留方面で事件発生! 謎の車両が暴走している!?
そして、ミラクル☆トレインが停車した駅から乗り込んできたのは
「遅くなりました、ボス」
大門哲也@井上和彦さん!!
おぉ! 何と言うカッコ良い登場の仕方、ライフルも似合ってますw
この山は自分に任せて下さいとか 和彦さんカッコ良いです!!

都庁さんもボスと呼ばれてすっかりボスモードにw
他の駅達も衣装を着替えて、コードネームが付けられた訳ですけど…
パソコン、もんじゃ、リキシ、ピッツァってwww
真琴はルーキーと呼ばれる事になり、いざ大江戸線刑事出動っ!!!
「足を引っ張るなよ、ルーキー」
ちょっ! ボスな都庁さんがカッコ良いんですけどw

って事で、大江戸刑事ならぬ 大江戸線刑事の始まり!!
謎の暴走列車を…って、本当に街中を電車が暴走www
あははは!!! 何だかツッコミ所あり過ぎてギャグにおかし過ぎる!!
笑い過ぎてお腹痛くなりそうになりましたよ(苦笑)
ここまでトンデモ設定だと逆に面白いですね!

ルーキーとピッツァが謎の暴走電車を追うけど
あまりの体力無さに早々に、ピッツァが殉職w
ちょっ! いくらなんでも早過ぎますから(苦笑)
ピッツァな汐留の活躍がこれで終わりとは~

築地市場を抜け隅田川へと暴走する謎の列車!!
「乗れ! ルーキー」
って車を横づけする大門@和彦さんがカッコ良過ぎる~
その後は もんじゃが運転するモーターボートで更に追う!
あはは、水上を走る電車って面白過ぎるw
そんな中、ボスとパソコンの元へと届いた犯人からの犯行声明!!
電車を乗っ取ったのは“黒の駅”と名乗る人物…!
…って、暴走してるのはミラクル☆トレインだったのか(苦笑)
それを聞いたボスは大門達が危ないと!

黒の駅は武装をして、追いかけてくる大門達を攻撃!
その衝撃でもんじゃ月島が負傷しちゃいましたよ(汗)
何とかモーターボートを立て直したものの、結局取り逃がす事に…
暴走するミラクル☆トレインはそのまま隅田川を北上し両国橋へ!
そこで待ち受けるのはリキシ両国! おぉバイクが似合いますねw
ミラ☆トレに追いついたけど、クラッシュしてリキシが負傷し逃げられちゃいました
でも、大門@和彦さんとルーキーが上空からヘリで追跡!!
あはは、車にモーターボート、バイクにヘリとアクションシーン凄いですねw

六曲署にかかってきた“黒の駅”からの電話!!
黒の駅の目的は、駅を破壊する事――!
ミラ☆トレで大きな風穴を開けてやるのだと(汗)
駅に恨みではなく、憐れみの感情を抱いてる黒の駅!!
決められたレールをただ走るだけの日々、ダイヤグラムの檻の中で自問する事すら忘れ思考が止まる、そんな日常は破壊されるべきだと…!!
って事で、謎の駅は新宿さんでした!!
コードネーム付ける時からいなかったから そんな事だろうとは思ってましたがw
それにしても、ミラ☆トレの上に乗ってる悪役な新宿さんもまたカッコ良いですね!
新宿だと気付かれニヤリとするシーンとか好きですw

同期と言う事もあり、何とか新宿を説得しようとするボス!
だけど檻を壊す為にも爆薬を積んだミラ☆トレごと都庁前に突っ込んでやるのだと!!
「アディオス、ボス」
ちょっ! 新宿さんアディオスとかカッコ良過ぎるw
そのまま都庁前へと向かうミラ☆トレ、あとは全て大門@和彦さんに託される事に!
俺達は俺達の正義を貫くだけ、その為に何としても新宿を止めるのだと言う大門!
命を賭けてでも正義を守る それが刑事だとか大門さんカッコ良い~!

そのまま暴走するミラ☆トレへ、ヘリから飛び移った大門!
「先輩を呼び捨てすんじゃねぇ 大門」
大門@和彦さんに銃を向ける悪訳な新宿@置鮎ボイスが堪らんです♪
動く事が出来ない大門を見て、どうして良いのか分からないと言うルーキー真琴!
そんなルーキーに落ち付くように声を掛けるボス
「大門の心は折れているか?」
その言葉に、昔撮影所で監督に言われた事を思い出した真琴
ボスを演じる父親の姿、例え演技であっても心は紛れもない刑事!!
心があるからこそ感動出来るのだと教えられたんですよね…
芝居もアクションも 見た目では無く心が大事なのだと――!!!

大門も自分もまだ心は折れていない!!
犯人確保の為、そして大門を助ける為にヘリから飛び降り向かって行く真琴!
そのまま新宿を確保…! と思ったらミラ☆トレの中へ戻ってましたw
「よくやったルーキー、これでお前も一人前だな」
大門も認めたその刑事っぷり、犯人役の新宿さんも間違いないと(笑)
あとは真琴自身の気持ちの問題ですね!!
今回の大江戸線刑事のアクションを通して、ホントの大江戸刑事の魅力は分かったかと言う都庁さんに思わずボスと返事をしちゃう真琴が(笑)

ミラクル☆トレインを降りて、再び撮影へと戻って行った真
心を入れての芝居で、きっと良い作品に仕上がるんじゃないですかねw
って事で、今回も無事にお悩み解決ー!!
何だか今まで一番迫力ある解決方法だった感じですね!
後半の大江戸線刑事の一連のシーンが面白過ぎでした~


今回 初めて登場した大門@和彦さん!
見た目から刑事っぽい感じでカッコ良かったです♪
台詞も活躍シーンもたくさんありましたしね!
…そう考えると、一言二言だった飯田橋@日野さんがやっぱり惜しまれます(苦笑)

スピード感あり熱い展開で面白かったです!
後半は色々と笑い過ぎて大変でしたが(笑)

ミラクル☆トレインに関する謎も残ったままですし
この作品、最後まで目が離せない感じですねw



NEXT⇒『3年後のプロポーズ』
次回は…六本木の回?



にほんブログ村 漫画アニメブログへ   

http://candlexxxlight.blog16.fc2.com/tb.php/1102-99a36d1f
http://sumi4460.blog63.fc2.com/tb.php/1619-ea3014b9
EDIT |  19:59 |  ミラクル☆トレイン ~大江戸線へようこそ~【終】  | TB(19)  | CM(10) | Top↑
2009.11.30 (Mon)

ミラクル☆トレイン~大江戸線へようこそ~ 第9話「男達のミラクル☆トレイン」

「そうだよ、俺は可愛いものが大好きなんだ!」
何故かミラクル☆トレインに男性が!?
そして駅達はキャラをシャッフル!?

ミラクル☆トレイン~大江戸線へようこそ~ 1【通常版】 [DVD] ミラクル☆トレイン キャラクターソング Vol.1 六本木史(KENN)ミラクル☆トレイン キャラクターソング Vol.3 新宿凛太郎(置鮎龍太郎)
【第9話 あらすじ】
今日も悩める淑女の乗車を待つミラクル☆トレイン。しかし、乗り込んできたのは、なんと悩める『紳士』。何の手違いか、ビジネスマンの桜庭がミラクル☆トレインに乗ってきてしまったのだ。困惑する一同だったが、手違いとはいえミラクル☆トレインに乗った以上、駅たちはその乗客の悩みを解決しなければならない。「悩みなどない」と突っぱねる桜庭だが、次第に彼が、誰にも言えない秘密を抱えていることが明らかになって…。


新宿駅からミラクル☆トレインに乗り込んだ、今回の悩める淑女…
ではなく 何故か悩める紳士ww
…本当のお客さんの後に一緒に改札を通ったら、一緒に認識されちゃったようで(苦笑)
てか、ミラ☆トレに乗ってるの気づいてないし…
ビジネスマンの桜木@保村さんでしたか!

突然現れた悩める紳士を前に戸惑いを隠せない駅達
それでも、乗車して来た以上お客さんだと言う事で対応しようとするけど、乗ってきた駅である新宿さんは男って事で面倒そうだし…(苦笑)
まぁ、悩める紳士の方がイレギュラーですからね(苦笑)
取り合えず事情を聴く為に話しかける都庁さん、イヤホン無理矢理抜いてるしw

「男が来るところじゃないんだよ」
ちょっ、相手が女の子じゃないと扱いが酷いですね新宿さん(苦笑)
女性専用車両だと勘違いしてる桜庭に、車掌さんとあかりちゃんの登場!
本来なら乗れるはずない男性客、その理由を“どさくさ”で片付ける車掌がww
ミラ☆トレってそんないい加減な電車なのか(苦笑)

桜庭も迷惑してるし、手違いなら下ろして本来の客を迎えるべきだと言う都庁さんだけど…
手違いのどさくさでも、ミラ☆トレに乗った以上 悩みは解決しないといけないと言う車掌さん
ミラ☆トレに乗れたのなら 何かしらの悩みがあるって訳ですね…
早く言えとか、都庁さんも何だかいつもの接し方と違うしww

悩みがあるんだろうと、やけに細かい設定を次々と羅列していく都庁さん!
トイレットペーパーに関して 何だかこだわってませんか?(苦笑)
あくまで悩みはないと言いきる桜庭だけど… 持ち物から色々と見えてきましたね
汐留が見つけたPC画面には可愛いキャラクターのスクリーンセーバーが!
そして取り出したハンカチも可愛い柄、さらには携帯に付けてるストラップも…って
それを追及する新宿さんの表情が物凄い楽しそうだったww

全ては彼女がくれた物や趣味であって、仕方無く…と言い訳する桜庭だけど
現れたとくがわを見た瞬間 表情が一変、目を輝かせて抱きしめたー!!
可愛いと叫ぶ桜庭に「え゛ぇ゛ー!?」ってなってる とくがわ@石田さんが面白過ぎるww
面倒臭くなったのか車掌さんは都庁さんに後を任せて戻って行っちゃうし(苦笑)
…桜庭は彼女の趣味を押し付けられてる訳ではなく、自分の趣味だったんですね!
可愛いものが好きで、目に入ると堪らなくメロメロになっちゃうのだとw
単なる可愛いもの好きでしたか…!

