2012.06.26 (Tue)

君と僕。2 第13話「へそと凛」

「今はまだ この先が これからが思い描けない何も見えない僕たちだけど きっと緩やかに変わっていく 
こうしてちょっとだけ大人になったように」

模試を控えるメンバー、将来や進路に焦りを感じた春は…
君と僕。2も最終回!

君と僕。2 1(完全生産限定版) [DVD]TVアニメ『君と僕』 DJCD「君僕ラジオ放課後ラプソディ」第1楽章TVアニメ『君と僕。』 DJCD「君僕ラジオ。放課後ラプソディ」第2楽章
【最終話 あらすじ】
受験に向けての模試を控えているが、まだまだ実感がない千鶴たち。そんな中、祐希と千鶴が春たちの所属する茶道部に体験入部することになった。悠太のクラスに報告に行った春は、そこで大学図鑑を見ている要たちの姿を目にする。その姿に、春は自分の進路や将来について焦りを感じてしまって…。

5月の連休明け 受験生は模試があるけど、まだ春の微睡の中にいる教室には緊張感は無い
千鶴と祐希も面倒くさそうにするだけで、受験生と言う実感は全くないようですね
模試には志望校も記入しないといけないけど、まだ進路を決めてない状況
D判定覚悟で 東大って書いてみようかと 遊び半分の千鶴は
そんな事より…と、模試の事よりも 放課後ラーメンを食べに行く方が重要(苦笑)
新しく出来たラーメン店が100円で提供してると言う事で、皆で食べに行こうと!
豚骨味の脂ギトギトって 思いっきりコッテリ系ですかw

今日は茶道部があるから行けないと春に言われ、茶道部は面白いのかと気になった千鶴
週に一度 お茶の先生を招いて、お茶を点てたり 美味しい和菓子を食べたりときいて
放課後におやつタイムだと興味を持った千鶴を 体験入部として茶道部に誘った春
…茶道と言うより、単に和菓子が食べたいだけの様ですけどね(苦笑)
千鶴と祐希を部活に誘った春は、同じ茶道部の悠太にも伝えに行くけど
要と一緒に大学図鑑を開き 大学受験の事をしっかり考えている悠太の姿が…
この二人は真面目だから ちゃんと色々と考えているようですね
その様子を見て 思わずハッとする春、部活の話も何だか上の空になってる感じだし…

もう進路を決める時期にきてるのだと 改めて感じた春
模試や大学の事を考える二人に、あの頃とはもう違うのだと――…
幼稚園の頃、少しませていた春は初キスはどんな感じなのかと ぬいぐるみで練習
やっぱりマシュマロみたいなのかと色々と想像してるのを 双子&要に見られてるし!
一生に一度の大切なファーストキスだから失敗したくないと言う春の言葉に
キスする時は手はどうするのかと、真面目に聞いてる要が可愛いw
手を握るのか 目は閉じるのか、息は出来るのかと 色々と話している後ろで
要は肩を掴んでないと逃げられるとか、目を閉じたら逃げられるから一瞬たりとも気がぬけないとか、後ろでいちいちツッコミいれる双子が(苦笑)
夢中でキスしてたら窒息死とか 真面目に考えてるのが面白いけど
愛する人と寄り添うようにいけたら幸せと言う双子に、生きてこその愛だと反論する要
…って、本当ませてる幼稚園児だなぁw

思わず手に持ってたイチゴマシュマロを口に当てる春だけど
その様子を悠太に見られたり…って、これはちょっと恥ずかしいかも(苦笑)
春が大学図鑑を気にしてるのに気付いて貸してくれたけど、元々は要の本だったのですね
でも こうやって気付いて貸してくれたりと やっぱり悠太はお兄ちゃんだなと!
そして、何か聞きたそうにしていた春に 声を掛けた東先生
最後に東先生@鳥海さんの出番があって良かったです!

東先生はいつ先生になろうと思ったのか――?
春が気になっているのは やはり進路と将来の事
大学に進学する時、どの学部にするかで 将来はどんな仕事に就きたいかを考えいた
どの学部を選ぶかは 確かに将来の仕事に大きく関係してきますよね
進学の時には既に将来の事も考えていた東先生はしっかりしてる感じで!
って、春は余計に進路の事で悩んじゃいそうですけど…

部活へ向かう足取りも何となく重い春、その姿を見つけて声を掛ける茉咲は
男子部員が珍しい茶道部にどうして入ったのかと質問するけど
たまたま通り掛かったらお茶の良い匂いがしたし、悠太も入ると言っていたから…
特にやりたかった理由は無く ただ何となく決めた事に、何もかもがボンヤリだと感じる春
今まではただ何となく…でも良かったけど、この先の進路はそういう訳にもいかないし
春にとっては 進路や将来の事が 色々と不安に感じてしまうんだろうなぁ

祐希と千鶴、そして模試の勉強があると言ってたのに付き合って要が優しいですね
5人が揃って部活開始、まずは基本の座り方から教える春だけど
祐希と千鶴は 和菓子を食べる事しか頭にない感じだし(苦笑)
茶道は立居振舞いも大事な要素、おへそを突き出すように背筋を伸ばして座る!
姿勢一つで男前が上がったら何の苦労もしないと文句を言う千鶴だけど…
視線の先には、背筋を伸ばして座る 男前な悠太の姿が! これはカッコ良いw
和服も似合ってるし 座る姿も絵になりますね!
その姿に 思わず千鶴も…って、おへそが飛び出すとカッコ良いって ただのでべそ(苦笑)

茶道の先生、十(つなし)先生の登場!
…って、まさかの森川さん! 豪華キャストだ!
それにしても、茶道の先生と言うより どう見ても僧侶な感じなのですがw
綺麗に坊主頭にしてる十先生の頭に 3人の意識が集中 目が釘付けに!
必死に笑いを堪える3人に 小学生じゃないんだから人との頭に反応するなと言う悠太
しかし 日常にいきなり坊主の人が登場して衝撃を堪えられない千鶴に
でっかい白玉団子がきたと言う祐希に 思わず吹き出しそうになってる要が(苦笑)
流石に失礼だろうと思ったら、しっかり聞かれちゃいましたね

そんな3人に、和敬清寂と言う茶の湯の精神が集約された利休の言葉を教える十先生
思わず 分ける整髪と聞き間違えしてる祐希の頭を叩く要がw
人を敬って和み清く静かな心で茶道に臨むと言う意味
つまりどんな事があっても動じない、心のゆとりを大切にしなさいと言う事
…って、十先生は十先生で千鶴の前髪の触覚が気になるようで(苦笑)
さっそく和菓子をいただいた千鶴はその美味しさに感激、進路が決まったと言い出したけど
美味しいお茶と和菓子を頂く茶道の道に進む、大学は御茶ノ水…ってw
お茶の大学じゃないし、そもそも女子大なんですけど(苦笑)

茶道は千鶴なんかがどうにか出来る分野じゃないから止めておけと言う悠太だけど
少しでも興味を持ってくれる事は嬉しいと、もっと詳しく作法を学ぶかと言う十先生
勿論お気軽な感じの千鶴が茶道に馴染めるはずもなく さっそく足が痺れて感覚が…
お茶を点てる一連の動作を見ながら 心が落ち着くし、要のストレスも…って
少量のお茶じゃ流しきれないって 要のストレスはかなり溜まってそうですねw
十先生の点てたお茶を一口飲んで あまりの苦さに吹き出す千鶴!
おふく加減はいかがですかと聞かれたら結構ですと答えるのが決まり問答だと聞き
色んな意味で結構ですとキレ気味で叫ぶ千鶴は やっぱり合わないようですね
茶道は一杯ではなく一服、毒をもったような殺意ある苦さに一服かと言う祐希が(苦笑)

一つの茶器に点てたお茶を回して飲むこい茶
飲み終わった後は 茶器を見て感想を言う決まりのようですが…
こい茶に使う物は 高価な物が多いから絶対に割るな…ってフラグに聞こえる(ぁ)
しかし、何をどうみても高そうには見えない茶器
芋の煮っ転がしを入れて出されてもスルーすると言う千鶴に
こんなのでお金が取れるなら、小学生の時に一稼ぎしてると言う祐希
まぁ、私も高級な茶器見せられても 何がどう高いのか良く分からないですw
歪んでるし失敗作なんじゃないかと 散々な評価するけれど、お値段は 福沢諭吉が3人!
その値段に焦って思わず放り投げた千鶴だけど、祐希がナイスキャッチ!

取りあえず、千鶴には茶道は無理と言う結論にw
自分で言い出したのに 誰が言ったのかと人の所為にしてるし(苦笑)
しかし、茶道はいくつになっても教室に通って資格を取る事が出来ると言う十先生
その言葉を聞き、十先生はいつ茶道の先生になろうと思ったのかと尋ねる春
家が代々茶道の教室をしていた事もあり 幼い頃からお茶の作法を習っていたけど
将来の仕事にしようと考えていた訳では無く、お茶の先生になるとは思っていなかった
十先生は特に明確な理由はなく、国語や数学よりは得意だったからだろうと
理由なんて案外そんなもの、高校3年の頃は特に何も考えていなかったし
3年生で将来を思い描けるのは ほんの一部の人だけだけだと言う十先生
大人になって変わったのは あの頃より正座をしても足が痺れなくなった事くらいだと

しっかり将来の道を決めていた東先生、漠然と道に進んだ十先生
進路や将来の決め方は違うけど、二人の話を聞いて春も色々と思う事があるようですね
祐希や千鶴、要が帰った後 静かになった茶室で春にお茶を点ててあげる悠太
考え込んでる春に気付いて こうやって気を遣ってくれるのが良いですね!
ゆっくりと時間が過ぎる中、もうどこの大学に行くのか決めたのかと尋ねる春に
どんな大学があるのか見ていただけで まだ全然決めていないと言う悠太

どうして模試は志望校を書かないといけないのか そう考えるのは皆同じ
でも 春は 悠太の様に学校を調べるような事をしてるわけでもなく
要のように模試の為に勉強をしているわけでもないし、受験と言う雰囲気じゃない
少しで進路の事が頭にある二人を見てビックリと言うか 焦ったのかな?
思い悩む春は いつの間にか背筋が丸くなってるのを 悠太に指摘される事に!
おへそを突出し背筋を伸ばし、おふく加減はいかがですかと聞かれ結構ですと答える春
色々焦っていた春だけど、悠太とのやり取りで少しは落ち着けたようですね
焦って進路や将来を決める事は無いし、そのうち見えてくるんじゃないのかな

ラーメンを食べると先に帰ったメンバーだけど、結局要の家で模試の勉強をするのだと
悠太と春の事を待っていてくれたようですね、カップラーメンを買って帰るから
要にラーメン作ってと言う祐希だけど お湯沸かして注ぐだけじゃないか(苦笑)
今はまだ こうして5人でわいわい騒いでる時間の方が楽しいんだろうなぁ

今はまだ この先の事が思い描けない 何も見えないけど、きっと緩やかに変わっていく
いつまでも このままじゃいられないし 嫌でも進路を決める時はくる
それぞれ自分の将来に向かい 別々の道を歩む事になるんだろうし
幼稚園の頃からずっと一緒に過ごしてきたメンバーには 大きな分かれ道になりますよね
それでも、立ち止まる訳にはいかないし 前に進むしかない
それぞれどんな道を選ぶのか気になる所です

要や悠太は結構決めるのが早そうな感じだし 問題無さそうだけど
やはり一番心配なのは千鶴ですよね テストの成績的にもw
祐希はやはり悠太と同じ大学…と言う流れになるんですかね
この辺りで 互いに別の道に進むのも良いんじゃないかなと思ったり…
春は最後まで悩みそうだけど しっかりしてるから心配はいらなそうだし
5人のこれからが楽しみです

2期では 5人のやり取りだけではなく
それぞれの恋に関しても描かれていたので面白かったです
千鶴と茉咲の関係が 進展するのかどうかが気になる感じでw
まったりとした作品でしたが、毎回楽しめました!
色々とイベント事も入っていたので ニヤリと出来るシーンもありましたしね
5人のこれからの成長をもっと見たい感じです!


スタッフ・キャストの皆様 お疲れ様でした!
そして、TB・コメントお付き合い頂いたブログの方々ありがとうございました!


