2013.03.26 (Tue)
THE UNLIMITED 兵部京介 #12 「未来へ -LΛST RESOLUTION-」
「時よ止まれ! パンドラが思いを果たすその日まで…!」
ついに最終回―――!
兵部、アンディ、それぞれの未来は…
![THE UNLIMITED 兵部京介 01(初回限定版) [Blu-ray]](http://ecx.images-amazon.com/images/I/511j4i7H4DL._SL160_.jpg)


【最終話 あらすじ】
闇に追われ、闇を貫き、そして終焉(おわり)がはじまる。
そのとき男は託すべき未来のため、最後の決意をする……。
「THE UNLIMITED 兵部京介」最終回。
早乙女の企みを阻止すべくユウギリを止めに向かったパンドラメンバーだけど
それを見守る兵部の体は もう普通にしててもかなり負担が掛かっているようですね
クイーンから輸血してもらったのも あまり効果は…って事なんでしょうか(汗)
心配そうに声を掛ける桃太郎に それでも気丈に振る舞うのが兵部らしい感じで…
胸ポケットには誕生日にユウギリからお揃いで貰った御守、守ってくれますように!
伊-八号の予知によれば、新たにNY市長になったノーマン・グリーンによって
この街のノーマルとエスパーたちの間に一時の平和を齎すはずの人物
しかし演説の行われる今日、エスパーの手により殺害される事で未来は書き換えられる
早乙女の狙いは、巻き起こる暴動によりエスパーへの不審と反発が高まり 彼らの自由を規制する強固な管理体制が築かれる事
そうすれば予知にあるエスパー達の反乱は阻止され、クイーンも未来から永遠に消え失せる
その為にユウギリを操っている訳ですね…
ユウギリの後を追いかけて市長の演説が行われる市庁舎前の広場へ向かうアンディ!
しかし、入口ではしっかりチェック体制が布かれ パンドラの構成員として逮捕状が出ていると取り押さえられる事に(汗)
…と言うか真正面から馬鹿正直に突っ込んで行くアンディがw
ここで皆本と賢木が手助けしてくれたのは嬉しいですね!
合衆国内にもまだ早乙女の息のかかってない情報機関が存在し、計画を察知してバベルに協力を要請して来たようで!
この場は二人に任せて急ぐアンディだけど、既に市長を狙って力を発動させるユウギリ
無効化能力を使い何とか市長は助けたものの、早乙女の息のかかっている警護官たちはまだ計画は潰えていないと 銃を向けてきたりと事態は悪化
さらに早乙女の命令でユウギリが周囲にヒュプノを広場に居た人たちに広げた事で
ノーマルの市民たちが一気にエスパーを殺せと エスパーに向けて敵意を向けてきたー!
この状況に満足気な早乙女は 素晴らしいギフトだし自分の目に狂いは無かった
有効変動指数から言って ユウギリくらいのレベルの能力者じゃなければ
クイーンがエスパーたちを率いる未来を書き換える事は出来なかったと!
それに、ユウギリは兵部にとっては守るべき存在…と言う事で
非情な振りをして甘さが捨てきれないとこがあるから、必ず来ると見込んでたのか(汗)
その通りに ユウギリの前に現れた兵部だけど やはり最後はこうなるのですね
そして、NYの街はヒュプノによって包まれ 次々と一般人がエスパーに敵意を…
エスパーは知らず知らずのうちに力を暴走させられ、己の能力を我が身に受けて自滅する
しかし、ユウギリのヒュプノによる攻撃は 果たして自分に効くか?
現れた自分の姿に 来いよ亡霊と言う兵部がカッコ良いなぁ
最初は自分自身との戦いと言う感じだったけれど、最後は精神攻撃に…(汗)
零戦が襲ってきたりと 思いっきり過去のトラウマに触れてくるのが嫌な感じですね
さらには超能特務部隊のメンバーや父親に責められ 思わず動揺する兵部
どうして兵部だけが そんな浅ましき姿に成り果てながらも生き続けているのか?
あの時 皆と一緒に死すべき存在だったのだと言う言葉を受け
これはヒュプノによる幻に過ぎないと 気持ちを落ち着かせようとするも
ここで語りかけられる皆の言葉は、心の奥底に封じ込めてきた声だと
またしても早乙女に頭を撃ち抜かれる事にって、どこまでトラウマを抉る気ですか…!
最後は隊長を信じ皆と一緒に高い所へ行くのだと言う昔の自分に銃を向けられる事に
自分であるはずがないと否定する過去の兵部に クイーンの姿を重ねた兵部は
「さよなら クイーン」
ついにリミッターを外して 最後のアンリミテッドモードに!
精神的に追い詰められている兵部を見るのが辛いよ…
力を解放してヒュプノを押さえつけた兵部は ユウギリの過去に触れる事に
実験体として研究所にいたユウギリは力を実験中に力が制御が出来なくなり
処分されそうになった事で力が暴走して施設が壊滅したのですね
何とか生き残ったユウギリはソフィ王女が視察に来てた施設に引き取られたけど
皆に喜んで欲しかったのに 自分の力でまた誰かを傷つけてしまうんじゃないかと
一人で飛び出して 各地を転々としてたのか…
そんなユウギリを探しに来てくれたのが兵部!
パンドラメンバーが施設の跡地からユウギリの資料を見つけて探していたようだけど
写真で見るより美人だとか さすがロリk…何でもないですw
警戒するユウギリにもう大丈夫だと言い、自分達のかけがいの家族だと!
そう言ってくれた兵部の存在はユウギリにとってはホント大きかったんだろうなぁ
兵部のおかげでユウギリはいつも元に戻る事が出来て、
ヒュプノも解除され 影響を受けていた人も元に戻ったけれど…
今度は兵部の力が抑えきれなくなって暴走気味に!?