別に悪い事じゃ無いし、好きなものがあるのは良い事だと言う駅達!
でも桜庭は もっと男らしくないとダメだと思ってるようで、それが悩みって訳ですね
仕事は出来るし、部下や上司からも信用があってデキる男と自負もしてる桜庭
そして、そんな桜庭を好きだと言ってくれた彼女の存在――…
本当の自分の姿を、可愛いもの好きだとしられたら引かれると心配して
彼女と会う時は全て隠してるし、部屋に呼んだ事もないのだとか…
部屋を見られてキモイと言われたら立ち直れないって、そこまで可愛い事になってるのかw
…って、思わず「キモッ」って言ってるとくがわ@石田さんが!

これから彼女とどうしたいのかと思ったら、真剣に結婚を考えてるようで!!
ちょっ! 部屋にも呼べないのに 趣味を隠したまま結婚なんてとても出来ないですよね(苦笑)
一緒に住むのに、趣味なんてとても隠し通せるものじゃ無い…
可愛い物も好きだけど彼女も好き、趣味を取るか彼女を取るかって悩みですか
もっと男らしくなりたいと思う桜庭に、男なら好きなものを貫き通せと言う両国!
でも 今とは違う自分になってみたいと言うのは分かると言う汐留の言葉を受けて
「では一度 皆さんをシャッフルしてみましょう」
何だか車掌さんが楽しそうなんですけどw
シャッフル?と言いながら、トランプをシャッフルしてるとくがわ@石田さんが可愛い♪

って事で、駅達をそれぞれシャッフル~!!(笑)
都庁⇒月島
眼鏡掛けて無い都庁さんが何だか新鮮だw
月島⇒六本木
何だかカッコ良いですね、眼鏡も似合ってるかとw
新宿⇒都庁
あはは! オールバックにしてる新宿さんが面白いです あ、眼鏡も意外と良いですね
汐留⇒新宿
髪の毛の色が同じだから違和感無い(ぇ) キラキラ効果も普通に似合ってますね
ってか、何でとくがわ@石田さんを口説いてるんですかw
両国⇒汐留
誰がやっても汐留は難しそうですねw
てか、梶君の真似してる森田さんが面白いです(ぁ)
六本木⇒両国
…何だか一人だけから回っているような(苦笑)

月島な都庁さんが焼くもんじゃに、黙ってられず手を出しちゃう月島がw
って、またしてももんじゃ☆トレインになってるし!
六本木なんだからあまり喋らせるなと言う月島に 本人ショック受けちゃってますけど(苦笑)
最近キてるなと生え際を気にする都庁な新宿さんに、思わず剥がしを投げる都庁さんがw
あはは、このシャッフルタイムのやり取りが面白過ぎる~!
それぞれの駅の捉え方が楽しいです!

ここで、気になっていた六本木にツッコミ入れてくれた!(笑)
やけに喋るし いつもと違うと言われちゃった六本木だけど、どうやら前回 豊島園先輩から言われた「影が薄いから喋った方が良いよ」を気にしてたようですね…
取り合えず喋ろうと思って、前の人が言ったのを繰り返してたのだとかww
何とかしようと頑張るのは良いけど、無理して らしくない事するのは良くないですよね

「自分は自分でしか無い――
そうだ、自分は自分 俺は俺でしかない!!」

って事で、桜庭の部屋を訪れた駅達!
…って、何ですかこの可愛い部屋はww
普通に女の子の部屋ですね、ピンクだし ぬいぐるみだし…!!
何も無くて無機質だった部屋に、少しずつ買い揃えていったらこんな事になったのだとか…
本当はペットも飼いたいけど、仕事に追われて世話が出来ないからぬいぐるみって訳ですね

でも、彼女の為に身も心も男らしい自分に変わるのだと決心した桜庭!!
可愛い物とはお別れ、嫌いになるって事で 全て封印する為 部屋を男らしくする事に!
…って、完成予想図が 漢と書いて男と読むって事で 凄い事になってるしw
次々と運ばれていく可愛いもの達に どう見ても未練たらたらな感じですけどね(苦笑)
それでも、自分を変える為に嫌いになるのだと言い聞かせる桜庭だけど…
「自分を捨てて 全てを捨てて 俺にはもう 何も無い――」
この部屋は桜庭の歴史そのもの、それを捨てると言う事は自分さえも…!

「こんなの俺じゃ無いー!!!
可愛いものが好き! それが俺だっ!!」

どんなに自分を否定しても、自分は自分でしかない!!
自分を偽っても何も変わらない、自分に付いた嘘は自分が良く分かっている
好きな自分 嫌いな自分、どちらも自分自身であり、両方揃ってこそ本当の自分
自分とは一生離れられないし、全てを受け入れる事が自分を愛すると言う事
自分を愛せるからこそ他人を愛せるし、他人を愛せるからこそ自分も愛される
心を受け入れると言う事が愛すると言う事――

「だから自分を貫け 桜庭」
本当の自分を見せる為に、部屋に彼女を呼んだ桜庭!!
…どんな反応をするのかと気になったけど、どうやら受け入れてくれたようですね!
彼女も同じく可愛いもの好きで趣味も合うって事で上機嫌に話す桜庭に、思わず「ウザッ」って言うとくがわ@石田さんが可愛いw
スクリーンセーバーのお礼として六本木はとくがわ@石田さんのスクリーンセーバーをプレゼントですか!
あ、ちなみに公式でも とくがわのスクリーンセーバープレゼント中ですw
「オレの肖像権は?」
相変わらず とくがわ@石田さんのツッコミが楽しいですね

無事に悩みも解決して、これからは彼女ともさらに上手くいきそうで良かったです
手違いとはいえ、ミラ☆トレに乗れて悩みが解決出来た事にお礼を言う桜庭に幸せになと声をかけて見送る都庁さん!
そして、新宿駅で降りる彼と入れ替わりに、本来のお客さんが乗車!


今回は悩める紳士って事で、どうなるかと思いましたが
色々と楽しめたので良かったですw
駅達のシャッフルが面白かった♪

新宿駅から乗車だったけど、新宿さんの担当ではなく 皆で…って感じでしたね!
それぞれのキャラの出番も多かったので嬉しいです!
影薄いと言われた事を気にしていた六本木とか可愛かったw


公式HPに擬人化した とくがわの姿が―!!!
⇒ここからどうぞ(笑)
耳と尻尾がw アニメでも見てみたいです!


NEXT⇒『大江戸線にほえろ』
…次回の担当は誰ですかね?
タイトルからして、刑事ドラマ好きな都庁さんでしょうかw



にほんブログ村 漫画アニメブログへ   

http://candlexxxlight.blog16.fc2.com/tb.php/1083-c6d1643b
http://sumi4460.blog63.fc2.com/tb.php/1588-991a44c3
http://aricnia.blog122.fc2.com/tb.php/430-a284ad74
EDIT |  19:59 |  ミラクル☆トレイン ~大江戸線へようこそ~【終】  | TB(24)  | CM(10) | Top↑
2009.11.23 (Mon)

ミラクル☆トレイン~大江戸線へようこそ~ 第8話「小さなお客様」

「こんな不思議な電車、家出にはピッタリかも!」
都庁さんがパパに!?(笑)
今回は飯田橋@日野さんと 豊島園@菅沼さんが登場ー!!