 にほんブログ村 漫画アニメブログへ   

http://trackback.blogsys.jp/livedoor/m_yossy_m/52280911
http://84870.blog13.fc2.com/tb.php/2469-bf2514d7
http://ayatokamina.blog112.fc2.com/tb.php/1564-64592fcf
スポンサーサイト



EDIT |  19:55 |  君と僕。/君と僕。2【終】  | TB(20)  | CM(4) | Top↑
2012.06.19 (Tue)

君と僕。2 第12話「赤裸々」

「俺は 静姉が笑ってくれた事が嬉しかったよ」
静奈の結婚を聞かされた要
告白とか付き合うとか考えてなかったけど、それでも――…

君と僕。2 1(完全生産限定版) [DVD] ずっと(アニメ盤) PASH!(パッシュ) 2012年 07月号 [雑誌]
【第12話 あらすじ】
要と相田静奈&日紗子姉妹は、幼なじみで家族ぐるみの付き合い。ある日、要の両親と日紗子たちの両親が海外旅行に行くことになり、その期間、晩ご飯を相田家で食べることになった要。めんどくさいと言いながら、どことなく嬉しそうな要だったが、ほのかに思いを寄せる静奈が結婚すると知り…。

要の両親が隣の相田家の夫婦と一緒に3泊4日で海外旅行へ!
一人留守番の要だけど、あの母親がよく要一人で置いて行く気になりましたね
あの母親の事だから要君も一緒に…とか言いだしそうなのにw
それを聞いたメンバーは色々と心配するけど、千鶴の心配の仕方が~
大好きな母親と3日離れ離れになり精神状態大丈夫なのかと心配しつつ
3日離れられたらギネスに申請しないとって(苦笑)

食事に関しては静奈が作ってくれるとようだけど
隣に食べに行くのは面倒臭いとか愚痴りながらも 嬉しそうな要が可愛いなぁw
静奈の料理が食べられるの嬉しいの分かり易いですね
そして、要が夕食を食べに来ると言う事で 意識してる人がもう一人
前髪切り過ぎたと気にしつつ服を選んでる日沙子は やはり要の事が…
静奈の姿を見て赤くなったり 照れてる要に ちょっと複雑そうな感じでしたよね

働かざる者 喰うべからず、3日間 食事の準備を手伝う事になった要
漁っては卵が安売りだから、日沙子と一緒に買いに行って来て欲しいとか
水仕事をしてる静奈の服の袖が濡れるからと まくってあげる要にニヤリw
しかし、この3人の微妙な距離感が何とも言えない感じで…
久し振りの3人揃っての食事、以前は良く互いの家を行き来して食べていたけど
今は小さい頃とは違うし、高3にもなれば そうそう行き来はしないですよね
昔は良く100点のテストを静奈に見せに来てた要が可愛いなぁ
小さい頃から要は静奈の事が好きだったのかな

腹減ってるから食えれば何でも良いと言いつつ、おかわりする要は素直じゃないですねw
静奈の料理のレパートリィが増えてると聞き、お見合いでもするのかと言う要だけど…
同じ職場の先輩と結婚する事になったと衝撃の事実が!
…って、要ママには報告に行ったようだけど 要は聞かされてなかったのか(汗)
もしかしてショック受けるだろうからって内緒にしてたとか?
でも、こうして静奈から直接聞かされるのもキツイですよね
おめでとうと言うも、カレーを混ぜる手が止まっていたりと 明らかに動揺してるし…

翌日、すっかり落ち込んで元気のない要の姿が…
不景気だからツッコミ番長の営業時間を短縮したんじゃないかと言う双子が(苦笑)
ウサギは寂しいと死んじゃう、落ち込んでるのはは要ママに会えないから!
強がってはみても やはり母親が居なくて寂しいと言い出す千鶴
仔ウサギのように夜な夜な目を真っ赤にして泣いてる要が…って
目を真っ赤にして怒ってる姿しか見た事ないとツッコミ入れる双子
何だか本人の居ないところで 色々と話がおかしな方向へw

何とかしてあげたいと心配する春に、3泊4日で両親を連れ戻しに行くと言う祐希は単に海外旅行に行きたいだけですよね(苦笑)
良い事を思いついたと言う千鶴は、みんなで楽しく食事会だと言って
それぞれ家からおかずを持ち寄り 相田家へ食事に押しかけて行く事に!
いきなり来られたら迷惑な感じだけど、大勢の方が良いと言う静奈は優しいですね
と言うか、食事会の名目が 要が母親に会えない寂しさを紛らわす為って事になってるし!
でも、実際 皆が来なければ 要も来なかった事を日沙子は気付いてるのですよね…
本当は安心してるくせにと、来にくかった事も分かっている

皆で食事の準備をする中、玉ねぎを切って涙を流す祐希と千鶴!
食べられる前の最後の抵抗としか思えないし、俺だけじゃなく全米が涙とか(苦笑)
要は涙を流すような美しい心を持ってないから 代わりに切れとか言われてるし…
誰が切っても玉ねぎは目に沁みますよね、ちょっと包丁入れただけで刺激を受ける要
目が見えないなら見ないで切れば良いと言う千鶴と祐希だけど 血まみれになるw
生姜焼きだけに それはしょうがないと言うダジャレはスルーした方が良いですかね
そんな様子を楽しそうに見ていた静奈から、醤油が残り少ないと言われ家に戻り
醤油を探す要だけど やはり一人になると 色々と考えちゃうようで…
結婚ってなんだよと 暗い台所で落ち込んでる要の姿が切ないなぁ

小学校の給食のような騒がし食事を終えて帰って行ったメンバー
手伝うのも面倒だからと 明日の夕食はいらないと言う要だけど
卵の買い出しも頼まれてるし、献立はオムライスか親子丼かと考える静奈の言葉に
やっぱり一緒に食べようと要の部屋を訪ねて誘う日沙子
話半分で適当に答える要に、ついに日沙子が核心に触れましたね

静奈の結婚がそんなに嫌なら さっさと告白すれば良かったのだと!
要の気持ちはバレバレ、言ってもどうにもならないかもしれないけど伝えれば良い
でも、そういうのとは違うし、告白とか付き合いたいと考えた事は無い
静奈が好きと言うのは憧れみたいなものだから良いと言う要
たとえ憧れだろうと要が好きなのは静奈なのだと涙を流す日沙子が…
慌てる要にちゃんと告白しろと言い残して帰っちゃったけど
次の日、わざと要と静奈を二人きりにしてるしw

日沙子と一緒に特売の卵を買いに行くはずだったけど
小テストの勉強があると嘘をつき、要に告白するチャンスを作ってあげた日沙子
余計なお世話と思いつつ、静奈と二人で出かける要は嬉しそうでしたね!
特売の卵をカートに入れながら、スーパーで買い物をする二人
傍から見れば 仲良く買い物してるカップルに見える感じですね
要も他のカップルを見てちょっと意識したのか、名前を呼ばれて赤くなってるしw
ウインナーの試食に手を出してる静奈に、買わなきゃいけなくなるから簡単に食べるなと言うのが要らしい感じだったけど
気負わず食べれば良いし 試食を食べる時は最初から買う覚悟で…と言う静奈が(苦笑)
そんな静奈を見ながら 笑みを浮かべる要の姿が良いなぁ

買い物帰り、土手で休憩してたい焼きを食べる二人
今食べて夕食入らなくなっても知らないと言いつつ たい焼きを食べる要が可愛いw
小学生が草相撲してるのを見つけ、小さい頃 草相撲強かったのを思い出した要
そんな要に草を手にしてみせた静奈は ちゃんと覚えてくれていたのですね!
久し振りに草相撲をしながら 髪を耳にかける静奈に思わず見とれる要
前髪を伸ばしてるのは切ると幼く見えるからだと言ってたけど
もしかして結婚相手が年上だから 大人っぽく見えるように努力してたりするのかな?

結婚相手はどんな相手なのかと言う要に、森のくまさんみたいな人だと答える静奈
でも優しい人、静奈だけじゃなく 自分以外の人皆に優しい人なのだと…
結婚式はいつなのか、新居も探さないとと心配する要だけど
やはり 遠く離れてしまうのが 一番要にとっては寂しいのかな…
そんな要に ぶきっちょだと言う静奈
皆より特別出来る訳じゃない、勉強だって皆の知らない所で努力している
本当はぶきっちょなのに、周りに頼られると いつも自分の力以上の事をしようとする
だけど そんな自分を見せようとはしない、それが良い所でもあるのだと
小さい頃からずっと一緒にいるから 静奈は要の事を良く分かってくれている

誰に褒められる訳でもないけど そうやって頑張れるところが要の良い所
だけど、誰に褒められなくても 静奈だけはいつも凄いねって笑って褒めてくれた
そうやって静奈が笑ってくれるのが とても嬉しかったと言う要
小さい頃、とにかく静奈の気を引きたくてしょうがなかった
100点のテストや通信簿、自慢出来るものは 何でも静奈に見せていたのですね

当たり前のように傍にいて 当たり前のように笑顔を向けてくれた静奈――
告白なんか考えてなかったし 付き合いたい思っていたわけじゃない
それでも、いつも傍に居てくれるのが当たり前だったから 離れるのが寂しい
好きだし特別な存在だから 誰かに取られるのが嫌だと言うのもあるのかな
そんな要の気持ちを断ち切るかのように、草相撲で要の草を切る静奈が…
きっと 静奈はそういう要の気持ちにも気付いていたのでしょうね
ちょっと泣きそうになっていた要が切なかったけど
こうして静奈と向き合う事が出来て 気持ちの整理も付いたのかな
夕食何が良いと聞かれて、親子丼と笑みを向ける要が良いですね!

せっかくセッティングしてあげたのに 好きだと告白しなかった事に怒る日沙子だけど
良いんだと言う要の表情が落ち込んでなく 吹っ切れた感じだったから
気持ちの整理がついたと感じたようですね
前髪伸ばそうかなと言う日沙子は 要を意識して静奈の様に伸ばすつもりなのかな
いつか、日沙子の気持ちを 要が気付く日がくればいいですけど(苦笑)

要の淡い思いは、静奈の結婚と言う形で終わる事になったけど
気持ちも吹っ切れたようだし、静奈の事もちゃんとお祝い出来そうですね!


NEXT⇒『へそと凛』
次回で最終回!
予告がニャンコだけでしたねw
最後はどんな話になるのかな?

 にほんブログ村 漫画アニメブログへ   

http://84870.blog13.fc2.com/tb.php/2458-8fe92dcf
http://ayatokamina.blog112.fc2.com/tb.php/1557-3430848a
http://trackback.blogsys.jp/livedoor/m_yossy_m/52279537

EDIT |  19:56 |  君と僕。/君と僕。2【終】  | TB(18)  | CM(4) | Top↑
2012.06.12 (Tue)

君と僕。2 第11話「sugar baby, fly baby」

「僕たちは 穂稀高校の3年生になった――」
高校3年の春――!
いつも一人でいる茉咲の事を気にするメンバーだけど…
君と僕。2 1(完全生産限定版) [Blu-ray] ずっと(アニメ盤) PASH!(パッシュ) 2012年 07月号 [雑誌]
【第11話 あらすじ】
4月を迎え、3年生になったものの相変わらずな悠太たち。一方、2年生になった茉咲と漫研部員の松下は、体育委員を任されていた。もうすぐ開催する球技大会にむけて、準備で大忙しの2人。茉咲と始めて同じクラスになった松下は、祐希たちとよく一緒にいる茉咲がどんな人なのか気になって…。

桜の花びらが舞い散る春、3年生になった5人
3年生になったからと 何か変わる様子はなく いつも通りのやり取りがw
空に浮かぶ雲が猫に見えると言う春、同じく猫に見える雲を見つけた千鶴に
要が描いたような雑な感じだと双子が余計な事を言って要がツッコミ入れると

代わり映えしないと愚痴る要君だけど、3年になって新しいクラスになった5人!
要と悠太は4組、祐希と千鶴と春は3組
…何だかんだ言いつつこのメンバーって 必ず誰かしら同じクラスですよね
それぞれ違うクラスになっても面白そうなのにw
改めて宜しくと律儀に挨拶をする春の傍で、飲み終わったパックをゴミ箱に投げようと狙いを定める千鶴だけど絶対に入らないと要に言い切られてるのが(苦笑)
外して普通に拾い行って捨てると双子も思わずプッと吹き出してるし~

特に集中してる訳でもなく さりげなく投げたパックが入る祐希は凄いですね!
ただ捨てようと思って投げただけとかサラリと言うあたり流石w
余計にプレッシャーが掛かる千鶴は、入ったら茉咲とばったり会うと願を賭けるも…
投げたと同時に 後ろから茉咲が春に声を掛けて来たー!
…って、結局外すあたり千鶴らしいと言うか(苦笑)

ジャンケンで負けて体育委員になった茉咲は球技大会のトーナメント表を書くため
大きな模造紙を持っていたりと 忙しくしているようですね
春はどの球技に出場するのかと聞く茉咲に、イメージじゃないけどバレーだと言う春
茉咲だけは ちゃんとカッコ良い春のバレー姿をイメージしてくれてるけど
メンバーのブルマにポニテな春のイメージ図がww
球技大会、メンバーは全員バレーボールなのですね~
絶対に応援に行くと春に言う茉咲に、俺は?ってアピールしてる千鶴はスルーされた!

一人で忙しそうにしてる茉咲を見て、大丈夫かと心配する悠太が優しいなぁ
誰かに手伝ってもらった方が…と言う言葉に、安易に頼む方が危ないと言う千鶴
何かと思えば、茉咲が小さいから うっかり運ばれる事になると言って叩かれてるし(苦笑)
今まで通り普通に接している二人の姿が良いですね
いつも一人でいる茉咲の姿に、クラスに仲良い友達はいるのかと気になった要
学校は集団行動を学ぶ場…と言う祐希に、お前が言うなとズバッとツッコミ入れた!
まぁ、友達がいるとかいないとか そういう事自体あまり気にしないと言う事で
新しいクラスで茉咲にも友達が出来れば良いと 見守ってあげる感じが良いなと!