傷を抱えて生きるのは自分一人で十分だと言って
ユウギリの首に刻まれたバーコードIDを消してあげた兵部
しかし、体内因子の制御が出来ず リミッターも砕けてしまう(汗)
今まで無理を重ねてきたツケか…って自嘲的な笑みを浮かべているのが…
クイーンがいる未来も ユウギリも守る事が出来たからここで終わるのも悪くない
アンディにユウギリを連れて逃げるように言う兵部だけど
このまま放って置けるはずが無いですよね!
兵部の命令なんて聞けないと助けに向かうアンディ
最初は潜入捜査だったけれど、カタストロフィ号に乗ってパンドラメンバーと接して
エスパーが嫌いだけど、悪い奴ばかりじゃないと思えたと!
そんなアンディの足にしがみ付いて 一緒に助けようとするユウギリが可愛いなぁ
ユウギリ自身も兵部に救われたから、今度は自分が…って思ったのかな
落とした御守を拾ってくれてたアンディから受け取って
私たちが少佐を守ると言うユウギリの想いが健気で可愛過ぎる!
こんなはずじゃなかったし、忌々しい奴だと言いながらも
いつの間にか、兵部たちパンドラの作る未来が嫌でも見たくなったと言うアンディ!
何だかんだ言いつつ 兵部を放って置けないし救いたいと思っているのが良いですね
力が暴走する中近づいて兵部の肩を掴んだアンディは 時よ止まれと能力発動――!
パンドラが思いを果たすその日まで止まれと溢れる力を抑え込む!
ユウギリも力を貸してくれし、アンディのもう一つの能力が兵部の時を止めたのかな
確か 接触した相手に強い念波を送ると一定時間ESPを使用不能にするんでしたよね
パンドラが思いを果たすまで…と言う事で、アンディの能力がリミッター代わりに??
力を発動させたアンディはそのまま倒れ、金色の瞳の色が失われてしまったけど
二つ目の能力は 兵部の力を抑えた代償として無くなっちゃったのかな…
まさか自分の力を抑えられるとは思ってなかった兵部も驚いてましたね
ありがとうとお礼を言われ 嬉しそうに笑みを浮かべるユウギリが可愛い~
しかし、アンディの事は気にしつつも駆け寄ったりはしないのですか(苦笑)
兵部の事だから、助けてくれたお礼は本人には言わないんだろうなぁw
ついに早乙女と対面する事になった兵部!
表情は厳しかったけれど 思ったよりも冷静に対応していましたね
市長の暗殺に加担した人物は、国務省やUSEIを始め大方捕まったようで…
もう逃げ場はない、何か釈明があるなら聞くと言う兵部に
自分を殺せと返して、再び自分を殺す事で兵部の中で永遠になると言う早乙女
心に棲みついて生き続けるし 兵部は自分のものだとか相変らず怖いよ(汗)
しかし、そんな挑発に乗るつもりはないし 別の方法でしっかり決着をつける!
それに殺してしまえばクイーンが悲しむ…って やっぱりクイーンが第一なのですね
命は取らないけど心は殺す、全ての記憶を失い死んだまま生きる事
それが兵部が早乙女に負わせる十字架だと言う兵部!
最後に 早乙女隊長…と言ってたので、これで兵部の中でもケリが着いたのかな
アンディもようやくパンドラのメンバーしてホントの意味で認められたと思ったのに
このまま一緒に…ではなく、やはり一人で出て行っちゃうのですね…
…と言うか、前回ユウギリにあっさり倒されていたメンバーだけど
取りあえず皆無事で良かったですw
真木さんが引き止めてくれたりと、幹部メンバーにも許してもらったのに
出て行くと言うアンディの決意は固いようですね
好き勝手にのたれ死ねば良いとか素直じゃない藤浦が(苦笑)
ユウギリがアンディに駆け寄り、またねアンディ と言うのが反則的な可愛さ!
少佐以外にユウギリが誰かの名前を呼んだのって初めてですよね
アンディにすっかり懐いてるのが可愛いし、頭を撫でてあげるアンディも良いなぁ
兵部には合わずに出て行くつもりだったけれど、ちょうど出くわすのがw
自分達の未来を見届けるんじゃなかったのかと言われ
勿論そのつもりだけど、やっぱり別の道を行かせてもらうと返すアンディ
エスパーとノーマルの間の半端者だけど、そんな自分にしか出来ない事がきっとある それを探す為に一人で旅立つのですね
パンドラを離れるからリミッターを返そうとしたけれど…
そんなアンディの熱い感じは嫌いじゃないし、名誉会員にしてやるから取っておけと!
それってつまり、一緒に居なくても心は共にってやつ!?
アンディはもう家族の一員だから いつでも戻って来いよって事ですか
この二人の こういうやり取りや距離感に思わずニヤニヤさせられるw
リミッターを手に旅立つアンディも嬉しそうだったし!
パンドラも新たに再出発、まずは新しいカタストロフィ号を手に入れないと~
潜水艦の甲板に集合する幹部メンバー、ユウギリが兵部の事を気に掛けていたけど
ちょっと寂しそうな表情をしながらフッとしてたのは やはりアンディの事ですかねw
兵部の手をギュッとしながら これからどうするのと尋ねるユウギリ可愛過ぎる!
…って 最後までユウギリに関しては可愛いしか出てこない(苦笑)
「決まってるだろう、みんなで行くのさ
レベルの向こう側の 遥かな未来までね」
まだまだ兵部の、パンドラの戦いは続いていくって感じですね!
最後は綺麗に纏めてくれたから良かったかな
最終話のEDは「OUTLAWS」でしたね!
劇中のユウギリの歌も可愛かった♪
アンディが別行動になってしまったのは ちょっと残念ですけど
きっとそのうちまた再会する事になるでしょうし
大きくなったユウギリとの再会とか見てみたいw
最後に兵部を救ったのがアンディだったのが良いですね
アンディの能力が二つあった意味は 兵部を助ける為でもあったのかなと!
