2011.09.30 (Fri)
BLOOD-C 第12話「わすれじの」
「殺したいのか、僕を
でもね まだその時じゃないんだ、小夜」
新たな戦いの幕開け――…
小夜の記憶が戻った事で実験は終了、この町を去る文人さん!

小夜を追い詰める香奈子先生たちの所へ現れた文人さん!
…と言う事で、ついに全ての黒幕 ラスボスの登場となりましたね
その姿を見て 恐怖の表情を浮かべる双子達 、余計な事をしたのがバレてしまい
これは若さ故の…とか言い訳してるけど、そういう考えもあるかと笑顔の文人さんが恐いよ!
古きものの血を飲まされ、記憶が戻りかけている小夜を見て
もうコーヒーを飲んでも間に合わないかと言う文人さん、やはりそういう事でしたか(汗)
記憶も戻りそうだしもう良いだろうと、今までの出演料を要求する慎一郎
そして、時間がないと言う香奈子先生は やはり学会の事しか頭にないのですね…
立場的にヤバいから かなり焦ってる感じですが、頭のおかしい女呼ばわりされて
小夜の存在を使って、見返してやりたいと言う事なのかな
そんな香奈子先生に小夜を離してと言う文人さん、笑顔なのに物凄い怖いよ…!
その言葉に弾かれるように手を離したら、そのまま勢いよく顔面を打ちつけて倒れた小夜
文人さんの登場で、小夜の記憶が完全に戻る事になったのかな?
今まで断片的に語られていた小夜の過去が ここで全て繋がりましたね!
捕えられた小夜を前に話す文人さんの姿がハッキリと映される事に…
無数のガリレオ温度計がぶら下がっている洋館の一室、背中に繋がれたチューブから抜き取られる小夜の血は ガリレオ温度計の容器に入れられ
これを文人さんは 色々と利用していたと言う訳なのですね(汗)
小夜の為に餌を用意すると言う文人さん、小夜の餌は同類 この国に古くからいる異形の者
人とは異なる姿形をするが故に異能が高く人間を好む存在――
国が極秘文書とする中に、特に秘するべしとする文書が存在する、それが朱食免
国の上の者は どうしても手におえない存在と、一定量の人間を与える代わりに それ以外の人間を襲わないようにと言う取引きを交わした
それが取り交わされたのは遙か昔、今それに関わっている者は本当の意味での その怖さを分かっていないのだと言う文人さん
恐れるからこそ その力を自分のものにしたいと思う者もいる
朱食免を使いそれが出来ないか、そう持ちかけられたのだと…!
朱食免を使い小夜を利用する事が文人さん達の狙いと言う事で良いのかな
無理だと言い捨てる小夜に、カードは揃ってしまったのだと言う文人さん
小夜を捕える為の彼と出会い、そして小夜に出会えたと――
人では無く同類の血を糧とする小夜、だからこそ古きものに恐れられる特別な存在
そんな小夜の為に用意された餌と餌場が、この作られた町と言う事なのですね(汗)
「作りたいものと、確かめたい事があるんだ」
そういう文人さんだけど、確かめたい事と言うのは 今までモノローグで語られていた事?
人は変わるけど、変われる所とどうしても変われない根本的な所がある――
ならば、小夜の根本的な部分である人とは事なる能力はそのままにして、記憶も生い立ちも全て換えてしまったら それは以前と同じと言えるのか、同じように行動するのか変わるのか、根本も変わるのか?
私は変わらないと言う小夜に、それなら試してみようと言う文人さん!
この実験を持ちかけたのは文人さんだけど、二人で試す事になったのですね…
そして今回の茶番劇、これが試す為に用意された舞台と役者…
変わらないと小夜に、変わって欲しいと考えていた文人さん
どうせやるなら勝負をしよう、勝者には褒美を 敗者には罰を――!
これが一連の流れと言う事ですね
演じられない役者には舞台から降りてもらうと言う文人さん!
と言う事で、やはり慎一郎や双子、香奈子先生は用済みと言う事に!(汗)
古きものが4人へ襲い掛かる――!
…と言う事で、生きていたかと思ったら容赦くまた殺される事になりましたね
今回も規制だらけでかなりグロイ描写となっていました…
慎一郎は踏みつぶされ食べられ、双子も容赦無く… 片方を犠牲にして逃げようとしたりと双子の悪さが良く分かる感じでしたね
一人は地面に叩きつけられ、一人は股を割かれ…ってグロ過ぎる!
そしてラストは香奈子先生、彼女は最初から裏切るだろうと予想していたようですね
だから、渡していた術札も偽物だったのだと…!
優しくお疲れ様と言う文人さんが恐いよ(汗)
古きものに喰われそうになる香奈子先生を必死に助けようとする小夜!
外からの攻撃だけではなく、最後は古きものの内部に入って心臓を突き刺す―!
って、どうやら武器は何でも良いみたいですね、血を流せる事が出来るのなら…
御神刀と言うのは、神社の巫女だからと言う設定に過ぎないのだと!
だから以前、御神刀と言う小夜を鎧兜の古きものは笑っていたのですね
何とか助かった香奈子先生は、本堂へと逃げ込み そこにいた唯芳さんに救いを求める!
しかし、そんな香奈子先生に噛みつき そのまま食い千切った唯芳さん…
ここで唯芳さんの正体も明らかになりましたね、古きものと人との間に生まれた者
半分は古きもの、だから人の姿をしながら 人を越える力を持つのだと!
誰よりも小夜の存在に近いのだと言う文人さん
今はすっかり古きものとして覚醒しちゃってるようですが、それは小夜の血の影響
今朝与えた小夜の血により戻ったと言う事だけど、それも全ては文人さんの計算のうち
小夜の血は暗示を使えば、古きものを従わせる事も出来る――
採取した血を使い、古きものを操り 人を襲う場所や相手を決めていたのだと!
この芝居を始めてから現れていた古きもの、全ては文人さんが仕向けたものだったのですね
メインキャストが喰われるのはマズイが、エキストラなら使い捨て出来るとか…
そんな文人さんに怒りを向ける小夜だけど、どうしてそんな顔をするのかと言う文人さん
小夜にとっては人間とはどうでもいい存在、同類でもないし餌にもならない
「君が人間を餌に出来ないのは暗示だよ
僕じゃ無い 何者かによってかけられたね」
文人さんとは別に、小夜に暗示を掛けたものが存在する!?
人は殺せない だから人を守れ、これは“誰”との暗示… 契約なのか――
この勝負に小夜が勝ったら 人間を殺せるようにするのが文人さんとの約束
文人さんが勝ったら… 何を望むつもりなのだろう??
流石に人の姿のままでは勝てないと言う事で、唯芳さんの名前を呼び古きものの姿へと!
古きものの姿となり、刀を手に小夜に襲い掛かってくる唯芳さん!
圧倒的な力に押されて 追い詰められていく小夜
自分の血で操られているだけだと、何とか元に戻そうと呼び掛ける言葉に
ほんの一瞬だけ 意識が戻った感じだけど、それも文人さんに名前を呼ばれて…
容赦無く襲い掛かってくる唯芳さんに、小夜はついに光を掴む事に!
掴めそうで掴めないと言っていた光、これは何を意味するものなのかな?
一気に力が上がった感じで、唯芳さんをバッサリと斬りつけ倒した小夜
元の姿に戻った唯芳さんを一瞥して、踵を返して去っていく文人さんが…
文人さんにとっては 唯芳さんはやはり使い捨ての存在に過ぎなかったのかな(汗)
息も絶え絶えになりながら、光の先を探し当てたかと言う唯芳さん
初めて出会った自分と近い存在、一緒に居られる事が嬉しかったのだと…
それだけは偽りではないし、だからこそ苦しかったと 思いを打ち明けてくれた唯芳さん
辛くはないか?とか 小夜の事を気に掛け心配してくれてましたよね
それは演じているからだけではなく、本当の気持ちだったんだろうなぁ
息を引き取った唯芳さんに涙を流し、父さまと呼ぶ小夜も それは同じなのでしょうね
記憶を書きかえられていたとはいえ、慕っていた思いは本物だったはず…
文人さんへの怒りをあらわに襲いかかろうとする小夜!
でもまだその時ではないと言う文人さんが、持っていた術が刻まれた鏡を割った事で
古きものが現れて それが分裂し増殖した事で この街は最後を迎える事に!(汗)
取り合えず、ここでの文人さんの実験は終了したと言う事になるのかな
小夜を残して車で移動する文人さん、私設部隊が登場したりと凄い展開に…
そんな中、小夜を最後まで庇っていたのは委員長!
銃弾を浴びてまで小夜を助けていましたけど、演技とは分かっていたけど惹かれていたようで、小夜の事を可愛いと思ったようですね ホントに好きになってしまったのですね
それは本当の自分ではないと言う小夜だけど、きっとそれも君の一部なのだと…
そう言い残して退場する事になった委員長、最後まで良い人でしたね
何の為に この実験に参加したのか気になる所ではありますけど…
古きものによって町の人々が次々と喰われていく事に!
話が違うと言う事で、これらはみな用意されたエキストラの人達
用が無くなったから証拠隠滅の為に処分…と言う事ですかね(汗)
捕えられて喰われていく絵がグロ過ぎる… 中にはミンチにされてる場面も…
そんな地獄絵図を横目に、三荊学園へと向かい車を走らせる文人さん達
結局メインキャストで生き残ったのは 優香だけと言う事に…
そんな彼女の目的は政治家、都知事になる事 その為に今回の件に参加していたようですね
実年齢はかなりいってそうですが、高校生の演技をしていたとw
町に溢れる古きもの達を倒しながら、文人さんを追いかけていく小夜!
増え続けて人々を襲う古きもの、その核となっている古きものを見つけ出して一刀両断
大本を倒して 分裂した古きものも消えたけど、生き残っている人はもう…と言う感じですね
向かった三荊学園では文人が車からヘリへと乗り換え この場を去ろうとしていた!
飛び立ったヘリに向かい叫びながら 大きく跳躍する小夜だけど……
文人さんは小夜の左顔面に向けて銃を発砲ー!!
そのまま水面に落下していく事になった小夜に向かい 笑みを浮かべながら告げる文人さん
小夜がお気に入りだったギモーヴ、あれは餌の血で作られていた
赤い色もその為、そして小夜好みだったのも…と言う事ですね(汗)
そしてギモーヴはキスの触感ではなく、内臓の感触に良く似ているのだと――!
「いつか君が人を殺せるようになったら 本物が味わえるよ
またね 小夜」
いつもと変わらない口調で別れを告げた文人さんは、そのまま夜の空へと消えていき
落ちた小夜は岸へと打ち上げられる事に…
そのまま その場所から動けなくなった小夜
実験の為に作られた町は壊滅状態、誰の姿も無い…
皆の顔を思い出しながら、涙を浮かべる小夜が何とも言えないですね
何日もの間、そのまま動く事無くその場に居た小夜だけど
満月の夜、ついに動き出す――!
「あの男に捕らえられる前に願った
己のままでいたいとの小夜の願い、叶いはしたが…
次の願いの為に 行くか 小夜、けれど その願いは―――」
相変わらず意味深な台詞を残した犬だけど…
この犬に関しても、結局何者なのか分からないままになりましたね(汗)
元の姿は別にあるのは確かだけど、一体何者なのか…
そして、願いを叶えると言う犬の店に頼みに行ったのは誰なのか
己のままでいたいと言う事で、小夜自身が願った事なのでしょうか?
その為の対価として 人を殺せないって事なのかな??
次の願い、それが気になる所です…
制服のスカートの裾を破り、銃弾を受けた左目を隠すように撒きつけ立ちあがった小夜!
走っていく先に見えるのは、東京の灯り――!
目指すは、文人さんのいる東京と言う事になりそうですね
と言う事で、やはり続きは劇場版と言う結末ですか…(苦笑)
アニメでは結局分からない事の方が多かったですね
劇場版は2時間くらいだろうし その中で本当に全てが明らかになるのでしょうか?
ラストバトルは、やはり小夜と文人さんの戦いになるのかな…
1クールとはいえ、前半かなりスローペースだったので
飽きて脱落した人もかなり多かった感じですよね…
毎回同じパターンで、学園ハパート⇒古きものを倒す と言う流れだったので
なかなか話が進まなくて、確かにつまらない展開ではありましたけど(苦笑)
それでも、明らかになった今 改めて振り返ると 結構伏線はあった感じなのですよね…
取り合えず、ラスト直前の数話は色んな意味で凄い展開でしたねw
一気に謎が明かされましたけど、ちょっといきなり過ぎてポカーンとなりましたが(苦笑)
双子や慎一郎の変わり様は凄かった…
そして、もっと絡んでくるのかと思った犬も 直接は関わってこないで
あくまでも小夜の事を見守る立場を変えなかったですね
犬の正体がやはり気になる所です…
今回の黒幕だった文人さんに関しては、1話の時から怪しいと睨んでいたので
コーヒーの事もギモーヴの事も、やっぱり…と言う感じで 驚きはしませんでしたが
文人さん自身の事は謎だらけな感じですよね……
小夜との実験の為に 町を一つ作り上げたり 私設部隊を持ってたりと 一体何者なのか(汗)
普通の人なら出来ない、極秘文書を見る事が出来る立場の人物っぽいですし
国や政府とも何か関わりがありそうな感じも…
小夜の血を使ったとは言え、暗示を掛けて古きものを操ったり
半分は古きものである唯芳さんを従えていたりと、普通の人間には思えない…
劇場版は2012年6月公開――!
東京が復習の血で染まる
「小夜、やっと君を抱きしめられる」
気になるけど 劇場まで見に行く気にはあまりなれないなぁ…(苦笑)
TVアニメなのだから、やはりそれなりにアニメの方で終わらせて欲しかったなと
最初から劇場版が決まっていたあたり、そんな予感はしてましたけどね
それでも、番外編のような感じならまだ良かったのですが…
スタッフ、キャストの方々 お疲れさまです
そして、TB・コメントでお世話になったブログの皆さま ありがとうございました!

http://guutaranikki.blog4.fc2.com/tb.php/6679-0d2d08d6
http://84870.blog13.fc2.com/tb.php/1984-c31c01e7
http://ameotokops.blog.fc2.com/tb.php/28-e41fd343
http://shibauma.blog94.fc2.com/tb.php/117-ac3f3666
http://animumeso.blog101.fc2.com/tb.php/2819-03d09adb
でもね まだその時じゃないんだ、小夜」
新たな戦いの幕開け――…
小夜の記憶が戻った事で実験は終了、この町を去る文人さん!
![BLOOD-C 1 【完全生産限定版】 [Blu-ray]](http://ecx.images-amazon.com/images/I/51zHe644McL._SL160_.jpg)
![BLOOD-C [2012年 カレンダー]](http://ecx.images-amazon.com/images/I/51Gc%2BMzeN9L._SL160_.jpg)

小夜を追い詰める香奈子先生たちの所へ現れた文人さん!
…と言う事で、ついに全ての黒幕 ラスボスの登場となりましたね
その姿を見て 恐怖の表情を浮かべる双子達 、余計な事をしたのがバレてしまい
これは若さ故の…とか言い訳してるけど、そういう考えもあるかと笑顔の文人さんが恐いよ!
古きものの血を飲まされ、記憶が戻りかけている小夜を見て
もうコーヒーを飲んでも間に合わないかと言う文人さん、やはりそういう事でしたか(汗)
記憶も戻りそうだしもう良いだろうと、今までの出演料を要求する慎一郎
そして、時間がないと言う香奈子先生は やはり学会の事しか頭にないのですね…
立場的にヤバいから かなり焦ってる感じですが、頭のおかしい女呼ばわりされて
小夜の存在を使って、見返してやりたいと言う事なのかな
そんな香奈子先生に小夜を離してと言う文人さん、笑顔なのに物凄い怖いよ…!
その言葉に弾かれるように手を離したら、そのまま勢いよく顔面を打ちつけて倒れた小夜
文人さんの登場で、小夜の記憶が完全に戻る事になったのかな?
今まで断片的に語られていた小夜の過去が ここで全て繋がりましたね!
捕えられた小夜を前に話す文人さんの姿がハッキリと映される事に…
無数のガリレオ温度計がぶら下がっている洋館の一室、背中に繋がれたチューブから抜き取られる小夜の血は ガリレオ温度計の容器に入れられ
これを文人さんは 色々と利用していたと言う訳なのですね(汗)
小夜の為に餌を用意すると言う文人さん、小夜の餌は同類 この国に古くからいる異形の者
人とは異なる姿形をするが故に異能が高く人間を好む存在――
国が極秘文書とする中に、特に秘するべしとする文書が存在する、それが朱食免
国の上の者は どうしても手におえない存在と、一定量の人間を与える代わりに それ以外の人間を襲わないようにと言う取引きを交わした
それが取り交わされたのは遙か昔、今それに関わっている者は本当の意味での その怖さを分かっていないのだと言う文人さん
恐れるからこそ その力を自分のものにしたいと思う者もいる
朱食免を使いそれが出来ないか、そう持ちかけられたのだと…!
朱食免を使い小夜を利用する事が文人さん達の狙いと言う事で良いのかな
無理だと言い捨てる小夜に、カードは揃ってしまったのだと言う文人さん
小夜を捕える為の彼と出会い、そして小夜に出会えたと――
人では無く同類の血を糧とする小夜、だからこそ古きものに恐れられる特別な存在
そんな小夜の為に用意された餌と餌場が、この作られた町と言う事なのですね(汗)
「作りたいものと、確かめたい事があるんだ」
そういう文人さんだけど、確かめたい事と言うのは 今までモノローグで語られていた事?
人は変わるけど、変われる所とどうしても変われない根本的な所がある――
ならば、小夜の根本的な部分である人とは事なる能力はそのままにして、記憶も生い立ちも全て換えてしまったら それは以前と同じと言えるのか、同じように行動するのか変わるのか、根本も変わるのか?
私は変わらないと言う小夜に、それなら試してみようと言う文人さん!
この実験を持ちかけたのは文人さんだけど、二人で試す事になったのですね…
そして今回の茶番劇、これが試す為に用意された舞台と役者…
変わらないと小夜に、変わって欲しいと考えていた文人さん
どうせやるなら勝負をしよう、勝者には褒美を 敗者には罰を――!
これが一連の流れと言う事ですね
演じられない役者には舞台から降りてもらうと言う文人さん!
と言う事で、やはり慎一郎や双子、香奈子先生は用済みと言う事に!(汗)
古きものが4人へ襲い掛かる――!
…と言う事で、生きていたかと思ったら容赦くまた殺される事になりましたね
今回も規制だらけでかなりグロイ描写となっていました…
慎一郎は踏みつぶされ食べられ、双子も容赦無く… 片方を犠牲にして逃げようとしたりと双子の悪さが良く分かる感じでしたね
一人は地面に叩きつけられ、一人は股を割かれ…ってグロ過ぎる!
そしてラストは香奈子先生、彼女は最初から裏切るだろうと予想していたようですね
だから、渡していた術札も偽物だったのだと…!
優しくお疲れ様と言う文人さんが恐いよ(汗)
古きものに喰われそうになる香奈子先生を必死に助けようとする小夜!
外からの攻撃だけではなく、最後は古きものの内部に入って心臓を突き刺す―!
って、どうやら武器は何でも良いみたいですね、血を流せる事が出来るのなら…
御神刀と言うのは、神社の巫女だからと言う設定に過ぎないのだと!
だから以前、御神刀と言う小夜を鎧兜の古きものは笑っていたのですね
何とか助かった香奈子先生は、本堂へと逃げ込み そこにいた唯芳さんに救いを求める!
しかし、そんな香奈子先生に噛みつき そのまま食い千切った唯芳さん…
ここで唯芳さんの正体も明らかになりましたね、古きものと人との間に生まれた者
半分は古きもの、だから人の姿をしながら 人を越える力を持つのだと!
誰よりも小夜の存在に近いのだと言う文人さん
今はすっかり古きものとして覚醒しちゃってるようですが、それは小夜の血の影響
今朝与えた小夜の血により戻ったと言う事だけど、それも全ては文人さんの計算のうち
小夜の血は暗示を使えば、古きものを従わせる事も出来る――
採取した血を使い、古きものを操り 人を襲う場所や相手を決めていたのだと!
この芝居を始めてから現れていた古きもの、全ては文人さんが仕向けたものだったのですね
メインキャストが喰われるのはマズイが、エキストラなら使い捨て出来るとか…
そんな文人さんに怒りを向ける小夜だけど、どうしてそんな顔をするのかと言う文人さん
小夜にとっては人間とはどうでもいい存在、同類でもないし餌にもならない
「君が人間を餌に出来ないのは暗示だよ
僕じゃ無い 何者かによってかけられたね」
文人さんとは別に、小夜に暗示を掛けたものが存在する!?
人は殺せない だから人を守れ、これは“誰”との暗示… 契約なのか――
この勝負に小夜が勝ったら 人間を殺せるようにするのが文人さんとの約束
文人さんが勝ったら… 何を望むつもりなのだろう??
流石に人の姿のままでは勝てないと言う事で、唯芳さんの名前を呼び古きものの姿へと!
古きものの姿となり、刀を手に小夜に襲い掛かってくる唯芳さん!
圧倒的な力に押されて 追い詰められていく小夜
自分の血で操られているだけだと、何とか元に戻そうと呼び掛ける言葉に
ほんの一瞬だけ 意識が戻った感じだけど、それも文人さんに名前を呼ばれて…
容赦無く襲い掛かってくる唯芳さんに、小夜はついに光を掴む事に!
掴めそうで掴めないと言っていた光、これは何を意味するものなのかな?
一気に力が上がった感じで、唯芳さんをバッサリと斬りつけ倒した小夜
元の姿に戻った唯芳さんを一瞥して、踵を返して去っていく文人さんが…
文人さんにとっては 唯芳さんはやはり使い捨ての存在に過ぎなかったのかな(汗)
息も絶え絶えになりながら、光の先を探し当てたかと言う唯芳さん
初めて出会った自分と近い存在、一緒に居られる事が嬉しかったのだと…
それだけは偽りではないし、だからこそ苦しかったと 思いを打ち明けてくれた唯芳さん
辛くはないか?とか 小夜の事を気に掛け心配してくれてましたよね
それは演じているからだけではなく、本当の気持ちだったんだろうなぁ
息を引き取った唯芳さんに涙を流し、父さまと呼ぶ小夜も それは同じなのでしょうね
記憶を書きかえられていたとはいえ、慕っていた思いは本物だったはず…
文人さんへの怒りをあらわに襲いかかろうとする小夜!
でもまだその時ではないと言う文人さんが、持っていた術が刻まれた鏡を割った事で
古きものが現れて それが分裂し増殖した事で この街は最後を迎える事に!(汗)
取り合えず、ここでの文人さんの実験は終了したと言う事になるのかな
小夜を残して車で移動する文人さん、私設部隊が登場したりと凄い展開に…
そんな中、小夜を最後まで庇っていたのは委員長!
銃弾を浴びてまで小夜を助けていましたけど、演技とは分かっていたけど惹かれていたようで、小夜の事を可愛いと思ったようですね ホントに好きになってしまったのですね
それは本当の自分ではないと言う小夜だけど、きっとそれも君の一部なのだと…
そう言い残して退場する事になった委員長、最後まで良い人でしたね
何の為に この実験に参加したのか気になる所ではありますけど…
古きものによって町の人々が次々と喰われていく事に!
話が違うと言う事で、これらはみな用意されたエキストラの人達
用が無くなったから証拠隠滅の為に処分…と言う事ですかね(汗)
捕えられて喰われていく絵がグロ過ぎる… 中にはミンチにされてる場面も…
そんな地獄絵図を横目に、三荊学園へと向かい車を走らせる文人さん達
結局メインキャストで生き残ったのは 優香だけと言う事に…
そんな彼女の目的は政治家、都知事になる事 その為に今回の件に参加していたようですね
実年齢はかなりいってそうですが、高校生の演技をしていたとw
町に溢れる古きもの達を倒しながら、文人さんを追いかけていく小夜!
増え続けて人々を襲う古きもの、その核となっている古きものを見つけ出して一刀両断
大本を倒して 分裂した古きものも消えたけど、生き残っている人はもう…と言う感じですね
向かった三荊学園では文人が車からヘリへと乗り換え この場を去ろうとしていた!
飛び立ったヘリに向かい叫びながら 大きく跳躍する小夜だけど……
文人さんは小夜の左顔面に向けて銃を発砲ー!!
そのまま水面に落下していく事になった小夜に向かい 笑みを浮かべながら告げる文人さん
小夜がお気に入りだったギモーヴ、あれは餌の血で作られていた
赤い色もその為、そして小夜好みだったのも…と言う事ですね(汗)
そしてギモーヴはキスの触感ではなく、内臓の感触に良く似ているのだと――!
「いつか君が人を殺せるようになったら 本物が味わえるよ
またね 小夜」
いつもと変わらない口調で別れを告げた文人さんは、そのまま夜の空へと消えていき
落ちた小夜は岸へと打ち上げられる事に…
そのまま その場所から動けなくなった小夜
実験の為に作られた町は壊滅状態、誰の姿も無い…
皆の顔を思い出しながら、涙を浮かべる小夜が何とも言えないですね
何日もの間、そのまま動く事無くその場に居た小夜だけど
満月の夜、ついに動き出す――!
「あの男に捕らえられる前に願った
己のままでいたいとの小夜の願い、叶いはしたが…
次の願いの為に 行くか 小夜、けれど その願いは―――」
相変わらず意味深な台詞を残した犬だけど…
この犬に関しても、結局何者なのか分からないままになりましたね(汗)
元の姿は別にあるのは確かだけど、一体何者なのか…
そして、願いを叶えると言う犬の店に頼みに行ったのは誰なのか
己のままでいたいと言う事で、小夜自身が願った事なのでしょうか?
その為の対価として 人を殺せないって事なのかな??
次の願い、それが気になる所です…
制服のスカートの裾を破り、銃弾を受けた左目を隠すように撒きつけ立ちあがった小夜!
走っていく先に見えるのは、東京の灯り――!
目指すは、文人さんのいる東京と言う事になりそうですね
と言う事で、やはり続きは劇場版と言う結末ですか…(苦笑)
アニメでは結局分からない事の方が多かったですね
劇場版は2時間くらいだろうし その中で本当に全てが明らかになるのでしょうか?
ラストバトルは、やはり小夜と文人さんの戦いになるのかな…
1クールとはいえ、前半かなりスローペースだったので
飽きて脱落した人もかなり多かった感じですよね…
毎回同じパターンで、学園ハパート⇒古きものを倒す と言う流れだったので
なかなか話が進まなくて、確かにつまらない展開ではありましたけど(苦笑)
それでも、明らかになった今 改めて振り返ると 結構伏線はあった感じなのですよね…
取り合えず、ラスト直前の数話は色んな意味で凄い展開でしたねw
一気に謎が明かされましたけど、ちょっといきなり過ぎてポカーンとなりましたが(苦笑)
双子や慎一郎の変わり様は凄かった…
そして、もっと絡んでくるのかと思った犬も 直接は関わってこないで
あくまでも小夜の事を見守る立場を変えなかったですね
犬の正体がやはり気になる所です…
今回の黒幕だった文人さんに関しては、1話の時から怪しいと睨んでいたので
コーヒーの事もギモーヴの事も、やっぱり…と言う感じで 驚きはしませんでしたが
文人さん自身の事は謎だらけな感じですよね……
小夜との実験の為に 町を一つ作り上げたり 私設部隊を持ってたりと 一体何者なのか(汗)
普通の人なら出来ない、極秘文書を見る事が出来る立場の人物っぽいですし
国や政府とも何か関わりがありそうな感じも…
小夜の血を使ったとは言え、暗示を掛けて古きものを操ったり
半分は古きものである唯芳さんを従えていたりと、普通の人間には思えない…
劇場版は2012年6月公開――!
東京が復習の血で染まる
「小夜、やっと君を抱きしめられる」
気になるけど 劇場まで見に行く気にはあまりなれないなぁ…(苦笑)
TVアニメなのだから、やはりそれなりにアニメの方で終わらせて欲しかったなと
最初から劇場版が決まっていたあたり、そんな予感はしてましたけどね
それでも、番外編のような感じならまだ良かったのですが…
スタッフ、キャストの方々 お疲れさまです
そして、TB・コメントでお世話になったブログの皆さま ありがとうございました!