ミラクル☆トレイン~大江戸線へようこそ~ 1 【完全生産限定版】 [DVD] ミラクル☆トレイン キャラクターソング Vol.1 六本木史(KENN) ミラクル☆トレイン キャラクターソング Vol.3 新宿凛太郎(置鮎龍太郎)
【第8話 あらすじ】
六本木駅から乗車してきたのは、小学生の女の子・愛梨。駅たちは小さなお客様を優しく迎え入れるが、彼女が家出中だと聞き、家出の理由を聞き出そうとする。そんな中、愛梨は遅れて姿を現した都庁を見るなり、「パパ!」と駆け寄り、「会いたかった」と言ってしがみつく。予想外の事態に驚きを隠せない都庁だったが、ミラクル☆トレインに乗っている間の『区間限定』で彼女のパパ役を務めることに…。

久し振りにアバンが復活―!
駅に恋しませんか?に「しないって!」とツッコミ入れるとくがわ@石田さんが可愛い♪
前回で主要キャラそれぞれの当番が一周して、再び都庁さんの回でした(笑)

今回はサブタイの通り、小さなお客様!!
六本木の駅から乗車した少女 愛梨は なんと家出をして来たのだとか!!
早速お出迎えをする駅達だけど… あれ、都庁さんが足りないw
思わず後ずさった愛梨に尻尾踏まれて痛てぇ!と叫ぶとくがわ@石田さんが(苦笑)
自分をだましてるのかと言う愛梨に、力になりたいのだと言う駅達!
こんな不思議な電車なら家出にはピッタリかもと言われて 思わず青くなる駅達がww

いきなり家出と言われて戸惑う駅達だけど、ここは一番年下の汐留が話を聞く事に!
…って、ストレートに家出の理由を尋ねてどうするんですかw
子供だからって侮っちゃダメですよね、汐留に対してカッコ良いけど絶対彼女いないでしょと言い切る愛梨に さらに追い打ちをかける台詞が新宿達から突き刺さる事に!!
「ドンマイ」って言う六本木のセリフがダメ押しって感じですかね(苦笑)
それにしても、キラキラ効果で一駅一駅君の事を知っていけたら良いなと言う新宿さんだけど
こんな小さい子にも新宿さんの魅力は通用するんですねww
「子供相手にカッコつけてるんじゃねぇーつーの」
すかさずツッコミを入れるとくがわ@石田さんが面白い♪

乗りかかった船…じゃなく電車だからと張り切る両国達だけど
愛梨は あまり喋らない六本木につまらないって言われない?と厳しい一言を(苦笑)
あはは、子供って遠慮無しにズバッと言ってきますからね(苦笑)
ショックを受けてる六本木の表情が何だか新鮮な感じでしたw
「ドンマイ 六本木さん」
ちょっ、さっきの汐留と逆の立場になっちゃいましたね!
しかも、歳の近そうな あかりがミラ☆トレのガイドをしてると知って、生活苦しいのかって(苦笑)

そんなあかりに 実はパパを探してるのだと理由を明かした愛梨
そこへ 遅れて登場した都庁さん、どうやら駅のオブジェを磨いてた様ですね
その姿を見た愛梨はいきなり都庁をパパと呼んで抱きついたー!!!
思わずビックリしてリアクションする他の駅達の表情が面白過ぎるw
一瞬、サブタイが『小さなお客様』じゃなくて『都庁前、かくし子発覚!』になってるしー!!

「パパー 会いたかったよ」
すっかり都庁に懐いちゃってる愛梨だけど、当の都庁さんは困惑気味w
違うと否定したら愛梨に泣かれてしまい、他の駅達から非難を受ける事に(苦笑)
仕方なしに ミラ☆トレを降りるまでの区間限定で愛梨のパパになる事になった都庁さん!
まんざらでもなさそうだとか、親子に見えなくもないとか他の駅達は言いたい放題ですね
悩みを解決するのが使命って事で、話しを聞く都庁だけど家出してきたと聞かされ
思いっきり凄いリアクションを取る都庁さんは流石リーダーですねw
しかし、またしてもストレートに家出の訳を聞いちゃう事に…
「分からん…! 子ども心ってものがまるで分からん!」
ここは子持ちの子ども心に詳しい駅に聞く事に…って、駅が子持ちってww

話しを聞く為にやってきたのは飯田橋!!
って事で、飯田橋麗夢@日野さんの登場ー!!!
公式HPにキャラは載ってましたけど、本編でも出て来るとはw
男の子と女の子の双子の父親だそうで!!
さらりと隠し子ですか? と聞いたり、困ってるなら遺失物センターに届けろとか…
飯田橋@日野さんって やっぱり黒いキャラなんでしょうかww
何だか都庁さん からかわれてる感じでしたし(苦笑)

ミラ☆トレ雑学1
飯田橋の遺失物センターには、平成20年度で 約11万台の携帯電話が届けられた

それにしても、みんな携帯電話落とし過ぎですからw
年間で11万台も拾われてるとは…(汗)
家出をしちゃう子供の心を教えてくれと言う都庁さんに『慣性の法則』に等しいと言う飯田橋@日野さんだけど… 何で慣性の法則が家出と関係あるのか分からないんですけど(苦笑)
止まってる物体は止まり続け、運動してるものは運動し続ける…人間にはどうしようもない?
そう言って、さっさと帰って行っちゃった飯田橋@日野さんだけど これで出番お終い!?
出番短過ぎて勿体無いので また出てくれると嬉しいです

一緒に豊島園のフライングパイレーツに乗る約束をしていたと言う事で
愛梨の望みを叶える為に、区間限定のパパとして都庁さんが一緒に行く事に!!
そこで登場したのが、豊島園沙武朗@菅沼さん!!
6人よりも開業日が早いって事で、先輩にあたるんですね!
ミラ☆トレ雑学2
豊島園駅は平成3ねん12月10日
大江戸線がまだ都営12号線と呼ばれていた時代に開通した


早速としまえんへと向かう都庁さん御一行!
案内役の豊島園に、自分の所から乗車したから六本木も一緒について行く事に!
一緒に行きたいと言ってた汐留は単に遊びたいってだけの気がw
ミラ☆トレ雑学3
中世の貴族「豊島氏」がこの地に城を構えていたことから、『としまえん』と名付けられた
広さはおよそ25.000平米
ミラ☆トレ雑学4
としまえんのカルーセルエルドラドは現存する日本最古のメリーゴーランド
ミラ☆トレ雑学5
としまえんは、自然を尊重し、自然に溶け込むライド造りがモットー
ミラ☆トレ雑学6
フライング・パイレーツは、海賊船と商船の二隻の船が急上昇&急降下する
としまえんの人気アトラクション

…って事で、ここで一気に雑学が大量に出てきましたよ(笑)
あ、としまえんと言っても 豊島区にあるんじゃなくて練馬区なんですよね!
何でも知ってると豊島園に尊敬のまなざしを向ける愛梨に、知らない事は何でもパパに聞けと 何気に対抗してる都庁さんが面白いですw

楽しみは後に…と言って、何気にフライング・パイレーツを避けた都庁さん
って、どうやら絶叫系のアトラクションが苦手のようでww
他のに乗ったのは良いけど、終始顔が引きつってますけど(苦笑)
これはちょっと… とか、これは無いー!とか叫んでる都庁@杉田さんが面白いです!
グッタリしながらも、しっかり愛梨に付き合ってあげるあたり優しいですよねw
差し入れに貰ったココアを、ふーふーして冷ましてあげたりと すっかりパパな感じで!!
そんな姿を見て、本物のパパの事を思い出した愛梨

パパの写真を見せて貰う都庁さんだけど… これは似てる…のか?(苦笑)
今頃心配してると言う都庁さんだけど、自分じゃ泣いてばかりの母親を慰められないから
大好きだったと言うとしまえんにパパを探しに来たのだと言う愛梨
「あんなに大きなパパが死んじゃったなんて…
絶対…絶対 そんな事無いと 思うの」

…って、何だかまさかの展開になりましたよ!! 父親は既に他界してるとは…!!
何だか今回は何気に重い話ですか!?
単なる家出じゃなくて、母親の為に何とかして父親を捜そうとしてたんですね…
これには流石の駅達も何も言えなくなっちゃいました

そんな中、いなくなった愛梨を探して母親がとしまえんまで来たようで!!
昨夜アルバムを眺めていたから もしかして…と探してくれたんですね
ずっと泣いてばかりの母親を元気づけようとしていた愛梨、その気持ちを伝えた都庁さんは
フライング・パイレーツに3人で一緒に乗る事に!
…って、絶叫系は苦手なのに頑張ってましたねw
カッコ良さは無くなっちゃったけど、それでも良い顔してると言う六本木と豊島園!
どさくさにまぎれて都庁さんにしがみ付いてる母親が(苦笑)

楽しい時間を過ごし、もうパパを探さなくても大丈夫だと言う都庁さん
目には見えないけど、愛梨とママの間にはちゃんとパパはいる――…
ママもそれが分かったと、これからはもう大丈夫ですよね!
別れ難そうにしてる愛梨に、都庁さんは来た時に拾ったどんぐりをそっと渡してあげました!
綺麗に話も纏まったし これでお悩みも解決かと思ったら…
「お兄さーん! 愛梨 大きくなったら
お兄さんのお嫁さんになるねー!
またね あなたー!」

ちょっ!! パパの次はお嫁さんですかww
まぁ、小さい女の子って パパの嫁さんになるとか言ってるから それと同じですかね(苦笑)

豊島園も良いお嫁さんが見つかって良かったとか茶化してるし~
でも、思わず先輩を睨んじゃった都庁さんは照れ隠し??
何だかその反応が可愛かったですw
「あぁ 六本木君
キミはもう少し喋った方が良いね、影 薄いよ」

ちょっ、おまけに六本木にまでアドバイスしてたけど 何気に豊島園も遠慮ないキャラですねw
ズバッと影が薄いとか言われちゃった六本木さんの表情が(苦笑)
今回は何だか良いとこ無しのままでしたが、六本木も謎が多いキャラですよね…


今回はミラクル☆トレインから降りての悩み解決だったので、留守番メンバーのやり取りが見れなかったのは残念でした
とくがわ@石田さんのツッコミも後半は無かったですし(笑)
絶叫マシーンで引きつってる都庁さんを見て、ツッコミするとくがわとか見たかったのに(マテ)

それから、新しい駅が2人登場しましたね!!
豊島園@菅沼さんは結構喋ってましたけど、飯田橋@日野さんは出番が短かったので
是非ともまた登場して欲しいです!!