二人の共闘も見れたし、活躍があって良かったw
終わってしまうのは寂しいですが、最後まで楽しめる作品でした!
どうせならもっとスピンオフで色々と話を作って欲しいなぁ
毎回OPやEDまで拘っていたりと スタッフさんの作品への愛情を感じたし
兵部はホント愛されているんだなと!
本編は未読なので 色々とキャラが掴み切れない部分があったけれど
この作品でも十分楽しめました!
過去編を入れるタイミングに途惑ったけれど
その後の展開にちゃんと繋がっていたりと 構成も練られて絶妙でしたね
今夜はアルバムを聴きつつ、余韻に浸ろうかとw
スタッフ・キャストの皆さまお疲れ様でした!
そして、TB・コメントお付き合い頂いたブログの方々 ありがとうございました!

http://crystalcage1984.blog.fc2.com/tb.php/18-a7d97b75
http://animedouganews.blog44.fc2.com/tb.php/2316-6b267f12
http://reirifly.blog.fc2.com/tb.php/195-8f32f609
http://takaoadventure.blog98.fc2.com/tb.php/3410-0e594b17
ついに最終回―――!
兵部、アンディ、それぞれの未来は…
![THE UNLIMITED 兵部京介 01(初回限定版) [Blu-ray]](http://ecx.images-amazon.com/images/I/511j4i7H4DL._SL160_.jpg)


【最終話 あらすじ】
闇に追われ、闇を貫き、そして終焉(おわり)がはじまる。
そのとき男は託すべき未来のため、最後の決意をする……。
「THE UNLIMITED 兵部京介」最終回。
早乙女の企みを阻止すべくユウギリを止めに向かったパンドラメンバーだけど
それを見守る兵部の体は もう普通にしててもかなり負担が掛かっているようですね
クイーンから輸血してもらったのも あまり効果は…って事なんでしょうか(汗)
心配そうに声を掛ける桃太郎に それでも気丈に振る舞うのが兵部らしい感じで…
胸ポケットには誕生日にユウギリからお揃いで貰った御守、守ってくれますように!
伊-八号の予知によれば、新たにNY市長になったノーマン・グリーンによって
この街のノーマルとエスパーたちの間に一時の平和を齎すはずの人物
しかし演説の行われる今日、エスパーの手により殺害される事で未来は書き換えられる
早乙女の狙いは、巻き起こる暴動によりエスパーへの不審と反発が高まり 彼らの自由を規制する強固な管理体制が築かれる事
そうすれば予知にあるエスパー達の反乱は阻止され、クイーンも未来から永遠に消え失せる
その為にユウギリを操っている訳ですね…
ユウギリの後を追いかけて市長の演説が行われる市庁舎前の広場へ向かうアンディ!
しかし、入口ではしっかりチェック体制が布かれ パンドラの構成員として逮捕状が出ていると取り押さえられる事に(汗)
…と言うか真正面から馬鹿正直に突っ込んで行くアンディがw
ここで皆本と賢木が手助けしてくれたのは嬉しいですね!
合衆国内にもまだ早乙女の息のかかってない情報機関が存在し、計画を察知してバベルに協力を要請して来たようで!
この場は二人に任せて急ぐアンディだけど、既に市長を狙って力を発動させるユウギリ
無効化能力を使い何とか市長は助けたものの、早乙女の息のかかっている警護官たちはまだ計画は潰えていないと 銃を向けてきたりと事態は悪化
さらに早乙女の命令でユウギリが周囲にヒュプノを広場に居た人たちに広げた事で
ノーマルの市民たちが一気にエスパーを殺せと エスパーに向けて敵意を向けてきたー!
この状況に満足気な早乙女は 素晴らしいギフトだし自分の目に狂いは無かった
有効変動指数から言って ユウギリくらいのレベルの能力者じゃなければ
クイーンがエスパーたちを率いる未来を書き換える事は出来なかったと!
それに、ユウギリは兵部にとっては守るべき存在…と言う事で
非情な振りをして甘さが捨てきれないとこがあるから、必ず来ると見込んでたのか(汗)
その通りに ユウギリの前に現れた兵部だけど やはり最後はこうなるのですね
そして、NYの街はヒュプノによって包まれ 次々と一般人がエスパーに敵意を…
エスパーは知らず知らずのうちに力を暴走させられ、己の能力を我が身に受けて自滅する
しかし、ユウギリのヒュプノによる攻撃は 果たして自分に効くか?
現れた自分の姿に 来いよ亡霊と言う兵部がカッコ良いなぁ
最初は自分自身との戦いと言う感じだったけれど、最後は精神攻撃に…(汗)
零戦が襲ってきたりと 思いっきり過去のトラウマに触れてくるのが嫌な感じですね
さらには超能特務部隊のメンバーや父親に責められ 思わず動揺する兵部
どうして兵部だけが そんな浅ましき姿に成り果てながらも生き続けているのか?
あの時 皆と一緒に死すべき存在だったのだと言う言葉を受け
これはヒュプノによる幻に過ぎないと 気持ちを落ち着かせようとするも
ここで語りかけられる皆の言葉は、心の奥底に封じ込めてきた声だと
またしても早乙女に頭を撃ち抜かれる事にって、どこまでトラウマを抉る気ですか…!
最後は隊長を信じ皆と一緒に高い所へ行くのだと言う昔の自分に銃を向けられる事に
自分であるはずがないと否定する過去の兵部に クイーンの姿を重ねた兵部は
「さよなら クイーン」
ついにリミッターを外して 最後のアンリミテッドモードに!