http://guutaranikki.blog4.fc2.com/tb.php/6679-0d2d08d6
http://84870.blog13.fc2.com/tb.php/1984-c31c01e7
http://ameotokops.blog.fc2.com/tb.php/28-e41fd343
http://shibauma.blog94.fc2.com/tb.php/117-ac3f3666
http://animumeso.blog101.fc2.com/tb.php/2819-03d09adb
スポンサーサイト
2011.09.23 (Fri)
BLOOD-C 第11話「たれをかも」
「小夜、人の形をした 人でないもの――…」
町そのものがプロジェクトの為に作られたもの!
全ての黒幕はやはり……

茶番は終わりにしようと言う香奈子先生、そして全ては偽物だと言う双子――!
同じ事を繰り返すのはもう止めにしよう
夏に入ってからずっとこの茶番に付き合っていたのだからもう良いだろうと…
その証拠に、学校の制服は夏服だけ、冬服なんて無いと言う双子
…って、すっかり今までと雰囲気変わってる感じですね(汗)
更に小夜を追い詰めていく香奈子先生!
小学校、中学校の制服は? 1年の時のクラスメイトは?
そんなもの始めから存在しないのだと――
母の後を継いで神社の巫女になったのなら母の名前は?
家族で撮った写真や思い出は? 大切な父との思い出は?
小夜には何も無いのだと言う香奈子先生
それでも更衣小夜だと自分に言い聞かせるように名乗る小夜の姿に
思わず笑いながら まだそんな事を言うのかと嘲笑う双子達が…
“更衣”と言う名字の意味、それは衣替えを意味する――
頭の中を着替えた小夜にはぴったりの名字だと!
そんな小夜に、頭の中は変わっても本質は変わらない事に掛けていたと言う香奈子先生
小夜の胸を揉む香奈子先生の手つきがいやらしいよ…!
そろそろ元の生活に戻りたいのだと言う双子、君もそうだろうと声を掛けた先には
前回やられたはずの慎一郎の姿が――!
…と言う事で、やはり古きものにやられたと思われる主要メンバーは生きてるようですね
早く決着をつけて金が欲しいのだと言い捨てる慎一郎
あわゎ、皆して本性現してきた感じですね、皆性格黒過ぎるよっ!(汗)
双子、慎一郎、優香、委員長、そして香奈子先生はメインキャストなのだと!
この芝居の為に用意されたキャストであり、他は全てエキストラ
そして、それぞれ何かしらの報酬が目的で参加しているようですね…
お金目当ての慎一郎、そして就職に有利だと言う事で犯罪歴を消してもらおうとする双子
…って、やはり全てが偽物と言うことなのですね(汗)
そもそも日本でも珍しい名字ばかりが集まってるのもおかしいと言う事で 皆偽名
全てはこの実験の為に用意されたもの
この事実に衝撃を受けて、何も言えず座り込んでしまう小夜――
だけど、ここで起こった事自体は全て本当、関わったエキストラの人は実際に死んでるし、古きものも確かに存在する
ただメインキャストだけは特別で、古きものから身を守る為のお守りの鈴を持っている
だから襲われたはずの双子や慎一郎も無事だったと言う事みたいですね(汗)
ただ、ここまでやっても戻る事の無い小夜の記憶――
そこで香奈子先生が慎一郎に頼んでいたのが、古きものの血!!
襲われる振りして血を採取してたようだけど、こんな化物と関わりたくは無いのだと
小夜の事を物凄い蔑んだ目で見下ろしてる慎一郎がブラック過ぎる!
好きだとか言ってたのも 全て役として演じていただけと言う事ですね…
古きものの血を小夜に飲ませれば、止まっている時間が動き出す――
小夜を抑えつけ、無理矢理に古きものの血を小夜に飲ませる香奈子先生!
血を飲んだ事により目が赤く光り、過去を思い出す事に…!
ここでBLOODの核心へ繋がる展開になってくるのですね
いつもの制服ではなく、セーラー服で戦う小夜の姿
米軍や日本政府が隠したくなる存在、人の形をした人で無い者――
その強さは人でないから故か、それとも生きてきた道すじ故か
そんな小夜に目をつけたのが 文人さんと言う事なのですね、やっぱり怪しかったとw
「君が欲しいよ 小夜
その為にはまず眠ってもらわなければね」
小夜を捕えようとする文人さん、その隣に居た人物が 人から古きものに変わってたけど
もしかして これが唯芳さんだったりするのでしょうか?(汗)
…それにしても、これはどのくらい前の出来事になるんだろう??
文人さんの姿が今とあまり変わってなさそうだから、そう何年も前の出来事じゃなさそう?
捕まえた後すぐに、今回の実験に入った感じなんだろうか?
血を飲んだ直後は記憶が戻る小夜、それは今までも同じだった――
今まで描かれてはいなかったけど、古きものを倒した後 その血を飲んでいた小夜!
…無意識のうちに本能的に…って感じなんですかね
その他大勢の古きものとは違い、小夜は神に近い何か 高位の存在だと言う香奈子先生
さらに双子は、脚本どころか、出演させられてる事も知らない主役だと…
百人一首を研究していた香奈子先生は、そこに隠されている謎に興味をもったようで
そこには、帰すべき怪異や脅威が隠されていて、小夜の事もそこで見つけたのだと!
それが怪談話の時の言い伝えに繋がってくるのでしょうか…
どうしていつも小夜は忘れてしまうのか、それが実験の首謀者のルールだから――…
偽の記憶を植え付け、戻りそうになったら出来るだけの手をうってきた
ずっとそれを続けて、このまま更衣小夜でいるか 小夜に戻ってしまうのか…
しかし、そんな面倒臭い大掛かりな茶番を続ける気がなくなった香奈子先生
双子や慎一郎を誘って 脚本にはない展開を進めてしまったようですね
本来なら、ギモーブで小夜に揺さぶりを掛けるだけだった香奈子先生だったけど
唯芳さんが留守を良い事に、保管庫の中も確認したと言う事ですか…
しっかり監視カメラも切ったりと、最初から計画してたのですね
香奈子先生がこのプロジェクトに参加したのは 本物が見てみたかったから――
古い伝記に興味があった香奈子先生は、朱食免を自分の目で見るのが目的だったと!
朱食免(しゅじきめん) それは人間を食べても良いと言う許可証……
その存在を認めさせる為にも、小夜を使い証明しようと考えてるようですね
こんな馬鹿げた実験は直ぐに終わると思っていたようだけど
小夜に戻りそうになるたびに、何度も薬と暗示で更衣小夜に引き戻していた首謀者
…それはつまり文人さんの事ですよね(汗)
薬と暗示、それはコーヒーやギモーヴの事か…
毎日コーヒー飲んで、文人さんと話をする事で更衣小夜として存在してたのかな
食朱免は元に戻った小夜に在りかを探させると、残りの古きものの血を飲ませた香奈子先生
元の小夜に返れと血を飲まされた事で、さらに記憶が戻る小夜――!
文人さんに捕まり、何度も出てきた洋館へと連れて来られた小夜は動きを封じられ
さらには血を取られて…って、ガリレオ温度計の赤い液体は全て小夜の血だったのか(汗)
背中からチューブが繋がっていたから、前回は血を与えてるのかと思ったら
逆に小夜の血を抜き取り利用していたようですね、先ずは彼に…って唯芳さんの事!?
「もう用意してあるんだ
小夜 君に餌を提供しようと思ってね」
その“餌”と言うのは、もしかしてメインキャスト達の事じゃないですよね(汗)
何だか凄い展開になってきた…
残りの古きものの血を小夜に与え、覚醒するのを待つ香奈子先生
しかし、小夜に変化は現れず相変わらずショックを受けた放心状態のまま――
その横で、制服を利用してあくどい事考えている双子の姿が…
そもそも黒と赤の制服なんてありえ無いと言う双子だけど
その方が 血が目立たないから良いのかもしれないと言う慎一郎
この制服も全て実験の為に作られたものなのですね…
変化が現れない小夜に焦りを感じる香奈子先生、その時突如古きものが現れた――!
慌てて逃げ出す双子や慎一郎達、そして小夜を引き摺るように運ぶ香奈子先生
その前に現れたのは委員長と優花、やはり優花も無事だったようですね
主役に何か変化があったら必ず知らせるようにと言われているにも関わらず
その報告も怠り、4人でコソコソ動いていた事を怪しんでいたようで…!
このプロジェクトに参加してる以上、メインキャストには監視が付いている
GPSやカメラなど、常に行動をチェックされているようですね
しかし、それはあくまで演技中だけで 小夜が良無い時は全て切っていたと言うも
そもそも1台のはずが無い、この場にいる以上 全ての行動は筒抜けっぽいですね
この町自体が計画の為に作られたもの、何かしようとすれば直ぐにバレると(汗)
あれだけ事件が起きて騒ぎになってないとか、おかしいと思っていたけど
やはり最初から全てが小夜の為に作られた町、一大プロジェクトだった訳ですね…
そして まだプロジェクトは続行中、どうしてこんな事をしたのか――
主役を傷つけるのは一番の禁止事項であり、本当の事を言わないのがキャストの役目
委員長や優花は このプロジェクトに忠実なようですね
小夜の事を気遣うような言動だったりと、委員長は何か目的があってと言うのとはまた違った雰囲気がするような…?
今回の一件、バレても構わないと考えていた香奈子先生
こんな事を続けていたら、いつまで経っても小夜の記憶は戻らない――
戻ろうとするたびに、記憶を上書きしていたんじゃ 終わりなんて来ない
早く家に帰りたいと言う双子に、金がもらえれば良いと言う慎一郎
香奈子先生も学会に発表するのだと、それぞれ醜い言い争いを…!
あわゎ、ここまでくると皆本性むき出しって感じで己の事ばかり…
それぞれ理由があり時間が無い、だけどこのままではいつまで経っても実験は終わらない
最初から終わらせるつもりなんて無かったんじゃ…?
あえて 訳ありなキャストを集めたとしか思えないのですが(汗)
小夜の記憶さえ戻れば、アイツを…って、やっぱり全ての黒幕は文人さんでしたね
「僕を…? 僕を どうしようと言うのかな?」
ヒィィ! 文人さん真黒ー! その笑顔が怖過ぎる…!
その登場のタイミングと言い、絶対様子を伺っていたとしか思えない(汗)
文人さんを見て 途端に顔の色を変える香奈子先生や双子、慎一郎!
シナリオに無い事をやった4人、どうなってしまうのか…
米軍も日本政府も隠したい存在である小夜
その小夜を使って 文人さんは一体何をしようと考えているのか――…
双子達の罪をもみ消したりと、かなり力のある人ではありそうですよね
町一つ用意しちゃったりとか、何の組織に所属してるのかも気になる所です…
…そう言えば、前回手首に巻かれてた包帯なかったですね あれも嘘?
今回登場しなかった唯芳さんも気になる感じですね どうなてるんだろう…
彼も文人の実験に協力しているキャストに過ぎないのでしょうか
そして、犬も気になる所ですが 結局何をする訳でもなく出番なし
犬が誰に頼まれて小夜の事を見守っていたのか…
次回でアニメは最終回となりますが、どこまで明らかにされるのか
映画もあるので、あまり期待しない方が良いですかね(苦笑)
…メインキャスト全員入れ替えて、もう一度最初から実験しなおすとか そんなエンドになりそうな気がしなくもないのですが…
文人さんから 何が語られるのか気になる所ですね
NEXT⇒『ひとをもし』
小夜と刀を交えてるのは誰…?
アニメではどんなラストとなるのか!

http://84870.blog13.fc2.com/tb.php/1971-b88a7aff
http://animesukika.blog.fc2.com/tb.php/311-0c3f7f28
http://sironsiron.blog70.fc2.com/tb.php/1690-177bde8c
http://muhanho.blog40.fc2.com/tb.php/2160-efed0a5c
町そのものがプロジェクトの為に作られたもの!
全ての黒幕はやはり……
![BLOOD-C 1 【完全生産限定版】 [Blu-ray]](http://ecx.images-amazon.com/images/I/51zHe644McL._SL160_.jpg)
![BLOOD-C [2012年 カレンダー]](http://ecx.images-amazon.com/images/I/51Gc%2BMzeN9L._SL160_.jpg)