あ、新宿3兄弟もまた出てくれると嬉しいなぁ♪
公式HPによると、新宿さんは双子の兄がいるのだとか!! 
新宿慎太郎、このキャラの出番もあると良いですねw
大門哲也@井上和彦さんや、代々木さんの登場もお願いします♪



NEXT⇒『男たちのミラクル☆トレイン』
悩める淑女しか乗れないミラクル☆トレインに男性が…!?
何だか面白そうな展開になりそうですね!




にほんブログ村 漫画アニメブログへ   

http://chocolatedependence.blog42.fc2.com/tb.php/158-38f2f592
http://sumi4460.blog63.fc2.com/tb.php/1556-475bbb4c
http://syotakonsuru3.jugem.jp/trackback/91
http://aricnia.blog122.fc2.com/tb.php/427-fb4c700c
EDIT |  15:11 |  ミラクル☆トレイン ~大江戸線へようこそ~【終】  | TB(24)  | CM(10) | Top↑
2009.11.16 (Mon)

ミラクル☆トレイン~大江戸線へようこそ~ 第7話「大江戸ミステリー☆トレイン」

「僕たちの生まれた訳―…」
ミラクル☆トレインが暴走――!?
やっぱり車掌さんは怪し過ぎますね(苦笑)

ミラクル☆トレイン キャラクターソング Vol.1 六本木史(KENN)ミラクル☆トレイン キャラクターソング Vol.3 新宿凛太郎(置鮎龍太郎)STORIES (TVアニメ『ミラクル☆トレイン〜大江戸線へようこそ〜』EDテーマ)
【第7話 あらすじ】
しばらくの間、お客様が乗車してくる予定がない事を知らされた駅たち。 車掌に理由を尋ねてみるものの、うまくはぐらかされてしまう。 そこで、車内で羽根を伸ばしながら、つかの間の休息を楽しむことに。 皆から離れ、一人物思いに耽る六本木だったが、突然ミラクル☆トレインが加速を始め、 原因不明の暴走状態に陥ってしまう。
異空間を走行する列車が辿り着いた先は…。



いつものように悩める淑女の為にお悩みを解決している駅達
…って、お婆さんの悩みまでですかw
一体どんな内容だったのか気になりますが 笑顔で帰る姿を見送った駅達は
次の悩めるお客さんを待つ事にしたけど、お客さんが来る=悩んでる人が多いって事で 良いんだか悪いんだかって感じですね(苦笑)

そんな中あかりから暫くお客さんの乗車予定は無いと聞かされた駅達
悩みを解決するのが自分達の仕事だと 車掌にどういう事なのかを尋ねに言ったけど
次の運航予定がダイヤグラムに載って無いから 臨時休業だとでも思えば良いと…
真面目すぎる都庁@杉田さんに たまには息抜きしないとオデコが広がるってww
あはは!! 言われて直ぐには何だか分からなかったようだけど、しっかり確認してるし やっぱり自分でも気にしてるって事ですかね、言われたの2回目だし(苦笑)

お客さんも来ないと言う事で、各自思い思いに時間を過ごしているけど…
何かと新宿の傍にいる汐留が可愛いw
一人後ろの車両へと移って物思いに耽る六本木
ポケットから取り出して見つめてる腕時計は 何か意味がありそうな感じですね…
OPで写ってるロケットペンダントも気になる所ですけど

そんな中、突如大きく揺れて暴走し始めたミラクル☆トレイン!!
思わず天変地異!? と慌てるとくがわ@石田さんが可愛いなぁ♪
車内の灯りが落ちて非常灯に切り替わった事で、ミラクル☆トレインにとっても非常事態!?
窓の外はいつもとは違い七色の光に包まれてました!
こんな事は今までなかったと言う事で、都庁が車掌室へと向かおうとしたけど
再び大きく揺れたミラクル☆トレインはそのまま とある駅へと到着する事に……
揺れて倒れそうになる汐留を後ろから支える新宿が良いですね!!(ニヤニヤ)
何かと汐留とのやり取りが多い新宿さんw

ミラクル☆トレインが到着した駅、そこは廃墟のような駅でした
明かりもなく 人もいない、まるで建設途中で放置してある…って感じで、ちょっと怖いですね
電車から降りて 見て回る駅達だけど、そんな中 あかりと六本木の様子が…??
「でも この駅――…」
六本木はこの駅に何かを感じるようですね、例の時計と何か関係あったりするのかな?
あかりも しゃがみ込んで“何か”を見てた感じなのが気になる所です……

ミラ☆トレ雑学1
大江戸線は汐留駅が開業して全38駅がそろった

って事で、新しい駅かと期待した汐留だけど違ったようですね
新しい駅だったら先輩になれるからって期待してたのか(苦笑)
結局何も分からないうちに、車掌さんが迎えにきて発車すると…
ちょっとしたトラブルがあったと言うけど、その一言で済ませる気か車掌さんww

お客さんが来なかったり、急に暴走したようになったりと一体ミラクル☆トレインに何が起きているのか、詳しい説明を求める駅達だけど…
車掌自身も何があってこんな状況になったか分からないし、調査中だと言う事で
「今はそれで勘弁して下さい」
と車掌室の中へと消えちゃいましたけど、これは怪し過ぎるww
絶対に車掌さんは何が起こっているのか知ってると思うけどなぁ…
喰えないオッサンだと言う新宿の言葉通り、何やら裏がありそうな気がしてならない(苦笑)

ミラ☆トレ雑学2
大江戸線はワンマン運転なので車掌はいない

…って事で、車掌の怪しさが益々大きくなっていく感じで!!
しかも先頭車両全てが車掌室だって~!?
一体どんな作りになってるのか そりゃ駅達だって気になりますよね!
どんな感じなのか 思わず妄想をw
両国は、畳に金屏風な殿さま風!? 
全てを和服でくくる月島に、そこでくくるかとツッコミ入れるとくがわ@石田さんが面白い!
汐留は、ワァ~オなバスタイム!?  月島は家族団欒!?
ちょっ!! 駅達の妄想も暴走状態なんですけどw
「…付き合いきれねぇ~」
って、流石のとくがわ@石田さんもツッコミ入れる気も無くなったか(苦笑)

そんな中、都庁と新宿は今回のミラクル☆トレインに起こった事態に真面目な話を!!
何も話してくれない車掌の事を信用していないと言う新宿に、開業以来運航してきた車掌の事だから何か考えがあるのだろうと言う都庁だけど
あんな仮面付けた車掌は怪し過ぎると言う指摘で、ようやく気付く両国と汐留はどうかと…
ウッカリし過ぎどころじゃないですよね、アノ姿になにも思わなかったのか(苦笑)

「さっきの駅 初めて見た気がしなかった――」
あの駅を見てから様子がおかしい六本木とあかり!
やはり前に見た事があるように感じてたんですね、しかしどうしてあかりまで??
車掌なら何か知ってるのではと、同時に席を立った二人だけど…
互いに誤魔化す為に、何故かその場で運動をし始めちゃったしw
またしても大きく車体が揺れて再びミラクル☆トレインは暴走状態に!?
倒れたあかりに手を差し伸べる六本木、体勢を崩した為に見つめ合う二人!
…って、今回やたらと絡んでるけど、この二人には何かあったりするんですかね??

流石にミラクル☆トレインに何が起きてるのか放っておけなくなった駅達
今度は皆で車掌の所へ向かう事に…!!!
「誰か俺を気にしろ~」
ちょっ、落ちたとくがわ@石田さんの事を誰も気にしてくれないしw
これはちょっととくがわが可哀想ですよね
事情を聴きに乗り込んだのは良いけど、呼びかけるつもりが喧嘩腰になってるし(苦笑)

ようやく騒ぎに扉を開けて姿を見せた車掌さんだけど…
いつもの仮面に、帽子と手袋、皮靴なのに 何故かバスローブ姿ー!?
ただでさえ怪しいのに、それじゃ単なる変態じゃないですかww
思わず固まっちゃう駅の気持ちも分かります、あかりは見えなくて正解だったかと(苦笑)
「しまった… 呆気に取られて 事情を聞きそびれちまった」
流石の新宿さんも タイミング逃して気がそがれた…と言うか飽きたようで…
自分の予想が当たったと喜んでる汐留だけど…喜んで良いのか微妙ですけどね(苦笑)
結局グダグダのまま引き返して行く駅達、とくがわも付いて来てたのかw

そもそもどうしてミラクル☆トレインが存在するのかを話し合う駅達
どうして人々の悩みを解決してるのか、どうして自分達が人の姿をしているのか――
この事が今回の暴走にも繋がってるんじゃないかと考えたのは良いけど
自分達が人の姿をしてるのは駅の妖精さんだからと言う汐留はちょっと恥ずかしいw
駅を行き交う人々の残留思念となって人格化したとか、誰かによって作られたプログラムであり送り込まれたのだとか言いたい放題ですね(苦笑)
解決するかどうかは別として、自分達自身の事を考えるのは良い事だと言う新宿さん
…所々で映る“安全で 明るく さわやか 未来をめざす都営交通”と言うキャッチフレーズが気になって仕方無いんですけど…これにも何か意味が??