模造紙とマジックを抱えクラスに戻った茉咲に声を掛けたのは松下君!
久し振りの登場となりましたが、茉咲と同じクラスとか こういう繋がりは面白いですね
クラスでは友達同士どの種目に出るかで盛り上がっているけど
女子たちの話の輪には加わらず、残り1人となっていたドッヂボールにエントリーとか
茉咲自身 周りと仲良く…と言うのはあまり考えていないんですかね?
今まで一人でいる事の方が多いから 一人の方が楽というのもあるのかな…

大会当日の審判の事などを話し合いながらトーナメント表を書いていく茉咲と松下君
どうしても春のクラスの部分は自分が書きたいと言う茉咲は
3-3と書いた所に手を置いて 勝ちますようにと願ったり可愛いなぁ♪
松下君は 祐希たちと一緒に居たりと 友達が多いだろうと思っていたようだけど
実は茉咲にクラスの友達がいない事に気付き、ちょっと気になるようですね

球技大会当日、会場に貼られたトーナメント表は
春のクラスだけは お花の装飾がされていたりと 他のクラスより目立つ仕様にw
優勝候補のVIP扱いだと言う千鶴の言葉に 何故か盛り上がっている春や祐希が(苦笑)
次の試合は、祐希・千鶴・春の3-3と、悠太・要の3-4との戦い!
参考書より重い物持った事ない要に負ける気がしないと調子に乗る千鶴だけど
小さい千鶴にブロックされる気がしないと サラリと言い返す要!
身長で決めるなと言う千鶴はスポーツは頭だって… それも惨敗だと言われる事に~
あはは、要は学年主席だし 赤点ばかりの千鶴に頭とは言われたくないですよね(ぁ)

試合開始、サーブする春の腹チラに思わず目がいってしまったw
いつも黄色いボール(千鶴の頭)をスパイクしてると、先制点を取った要がカッコ良い!
まだこれからだと気合が入る千鶴だけど、身長の話にすり替えられてるし!
祐希は相変わらず こういう行事には興味が無いようで、あくびを必死に堪えてるとか…
学年主席は勉強ばかりじゃない、主砲の要を潰す作戦に出る千鶴だけど
取りあえず眼鏡を思いっきり割っておこうとか(苦笑)

やる気のない祐希だけど、悠太のアタックで目が覚めた!?
要が打つと思わせ その後ろから打ってきた悠太がカッコ良かったですね
しっかり決めて祐希に向けて思いっきりドヤ顔!
これには流石の祐希もむっとしたようで、千鶴へのトスを横取りしてアタック!
…思いっきり千鶴を踏み台にして打ってるのがw
どうだ!と言わんばかりに 悠太に向かってふんぞり返ってる祐希が面白い

一方、松下君は球技が苦手と言う事でエントリーした卓球はアッサリ敗北したようで(苦笑)
しかし審判の件で問題発生、体育委員の松下君が呼ばれる事になったけど
どうやらソフトテニスの審判をするはずだった子が 早退してしまったのだとか…
クラスの女子に審判をお願いするも、なかなか誰が行くのか決まらずにいたら
近くを通った茉咲がドッヂボールの試合も終わったからと すんなり引き受ける事に~
またもアッサリ引き受けた茉咲に戸惑いながらも、試合が行われるコートへ向かう松下君
試合の記録票を渡そうと審判をする茉咲に駆け寄るけど
凛と背筋を伸ばして座る茉咲の姿がいつもより少しだけ大きくカッコ良く見えたと!

バレーの試合は、祐希たち3-3の勝利、決勝戦へ進む事に!
まさか負けるとは…って要はショックのようですが、悠太は満足そうな表情をしてましたね
悠太は祐希のやる気を出す為に わざと祐希を挑発したのかな
春たちが決勝戦に進んだと聞いた茉咲は、最後の試合は絶対に見たいと!
知ってる先輩でもいるのかと松下君に聞かれ、仲良しの先輩がいると赤くなる茉咲が可愛い
そして、松下君も祐希がいるクラスと言う事で、試合を見たい二人は
試合開始に間に合うように、賞状書きの作業を早く終わらせる事に!

体育委員の仕事を通じて 何だかんだ仲良しになってる感じの茉咲と山下君
やはりアタックする時は高く飛ぶのかと、色々と盛り上がって話をしているうちに
机に足をぶつけて置いてあった飲み物を賞状にぶちまける事に…!
…って、キャップ外して置いてあったから絶対やると思ったw
慌てて濡れた賞状を拭くけど、すっかりシワシワになってしまった賞状を前にして
最近は順位を付けない学校も増えていると、現実逃避しようとしてる茉咲が(苦笑)

そこへクラスメイトの女子が戻って来て、状況を知るとドライヤーを貸してくれる事に!
さっきは審判代わってくれてありがとうと ドライヤーで風を送られる茉咲だけど
たくさん賞状を濡らして何をしてるのかと言われるも、こうして手伝ってくれたり
クラスメイトと話が出来る事に 茉咲も嬉しいと感じたようですね
まだ戸惑ってる部分もあるけど こうやって少しずつクラスに馴染んで良ければ良いなと!
既に春たちのバレーの決勝の時間は過ぎてしまっている
それに気づいた松下君は、見たい試合があるから 後を任せても良いかと頼むと
快く引き受けてくれたクラスメイト達、さっき代わってくれたお礼もあるようで!

急いで祐希たちの決勝戦を見に体育館へと走っていく茉咲と松岡君
しかし会場はたくさんの人で溢れ、背の低い二人は試合を見る事が出来ない状況
そこで上に上がって試合を見る事に!
決勝戦は双方譲らず良い試合になって盛り上がってるようですね
観戦していた要は 祐希が何でいきなりやる気になっているのかって(苦笑)
さあ と言いつつ、笑みを浮かべる悠太がカッコ良いなぁ、お兄ちゃんはお見通しw

トーナメント戦と言う事で、決勝戦に進んできた千鶴は既にヘトヘト
それとは逆に、元気じゃないと答えながらも 祐希はまだまだ動けそうな感じですね
汗を拭く祐希の腹チラが…!
普段はやる気ゼロだけど、本気出した時はかなり凄い感じで!
そして、良い思い出になったと言いつつ 魂抜けかけてる…と言うか抜けてる春が!
体力も限界に近い試合でのサーブは もはやロシアンルーレット
大事な場面で誰が一番最初にミスをするか…って、プレッシャー掛かりまくりだし
準優勝になっても責めたりしないと言う祐希の言葉が 余計に怖いよ(苦笑)

失敗したらどうしようとサーブを打つ春は涙目になっていたけど
そんな春に向けて 茉咲が頑張ってと応援を!
小さくて見えないから上から見てるのかと千鶴はまた余計な事言ってるし…
春と祐希に手を振りかえしてもらい 盛り上がる茉咲と松下君が楽しそうだなぁ!
はしゃいでる姿に応援をしろと言う千鶴だけど、楽しそうだから良いと言う祐希
茉咲がクラスの誰かと楽しそうにしてる姿なんて 今まで見れなかったですしね

バレーの試合は祐希たちのクラスが勝って優勝!
いつも通りの日々に戻ったけど、またしてもゴミ箱にパックを投げ捨てようと狙う千鶴
球技大会での華麗な活躍…なんて言ってたものだから、一発で入れろと言われてるしw
入ったら茉咲が来る…って投げる前に、茉咲の方が先に来ちゃいましたね
今回は日直の仕事と言う事で、大量のファイルを持って職員室へ届ける途中の茉咲
そこへ先日賞状を乾かすのを手伝ってくれた女の子たちが声を掛けてくれて
職員室へ行く途中だからと 半分荷物を持ってあげると!

思わず悠太の顔を見た茉咲だけど、ここは好意に甘えて持ってもらう事に
以前は手伝ってもらう事を極端に嫌っていたけど、少しずつ茉咲にも変化が!
素直に好意を受け入れる事が出来たし、友達も増えていきそうですね
松下くんとも仲良くなれそうだし、こうやって変わっていければ良いなと!

さっきの続きと言う事で、千鶴に一発でゴミ箱で入れるように言う祐希だけど
お腹が痛いと言いだして 逃げようとする千鶴、こっちは相変わらずな感じですね(苦笑)
その光景を見ながらも、クラスの女の子と一緒に職員室へ向かう茉咲の後姿に
大丈夫だよ、頑張れ 頑張れと 見守り応援してる悠太が良いなぁ!
ちゃんと茉咲の事を見てあげてる感じですよね
茉咲も持ってもらう前に悠太の事をチラリと見てたし、お兄ちゃん的存在なのかな
そういえば、バレンタインの時も春はチョコ好きかって悠太に聞いてましたよね

祐希の事もそうだけど、茉咲の事も悠太は心配だったんだろうなぁ
悠太のお兄ちゃんな優しさが良いなと♪

予告に高橋さんの姿もあったので 悠太とのやり取りが見れるかなと思ったのですが
結局 猫の師匠とのシーンだけでしたね 残念…
悠太とのやり取り見たかったなと(苦笑)


NEXT⇒『赤裸々』
次回は要の回!
赤くなってる要が可愛いw

 にほんブログ村 漫画アニメブログへ   

http://ayatokamina.blog112.fc2.com/tb.php/1552-6513a134
http://barthes1980.blog100.fc2.com/tb.php/344-7abaa841
http://84870.blog13.fc2.com/tb.php/2449-e29afc21
http://ameotokops.blog.fc2.com/tb.php/281-66fd7487
http://trackback.blogsys.jp/livedoor/m_yossy_m/52278114

EDIT |  19:55 |  君と僕。/君と僕。2【終】  | TB(18)  | CM(4) | Top↑
2012.06.05 (Tue)

君と僕。2 第10話「cherry」

「少しでも… 少しの間だけでも 
君が俺の事をたくさん考えてくれた 
俺で頭をいっぱいにしてくれた、それだけで――…」

告白の一件で 気まずい雰囲気の千鶴と茉咲
思い悩む茉咲の様子に千鶴は…
君と僕。2 1(完全生産限定版) [Blu-ray] ずっと(アニメ盤) 別冊spoon. vol.19君と僕。2/うたの☆プリンスさまっ♪Debut 2Di62484‐36 (ムック)
【第10話 あらすじ】
卒業式が近づき、上級生から悠太と祐希の写真が欲しいと頼まれた千鶴は、借りたインスタントカメラで、勝手に撮影会を始めてカメラマン気どり。通りがかった茉咲も巻き込まれて2人で写真を撮ることに。でも、バレンタインデーの告白以来、お互いを意識しすぎて気まずい雰囲気の千鶴と茉咲は…。

花が咲く、桜の蕾も膨らみ もうすぐ春――!
卒業式が間近と言う事で、在校生代表として送辞を読む事になった要!
さすが生徒会役員、3年になったら生徒会長とかになるんでしょうかw
挨拶文を読んで確かめている要に 朝っぱらから盛大に体当たりしてきた千鶴!
送辞を掃除とか、千鶴のお気楽さに 要が余計グッタリしてる感じが(苦笑)
双子が この学校は俺たちのものだぜ とかやり取りしてたけど
普段使い慣れない言葉ばかりで 噛みそうだと要は大変ですね

放っておくと卒業式にまでパーカーを着て来そうだと先生に捕まり注意された千鶴
当日はビシッときめてくるとか言ってたけど、俺と言えばパーカーだとか
卒業式は自分たちには関係ないとか パーカー着てくるき満々じゃ…
1・2年は卒業式の後に 部活の先輩に花を渡したりしているようだけど
千鶴の場合は部活に入ってないから そういう事も無いのか…

そういえば最近 茉咲の姿を見ない言う双子の言葉に思わずギクリとする千鶴w
バレンタインの告白以来、まともに会ってないのか…
登校している茉咲の姿を見つけて 声を掛ける双子だけど
千鶴の姿を見て 思わず茉咲が無視しようとするものだから
二人して茉咲の事追いかけていく姿が(苦笑)

千鶴の持ってきたビスケットを茉咲にあげようとしたのは良いけど
すっかり気まずい雰囲気になってしまった千鶴と茉咲!
何とか普通に接しようとする千鶴だけど 茉咲の反応が~
手が触れて思わずビスケットを落としちゃったり すっかりギクシャクしちゃって…
あの日から茉咲とちゃんと話をしていない千鶴――
突然 好きだと告白されて 茉咲も驚いて どう接して良いのか分からないのかな
以前よりも距離が出来た感じで 避けられているのが千鶴はショックのようで…

そんな千鶴は3年生から双子の写真を撮ってきて欲しいと頼まれる事に!
もうすぐ卒業だから、双子が普通にしてる場面を撮ってと言われるも
凄い写真を撮ると 変に張り切ってるし、明らかに頼む相手を間違った感じで~
ポラロイドカメラを手に さっそく双子の写真を撮る千鶴だけど
キャメラマン千鶴が 君たちの笑顔の裏に隠された本当の素顔を写し出すとかウザいし!
普通に撮っても良いけど、それじゃつまらないと ここから千鶴が暴走ー!

悠太を大胆に変えようと、ワックスで髪をいじり シャツのボタンを外して肌蹴けさせ…
水も滴る良い男なイメージになったけど… 髪型いじると随分変わりますね
胸元肌蹴て ちょっとウェーブ気味の髪な悠太、これはこれで良い!
…って、まぁ 本人は 水の滴ってるワカメにしか見えないと言ってますがw

さらに悪ノリする千鶴の犠牲になる祐希と要!
テーマは校内一の悪と学級委員長と言う事で、制服チェンジする二人!
制服のジャケット着て 要の眼鏡をかけた 学級委員長な祐希が良い感じだ~
そして、髪をワックスで乱し シャツを思いっきり肌蹴させてる眼鏡無しの要がカッコ良い♪
ムスッとしながらも 結局は付き合ってあげる要が優しいですね!
もっと雰囲気を出そうと 眼鏡の心配も無いと要の事を本気で殴ろうとする祐希が(苦笑)
春も髪をいじられ 胸元肌蹴させられて首元に猫の師匠を巻かれてるし~

変に避けてしまった事を気にしていた茉咲
移動教室の途中、5人の姿を見かけて別の道に行くか悩んでうろうろしていたら
茉咲の姿に気付いた千鶴が先に声を掛けてきてくれましたね
いつも通りに明るくするけど やはり微妙な空気に~
そんな二人の写真を撮ってあげると言う祐希!
千鶴の気持ちを知ってるから、気を遣ってくれたんだろうけど…
このタイミングで一緒に写真と言うのは(苦笑)
それでも笑顔を作り茉咲と一緒に写真を撮ろうとする千鶴
なかなか笑えない茉咲に話しかけていたら、いつも通りの言い合いにw
でも、こうやって普通に出来た事に 思わず笑顔になる二人が良いですね
最後は二人仲良くピースで写真を!