茶番は終わりにしようと言う香奈子先生、そして全ては偽物だと言う双子――!
同じ事を繰り返すのはもう止めにしよう
夏に入ってからずっとこの茶番に付き合っていたのだからもう良いだろうと…
その証拠に、学校の制服は夏服だけ、冬服なんて無いと言う双子
…って、すっかり今までと雰囲気変わってる感じですね(汗)
更に小夜を追い詰めていく香奈子先生!
小学校、中学校の制服は? 1年の時のクラスメイトは?
そんなもの始めから存在しないのだと――
母の後を継いで神社の巫女になったのなら母の名前は?
家族で撮った写真や思い出は? 大切な父との思い出は?
小夜には何も無いのだと言う香奈子先生
それでも更衣小夜だと自分に言い聞かせるように名乗る小夜の姿に
思わず笑いながら まだそんな事を言うのかと嘲笑う双子達が…
“更衣”と言う名字の意味、それは衣替えを意味する――
頭の中を着替えた小夜にはぴったりの名字だと!
そんな小夜に、頭の中は変わっても本質は変わらない事に掛けていたと言う香奈子先生
小夜の胸を揉む香奈子先生の手つきがいやらしいよ…!
そろそろ元の生活に戻りたいのだと言う双子、君もそうだろうと声を掛けた先には
前回やられたはずの慎一郎の姿が――!
…と言う事で、やはり古きものにやられたと思われる主要メンバーは生きてるようですね
早く決着をつけて金が欲しいのだと言い捨てる慎一郎
あわゎ、皆して本性現してきた感じですね、皆性格黒過ぎるよっ!(汗)
双子、慎一郎、優香、委員長、そして香奈子先生はメインキャストなのだと!
この芝居の為に用意されたキャストであり、他は全てエキストラ
そして、それぞれ何かしらの報酬が目的で参加しているようですね…
お金目当ての慎一郎、そして就職に有利だと言う事で犯罪歴を消してもらおうとする双子
…って、やはり全てが偽物と言うことなのですね(汗)
そもそも日本でも珍しい名字ばかりが集まってるのもおかしいと言う事で 皆偽名
全てはこの実験の為に用意されたもの
この事実に衝撃を受けて、何も言えず座り込んでしまう小夜――
だけど、ここで起こった事自体は全て本当、関わったエキストラの人は実際に死んでるし、古きものも確かに存在する
ただメインキャストだけは特別で、古きものから身を守る為のお守りの鈴を持っている
だから襲われたはずの双子や慎一郎も無事だったと言う事みたいですね(汗)
ただ、ここまでやっても戻る事の無い小夜の記憶――
そこで香奈子先生が慎一郎に頼んでいたのが、古きものの血!!
襲われる振りして血を採取してたようだけど、こんな化物と関わりたくは無いのだと
小夜の事を物凄い蔑んだ目で見下ろしてる慎一郎がブラック過ぎる!
好きだとか言ってたのも 全て役として演じていただけと言う事ですね…
古きものの血を小夜に飲ませれば、止まっている時間が動き出す――
小夜を抑えつけ、無理矢理に古きものの血を小夜に飲ませる香奈子先生!
血を飲んだ事により目が赤く光り、過去を思い出す事に…!
ここでBLOODの核心へ繋がる展開になってくるのですね
いつもの制服ではなく、セーラー服で戦う小夜の姿
米軍や日本政府が隠したくなる存在、人の形をした人で無い者――
その強さは人でないから故か、それとも生きてきた道すじ故か
そんな小夜に目をつけたのが 文人さんと言う事なのですね、やっぱり怪しかったとw
「君が欲しいよ 小夜
その為にはまず眠ってもらわなければね」
小夜を捕えようとする文人さん、その隣に居た人物が 人から古きものに変わってたけど
もしかして これが唯芳さんだったりするのでしょうか?(汗)
…それにしても、これはどのくらい前の出来事になるんだろう??
文人さんの姿が今とあまり変わってなさそうだから、そう何年も前の出来事じゃなさそう?
捕まえた後すぐに、今回の実験に入った感じなんだろうか?
血を飲んだ直後は記憶が戻る小夜、それは今までも同じだった――
今まで描かれてはいなかったけど、古きものを倒した後 その血を飲んでいた小夜!
…無意識のうちに本能的に…って感じなんですかね
その他大勢の古きものとは違い、小夜は神に近い何か 高位の存在だと言う香奈子先生
さらに双子は、脚本どころか、出演させられてる事も知らない主役だと…
百人一首を研究していた香奈子先生は、そこに隠されている謎に興味をもったようで
そこには、帰すべき怪異や脅威が隠されていて、小夜の事もそこで見つけたのだと!
それが怪談話の時の言い伝えに繋がってくるのでしょうか…
どうしていつも小夜は忘れてしまうのか、それが実験の首謀者のルールだから――…
偽の記憶を植え付け、戻りそうになったら出来るだけの手をうってきた
ずっとそれを続けて、このまま更衣小夜でいるか 小夜に戻ってしまうのか…
しかし、そんな面倒臭い大掛かりな茶番を続ける気がなくなった香奈子先生
双子や慎一郎を誘って 脚本にはない展開を進めてしまったようですね
本来なら、ギモーブで小夜に揺さぶりを掛けるだけだった香奈子先生だったけど
唯芳さんが留守を良い事に、保管庫の中も確認したと言う事ですか…
しっかり監視カメラも切ったりと、最初から計画してたのですね
香奈子先生がこのプロジェクトに参加したのは 本物が見てみたかったから――
古い伝記に興味があった香奈子先生は、朱食免を自分の目で見るのが目的だったと!
朱食免(しゅじきめん) それは人間を食べても良いと言う許可証……
その存在を認めさせる為にも、小夜を使い証明しようと考えてるようですね
こんな馬鹿げた実験は直ぐに終わると思っていたようだけど
小夜に戻りそうになるたびに、何度も薬と暗示で更衣小夜に引き戻していた首謀者
…それはつまり文人さんの事ですよね(汗)
薬と暗示、それはコーヒーやギモーヴの事か…
毎日コーヒー飲んで、文人さんと話をする事で更衣小夜として存在してたのかな
食朱免は元に戻った小夜に在りかを探させると、残りの古きものの血を飲ませた香奈子先生
元の小夜に返れと血を飲まされた事で、さらに記憶が戻る小夜――!
文人さんに捕まり、何度も出てきた洋館へと連れて来られた小夜は動きを封じられ
さらには血を取られて…って、ガリレオ温度計の赤い液体は全て小夜の血だったのか(汗)
背中からチューブが繋がっていたから、前回は血を与えてるのかと思ったら
逆に小夜の血を抜き取り利用していたようですね、先ずは彼に…って唯芳さんの事!?
「もう用意してあるんだ
小夜 君に餌を提供しようと思ってね」
その“餌”と言うのは、もしかしてメインキャスト達の事じゃないですよね(汗)
何だか凄い展開になってきた…
残りの古きものの血を小夜に与え、覚醒するのを待つ香奈子先生
しかし、小夜に変化は現れず相変わらずショックを受けた放心状態のまま――
その横で、制服を利用してあくどい事考えている双子の姿が…
そもそも黒と赤の制服なんてありえ無いと言う双子だけど
その方が 血が目立たないから良いのかもしれないと言う慎一郎
この制服も全て実験の為に作られたものなのですね…
変化が現れない小夜に焦りを感じる香奈子先生、その時突如古きものが現れた――!
慌てて逃げ出す双子や慎一郎達、そして小夜を引き摺るように運ぶ香奈子先生
その前に現れたのは委員長と優花、やはり優花も無事だったようですね
主役に何か変化があったら必ず知らせるようにと言われているにも関わらず
その報告も怠り、4人でコソコソ動いていた事を怪しんでいたようで…!
このプロジェクトに参加してる以上、メインキャストには監視が付いている
GPSやカメラなど、常に行動をチェックされているようですね
しかし、それはあくまで演技中だけで 小夜が良無い時は全て切っていたと言うも
そもそも1台のはずが無い、この場にいる以上 全ての行動は筒抜けっぽいですね
この町自体が計画の為に作られたもの、何かしようとすれば直ぐにバレると(汗)
あれだけ事件が起きて騒ぎになってないとか、おかしいと思っていたけど
やはり最初から全てが小夜の為に作られた町、一大プロジェクトだった訳ですね…
そして まだプロジェクトは続行中、どうしてこんな事をしたのか――
主役を傷つけるのは一番の禁止事項であり、本当の事を言わないのがキャストの役目
委員長や優花は このプロジェクトに忠実なようですね
小夜の事を気遣うような言動だったりと、委員長は何か目的があってと言うのとはまた違った雰囲気がするような…?
今回の一件、バレても構わないと考えていた香奈子先生
こんな事を続けていたら、いつまで経っても小夜の記憶は戻らない――
戻ろうとするたびに、記憶を上書きしていたんじゃ 終わりなんて来ない
早く家に帰りたいと言う双子に、金がもらえれば良いと言う慎一郎
香奈子先生も学会に発表するのだと、それぞれ醜い言い争いを…!
あわゎ、ここまでくると皆本性むき出しって感じで己の事ばかり…
それぞれ理由があり時間が無い、だけどこのままではいつまで経っても実験は終わらない
最初から終わらせるつもりなんて無かったんじゃ…?
あえて 訳ありなキャストを集めたとしか思えないのですが(汗)
小夜の記憶さえ戻れば、アイツを…って、やっぱり全ての黒幕は文人さんでしたね
「僕を…? 僕を どうしようと言うのかな?」
ヒィィ! 文人さん真黒ー! その笑顔が怖過ぎる…!
その登場のタイミングと言い、絶対様子を伺っていたとしか思えない(汗)
文人さんを見て 途端に顔の色を変える香奈子先生や双子、慎一郎!
シナリオに無い事をやった4人、どうなってしまうのか…
米軍も日本政府も隠したい存在である小夜
その小夜を使って 文人さんは一体何をしようと考えているのか――…
双子達の罪をもみ消したりと、かなり力のある人ではありそうですよね
町一つ用意しちゃったりとか、何の組織に所属してるのかも気になる所です…
…そう言えば、前回手首に巻かれてた包帯なかったですね あれも嘘?
今回登場しなかった唯芳さんも気になる感じですね どうなてるんだろう…
彼も文人の実験に協力しているキャストに過ぎないのでしょうか
そして、犬も気になる所ですが 結局何をする訳でもなく出番なし
犬が誰に頼まれて小夜の事を見守っていたのか…
次回でアニメは最終回となりますが、どこまで明らかにされるのか
映画もあるので、あまり期待しない方が良いですかね(苦笑)
…メインキャスト全員入れ替えて、もう一度最初から実験しなおすとか そんなエンドになりそうな気がしなくもないのですが…
文人さんから 何が語られるのか気になる所ですね
NEXT⇒『ひとをもし』
小夜と刀を交えてるのは誰…?
アニメではどんなラストとなるのか!


http://84870.blog13.fc2.com/tb.php/1971-b88a7aff
http://animesukika.blog.fc2.com/tb.php/311-0c3f7f28
http://sironsiron.blog70.fc2.com/tb.php/1690-177bde8c
http://muhanho.blog40.fc2.com/tb.php/2160-efed0a5c
2011.09.16 (Fri)
BLOOD-C 第10話「ふくからに」
「もうそろそろ終わりにしましょう、こんな茶番劇は」
いつまで こんな馬鹿なお遊びを続けるつもりなのか――
全ては偽物、そう言って小夜の前に現れた人物…!

小夜の中に生まれた違和感、母様の顔も名前も思い出せない――
自分と同じく、神社の巫女として古きものを倒していたはず…
なのに、何一つ思い出せないのだと言う小夜!
そんな小夜を表情を変える事なく ただ見ているだけの唯芳さん…
明らかに何か隠してる感じだけど、話す気はないのかな
ただ黙っているだけの唯芳さんが余計に怪しいよ…!
そこへ突如現れた古きもの!
今回の古きものは女性、しかも頭部と脊柱だけ…長い髪でそれを隠しているけど
髪は切れても戻って来たりと、なかなか不気味な感じですね(汗)
小夜に御神刀を投げ渡した唯芳さん、受け取るもそれを抜く事に躊躇う小夜…
何か彼女の中で迷いが生じたのでしょうか…
そんな小夜に 語りかけてくる古きもの!!
今の小夜の状況を見て ついに?と言いつつも 違うかと否定する古きもの
しかし なかなかに面白く、そろそろだとか… 一体何の事なのか!?
自らの意志のままに動けないのは煩わしいものだろうと同意を求めてくる古きもの
だけど それでも腹は減るだろうと… そろそろ餌が食べたいのではないか――?
昨今の餌はマズく、しかも約定を守らないと者ばかり
それは小夜も知っている事、しかし今は忘れていると言う事で愚かだと言う古きもの
やはり小夜の過去が色々と鍵になってきそうですね…
騒ぎを聞きつけた慎一郎が引き返して来たー!?
それに気付いた古きものは、上空から慎一郎に襲い掛かり
髪の毛で慎一郎を包み込みそのまま……!
とっさに小夜が助けに入るも、そこに残されたのは血溜まりだけ――
…って、えぇ!? まさかここで慎一郎まで退場ですか!?
唐突過ぎる展開に、もう何が何だかww
ショックを受ける小夜に、腹が減ったと言う古きもの
まずくても構わないから、人の子が食べたいのだと――!
怒りをあらわにする小夜に、主も餌を喰らうだろうと言う古きもの
しかも、自分よりも小夜の方がよほど悪喰だと…!?
何せ主は――…と言う事で、一体どんな秘密が隠されているのか
結局ハッキリとはしませんでしたね… しかし確実に思い出しつつある小夜!
洋館で古きものを倒していく小夜の姿――
そして、部屋の中にたくさんあるガリレオ温度計…
もしかして、ガリレオ温度計の赤い液体って…ってとか考えてしまう(汗)
小夜に語りかける文人さんの言葉が相変わらず意味深過ぎる!
「君が最後まで約束を守れたら 何をあげようか?
そして君が最後まで約束を守れなかったら
何をもらおうか――」
お腹がすいてる小夜に、文人さんがあげたものとは…
やはりここは素直に“血液”と考えるべきなんですかね
約定を違えた人どもの傀儡、小夜の事をそう言う古きものは苦しめと!
小夜は唯芳さんと文人さんに利用されてるって事なのか…
そんな古きものを、集中して一刀両断斬り捨てた小夜――!
声を掛けてきた唯芳さんの姿を見て、以前古き者に言われた言葉を思い出す事に…
小夜の真実を唯芳さんに聞いてみれば良い
再び頭を押さえて苦しむ小夜、自分の名前を口にしつつも、自分は誰なのかと――!
そのまま倒れ込んだ小夜の姿を、木陰からずっと伺っていた犬の姿がありましたが
今回は特に何をするでもなく、何も言うでもなく…って感じでしたね
夢現で目を覚ました小夜、そこはいつもの自室でした
直ぐ傍には、様子を見に来ていた文人さんの姿が――!
いつも通りコーヒーを差し出し、それを飲んで落ち着くのを見ていた文人さんに
お腹がすいただろうと、何を食べたいかと尋ねられた小夜
小夜が欲したのはギモーヴだけど、まるでそう答えるのが分かっていたようですね…
お皿に乗せられ用意してあったギモーヴを差し出した文人さんに、ギモーヴはみな赤い色をしているのかと 何気に尋ねた小夜だけど
混ぜる“物”によって色が変わるのだと言う文人さん
小夜は、この色と味が好きでしょうって、意味深な一言が…!
コーヒーと言い、ギモーヴと言い、やはり何か入ってるのは間違いないようですね
それはやはり……と言う事なのか(汗)
小夜が目覚めた事を本堂にいる唯芳さんに報告する文人さん
…やはりこの二人は色々と怪しい感じですね、裏で何を企んでいるのやら…
食べて準備しないと…って、一体何をするつもりなのか(汗)
文人さんの目が恐いし、そのボトルが気になるのですが…!!
この後、手に包帯を巻いてる文人さんとか… いかにも怪しい感じだけど
ミスリードって可能性もあるから 決めつけるのはまだ早いですかね…
小夜に何も言わずにどこかへ行った唯芳さんも何やら気になる感じだし(汗)
…この辺の事に関しても、早くスッキリしたい――!!
いつも通り制服を着てギモーブへと向かった小夜
…って、もう慎一郎の事に関しては良いんですかね(苦笑)
学校はないけど、制服姿の方が落ち着くのだと言う小夜に
今の小夜はそうかもね…って、またしても意味深な文人さんが…
そこへやって来たのは香奈子先生!
…この人も相変わらず色々と怪しい感じですよね
そう言えば、前回の一件で全部小夜がやったのかとか問い詰めていたけど
まるで何も無かったかのように接してるのがまた何だか違和感があるなぁ(汗)
小夜の神社には貴重な文献がたくさんあると言う事で、それを見たいと言う香奈子先生
保管庫の書物の事を言ってるようだけど、父様に聞いてみないと…と言う小夜
しかし、その父様は何も言わずに何処かに行ってしまった訳で…
今日中に見たいのだと言う香奈子先生、何でそんなに急いでるのかなと思ったけど
唯芳さんのいない間に確かめたい…って事なんですかね?
香奈子先生に押し切られる形で保管庫へと案内する事になった小夜
昔から古い伝記や神話に興味があったと言う香奈子先生
この町に来たのも、本物を実際に見たかったのだとか――…
その“本物”と言うのは、やっぱり小夜の事なんでしょうね…
保管庫の中で香奈子先生が見つけた一冊の本
そこに記されていたのは、以前怪談話で香奈子先生が話した怪談――
それを指して 改めてどう思うのかを尋ねられた小夜は 唯芳さんの言葉を思い出す
古きものと名付けたのは誰なのか、どの書物にも載っていないが
昔から人を喰らう存在であり、唯一倒せるのが御神刀……
その言葉に大きく反応する小夜、何か引っかかるものを感じたのかな?
そんな小夜に、いつまで馬鹿なお遊びを続けるつもりなのかと言う香奈子先生!
書物を手渡し、これを良く見ても気付かないのかと…
改めて書物を確かめてると、古い伝記を書き写したものだと言う割には やけに新しい紙に記されていて、それは他の書物も同じ――
取りだした書物の中身を確かめてみると 中身は白紙…
ここにある書物、全ては偽物――!?
この事実に驚愕する小夜の前に現れたのは、古きものによってやられたはずの双子!!
双子は本物、小夜ならわかるよね…って事ですが、一体何がどうなっているのか!?
色々と人が死んでるのに、それほど大きな騒ぎになってなかったのは気になったけど
今までの古きものによって犠牲になった人達、どこまでが本当なのか――…
…香奈子先生がどこまで知っているのか、町の人達も怪しくなってきた感じで(汗)
取り合えず、学校関係の人物は生きてる可能性がありそうな??
状況が理解しきれてないって感じの小夜だけど
そんな彼女の肩を叩いて、こんな茶番劇は終わりにしようと言う香奈子先生!
…全ては茶番劇?? そろそろ全てが明らかになりそうな感じですね
何やら色々と何が何だか…と言う展開になってきましたねぇ(苦笑)
登場人物全員が怪しかったと言う事になるのか…
取り合えず、全ての元凶は 唯芳さんと文人さんって事になりそうな?
唯芳さんがどこに行ったのか、そして文人さんとの約束とは何なのか……
残り2話で 上手く纏まるのか…
小夜の正体、そして犬の事も含めて
唯芳さんと文人さんの事、古きものの事など……
やはり全ては劇場版…と言うラストになりそうな?(苦笑)
NEXT⇒『たれをかも』
何だか予告がいやらしいw
更衣 とは 衣替えの意味と言う事で、小夜の過去も見えてきますかね?

http://guutaranikki.blog4.fc2.com/tb.php/6632-f7fb018c
http://84870.blog13.fc2.com/tb.php/1957-6281e69b
http://shibauma.blog94.fc2.com/tb.php/110-4e671293
http://seasetu.blog116.fc2.com/tb.php/265-d7b0505e
いつまで こんな馬鹿なお遊びを続けるつもりなのか――
全ては偽物、そう言って小夜の前に現れた人物…!
![BLOOD-C 1 【完全生産限定版】 [Blu-ray]](http://ecx.images-amazon.com/images/I/51zHe644McL._SL160_.jpg)
![BLOOD-C [2012年 カレンダー]](http://ecx.images-amazon.com/images/I/51Gc%2BMzeN9L._SL160_.jpg)

小夜の中に生まれた違和感、母様の顔も名前も思い出せない――
自分と同じく、神社の巫女として古きものを倒していたはず…
なのに、何一つ思い出せないのだと言う小夜!
そんな小夜を表情を変える事なく ただ見ているだけの唯芳さん…
明らかに何か隠してる感じだけど、話す気はないのかな
ただ黙っているだけの唯芳さんが余計に怪しいよ…!
そこへ突如現れた古きもの!
今回の古きものは女性、しかも頭部と脊柱だけ…長い髪でそれを隠しているけど
髪は切れても戻って来たりと、なかなか不気味な感じですね(汗)
小夜に御神刀を投げ渡した唯芳さん、受け取るもそれを抜く事に躊躇う小夜…
何か彼女の中で迷いが生じたのでしょうか…
そんな小夜に 語りかけてくる古きもの!!
今の小夜の状況を見て ついに?と言いつつも 違うかと否定する古きもの
しかし なかなかに面白く、そろそろだとか… 一体何の事なのか!?
自らの意志のままに動けないのは煩わしいものだろうと同意を求めてくる古きもの
だけど それでも腹は減るだろうと… そろそろ餌が食べたいのではないか――?
昨今の餌はマズく、しかも約定を守らないと者ばかり
それは小夜も知っている事、しかし今は忘れていると言う事で愚かだと言う古きもの
やはり小夜の過去が色々と鍵になってきそうですね…
騒ぎを聞きつけた慎一郎が引き返して来たー!?
それに気付いた古きものは、上空から慎一郎に襲い掛かり
髪の毛で慎一郎を包み込みそのまま……!
とっさに小夜が助けに入るも、そこに残されたのは血溜まりだけ――
…って、えぇ!? まさかここで慎一郎まで退場ですか!?
唐突過ぎる展開に、もう何が何だかww
ショックを受ける小夜に、腹が減ったと言う古きもの
まずくても構わないから、人の子が食べたいのだと――!
怒りをあらわにする小夜に、主も餌を喰らうだろうと言う古きもの
しかも、自分よりも小夜の方がよほど悪喰だと…!?
何せ主は――…と言う事で、一体どんな秘密が隠されているのか
結局ハッキリとはしませんでしたね… しかし確実に思い出しつつある小夜!
洋館で古きものを倒していく小夜の姿――
そして、部屋の中にたくさんあるガリレオ温度計…
もしかして、ガリレオ温度計の赤い液体って…ってとか考えてしまう(汗)
小夜に語りかける文人さんの言葉が相変わらず意味深過ぎる!
「君が最後まで約束を守れたら 何をあげようか?
そして君が最後まで約束を守れなかったら
何をもらおうか――」
お腹がすいてる小夜に、文人さんがあげたものとは…
やはりここは素直に“血液”と考えるべきなんですかね
約定を違えた人どもの傀儡、小夜の事をそう言う古きものは苦しめと!
小夜は唯芳さんと文人さんに利用されてるって事なのか…
そんな古きものを、集中して一刀両断斬り捨てた小夜――!
声を掛けてきた唯芳さんの姿を見て、以前古き者に言われた言葉を思い出す事に…
小夜の真実を唯芳さんに聞いてみれば良い
再び頭を押さえて苦しむ小夜、自分の名前を口にしつつも、自分は誰なのかと――!
そのまま倒れ込んだ小夜の姿を、木陰からずっと伺っていた犬の姿がありましたが
今回は特に何をするでもなく、何も言うでもなく…って感じでしたね
夢現で目を覚ました小夜、そこはいつもの自室でした
直ぐ傍には、様子を見に来ていた文人さんの姿が――!
いつも通りコーヒーを差し出し、それを飲んで落ち着くのを見ていた文人さんに
お腹がすいただろうと、何を食べたいかと尋ねられた小夜
小夜が欲したのはギモーヴだけど、まるでそう答えるのが分かっていたようですね…
お皿に乗せられ用意してあったギモーヴを差し出した文人さんに、ギモーヴはみな赤い色をしているのかと 何気に尋ねた小夜だけど
混ぜる“物”によって色が変わるのだと言う文人さん
小夜は、この色と味が好きでしょうって、意味深な一言が…!
コーヒーと言い、ギモーヴと言い、やはり何か入ってるのは間違いないようですね
それはやはり……と言う事なのか(汗)
小夜が目覚めた事を本堂にいる唯芳さんに報告する文人さん
…やはりこの二人は色々と怪しい感じですね、裏で何を企んでいるのやら…
食べて準備しないと…って、一体何をするつもりなのか(汗)
文人さんの目が恐いし、そのボトルが気になるのですが…!!
この後、手に包帯を巻いてる文人さんとか… いかにも怪しい感じだけど
ミスリードって可能性もあるから 決めつけるのはまだ早いですかね…
小夜に何も言わずにどこかへ行った唯芳さんも何やら気になる感じだし(汗)
…この辺の事に関しても、早くスッキリしたい――!!
いつも通り制服を着てギモーブへと向かった小夜
…って、もう慎一郎の事に関しては良いんですかね(苦笑)
学校はないけど、制服姿の方が落ち着くのだと言う小夜に
今の小夜はそうかもね…って、またしても意味深な文人さんが…
そこへやって来たのは香奈子先生!
…この人も相変わらず色々と怪しい感じですよね
そう言えば、前回の一件で全部小夜がやったのかとか問い詰めていたけど
まるで何も無かったかのように接してるのがまた何だか違和感があるなぁ(汗)
小夜の神社には貴重な文献がたくさんあると言う事で、それを見たいと言う香奈子先生
保管庫の書物の事を言ってるようだけど、父様に聞いてみないと…と言う小夜
しかし、その父様は何も言わずに何処かに行ってしまった訳で…
今日中に見たいのだと言う香奈子先生、何でそんなに急いでるのかなと思ったけど
唯芳さんのいない間に確かめたい…って事なんですかね?
香奈子先生に押し切られる形で保管庫へと案内する事になった小夜
昔から古い伝記や神話に興味があったと言う香奈子先生
この町に来たのも、本物を実際に見たかったのだとか――…
その“本物”と言うのは、やっぱり小夜の事なんでしょうね…
保管庫の中で香奈子先生が見つけた一冊の本
そこに記されていたのは、以前怪談話で香奈子先生が話した怪談――
それを指して 改めてどう思うのかを尋ねられた小夜は 唯芳さんの言葉を思い出す
古きものと名付けたのは誰なのか、どの書物にも載っていないが
昔から人を喰らう存在であり、唯一倒せるのが御神刀……
その言葉に大きく反応する小夜、何か引っかかるものを感じたのかな?
そんな小夜に、いつまで馬鹿なお遊びを続けるつもりなのかと言う香奈子先生!
書物を手渡し、これを良く見ても気付かないのかと…
改めて書物を確かめてると、古い伝記を書き写したものだと言う割には やけに新しい紙に記されていて、それは他の書物も同じ――
取りだした書物の中身を確かめてみると 中身は白紙…
ここにある書物、全ては偽物――!?
この事実に驚愕する小夜の前に現れたのは、古きものによってやられたはずの双子!!
双子は本物、小夜ならわかるよね…って事ですが、一体何がどうなっているのか!?
色々と人が死んでるのに、それほど大きな騒ぎになってなかったのは気になったけど
今までの古きものによって犠牲になった人達、どこまでが本当なのか――…
…香奈子先生がどこまで知っているのか、町の人達も怪しくなってきた感じで(汗)
取り合えず、学校関係の人物は生きてる可能性がありそうな??
状況が理解しきれてないって感じの小夜だけど
そんな彼女の肩を叩いて、こんな茶番劇は終わりにしようと言う香奈子先生!
…全ては茶番劇?? そろそろ全てが明らかになりそうな感じですね
何やら色々と何が何だか…と言う展開になってきましたねぇ(苦笑)
登場人物全員が怪しかったと言う事になるのか…
取り合えず、全ての元凶は 唯芳さんと文人さんって事になりそうな?
唯芳さんがどこに行ったのか、そして文人さんとの約束とは何なのか……
残り2話で 上手く纏まるのか…
小夜の正体、そして犬の事も含めて
唯芳さんと文人さんの事、古きものの事など……
やはり全ては劇場版…と言うラストになりそうな?(苦笑)
NEXT⇒『たれをかも』
何だか予告がいやらしいw
更衣 とは 衣替えの意味と言う事で、小夜の過去も見えてきますかね?