「さっきの駅 どこかで見た事あるような気がする…」
そんな中、やはりどうしても例の駅が気になって仕方無い六本木は再び車掌の元へ!!
車掌さんなら何か知ってるのではないかと、他にも気になる事があるようですね…
って、お得意のハッキングで色々と調べたりは出来ないんですか??
同じように気になってる あかりも付いて来たようですが、過去に覗こうとしたけど結局中は見れなかったと言う事で、これは簡単に中に入れそうにもないですね
そして、何故かとくがわ@石田さんも後から付いてきましたけど……
そのまま車掌室の扉の下にある小さな出入り口から 難なく中へと入って行ったー!!!
ちょっ! とくがわ専用の出入り口があるって事は やっぱりとくがわは特別な存在!?
…意外と黒幕はとくがわだったりするのでしょうかww

話しがズレて仕方無いと言う事で、問題点を箇条書きにして整理する都庁!
あはは、やっぱりこういう所はリーダーですよね!
主な問題は以下の5点
・ミラクル☆トレインが暴走している理由
・先程辿り着いた駅の正体
・私たちが人の姿をしている理由
・女性の悩みを解決している理由
・車掌室の中

って事で、この全てにちゃんとした理由ってあるんですかね?
結局これ以上の事は現時点では何も解らないままですが・・・(苦笑)

とくがわの入って行った小さな出入り口を覗く六本木!
もう一枚向こう側にも扉がある為に中は見えず… なかなかガードが固いですね~
無理矢理に頭を突っ込んだ六本木だけど、いくらなんでも 入れないですからww
その時聞こえてきた車掌の言葉…!
「ただいま、擬似状態で調整中です」
物凄い意味深な言葉ですけど、一体どういう事なんですかね 擬似状態って…
何かを発見したらしい車掌の反応と同時に、再び大きく揺れる車体!!

そして、ミラクル☆トレインの後部車両から異変が!!
まるで石化したように変化してそのまま崩れ落ちていく車両…!(汗)
この事態に前車両へと急いで避難する駅達だけど、汐留が動けなく!!
その状況に 駆け寄り手を取ってくれたのはやっぱり新宿でしたー!!
「しっかりしろ! 一緒にいてやる」
ちょっ!! その台詞は反則です! 汐留と新宿のやり取りに思わずニヤニヤww

この事態に車掌室へと殴り込む両国だけど…
次の瞬間、ミラクル☆トレインはまるで何も無かったかのように元通りに!?
ホント一体何がどうなってるって言うんですかー!!!
思わず顔を見合わせる駅達だけど……
新宿を手を取り合ったまま事に気付いた汐留が赤くなってるのが可愛過ぎですから!!
思わず取り合った手を見て 恥ずかしそうに赤くなってるしww

「皆さん 新しいダイヤグラムが出来ましたよ!」
こちらも何も無かったかのように普通に対応している車掌さん
新しいダイヤグラムも出来て、間もなくお客さんも乗車してくると言う事だけど…
今までの事はこのままスルーしようってつもりじゃ(苦笑)
…しかし、最後の揺れの途中で床に落とした六本木の持っていた腕時計
元に戻った車内からは消えていました―――…
あわゎ… これが意味するのは一体!?

「ま、真相は追々な」
オマケにいつもツッコミ役のとくがわ@石田さんも
どうやら今回の一件に絡んでる様ですね…
やはりとくがわはただの犬では無い!?
車掌室の扉に専用の出入り口があったりと、何か秘密を知ってそうですね!!


…って事で、今回は結局何も明かされないままで終わっちゃいました
追々な…と、とくがわ@石田さんも言ってたのでそのうちまた続きがあるんでしょうけど…
ミラクル☆トレインの暴走、途中で辿り着いた駅… 謎が多い車掌さん&とくがわの存在、そして消えた六本木の腕時計――
これらのキーワードがどう繋がってくるのか!

あの駅に関しては六本木が大きく関係してそうな感じですね
見た事がある…って事で、大江戸線には誰も知らない駅が存在したりするんでしょうか?
今までと雰囲気が違う感じだったので、どんな秘密があるのか気になります!


NEXT⇒『小さなお客様』
次回はいつも通りのお悩み相談になるのかな??
予告は汐留&都庁でしたけど…お当番はどっちですかね?
何やら張りきっていた都庁さんが当番でしょうか(笑)



にほんブログ村 漫画アニメブログへ   

http://candlexxxlight.blog16.fc2.com/tb.php/1042-5c0a94f5
http://blog.so-net.ne.jp/gomarz/2009-11-16-1/trackback
http://heroscomeback.blog66.fc2.com/tb.php/410-83a895ef
http://sumi4460.blog63.fc2.com/tb.php/1528-be158b45
http://engage10.exblog.jp/tb/11595283
EDIT |  19:59 |  ミラクル☆トレイン ~大江戸線へようこそ~【終】  | TB(21)  | CM(10) | Top↑
2009.11.09 (Mon)

ミラクル☆トレイン~大江戸線へようこそ~ 第6話「レールウェイ フロム 月島」

「貴女の人生が 幸せな旅でありますように――」
月島@小野Dの回!!
やっぱりもんじゃは外せないですよねw

ミラクル☆トレイン~大江戸線へようこそ~ 1 【完全生産限定版】 [DVD] ミラクル☆トレイン キャラクターソング Vol.1 六本木史(KENN) ミラクル☆トレイン キャラクターソング Vol.3 新宿凛太郎(置鮎龍太郎)
【第6話 あらすじ】
豪華なドレスに身を包み、月島駅の改札を通り抜けようとする1人の女性。 その背後には怪しい黒服の男達が迫っていた。追いつかれる寸前のところで、 月島の誘導によりミラクル☆トレインに乗り込み、何とか事なきを得る。
姫乃と名乗る彼女は、なんと電車に乗ったことも無いという超お嬢様だった。 先ほどの男達に追われているようなのだが、その理由がはっきりとしない。
月島は、姫乃が隠している本当の悩みを見つけ出すため、彼女を連れて月島の町を巡る。



月島駅から急いで電車に乗ろうとしてるドレス姿の女性を追う黒服の男たち
その姿を見た月島@小野Dが助けて そのままミラクル☆トレインへ!!
…って事で、何だか無理矢理ミラクル☆トレインに乗せられた気もしますが(ぁ)
今回のお客様は姫乃という、電車に乗るのにクレジットカード出しちゃうようなお嬢様w

どうやら訳ありで追いかけられているようで…
早速 興味深々な感じで話しかける汐留に失礼だと窘める都庁@杉田さんが(笑)
悪の組織に追われて逃走していると突拍子もない事を考え始めましたけど…
おおむねそんな感じですとかアッサリ肯定してるし 一体どういう事ですかw
そんな映画みたいな事ある訳ないと言ってたとくがわ@石田さんが
「マジで!?」
と思わずビックリしてるのが可愛い♪

まぁ、それが本当かどうかはともかく 何者かに追われているのは確かと言う事で
駅達は責任を持って助けてあげる事に!
新宿と六本木は誘拐犯ならそんな派手に動くはずもないと考えてる様ですね
そして、月島@小野Dも気になる事があるようで、六本木に手伝ってもらい調べ物を!

その間に残ったメンバーは姫乃の悩みを聞こうとするけど…
地下鉄に乗った事がないお嬢様は 地下鉄すら知らなかったとはw
座席に靴脱いで正座してるし、一般常識が通じない相手とは厄介ですね
地下を走ってるからモグラみたいと言われ 落ち込んでる駅達が(苦笑)

悩みを解決するのが使命なのだと説明する都庁@杉田さんだけど
そのままの意味で受け取っちゃった姫乃は、地下鉄=お悩み相談所と思っちゃってるし!!
「つか、悩みなんてなさそうじゃねぇ?」
あはは、とくがわ@石田さんの鋭いツッコミがw
確かに どう見ても悩みなんて何もなさそうな感じですよね~

PCを使い、姫乃が月島駅に来る前の行動を探っていた六本木と月島@小野D!
あぁ、眼鏡な六本木もなかなか良いですねw
そこに映っていたのは 車から飛び出して駅へと入って行く姫乃の姿でした…
まぁ、この時点で状況は色々と分かる感じですよね(苦笑)

そんな姫乃を助ける前に、月島の町を案内したいと言う月島@小野D
ミラクル☆トレインに乗っていれば確かに安全だけど、それでは悩みは解決しない…
どうするか決めるのは自分自身だと言われ、町に出たいと言う姫乃!
「かしこまりました
この命に代えても 貴女の事をお守りいたしましょう」

二人はそのまま月島の町へ…!!!