精神的に追い詰められている兵部を見るのが辛いよ…
力を解放してヒュプノを押さえつけた兵部は ユウギリの過去に触れる事に
実験体として研究所にいたユウギリは力を実験中に力が制御が出来なくなり
処分されそうになった事で力が暴走して施設が壊滅したのですね
何とか生き残ったユウギリはソフィ王女が視察に来てた施設に引き取られたけど
皆に喜んで欲しかったのに 自分の力でまた誰かを傷つけてしまうんじゃないかと
一人で飛び出して 各地を転々としてたのか…
そんなユウギリを探しに来てくれたのが兵部!
パンドラメンバーが施設の跡地からユウギリの資料を見つけて探していたようだけど
写真で見るより美人だとか さすがロリk…何でもないですw
警戒するユウギリにもう大丈夫だと言い、自分達のかけがいの家族だと!
そう言ってくれた兵部の存在はユウギリにとってはホント大きかったんだろうなぁ
兵部のおかげでユウギリはいつも元に戻る事が出来て、
ヒュプノも解除され 影響を受けていた人も元に戻ったけれど…
今度は兵部の力が抑えきれなくなって暴走気味に!?
傷を抱えて生きるのは自分一人で十分だと言って
ユウギリの首に刻まれたバーコードIDを消してあげた兵部
しかし、体内因子の制御が出来ず リミッターも砕けてしまう(汗)
今まで無理を重ねてきたツケか…って自嘲的な笑みを浮かべているのが…
クイーンがいる未来も ユウギリも守る事が出来たからここで終わるのも悪くない
アンディにユウギリを連れて逃げるように言う兵部だけど
このまま放って置けるはずが無いですよね!
兵部の命令なんて聞けないと助けに向かうアンディ
最初は潜入捜査だったけれど、カタストロフィ号に乗ってパンドラメンバーと接して
エスパーが嫌いだけど、悪い奴ばかりじゃないと思えたと!
そんなアンディの足にしがみ付いて 一緒に助けようとするユウギリが可愛いなぁ
ユウギリ自身も兵部に救われたから、今度は自分が…って思ったのかな
落とした御守を拾ってくれてたアンディから受け取って
私たちが少佐を守ると言うユウギリの想いが健気で可愛過ぎる!
こんなはずじゃなかったし、忌々しい奴だと言いながらも
いつの間にか、兵部たちパンドラの作る未来が嫌でも見たくなったと言うアンディ!
何だかんだ言いつつ 兵部を放って置けないし救いたいと思っているのが良いですね
力が暴走する中近づいて兵部の肩を掴んだアンディは 時よ止まれと能力発動――!
パンドラが思いを果たすその日まで止まれと溢れる力を抑え込む!
ユウギリも力を貸してくれし、アンディのもう一つの能力が兵部の時を止めたのかな
確か 接触した相手に強い念波を送ると一定時間ESPを使用不能にするんでしたよね
パンドラが思いを果たすまで…と言う事で、アンディの能力がリミッター代わりに??
力を発動させたアンディはそのまま倒れ、金色の瞳の色が失われてしまったけど
二つ目の能力は 兵部の力を抑えた代償として無くなっちゃったのかな…
まさか自分の力を抑えられるとは思ってなかった兵部も驚いてましたね
ありがとうとお礼を言われ 嬉しそうに笑みを浮かべるユウギリが可愛い~
しかし、アンディの事は気にしつつも駆け寄ったりはしないのですか(苦笑)
兵部の事だから、助けてくれたお礼は本人には言わないんだろうなぁw
ついに早乙女と対面する事になった兵部!
表情は厳しかったけれど 思ったよりも冷静に対応していましたね
市長の暗殺に加担した人物は、国務省やUSEIを始め大方捕まったようで…
もう逃げ場はない、何か釈明があるなら聞くと言う兵部に
自分を殺せと返して、再び自分を殺す事で兵部の中で永遠になると言う早乙女
心に棲みついて生き続けるし 兵部は自分のものだとか相変らず怖いよ(汗)
しかし、そんな挑発に乗るつもりはないし 別の方法でしっかり決着をつける!
それに殺してしまえばクイーンが悲しむ…って やっぱりクイーンが第一なのですね
命は取らないけど心は殺す、全ての記憶を失い死んだまま生きる事
それが兵部が早乙女に負わせる十字架だと言う兵部!
最後に 早乙女隊長…と言ってたので、これで兵部の中でもケリが着いたのかな
アンディもようやくパンドラのメンバーしてホントの意味で認められたと思ったのに
このまま一緒に…ではなく、やはり一人で出て行っちゃうのですね…
…と言うか、前回ユウギリにあっさり倒されていたメンバーだけど
取りあえず皆無事で良かったですw
真木さんが引き止めてくれたりと、幹部メンバーにも許してもらったのに
出て行くと言うアンディの決意は固いようですね
好き勝手にのたれ死ねば良いとか素直じゃない藤浦が(苦笑)
ユウギリがアンディに駆け寄り、またねアンディ と言うのが反則的な可愛さ!
少佐以外にユウギリが誰かの名前を呼んだのって初めてですよね
アンディにすっかり懐いてるのが可愛いし、頭を撫でてあげるアンディも良いなぁ
兵部には合わずに出て行くつもりだったけれど、ちょうど出くわすのがw
自分達の未来を見届けるんじゃなかったのかと言われ
勿論そのつもりだけど、やっぱり別の道を行かせてもらうと返すアンディ
エスパーとノーマルの間の半端者だけど、そんな自分にしか出来ない事がきっとある それを探す為に一人で旅立つのですね
パンドラを離れるからリミッターを返そうとしたけれど…
そんなアンディの熱い感じは嫌いじゃないし、名誉会員にしてやるから取っておけと!
それってつまり、一緒に居なくても心は共にってやつ!?
アンディはもう家族の一員だから いつでも戻って来いよって事ですか
この二人の こういうやり取りや距離感に思わずニヤニヤさせられるw
リミッターを手に旅立つアンディも嬉しそうだったし!