思わず目をつぶってしまった事を気にする茉咲、でも誰に見られる訳でも無い…って
春がどんな感じになったのか確かめようとしてるのに反応して
撮ったばかりの写真を取り上げて そのまま逃げちゃいましたね
茉咲の後を追いかけ腕を掴んだ千鶴は、目を瞑って変な顔なら皆で見れば良いと言うけど
春に見られたくないと言う茉咲に 思わず手を離す事に…
ここで春の名前を出されるのは辛いですよね(汗)
それなら誰にも見せない方が良いと笑顔で言いつつ、一人屋上へと向かった千鶴
いつでも茉咲は春の事ばかり 春の事で頭がいっぱい――
改めて思い知らされる事になり 落ち込む千鶴が切ないですね

卒業式当日、代表として送辞を読む要だけど噛みまくりw
結局 卒業式もパーカーで出席して先生に怒られる事になった千鶴が(苦笑)
茉咲は自分が取った写真がちゃんと写っている方だと知り返すべきか悩む事に…
って、間違えて持ってきたなら 目を瞑った方は春に見られちゃったのかな?
せっかく普通に話す事が出来たのに…と、色々と複雑そうですね
こっそりロッカーに写真を返そうと思った茉咲だけど
卒業式が終わった後、移動する生徒たちの波の中で写真を落としてしまう!
何とか拾おうとするも もみくちゃにされて拾う事が出来ずにいると
茉咲の腕をひっぱり生徒の波から助け出してくれたのは千鶴!
こうやってさり気なく助けてくれるのが良いですね

パーカーの件で呼び出され、先生から呼び止められた千鶴だけど…
そのまま茉咲の手を掴み、後で行くからと その場から走り去る事に!
そのまま手を掴んで…と言うのが 何とも(苦笑)
卒業式が終わり 在校生が卒業生を見送りに出る中
千鶴の姿が見当たらないと双子たちが 勝手に手振りを交えて話をしてるのがw
目を瞑ってしまった写真を茉咲に渡そうと、教室へと向かった二人だけど…
結局 あそこに落としてきた写真は回収しないまま放置ですか?

教室に二人きりとなり、再び気まずい雰囲気になる千鶴と茉咲
どうしたらいいのか? 自分はどういう風にしていれば良いのか――
そう言う茉咲に、告白の答えが欲しい訳じゃないから 普通で良いと言う千鶴
茉咲が春の事を好きなのは知ってるし 話をしてくれなくなるのは嫌だと…
でも、今まで通りに接して欲しいと言われても どうすれば良いのか分からない茉咲
具体的に“今まで通り”と言うのはどんな感じなのか?
今まで そんな事を意識した事が無いから、改めて言われても分からないのかな
お菓子は普通に貰って良いのか?と言う茉咲が可愛いなぁw

具体的な事なんて分からないし、それを自分に聞かれても千鶴は困りますよね(苦笑)
でも、本当に分からないのだと言う茉咲、ずっとずっと考えても分からない
授業中も、ご飯食べてる時も、お風呂入ってる時も、布団に入った時も――
どうすれば良いのか ずっとその事ばかり考えている
それって 何だかんだ言いつつも千鶴の事を…って思って良いのかな?
イメージの中の悩んでる茉咲が可愛い♪

茉咲の言葉に思わず笑う千鶴だけど、それが優しい笑みに変わるのが良いなぁ!
これで もっと茉咲が千鶴の事を意識してくれると また二人の距離も変わってきそうな~
少しの間でも 茉咲が千鶴の事を考えて 頭をいっぱいにしてくれた
春の事よりも 自分の事を茉咲がたくさん考えてくれた
その事が 千鶴にとっては何よりも嬉しかったのですよね!
嫌なら茉咲も千鶴の気持ちにごめんと謝るだろうし
この二人 少しは可能性があると思って良いですかね
茉咲も千鶴と一緒に居る時は 素直に感情を出してる感じだし
お似合いの二人なので 応援したいです、少しずつでも 変化があれば良いなと!

卒業生を見送る双子たちの姿を見つけて手を振る千鶴
祐希には無視されちゃったけど、春は手を振り返してくれましたねw
窓に並んでいる千鶴と茉咲の後姿が良いなぁ!
花が咲く、桜が蕾を付ける、もうすぐ春が来る――!

千鶴が告白した事で 茉咲との関係がどうなるのか気になっていたけど
気まずい雰囲気になりつつ 最後は普段通りに話せるようになって良かったですね
今までと同じ、だけど 今までとはちょっと違う二人の距離感
これからの二人が楽しみです!


NEXT⇒『sugar baby, fly baby』
3年生になった5人!
次回は 高橋さんや 松下くんの出番がありそうですね!

 にほんブログ村 漫画アニメブログへ   

http://84870.blog13.fc2.com/tb.php/2437-1bc09dff
http://ameotokops.blog.fc2.com/tb.php/276-8ccd6c00
http://ttyuasa.blog69.fc2.com/tb.php/407-2c9c2685
EDIT |  19:56 |  君と僕。/君と僕。2【終】  | TB(20)  | CM(4) | Top↑
2012.05.29 (Tue)

君と僕。2 第9話「mix juice」

「お金を稼ぐのって大変だなぁ 浅羽君」
人生初のアルバイトをする事になった祐希!
その様子を見に行くメンバーだけど…

君と僕。2 1(完全生産限定版) [Blu-ray] ずっと(アニメ盤) 別冊spoon. vol.19君と僕。2/うたの☆プリンスさまっ♪Debut 2Di62484‐36 (ムック)
【第9話 あらすじ】
新作ゲームがどうしても欲しい祐希は、しぶしぶではあるがファミレスでアルバイトをすることになった!店長というより番長的風体の上司に指導されながら、順調に仕事をしていると思いきや、お客さんに出すはずのミックスジュースを、様子を見に来ていた千鶴たちに出してしまう。間違いをどうにかごまかそうと、悠太に影武者になってもらっている間、ジュースを用意する祐希たち。はたして作戦はうまくいくのか…!?

学生さんはお金がない!
お年玉は雪解けとともに消えて、お小遣いも貰った瞬間からゼロに向かいカウントを始める
学校帰り自販機で飲み物を買うメンバーだけど、皆がジュースを買う中
100円出してお茶を買っている要に批難が集中w
家に帰ればタダで飲めるのに、自販機で買うものじゃないと言う千鶴は
賢い買い物の仕方は 一度に色んな果物が楽しめるミックスジュースって(苦笑)
自分のお金で何を買おうが自由、迷惑をかけている訳ではないと言う要だけど
双子は 最終的には愛もお金で買えると思っているとか…
確かに以前にも同じような会話をしてましたよねw

皆が飲み物を買う中、金欠でジュースも買えないとイジケてる祐希
どうやら欲しいゲームがあるようで それを買いたいのか…
それならアルバイトをしてみればとアドバイスする春
受験前の忙しくない今しかバイトするチャンスがないと言うけど
何故か要がアルバイト方向に話をしたりと 本人にやる気がないのが問題ですねw
まぁ、祐希にバイトってあまり合わない気もしますが(苦笑)
何が良いか…って、さっそく祐希のバイトを考える春!

接客なんて無理だと言う祐希に笑っていれば良いと言う千鶴だけど
お一人様ですか、フッって笑うのは流石にマズイですからw
漫画が好きだから本屋が良いと言う春だけど、もはや仕事じゃなくて立ち読み
新刊がタダで読めるのは良いとか 座り込んで本格的に読む気満々だし…!
可愛い絵本も…って、アリスコスの春の方が可愛いんですけど!

やっぱりバイトといえばファーストフードと言う悠太だけど
スマイル¥0が有料になると言う千鶴に、金を積まれても笑わないと言う要
さすがにお金積まれれば笑う祐希…って 物凄い黒い笑顔ww
やっぱり祐希と言えばマダムキラー、ホストしかないと言う千鶴が!
他の人はお客としてしか見てないけど 君だけは別だよ な祐希@木村さんボイスがたまらん!
一晩200万は堅いって、本人は大金過ぎて現実味が無さそうですがw
千円あればお金持ちな感覚って言う双子に、隣で呆れている要が面白い

最初のバイトと言えば新聞配達、しかし朝はギリギリまで寝ていたいし
夜のバイトも 夜は普通に寝ていたいって、働く以前に生きる気あるのかと言われる祐希
結局は働く気は無いけれど、バイトしなければ欲しいゲームは買えないんですよね
仕方なくバイトをする事を決めた祐希だけど 上手くやれるのかw
人生初のアルバイトはファミレスのウェイター!
ウェイター姿の祐希が似合っててカッコ良い♪
お客さんも思わず見とれたりと 祐希は普通にモテる感じですよね!
平日なら忙しくないと思っていたのに、思いのほか大忙し…って
明らかに女性客が祐希目当てで注文殺到してる感じなんですけど(苦笑)

そんな祐希のバイト先へ様子を見にきたメンバーたち
と言うか、千鶴に関しては絶対冷やかしとしか思えないし…!
疲れるしキツイからとバイト初日にして辞めたいとか言い出した祐希
悠太に思わず抱き着く祐希が可愛い…って 休憩モードになってるしw
ホール担当で働いてるのが意外そうな要だけど
面接では裏方と言われたけど店長にホールに出されたと言う祐希
美人な店長さんを想像してる千鶴の前に現れたのは ちょっと恐そうな店長!
…って、店長@三木さんとか相変わらず豪華キャストですね
三木さんボイスの店長さんカッコ良い!
GファンタジーのCMで映っていたのは店長さんだったのか~

勝手に休憩してるのを怒られた祐希、首根っこ掴まれて立たされるのが可愛い
お皿洗いよりもホールって容姿してると言う店長に 番長みたいだと言う祐希望が(苦笑)
何か注文したかと聞かれ、貧乏だからせいぜい飲み物だけと言う千鶴たちに
何でも好きに頼めばいい、お客様は神様だからなとタバコを吸う店長の表情が怖いw
ゴッドファーザーとビビる要だけど、頼もしい店長だと言う悠太
やる気のない祐希を変えてくれるって、想像図のデキるウェイターな祐希がカッコ良い
他人事の様に励ます千鶴だけど、ここで問題発生!

祐希が運んできたミックスジュースを差し入れと思って飲んじゃった千鶴だけど…
別のテーブルのお客さんが注文していたミックスジュースだった!
運ぶテーブル間違えてしまったようで、注文が来ないと ご婦人がご立腹!
しかも、他の客に運ばれたんじゃないかと察しが良いし(汗)
このままではマズイし ここは素直に店長に謝ろうとする春だけど
そんな事したら自給減らされると言う祐希に、知られたらミンチにされると焦る千鶴
結局自分の保身ばかりだと要に言われてますけどね

仕事に戻ると席を立つ祐希だけど、更衣室で着替えて帰る気満々だし…!
仕方なく内密にミックスジュースを調達する事にしたメンバー
その為に、悠太に影武者をしてもらう事にした祐希!
同じようにバイトしても 双子の違いが良く分かりますねw
小さな女の子が飛ばした靴を拾い履かせてあげたり、さり気なく口元の汚れを取ったり
ウェイターな悠太がカッコ良いなぁ♪
後姿はソックリだと言う祐希は、勤務姿勢からして違うと要に言われてるし(苦笑)

ドリンクバーでミックスジュース作りに取り掛かるメンバー
…って、カルピスにファンタを足したりって 絶対バレると思うんですけどー!
アンパンダに似てるから頭ごなしに怒ったりしないって
祐希はお客さんをキャラと重ねて見てたりと 絶対に店長に怒られそうだしw
仕事をこなす悠太の姿を見ていた店長は 祐希じゃないと気付いてる感じでしたね
やはり店長やってるくらいだから 人を見る目はあるだろうし…

そしてミックスジュース作りは カオスな状況になってるのですが!!
もっと本物に近づけたいと言う千鶴は片栗粉足してみるかと言いだすし
祐希は喫茶店のジュースに良くアクセントで乗ってると 草っぽいものを
…って アクセントじゃないし むしろ茂ってるとツッコミ入れる要がw
さらに春はトロピカルジュースみたいだからと 花を活けてるし…!
もはやミックスジュースじゃなくなってますよね

痺れを切らしたお客さんがついに店員を呼んでしまい
しかも店長が来ちゃったから ますますピンチに!
最終手段として、厨房から材料とミキサーを借りてお客様の所へ向かった悠希たち!
テーブルで材料をミキサーに入れて 出来たてほやほやを提供って(苦笑)
怒っていたお客さんも祐希の姿に赤くなったりと、さすがマダムキラー!
初日からクレームを受けた祐希に、次回から自給を減らすと言う店長だけど
バイトは初めてだし これから頑張るから、それを見てから決めて欲しいと言う春!
材料を投入し ミキサーのスイッチを入れる祐希だけど… ここでオチは読めたw
蓋をし忘れたままミキサーを回したものだから 中身がぶちまけられる事に!!

お客さんの汚れた服のクリーニング代¥3900 飲んだミックスジュースと材料代で¥840
合計¥4740 が給料から差し引かれ、祐希は初日でクビになる事に!
もちろんバイト代が残る訳もなく、残ったとしても祐希じゃなくて悠太に渡すと言う店長
ちゃんと入れ替わった事も分かっていたし、違いも気付いていたようですね
お客さんに全く笑わない祐希は使えないバイト君だと!
次バイトする時はもっと自分にあったバイトをするように言われた祐希は
店長もファミレスより合う仕事あると言い返してるし~
今回はちょっと高い社会科見学、お金を稼ぐのは大変だなと言う店長がカッコ良い!