電車を降りた月島@小野Dと姫乃は和服姿にチェンジ~!!!(笑)
さすが月島と言うか、着流し姿が良く似合ってますね!
今回は仲良く和服で月島の街を散策ですかw

ミラ☆トレ雑学1
月島には東京都中央区で唯一の畑『月一園』がある

【注】一般の方は立ち入り禁止です
最初に2人が向かったのは、野菜を栽培してる畑!
中央区って畑がここしか無いとは…
一般人は立ち入り禁止だけど、月島だから許されるって事ですかw

ミラ☆トレ雑学2
月島川ではハゼが釣れる

続いて釣りをする2人!
魚が掛かって焦る姫乃をさり気なく支えてあげてる月島@小野Dが良いなぁw
その後には神社で参拝を…って、お賽銭に当然のようにブラックカードって!
お嬢様は普段カードしか持ち歩かないのですか(苦笑)

ミラ☆トレ雑学3
月島は明治時代に埋め立てられてできた町
ミラ☆トレ雑学4
月島に地下鉄が開通したのは昭和63年
ミラ☆トレ雑学5
徳川家康が、大阪から連れてきた漁師を住まわせたのが、佃煮発祥の地である佃島


おぉ、今回の雑学はなかなか歴史の勉強になる感じで!(笑)
イメージとしては月島って 凄い昔から変わらない下町と言うイメージがあるけど
元々は埋め立てによってできた町なんですね、第二次世界大戦の戦火を免れた古い建物が多く残っているからそう言うイメージが強いって事でしょうか
地下鉄が開通する前は手つかずの土地だったから余計にそう感じるのかもですね!
月島って佃煮発祥の地でもあるのですか、知らなかったですw

「私 この町が好きになりました!」
昔ながらの懐かしい雰囲気と、どこかミステリアスな雰囲気が良いと
月島の町をすっかり気に入った姫乃!
町を気に入ってくれたのは良いけど、忘れちゃいけないのがもんじゃですよね!!
って事で 最後は勿論もんじゃー!!!(笑)

ミラ☆トレ雑学6
月島西仲通りは、『月島もんじゃストリート』の愛称で親しまれている

お嬢様と言う事でやっぱりもんじゃを知らなかった姫乃(苦笑)
「もしよろしかったら、私の隠れ家へ招待したいのですが」
最高のもんじゃを食べさせようとした月島だけど、姫乃をGPSを使い黒服の男達が迫いかけて来てる事もしっかり承知してたんですね
すかさず六本木へ連絡を取って、足止めの為にGPSの誤作動で追跡をかわす事に!
…って、まさか六本木がそんな活躍をするとはw

しかし六本木の足止めもそう長くは続かず、もんじゃを楽しむ二人の所へ黒服の男達が!
今日一日とても楽しい思い出が出来たと言う姫乃は、本当の事を話そうとしたけど…
既に六本木の協力で姫乃が日本を代表する資産家の娘で、黒服の男たちはボディガードだったと言う事を知っていた月島@小野D!
一言で言えば単なる気まぐれ、退屈な日々に飽き飽きし冒険気分が味わいたかっただけ
それでも、月島の町が好きになったのは本当だと――…

そのまま元の世界へ戻ろうとした姫乃だけど、扉を開けた先はミラクル☆トレインw
「姫乃さん、貴女は 本当の事を話していない」
本当の悩みが解決しない限り、ミラクル☆トレインから降りる事は出来ない!!
かなり深そうな悩みだけど、力になりたいと言う駅達の言葉に話し始めた姫乃

小さいから父親の愛情をたくさん与えられ育ったけれど、成長するにつれ その形を変えていき、少しでも相応しくないもの、危険なものからは徹底的に距離置き止められるようになった
与えられた物だけを受けて育つような環境に疑問を抱くようになったのですね…
あぁ、だから とくがわ@石田さんにも触れようとして思わず手が止まっちゃったのか(苦笑)
何をするのも許可を求めていたのも 父親の影響だったんですね

何不自由なく暮らせるけど、父親の思う通りの人生を歩む日々――…
今日も父親が選んだ婿候補が集まるパーティがあったようですが、結婚相手までも親に決められそうになっていたのですね
今まで何一つ自分の意志で行動した事が無く、自分の人生を生きてる実感がないのだと…
そんな鳥かごの鳥のような生活に 彼女なりの反抗心で思わず渋滞の車から飛び出してしまったと言う訳ですね、でもこうして月島@小野D達に出会い、楽しい思い出を作れたのは嬉しかったと言う姫乃

そんな彼女の悩みを解決する方法はただ一つ!
今日一日を通して芽生えた思いを、直接伝えれば良いのだと言う月島@小野D!
再び父親の所へと戻ったけど、目の前にして何も言えなくなってしまった姫乃
どれだけの人に迷惑を掛け、自分が世間知らずか思い知ったろうと言い放つ父親は
敷かれたレールに大人しく従っていれば良いし、これ以上の恥をさらすなと…!

その言葉に涙する姫乃を見た月島@小野Dが助けに入ったー!
ボディガードを押し退け、涙が見えないのかと詰め寄り
父親を慕い期待を裏切らないようにと 自分を抑え続けてきた姫乃の気持ちを恥だと言う父親に思わず殴りかかりそうに!!
…月島@小野Dって、一件普通に優しそうな感じですが 結構キレると怖そうなタイプですねw
ようやく父親に自分の気持ちを伝える事が出来た姫乃!
今日一日で初めて体験した事は どれもキラキラ輝いていたと言い、これからももっと初めての事を知っていきたいのだと!
どんな理不尽な事にも従って来たのは そこに変わらぬ父の愛を感じていたから…
今度は父親が姫乃愛に答える番だと言う月島@小野Dの言葉に、パーティは中止され 今度開催する時は姫乃自身が決めれば良いと、ようやく分かり合えた感じですね!

無事に悩みも解決され、ミラクル☆トレインから下車する姫乃
電車は決められたレールの上を走っているけど、どこの駅で降りるかを決めるのは乗った人の意志なのだと言う月島@小野D!
これからは 自分の意志で歩いてく事を決め、新たな一歩を踏み出した姫乃!
これからは色んな事を経験していくんでしょうね!


月島@小野Dの回、もっと弾けるかと思って期待してたのですけどね(コラ)
真面目な月島らしく 最後までしっかり悩みのお手伝いをしてあげてた感じで!
あ、六本木の意外な特技も明らかにw

今回は思わずニヤニヤするシーン自体は少なかったですけど良かったです
汐留をかまう新宿が見れなかったのは寂しかったな(ぁ)
でも素敵ボイスは堪能出来ましたw


NEXT⇒『大江戸ミステリー☆トレイン』
何やら次回はお客さんがいない!?
って事は、思いっきり駅達のやり取りを楽しめると言う事でしょうか??
一体どんな話になるのやら~(笑)




にほんブログ村 漫画アニメブログへ   

http://candlexxxlight.blog16.fc2.com/tb.php/1020-549f6f8f
http://blog.so-net.ne.jp/moon12/2009-11-09-2/trackback
http://blog.so-net.ne.jp/gomarz/2009-11-09-1/trackback
http://variegato.blog34.fc2.com/tb.php/1854-dc09bcdf
http://aricnia.blog122.fc2.com/tb.php/420-d201e25c
http://sumi4460.blog63.fc2.com/tb.php/1498-0a310e48
EDIT |  20:09 |  ミラクル☆トレイン ~大江戸線へようこそ~【終】  | TB(19)  | CM(8) | Top↑
2009.11.02 (Mon)

ミラクル☆トレイン~大江戸線へようこそ~ 第5話「恋の0哩標識(マイル・マーカー・ゼロ)」

「いつもと違う一歩を踏み出せば
色んな発見があるはずだよ!」

今回は汐留@梶君の回!
思いを伝える一歩…!

  montage   STORIES
【第5話 あらすじ】
「ウソみたい!私、ミラクル☆トレインに乗ってるの!?」――呆気にとられる駅たちをよそに、 車内で感激の声をあげる倫子。汐留駅からの乗客である彼女は、自らを、 鉄道を趣味にする「鉄子」であると語り、伝説の電車に乗れたと言って大はしゃぎ。
隠れ鉄道オタクの汐留は、嬉しさのあまり鉄道知識を次々と語り出すが、 ディープな内容に倫子もついていけなくなってしまう。
どうやら彼女は、同じ大学に通う鉄道オタクの男の子を見返してやりたいようなのだが…。



汐留駅から乗車した大学生の倫子、乗りこんだのは勿論ミラクル☆トレイン!!
早速駅達から説明を受けるけど… いきなり大はしゃぎし始めちゃいましたよ(苦笑)
あまりのテンションの高さに ついてけない都庁前@杉田さんがw
新宿@置鮎さんがミラクル☆トレインの事を知ってるのか?と訊ねると
「その都市伝説を知らない鉄なんていないわ」
って事で、倫子は電車好きの鉄だったー!?
それを聞いて思わず反応した汐留だけど…急に黙りこんじゃったしw
“鉄”といっても さまざまな種類があるようですね、乗り鉄に撮り鉄…

車内の写真を撮りまくってる倫子だけど、現れた車掌の存在にツッコミを入れたー!
…って、てっきり仮面にツッコミ入れるのか思ったら、大江戸線に運転手は居ても車掌はいないって そっちでしたか(苦笑)
誰かそのうち 車掌の仮面を剥がしてくれないですかねw
そして、倫子が次に可愛いと興味を示したのは――…
「おぅ、この俺様の魅力に気付くとは…」
とくがわかと思いきや、ガイドのあかりだったー!!
「けっ!!!」
思わず照れて赤くなったのに、自分じゃないと気付いて拗ねるとくがわ@石田さんがw
やっぱり とくがわ@石田さん面白過ぎです♪

あかりの写真を撮ろうとする倫子に、すぐ傍に最高の被写体がいるのを忘れていないかとキラキラオーラ出しながら新宿@置鮎さんが声をかけるけど…
駅は専門外だからと あっさりスルーされたー!!!(苦笑)
ちょっ! 新宿@沖鮎さんの魅力が通じないとはw
両国にはあまりモテないと言われ、月島には前回「キモ!」と言われた事を指摘され、最後には六本木に「ぷっ!」っと笑われたー!
あはは、こういう駅達のやり取りが面白いですw
って、いつもなら汐留@梶くんが真っ先に絡んできそうだけど 今回は入って来なかったですね…

今回は ミラ☆トレ雑学の数は少なかったけど、ディープな鉄道話しが繰り広げられる事に!
ミラ☆トレ雑学1
大江戸線は通常の地下鉄より、車体の幅が20㎝、高さが80㎝小さい
ミラ☆トレ雑学2
ミニ地下鉄のトンネル断面は、通常の地下鉄の60~70%
ミラ☆トレ雑学3
一般的な鉄道車両の車輪径は860mm、それがミニ地下鉄では610mm程度


大江戸線は都内を走る唯一のミニ地下鉄!
へぇ… 普段は電車の大きさなんか気にもしないですけど、それぞれ大きが違うんですね!
それに、大きさが違う事でトンネル建設の経費節減にもなってるとはw
トンネルの大きさが小さいのに、車両自体の大きさがそれほど小さい感じないのは、他の部分で調整してるからなんですね
車輪の大きさを変えて車体を低くし、パンタグラフを小型し、空調設備を屋根の中に搭載にしたり…と、車内の広さを変えないようにしてのだとか!