http://guutaranikki.blog4.fc2.com/tb.php/6632-f7fb018c
http://84870.blog13.fc2.com/tb.php/1957-6281e69b
http://shibauma.blog94.fc2.com/tb.php/110-4e671293
http://seasetu.blog116.fc2.com/tb.php/265-d7b0505e
2011.09.09 (Fri)
BLOOD-C 第9話「こころにも」
「君が最後まで約束を守れるのか
それとも自ら破ってしまうのか
全ては君次第だ 小夜――」
小夜は何者か、それを良く考えろと言う犬――!
古きものに襲われた学校、クラスメイトが次々と…

学校に現れた古きもの、クラスの皆を守る為に 御神刀を抜く小夜――!
刀を手に古きものと戦う小夜は、この隙に皆を逃がそうとするけど…
止める事は出来ず、次々と古きものの犠牲になっていくクラスメイトたち!
…これ以上死なせはしないと言いつつ 次々死んでるのが…(汗)
古きものの脚が硬化し、刀が通じず受け止めるだけで精一杯の小夜
…小夜の事を舌で捕えながらも、食べようとしないのには意味があるのかな?
わざわざペッと吐き捨てて、逃げようとする生徒を襲ってるし…
今回も相変わらずの規制だらけのグロシーン続きでしたね
校舎の外に逃げられた生徒も、結局はやられちゃってるし容赦無いなぁ
そして誰もいなくなった…と言う展開になりそうで恐いのですが…
古きものと戦う小夜に、記憶がフラッシュバックし頭痛が襲う――!
やはりこの記憶が全ての鍵になってる感じですよね…
次々と襲われるクラスメイト、その様子にますます頭痛が激しくなり叫ぶ小夜
今回の古きものは喋らないのかと思いきや、ちゃんと喋れるようですね
小夜に対して、どうして憤るのか解せないと――!
友を殺され憤らないはずが無いだろうと言う小夜に襲い掛かるも…
ここは委員長が消化器を使って助けてくれましたね!
この状況で冷静に動ける委員長、何気に凄いですね(苦笑)
その後、委員長が狙われたのでここで終わりかと思ったら 何とか助かったようでw
教室から逃げ出したメンバーは校内を走り屋上へと避難してました
どうして外に逃げなかったのか…(苦笑)
屋上じゃこれ以上逃げ場がないですよね、その中には優花の姿も!
後を追い 屋上までやってきた古きものが容赦なく襲い掛かる――!
…って、来るの遅いよ小夜…!
その間に 屋上にいた全てのクラスメイトが犠牲になる事に~
あぁ…優花も ここで退場となっちゃいましたね
これで、小夜の親しかった女子メンバーは全て退場する事に…
その光景を前にして、漸く本気モードになった小夜!
目を赤くして…って、もっと早くから本気になって下さいよ(苦笑)
ここからは今までの戦いは何だったんだと思う感じで
古きものの脚を斬り落とし、伸びて来た舌を真っ二つに斬り裂いて
這いずり回る所を 頭上から一突き――!!
そのまま校舎下へと落として、刀を突き立てバラバラにしながら血飛沫をあげる小夜!
…今回はまた一段と血の飛び散る量が半端無い感じですね~
古きものを倒し、血だまりの中で 皆を守れなかったと涙を流す小夜…
再び頭痛に襲われた所に、委員長が駆けつけましたが
どさくさに紛れて 小夜!って呼び捨てにしてるのがw
委員長もずっと名前で呼びたかったんでしょうね
この状況に、小夜は何者なのかと尋ねる院長だけど…
この時の小夜の表情が気になる感じでしたね
自分の名前は小夜で、唯芳の娘であり この学校の二年生とか
まるでそう言うようにインプットされているかのような反応が…
勿論 委員長はそんな事が聞きたい訳ではないですよね
そこへやって来た ますます怪しい感じになった香奈子先生!
小夜の名前を あえて確かめるような言い方がまた…
…直前に上空を飛んでいた飛行機も何か気になる感じでしたよね
学校の惨状を指して、これは全て小夜が殺したのかと――!
その言葉を聞いたとたん、再びフラッシュバックで倒れてしまった小夜!
…まるでこの言葉が何かのきっかけになってるかのようでしたね
香奈子先生は小夜の事を どこまで知っているのか(汗)
何かあるのは間違いなさそうですよね!
次に小夜が目覚めた時には すっかり日も暮れた後、神社の自室でした
…誰がどうやってここまで運んできたのか…
香奈子先生も 唯芳さんや文人さんと何か繋がりがあったりするのかな?
そして、机の上に置かれたギモーヴが いかにも怪しい感じですねw
コーヒーもそうだけど、やはりギモーヴにも何かが!?
しっかり食べて 空になったケースがあとで映ってましたね…
夜中に一人で神社の外へ行き、皆を守れなかった事を悔やむ小夜
そこにピタリと寄り添うように現れた犬!
何も言わずに ただ傍にいてくれる犬に、思わず涙があふれ出し
犬を抱きしめて涙を流して嗚咽する小夜……
落ち着いたところで、辛いかと問い掛ける犬に 素直に辛いと答える小夜
…今まで唯芳さんの前では一度も辛いと言った事は無かったけど
ここでついに本音が漏れた感じですかね、犬だから素直に出てちゃったのかな…
どこが辛いのか、考えている頭か 感じている身体か 心か――
言葉に詰まる小夜に、今日大きく事が動いたと言う犬
「そろそろ終わりが近い、約束は誰とした?
そして、お前は何者だ?」
その事をよく考えろと言う犬
そしてどうしてその答えが出る前にいつも何かに阻まれるのか――
それに辿り着けば 全てが明らかになると言う事ですかね
そんな小夜の所へやって来た慎一郎!
どうやら小夜が心配で確かめに来たようですね(苦笑)
無事を確かめて安心した表情を見せる慎一郎に、それでも皆を守れなかったと言う小夜
涙を流す小夜の手を取る慎一郎だけど……
“皆”と言う言葉に ふと違和感を感じた小夜――!
学校からの連絡を受けて 慎一郎も学校へ言ったようだけど
皆に登校の連絡が回っているのなら、どうして小夜達のクラスしか居なかったのか!?
そして、どうして先生は香奈子先生しか居なかったのか……
おっと、ますます香奈子先生が怪しい感じになってきましたね
学校に生徒を呼んで 古きものに襲わせたのは香奈子先生??
登校したと言う慎一郎だけど、どうして学校では姿を見せなかったのかも気になる…
どうしてここへ来れたのかと言う小夜に、心配だったからと答えた慎一郎
さらに、アンタが好きだからだと ここでいきなり小夜に告白w
まぁ、小夜には直接言わないと伝わらないですからね(苦笑)
しかし、それに対して 自分のどこが好きなのかと言う小夜
同じクラスなら好きになるきかっけくらい幾らでもあると言う慎一郎だけど
自分はどのくらい慎一郎と一緒にいたのかとか… 何やら小夜の雰囲気が…
そこへ小夜を心配して探しにやってきた唯芳さん!
…って、何やら慎一郎VS唯芳さんっぽい雰囲気になってるのがw
さっさと帰れと言いたそうな唯芳さんに、まだ話は終わってないと言い残して
今日の所は帰っていった慎一郎の姿を見送る小夜は
改めて自分の名前は 更衣小夜かと確かめるような言動を…
学校の事、友達の事、そして唯芳さんの事は分かるけれど
母様の名前が思い出せないと言う小夜――
…この 母様 と言うのも何か記憶の鍵になりそうな感じですね…
いやぁ… それにしても なんだろうこの展開(苦笑)
最近は ちょっと良くなってきたかなと思ったのですが
この作品 一体どこへ向かおうとしているのか分からなくなりました…
小夜の記憶が戻るまでの話? 全ての謎は劇場版を見てね な展開なのか!?
…取り合えず、今回の話30分が えらい長く感じました(苦笑)
それだけ 面白くなかったという事か…(ぁ)
妙に変な間があったりとテンポが悪かったし、話もまるで進まない…
グロかったとしか印象が無い感じです…
キャラの話が唐突過ぎるのも気になりますが
クラスメイトがやられ、後はもう怪しい メンバーしか残っていない感じが(苦笑)
NEXT⇒『ふくからに』
自分は本当に小夜なのか 混乱してる小夜が…
そろそろ記憶が戻るのかな…?

http://guutaranikki.blog4.fc2.com/tb.php/6607-37da8484
http://84870.blog13.fc2.com/tb.php/1939-312adbd9
http://shibauma.blog94.fc2.com/tb.php/104-2d103ac6
http://kakioki60.blog129.fc2.com/tb.php/926-08104d01
それとも自ら破ってしまうのか
全ては君次第だ 小夜――」
小夜は何者か、それを良く考えろと言う犬――!
古きものに襲われた学校、クラスメイトが次々と…
![BLOOD-C 1 【完全生産限定版】 [Blu-ray]](http://ecx.images-amazon.com/images/I/51zHe644McL._SL160_.jpg)
![BLOOD-C [2012年 カレンダー]](http://ecx.images-amazon.com/images/I/51Gc%2BMzeN9L._SL160_.jpg)

学校に現れた古きもの、クラスの皆を守る為に 御神刀を抜く小夜――!
刀を手に古きものと戦う小夜は、この隙に皆を逃がそうとするけど…
止める事は出来ず、次々と古きものの犠牲になっていくクラスメイトたち!
…これ以上死なせはしないと言いつつ 次々死んでるのが…(汗)
古きものの脚が硬化し、刀が通じず受け止めるだけで精一杯の小夜
…小夜の事を舌で捕えながらも、食べようとしないのには意味があるのかな?
わざわざペッと吐き捨てて、逃げようとする生徒を襲ってるし…
今回も相変わらずの規制だらけのグロシーン続きでしたね
校舎の外に逃げられた生徒も、結局はやられちゃってるし容赦無いなぁ
そして誰もいなくなった…と言う展開になりそうで恐いのですが…
古きものと戦う小夜に、記憶がフラッシュバックし頭痛が襲う――!
やはりこの記憶が全ての鍵になってる感じですよね…
次々と襲われるクラスメイト、その様子にますます頭痛が激しくなり叫ぶ小夜
今回の古きものは喋らないのかと思いきや、ちゃんと喋れるようですね
小夜に対して、どうして憤るのか解せないと――!
友を殺され憤らないはずが無いだろうと言う小夜に襲い掛かるも…
ここは委員長が消化器を使って助けてくれましたね!
この状況で冷静に動ける委員長、何気に凄いですね(苦笑)
その後、委員長が狙われたのでここで終わりかと思ったら 何とか助かったようでw
教室から逃げ出したメンバーは校内を走り屋上へと避難してました
どうして外に逃げなかったのか…(苦笑)
屋上じゃこれ以上逃げ場がないですよね、その中には優花の姿も!
後を追い 屋上までやってきた古きものが容赦なく襲い掛かる――!
…って、来るの遅いよ小夜…!
その間に 屋上にいた全てのクラスメイトが犠牲になる事に~
あぁ…優花も ここで退場となっちゃいましたね
これで、小夜の親しかった女子メンバーは全て退場する事に…
その光景を前にして、漸く本気モードになった小夜!
目を赤くして…って、もっと早くから本気になって下さいよ(苦笑)
ここからは今までの戦いは何だったんだと思う感じで
古きものの脚を斬り落とし、伸びて来た舌を真っ二つに斬り裂いて
這いずり回る所を 頭上から一突き――!!
そのまま校舎下へと落として、刀を突き立てバラバラにしながら血飛沫をあげる小夜!
…今回はまた一段と血の飛び散る量が半端無い感じですね~
古きものを倒し、血だまりの中で 皆を守れなかったと涙を流す小夜…
再び頭痛に襲われた所に、委員長が駆けつけましたが
どさくさに紛れて 小夜!って呼び捨てにしてるのがw
委員長もずっと名前で呼びたかったんでしょうね
この状況に、小夜は何者なのかと尋ねる院長だけど…
この時の小夜の表情が気になる感じでしたね
自分の名前は小夜で、唯芳の娘であり この学校の二年生とか
まるでそう言うようにインプットされているかのような反応が…
勿論 委員長はそんな事が聞きたい訳ではないですよね
そこへやって来た ますます怪しい感じになった香奈子先生!
小夜の名前を あえて確かめるような言い方がまた…
…直前に上空を飛んでいた飛行機も何か気になる感じでしたよね
学校の惨状を指して、これは全て小夜が殺したのかと――!
その言葉を聞いたとたん、再びフラッシュバックで倒れてしまった小夜!
…まるでこの言葉が何かのきっかけになってるかのようでしたね
香奈子先生は小夜の事を どこまで知っているのか(汗)
何かあるのは間違いなさそうですよね!
次に小夜が目覚めた時には すっかり日も暮れた後、神社の自室でした
…誰がどうやってここまで運んできたのか…
香奈子先生も 唯芳さんや文人さんと何か繋がりがあったりするのかな?
そして、机の上に置かれたギモーヴが いかにも怪しい感じですねw
コーヒーもそうだけど、やはりギモーヴにも何かが!?
しっかり食べて 空になったケースがあとで映ってましたね…
夜中に一人で神社の外へ行き、皆を守れなかった事を悔やむ小夜
そこにピタリと寄り添うように現れた犬!
何も言わずに ただ傍にいてくれる犬に、思わず涙があふれ出し
犬を抱きしめて涙を流して嗚咽する小夜……
落ち着いたところで、辛いかと問い掛ける犬に 素直に辛いと答える小夜
…今まで唯芳さんの前では一度も辛いと言った事は無かったけど
ここでついに本音が漏れた感じですかね、犬だから素直に出てちゃったのかな…
どこが辛いのか、考えている頭か 感じている身体か 心か――
言葉に詰まる小夜に、今日大きく事が動いたと言う犬
「そろそろ終わりが近い、約束は誰とした?
そして、お前は何者だ?」
その事をよく考えろと言う犬
そしてどうしてその答えが出る前にいつも何かに阻まれるのか――
それに辿り着けば 全てが明らかになると言う事ですかね
そんな小夜の所へやって来た慎一郎!
どうやら小夜が心配で確かめに来たようですね(苦笑)
無事を確かめて安心した表情を見せる慎一郎に、それでも皆を守れなかったと言う小夜
涙を流す小夜の手を取る慎一郎だけど……
“皆”と言う言葉に ふと違和感を感じた小夜――!
学校からの連絡を受けて 慎一郎も学校へ言ったようだけど
皆に登校の連絡が回っているのなら、どうして小夜達のクラスしか居なかったのか!?
そして、どうして先生は香奈子先生しか居なかったのか……
おっと、ますます香奈子先生が怪しい感じになってきましたね
学校に生徒を呼んで 古きものに襲わせたのは香奈子先生??
登校したと言う慎一郎だけど、どうして学校では姿を見せなかったのかも気になる…
どうしてここへ来れたのかと言う小夜に、心配だったからと答えた慎一郎
さらに、アンタが好きだからだと ここでいきなり小夜に告白w
まぁ、小夜には直接言わないと伝わらないですからね(苦笑)
しかし、それに対して 自分のどこが好きなのかと言う小夜
同じクラスなら好きになるきかっけくらい幾らでもあると言う慎一郎だけど
自分はどのくらい慎一郎と一緒にいたのかとか… 何やら小夜の雰囲気が…
そこへ小夜を心配して探しにやってきた唯芳さん!
…って、何やら慎一郎VS唯芳さんっぽい雰囲気になってるのがw
さっさと帰れと言いたそうな唯芳さんに、まだ話は終わってないと言い残して
今日の所は帰っていった慎一郎の姿を見送る小夜は
改めて自分の名前は 更衣小夜かと確かめるような言動を…
学校の事、友達の事、そして唯芳さんの事は分かるけれど
母様の名前が思い出せないと言う小夜――
…この 母様 と言うのも何か記憶の鍵になりそうな感じですね…
いやぁ… それにしても なんだろうこの展開(苦笑)
最近は ちょっと良くなってきたかなと思ったのですが
この作品 一体どこへ向かおうとしているのか分からなくなりました…
小夜の記憶が戻るまでの話? 全ての謎は劇場版を見てね な展開なのか!?
…取り合えず、今回の話30分が えらい長く感じました(苦笑)
それだけ 面白くなかったという事か…(ぁ)
妙に変な間があったりとテンポが悪かったし、話もまるで進まない…
グロかったとしか印象が無い感じです…
キャラの話が唐突過ぎるのも気になりますが
クラスメイトがやられ、後はもう怪しい メンバーしか残っていない感じが(苦笑)
NEXT⇒『ふくからに』
自分は本当に小夜なのか 混乱してる小夜が…
そろそろ記憶が戻るのかな…?


http://guutaranikki.blog4.fc2.com/tb.php/6607-37da8484
http://84870.blog13.fc2.com/tb.php/1939-312adbd9
http://shibauma.blog94.fc2.com/tb.php/104-2d103ac6
http://kakioki60.blog129.fc2.com/tb.php/926-08104d01
2011.09.02 (Fri)
BLOOD-C 第8話「よのなかよ」
「古きものを倒して皆を守る
その約束を破ったら どうなると思う――?」
罰と褒美――…
慎一郎に目撃された小夜、そして学校に現れた古きもの!

古きものを倒した小夜、その姿を慎一郎に見られていた!
…と言う事で、ついに慎一郎に本当の姿を見られる事になっちゃいましたね…
と言うか、騒ぐでも慌てるでもなく 冷静に小夜の傷を心配するとか(苦笑)
明らかに普通じゃない事態を目の前にして あまり動じない慎一郎も凄いですよねw
小夜に大きな怪我がなく安心して、後ろから抱き締めるとか…
ニヤニヤ展開ではありますが、あまりに唐突すぎる感じも否めず(苦笑)
取り合えず、場所を移して血塗れになった小夜は川で血を拭う事に!
ハンカチを差し出したりと やっぱり慎一郎は小夜の事が気になっているようですが
当の小夜は天然過ぎて さっぱり気付いてない感じですけどw
一体何が起こったのか、アレは何なのか――
小夜に話して欲しいと言う慎一郎、しかし話せば関わる事になる
それは小夜自身も危険な目にあってると言う事で なおさら聞きたいのだと
話す事を躊躇う小夜の手を握るも… 回りくどい事をしても余計に気付かないですよねw
小夜は自分にとって特別な存在なのだと言う慎一郎
自分にも何か出来る事があるかもしれない、だから教えて欲しいのだと
そんな慎一郎に誰にも話さないと約束させ、全てを話す事にした小夜
古きものの存在、それによって犠牲になった人達――
皆を守って古きものを倒す、そう約束したと話した所で またしても頭痛が!
思わず小夜を抱きしめる慎一郎だけど… この二人に進展はあるのか(苦笑)
さっきからどうして抱きしめるのかと、小夜は鈍いにも程があるww
そんな鈍い小夜に呆れつつも、あんたはそうなんだよなと言う慎一郎だけど
“今は”と最後につけたのが 何やら気になる感じですよね
それじゃ 昔は違っていたかのような良い方なのが…
取り合えず、小夜の話を信じると言う慎一郎
目の前で実際に 古きもの、化物を目にしている
って、この時化け物と言う言葉に、反応して即座に違うと否定してる小夜が…
呼び方は違うけど 結局は同じだと言われても、何か違うと感じてるようでしたね
やはり小夜と古きものに何か関係があると言う事なのかな
小夜を神社まで送っていく慎一郎
慎一郎は優しいと言う小夜だけど、それは小夜だから…ですよね
なのに皆にも知って欲しいとか やっぱり鈍いのがw
取り合えず、何かあったら自分に言えと言う慎一郎
小夜の事が知りたいからだと ハッキリ伝えたけど どこまで伝わっているのか(苦笑)
そして、相変わらず怪しい感じの文人さん!
お店に飾ってるある 空の鳥籠、これも何やら意味深な感じですよね
鳥籠の鳥は、小夜の事だったりするのかな?
「血は やっぱり重要って事かな」
やってきた唯芳さんとのやり取りも、意味ありげで気になるし…
ますます文人さんが怪しく見えてきた(汗)
コーヒーの代わりに何か他のもの…とか言ってたけど
唯芳さんが この後倒れていたのは それが原因じゃないですよね?(苦笑)
神社へ戻った小夜は、本堂で倒れている唯芳さんを発見!
慌てて駆け寄るも、何とか無事だったようですが…
立ちくらみがしただけ、心配はいらないと言う唯芳さんが気になる感じですね
唯芳さんに何かあったら…と言いつつも、どうすればいいのか浮かばない小夜
やはり小夜と唯芳さんの関係も何やらありそうな感じが…
血を流す為にお風呂に入る小夜は、顔色が悪い唯芳さんの事が心配なようで
久し振りに 小夜の歌がでましたね(苦笑)
大丈夫だと言ってたけど、自分を心配させない為に無理をしてるのではないのか?
色々と考え余計に心配になる小夜の前に、例の犬が現れた―!
…って、いきなりお風呂場覗いて 尻尾フリフリしてるのがww
何でもないかのように普通に挨拶する小夜だけど、わぁー!とか 嫌ぁー!とか無いのかって 逆にツッコミ入れられてたし(苦笑)
古きものとの戦いで負傷した小夜の事を心配して来てくれたようだけど…
直ぐに治ってしまう小夜の傷、それを不思議に思った事はないかと言う犬
当の本人は便利ぐらいにしか思ってないようですけどね(苦笑)
守ると約束したのは誰とか、まだ思い出せない小夜
ならば、その約束を破ったら どうなるのか――…
その質問に、また頭痛に襲われる事になった小夜!
ここで今回も過去シーンが入ってきましたね
せっかく実験をするなら 勝者と敗者を決め、敗者には罰を 勝者には褒美を――
「君は勝ったら何が欲しい?
負けたら何を奪えば死ぬより辛いだろう ねぇ 小夜?」
手枷をされた小夜の姿に そう語りかける文人さん…
勝者と敗者と言う事で、もしかして守ると約束したのは文人さんと?
町の人を守りきれれば小夜が勝ちって事になるのかな…
思わず倒れそうになる小夜に、この姿じゃ助けられないと言う犬!
…やはり 元は人間って事で良いのかな?
本当の姿が気になる所ですねw
やはりそう簡単に思いだせるようになっていないと言う事だけど
それでも 外れかかってもいる、もうすぐ全てを思い出す!?
思い出した時に 何が分かると言うのか… 罰と褒美とは――
唯芳さんが声を掛けてきて 犬は消えちゃいましたね
それから3日、古きものも現れず何事もなく過ぎていき 学校も再開する事に!
学校へ行くと言う小夜に、何やら心配そうな唯芳さん
たった一人で古きものと戦い 傷つく事は辛くはないかと尋ねたり 何やら様子が…
そんな唯芳さんに 丈夫だから心配いらないし、必ず古きものを倒すと言う小夜
そして必ず帰ってくる、母様のように――!
…って、母さまは古きものと戦って倒れたと言ってましたよね?
その言葉にハッとする唯芳さん、記憶が少しずつズレてきている!?
小夜が言う母様とは 一体誰の事なのか…(汗)
古きものが現れたら討ち果たして来いと 御神刀を持たせた唯芳さん
…そう言えば、前回倒した古きものに、真実を確かめろと言われていたけど
御神刀の事や 小夜自身の事は 結局唯芳さんには聞かないままなのですね(苦笑)
学校での話題は やはり一連の事件に関しての事…
ねねやののに続いて巡査まで…と言う事で、皆不安なようですね
委員長は慎一郎とは違って 何だかすっかり蚊帳の外になっちゃってるのが(苦笑)
そして ついに学校にまで古きものが現れた――!!
今回の古きものはまた気持ち悪い感じですね…
たくさんの脚を持ち、顔はまるで蛙の様な感じの古きもの
校庭に現れ、小夜を確認してるかのようでしたね…
ゆっくり動き出したと思ったら、突然動きを速めて攻撃してきたー!(汗)
次々と犠牲になっていくクラスメイト達!!
今回もかなり規制が入って そうとうグロイ事になっていましたね…
串刺し状態にされたり、頭部を潰されたり、そのまま食べられる者も!
この状況を目の前に、ついに小夜も刀を抜く事に!
「私が皆を守る、もう誰も死なせはしない――!」
皆を下がらせ、古きものと対峙する小夜
誰も死なせないって、犠牲になった生徒達は?って感じですけどね(苦笑)
今まで秘密にして 他の人が関わらないようにしてたけど
ついに皆の前で刀を振るう事になって、色々とバレそうですね…
そう言えば、この状況に慎一郎がいないのが気になる感じなのですが…
ラストの学校でのシーンはかなりグロかったですね
取り合えず、学校での騒ぎで また色々と話が動きそうです!
後は怪しい人達の思惑が どう絡んでくるのか…
NEXT⇒『こころにも』
小夜は一体何者なのか… そろそろ明らかになりますかね?
そして、香奈子先生が やっぱり怪しい感じで!
小夜が全て殺したのか…って どうなるのか(汗)