パンドラも新たに再出発、まずは新しいカタストロフィ号を手に入れないと~
潜水艦の甲板に集合する幹部メンバー、ユウギリが兵部の事を気に掛けていたけど
ちょっと寂しそうな表情をしながらフッとしてたのは やはりアンディの事ですかねw
兵部の手をギュッとしながら これからどうするのと尋ねるユウギリ可愛過ぎる!
…って 最後までユウギリに関しては可愛いしか出てこない(苦笑)
「決まってるだろう、みんなで行くのさ
レベルの向こう側の 遥かな未来までね」
まだまだ兵部の、パンドラの戦いは続いていくって感じですね!
最後は綺麗に纏めてくれたから良かったかな
最終話のEDは「OUTLAWS」でしたね!
劇中のユウギリの歌も可愛かった♪
アンディが別行動になってしまったのは ちょっと残念ですけど
きっとそのうちまた再会する事になるでしょうし
大きくなったユウギリとの再会とか見てみたいw
最後に兵部を救ったのがアンディだったのが良いですね
アンディの能力が二つあった意味は 兵部を助ける為でもあったのかなと!
二人の共闘も見れたし、活躍があって良かったw
終わってしまうのは寂しいですが、最後まで楽しめる作品でした!
どうせならもっとスピンオフで色々と話を作って欲しいなぁ
毎回OPやEDまで拘っていたりと スタッフさんの作品への愛情を感じたし
兵部はホント愛されているんだなと!
本編は未読なので 色々とキャラが掴み切れない部分があったけれど
この作品でも十分楽しめました!
過去編を入れるタイミングに途惑ったけれど
その後の展開にちゃんと繋がっていたりと 構成も練られて絶妙でしたね
今夜はアルバムを聴きつつ、余韻に浸ろうかとw
スタッフ・キャストの皆さまお疲れ様でした!
そして、TB・コメントお付き合い頂いたブログの方々 ありがとうございました!


http://crystalcage1984.blog.fc2.com/tb.php/18-a7d97b75
http://animedouganews.blog44.fc2.com/tb.php/2316-6b267f12
http://reirifly.blog.fc2.com/tb.php/195-8f32f609
http://takaoadventure.blog98.fc2.com/tb.php/3410-0e594b17
スポンサーサイト
2013.03.19 (Tue)
THE UNLIMITED 兵部京介 #11 「嵐の中のふたり -OUTLAWS-」
「秩序ある人類の歴史を守る為
我々は未来を書き換える」
ユウギリを助ける為にアランを脅して案内させる兵部とアンディ!
その裏で早乙女も行動を開始、そしてユウギリの秘密が…
![THE UNLIMITED 兵部京介 01(初回限定版) [Blu-ray]](http://ecx.images-amazon.com/images/I/511j4i7H4DL._SL160_.jpg)


【第11話 あらすじ】
そこはもはや戦場だった。雨のように注ぐ弾丸、レーザーの中でも男達は決して諦めない。何故なら、彼らには果たすべき誓いがあるから。そのとき二人は、はじめてお互いの力をあわせた。そして、ひとつの強大な敵に敢然と立ち向かっていった。
最終話直前、OPが英語バージョンに戻り映像もいつもと違った演出になってましたね!
何だかちょっと目に優しくない感じの色使いとエフェクトが(苦笑)
ユウギリを助ける為に再び行動を共にする兵部とアンディ
居場所を探る為に標的に選んだのは USEIのアラン!
帰宅するのを自宅で待ち構えていたけど、亡霊が二人死の淵から蘇ったと驚きながらも冷静な反応でしたね
やはりこうなるのかと言われ これが今の自分の居場所だと返すアンディだけど
半端者のアンディの居場所なんて最初から何処にも無いとか…
思い通りにはさせないとアンディから銃を奪い自らの頭に銃口を向けるアラン
しかし、まだこちらの質問に答えてないと 勿論そう簡単に死なせたりしないですよね
その後は、素直にユウギリの所へ案内すると応えたけれど
フッと笑みを浮かべるアランの指輪が怪しく光ってるよ! 明らかに罠過ぎる…
NY市長選挙の結果当選したのはエスパー市民の権利と自由を訴え
現職優勢の中 多くの支持を得たノーマン・グリーン氏
合衆国の超能力に対する政策はかなり早い段階から近代的に整備され
その急激な発展の陰には推進する日系人の存在があったからだと言われている
出所が怪しい人物で 遡れば終戦直後GHQの手引きによって合衆国に渡った日本人
超能力者がノーマルによって管理される世界、それを目指していたのは早乙女!
合衆国のエスパー政策の裏に早乙女の存在を確認した不二子さんがどう動くか…
ユウギリの所へ案内すると言うアランが案内したのはUSEIではなく国務省の施設!
超能力と言う無秩序な力の人間の手による管理と運営
所属する期間は違うけれど、その目標の為に繋がりを持っているようですね
捕えたエスパーに焼印でも押すのかと言うアンディに、生体的な首輪だと返すアラン
化け物を飼い慣らすには強引な手段も必要になると聞き 表情が険しくなる兵部が…
ユウギリはある組織によって作り出された実験体!?
首の後ろにあったIDコードはそういう事だったのか(汗)
管理が杜撰だったから逃亡を許し、当時の関係者もダメージを負う事になったようで
化け物中の化け物だと言われていたけど、兵部の表情からすると知っていたのかな?
その頃、クローン実験が行われていた施設の跡地を調査していたソフィ王女
施設で研究を行っていたのは死の商人とも言われる非合法組織
ある強力なエスパーの少女を母体に実際に何体かのクローンが製造されていたとか(汗)
製造された正確な数が 事故後に生き残った者の消息は不明だけれど
クローンには管理の為に個体に同種のバーコードが刻印されている…って
その生き残りのクローンの1体がユウギリって事ですか!?
資料映像を見ていたソフィも もしかして…って気付いたのかな
当初USEIも壊滅した施設から逃げ出したとは思ってなかったようだけど…
伊ー八号の回収の他にも、ユウギリを見つける意図もあったと言う事?