今の時代 高校生でもあっさりリストラされると言う千鶴だけど
どう考えても時代の所為じゃなくて、祐希が悪かったですけどね
下手に隠さず、素直に店長に謝っていたらまた違ったんじゃないかと(苦笑)
まぁ、お金を稼ぐのは大変と言う事を 身を持って知る事が出来たし
祐希にとっては良い経験になったんじゃないのかな?
失敗は成功のもと、今回の事は必ず次に繋がると言う春だけど
当分は次は無いし、経験値が上がるよりも バイト代が欲しいと言う祐希がw

学生さんはお金がない、初めてのバイトは店長の怒りと共に消えて
報酬を手にする事もなく 欲しいゲームはますます遠ざかる事に…
しかし、そんな祐希に声を掛けて 腕に抱き着いてきた女の子!
靴を拾って履かせてくれた悠太と間違えてるようですね
あの時 自分がシンデレラになった気分だと言う女の子
悠太の対応が 王子様の様に素敵だったと すっかり惚れてしまったようで!

女の子に腕を引っ張られ ありがとうとお礼を言われキスをされる事に!
この時のメンバーの表情が面白過ぎる
キャー!と照れながら走って行った女の子がw
されてないと否定する祐希だけど、一瞬固まってたし…!
男として最高の報酬をもらって良かったじゃないかとからかう要に
レモンスカッシュ奢ってあげるから せめてレモン味に…と言う悠太が(苦笑)

双子は子供から奥様まで モテまくりですね
そして、ファミレスの店長@三木さんがカッコ良かった!
今回限りだと勿体ないので また出番があると良いなぁ


NEXT⇒『cherry』
次回は 告白した千鶴と茉咲のその後が見れそうですね
二人の間に変化はあったのか 楽しみです

 にほんブログ村 漫画アニメブログへ   

http://ayatokamina.blog112.fc2.com/tb.php/1537-1482def7
http://84870.blog13.fc2.com/tb.php/2425-75e54663

EDIT |  19:56 |  君と僕。/君と僕。2【終】  | TB(17)  | CM(4) | Top↑
2012.05.22 (Tue)

君と僕。2 第8話「ぼくたち男の子」

「ちょっとだけお兄さんの僕は 
いつもちょっとだけ心配し過ぎる」

間宮さんとデートをする冬樹の後をつける5人!
兄としてどうすれば良いのか悩む春
ずっと(アニメ盤) 君と僕。 6(完全生産限定版) [DVD]  君と僕。2 1(完全生産限定版) [Blu-ray]
【第8話 あらすじ】
春の弟、冬樹と彼女の間宮さんがキスをした。 それを知って混乱した春は、悠太たちを集め兄としてどうしたらいいのか…と真剣に悩みを打ち明ける。そんな兄を横目に間宮とデートに出かけるという冬樹。
5人はふたりのデートを追跡することになり、カラオケボックスへたどり着く。


久し振りに春の弟、冬樹@岡本さん登場ー!
どうやら彼女の間宮さんとは上手くいってるようで、キスをしたのだとか~
間宮さんが可愛かったと 思い出して悶えてる冬樹@岡本さんの方が可愛いよ!
すっかり舞い上がって 春に大好きと抱き着いたりとホント嬉しそうですね
彼女と青春って感じで 反応が可愛いなぁ
そんな冬樹の事をお兄ちゃんとして心配する春、大事なものを失くしたり壊したり傷付けたりしてないかって ちょっと過保護な所がありますよねw

公園で肉まんを食べてる双子、熱かったからと思わず悠太の耳たぶを触る悠希が(苦笑)
自分の耳ではなく近くにあったからとお兄ちゃんの耳たぶを触るのが可愛い
耳たぶの柔らかさを確かめる祐希だけど、柔らかい人はスケベなのだとか~
悠太の耳たぶは柔らかい…って、大抵の人は柔らかいから 皆スケベって事になるのかw
春の耳が柔らかかったらどうしようと口にする悠太だけど、本人から電話が入った!

いつもと違う春の様子に、結局は要や千鶴までも春の家に集まる事に~
冬樹の事で悩んでる春を見て、さっそく冬樹とやり合う気満々の千鶴だったけど…
良く聞いてみると、冬樹が間宮さんとキスしたと言う事を聞いて
兄としてどうすれば良いのかって… それだけですかw
中学生だからまだ早いと言う春に、早くは無いんじゃないかと言う千鶴
さらに そんな事で呼び出されたのかって感じで、要はさっさと帰ろうとしてるし!

そこへ元凶である冬樹が携帯を探しにリビングへ入って来たけど
キスの話に動揺してるのか、すっかりおかしな行動になってるのが(苦笑)
携帯を探しながらテレビのリモコン手に取ったりとお約束な感じでw
キスくらいで騒ぐなと言う冬樹に、おかしな行動に免じて許してやれと言う千鶴だけど
やはり春にしてみれば中学生でキスするのは…と言う事なのですね
恋人どうしでする事はキスだけじゃないと言いながら テレビをつける冬樹だけど…
タイミング悪く、ドラマでラブシーンが流れてるとかw

キスしたからスケベ全開になってると、それ以上の事はするなと言われたけれど
中学生がやっちゃいけない法律でもあるのかと言い返した冬樹!
法律が許しても俺のプライドが許さないってキレてる千鶴は
彼女がいてイチャイチャしてる冬樹が羨ましいだけじゃw
高校生になっても女っ気が全然ないと逆にバカにされてる千鶴だけど
中学生相手に本気になってる時点で負けだと言われてるし…

学生のうちはキス以上の事をするのは早い、一緒に勉強して互いを高め合う交際を!
そう考えてる春だけど、雑誌の統計によると実際の所半数近い人は高校で初体験をしてる
そんなデータを読んで、要を境に線引きしてる祐希がw
学年主席は偉いんじゃなくて工口いとか、する時も眼鏡はしてるのかとからかわれてるし
そんな話題ですっかり盛り上がってるメンバーだけど、春だけは衝撃を受けたようで!
と言うか、初体験がファーストキスだとか 分かってない感じだし~
説明しようとする祐希の頭を素早く叩いてる要が(苦笑)

まだ話は終わってないと言う春だけど、間宮さんとデートだからと出かける冬樹
彼女の家やホテル的な所は駄目だと言う千鶴の手つきが怪しいですから!
で、結局 冬樹と間宮さんのデートを皆で後をつける事になるのか…
思春期爆走中の冬樹が行き過ぎた事をしないように見張ると言いつつ
二人の後を追いかける千鶴と双子たちは物凄い楽しそうですね
純粋に心配してるのに 皆までいやらしい事を考えてると言う春に謝るメンバーがw

映画館へ行き、その後はゲームセンター行って 公園でクレープた食べたり猫を遊んだり
いたって普通のデートする二人の後をつけていくメンバー!
映画館でどういう事なのか いちいち内容を要に確認する千鶴はやっぱりウザいw
取りあえず、皆が心配してるような雰囲気にはならず デートを楽しんでるようで!
最後はカラオケボックスとなりましたが、隣の部屋をとってカラオケする5人が(苦笑)

ここからの5人のカラオケタイムが面白かったですね
ホマレンジャーの歌をうたう千鶴だけど、一緒に歌う祐希の小指が立ってるし~
サビしか良く知らないのに歌うから採点は61点、千鶴の髪型でそうとう減点w
このままだと千鶴のオンステージになるからと 春にも歌を勧めるけど
どうやら歌は苦手だったらしく 音程外しまくって逆にハモってるとか…
要も無理矢理歌わされていたけど、マイク2本持たされ選挙状態 出馬宣言したのかってw
普通に上手く歌った要だけど、DVD・BD特典のキャラソン「たそがれ真面眼鏡」の宣伝!?
俺は悪くないお前らに巻き込まれただけとか、興味ないから放っておけとか(苦笑)

普通にカラオケ楽しんでいたメンバーだけど、冬樹の事はもう良いのかと言われ
ここまで何も無かったし心配し過ぎだった、デートの後つけて悪い事したと言う春
二人にはバレてないし、自分たちも歌って盛り上がろうとテンション上げる千鶴
…って、騒いでるのは冬樹にはバレバレだったようですね
千鶴たちが隣の部屋に居るのに気付き、精神年齢の低い奴らがいるとかw

間宮さんが誕生日と言う事で、プレゼントを用意していた冬樹
本人からは聞いてないけど友達から聞いたとか ちゃんと調べていたのですね
プレゼントで小さな花のついた指輪をもらい嬉しそうな間宮さんは
お返しに自分も冬樹に何かあげたいと言う事で、欲しいものを尋ねてきたけど…
やはり年頃の男の子だし、意識するのは…ですよね
もっと遠回しに言うのかと思いきや、胸触っても良い?ってそうきたか(苦笑)
小さいからと言う間宮さんだけど、 好きな子のだから触りたいんですよね
戸惑いながらも服の上からなら…とOKした間宮さんの胸に手を伸ばした冬樹!

間宮さんの胸を触る冬樹と合わせるように、祐希が柔らかいと言うのがw
触っていたのは春の耳たぶ、ちゃんと柔らかいって確かめていたけど…
悠太は カラオケボックスって やろうと思えば出来るよねと言いだしたー!
…って、ここで入るニャンコのいちゃいちゃカットが(苦笑)
確かに出来なくは無いと、一斉に壁に耳に当てる双子や要たち!
密室、防音、ソファーと三拍子揃ってる、盲点だったと千鶴が言い出し
取りあえず1時間取ってるけど、場合によっては延長もあるかもしれない
それにさっきから全然歌ってる様子が無いと、不安を煽られ許容範囲をオーバーした春!
ついにマイクで冬樹ー!って叫びだしたしw

その頃、間宮さんの胸を触ったのは良いけど その後の事を考えてなくて焦る冬樹(苦笑)
目が合い笑みを浮かべた後、思わず泣いてしまった間宮さん!
トイレで顔を洗い落ち着いたけど、どうすれば良いのか分からなくなっちゃったのかな
泣くつもりは無かったのに 冬樹にたくさん謝らせて嫌な思いをさせてしまったと…
気を取り直して部屋に戻ったけど、間違えて隣の部屋の扉を開けちゃいましたねw
千鶴たちと顔を合わせる事になり、間宮さんの目が赤く 泣いた事を春に気付かれる事に!

冬樹が間宮さんを泣かせるような事をしたと カラオケ本を手に乗り込む春!
いつもは大人しいけれど こういう時は物凄い行動力を発揮しますね
そのまま叩かれそうになり、春には関係ないだろうと言う冬樹だけど
お兄ちゃんだから関係あるのだと叫ぶ春!
ちゃんと事情を間宮さんから聞くべきだと言う千鶴に、事情なんて関係ない
どうして好きな子を泣かすのか、どうして大切に出来ないのか?

間宮さんとキスしたとあんなに毎日嬉しそうにしてた冬樹
それなのに、工ッチな雑誌やビデオばかり見てるとか
都合が悪くなると 春のベッドの下に隠したりって 間宮さんの前で暴露する春がw
思いっきりマイクONになってて 丸聞こえになってるし(苦笑)
でも、冬樹も春が心配してくれてるのは良く分かっているのですよね
結局は 心配し過ぎな春の気持ちを受け止めてくれるのだと!

今日はごめんと改めて間宮さんに謝る冬樹
でも傷付けようとした事じゃないのは 間宮さんもちゃんと分かっているようで
冬樹の耳たぶを触って柔らかいの確認して スケベって言うのが良いですね
その後 手を繋いで、間宮さんを家まで送っていく冬樹だけど
自転車のベルの音に思わず繋いだ手を放したりと 初々しい反応がw
恥ずかしさの基準が良く分からないと間宮さんにも言われていたけど
その辺りは 男の子ならではの…って感じなんでしょうね
何だかんだ言いつつ お似合いな二人で可愛いなと!

カラオケでの一件もあり、今は春が思ってるような付き合いをしてるようですが…
一安心する春の方が 同じ男として心配になると言う悠太が(苦笑)
さらに、冬樹はそう簡単に懲りないと言う祐希に、何の勉強してるのかとからかう千鶴!
今日は両親が居ないから間宮さんの家で勉強するようだけど
良く考えれば、ベッドもある間宮さんの部屋で二人きり…
ようやくその状況に気付いた春は また冬樹の名前を叫ぶことにw
あはは、お兄ちゃんの心配性は暫く続きそうですね

久し振りの登場となった冬樹と間宮さんを通して
年頃な男の子のやり取りをする双子や千鶴たちが面白かったです
まぁ、この年の男の子たちって そういう事ばかり考えてる感じですよね
年頃のリアルな男の子たちのやり取りだったなとw

それにしても、春は他のメンバーに比べて こういう事は奥手なんですかね
双子たちの話に、いちいちパニくってる感じの春が(苦笑)


NEXT⇒『mix juice』
次回は祐希がメインの話になりそうですね!
祐希がバイトをする!?

 にほんブログ村 漫画アニメブログへ   

http://ayatokamina.blog112.fc2.com/tb.php/1530-7c181fed
http://trackback.blogsys.jp/livedoor/m_yossy_m/52265203
http://84870.blog13.fc2.com/tb.php/2413-7ef66df7
http://ttyuasa.blog69.fc2.com/tb.php/397-82d05185
EDIT |  19:56 |  君と僕。/君と僕。2【終】  | TB(16)  | CM(5) | Top↑
2012.05.15 (Tue)

君と僕。2 第7話「Sweet sweet, bitter」

「嬉しい、涙が溢れるくらい 笑顔がこぼれるくらい 
君が好きで 嬉しい――!」

バレンタイン、春の為にチョコを用意してた茉咲
しかし他校の生徒から告白された春を見た茉咲に千鶴は…

ずっと(アニメ盤) 君と僕。 6(完全生産限定版) [DVD]  君と僕。2 1(完全生産限定版) [Blu-ray]
【第7話 あらすじ】
バレンタインデーに時間をかけて準備した手作りチョコを春に渡したい茉咲。放課後見つけた春たちに声を掛けようと駆け寄るが、その矢先、他校の女子生徒に呼びとめられた春。なんと、手作りチョコを渡されて告白されてしまった!目撃した茉咲は、どうしようもなくなってその場から逃げ出してしまうが、その後ろ姿を見つけた千鶴は、必死に茉咲を追いかけて…!?