http://guutaranikki.blog4.fc2.com/tb.php/6577-dd6b9533
http://shibauma.blog94.fc2.com/tb.php/98-cc160e5c
http://84870.blog13.fc2.com/tb.php/1922-873b759e
http://irizasama.blog95.fc2.com/tb.php/944-1475d338
その約束を破ったら どうなると思う――?」
罰と褒美――…
慎一郎に目撃された小夜、そして学校に現れた古きもの!
![BLOOD-C 1 【完全生産限定版】 [Blu-ray]](http://ecx.images-amazon.com/images/I/51zHe644McL._SL160_.jpg)
![BLOOD-C 1 【通常版】 [DVD]](http://ecx.images-amazon.com/images/I/51VAVD8C6FL._SL160_.jpg)

古きものを倒した小夜、その姿を慎一郎に見られていた!
…と言う事で、ついに慎一郎に本当の姿を見られる事になっちゃいましたね…
と言うか、騒ぐでも慌てるでもなく 冷静に小夜の傷を心配するとか(苦笑)
明らかに普通じゃない事態を目の前にして あまり動じない慎一郎も凄いですよねw
小夜に大きな怪我がなく安心して、後ろから抱き締めるとか…
ニヤニヤ展開ではありますが、あまりに唐突すぎる感じも否めず(苦笑)
取り合えず、場所を移して血塗れになった小夜は川で血を拭う事に!
ハンカチを差し出したりと やっぱり慎一郎は小夜の事が気になっているようですが
当の小夜は天然過ぎて さっぱり気付いてない感じですけどw
一体何が起こったのか、アレは何なのか――
小夜に話して欲しいと言う慎一郎、しかし話せば関わる事になる
それは小夜自身も危険な目にあってると言う事で なおさら聞きたいのだと
話す事を躊躇う小夜の手を握るも… 回りくどい事をしても余計に気付かないですよねw
小夜は自分にとって特別な存在なのだと言う慎一郎
自分にも何か出来る事があるかもしれない、だから教えて欲しいのだと
そんな慎一郎に誰にも話さないと約束させ、全てを話す事にした小夜
古きものの存在、それによって犠牲になった人達――
皆を守って古きものを倒す、そう約束したと話した所で またしても頭痛が!
思わず小夜を抱きしめる慎一郎だけど… この二人に進展はあるのか(苦笑)
さっきからどうして抱きしめるのかと、小夜は鈍いにも程があるww
そんな鈍い小夜に呆れつつも、あんたはそうなんだよなと言う慎一郎だけど
“今は”と最後につけたのが 何やら気になる感じですよね
それじゃ 昔は違っていたかのような良い方なのが…
取り合えず、小夜の話を信じると言う慎一郎
目の前で実際に 古きもの、化物を目にしている
って、この時化け物と言う言葉に、反応して即座に違うと否定してる小夜が…
呼び方は違うけど 結局は同じだと言われても、何か違うと感じてるようでしたね
やはり小夜と古きものに何か関係があると言う事なのかな
小夜を神社まで送っていく慎一郎
慎一郎は優しいと言う小夜だけど、それは小夜だから…ですよね
なのに皆にも知って欲しいとか やっぱり鈍いのがw
取り合えず、何かあったら自分に言えと言う慎一郎
小夜の事が知りたいからだと ハッキリ伝えたけど どこまで伝わっているのか(苦笑)
そして、相変わらず怪しい感じの文人さん!
お店に飾ってるある 空の鳥籠、これも何やら意味深な感じですよね
鳥籠の鳥は、小夜の事だったりするのかな?
「血は やっぱり重要って事かな」
やってきた唯芳さんとのやり取りも、意味ありげで気になるし…
ますます文人さんが怪しく見えてきた(汗)
コーヒーの代わりに何か他のもの…とか言ってたけど
唯芳さんが この後倒れていたのは それが原因じゃないですよね?(苦笑)
神社へ戻った小夜は、本堂で倒れている唯芳さんを発見!
慌てて駆け寄るも、何とか無事だったようですが…
立ちくらみがしただけ、心配はいらないと言う唯芳さんが気になる感じですね
唯芳さんに何かあったら…と言いつつも、どうすればいいのか浮かばない小夜
やはり小夜と唯芳さんの関係も何やらありそうな感じが…
血を流す為にお風呂に入る小夜は、顔色が悪い唯芳さんの事が心配なようで
久し振りに 小夜の歌がでましたね(苦笑)
大丈夫だと言ってたけど、自分を心配させない為に無理をしてるのではないのか?
色々と考え余計に心配になる小夜の前に、例の犬が現れた―!
…って、いきなりお風呂場覗いて 尻尾フリフリしてるのがww
何でもないかのように普通に挨拶する小夜だけど、わぁー!とか 嫌ぁー!とか無いのかって 逆にツッコミ入れられてたし(苦笑)
古きものとの戦いで負傷した小夜の事を心配して来てくれたようだけど…
直ぐに治ってしまう小夜の傷、それを不思議に思った事はないかと言う犬
当の本人は便利ぐらいにしか思ってないようですけどね(苦笑)
守ると約束したのは誰とか、まだ思い出せない小夜
ならば、その約束を破ったら どうなるのか――…
その質問に、また頭痛に襲われる事になった小夜!
ここで今回も過去シーンが入ってきましたね
せっかく実験をするなら 勝者と敗者を決め、敗者には罰を 勝者には褒美を――
「君は勝ったら何が欲しい?
負けたら何を奪えば死ぬより辛いだろう ねぇ 小夜?」
手枷をされた小夜の姿に そう語りかける文人さん…
勝者と敗者と言う事で、もしかして守ると約束したのは文人さんと?
町の人を守りきれれば小夜が勝ちって事になるのかな…
思わず倒れそうになる小夜に、この姿じゃ助けられないと言う犬!
…やはり 元は人間って事で良いのかな?
本当の姿が気になる所ですねw
やはりそう簡単に思いだせるようになっていないと言う事だけど
それでも 外れかかってもいる、もうすぐ全てを思い出す!?
思い出した時に 何が分かると言うのか… 罰と褒美とは――
唯芳さんが声を掛けてきて 犬は消えちゃいましたね
それから3日、古きものも現れず何事もなく過ぎていき 学校も再開する事に!
学校へ行くと言う小夜に、何やら心配そうな唯芳さん
たった一人で古きものと戦い 傷つく事は辛くはないかと尋ねたり 何やら様子が…
そんな唯芳さんに 丈夫だから心配いらないし、必ず古きものを倒すと言う小夜
そして必ず帰ってくる、母様のように――!
…って、母さまは古きものと戦って倒れたと言ってましたよね?
その言葉にハッとする唯芳さん、記憶が少しずつズレてきている!?
小夜が言う母様とは 一体誰の事なのか…(汗)
古きものが現れたら討ち果たして来いと 御神刀を持たせた唯芳さん
…そう言えば、前回倒した古きものに、真実を確かめろと言われていたけど
御神刀の事や 小夜自身の事は 結局唯芳さんには聞かないままなのですね(苦笑)
学校での話題は やはり一連の事件に関しての事…
ねねやののに続いて巡査まで…と言う事で、皆不安なようですね
委員長は慎一郎とは違って 何だかすっかり蚊帳の外になっちゃってるのが(苦笑)
そして ついに学校にまで古きものが現れた――!!
今回の古きものはまた気持ち悪い感じですね…
たくさんの脚を持ち、顔はまるで蛙の様な感じの古きもの
校庭に現れ、小夜を確認してるかのようでしたね…
ゆっくり動き出したと思ったら、突然動きを速めて攻撃してきたー!(汗)
次々と犠牲になっていくクラスメイト達!!
今回もかなり規制が入って そうとうグロイ事になっていましたね…
串刺し状態にされたり、頭部を潰されたり、そのまま食べられる者も!
この状況を目の前に、ついに小夜も刀を抜く事に!
「私が皆を守る、もう誰も死なせはしない――!」
皆を下がらせ、古きものと対峙する小夜
誰も死なせないって、犠牲になった生徒達は?って感じですけどね(苦笑)
今まで秘密にして 他の人が関わらないようにしてたけど
ついに皆の前で刀を振るう事になって、色々とバレそうですね…
そう言えば、この状況に慎一郎がいないのが気になる感じなのですが…
ラストの学校でのシーンはかなりグロかったですね
取り合えず、学校での騒ぎで また色々と話が動きそうです!
後は怪しい人達の思惑が どう絡んでくるのか…
NEXT⇒『こころにも』
小夜は一体何者なのか… そろそろ明らかになりますかね?
そして、香奈子先生が やっぱり怪しい感じで!
小夜が全て殺したのか…って どうなるのか(汗)


http://guutaranikki.blog4.fc2.com/tb.php/6577-dd6b9533
http://shibauma.blog94.fc2.com/tb.php/98-cc160e5c
http://84870.blog13.fc2.com/tb.php/1922-873b759e
http://irizasama.blog95.fc2.com/tb.php/944-1475d338
2011.08.26 (Fri)
BLOOD-C 第7話「うかりける」
「古きものを倒す約束は誰とした
願いを叶えて欲しいと言ったのは 誰だ――」
誰と交わした約束か――
願いをかなえる為に小夜の所へ現れたと言う犬!

目の前で ねねとののを救えなかった小夜
行方不明となっている二人に関して、警察も捜索に動いてるようですね
小夜の所へもやって来て 注意を促して行きましたけど…
ねねはともかく、ののはあんな街中で大騒ぎになっていたのだから
もっと大きな騒動になっていてもおかしくないのに 話題になっていないんですかね?
あの血塗れの道路やら、食われた人たちに関してはどうなっているのか…(苦笑)
誰かが裏で情報操作でもしているのか疑いたくなります
双子を守れなかった事で、自分は無力だとショックの小夜
守ると約束したのに――
しかしその約束は 一体誰と交わしたものなのか?
小夜自身もその事に関しては分からないようですね
思い出そうとすると頭痛が起こって、思い出すのを拒否するかのような…
この辺りに何か秘密が隠されている事は間違いなさそうですね
小夜の母親も巫女として神託を受け古きものと戦った
…その話がどこまで本当なのか気になる感じです(汗)
苦しい思いを抱える小夜を慰めながらも、古きものをどうするべきかとか
古きものを倒せるのは小夜だけなのだと言い聞かせる唯芳さんは
どうしても戦わせたい感じがしますよね…
その言葉に もちろん古きものを倒すと言う小夜、約束したからと――…
そして今回も意味深なシーンがありましたね
今回は珍しく、その内容を小夜も見る事に…!
何処かの屋敷の部屋に座る小夜の姿、その周りにはたくさんのガリレオ温度計
洋館っぽい雰囲気だけど、この場所は一体どこなのか……
どこか 虚ろな目をしている小夜の様子も気になる感じで(汗)
二人で試すと決めた事に必要な約束――
そして、この実験には他の準備も必要だと言う文人さん
二人の主張、どちらが正しいかを試す為の実験だけど、二人だけでは無理
その為の準備を始めるのだと… 一体何を行うと言うのか!?
やはり唯芳さんと文人さんは 大きな秘密を隠してるようで
小夜の存在は二人の主張を確かめる為の実験なのでしょうか(汗)
夜中に目が覚めた小夜は そのまま神社の外へと出ると
例の犬が 眠れないのかと声を掛けて来たー!!
何やらずっと小夜の事を見ている感じですよね
喋る犬が古きものなら倒すべきだけど、悪意を感じ無い事から古きものではないと判断
強い力を感じるけれど、犬は古きものではないと言う小夜
しかし、悪意は常に滲み出てるものでもないし、隠す事も出来るのだとか
人間の中にも敵がいるような言い方をしていたのが気になる感じです!
願いを叶える為に小夜の所へ現れたと言う犬
ある者が 願いを叶えて欲しいと 店にやって来たのだとか…
犬はその店の店主だという事だけど、本当の姿もあるのかな??
と言うか、願いを叶える店とか 某・作品を思い出すのですがww
その店が一体何なのか気になる所だけど
小夜の願いを叶える為に、そのある者が店をたずね頼んだのだと――
誰が頼んだのか、何を頼んだのかは言えないと言う事で謎のままでしたけど(苦笑)
“約束”はその人物と交わしたものなんですかね?
願いを叶える店に行った覚えも、行ったと言う友達もいないし
だけど“約束”をしたのは覚えている、しかし その相手は誰なのかは思い出せない小夜
願いを叶えるには対価が必要だと言う犬
願いの重さと 払う対価の重さは等しくなければならない――
だからこそ出来る事は限られるし、犬の姿もその所為なのだと!
やっぱり本当の姿があるって事ですかねw
「小夜、願いを叶えると約束した、必ず叶えると
その時まで小夜の傍にいる、だから―――…」
やはり 犬は重要なキャラになってきそうですね!
願いとは一体何なのか、気になる所です
布団の中で目を覚ました小夜、これは夢ではなく現実!
いつもより早く家を出て学校へと向かう小夜
唯芳さんから、これからはずっと持っていろと御神刀を渡される事に――!
そのまま文人さんのお店に向かった小夜は、いつものように朝食を
…って、またしてもギモーヴが出ましたねww
このギモーヴとコーヒーが やっぱり怪しい感じなんですよね……
改めてギモーヴが何の触感に似てるのかと尋ねると、唇に近い所だと言う文人さん
ここで改めて聞くあたり、やっぱりギモーヴには何か意味があるのかな?
お弁当とおやつのギモーヴを受け取り 店を後にした小夜
少し早めに出て町の中を見て回るも 人気が全くないのが逆に不気味ですね(汗)
学校へ行くと誰の姿も無く、休校になったと教えてくれた香奈子先生
どうやら事件の事もあり、暫くは休校になるようですね…
そして、ますます怪しい感じになってきた香奈子先生!
ここで 改めて人を喰らう者の話を持ち出したりと、何か知ってそうですよね
ねねとのの、そして他に行方不明になっている者たちは それらに喰われたのではないか?
全てを知っていて小夜の反応を伺っている様にも見えるし 気になる…!
家に帰りなさいじゃなくて、お父さんの所へ帰りなさいと言うのも意味深ですよね
小夜も香奈子先生が気になる感じみたいですし…
学校からの帰り道、一人で歩いてる小夜を心配して声を掛けて来た警官
朝早いとは言え何が起こるか分からないと言ってたら…
古きものにサクッとやられた―!!(汗)
今回現れた古きものは 鎧兜の腕が何本もある武者っぽい感じの者!
御神刀を手に対抗するも、そんな小夜を弱過ぎると言い捨てる古きもの
どうやら普通に会話が出来るようですが、以前小夜と戦った事がある??
小夜と古きものの繋がりも気になるところですね
母と戦った事があると思った小夜は、比べれば確かに弱いかもしれないけど
必ず御神刀で 古きものを倒すのだと言うも
それを聞いた古きものは、突然声をあげて笑い出す!
…なにやら唯芳さんの存在も知っているようですね
小夜の持つ刀、それを神刀だと 古きものを倒すように言ってるのがおかしい!?
デザインからして神刀っぽくないけど、やはりこの刀にも秘密がありそうですね
小夜と唯芳さんの話を聞いて 何の話だと言う古きもの
それは本当の話しなのか、何かを思い出しかける小夜
戯言と偽り事で 約定を違い続けているのは人間の方なのだと――!
…約定の内容が どんなものなのか気になる感じですよね
弱くなった小夜を倒して その後に唯芳さんも始末すると言う古きもの!
その言葉を聞いた小夜は、目を赤く光らせ本気モード!!
その姿に 思わず昔の小夜を感じると言う古きものだけど…
まさか一撃でアッサリ倒されるとは さっきまでの勢いはどこに(苦笑)
そのまま真っ二つに斬り裂かれる事に…!
倒される前に、唯芳に 小夜の真実を訊ねてみろと言い残しましたが
小夜の真実、意味深な感じですね……
そして、倒れて仮面が壊れた古きものの姿は 人間そのもの!
古きものが 人と似ているのにも 何か理由があるのでしょうか…
血だまりに映し出される小夜の姿、思わず手を付き顔を寄せる小夜だけど…
そんな小夜に声を掛けてきたのは慎一郎!!
あわゎ、また厄介な場面を見られる事になってしまいましたね(汗)
惨状を目の前にして 随分と冷静に声を掛けてきた慎一郎も気になる感じですが…
それを見守る犬の姿――
小夜が、誰と“約束”したのか、これが大きな鍵になってくるのかな?
犬に願い事をしたのは誰なのかも気になる感じですね…
怪しい人がますます怪しくなってきた感じで 今後どうなっていくのか!!
唯芳さんがやはり一番怪しい感じですね
小夜の傍に居て、小夜の事を思い通りに動かしてるようにも見えますし…
文人さんにしても 何かを試してるのは間違いない感じで
二人が小夜を使って 何を“試して”いるのか気になる所です
香奈子先生や慎一郎も 深く関わっていそうな感じですよね…
こうなってくると、この町自体が 怪しく見えてくるのが(苦笑)
誰が何をどこまで知っているのか――…
今後の展開が気になる所です!
NEXT⇒『よのなかよ』
小夜と慎一郎のやり取りがメインになりそうですね
慎一郎にとって小夜の存在は特別!?
何やら気になる台詞もあったので どうなるのか気になりますね
慎一郎に関して 何かわかるかな?

http://xeogn0310.blog.fc2.com/tb.php/139-d72879e7
http://irizasama.blog95.fc2.com/tb.php/940-923f7bc2
http://muhanho.blog40.fc2.com/tb.php/2100-fa020b0c
願いを叶えて欲しいと言ったのは 誰だ――」
誰と交わした約束か――
願いをかなえる為に小夜の所へ現れたと言う犬!
![BLOOD-C 1 【完全生産限定版】 [Blu-ray]](http://ecx.images-amazon.com/images/I/51zHe644McL._SL160_.jpg)
![BLOOD-C 1 【通常版】 [DVD]](http://ecx.images-amazon.com/images/I/51VAVD8C6FL._SL160_.jpg)