案内された部屋には既にユウギリの姿は無かったけれど、数日前までは此処に…って
逆に誘い込まれる方になってしまった兵部とアンディ!
確かにユウギリが居た事を確かめた兵部の耳に聞こえた来たのは早乙女の声
ようこそ来てくれた歓迎すると、白々しく少佐って呼んでるのが嫌味過ぎる…
随分と印象が変わったけれど、自分には全てあの時と同じ様に見えるとか
わざわざトラウマに触れるような事を言うのが嫌な感じですね
確かにあの時早乙女は兵部によって死んだはず、しかし辛うじて一命は取り留めたようで
その後は皆本達が言ってた様にGHQの手引きで合衆国に…って事ですか
別人としての人生を手に入れてまで、一体何を企んでいるのか?
ヒントとして回収した伊ー八号から抽出した未来の予知映像を見せる早乙女!
映像に映し出されたのはエスパーにより引き起こされる世界の破滅の未来
しかし、この運命を悠長に待っているような事はしない
秩序ある人類の歴史を守る為に未来を書き換える
そしてエスパーを率いるクイーンも未来から消し去られるのだと――!
勿論そんな事を聞かされ兵部が黙っている訳もないですよね
それは早乙女もお見通し、間もなく行動を開始するから止めたければ追って来いと返し
エスパーの底力を今一度見せてもらおうとかって 明らかに挑発してるし!(汗)
NYの市長選も裏で色々と手を回してるって事みたいですしね…
しかし、この状況を脱出するのは厳しい状況に追い込まれた兵部とアンディ!
アランがECMを作動させ レザー攻撃してくる小型の飛行型兵器を大量投入してきた上に
自ら道ずれにして兵部ごと消し去ろうとしたりと強引な手段に出てきたー!
ここはアンディがECMを破壊して兵部がガードした事で何とか助かったけれど
アランはここで退場ですか、目を見開いたまま…と言うのが怖いよ!
兵部がアンディを庇ったり、アンディが兵部の体を支えてあげたりと
相棒のような感じになっているのが良いですね!
小型兵器に追われながら逃げ込んだ先にはたくさんの戦闘機や戦車の残骸が…
って一体ここでどんな実験がされていたのか怖い感じで(汗)
周りを囲まれながら、近くにあった鉄屑をトンファーに変えてアンディに渡す兵部
殴り倒す方が向いてると言われ さっそく使いこなしていたアンディが流石だなぁ
軍にいただけあって 一通り武器の扱いには慣れている感じですね
少し長いと返しながらの兵部とのやり取り良かったです
しかし、薫から輸血してもらったとは言え やはり兵部の体は負担が(汗)
強がってないでここは自分に任せろと、エレベーターまで支えるアンディがカッコ良い
最上階まで行けばテレポートが使えるし脱出する事が出来るかもしれないと
ECMをアンディに任せた兵部だけど、頼むと言ったりとか頼ってる感じが良いですね
以前よりも二人の距離が近くなったように感じられますw
しかし、そう簡単には逃がしてくれるはずもなく 最上階に着く前にエレベーターは停止
フロアには小型兵器が大量に待ち構えている状況…!
そんな中、手すりを日本刀に変えて戦う兵部がカッコ良い♪
学ランに日本刀…とか 色々と個人的ツボを突かれてる感じです
兵部が手前の小型兵器を一刀両断してる間にアンディが一気に突入し破壊!
さらに警備の軍なのか兵士まで投入されたりと 厄介な状況ですね(汗)
トンファーから兵士が持っていた銃に持ち替え 最上部へと向かったけれど
ECMを破壊し テレポートで脱出…と思いきや、しっかり対策が施されていたとは…
空間への認識力を妨害しテレポートを封じる対空間移動用のチャフ!
再び周りを取り囲まれる事になり追い込まれる事に――!
大量の小型兵器は倒してもきりがないしホント面倒過ぎる…
このシーンの日本刀を振るって戦う兵部の姿が素晴らしいし
背中合わせになるシーンに思わずニヤリとしてしまったw
この状況を打破する為に躊躇しながらもリミッターに手を伸ばす兵部に気付き
こんな所で力を使い果たすなと止めたアンディは、ここは自分が何とかするから逃げろと!
背中合わせの支えが無くなり思わず振り返る兵部が良いなぁ
ここでアンディが悪かったと謝罪の言葉を口にするのがまた何とも…
ずっと本当の事が話せなかったと ようやくちゃんと謝る事が出来たけど
潜入捜査とは言え 途中からはすっかり気持ちはパンドラ側でしたよね
そんなアンディに、本当の事なんてくだらないと返した兵部
自分は口にした事もないし、嘘や隠し事を許せない奴が人を信じられるものかと!
まぁ、最初から全て承知の上で誘った訳ですし、兵部らしい感じですね
でも今は頼りにしてくれたり 背中を預けたり信用してくれてるしアンディも嬉しそうw
…って、このやり取りの間 しっかり空気読んで待ってくれてる敵さんが(苦笑)
絶体絶命のピンチにタイミング良く駆け付けたパンドラメンバー!
やっぱりここで来てくれましたね、幹部メンバーの登場であっという間に形勢逆転
最後は潜水艦からの砲撃で この施設ごと壊滅…って事で容赦無いですね
カタストロフィー号は沈んでしまったので、パンドラの本拠地は潜水艦に!?
取りあえず、無事に皆と合流出来て良かったです!
勝手に動くから情けない事になると真木に怒られるも 無事で良かったと言われ、良くやってくれたと肩を叩いて労う兵部
そして、裏切りを知った藤浦と顔を合わせる事になったアンディは
裏切ったかと思えば舞い戻ってきたり 一体何がしたいのかと言われる事に…
今したいのは一つだけ、捕えられたユウギリを助ける事ですよね!