茉咲から千鶴へプレゼント、ベッドの上でいきなり服を脱ぎ始めた茉咲だけど…
まぁ、これは普通に千鶴の夢落ちで終了、年頃の男の子には良くある感じでw
顔を赤くしながら こんな夢を見てごめんと言いつつ もう一度寝て続きをみようとしてるし!
でも、今日は遅刻する訳にはいかないと飛び起きて身支度する千鶴に気合がはってますが
今日は女の子からチョコをもらえるバレンタインデー!
もちろん千鶴は 茉咲からのチョコを期待してるわけだけど…
その茉咲は春の為に寝不足になりながら手作りのチョコを用意してるようで!

学校に登校したメンバー、最後に現れた要の口元にはチョコが付いている!?
朝からチョコをもらっている要に 思わず千鶴が絡んでいたけど
登校する前に要ママからチョコレートケーキを食べさせられたようで~
遅刻すると言う要に本命チョコだと迫る要ママは、食べてくれないならゴミ箱に捨てるとか拗ねたり 朝から要は苦労していたようですね(苦笑)
そういう捨て方されるのが一番困ると、結局要ママのケーキを一口食べたり優しいなぁ

面倒臭そうにしつつ ケーキを持ってる母親の腕を掴んで食べる要の姿が良いですね
美味しいと言って出かけた要の姿に思わずときめいてる要ママが可愛い
しかし、息子に大本命と言ったり 相変らず要ママの息子好きっぷりが凄いですねw
話を聞いたメンバーは好きな人の為に頑張り過ぎちゃう女心が分からない要は子供だと!
…って、あの人の子供なのだと全力で否定する要が(苦笑)

今日はバレンタインと言う事で、校内のあちこちでチョコが~
男子も女子も気持ちがそわそわ…って感じ!
春は昼休みにチョコを食べようとか 相変らず乙女思考ですね(苦笑)
そして、東先生も女子生徒たちから たくさんチョコレートをもらってモテまくり!
義理チョコだけど、ちゃんと全部食べると言う東先生が良いですね
一人残らず食べるって言う千鶴だけど、それじゃ別の意味になっちゃうよ(苦笑)
一つ残らずねって すかさず訂正する東先生だけど、出番が少ないのが残念だなぁ

悠太と春の所へ、久し振りに登場の高橋さんが来た!
クラスの女子全員でチョコを用意して、男子に配って回ってるようですね
袋に入ったチョコの詰め合わせを受け取る二人だけど 赤くなる高橋さんが可愛いなぁ
以前ちょっとだけ付き合ってた事がある悠太と高橋さんだけど…
高橋さんは やはり悠太の事が好きなのですね、悠太はどう思っているのかな?
チョコを貰った二人を 羨ましそうにジトーって見てる祐希と千鶴がw

男はビターに こんなイベントに惑わされず勉学に…って もはや逆ギレな千鶴だけど…
祐希の机の中には、女子からのバレンタインチョコレートが入っていたw
筆箱がお洒落になってると言う祐希に 物凄い形相になってる千鶴が(苦笑)
まぁ、祐希もモテそうだし、悠太もたくさんチョコもらってそうな感じがしますね
結局 誰からもチョコを貰えないままの千鶴、茉咲は春にチョコを渡すんだろうけど
もしかしたら自分にもくれるんじゃないかと 妄想を膨らませていたら本人登場!
眠そうな茉咲の姿に声を掛ける千鶴だけど、どうやら毎晩トリュフの練習してたようで~
でも、春が来たら 何でもないって誤魔化したり可愛いなぁ

悠太を捕まえて 春は甘い物は好きかを尋ねる茉咲
話を聞くのに 背の低い茉咲に合わせてしゃがんであげる悠太が良いなと!
茉咲の気持ちには気付いてるだろうし、好きだよって教えてあげたり
他には大丈夫?って 気を遣ってあげてる悠太が優しいですね!
でも、春の事を考えてる茉咲の姿を見るのは 千鶴にとっては面白くないわけで…
千鶴⇒茉咲⇒春 の一方通行な思いを見てると切ないです

放課後、家に帰ったら母親の手作りチョコを全部食べさせられると憂鬱そうな要がw
一人っ子だから母親の愛情を全部一人で受ける事になるから大変ですね
弟がいたらまた違っていたと言う悠太に、お母さんに子供が欲しいと言えば良いと言う祐希
って、それじゃ別の意味になってきますから(苦笑)
夜遅くまで頑張って作ったトリュフを渡す為 下校途中の春を見つけて追いかける茉咲
しかし、茉咲が声を掛ける前に 他校の女子が先に声をかける事に!
春に手作りのチョコタルトを渡していましたが、このラッピング… かなり本命ですね
おまけに告白までされたようで、すっかり真っ白になってる春!
その様子を木に隠れて見ていた要たちは思わずニヤニヤしてるしw

皆にからかわれ困惑しながらも やはり嬉しいと顔を赤くする春だけど
やり取りを見ていた茉咲にとってはショックですよね、そんな茉咲を見つけた千鶴は
後を追いかけるけど、せっかく作っって綺麗にラッピングしてたトリュフを自ら食べてるし!
千鶴の口にもトリュフを入れて やっぱり味変だよねって すっかり動揺してる感じですね
コンビに行ってチョコを買ってくると飛び出した茉咲だけどサッカーボールが直撃!
そのまま倒れた茉咲をお姫様抱っこして保健室へ運ぶ千鶴が良いですね

たんに寝不足だと言う事で特に異常がなくて良かったです
春の為に 毎晩トリュフを作る練習してたって言ってましたしね…
一安心して、茉咲の様子を見ながら 一緒に眠ってしまった千鶴
茉咲が目を覚ましたのは もう暗くなり始めた夕方
もう家に帰っちゃったし、今からじゃ春にチョコを渡すのは無理だと涙を流す茉咲
トリュフ美味しかったし明日渡せば良いと言うも 無き止まず
思わず茉咲の事を抱きしめてしまった千鶴――!
自分でも焦ったようで うあぁぁ!と叫びながら飛び出していく千鶴が(苦笑)

翌日のそれぞれの反応が面白かったです
要はいつも通りだけど、要ママのチョコケーキやっぱり食べさせられたのでしょうかw
双子も貰ったチョコを食べたようですが、ちゃんとホワイトデーにお返ししないとダメと
祐希に言う悠太だけど… 手に持っていた飴がそれまで残ってないかもって
あまり返すつもりの無い感じの祐希は面倒そうな反応してるし(苦笑)
そして、朝から様子のおかしい千鶴と春の姿が…

茉咲を抱きしめてしまった千鶴は 次どんな顔して会えば良いのか思い悩んでるようですが
抱きしめた体は柔らかかったとか 相反する思いでモヤモヤしてるようですね~
頭を打ち付ける千鶴の姿に、病気だろうってサラリと流してる要がw
一方、重症なのは初めて告白された春、またしても真っ白な感じになってるし…
昨夜も本命チョコタルトに付いてた手紙を読んで悩んでるようでしたしね
告白されて戸惑ってるようで、まだ返事はしてない春
他校の生徒だから こちらから連絡してあげないとと要に言われ
悠太からも チョコを渡す為に、一人で他校に来るのは勇気のいる事だと…
どうやら通学途中で良くすれ違っている女の子だったようですね
落とした定期を拾ってもらった事もあるようで 春の優しさに惚れたのでしょうか

用事があるから先に帰ると言う春だけど、躓いて転んだりと心配な感じです
初めての告白に どうしたら良いのかわからないんじゃないかと要も春の事を心配してるし
朝からずっと思い悩んでいたのを知ってた悠太だけど 自分で決めないといけない事は自分で決めると あえて何も言わなかったのは 春を考えての事だったようですね
そして、千鶴に茉咲と何かあったのかと尋ねる祐希は鋭い感じで!
まぁ、何かあっただろうと言うのは見てればバレバレだし 分かり易いなぁw

結局バレンタインにチョコを渡せないままになった茉咲
日にちが過ぎて、コンビニで30%オフになってるチョコは…ですよね(苦笑)
お店から出たところで、春を見つけた茉咲だけど その後ろには千鶴の姿が…!
先に帰った春の後を付けて来たようだけど、手にしてる極探バイブルが気になるw
春が向かった先は チョコをくれた女の子が通っている高校
メールとかではなく 直接返事をしてあげたかったのかな
それと、他校で一人待っていた女の子の気持ちを分かろうとした部分もあるのかな??

校門で待っていた春の姿を見つけた女の子と一緒に公園に場所を移して話をする事に
その様子を見ていた千鶴だけど、後を追って茉咲まで来ちゃったし!
思わず茉咲の手を引っ張り一緒に隠れた千鶴は 二人の様子を窺うけれど…
告白してくれた女の子に お付き合いは出来ないと頭を下げて謝った春
突然だったしダメ元での告白だったと言う女の子だけど 本気だったんだろうなぁ
それでも、気持ちはとても嬉しかったし チョコタルトも美味しかったと言う春
ありがとうと言われ涙を浮かべ、学校まで来てくれて嬉しかったと言う女の子がまた…
告白は駄目だったけど こうやって ちゃんと会いに来てくれたのは良かったですよね
メールじゃなくて 直接言うあたり、春の精一杯の誠意だろうし

そんなやり取りを見ていた茉咲も色々と思うことがあったようで…
春はいつも優しかった、いつも自分の気持ちを優しく受け止めてくれて
好きでいるだけで毎日楽しくて嬉しかったけれど
初めて受け止めてくれないかもと思い 怖くて不安になり 勇気が出せなかった――
でも、あの女の子は 春への気持ちを伝え 駄目だったけれど 気持ちは受け止めてくれた
嬉しいし ありがとうと言ってもらえた、自分には出来なかったと…

涙ぐむ茉咲と並んだ千鶴、さりげなく髪の毛を触る千鶴が良いなぁ
夕日に照らされた二人の影を見て目玉を作るけど
確かにこんな事をするのって小学生くらいですよねw
それでも 千鶴と一緒に影で目玉を作る茉咲、高さの合わない二つの目
千鶴が何歩が下がり高さを合わせると、見えたのは茉咲の後姿

目の前に君のいる夕焼けが広がる 眩しくて何だか凄く幸せで 胸の奥がじれったい――
「俺 メリーが好き」
ついに千鶴が茉咲に告白を! いい笑顔ですねw
…って、思ったよりもサラリと思いを伝える事が出来た感じで!
何気ないシーンでの告白となったけど 千鶴らしい告白だったかなと!
いきなりの告白に 思わずビックリしていた茉咲だけど…
赤くなっていたりと、少しは千鶴の事を意識してくれましたかね??

これで二人の距離が縮まって 良い雰囲気になってくれると嬉しいですが
今後どうなっていくのか楽しみです♪
千鶴と一緒にいる時、茉咲は笑ったり泣いたりと色々な感情を見せてくれるし
けっこうお似合いの二人ですよね!
…って、無理だと断られなければ良いですがw


NEXT⇒『ぼくたち男の子』
久し振りに春の弟・冬樹@岡本君と、彼女の間宮さんの登場ですね!

 にほんブログ村 漫画アニメブログへ   

http://ayatokamina.blog112.fc2.com/tb.php/1525-7d64ab23
http://trackback.blogsys.jp/livedoor/m_yossy_m/52260683
http://rese912.blog38.fc2.com/tb.php/1679-ad893155
EDIT |  19:57 |  君と僕。/君と僕。2【終】  | TB(18)  | CM(4) | Top↑
2012.05.08 (Tue)

君と僕。2 第6話「Colorless blue」

「これから少しずつ 色を咲かせ始めるあなたの道が 
とても綺麗な色でありますように――」

花代さんが学食を辞めると聞いた祐希は…
シール当番制が廃止した為、なかなかポイントシールが集まらないw

君と僕の挽歌(初回生産限定盤) 君と僕。 6(完全生産限定版) [DVD] 君と僕。2 1(完全生産限定版) [Blu-ray]
【第6話 あらすじ】
お皿と交換できるシール集めを、相変わらず続けている祐希。しかし、千鶴が提案した「シール当番制」が廃止になってしまいポイントも停滞期になっていた。同じくシール集めをしている食堂のシンデレラこと花代との交流も続いていたが、もうすぐ学食勤めをやめてしまうらしく、その話題がもとで少しぎくしゃくしてしまった二人。これまでの花代とのやり取りを思い返し、祐希がとった行動とは…。

実力テストから解放されてテンション高い千鶴!
学食で昼食を食べるメンバーだけど、千鶴にカレーうどんって危険だw
わざとブレザーの裾が汁に浸ってるとからかう悠太が(苦笑)
今回は全員学食のメニューと言う事で、パンのポイントシールはどうしたのかと思ったら
千鶴が早々に飽きたようでシール当番制は廃止になったようで~
その所為もあってか なかなかポイントシールが集まらないし停滞期だと言う祐希

花代さんとのやり取りも久し振りな感じですね!
漫画にしか興味が無かった弟が興味を持ったのは 後ろ髪の跳ねた学食のシンデレラって
弟の事は何でもお見通しな感じの悠太のセリフが良いなぁ
祐希の姿を見て声を掛けてきたのはバスケ部の柳、祐希を勧誘しに来たようだけど
興味無いとアッサリと断ったり あいかわらず やる気無い感じなのが(苦笑)
まぁ、千鶴は遊ぶ相手が居なくなるから部活は反対のようですね
要は逆に部活に入って、祐希に足りない 汗と努力とハイタッチを埋めて来いって…
祐希が汗流して部活に励む姿がまったく想像出来ないし
何とか想像出来たと言う悠太もモザイク仕様になってるのが(苦笑)
部活は絶対認めないと言う千鶴が必死過ぎるしw