今まで黙りこんでいた汐留@梶君だけど、倫子の不甲斐ない鉄子っぷりに ついに口を挟んできましたけど
汐留自身も鉄道に詳しい鉄でしたか、いきなり生き生きしてきましたよw
都営地下鉄4線は全てレールの規格が違うのだとか!!
浅草線と同じ規格ではあるものの、リニアモーターを構成するリアクションプレートがあるって事で、大江戸線は浮いてるのかと言うあかりの言葉にビックリして落下するとくがわ@石田さんがw
ミラ☆トレ雑学4
車体とリアクションプレートの隙間はわずか12mm

磁力を発生させて加速力を生み出させているんですね!
うーん、今回は本当ディープな雑学がw

他の地下鉄は相互乗り入れを考えてのレール規格に対して、大江戸線はミニ地下鉄だから乗り入れが難しいようで…
でも、そんな孤高のイメージがカッコ良いのだと、汐留@梶君の話は止まらずw
その状況についていけなくなった倫子はついにタオルを投げた!
…って、いつの間にボクシングになってるんですかww
「ったく、お前がディープな知識撒き散らすから」
汐留@梶君の頭をグリグリする新宿@置鮎さんとのやり取りが良いですね!!
鉄道好きなら思う存分話が出来ると思ったようですけど、相手の事を考えない押し付けは良くないのだと月島@小野Dに たしなめられちゃいましたw

ここでようやくミラクル☆トレインに乗った倫子の悩みを聞く事に!
ってここまでくるのが長いよ(苦笑)
同じ学部にミスター・トレインと呼ばれる鉄道好きな男の子がいるようで、良く乗り合わせる車内で ひたすら知識をひけらかすように鉄道の事を話しまくるのが悔しくて仕方無いのだとか
同じ鉄道好きとしてのプライドが傷付けられている…?

でも、今回こうしてミラクル☆トレインに乗れた事で自慢が出来ると喜ぶ倫子!
しかし、流石にミラクル☆トレインの事を公表されるのマズイと言う事で
すかさず車掌@藤原さんが口止めをw
「御遠慮 願えますね?」
ちょっ!! 思いっきり脅しにしか見えないですけど(苦笑)
何気に、車掌@藤原さんを怒らせると大変な事になりそうな気がします…

いつも利用する大江戸線が好きだと言う倫子に赤くなる汐留@梶君が可愛い♪
電車の事で彼を負かせたいのなら 協力すると言って倫子を連れ出した汐留!
普段から駅を気にしてる人は少ないけど、いつもと違う一歩を踏み出せば新たな発見もあると言う汐留は構内を案内するけど
そんな汐留達の事を気にする新宿@置鮎さん、どこかで倫子を見た事があるようで…
それに、もし鉄としての知識を広げたいと言うのであれば 教えられた知識で本当で満足出来るとは思えないし汐留には荷が重いの事になる??

旧新橋停車場へと連れて来た汐留@梶君
今回のサブタイになっている0哩標識(マイル・マーカー・ゼロ)と言うのは、鉄道建設に向けての測量の起点となる杭なんですね
そして、日本初の鉄道駅である旧新橋停車場は関東大震災で倒壊しちゃったけど、今も地下にはその跡が残ってるのだとか!
汐留駅の開発の時に偶然発見され、風化を防ぐために埋め戻されたけど
その一部は今でも見る事が出来るようになってるんですね
へぇ~ 汐留駅には そういう場所もあるのか…
日本で初めての鉄道が夢を乗せて出発した地点、まだ新米の駅だけど そんな思いを引き継いで頑張っていきたいのだと話す汐留@梶君

更に、就業時間が終わった後じゃないと見れないと言う車両も登場しましたが
浅草線の車両基地を間借りしてるけど、車両のサイズが小さい大江戸線のパンタグラフが届かないから車両基地まで牽引してもらうんですね
ホント今回はディープ過ぎる知識がたくさんですw
色々と迷惑をかけてしまった事を謝る倫子に役に立てて嬉しいと言う汐留@梶君だけど
意識して赤くなったりと可愛過ぎです!!

その頃、車内ではとくがわ@石田さんが倫子のケータイを拾ってましたw
離そうとしないとくがわからアッサリと取り上げた新宿は手慣れてますね!!
携帯の待ち受けには、例の男の子の画像が…
「恐らく 彼女の悩みは鉄道の事じゃない」
って、事でこっちが倫子の本当の悩みって事ですか(苦笑)

本当は自分が鉄子じゃ無い事を打ち明け汐留@梶君に謝る倫子
顔見知り程度だったけど、大江戸線の車内で会うようになり 楽しそうに電車の話をする彼の事が気になって、気付いたら好きになっていたと…
新宿が見た事あると感じたのは、電車を降りた後も彼の事を見ていたからでしたか
鉄道に興味を持ったり、勝ちたいと思ったのは 彼に自分を意識して欲しかったから――…
でも、いつも電車の事ばかりで 自分に興味はないのだと…

「意識し過ぎて どうして良いのか分からないんだよ」
どうして良いか分からないから 訊かれてもいない事まで喋ってしまう…
まさに さっきの汐留@梶君と同じ状況だと言う事ですねw
興味がないわけじゃ無くて 彼も倫子の事を意識してるのだと
自分の想いを伝えた方が良いと言う汐留

「その一歩を踏み出すのは とても勇気がいる事だけど
色んな発見があるはずだよ」

そう言われ、倫子が乗り込んだ大江戸線 そこには例の彼
汐留から届いたメールには『いつもと違う一歩を踏み出そう がんばって!』と言うメッセージが!
…って事で、勇気を出して一歩を踏み出し好きだと言う気持ちを伝えたのかな?
今回のお悩みはこれで解決と言う事でしょうか(笑)
最後はちょっとあっさりした感じがしなくもないですが・・・

倫子を見送って汐留@梶君に声をかける新宿!
「どうした? 失恋でもしたって顔だよ」
何気にいつも汐留の事を気に掛けてくれてますよねw
途中でこっそり援護してくれるかと期待してたのですが(ぁ)

そして、ボールに夢中になっていた とくがわ@石田さん!
「ハッ!! 俺は一体……」
ようやく気付いて振り返る後ろ姿が可愛過ぎですww


悩みの質が落ちてる気もしますけど そこはあえて触れない方向で(苦笑)
取り合えず、今回も声優さん達の素敵ボイスを楽しめましたし♪
次回も駅達のやり取りを楽しめれば良いなと!



NEXT⇒『レールウェイ フロム 月島』
次回は月島@小野Dの担当!!
ようやく小野Dの回ですね(笑)



にほんブログ村 漫画アニメブログへ   

http://blog.so-net.ne.jp/gomarz/2009-11-02-2/trackback
http://sumi4460.blog63.fc2.com/tb.php/1467-c70d597f
EDIT |  19:59 |  ミラクル☆トレイン ~大江戸線へようこそ~【終】  | TB(21)  | CM(10) | Top↑
2009.10.26 (Mon)

ミラクル☆トレイン~大江戸線へようこそ~ 第4話「未来発 過去行き」

「もし未来が見えないと思うなら、過去を見てみろよ」
今回の担当は両国@森田さん!
コスプレ強制参加な駅達がw

  montage   STORIES
【第4話 あらすじ】
両国駅を行き交う人波を眺めていた両国は、構内で1人怪しい行動を取っている女性を目にする。彼女の名前は未来。親友の明日香と、2人で占い師をやっているのだという。駅たちが悩みごとをたずねても「お客様の悩みごとを聞くのが占い師の仕事だから」と、 なかなか打ち明けてくれない未来。そんな中、彼女の『今日のラッキースポット』が 両国の街である事を知った両国は…。

4話目と言う事でアバンの語りが無くなっちゃいましたね(苦笑)
とくがわ@石田さんのツッコミが楽しみだったのにw

両国駅を利用する人達を出迎え見送る両国@森田さん
普段はこうやって自分の駅を利用する日達を見守ってるって事ですかね
そんな中、一人の女の子に注目した両国@森田さん
今日のラッキーポイントは両国で、ラッキースポーツは相撲って事で
一人で何やら恥ずかしい事をしてる彼女が今回のお客様ですねw

ある女性の姿を見つけたとたん、逃げるようにして大江戸線へと乗り込んだ彼女
…って、名塚さんじゃないですか!(笑)
乗り込んだ電車は勿論ミラクル☆トレイン!!
早速 駅達の歓迎を受けるけど、いつもながら唐突な紹介ですよね(苦笑)
「そりゃ ご不明だらけだろうよ」
って冷静にツッコミ入れるとくがわ@石田さんが面白過ぎる♪
驚きつつも、しっかり駅の名前を覚えたりと 結構順応能力高そうな?