目の前で ねねとののを救えなかった小夜
行方不明となっている二人に関して、警察も捜索に動いてるようですね
小夜の所へもやって来て 注意を促して行きましたけど…
ねねはともかく、ののはあんな街中で大騒ぎになっていたのだから
もっと大きな騒動になっていてもおかしくないのに 話題になっていないんですかね?
あの血塗れの道路やら、食われた人たちに関してはどうなっているのか…(苦笑)
誰かが裏で情報操作でもしているのか疑いたくなります
双子を守れなかった事で、自分は無力だとショックの小夜
守ると約束したのに――
しかしその約束は 一体誰と交わしたものなのか?
小夜自身もその事に関しては分からないようですね
思い出そうとすると頭痛が起こって、思い出すのを拒否するかのような…
この辺りに何か秘密が隠されている事は間違いなさそうですね
小夜の母親も巫女として神託を受け古きものと戦った
…その話がどこまで本当なのか気になる感じです(汗)
苦しい思いを抱える小夜を慰めながらも、古きものをどうするべきかとか
古きものを倒せるのは小夜だけなのだと言い聞かせる唯芳さんは
どうしても戦わせたい感じがしますよね…
その言葉に もちろん古きものを倒すと言う小夜、約束したからと――…
そして今回も意味深なシーンがありましたね
今回は珍しく、その内容を小夜も見る事に…!
何処かの屋敷の部屋に座る小夜の姿、その周りにはたくさんのガリレオ温度計
洋館っぽい雰囲気だけど、この場所は一体どこなのか……
どこか 虚ろな目をしている小夜の様子も気になる感じで(汗)
二人で試すと決めた事に必要な約束――
そして、この実験には他の準備も必要だと言う文人さん
二人の主張、どちらが正しいかを試す為の実験だけど、二人だけでは無理
その為の準備を始めるのだと… 一体何を行うと言うのか!?
やはり唯芳さんと文人さんは 大きな秘密を隠してるようで
小夜の存在は二人の主張を確かめる為の実験なのでしょうか(汗)
夜中に目が覚めた小夜は そのまま神社の外へと出ると
例の犬が 眠れないのかと声を掛けて来たー!!
何やらずっと小夜の事を見ている感じですよね
喋る犬が古きものなら倒すべきだけど、悪意を感じ無い事から古きものではないと判断
強い力を感じるけれど、犬は古きものではないと言う小夜
しかし、悪意は常に滲み出てるものでもないし、隠す事も出来るのだとか
人間の中にも敵がいるような言い方をしていたのが気になる感じです!
願いを叶える為に小夜の所へ現れたと言う犬
ある者が 願いを叶えて欲しいと 店にやって来たのだとか…
犬はその店の店主だという事だけど、本当の姿もあるのかな??
と言うか、願いを叶える店とか 某・作品を思い出すのですがww
その店が一体何なのか気になる所だけど
小夜の願いを叶える為に、そのある者が店をたずね頼んだのだと――
誰が頼んだのか、何を頼んだのかは言えないと言う事で謎のままでしたけど(苦笑)
“約束”はその人物と交わしたものなんですかね?
願いを叶える店に行った覚えも、行ったと言う友達もいないし
だけど“約束”をしたのは覚えている、しかし その相手は誰なのかは思い出せない小夜
願いを叶えるには対価が必要だと言う犬
願いの重さと 払う対価の重さは等しくなければならない――
だからこそ出来る事は限られるし、犬の姿もその所為なのだと!
やっぱり本当の姿があるって事ですかねw
「小夜、願いを叶えると約束した、必ず叶えると
その時まで小夜の傍にいる、だから―――…」
やはり 犬は重要なキャラになってきそうですね!
願いとは一体何なのか、気になる所です
布団の中で目を覚ました小夜、これは夢ではなく現実!
いつもより早く家を出て学校へと向かう小夜
唯芳さんから、これからはずっと持っていろと御神刀を渡される事に――!
そのまま文人さんのお店に向かった小夜は、いつものように朝食を
…って、またしてもギモーヴが出ましたねww
このギモーヴとコーヒーが やっぱり怪しい感じなんですよね……
改めてギモーヴが何の触感に似てるのかと尋ねると、唇に近い所だと言う文人さん
ここで改めて聞くあたり、やっぱりギモーヴには何か意味があるのかな?
お弁当とおやつのギモーヴを受け取り 店を後にした小夜
少し早めに出て町の中を見て回るも 人気が全くないのが逆に不気味ですね(汗)
学校へ行くと誰の姿も無く、休校になったと教えてくれた香奈子先生
どうやら事件の事もあり、暫くは休校になるようですね…
そして、ますます怪しい感じになってきた香奈子先生!
ここで 改めて人を喰らう者の話を持ち出したりと、何か知ってそうですよね
ねねとのの、そして他に行方不明になっている者たちは それらに喰われたのではないか?
全てを知っていて小夜の反応を伺っている様にも見えるし 気になる…!
家に帰りなさいじゃなくて、お父さんの所へ帰りなさいと言うのも意味深ですよね
小夜も香奈子先生が気になる感じみたいですし…
学校からの帰り道、一人で歩いてる小夜を心配して声を掛けて来た警官
朝早いとは言え何が起こるか分からないと言ってたら…
古きものにサクッとやられた―!!(汗)
今回現れた古きものは 鎧兜の腕が何本もある武者っぽい感じの者!
御神刀を手に対抗するも、そんな小夜を弱過ぎると言い捨てる古きもの
どうやら普通に会話が出来るようですが、以前小夜と戦った事がある??
小夜と古きものの繋がりも気になるところですね
母と戦った事があると思った小夜は、比べれば確かに弱いかもしれないけど
必ず御神刀で 古きものを倒すのだと言うも
それを聞いた古きものは、突然声をあげて笑い出す!
…なにやら唯芳さんの存在も知っているようですね
小夜の持つ刀、それを神刀だと 古きものを倒すように言ってるのがおかしい!?
デザインからして神刀っぽくないけど、やはりこの刀にも秘密がありそうですね
小夜と唯芳さんの話を聞いて 何の話だと言う古きもの
それは本当の話しなのか、何かを思い出しかける小夜
戯言と偽り事で 約定を違い続けているのは人間の方なのだと――!
…約定の内容が どんなものなのか気になる感じですよね
弱くなった小夜を倒して その後に唯芳さんも始末すると言う古きもの!
その言葉を聞いた小夜は、目を赤く光らせ本気モード!!
その姿に 思わず昔の小夜を感じると言う古きものだけど…
まさか一撃でアッサリ倒されるとは さっきまでの勢いはどこに(苦笑)
そのまま真っ二つに斬り裂かれる事に…!
倒される前に、唯芳に 小夜の真実を訊ねてみろと言い残しましたが
小夜の真実、意味深な感じですね……
そして、倒れて仮面が壊れた古きものの姿は 人間そのもの!
古きものが 人と似ているのにも 何か理由があるのでしょうか…
血だまりに映し出される小夜の姿、思わず手を付き顔を寄せる小夜だけど…
そんな小夜に声を掛けてきたのは慎一郎!!
あわゎ、また厄介な場面を見られる事になってしまいましたね(汗)
惨状を目の前にして 随分と冷静に声を掛けてきた慎一郎も気になる感じですが…
それを見守る犬の姿――
小夜が、誰と“約束”したのか、これが大きな鍵になってくるのかな?
犬に願い事をしたのは誰なのかも気になる感じですね…
怪しい人がますます怪しくなってきた感じで 今後どうなっていくのか!!
唯芳さんがやはり一番怪しい感じですね
小夜の傍に居て、小夜の事を思い通りに動かしてるようにも見えますし…
文人さんにしても 何かを試してるのは間違いない感じで
二人が小夜を使って 何を“試して”いるのか気になる所です
香奈子先生や慎一郎も 深く関わっていそうな感じですよね…
こうなってくると、この町自体が 怪しく見えてくるのが(苦笑)
誰が何をどこまで知っているのか――…
今後の展開が気になる所です!
NEXT⇒『よのなかよ』
小夜と慎一郎のやり取りがメインになりそうですね
慎一郎にとって小夜の存在は特別!?
何やら気になる台詞もあったので どうなるのか気になりますね
慎一郎に関して 何かわかるかな?


http://xeogn0310.blog.fc2.com/tb.php/139-d72879e7
http://irizasama.blog95.fc2.com/tb.php/940-923f7bc2
http://muhanho.blog40.fc2.com/tb.php/2100-fa020b0c
2011.08.19 (Fri)
BLOOD-C 第6話「かぜをいたみ」
「気付け、小夜」
気になっていた犬が ついに!
そして、ねねとのの、双子が――…

前回から一気に話が動き始めたBLOOD-C!
1週休みが入りましたけど… また凄い展開になりましたね(汗)
…しかし、こういう展開になると 誰も怪しく見えて仕方ない感じです…
前回、倒れた小夜を心配して神社を訪ねて来たねね、そこへ突如現れた古きもの!
その姿に驚き恐怖するねねを 何とか守ろうとする小夜だけど
御神刀がないから 古きものと戦う事が出来ないのですよね
それに、そんな小夜の姿を 誰かに知られるのも良くないのかな?
恐怖のあまりパニックになり逃げ出すねねに襲い掛かる古きもの!
身体を張って庇った小夜の背中に古きものの攻撃がグッサリと…!!(汗)
何とか必死に逃げる二人は 本堂の中へと逃げるも なおも追いかけてくる古きもの!
今回の襲撃に関しては、唯芳さんの八卦にも現れてなかったのかな??
取り合えず 戦う為に御神刀を手にした小夜だけど――
ねねの悲鳴が響きわたり、振り返った時には既に古きものの犠牲に…!
うわゎ…今回はかなり画面の規制も凄い事になってますね(汗)
頭からガッツリと噛み砕かれてしまったねねの姿が何とも…
怒りを顕わに 御神刀を手に古きものへと向かって行った小夜!
何とか仕留める事は出来たけど、友達を助ける事は叶わず――…
この状況に 思わず叫び声を上げましたが、ついに友達が巻き込まれる事に(汗)
そんな小夜のもとへ唯芳さんが来たけど、今は何も考えず眠れと…
目の前に手をかざして 小夜を寝かせたりと、唯芳さんもやはり怪しいなぁ…
光の先を探し当てるか…って、何か知ってそうですよね
翌朝、目を覚ました小夜は身体の傷の痛みやら昨日あった事を思い出し
ねねが犠牲になった事を改めて実感する事に…
本堂の出来事の後、ねねの死体とかは唯芳が片したのでしょうか?
具合の悪い小夜の為に、文人さんに朝食を作ってもらうため呼んだみたいだけど
やはりこの二人、色々怪しい感じですよね、何を隠しているのか…!
小夜の為にコーヒーを淹れてくれた文人さん、中に何か混ぜてある!?
飲むのを確認するかのような視線が怖いのですが…(汗)
何かあったのなら話して欲しいと小夜の頬に手を当て頭を撫でる文人さん
…この行為も全て計算のうちなんでしょうね~
何よりも大切な子だからとか、またしても意味深な言葉を言ったりと
優しいお兄さんを演じながら、裏で何を考えているのやら(汗)
眠い、霞む、揺れる、前にも同じような事があったと感じる小夜
再び深い眠りにおちた小夜は、不思議な夢を――
赤い球体(ガリレオ温度計?)が揺れる、何処かの洋館っぽい感じの一室
「なら試してみよう、二人で」
そう話すのは文人さんの声、もう一人は唯芳さんの事ですかね?
一体何を試すと言うのか――
この辺りの過去が 大きな意味を持ってきそうな感じですね
何やら 前作で言う“動物園”っぽいし、二人がジョエルとアンシェルっぽく感じる…
夢かと思った小夜だけど、あの場所を知っている気がすると――
翌朝、学校へ行く小夜に御神刀を手渡した唯芳さん
…いつもとは違い、学校にまで持って行けとか嫌な感じですね…
教室へ入るのを躊躇う小夜を心配して声を掛けた慎一郎は
何かあったのなら話せと肩に手を置いて またしても呼び捨て!!
…やっぱり慎一郎も何か知ってるっぽいけど、なかなか触れてくれないですね
そんな二人のやり取りを止めに入った委員長!
慎一郎を一睨みしてましたねw
クラスでは既にねねの事も話題になっていましたね、今回も失踪事件扱いのようで…
姿を消したねねを心配して ののも学校を休んでいる
町では 突然姿を消す事件が相次いでいる、全て古きもの関係と言う事なのか…?
事件性が強いと言う事で、警察からの要請で学校は休校
明日以降は状況を見て連絡網で連絡と言う事で、一斉に下校する生徒達
しかし、やっぱり香奈子先生も怪しい感じですね!
ねねの事を思い出し頭が痛くなった小夜に 頭だけ?と言ったり
帰りがけに 気をつけてねと、まるで何が起こるのか知ってるような口ぶりが(汗)
前回の怪談話の事と言い、香奈子先生は何をどこまで知っているのか気になる…
学校からの帰り道、皆を守ると約束したのにと言う小夜に
誰と約束したのかと尋ねる何者かの声…!!
前を見ると、そこには いつも小夜の前に現れる例の犬が――!
怪しいと思っていたけど、やっぱりワンコ喋ったー!!!
しかも 潤々ボイスとか、絶対に何かありそうですねw
今後どう絡んでくるのか楽しみです!
更に、小夜の前に現れたねね ではなくののの姿が!
髪の分け目を変えて、ねねを演じれば、誰も見分けがつかない――
しかし、小夜にはののだと言う事が分かるのですよね
前回も、ねねはねねだし ののはののだと言ってたし…
だけど、見分けがつくのは いなくなったねねがどうなったのか知ってるから
そう思ったののは、小夜に謝りに行ったねねがどうなったのか教えて欲しいと問い詰める!
そんなののの足元の影が伸びて人々を襲い始めた―!!
今回の古きものは 影 と言う事になるのでしょうか?
騒ぎを聞き付け様子を見に出て来た人達が次々と犠牲に――!!
影に襲われ無残な姿に…って、かなりグロイ感じですね
規制シーンも多く、画面が真っ白な感じにww
次々と人を遅い 呑み込んで行く影…!
御神刀を手に戦う小夜だけど、変幻自在な影に影に苦戦する事に(汗)
そのまま身体を絡め取られ、影の中へと呑み込まれる小夜!
…むしろ、影の中が本体 って感じだったのかな?
影の中には 蜘蛛の糸に絡め取られたののの姿が――!
素早く糸を断ち切った小夜、その途端 影は破裂するように霧散し辺りに血の雨が降る…!
無事に影の中から出てこれたのは 小夜だけ
糸を断ち切り助けたはずの ののの姿は無く、血と肉片が飛び散っていた…
んん? 何だか良く分からない感じでしたけど
ののは結局古きものに呑み込まれ操られていた…と言う事で良いのかな?
それとも もしかして本体がののだったと言う事ですか!?
ねねに続き、ののも助ける事が出来なかった小夜――
膝をつく小夜に、気付けと意味深な言葉を投げかける犬
一体何に気付けというのか――!?
今回はまさに衝撃な展開となりましたね!!
話が大きく動いてくれたのは嬉しいですけど
まさか双子が一気に退場する事になるとは思わなかったです……
かなりショッキングな映像になっていましたよね、容赦無い(汗)
今後の展開がどうなるのか気になる感じです!
ここにきて ようやく面白くなってきたかなとw
ますます怪しくなっていくキャラも多いので、要注意な感じですね
特に文人さんは怪しくなってきましたね…
小夜の過去に大きく関わっていそうな感じです!
学校に行くのに御神刀を持たせた唯芳さん
気をつけてと忠告した香奈子先生
…誰が 何をどこまで知っているのか気になる…!
NEXT⇒『うかりける』
古きものを倒す、その約束は誰としたのか――?
ワンコが重要キャラになってきそうですね!

http://guutaranikki.blog4.fc2.com/tb.php/6519-4df3cde8
http://84870.blog13.fc2.com/tb.php/1890-23b1d7fc
http://shibauma.blog94.fc2.com/tb.php/88-7dae6c4d
http://v1kutor1ka.blog38.fc2.com/tb.php/1219-9a4219f7
気になっていた犬が ついに!
そして、ねねとのの、双子が――…
![BLOOD-C 1 【完全生産限定版】 [Blu-ray]](http://ecx.images-amazon.com/images/I/51zHe644McL._SL160_.jpg)


前回から一気に話が動き始めたBLOOD-C!
1週休みが入りましたけど… また凄い展開になりましたね(汗)
…しかし、こういう展開になると 誰も怪しく見えて仕方ない感じです…
前回、倒れた小夜を心配して神社を訪ねて来たねね、そこへ突如現れた古きもの!
その姿に驚き恐怖するねねを 何とか守ろうとする小夜だけど
御神刀がないから 古きものと戦う事が出来ないのですよね
それに、そんな小夜の姿を 誰かに知られるのも良くないのかな?
恐怖のあまりパニックになり逃げ出すねねに襲い掛かる古きもの!
身体を張って庇った小夜の背中に古きものの攻撃がグッサリと…!!(汗)
何とか必死に逃げる二人は 本堂の中へと逃げるも なおも追いかけてくる古きもの!
今回の襲撃に関しては、唯芳さんの八卦にも現れてなかったのかな??
取り合えず 戦う為に御神刀を手にした小夜だけど――
ねねの悲鳴が響きわたり、振り返った時には既に古きものの犠牲に…!
うわゎ…今回はかなり画面の規制も凄い事になってますね(汗)
頭からガッツリと噛み砕かれてしまったねねの姿が何とも…
怒りを顕わに 御神刀を手に古きものへと向かって行った小夜!
何とか仕留める事は出来たけど、友達を助ける事は叶わず――…
この状況に 思わず叫び声を上げましたが、ついに友達が巻き込まれる事に(汗)
そんな小夜のもとへ唯芳さんが来たけど、今は何も考えず眠れと…
目の前に手をかざして 小夜を寝かせたりと、唯芳さんもやはり怪しいなぁ…
光の先を探し当てるか…って、何か知ってそうですよね
翌朝、目を覚ました小夜は身体の傷の痛みやら昨日あった事を思い出し
ねねが犠牲になった事を改めて実感する事に…
本堂の出来事の後、ねねの死体とかは唯芳が片したのでしょうか?
具合の悪い小夜の為に、文人さんに朝食を作ってもらうため呼んだみたいだけど
やはりこの二人、色々怪しい感じですよね、何を隠しているのか…!
小夜の為にコーヒーを淹れてくれた文人さん、中に何か混ぜてある!?
飲むのを確認するかのような視線が怖いのですが…(汗)
何かあったのなら話して欲しいと小夜の頬に手を当て頭を撫でる文人さん
…この行為も全て計算のうちなんでしょうね~
何よりも大切な子だからとか、またしても意味深な言葉を言ったりと
優しいお兄さんを演じながら、裏で何を考えているのやら(汗)
眠い、霞む、揺れる、前にも同じような事があったと感じる小夜
再び深い眠りにおちた小夜は、不思議な夢を――
赤い球体(ガリレオ温度計?)が揺れる、何処かの洋館っぽい感じの一室
「なら試してみよう、二人で」
そう話すのは文人さんの声、もう一人は唯芳さんの事ですかね?
一体何を試すと言うのか――
この辺りの過去が 大きな意味を持ってきそうな感じですね
何やら 前作で言う“動物園”っぽいし、二人がジョエルとアンシェルっぽく感じる…
夢かと思った小夜だけど、あの場所を知っている気がすると――
翌朝、学校へ行く小夜に御神刀を手渡した唯芳さん
…いつもとは違い、学校にまで持って行けとか嫌な感じですね…
教室へ入るのを躊躇う小夜を心配して声を掛けた慎一郎は
何かあったのなら話せと肩に手を置いて またしても呼び捨て!!
…やっぱり慎一郎も何か知ってるっぽいけど、なかなか触れてくれないですね
そんな二人のやり取りを止めに入った委員長!
慎一郎を一睨みしてましたねw
クラスでは既にねねの事も話題になっていましたね、今回も失踪事件扱いのようで…
姿を消したねねを心配して ののも学校を休んでいる
町では 突然姿を消す事件が相次いでいる、全て古きもの関係と言う事なのか…?
事件性が強いと言う事で、警察からの要請で学校は休校
明日以降は状況を見て連絡網で連絡と言う事で、一斉に下校する生徒達
しかし、やっぱり香奈子先生も怪しい感じですね!
ねねの事を思い出し頭が痛くなった小夜に 頭だけ?と言ったり
帰りがけに 気をつけてねと、まるで何が起こるのか知ってるような口ぶりが(汗)
前回の怪談話の事と言い、香奈子先生は何をどこまで知っているのか気になる…
学校からの帰り道、皆を守ると約束したのにと言う小夜に
誰と約束したのかと尋ねる何者かの声…!!
前を見ると、そこには いつも小夜の前に現れる例の犬が――!
怪しいと思っていたけど、やっぱりワンコ喋ったー!!!
しかも 潤々ボイスとか、絶対に何かありそうですねw
今後どう絡んでくるのか楽しみです!
更に、小夜の前に現れたねね ではなくののの姿が!
髪の分け目を変えて、ねねを演じれば、誰も見分けがつかない――
しかし、小夜にはののだと言う事が分かるのですよね
前回も、ねねはねねだし ののはののだと言ってたし…
だけど、見分けがつくのは いなくなったねねがどうなったのか知ってるから
そう思ったののは、小夜に謝りに行ったねねがどうなったのか教えて欲しいと問い詰める!
そんなののの足元の影が伸びて人々を襲い始めた―!!
今回の古きものは 影 と言う事になるのでしょうか?
騒ぎを聞き付け様子を見に出て来た人達が次々と犠牲に――!!
影に襲われ無残な姿に…って、かなりグロイ感じですね
規制シーンも多く、画面が真っ白な感じにww
次々と人を遅い 呑み込んで行く影…!
御神刀を手に戦う小夜だけど、変幻自在な影に影に苦戦する事に(汗)
そのまま身体を絡め取られ、影の中へと呑み込まれる小夜!
…むしろ、影の中が本体 って感じだったのかな?
影の中には 蜘蛛の糸に絡め取られたののの姿が――!
素早く糸を断ち切った小夜、その途端 影は破裂するように霧散し辺りに血の雨が降る…!
無事に影の中から出てこれたのは 小夜だけ
糸を断ち切り助けたはずの ののの姿は無く、血と肉片が飛び散っていた…
んん? 何だか良く分からない感じでしたけど
ののは結局古きものに呑み込まれ操られていた…と言う事で良いのかな?
それとも もしかして本体がののだったと言う事ですか!?
ねねに続き、ののも助ける事が出来なかった小夜――
膝をつく小夜に、気付けと意味深な言葉を投げかける犬
一体何に気付けというのか――!?
今回はまさに衝撃な展開となりましたね!!
話が大きく動いてくれたのは嬉しいですけど
まさか双子が一気に退場する事になるとは思わなかったです……
かなりショッキングな映像になっていましたよね、容赦無い(汗)
今後の展開がどうなるのか気になる感じです!
ここにきて ようやく面白くなってきたかなとw
ますます怪しくなっていくキャラも多いので、要注意な感じですね
特に文人さんは怪しくなってきましたね…
小夜の過去に大きく関わっていそうな感じです!
学校に行くのに御神刀を持たせた唯芳さん
気をつけてと忠告した香奈子先生
…誰が 何をどこまで知っているのか気になる…!
NEXT⇒『うかりける』
古きものを倒す、その約束は誰としたのか――?
ワンコが重要キャラになってきそうですね!