桃太郎には思い切り威嚇される事になったけれど、藤浦はその言葉を信じてくれたようで
…とはいえ、ただでと言う訳では無く グーパンチを喰らう事に(苦笑)
でもまぁ 殴られて許してもらった方がアンディ的にもスッキリしたんじゃないのかな
真木さんや紅葉姉さんからは何も無かったけれど…
もしかして、藤浦は他のメンバーには言わないでおいてくれたとか?
合衆国のみならず世界はこれまでノーマルとエスパーの衝突により多くの悲劇を経験してきた、だからこそ目指すのは両者の共存、共に在る未来の為の努力は惜しまない
新しいNY市長に就いたノーマン・グリーン氏の後ろに早乙女がいるのだとすれば
両者の共存とはつまりノーマルによってエスパーが管理され秩序が保たれた世界!?
それを阻止する為にもNYへと向かったパンドラメンバー!
そして、新しいNY市長の言葉に盛り上がる民衆を見下ろすユウギリの姿があったけれど
今までとは雰囲気が違い、感情が抑えられているのか表情が無いのが…
今回の一件に早乙女が関わってると気付いた不二子さんも動いていたけれど
ユウギリを見つけたのは良いけど アッサリと倒される事に!
不二子さんの姿になったりと ユウギリは色々な能力が使えるようですね(汗)
助けようと接触するパンドラメンバーも 次々と倒されたりとヤバそうですよ…
真木さんも紅葉姉さんも倒され、自ら出ようとする兵部を止めた藤浦
大将と言うのは でんと構えているものだと言い
万が一の時は後を宜しく頼むとか それフラグ過ぎるからダメー!
らしくないと言われ いつでも渋くて男前だと軽口返していたけれど
「じゃあな じじい」って、最後に覚悟決めた感じだったのが…
メンバーと連絡が取れずに 何かあったのかと心配するアンディだけど
ユウギリとすれ違い、その後を追う事に!
何だか一人ずつ誘き出されて 倒されていってる感じですね(汗)
最後にアンディの所へ現れたって事は、他のメンバー全滅!?
アンディは能力無効化の力があるけれど、どこまで通用するのか…
やはりユウギリを救うのに アンディの力は重要になってきそうな~
装置に掛けられ操られてるのだとしたら、それも無効化出来ないのかな?
OPのラスト、兵部とユウギリが向かい合ってるけれど
まさにその通りの展開になりそうですね
アンリミテッドモードで戦う事になりそうだし心配です
今回のエンディングは「DRKNESS NGHT」のアンディアレンジver.!
こっちのバージョンのアレンジもカッコ良い♪
最終回のエンディング どうなるのか楽しみです
そして明日は 可憐GUY'Sのアルバム発売日!
勿論買いますよ、新曲も楽しみ~

NEXT⇒『未来へ -LAST RESOLUTION-』
いよいよ最終回!
皆本や賢木の姿もあったので、バベルも協力してくれそうですね
ユウギリを助け出す事は出来るのか…!
兵部やアンディがどうなるのか気になります

http://specium78.blog93.fc2.com/tb.php/1653-3b1c3b8a
http://shinjitsuakuro.blog109.fc2.com/tb.php/2410-e610793e
http://tsukataga.blog54.fc2.com/tb.php/1289-73d2dbcb
http://crystalcage1984.blog.fc2.com/tb.php/5-abe08ea5
http://animedouganews.blog44.fc2.com/tb.php/2316-6b267f12
http://reirifly.blog.fc2.com/tb.php/190-7b04fe37
我々は未来を書き換える」
ユウギリを助ける為にアランを脅して案内させる兵部とアンディ!
その裏で早乙女も行動を開始、そしてユウギリの秘密が…
![THE UNLIMITED 兵部京介 01(初回限定版) [Blu-ray]](http://ecx.images-amazon.com/images/I/511j4i7H4DL._SL160_.jpg)


【第11話 あらすじ】
そこはもはや戦場だった。雨のように注ぐ弾丸、レーザーの中でも男達は決して諦めない。何故なら、彼らには果たすべき誓いがあるから。そのとき二人は、はじめてお互いの力をあわせた。そして、ひとつの強大な敵に敢然と立ち向かっていった。
最終話直前、OPが英語バージョンに戻り映像もいつもと違った演出になってましたね!
何だかちょっと目に優しくない感じの色使いとエフェクトが(苦笑)
ユウギリを助ける為に再び行動を共にする兵部とアンディ
居場所を探る為に標的に選んだのは USEIのアラン!
帰宅するのを自宅で待ち構えていたけど、亡霊が二人死の淵から蘇ったと驚きながらも冷静な反応でしたね
やはりこうなるのかと言われ これが今の自分の居場所だと返すアンディだけど
半端者のアンディの居場所なんて最初から何処にも無いとか…
思い通りにはさせないとアンディから銃を奪い自らの頭に銃口を向けるアラン
しかし、まだこちらの質問に答えてないと 勿論そう簡単に死なせたりしないですよね
その後は、素直にユウギリの所へ案内すると応えたけれど
フッと笑みを浮かべるアランの指輪が怪しく光ってるよ! 明らかに罠過ぎる…
NY市長選挙の結果当選したのはエスパー市民の権利と自由を訴え
現職優勢の中 多くの支持を得たノーマン・グリーン氏
合衆国の超能力に対する政策はかなり早い段階から近代的に整備され
その急激な発展の陰には推進する日系人の存在があったからだと言われている
出所が怪しい人物で 遡れば終戦直後GHQの手引きによって合衆国に渡った日本人
超能力者がノーマルによって管理される世界、それを目指していたのは早乙女!
合衆国のエスパー政策の裏に早乙女の存在を確認した不二子さんがどう動くか…
ユウギリの所へ案内すると言うアランが案内したのはUSEIではなく国務省の施設!