今回のお客さんは占い師の未来!
それを知った駅達は早速占ってもらう事に(笑)
ここでミラ☆トレ雑学が!!
ミラ☆トレ雑学1 1997年12月19日、都庁前、新宿、開業
ミラ☆トレ雑学2 2000年12月12日、六本木、月島、両国、開業
ミラ☆トレ雑学3 汐留駅の開業は、2002年11月2日


汐留以外は全員射手座なんですね!
…って、何で皆して射手座の格好をしてるんですかww
何だか一人だけ可哀相な事になっていた汐留は さそり座で仲間外れ(苦笑)
一応さそりの格好をしてるようですけど 明らかにおかしい事になってる上に
「ザリガニ…?」
って とくがわ@石田さんにツッコミ入れられてるしw
いじける汐留の肩に手を置いた六本木だけど
「ドンマイ」
って、何だか慰めになってない気が(苦笑)

射手座の格好のまま上半身しか映って無いから、裸マフラーの集団に見える(コラ)
他の駅達も、元気の無いのはらしくないと励ました事でアッサリ立ち直った汐留
「立ち直り早え!」
って思わずツッコミ入れるとくがわ@石田さん ホント良いキャラだなぁw
この辺り、すっかり未来の事忘れてる感じでしたけど(苦笑)

未来は手相占いが専門のようだけど、たくさんの人の事を見る為に
手相以外の占いも勉強してると言うけど 難しくて上手くいってないようで…
今回の悩みはその事かと思いきや、占い師は他人の明るい未来を示す為の存在だから、自分の悩みを相談する事は出来ないし間違っていると思うと言う未来
でも、そうなると悩みが解決しないし ミラクル☆トレインから降りる事が出来ないんですよね

「今日のラッキースポット、だから今日一日俺に付き合え」
そんな未来を、ラッキースポットである両国@森田さんが案内する事に!
ここでミラ☆トレ雑学4!
両国駅の所在地は墨田区横網、場所柄もありよく横綱と間違えられる
…なるほど、確かに綱と網って字が似てますからね!
新宿に横綱ってからかわれるし、都庁前@杉田さんにも力士とか呼ばれてるしw

早速 国技館から両国を案内する両国@森田さんだけど
時代劇好きって事で、結局時代劇ネタに走る事に(苦笑)
それにしても何でも占いで行動を決めようとする未来が…
江戸東京博物館に行こうとすれば、橋がアンラッキースポットだとか
ちゃんこを食べに行こうとすれば、アンラッキーご飯だとか…(苦笑)
そんな両国@森田さんのラッキー・アニマルは猫だと言うけど、思いっきり引っ掻かれてるし!

とっておきの場所に案内すると言う両国@森田さんに、方角まで気にし始めた未来
…行く方向まで気にしてたら何処にも行けないじゃないですか(苦笑)
「俺は俺の行きたい場所に行く!!
ラッキーだろうが アンラッキーだろうが
んなこた知ったこっちゃねえ!」

さっきまでは未来に合わせていた両国@森田さんだけど 行きたい場所に行くって事で
ちょっと強引な感じが良いですね

その頃、ミラクル☆トレインで留守番するメンバーだけど
「射手座とさそり座って相性良いのかなぁ?」
相変わらず一人だけ星座の違う汐留は悩み中でしたw
「んなもん、良いに決まってんだろ」
新宿@置鮎さんの一言に 思わず「…うん」と頷いて赤面する汐留が可愛過ぎるっ!!
メインの両国@森田さんにニヤニヤがない分、この二人のやり取りにニヤニヤですw
何でだよって すさかずツッコミ入れるとくがわ@石田さんがまた良いですね!

他のメンバーも両国@森田さんの事を心配するけど、大丈夫だと言いきった六本木
…って、その後の「たぶん」で一気に不安になりますから(苦笑)
オマケに急に車内で服を脱ぎ出した駅達!!
ちょっ! これは一応サービスシーンですか?(苦笑)
それにしても あかりがいるのに堂々と脱ぎ出すあたり、駅だから羞恥心は無いんでしょうかw
「これってセクハラじゃねーのか?」
あはは! しっかりとくがわ@石田さんがツッコミ入れてくれました!

未来を連れて両国@森田さんが向かった先は、忠臣蔵で有名な吉良邸跡地!!
赤穂浪士が討ち入りした…って事で、何故かコスプレで駆り出された他の駅達の姿が!
…だから着替えていたんですね、こんな事まで付き合ったりと仲良いようでw
そんな中、一人だけ新撰組の格好をしている六本木!

ミラ☆トレ雑学5
新撰組の沖田総司は、現在の六本木にあった白川藩の屋敷で生まれた

六本木は沖田を意識してって事ですね!
意外と新撰組の格好が似合っててカッコ良いですw
…てか、これだけのためにその恰好を!?
直ぐに解散になっちゃいましたけど、何か言いたそうな六本木が気になりました…

仲の良い駅達の姿に羨ましいと言う未来だけど、彼女にも仲間はいるんですよね
悩みが解決しない限り、ミラクル☆トレインから降りる事は出来ないと言う事で
自分はたまたま独り言を聞いただけだと、悩みを話すように促す両国@森田さん!

駅に居た女の子、明日香は未来の占いのパートナーであり
高校時代からずっと一緒で、互いの事を知りつくしてる親友でもある二人
『明日の未来』と言う小さな占いの店を一緒にやっていて
一日3人までと決めて じっくりお客さんと向き合い 丁寧に占う事を大切にしてるけど
口コミで広がり 忙しくなってからは、じっくり占う事が難しくなっているのだとか…


今までの接客では限界があると、もっとたくさんの人を占いたいと思っている明日香は
お店の規模を広げて、占いの種類を増やしたり ウェブサイトを立ち上げたり、本を出版して より多くの人達の明日を占う事が出来ると考えてるようで…
その気持ちは分かるし、これからも明日香と一緒にやっていきたいと思っている未来

「本当にそれで良いのか?
それは君が望む未来じゃないんだろう?」

それが本当に未来のやりたいと思っている事なのか――…両国にいたのは、本を出してくれると言う大手出版社の人と会う為だったんですね
凄い話だし、本を出してこれが成功すれば多くの人達の明日を占う事が出来る
だけど、未来の本音は――
「もう占いなんてやりたくない…!!」
これが未来の本当の悩み?

本音を聞き出した両国@森田さんは、未来が持っていた占いの本を投げ捨てる…!
と言っても、流石に川に本を投棄したらまずいって事で、そのままミラクル☆トレインの中へ
最後の鞄は やっぱり汐留に直撃するんですねw
占い師は自分の未来は見えないと言うが、過去も見えない!?
過去があるから未来がある、1本の線路みたいに繋がっているのだと言う両国@森田さん

「過去を見れば 未来も見えるかもしれねぇぜ!」
そんな両国@森田さんの言葉に、高校時代の事を思い出す未来
始めて占いをして、明日香に喜んでもらえた事…
少しでも気持ちを軽くする事が出来て嬉しかった気持ちを思い出したようで!
自分がやりたい事も見えたようですね!

「君の未来は ここから始まるんだ」
明日香の気持ちも良く分かるけど、今まで通り一日三人じっくり占いたいと伝えた未来
より多くの…と考える明日香とは 進むべき道が分かれる事になりましたけど
だからと言って 二人が親友である事には変わりは無いですし
また手相を見てくれる?と別れる明日香が良いですね!
自分のやりたい事に向かって、ここからが未来のスタートって事で!!

無事に悩みも解決して未来を見送る両国@森田さん
ミラクル☆トレインに戻ったら、衣装の後片付けしてたメンバーですが
次からカツラも…って 何だか妙に乗り気だし!!
新宿だけは面倒臭そうでしたけどね(苦笑)

最後に ラッキーカラーはブラック&ホワイトだと言われた事を思い出した両国@森田さん
目の前にいたブラック&ホワイトのとくがわ@石田さんを抱きしめたー!(笑)
「離せっ! キモイ~~!!」
思わず絶叫するとくがわ@石田さんが面白いです!


今回も色々と楽しめた感じでw
話しは相変わらずな感じですけど
それぞれのキャラが面白いですよね!


NEXT⇒『恋の0哩標識(マイル・マーカー・ゼロ)』
次回は汐留@梶くんの担当!!



にほんブログ村 漫画アニメブログへ   

http://blog.so-net.ne.jp/gomarz/2009-10-26-1/trackback
http://candlexxxlight.blog16.fc2.com/tb.php/981-20fb09d6
http://sumi4460.blog63.fc2.com/tb.php/1436-ad8f86ed
http://ayatokamina.blog112.fc2.com/tb.php/3-c2a77877
EDIT |  19:59 |  ミラクル☆トレイン ~大江戸線へようこそ~【終】  | TB(24)  | CM(8) | Top↑
 | HOME |  NEXT