http://guutaranikki.blog4.fc2.com/tb.php/6519-4df3cde8
http://84870.blog13.fc2.com/tb.php/1890-23b1d7fc
http://shibauma.blog94.fc2.com/tb.php/88-7dae6c4d
http://v1kutor1ka.blog38.fc2.com/tb.php/1219-9a4219f7
2011.08.05 (Fri)
BLOOD-C 第5話「めぐりあひて」
「人と古きものとの約定――」
人がした“ある決意”とは何なのか…
怪談話の途中で意識を失い倒れた小夜!
前回の戦いの後、何か違和感を覚えた小夜
戦いの事や、古きものの事、犠牲になった人達の事は覚えてはいるようですけど
まるで何も無かったかのように その痕跡が全くないのが気になる感じで…
古きものの残骸や、犠牲になったはずの人の事も 無かった事にされてるし
あれだけ大きな戦いだったのに、目撃者どころか 何の話題にもなってないですよね
掴めそうで掴めない光、恐らく小夜の記憶か何かだと思うけど
それを思いだそうとすると 酷く頭が痛く重い様な感覚に――…
そんな小夜に声を掛けた文人はギモーブへ連れて行き コーヒーを!
…って、何だかまた絶妙なタイミングで声を掛けて来たのが怪しいと思ったり…(苦笑)
心配させまいと振る舞う小夜に、隠される方が余計に心配だと優しく接する文人
わざわざ頬に手を当てたりと 文人さんの行動一つ一つが何か気になる感じだなぁ…
そんな文人の優しさに安心したのか、ここ最近頭が痛いのだと告げた小夜
話した後 気が緩んだのか、そのままカウンターで眠ってしまったようですねw
文人に頭を撫でられ眠る小夜を迎えに来た唯芳さん、思わず手を伸ばしたけど
途中で思いとどまり 手を引っ込めてしまったのが…
何か 小夜と一線を引いてる感じがするのは気のせいですかね…
その夜も、御神刀を手に 古きものとの戦いへ向かった小夜!
今回の古きものは 今まで倒して来たものたちとは違う感じでしたね
まるで人の様な姿で現れた古きもの、人の言葉も話せるようで
またしても、約定を守れと小夜に告げてきましたよ!
古きものが人を襲うのは 約定を守らない咎め――!?
一体 誰と誰の条約なのかと尋ねる小夜に、人間と自分達の約定だと言う古きもの
過去に 人間と古きものの間で 何か約定を結んだ…!?
それでも討つべき御神刀を手に立ち向かっていく小夜だけど
今回の古きものは かなり手強い相手でしたね!
辺りに霧が立ち込めている事もあり、相手の動きが読み難い状況――
しかし、それをもろともせず容赦無く小夜に攻撃をしかけてくる古きもの!
一方的に攻撃をされる展開になりましたけど、それでも何とか戦う小夜!
相手の正体は 大きな目玉の古きものでしたが…
頭部が目玉になってるとか 物凄い気持ち悪いデザインですね(汗)
戦いの最中、別のふるき者が人間を襲ってるのを見つけた小夜!
とっさに 襲われている女性を助け出したけれど……
女性からすれば、血まみれで刀を振るう小夜の姿も 古きものと大差は無いって感じですね
明らかに怯えて悲鳴を上げて逃げ惑う女性の姿が…
それでも、古きものから大切な者たちを守ると決めた小夜――!
何故か読まれてしまう小夜の攻撃、このままではまともに攻撃が通じない…
と言う事で、目を赤く光らせ探ってみると 古きものから御神刀に繋がる糸が――!
糸の動きにより小夜の攻撃を全て読んでいたと言う事ですね
それを察した小夜は刀を突き刺し、そのまま素手で古きものへと向かって行く!
攻撃を避けて そのまま直接目玉へ腕を突き刺した小夜――!
何を約束したのか吐かせようとするも、結局聞き出せないまま消える事に…
戦いを終えた小夜は、怯える女性に手を差し伸べるも
赤く血塗られて手を見て 悲鳴を上げて逃げる女性でした…
せめてマシな方のもう片方の手を差し出して上げて下さいww
やはり普通の人から見れば、こうして戦う小夜は異質な者なのでしょうね…
そんな小夜の前に現れたのは、例の犬でした!!
何か物言いたそうな感じの犬だけど、再び頭痛が襲った小夜はそのまま倒れる事に…
このワンコに関しては相変わらず謎な感じだけど
小夜と何らかの関係がありそうですね、早く正体が知りたいところです!
ここで いつもの意味深な文人さんの語りが―ー!
人は理解出来ない事に遭遇したらどうするのか
まずは考える、それは一体何なのか どうしてそうなったのか、どうするべきか…
でも、考えれば考えるほど それは本質からずれていく
思考が邪魔をして、本能が求めてる事を 本当の事を――…
相変わらず今回も意味深な台詞でしたが、この語りがどう繋がっていくのか…
雨の一日、体育も雨で中止になり自習へと変更される
天気と同じく、モヤモヤして頭が重く考えが纏まらず気持ちの晴れない小夜
何でも話してよと心配されるも、本当の事は話せないですよね…
自習になった事ではしゃぐ双子の提案で、怪談をする事に!
怪談日和と言う事で、先生まで加わって怪談がスタート!
テンプレな怪談話しに飽きてる双子は、もっと身近な話しが良いのだと(苦笑)
そんな双子に、この街で本当にあった怖い話しを知ってると言う先生
聞いたら自分にも降りかかってくるとか… 何やらいわくありげな言い方ですね
ねねのリクエストもあり、早速話を始めた先生だけど…
この街には、人ならざるものが棲んでいるのだとか、明らかに古きものの事ですよね!?
…やっぱりこの先生も 何か色々知ってそうな感じで!
人とは違う姿をしたり、人と同じような姿で現れると言うそれ
その人ではないものの前では、あまりに人は弱く、見つかれば食われるだけだった
それでも 何とか話しあおうとした人間だけど、結局何も変わらなかったのだと…
人でないものにとって、人は糧でしかない――
食うものと食われるもの、その関係に変わりは無い
それを聞いた小夜は、再び何かを思い出して倒れる事に――!
倒れる小夜をとっさに受け止めて、名前を呼ぶ慎一郎!
慎一郎がカッコ良いところ持っていきましたねw
でも 慎一郎の反応を見てると、何やら小夜の事情を知ってそうな…?
家に帰った小夜は、古い書物が収められている書庫へ
人がした ある決意、先生の言葉が気になるけど、結局その決意が何かは
聞けないままになっているので引っ掛かる感じですね
人間と古きものとの戦いが描かれてる書物に目を通しながら
何か違うと違和感を感じていましたけど… その違和感は何なのか!?
学校で倒れた小夜を心配して、一人神社までやって来たねね!
小夜が倒れた事を心配してるのは二人とも同じはずなのに
一人で訪ねて来た事に 何か違和感を感じるのですが…
同じでも違う、双子を間違いなく区別する小夜
だけど、比べるものが無かったら 見分けがつかないのではと言うねね
この台詞、何だか伏線っぽい感じがるなぁ…
怒って無いと安心させ、心配してくれた事にお礼を言う小夜
少し前から頭が痛いと言う小夜が ますます心配になるねねだけど
何か降りかかるなら自分の方だと言った所で
背後から突然 古きものが現れた――!!
…って、どう考えてもタイミング良過ぎなんですけど…(苦笑)
しかも神社の中に直接とか、結界とか張って無いんですかね?
襲われそうになるねねを助けた小夜!
…しかし、今は手元に御神刀も無いし このピンチをどう切り抜けるのか…!
さてさて、5話目にして漸く少し話しが動き出した感じですかね?
相変わらず伏線だらけなので 謎が多い展開ですが(苦笑)
本格的に古きものとのバトルになっていくのでしょうか~
そして、文人さんと香奈子先生がますます怪しい感じになっていくし!
学校メンバーも巻き込まれて来ましたし
大きく話しが展開してくれると 面白くなってきそうです
ここから盛り上がってくれれば良いのですが どうなるか…(苦笑)
NEXT⇒『かぜをいたみ』
次回も何か動きがありそうな?
バトルも 色々と人が巻き込まれていましたね…
…って、次週はお休みですかw

http://goldengm.blog87.fc2.com/tb.php/48-f8c8ab10
http://muhanho.blog40.fc2.com/tb.php/2044-cdb2cd3b
http://v1kutor1ka.blog38.fc2.com/tb.php/1179-46abeeeb
http://84870.blog13.fc2.com/tb.php/1858-3639ce78
http://shibauma.blog94.fc2.com/tb.php/80-8b4ca8ca
人がした“ある決意”とは何なのか…
怪談話の途中で意識を失い倒れた小夜!

![BLOOD-C 1 【完全生産限定版】 [Blu-ray]](http://ecx.images-amazon.com/images/I/51zHe644McL._SL160_.jpg)

前回の戦いの後、何か違和感を覚えた小夜
戦いの事や、古きものの事、犠牲になった人達の事は覚えてはいるようですけど
まるで何も無かったかのように その痕跡が全くないのが気になる感じで…
古きものの残骸や、犠牲になったはずの人の事も 無かった事にされてるし
あれだけ大きな戦いだったのに、目撃者どころか 何の話題にもなってないですよね
掴めそうで掴めない光、恐らく小夜の記憶か何かだと思うけど
それを思いだそうとすると 酷く頭が痛く重い様な感覚に――…
そんな小夜に声を掛けた文人はギモーブへ連れて行き コーヒーを!
…って、何だかまた絶妙なタイミングで声を掛けて来たのが怪しいと思ったり…(苦笑)
心配させまいと振る舞う小夜に、隠される方が余計に心配だと優しく接する文人
わざわざ頬に手を当てたりと 文人さんの行動一つ一つが何か気になる感じだなぁ…
そんな文人の優しさに安心したのか、ここ最近頭が痛いのだと告げた小夜
話した後 気が緩んだのか、そのままカウンターで眠ってしまったようですねw
文人に頭を撫でられ眠る小夜を迎えに来た唯芳さん、思わず手を伸ばしたけど
途中で思いとどまり 手を引っ込めてしまったのが…
何か 小夜と一線を引いてる感じがするのは気のせいですかね…
その夜も、御神刀を手に 古きものとの戦いへ向かった小夜!
今回の古きものは 今まで倒して来たものたちとは違う感じでしたね
まるで人の様な姿で現れた古きもの、人の言葉も話せるようで
またしても、約定を守れと小夜に告げてきましたよ!
古きものが人を襲うのは 約定を守らない咎め――!?
一体 誰と誰の条約なのかと尋ねる小夜に、人間と自分達の約定だと言う古きもの
過去に 人間と古きものの間で 何か約定を結んだ…!?
それでも討つべき御神刀を手に立ち向かっていく小夜だけど
今回の古きものは かなり手強い相手でしたね!
辺りに霧が立ち込めている事もあり、相手の動きが読み難い状況――
しかし、それをもろともせず容赦無く小夜に攻撃をしかけてくる古きもの!
一方的に攻撃をされる展開になりましたけど、それでも何とか戦う小夜!
相手の正体は 大きな目玉の古きものでしたが…
頭部が目玉になってるとか 物凄い気持ち悪いデザインですね(汗)
戦いの最中、別のふるき者が人間を襲ってるのを見つけた小夜!
とっさに 襲われている女性を助け出したけれど……
女性からすれば、血まみれで刀を振るう小夜の姿も 古きものと大差は無いって感じですね
明らかに怯えて悲鳴を上げて逃げ惑う女性の姿が…
それでも、古きものから大切な者たちを守ると決めた小夜――!
何故か読まれてしまう小夜の攻撃、このままではまともに攻撃が通じない…
と言う事で、目を赤く光らせ探ってみると 古きものから御神刀に繋がる糸が――!
糸の動きにより小夜の攻撃を全て読んでいたと言う事ですね
それを察した小夜は刀を突き刺し、そのまま素手で古きものへと向かって行く!
攻撃を避けて そのまま直接目玉へ腕を突き刺した小夜――!
何を約束したのか吐かせようとするも、結局聞き出せないまま消える事に…
戦いを終えた小夜は、怯える女性に手を差し伸べるも
赤く血塗られて手を見て 悲鳴を上げて逃げる女性でした…
せめてマシな方のもう片方の手を差し出して上げて下さいww
やはり普通の人から見れば、こうして戦う小夜は異質な者なのでしょうね…
そんな小夜の前に現れたのは、例の犬でした!!
何か物言いたそうな感じの犬だけど、再び頭痛が襲った小夜はそのまま倒れる事に…
このワンコに関しては相変わらず謎な感じだけど
小夜と何らかの関係がありそうですね、早く正体が知りたいところです!
ここで いつもの意味深な文人さんの語りが―ー!
人は理解出来ない事に遭遇したらどうするのか
まずは考える、それは一体何なのか どうしてそうなったのか、どうするべきか…
でも、考えれば考えるほど それは本質からずれていく
思考が邪魔をして、本能が求めてる事を 本当の事を――…
相変わらず今回も意味深な台詞でしたが、この語りがどう繋がっていくのか…
雨の一日、体育も雨で中止になり自習へと変更される
天気と同じく、モヤモヤして頭が重く考えが纏まらず気持ちの晴れない小夜
何でも話してよと心配されるも、本当の事は話せないですよね…
自習になった事ではしゃぐ双子の提案で、怪談をする事に!
怪談日和と言う事で、先生まで加わって怪談がスタート!
テンプレな怪談話しに飽きてる双子は、もっと身近な話しが良いのだと(苦笑)
そんな双子に、この街で本当にあった怖い話しを知ってると言う先生
聞いたら自分にも降りかかってくるとか… 何やらいわくありげな言い方ですね
ねねのリクエストもあり、早速話を始めた先生だけど…
この街には、人ならざるものが棲んでいるのだとか、明らかに古きものの事ですよね!?
…やっぱりこの先生も 何か色々知ってそうな感じで!
人とは違う姿をしたり、人と同じような姿で現れると言うそれ
その人ではないものの前では、あまりに人は弱く、見つかれば食われるだけだった
それでも 何とか話しあおうとした人間だけど、結局何も変わらなかったのだと…
人でないものにとって、人は糧でしかない――
食うものと食われるもの、その関係に変わりは無い
それを聞いた小夜は、再び何かを思い出して倒れる事に――!
倒れる小夜をとっさに受け止めて、名前を呼ぶ慎一郎!
慎一郎がカッコ良いところ持っていきましたねw
でも 慎一郎の反応を見てると、何やら小夜の事情を知ってそうな…?
家に帰った小夜は、古い書物が収められている書庫へ
人がした ある決意、先生の言葉が気になるけど、結局その決意が何かは
聞けないままになっているので引っ掛かる感じですね
人間と古きものとの戦いが描かれてる書物に目を通しながら
何か違うと違和感を感じていましたけど… その違和感は何なのか!?
学校で倒れた小夜を心配して、一人神社までやって来たねね!
小夜が倒れた事を心配してるのは二人とも同じはずなのに
一人で訪ねて来た事に 何か違和感を感じるのですが…
同じでも違う、双子を間違いなく区別する小夜
だけど、比べるものが無かったら 見分けがつかないのではと言うねね
この台詞、何だか伏線っぽい感じがるなぁ…
怒って無いと安心させ、心配してくれた事にお礼を言う小夜
少し前から頭が痛いと言う小夜が ますます心配になるねねだけど
何か降りかかるなら自分の方だと言った所で
背後から突然 古きものが現れた――!!
…って、どう考えてもタイミング良過ぎなんですけど…(苦笑)
しかも神社の中に直接とか、結界とか張って無いんですかね?
襲われそうになるねねを助けた小夜!
…しかし、今は手元に御神刀も無いし このピンチをどう切り抜けるのか…!
さてさて、5話目にして漸く少し話しが動き出した感じですかね?
相変わらず伏線だらけなので 謎が多い展開ですが(苦笑)
本格的に古きものとのバトルになっていくのでしょうか~
そして、文人さんと香奈子先生がますます怪しい感じになっていくし!
学校メンバーも巻き込まれて来ましたし
大きく話しが展開してくれると 面白くなってきそうです
ここから盛り上がってくれれば良いのですが どうなるか…(苦笑)
NEXT⇒『かぜをいたみ』
次回も何か動きがありそうな?
バトルも 色々と人が巻き込まれていましたね…
…って、次週はお休みですかw


http://goldengm.blog87.fc2.com/tb.php/48-f8c8ab10
http://muhanho.blog40.fc2.com/tb.php/2044-cdb2cd3b
http://v1kutor1ka.blog38.fc2.com/tb.php/1179-46abeeeb
http://84870.blog13.fc2.com/tb.php/1858-3639ce78
http://shibauma.blog94.fc2.com/tb.php/80-8b4ca8ca
2011.07.29 (Fri)
BLOOD-C 第4話「なげけとて」
「我らを滅するのは主か?」
改めて 約定を守れと言ってきた古きもの
その言葉を気にする小夜――
![BLOOD-C 1 【完全生産限定版】 [Blu-ray]](http://ecx.images-amazon.com/images/I/51IT2AnnP4L._SL160_.jpg)
前回の古きものとの戦いが気になっている小夜
人間を喰らった事と、古きものが果てる前に残した言葉
約定を守れ――
主とは誰の事なのか、約定とは何なのか……
思い悩む小夜に、古きものの言葉に惑わされるなと言う唯芳さんだけど
険しい表情を見る限り、何か思い当たる事があるんじゃないかと疑っちゃいますw
小夜にとって古きものは討つべき存在、そう言い聞かせてるようにも聞こえますし…
何か秘密があるのは間違いなさそうですね!
鶯商店のご主人は犠牲になり戻らぬ人に……
結局 事件はそのまま失踪…と言う扱いになってしまうのですかね
残された奥さんが可哀想な感じだし、街に唯一のパン屋と言う事で
双子を始め 馴染み客の人は困りますよね…
今回も 小夜の姿を意味深な感じで見ていた犬、やっぱり気になるw
そろそろ この犬が何なんのか 明らかになっても良いのになぁ(苦笑)
いつも通り、中庭で昼食を取る小夜達だけど――…
例の犬が木に登るのを追いかけていく小夜!
双子達が 犬? と反応していましたけど、もしかして他の人には見えない…とか!?
結局 木の上に登って行った後 姿見えなくなりましたしね…
木の枝に引っ掛かり そのまま落ちる小夜を助けようとした慎一郎!
…しかし、運動神経良い小夜を助ける必要は無かったようですねw
上手く着地出来そうだった所へ 慎一郎が助けに入ったものだから
そのまま小夜の膝がお腹に直撃する事にww
慎一郎に慌てて謝る小夜だけど、人の腹の上で正座しないで下さい(苦笑)
犬を追っていたと言う小夜に、木に登るくらいだから猫じゃないかと言う慎一郎
何やら良い雰囲気になってましたねw
初めて見せた慎一郎の笑顔に、思わず笑顔の方が素敵だと言う小夜!
慎一郎も照れて赤くなったりと まんざらでもない!?
お昼は食べるよりも寝ている方が良いと言う慎一郎に
お腹がすくと哀しくなると、文人さんのお弁当を一緒に食べようと誘う小夜!
相変わらず手の込んだお弁当ですねw
文人さんの作ったお弁当を美味しいと言ってもらって嬉しいと喜ぶ小夜
とても大好きな人だと言う言葉に 慎一郎の表情が変わりましたね
「どういう風に 好きなんだ?」
…普段は素っ気ない感じだけど、何気に小夜の事が気になってるのか!?
いまいち慎一郎って分かり難い感じですよね(苦笑)
文人さんは 優しくて、料理が上手くて、話を聞いてくれる――
「…それって 本当の好きなのか?」
小夜には好きの違いが分からない感じですね…
慎一郎が聞きたかったのは 異性として好きなのか…って事なんだろうけど(苦笑)
学校帰り、ギモーブに寄り その話しを文人にする小夜
若いから色々あるんだと 文人さんは笑い飛ばしていたけど…
やっぱり 文人さん色々と怪しい感じです(苦笑)
今回もコーヒーと一緒に、ギモーヴを出してくれたけど またですかw
このギモーヴには 何か意味があるのか!?
1話から 小夜が気になっている 掴めそうで掴めない光――
ここにきて その光が 刀の形に変わってきましたね!
…これには何の意味があるのか、刀の形だけど御神刀とは違うのかな??
この光に どんな意味があるのか気になる所ですね
小夜の記憶とも関係がありそうな感じでしたし…
相変わらず核心に迫る展開が無いのが残念なところです(苦笑)
どんな小さな事でも 何かあったら必ず言ってねと小夜の頬に手をやる文人さん
…やっぱり この人も何か隠してる感じが明らかにありますよねw
そして、今回も意味深なモノローグが…
人の感情を変えるのは難しい―――
それがどんなものでも 心に深く刻まれたものならば…
一番難しいのは“憎悪” 憎しみは持続しないと言われるけど 消えると言う意味では無い
表立っては見えない所に隠れるだけで ちゃんと残っている
そして、ほんの小さなきっかけで また表に姿を現す……
そんな厄介な憎悪、消せないならどうするか?
それと同じくらいの感情を上書きするしかない…
憎悪と同じ強さの想い、それは愛情と信頼――
小夜の憎悪の感情=掴めそうで掴めない光?
今回 刀の形に姿を変えたけど、過去を思い出すと暴走状態になったりするのかな…
憎悪を上書きする為に、唯芳さんと文人さんは 小夜に愛情と信頼を…と言う事に!?
今夜も御神刀を手に 古きものを討ちに向かう小夜!
今回現れたのは海の中、しかも周りには3人の人が…!
そのうちの一人が餌食にされ、残りの二人も襲われる事に!
今回もまた見てるだけかと思いきや、ちゃんと助けに入りましたねw
何とか二人を海の中から逃がす事が出来た小夜だけど…
古きものは 3体と言う事で、今まで以上に苦戦を強いられる事に!!
更に人を襲って向かって行く古きもの!
助けに入ろうとする小夜に、容赦無く攻撃が…!
口から吐き出す液体は酸性っぽい感じで 背中に受けた小夜はダメージを(汗)
更に吹き飛ばされて気を失う事になったけど…
この隙をついて古きものが 小夜を襲わなかったのも気になる感じですね
意識を取り戻したものの、結局餌食にされてしまった人達…
相手は三体の古きもの、状況は圧倒的に不利
追い詰められていく小夜――!
鳥のような古きものが 他の2体の古きものを操ってるようですね…
古きものにも上下関係がある、それは人間も同じだと!
上の者が下の者を動かし、動かしたいものの為にまた動く
しかし、動かせないものもあると言い、約定を守れと――!
…約定と 小夜の過去、何か繋がりがありそうな感じですね…
我らは我らの為に喰らうまで、邪魔をするなら小夜も喰らうと襲い掛かる古きもの!
「戦う事だけが なすべき事!」
小夜の目が赤く光る、古きものは討つべき存在…!
苦戦しながらも 古きものを倒した小夜
しかし、結局今回も誰も助ける事は出来なかったですね…
お勤めを終えて神社へと帰った小夜だけど
何だかちょっと小夜の様子が変だったのが気になる感じですね
これは… とか、あまり記憶が無いような??
迎えてくれた唯芳さんに 思わず倒れかかった小夜
古きものを討って来たという小夜に、どのようなものだったか尋ねた唯芳さん
自分達と同じだろうと言われた事、約定を守れと再び言われた事を話す小夜
そのまま気を失っちゃったけど、またしても険しい表情になった唯芳さんが…
やっぱり小夜には話してない 何か重要な事を隠してる感じですね
翌朝、学校に遅刻してやって来た小夜
出席を取ってる途中と言う事もあり、今回は多めに見てくれるようですけど…
何も起こって無いし、平穏な一日になりそうだと言う先生
昨夜の事件が無かった事にされてる??
あれだけ血だらけになってるのに、騒ぎになっても良さそうだけど…
この先生もやっぱり 何かありそうな感じですね!
そもそも今回古きものにやられた3人も 何かありそうな?
話しが違う とか言ってましたよね
誰かに あそこに行くように言われた??
ここにきて、古きものが頻繁に人を襲っているのも 裏がありそうな…
しかし、相変わらずあまり話しが進まない感じですね
あまりのスローペースに さすがに飽きてきました…
まぁ、古きものが喋りだしたので 色々明らかになってきそうではありますけど
もう少し 話しが動いても良さそうなのに(苦笑)
こんな調子で大丈夫なのか心配になるけど
映画化が決まってるだけに、完結編は映画で!とか言わないですよね…?
NEXT⇒『めぐりあひて』
次回は怪談話!?
話しは進むのか…(苦笑)

http://guutaranikki.blog4.fc2.com/tb.php/6438-58731fcc
http://v1kutor1ka.blog38.fc2.com/tb.php/1163-cf24cd45
http://adria7.blog92.fc2.com/tb.php/881-1332adac
改めて 約定を守れと言ってきた古きもの
その言葉を気にする小夜――