食事を終えた悠希を呼び止めた花代さんからポイントシールをもらう事に!
2周目突入と思ったけど時間的に無理だからと シールを手に貼ってくれたけど
花代さんに腕を掴まれたのを他の生徒に見られるのが恥ずかしいのか
思わず引っ込めながら ちょっとバツが悪そうな感じの祐希の反応が可愛いなぁ
ポイントシールを貰った事を、ちゃんとお兄ちゃんにも報告したのですね!
これで2回目、何だかんだ言いつつ 仲良くなっている感じが~
…と言うか、祐希が読んでた漫画が気になる(苦笑)

どうしても祐希をバスケに入部させたい柳は シールを集めている事を調べて
ポイントシールをあげるからと釣ろうとしたり、勧誘が商談になってるし~
逃げる祐希を追いかけたりと、柳もなかなかしつこいですね!
そんな光景を見た千鶴は柳にタックルして階段を転げ落ちたりと危険過ぎる(苦笑)
おまけに、俺のユッキーから手を引けとか 何だか別の意味合いに聞こえるのがw
隠れる祐希に双子に似てる猫がスリスリしてるのが可愛いなぁ♪

柳から逃げる為に学食へと避難した祐希は花代さんの所へ!
テーブルに伏せていたから寝てるのかと思いきや、考え事をしていたのだとか…
そんな花代さんの跳ねた後ろ髪に手を伸ばす祐希が良いですね~
そしてイチャイチャしてる猫も可愛いw
何か用があったんじゃと言われシールを貰いに来たと言う祐希だったけど
ここで花代さんが今週一杯で学食を辞めて 美容院で働く事になったと聞かされ…
元々は美容院で働いてヘアメイクをしていたのですね

美容院で働くようになれば一人暮らし、荷造りやらで忙しいと言う花代さん
何やら色々と思い悩む事があるようで…
無理して美容院で働かなくても このまま学食で働けば良いと言う祐希だけど…
そういうのとは違うと言う事で、別の事が気がかりなようですね
無理に美容院に…と言われ 思わず不機嫌になった花代さんが…
祐希は花代さんの事が気になるし、いなくなると寂しいんだろうなぁ
誰かを気にするって祐希には珍しいですしね

学力テストの結果が返ってきて、今回英語の成績が上がったと喜ぶ春とは逆に
神々しくて目が眩む程の点数を取った千鶴、双子に同情される様じゃ…(苦笑)
今回は祐希も勉強して それなりの点数を取ってたりと 赤点は千鶴だけかw
終いにはテストを飛行機にして 要の教え方が下手だと逆ギレして投げつけてるし…
要が投げ返したテストは窓の外へ飛んでいき、落ちたテストを拾ったのは花代さん!
慌てて拾いに行った千鶴だけど、31点のテストを見られちゃいましたね(苦笑)
もう少し頑張れと言われて、大学行くより手に職って… 千鶴は進学より就職?

高校卒業してヘアメイクの勉強をしていたと言う花代さん
思わず手を伸ばして髪を触ろうとした千鶴は、許可無く女性の髪を触るなと怒られたw
いつも一緒にいるメンバーは本当に仲が良いと言いながら
最近学食に顔を出さなくなった祐希の事を気にしているようで~
学校帰りにコンビニよってポイントシールついたパンを前に考え込んでたり
ずっとお昼にパンを食べていたのは…だったのですね

学食勤め最後の日にも祐希の姿が見えず、思わず悠太たちに声を掛ける花代さん
花代さんのお母さんから今日で終わりと聞いた悠太と春だけど…
若い子が居なくなっても オバちゃんが可愛がってあげるとが 相変らずモテる双子w
そして、春はいつも通り女の子に間違われているし(苦笑)
一人で昼食を取る祐希を気にして、購買部でパンを買って教室へと向かった春
気を遣わなくて良いし、千鶴と要が喧嘩したら誰が仲裁に入るのかと言われてましたけど
春は一人で食べるのは寂しいからと心配してくれてるんですよね!

一人で食べてると思うと自分も寂しくなる、そんな春の言葉を聞いて
自分は気にしないけど、気にする人は気にする
花代さんが何を悩んでいたのか 祐希は気付いたようで!
親子二人だから、母親一人にするのが気に掛かっていたのですね…
ポイントシール、30点までには残り4点!
そこで バスケ部の柳が持っているシール4点を貰いにバスケ部に向かった祐希!
てっきり入部してくれるのかと喜んだ柳だけど、あくまでシールが目的w
柳のディフェンスをかわしてシュートを決める事が出来ればもらえる事になったけど
急いでるからと、ボール受け取って柳が話をしてる間にシュート決める祐希!
ちょっと本気モードな感じの祐希がカッコ良い

溜めたポイントシールをお皿と引き換えて、花代さんの所へ!
怒ってるからご機嫌だと言うけど、祐希なりの優しさですよね
あんなに欲しがっていたお皿 花代さんの為にあげるとはw
八つ当たりだったし、貰って良いのかと受け取りつつ 花代さん嬉しそうな感じで!
一緒に帰る事になった花代さんと祐希、この二人のやり取り良いですね
お母さん一人を残して家を出る事は悪い事ではないと言う祐希に
以前一人暮らしすると言った時 いつもはお喋りな母親が黙り込み 言葉を選ぶように…

美容院を辞める時も 甘ったれるなと怒られると思ったけれど帰っておいでと言ってくれた
辛くなって逃げ出して母親に甘えていたけど、自分のやりたい事でまた一人にする…
それを考えて花代さんは ずっと悩んでいたのですね…
そんな花代さんに、きっと母親は家に帰っていつも通りテレビを見てるはずだし
心配して色々考えているのはこっちだけと言う祐希だけど
その言葉に少し気持ちが楽になったんじゃないのかな

自分はやりたい事が無いから やりたい事をするのは良いんじゃないかと言う祐希
でも一杯悩むのも 選ぶのも 出会うのも別れるのも全部まだまだこれからですよね!
羨ましいと言う花代さんとは 信号で別れる事になったけれど…
別れ際に花代さんのマフラーを掴み、あげたお皿をたまにで良いから使ってくれと!
手を掴むんじゃなくてマフラーと言うのが 何だか祐希らしい感じですね
…って、使うと答えた花代さんの返事に 嘘くさいって言うのがw
ここはやはり お皿=祐希、時々使う=時々思い出して欲しいって事なのかな

荷造りをする花代さんだけど、何だか適当な感じですね
むしろ母親の方が 色々と準備してくれているような~
向うに行ったら跳ねた髪で出るなとか 母親の方が心配してるみたいだし(苦笑)
祐希からもらったお皿を見ながらガキんちょがって言ってたけど
食堂で祐希が髪に触れた事 ちゃんと分かっていたのですね!
このまま終わりなのは寂しいので、いつか再会してくれると良いなと思ったり~

花代さんが辞めて 相変らずダラダラしてる感じの祐希に
部活に入ればちょっとは違ったのにと愚痴ってる要がw
そんな祐希の姿を見る悠太だけど、花代さんへの思いも気付いてたんでしょうね
そのうえで何も言わずに ずっと見守っていた感じが良いなぁ

会話の途中に入った、花代さんのドレス姿と祐希のスーツ姿が良かったですね
スーツな祐希がカッコ良かった♪
最後に 壁に貼られた花代さんの写真に手を伸ばして触れるシーンがまた!
もっとこの二人のやり取り見たかったなぁ


NEXT⇒『Sweet sweet, bitter』
次回はバレンタインの話になりそうですね
千鶴と茉咲のやり取りが気になる~
…やっぱり千鶴は髪下ろしてた方がカッコ良いw

 にほんブログ村 漫画アニメブログへ   

http://ayatokamina.blog112.fc2.com/tb.php/1520-5e60666d
http://84870.blog13.fc2.com/tb.php/2389-6a85436a

EDIT |  19:57 |  君と僕。/君と僕。2【終】  | TB(20)  | CM(4) | Top↑
2012.05.01 (Tue)

君と僕。2 第5話「あの空の裾」

「走り続けなきゃいけない、その理由は分からなくても」
受験を控えた昭博と神社で出会った5人
千鶴が自転車の鍵を賽銭箱に入れてしまった為、自転車を運ぶ事に(苦笑)

君と僕の挽歌(初回生産限定盤) 君と僕。 6(完全生産限定版) [Blu-ray] 君と僕。2 1(完全生産限定版) [DVD]
【第5話 あらすじ】
初詣に行くことになった5人。そこで千鶴が偶然拾った自転車の鍵を、誤って賽銭箱へ奉納してしまった…!鍵の持ち主である“あきひろ”は、彼らに乗れなくなった自転車を運ばせることに。高校3年生の彼は受験を控えていて、マイペースに騒いでいる千鶴たちに少しイライラ。その途中、あきひろは彼女からお守りを貰うが、推薦ですでに大学が決まっている彼女に優しくできずに…。

新年を迎えた双子に届いた春からの手書きの年賀状、毎年手書きってマメですね~
そして、毎年必ず来るのが分かっているのに元旦に届くように年賀状を出さずに
来てから書くと言うのが祐希らしいけど、悠太はちゃんと出しているのかな?
要は年賀状ではなくメールで新年の挨拶送るタイプだったのかw
悠太はすぐに返信してるけど 祐希は送らなくても気持ちは伝わってると
新年から面倒臭がっている事はしっかり伝わってそうですね(苦笑)
千鶴に関しては直接家に新年の挨拶に来てるし!

結局新年から5人揃って初詣に行く展開になるのですね~
ガッツリお参りして今年は大吉人生送ると張り切ってる千鶴だけど、皆といると大吉が逃げていく気がしてならないとテンション低い要が(苦笑)
何を願ってお参りするのかと言う千鶴に、祐希が何も言わなくても食べ終わった弁当箱出してくれますようにって、相変わらず悠太はお母さんみたいな感じですね
世界が平和でありますようにと言う春に、いつもお花畑で平和だとツッコミ入れる双子がw
千鶴はお賽銭を100円に奮発して 未茉との事をお願いするつもりのようで!
愛を金で手に入れようとする自分はちょっと悪だと千鶴に 頭がなと要のツッコミが~
まぁ、千鶴の場合は駄々漏れだから分かり易いですしね(苦笑)

境内に続く参道で誰かが落としていった自転車の鍵を拾った千鶴
取りあえず先にお参りを済ませようと、鍵は神社に預けるまで上着のポケットへ!
奮発すると言ってたのに 賽銭箱の前で100を手に土壇場で迷ってるし…
そんな千鶴の後ろで、自転車の鍵を探しているらしい人物を見つけた春
声を掛けてみると やっぱり鍵の落とし主だったようですね!
昭博@杉山さんって 相変らず豪華キャストだw

自転車の鍵は千鶴が持っていたけれど、未茉と仲良くなれますようにと願ったあと
100円を投げ込むつもりが、自転車の鍵を投げ込んでしまったー!(汗)
どうやったら鍵と100円を間違えるのかと怒る要だけど、さすがにこれは酷いですよね
鍵が無くても全然困らないからと言う昭博だけど、顔が怖過ぎるw
結局、鍵が開けられなくなった自転車を5人が運ぶ事に~
大吉から遠ざかると不機嫌な要は 千鶴の事を疫病神扱いしてるのが(苦笑)
だいたい自転車の鍵を落とす方が悪いと責任転嫁する千鶴に、受験生に落ちる、滑るは禁句だと単語帳を投げつける昭博は 高校3年の受験生なのですね
2年のメンバーの呑気な様子に 全員頭に花が咲いてると言う昭博は
鍵代請求しない代わりに、大通りの交差点にある予備校まで自転車を運ばせる事に!

そこへタイミング良く要ママから連絡が入り 夕飯の買い出しをしてきて欲しいと言われ
普段なら断る所だけど、自転車運びから抜ける為に引き受ける要がw
それを聞いていた双子と千鶴は 荷物持ちに連れて行ってくれと!
気持ちには誰にも負けません宜しくお願いしますって、何か別の選択みたいだし(苦笑)
まぁ、このメンバーで要が選ぶ人物は決まってるし、悠太しかいないですよね~
残された3人で自転車を運ぶ事になったけど、スッカリ落ち込んでる千鶴と祐希
って、鍵を投げた元凶である千鶴は最後まで運ぶ義務があるかとw

大学受験間近の昭博、志望校は彼女と同じ大学のようだけど
それを聞いた3人は、ロマンチックだの漫画みたいだのとイラッとする反応を~
既に推薦を貰っている彼女とは違い、ギリギリな昭博は焦っているのですね
そんな昭博に鍵を奉納しちゃったお詫びもかねて100円で温かくなるものを…って
缶コーヒーでも奢ってあげるのかと思いきや 千鶴がコンビニで買ったのは年賀状
これに合格の応援メッセージを書いて温かくしてやるって、これはちょっとウザい
能天気な千鶴に 受験頑張れと言われても 余計イラッとしそうな気が(苦笑)

ペンを借りて3人で書いた応援メッセージ、ツッコミ所あり過ぎるw
滑る落ちるは書いちゃ駄目だの、ギリギリ、落ちかけ、崖っぷち、お悔やみ、気休め
…って、言い直すたびに酷い事になってるし!
しかも本人が目の前に居るのに 住所を書かせてポストに投函すると言い出す千鶴に
付き合いきれないと、もう良いから一人で自転車を押して行くと言う昭博だったけど
一人で運ぶのはさすがにキツかったようで そのまま転倒する事に
って、そんなカッコ悪い場面を彼女に見られる事になるとか…