![BLOOD-C 1 【完全生産限定版】 [Blu-ray]](http://ecx.images-amazon.com/images/I/51IT2AnnP4L._SL160_.jpg)
前回の古きものとの戦いが気になっている小夜
人間を喰らった事と、古きものが果てる前に残した言葉
約定を守れ――
主とは誰の事なのか、約定とは何なのか……
思い悩む小夜に、古きものの言葉に惑わされるなと言う唯芳さんだけど
険しい表情を見る限り、何か思い当たる事があるんじゃないかと疑っちゃいますw
小夜にとって古きものは討つべき存在、そう言い聞かせてるようにも聞こえますし…
何か秘密があるのは間違いなさそうですね!
鶯商店のご主人は犠牲になり戻らぬ人に……
結局 事件はそのまま失踪…と言う扱いになってしまうのですかね
残された奥さんが可哀想な感じだし、街に唯一のパン屋と言う事で
双子を始め 馴染み客の人は困りますよね…
今回も 小夜の姿を意味深な感じで見ていた犬、やっぱり気になるw
そろそろ この犬が何なんのか 明らかになっても良いのになぁ(苦笑)
いつも通り、中庭で昼食を取る小夜達だけど――…
例の犬が木に登るのを追いかけていく小夜!
双子達が 犬? と反応していましたけど、もしかして他の人には見えない…とか!?
結局 木の上に登って行った後 姿見えなくなりましたしね…
木の枝に引っ掛かり そのまま落ちる小夜を助けようとした慎一郎!
…しかし、運動神経良い小夜を助ける必要は無かったようですねw
上手く着地出来そうだった所へ 慎一郎が助けに入ったものだから
そのまま小夜の膝がお腹に直撃する事にww
慎一郎に慌てて謝る小夜だけど、人の腹の上で正座しないで下さい(苦笑)
犬を追っていたと言う小夜に、木に登るくらいだから猫じゃないかと言う慎一郎
何やら良い雰囲気になってましたねw
初めて見せた慎一郎の笑顔に、思わず笑顔の方が素敵だと言う小夜!
慎一郎も照れて赤くなったりと まんざらでもない!?
お昼は食べるよりも寝ている方が良いと言う慎一郎に
お腹がすくと哀しくなると、文人さんのお弁当を一緒に食べようと誘う小夜!
相変わらず手の込んだお弁当ですねw
文人さんの作ったお弁当を美味しいと言ってもらって嬉しいと喜ぶ小夜
とても大好きな人だと言う言葉に 慎一郎の表情が変わりましたね
「どういう風に 好きなんだ?」
…普段は素っ気ない感じだけど、何気に小夜の事が気になってるのか!?
いまいち慎一郎って分かり難い感じですよね(苦笑)
文人さんは 優しくて、料理が上手くて、話を聞いてくれる――
「…それって 本当の好きなのか?」
小夜には好きの違いが分からない感じですね…
慎一郎が聞きたかったのは 異性として好きなのか…って事なんだろうけど(苦笑)
学校帰り、ギモーブに寄り その話しを文人にする小夜
若いから色々あるんだと 文人さんは笑い飛ばしていたけど…
やっぱり 文人さん色々と怪しい感じです(苦笑)
今回もコーヒーと一緒に、ギモーヴを出してくれたけど またですかw
このギモーヴには 何か意味があるのか!?
1話から 小夜が気になっている 掴めそうで掴めない光――
ここにきて その光が 刀の形に変わってきましたね!
…これには何の意味があるのか、刀の形だけど御神刀とは違うのかな??
この光に どんな意味があるのか気になる所ですね
小夜の記憶とも関係がありそうな感じでしたし…
相変わらず核心に迫る展開が無いのが残念なところです(苦笑)
どんな小さな事でも 何かあったら必ず言ってねと小夜の頬に手をやる文人さん
…やっぱり この人も何か隠してる感じが明らかにありますよねw
そして、今回も意味深なモノローグが…
人の感情を変えるのは難しい―――
それがどんなものでも 心に深く刻まれたものならば…
一番難しいのは“憎悪” 憎しみは持続しないと言われるけど 消えると言う意味では無い
表立っては見えない所に隠れるだけで ちゃんと残っている
そして、ほんの小さなきっかけで また表に姿を現す……
そんな厄介な憎悪、消せないならどうするか?
それと同じくらいの感情を上書きするしかない…
憎悪と同じ強さの想い、それは愛情と信頼――
小夜の憎悪の感情=掴めそうで掴めない光?
今回 刀の形に姿を変えたけど、過去を思い出すと暴走状態になったりするのかな…
憎悪を上書きする為に、唯芳さんと文人さんは 小夜に愛情と信頼を…と言う事に!?
今夜も御神刀を手に 古きものを討ちに向かう小夜!
今回現れたのは海の中、しかも周りには3人の人が…!
そのうちの一人が餌食にされ、残りの二人も襲われる事に!
今回もまた見てるだけかと思いきや、ちゃんと助けに入りましたねw
何とか二人を海の中から逃がす事が出来た小夜だけど…
古きものは 3体と言う事で、今まで以上に苦戦を強いられる事に!!
更に人を襲って向かって行く古きもの!
助けに入ろうとする小夜に、容赦無く攻撃が…!
口から吐き出す液体は酸性っぽい感じで 背中に受けた小夜はダメージを(汗)
更に吹き飛ばされて気を失う事になったけど…
この隙をついて古きものが 小夜を襲わなかったのも気になる感じですね
意識を取り戻したものの、結局餌食にされてしまった人達…
相手は三体の古きもの、状況は圧倒的に不利
追い詰められていく小夜――!
鳥のような古きものが 他の2体の古きものを操ってるようですね…
古きものにも上下関係がある、それは人間も同じだと!
上の者が下の者を動かし、動かしたいものの為にまた動く
しかし、動かせないものもあると言い、約定を守れと――!
…約定と 小夜の過去、何か繋がりがありそうな感じですね…
我らは我らの為に喰らうまで、邪魔をするなら小夜も喰らうと襲い掛かる古きもの!
「戦う事だけが なすべき事!」
小夜の目が赤く光る、古きものは討つべき存在…!
苦戦しながらも 古きものを倒した小夜
しかし、結局今回も誰も助ける事は出来なかったですね…
お勤めを終えて神社へと帰った小夜だけど
何だかちょっと小夜の様子が変だったのが気になる感じですね
これは… とか、あまり記憶が無いような??
迎えてくれた唯芳さんに 思わず倒れかかった小夜
古きものを討って来たという小夜に、どのようなものだったか尋ねた唯芳さん
自分達と同じだろうと言われた事、約定を守れと再び言われた事を話す小夜
そのまま気を失っちゃったけど、またしても険しい表情になった唯芳さんが…
やっぱり小夜には話してない 何か重要な事を隠してる感じですね
翌朝、学校に遅刻してやって来た小夜
出席を取ってる途中と言う事もあり、今回は多めに見てくれるようですけど…
何も起こって無いし、平穏な一日になりそうだと言う先生
昨夜の事件が無かった事にされてる??
あれだけ血だらけになってるのに、騒ぎになっても良さそうだけど…
この先生もやっぱり 何かありそうな感じですね!
そもそも今回古きものにやられた3人も 何かありそうな?
話しが違う とか言ってましたよね
誰かに あそこに行くように言われた??
ここにきて、古きものが頻繁に人を襲っているのも 裏がありそうな…
しかし、相変わらずあまり話しが進まない感じですね
あまりのスローペースに さすがに飽きてきました…
まぁ、古きものが喋りだしたので 色々明らかになってきそうではありますけど
もう少し 話しが動いても良さそうなのに(苦笑)
こんな調子で大丈夫なのか心配になるけど
映画化が決まってるだけに、完結編は映画で!とか言わないですよね…?
NEXT⇒『めぐりあひて』
次回は怪談話!?
話しは進むのか…(苦笑)


http://guutaranikki.blog4.fc2.com/tb.php/6438-58731fcc
http://v1kutor1ka.blog38.fc2.com/tb.php/1163-cf24cd45
http://adria7.blog92.fc2.com/tb.php/881-1332adac
2011.07.22 (Fri)
BLOOD-C 第3話「ひとはいさ」
「例えどれ程強くとも、小夜が必ず討ってみせます 父様」
今までとは異なる 古きもの――!
知り合いの人が巻き込まれる事になりましたね…
![BLOOD-C 1 【完全生産限定版】 [Blu-ray]](http://ecx.images-amazon.com/images/I/51IT2AnnP4L._SL160_.jpg)
今回も日常パート多めな感じでしたね(苦笑)
何だか話しが全く進んで無いような気もしますが…
いつも通りギモーブで朝食…と思いきや、文人さんと父さんが見守る中
真剣に卵焼きを切り分けている小夜が(苦笑)
ちょっと声を上げただけで 思いっきり反応したりと心配性過ぎる父さんがw
結局 端っこの部分も父さんが食べたのですかね~
今日もコーヒーとギモーヴを出してもらって幸せそうな小夜
ふわふわした気分になるのだと♪
…って、まだギモーヴを引っ張るのか… それともこのギモーヴに何かあるのか!?
そして、毎回恒例になっている父様の歌が(苦笑)
今回は周りを一応気にしたりと、少しは気を遣うようになったんですかねw
途中にあるお地蔵さんの所で、いつも出会う犬と再び会う事に!
そのまま素通り…と見せかけて 抱きあげる事に成功した小夜
結局今回も逃げられる事になったけど、このワンコ やっぱり意味がありそうですね!
そのうち喋ったりするんじゃないかと思ったりw
犬をかまっていた為、遅刻してしまった小夜は準備室の片付けを手伝わされる事に!
この香奈子先生も 何かありそうな感じがしますよね~
先生になってからは ずっとこの学校…とか、言い方が引っ掛かる感じですし(苦笑)
前作で言う所の、ジュリアさんのような存在っぽい!?
学校での監視役なんじゃと 思わず深読みしたくなります…
小夜の事が好きだと言ってたけど、それは一体どういう意味での好きなのかww
手伝いを終えて戻って来た小夜を待っていたいつものメンバー!
せっかく学校が午前中で終わりと言う事で、双子は高校生らしい事をしたいと言うも
この街には 特に出かけるような場所もなくつまらないようですね(苦笑)
静かで良い場所だと言う小夜だけど、平和過ぎてつまらないと言う双子
委員長が言ってた美味しいケーキを出すお店も、ギモーブだったようで
ホントこの街は 行く場所が限られているようで(苦笑)
その話しを思い出した小夜は、皆を誘ってギモーブへ!
途中、うぐいす商店が閉まっていたのも この後の伏線になっていたのですね…
ここで、小夜はテレビを見ない事が発覚ー!
見ないどころか、家にテレビがないと言う事で 驚くメンバー達w
普段は家に居る時、父様と話すか宿題か… 後はお勤めって事になるのでしょうか?
流石にそれは言えないけど、夜は色々とやる事がありそうな感じで(苦笑)
ギモーブで美味しいケーキを堪能する5人!
委員長はケーキの作り方を教えて欲しいと、何気なく小夜へのアピールをするも…
今回もサラッとスルーされてたり… やっぱり望は薄い感じですかね
それよりも慎一郎の事が気になってるようですし(苦笑)
そこへ、駐在さんが訪れ、うぐいす商店の旦那さんが一昨日から帰ってこないのだとか!
…これは 何か事件の予感がしますねw
話を聞いた小夜は、古きものの仕業ではないかと思ったようで!
どやら父様も分からなかったようですが、古きものに間違いなさそうですね
今夜必ず現れると言う事で、御神刀を手に夜の街へ――!
今までとは異なるものかもしれない、例えどんなに強くても討って見せる!!
そんな小夜の目に入った一人の人物、夜の街を歩くのは うぐいす商店の旦那さん
そのまま後をついていくと、廃線となった駅舎への中へ入りホームへと…!使われていないはずのに線路に 突如現れた一両の電車
誘いこまれるように車内へ入りと、触手に絡め取られ そのまま無残な姿に――!!
…と言うか、見てないで助けてあげてよ小夜!!
様子を見てる場合じゃないでしょ! 電車の中へ入る前に引き止めて欲しかったなぁ(苦笑)
犠牲になった うぐいす商店の旦那さんが可哀想過ぎる…
今回の古きものは この車両だったのですね!
車内へと入った小夜に容赦無く襲い掛かる古きもの
電車の姿から本来の姿へと変わって 更に襲い掛かってくる!
…って、見せ場のはずのバトルが 何だか面白くない感じで残念です
何が悪いのかと聞かれると困るのですが、盛り上がらないのですよね(苦笑)
相変わらず淡々とした印象しかないのが…
今回は 古きものも 何だか微妙な感じでしたし(苦笑)
小夜の目が赤く光、古きものへの急所に御神刀が突き刺さる―!!
そのまま一気に止めを刺した小夜だけど…
今回の古きものは 最後に一言 気になる言葉を言い残していきましたね
喋るあたり やはり他の古きものとは違うのでしょうか??
小夜に 約定を守れと言ってましたが……
やはり古きものと小夜は何か関係があると言う事ですかね
最後の文人さんの語りがまた意味深な感じで――…
毎回入るこの語りは 小夜の事を指しているのですよね?
人は確かに変わる、しかし変われる所と 変われない所がある
どうしても変われない根本的な部分、もしそこが変わったら それは前と同じ人なのか?
それ以前に 根本とは変わるものなのだろうか――
それはこれから…と言うのが気になる感じですね!
しかし、相変わらず話しに動きが無くて このままだと飽きそうです(苦笑)
もっと衝撃な展開になるのかと期待してた作品なのですが
このままだと視聴も厳しくなってきそうな…
とにかく日常パートが長すぎるww
しかも いつも食べ物の事ばかりだし… もう少し変化が欲しいところですね
今回は小夜の見知ってる人が巻き込まれる事になりましたが
この事がきっかけで 色々と話しが動けば良いなと思いきや…
予告を見る限りだと、また日常バーとがメインになりそうですね(苦笑)
まぁ、慎一郎の事は気になるので、何か分かればいいですけどw
古きものとのバトルも盛り上がらないのが残念すぎるし…
前作の時は はっきりと対立する相手が見えていたので良かったですが
今回はただ戦って倒してるだけなのが…
古きものとは何なのか、この辺りが見えてくるとまた違ってきますかね?
同じ様な日常の繰り返しなので、話しに変化が欲しい所です!
NEXT⇒『なげけとて』
次回は小夜と慎一郎にフラグが!?

http://tb.bblog.biglobe.ne.jp/ap/tb/fa96bec0da
http://84870.blog13.fc2.com/tb.php/1822-2f3a5a25
http://guutaranikki.blog4.fc2.com/tb.php/6414-010c9630
http://shibauma.blog94.fc2.com/tb.php/70-6d70f43d
http://irizasama.blog95.fc2.com/tb.php/920-1dad781b
http://v1kutor1ka.blog38.fc2.com/tb.php/1143-e83bcf80
今までとは異なる 古きもの――!
知り合いの人が巻き込まれる事になりましたね…


![BLOOD-C 1 【完全生産限定版】 [Blu-ray]](http://ecx.images-amazon.com/images/I/51IT2AnnP4L._SL160_.jpg)
今回も日常パート多めな感じでしたね(苦笑)
何だか話しが全く進んで無いような気もしますが…
いつも通りギモーブで朝食…と思いきや、文人さんと父さんが見守る中
真剣に卵焼きを切り分けている小夜が(苦笑)
ちょっと声を上げただけで 思いっきり反応したりと心配性過ぎる父さんがw
結局 端っこの部分も父さんが食べたのですかね~
今日もコーヒーとギモーヴを出してもらって幸せそうな小夜
ふわふわした気分になるのだと♪
…って、まだギモーヴを引っ張るのか… それともこのギモーヴに何かあるのか!?
そして、毎回恒例になっている父様の歌が(苦笑)
今回は周りを一応気にしたりと、少しは気を遣うようになったんですかねw
途中にあるお地蔵さんの所で、いつも出会う犬と再び会う事に!
そのまま素通り…と見せかけて 抱きあげる事に成功した小夜
結局今回も逃げられる事になったけど、このワンコ やっぱり意味がありそうですね!
そのうち喋ったりするんじゃないかと思ったりw
犬をかまっていた為、遅刻してしまった小夜は準備室の片付けを手伝わされる事に!
この香奈子先生も 何かありそうな感じがしますよね~
先生になってからは ずっとこの学校…とか、言い方が引っ掛かる感じですし(苦笑)
前作で言う所の、ジュリアさんのような存在っぽい!?
学校での監視役なんじゃと 思わず深読みしたくなります…
小夜の事が好きだと言ってたけど、それは一体どういう意味での好きなのかww
手伝いを終えて戻って来た小夜を待っていたいつものメンバー!
せっかく学校が午前中で終わりと言う事で、双子は高校生らしい事をしたいと言うも
この街には 特に出かけるような場所もなくつまらないようですね(苦笑)
静かで良い場所だと言う小夜だけど、平和過ぎてつまらないと言う双子
委員長が言ってた美味しいケーキを出すお店も、ギモーブだったようで
ホントこの街は 行く場所が限られているようで(苦笑)
その話しを思い出した小夜は、皆を誘ってギモーブへ!
途中、うぐいす商店が閉まっていたのも この後の伏線になっていたのですね…
ここで、小夜はテレビを見ない事が発覚ー!
見ないどころか、家にテレビがないと言う事で 驚くメンバー達w
普段は家に居る時、父様と話すか宿題か… 後はお勤めって事になるのでしょうか?
流石にそれは言えないけど、夜は色々とやる事がありそうな感じで(苦笑)
ギモーブで美味しいケーキを堪能する5人!
委員長はケーキの作り方を教えて欲しいと、何気なく小夜へのアピールをするも…
今回もサラッとスルーされてたり… やっぱり望は薄い感じですかね
それよりも慎一郎の事が気になってるようですし(苦笑)
そこへ、駐在さんが訪れ、うぐいす商店の旦那さんが一昨日から帰ってこないのだとか!
…これは 何か事件の予感がしますねw
話を聞いた小夜は、古きものの仕業ではないかと思ったようで!
どやら父様も分からなかったようですが、古きものに間違いなさそうですね
今夜必ず現れると言う事で、御神刀を手に夜の街へ――!
今までとは異なるものかもしれない、例えどんなに強くても討って見せる!!
そんな小夜の目に入った一人の人物、夜の街を歩くのは うぐいす商店の旦那さん
そのまま後をついていくと、廃線となった駅舎への中へ入りホームへと…!使われていないはずのに線路に 突如現れた一両の電車
誘いこまれるように車内へ入りと、触手に絡め取られ そのまま無残な姿に――!!
…と言うか、見てないで助けてあげてよ小夜!!
様子を見てる場合じゃないでしょ! 電車の中へ入る前に引き止めて欲しかったなぁ(苦笑)
犠牲になった うぐいす商店の旦那さんが可哀想過ぎる…
今回の古きものは この車両だったのですね!
車内へと入った小夜に容赦無く襲い掛かる古きもの
電車の姿から本来の姿へと変わって 更に襲い掛かってくる!
…って、見せ場のはずのバトルが 何だか面白くない感じで残念です
何が悪いのかと聞かれると困るのですが、盛り上がらないのですよね(苦笑)
相変わらず淡々とした印象しかないのが…
今回は 古きものも 何だか微妙な感じでしたし(苦笑)
小夜の目が赤く光、古きものへの急所に御神刀が突き刺さる―!!
そのまま一気に止めを刺した小夜だけど…
今回の古きものは 最後に一言 気になる言葉を言い残していきましたね
喋るあたり やはり他の古きものとは違うのでしょうか??
小夜に 約定を守れと言ってましたが……
やはり古きものと小夜は何か関係があると言う事ですかね
最後の文人さんの語りがまた意味深な感じで――…
毎回入るこの語りは 小夜の事を指しているのですよね?
人は確かに変わる、しかし変われる所と 変われない所がある
どうしても変われない根本的な部分、もしそこが変わったら それは前と同じ人なのか?
それ以前に 根本とは変わるものなのだろうか――
それはこれから…と言うのが気になる感じですね!
しかし、相変わらず話しに動きが無くて このままだと飽きそうです(苦笑)
もっと衝撃な展開になるのかと期待してた作品なのですが
このままだと視聴も厳しくなってきそうな…
とにかく日常パートが長すぎるww
しかも いつも食べ物の事ばかりだし… もう少し変化が欲しいところですね
今回は小夜の見知ってる人が巻き込まれる事になりましたが
この事がきっかけで 色々と話しが動けば良いなと思いきや…
予告を見る限りだと、また日常バーとがメインになりそうですね(苦笑)
まぁ、慎一郎の事は気になるので、何か分かればいいですけどw
古きものとのバトルも盛り上がらないのが残念すぎるし…
前作の時は はっきりと対立する相手が見えていたので良かったですが
今回はただ戦って倒してるだけなのが…
古きものとは何なのか、この辺りが見えてくるとまた違ってきますかね?
同じ様な日常の繰り返しなので、話しに変化が欲しい所です!
NEXT⇒『なげけとて』
次回は小夜と慎一郎にフラグが!?


http://tb.bblog.biglobe.ne.jp/ap/tb/fa96bec0da
http://84870.blog13.fc2.com/tb.php/1822-2f3a5a25
http://guutaranikki.blog4.fc2.com/tb.php/6414-010c9630
http://shibauma.blog94.fc2.com/tb.php/70-6d70f43d
http://irizasama.blog95.fc2.com/tb.php/920-1dad781b
http://v1kutor1ka.blog38.fc2.com/tb.php/1143-e83bcf80