神社に初詣に行って学業御守を買って来てくれた百合だけど
それを受け取りながら、持っていても落ちる時は落ちると言う昭博が…
推薦を貰っている彼女に つい当たっちゃうような事を言ってしまい微妙な空気に
何となく気まずくなって そのまま自転車を運ぶ事になったけれど
彼女とは倦怠期なのかと言いつつ 極論で破局かと言いだす千鶴が(苦笑)
ここ数年年賀状なんて書いてないと言う昭博に、彼女へ年賀状を書く事を提案する春
…って、何故か道端で彼女への年賀状を書く事になってるしw
見られていたら書けないと 追い払う昭博だけど、楽しそうに遊ぶ3人の姿に
1年前の自分の状況と重ね合わせたのかな

坂道の途中で見つけたポストだけど、今日の集荷は終わった所のようで…
それでも 手にした年賀状を出す為に 坂道を走り追いかけて行く3人!
たった1年、まさか自分がこんな風になるとは思わなかった
3年になり受験に追われ、何に焦っているのか 苛立っているのかすら分からないし
この気持ちを上手く吐き出させてもくれず、そんな思いに泣きたくなるような状況
走っても振り切れない不安、何も解決しない 何も見えてこない――
それでも今は ただひたすら走り続けるしかない
受験の時って、訳も分からず不安になったり苛立ったりするし 気持ちは分かるなぁ

集荷の車を追いかけ坂道を全力する3人だけど、祐希だけは平気そうでしたね
百合への年賀状を持ったままの昭博も 自転車を放り出して全力疾走!
大事な年賀状を忘れていると追いかけるけど 酸欠状態でそのまま倒れる事に(苦笑)
千鶴たちに関わった事で、すっかり日も落ちて夕暮れになっちゃいましたね
…って、自分で“落ちる”と言ったと ツッコミ入れる千鶴だけど
言ってないと言う昭博に 珍しく祐希が空気呼んで言ってないとw

集荷を終えて戻って来た車を止めて年賀状も渡せたようですね
結局、千鶴たちに振り回されたおかげで 予備校に行くはずだった予定は滅茶苦茶(苦笑)
最後は自分で自転車を押して帰る事になった昭博だったけど…
彼女と仲良くと言う千鶴に煩いと言ったところで、百合からのメールが!
さっき年賀状書いてる時に 携帯いじってたから御守のお礼メールをしてたようですね
その時の返信で、受験終わったら遊びに行こうと言う内容に 嬉しそうな表情を見せながら
仲良しだからと最後に惚気てくれましたねw

せいぜい今のうちに道草食って遊んでいろと言う昭博
受験生になればそんな事をしている余裕も無くなる、その言葉に一番反応した春
千鶴や祐希はまだ実感がないようだけど、春は色々と感じ始めたようですね
3年生になれば 嫌でも受験と言う現実と向かい合う事になる
そうなれば、今のように5人で一緒に…と言う事も難しくなってきますよね
将来の事に関しても 真剣に考えないといけないですし…

頼まれた買い出しを終えた要と悠太と合流した千鶴たち
祐希に返事を書かせるからと年賀状を買ってきた悠太はホントお母さんみたいw
もうすぐ3年生、受験生だと不安を感じてる春に 悠太も気付いたようですね
思えば初詣に行ったのにお参りしていない事に気付いたメンバーは
夕日にに向かって手を合わせて それぞれお願いを!

一年後、来年の冬 高校最後の冬――
今とはまったく違った状況になっているはず
こんな風に遊んでばかりじゃいられないですしね…
要や悠太、春あたりはしっかりしてるから大丈夫そうだけど
祐希や千鶴がかなり心配な感じがするw

千鶴たちに振り回される事になった昭博だったけれど
イラッとさせられつつも 少しは息抜きになったんじゃないのかな?
彼女から御守ももらったし、上手くいくと良いですね

そして昭博の言葉で、受験を意識し始めた春
3年になれば それぞれの進路を考えるようになるし
お互い 別々の道に進む事になる、5人の成長も楽しみです


NEXT⇒『Colorless blue』
次回は久し振りに学食のお姉さん、花代さんの出番ですね!
祐希と花代さんのやり取りに期待です~

 にほんブログ村 漫画アニメブログへ   

http://84870.blog13.fc2.com/tb.php/2377-fe9a5d5a
http://ayatokamina.blog112.fc2.com/tb.php/1510-1823e1ae
http://ameotokops.blog.fc2.com/tb.php/254-bff5e5c2
http://ttyuasa.blog69.fc2.com/tb.php/378-a4c366ea
EDIT |  19:56 |  君と僕。/君と僕。2【終】  | TB(15)  | CM(4) | Top↑
2012.04.24 (Tue)

君と僕。2 第4話「ゆげのなかに」

「僕たちは 生まれた時からずっと一緒に暮らしている
17年間ずっと――…」

悠太と祐希の喧嘩!
古いメモに書かれた地図、その場所に埋められていたものは…

君と僕の挽歌(初回生産限定盤) 君と僕。 6(完全生産限定版) [Blu-ray] 君と僕。2 1(完全生産限定版) [DVD]
【第4話 あらすじ】
大みそか、浅羽家は大掃除でいつもより少しだけ忙しない。悠太も自分たちの部屋を掃除していたが、ぞうきんから垂れた水が祐希のマンガにかかってしまった。それが原因で口論になる悠太と祐希。しまいには、祐希が家を出て行ってしまった…。悠太も腑に落ちない…と思っていたけど、部屋の隅に落ちていた紙切れを見つけて何かを思い出す。

冬休みに入りすっかりダラダラモードの祐希と、その面倒を見る悠太
双子でも性格の違いが良くわかるエピソードになりましたね
休みでもちゃんと早起きして 天気が良いから布団を干す手伝いをする悠太とは違い
起こされるまで寝てるし、いつまでも寝間着のままでいたりとだらけ気味の祐希
布団の埃を叩きながら、ストレス解消になるから要にやらせた方が良いとかw
祐希は面倒臭がりなところがありますよね、それとは逆に面倒見の良い悠太は
洗濯物を干したりと 家の中の事も色々と手伝ってるようですね

双子だけだと二人の違いがホント良く見えてくる感じで(苦笑)
食事にしても 食べたら食べっぱなし、椅子も出しっぱなしの祐希に対して、食器をちゃんと冷やしていくように言う祐太だったり
部屋に関しても、ちゃんと整理整頓されて自分の物は綺麗に片付いている悠太とは違い
寝間着は脱いだまま、机の上も乱雑だし 漫画やアニメ雑誌も本棚に散らかっている状態
…まぁ、こんな状況なら色々と小言を言いたくもなりますよねw
皆と一緒にいる時は同じような部分も多いけど、こうして見ると大分違うなと~

何かと小言を言われる事が嫌で出かけようとする祐希に
電球を買ってくるように頼んだりと悠太はしっかりしてますよねw
一人なら本屋でゆっくり選べるし、公園でのんびりしていても早く帰ろうと言われない
一人で気ままに過ごす時間を楽しむ祐希は、デーパートの屋上のヒーローショーへ!
ホマレンジャーのショーが行われているようで、同じ部活の松下君と遭遇~
…って、松下君久し振りですね! また出番があって良かったです
子供ばかりだから見るのには勇気がいると言う松下君は、祐希を誘って最前列の席へw
いつも皆と一緒だから一人でいるのは珍しいと言われ たまには一人も良いと言う祐希
家に帰ればもう一人いるから…って、双子だから仕方無いですよね(苦笑)

ステージに上げられショーに巻き込まれている松下君をスルーして行っちゃう祐希がw
一応ちゃんと悠太に頼まれていた電球は忘れてなかったようですね
寝具売り場の横を通り 二段ベッドを見ている親子の姿に
思わず自分たちの小さい頃の事を思い出した祐希
どんな玩具よりも二段ベッドはワクワクさせてくれた
二人とも上で寝たいと言う事で、どちらが上に寝るかを決める為にジャンケンを!
アッサリ負けた悠希は 3回勝負にしてもらうけど それでも結局負ける事に(苦笑)
負けて不貞腐れている祐希が可愛いなぁw

思わずそんな思い出を話そうとする祐希だけど、隣には悠太はいない
そして布団を取り込んでいた悠太も思わず祐希の名前を…って
何だかんだ言いながらも いつも一緒だから、隣にいないと変な感じなんですかね
取り込んだ布団に顔を埋めながら 干した布団からするお日様のニオイを嗅ぐ悠太
電球を買って帰って来た祐希は その光景を見て自分も同じように布団にダイブ!
…って、祐希の場合はお日様のニオイと言うよりも 悠太のニオイですかね(苦笑)
初めて二段ベッドで寝た時、隣に悠太の姿が無くて寂しかったのか
思わず上段の悠太の布団にもぐり込んで一緒に寝ていたのですね
やはり二人でいると安心するんですかね、特に祐希は甘えたがりっぽいしw

大晦日、大掃除で忙しいのは双子の家も変わりなく…
って、双子の両親初登場でしたね!
ゴロゴロTVを見る父親に掃除をするように言う母親って、まんま祐希と悠太な感じで
祐希は父親、悠太は母親に似てるって事なんですかね?
と言うか、双子父@遊佐さんて豪華過ぎてビックリしたw
この作品で遊佐さんボイスを聞けるとは思わなかったので嬉しいなぁ♪

自室の窓を拭いたりと大掃除をする悠太の傍らで雑誌を読んでいる悠希の姿が…
捨てるのと残しておく雑誌の判別って、思わず読み返しちゃったりと全然進まない!
まぁ、私も片づけながら読み返しちゃったりって良くあるから 気持ちは分かるけどw
一向に進まない状況に、さすがの悠太も我慢の限界のようですね
いいかげん大掃除をしろと雑巾を差し出すも やる気ゼロの祐希
…って、自分の漫画に雑巾の水が垂れた事に関しての反応は物凄い早かった!!(苦笑)

水が垂れたから漫画を弁償と言う祐希に、ついに悠太も怒った!
文句を言うのなら初めから自分でやれば良かったと喧嘩に発展
いつも注意しても適当に受け流すと言う祐太に、細かい事ばかり言うからと返す祐希
だったら言われる前にと言うのは正論ですよね
結局そのまま家を出て行った祐希は、要の家にって大晦日なのに迷惑過ぎる…

まぁ、要も長い付き合いだから どんな事があったのは察しがついたようで
開口一番 詳細も聞かずに、祐希が悪いとズバッと言ってたけど
どうせ大掃除サボって怒られたのだろうって当たってるしw
自分は残しておく雑誌を絞っていたけど、悠太がちゃんと雑巾絞ってないとか(苦笑)
取りあえず くだらない喧嘩に巻き込むなと追い返そうとする要だけど
ここの家の子になると言いだした祐希望に、要ママも良いわよって乗ってくるし!

要は冷たいから 大事なお母さんを他の人に取られて初めて大切さに気付けば良いってw
祐希も自分は優しいですよ奥さんって 何だか不倫ものっぽい感じになってるし!
結局 この状況に一番苦労する事になるのは要なのですね(苦笑)
帰ろうとしない祐希に、携帯で悠太を呼び出し帰らせようとする要だけど
どうやら今回は本気で悠太を怒らせてしまったようで、もう帰って来なくて良いと~

祐希は悠太なら何しても許してもらえると思っている
昔からいつも面倒を見て助けているのは自分だと考える悠太だけど…
大掃除の時に見つけた地図が書かれたメモを思い出し、地図に描かれた場所へ!
そこには缶に入った割れたお皿が埋められ、それを見た悠太は当時の事を思い出す
帰ろうとしない祐希を何とか追い出そうとする要だけど
時間が経つと謝り難くなるからと 心配してくれているのが良いですね!
そこへ祐希を迎えに 悠太がやって来たー!

何だかんだ言って迎えに来た悠太に、そんなんだから…と言う要だけど
それは悠太も分かっているけど、今回はちょっとオマケしただけ!
帰り仕度をして ちょっと気まずそうに悠太の後ろをついてく祐希がw
缶に入れられ埋められていたお皿は父親のお皿だったのですね…
それを割ってしった悠太を助けてくれたのは祐希
震える悠太に大丈夫だと良い、割れた皿を拾い集め内緒で埋める事に
もし見つかっても共犯者、その時は一緒に怒られるから大丈夫だと!

いつもは色々と祐希の面倒を見ている悠太だけど、助けられた事もあるのですね
二人一緒だからこそ 何かと心強い部分もあるんだろうなぁ
家への帰り道、氷に足を滑らせ悠太に激突した祐希に対して
そんなに怒ってるのか、お兄ちゃんの事ムカついてるんでしょうと言いながらも
口元に笑みを浮かべたりと 嬉しそうな悠太が良いですね!

今更だけど、割ってしまったお皿を差出し 父親に謝る双子だけど…
どうやら父親はこんなお皿あったっけ?と あまり覚えていないようで(苦笑)
年越しのテレビ放送を見ながら蕎麦を食べる双子
新しい年になり、今年も宜しくと挨拶する悠太に答える祐希が良いなぁ
…って、その後ろで七味唐辛子探してる双子父@遊佐さんが面白いw
と言うか、普通に食卓に七味あるのに(苦笑)
せっかくの遊佐さんボイスなので 双子父の出番がもっと見たいです!

今回はまさに双子回となりましたね!
双子に違いが良く分かるエピソードだったし
やっぱり二人は一緒じゃないとダメなんだなと!
それに、双子の両親も見れて良かったです
…こうなると、春や千鶴の両親も気になるw


NEXT⇒『あの空の裾』
次回は初詣!
千鶴がまた何かやらかしてくれそうな(苦笑)

 にほんブログ村 漫画アニメブログへ   

http://ayatokamina.blog112.fc2.com/tb.php/1504-43df2beb
http://84870.blog13.fc2.com/tb.php/2364-6daf85f0
http://shino134.blog22.fc2.com/tb.php/3474-3638e755
http://ameotokops.blog.fc2.com/tb.php/249-c4bad8c8
EDIT |  19:56 |  君と僕。/君と僕。2【終】  | TB(21)  | CM(6) | Top↑
 | HOME |  NEXT