超能力と言う無秩序な力の人間の手による管理と運営
所属する期間は違うけれど、その目標の為に繋がりを持っているようですね
捕えたエスパーに焼印でも押すのかと言うアンディに、生体的な首輪だと返すアラン
化け物を飼い慣らすには強引な手段も必要になると聞き 表情が険しくなる兵部が…
ユウギリはある組織によって作り出された実験体!?
首の後ろにあったIDコードはそういう事だったのか(汗)
管理が杜撰だったから逃亡を許し、当時の関係者もダメージを負う事になったようで
化け物中の化け物だと言われていたけど、兵部の表情からすると知っていたのかな?
その頃、クローン実験が行われていた施設の跡地を調査していたソフィ王女
施設で研究を行っていたのは死の商人とも言われる非合法組織
ある強力なエスパーの少女を母体に実際に何体かのクローンが製造されていたとか(汗)
製造された正確な数が 事故後に生き残った者の消息は不明だけれど
クローンには管理の為に個体に同種のバーコードが刻印されている…って
その生き残りのクローンの1体がユウギリって事ですか!?
資料映像を見ていたソフィも もしかして…って気付いたのかな
当初USEIも壊滅した施設から逃げ出したとは思ってなかったようだけど…
伊ー八号の回収の他にも、ユウギリを見つける意図もあったと言う事?
案内された部屋には既にユウギリの姿は無かったけれど、数日前までは此処に…って
逆に誘い込まれる方になってしまった兵部とアンディ!
確かにユウギリが居た事を確かめた兵部の耳に聞こえた来たのは早乙女の声
ようこそ来てくれた歓迎すると、白々しく少佐って呼んでるのが嫌味過ぎる…
随分と印象が変わったけれど、自分には全てあの時と同じ様に見えるとか
わざわざトラウマに触れるような事を言うのが嫌な感じですね
確かにあの時早乙女は兵部によって死んだはず、しかし辛うじて一命は取り留めたようで
その後は皆本達が言ってた様にGHQの手引きで合衆国に…って事ですか
別人としての人生を手に入れてまで、一体何を企んでいるのか?
ヒントとして回収した伊ー八号から抽出した未来の予知映像を見せる早乙女!
映像に映し出されたのはエスパーにより引き起こされる世界の破滅の未来
しかし、この運命を悠長に待っているような事はしない
秩序ある人類の歴史を守る為に未来を書き換える
そしてエスパーを率いるクイーンも未来から消し去られるのだと――!
勿論そんな事を聞かされ兵部が黙っている訳もないですよね
それは早乙女もお見通し、間もなく行動を開始するから止めたければ追って来いと返し
エスパーの底力を今一度見せてもらおうとかって 明らかに挑発してるし!(汗)
NYの市長選も裏で色々と手を回してるって事みたいですしね…
しかし、この状況を脱出するのは厳しい状況に追い込まれた兵部とアンディ!
アランがECMを作動させ レザー攻撃してくる小型の飛行型兵器を大量投入してきた上に
自ら道ずれにして兵部ごと消し去ろうとしたりと強引な手段に出てきたー!
ここはアンディがECMを破壊して兵部がガードした事で何とか助かったけれど
アランはここで退場ですか、目を見開いたまま…と言うのが怖いよ!
兵部がアンディを庇ったり、アンディが兵部の体を支えてあげたりと
相棒のような感じになっているのが良いですね!
小型兵器に追われながら逃げ込んだ先にはたくさんの戦闘機や戦車の残骸が…
って一体ここでどんな実験がされていたのか怖い感じで(汗)
周りを囲まれながら、近くにあった鉄屑をトンファーに変えてアンディに渡す兵部
殴り倒す方が向いてると言われ さっそく使いこなしていたアンディが流石だなぁ
軍にいただけあって 一通り武器の扱いには慣れている感じですね
少し長いと返しながらの兵部とのやり取り良かったです
しかし、薫から輸血してもらったとは言え やはり兵部の体は負担が(汗)
強がってないでここは自分に任せろと、エレベーターまで支えるアンディがカッコ良い
最上階まで行けばテレポートが使えるし脱出する事が出来るかもしれないと
ECMをアンディに任せた兵部だけど、頼むと言ったりとか頼ってる感じが良いですね
以前よりも二人の距離が近くなったように感じられますw
しかし、そう簡単には逃がしてくれるはずもなく 最上階に着く前にエレベーターは停止
フロアには小型兵器が大量に待ち構えている状況…!
そんな中、手すりを日本刀に変えて戦う兵部がカッコ良い♪
学ランに日本刀…とか 色々と個人的ツボを突かれてる感じです
兵部が手前の小型兵器を一刀両断してる間にアンディが一気に突入し破壊!
さらに警備の軍なのか兵士まで投入されたりと 厄介な状況ですね(汗)
トンファーから兵士が持っていた銃に持ち替え 最上部へと向かったけれど
ECMを破壊し テレポートで脱出…と思いきや、しっかり対策が施されていたとは…
空間への認識力を妨害しテレポートを封じる対空間移動用のチャフ!
再び周りを取り囲まれる事になり追い込まれる事に――!
大量の小型兵器は倒してもきりがないしホント面倒過ぎる…
このシーンの日本刀を振るって戦う兵部の姿が素晴らしいし
背中合わせになるシーンに思わずニヤリとしてしまったw
この状況を打破する為に躊躇しながらもリミッターに手を伸ばす兵部に気付き
こんな所で力を使い果たすなと止めたアンディは、ここは自分が何とかするから逃げろと!
背中合わせの支えが無くなり思わず振り返る兵部が良いなぁ
ここでアンディが悪かったと謝罪の言葉を口にするのがまた何とも…
ずっと本当の事が話せなかったと ようやくちゃんと謝る事が出来たけど
潜入捜査とは言え 途中からはすっかり気持ちはパンドラ側でしたよね
そんなアンディに、本当の事なんてくだらないと返した兵部
自分は口にした事もないし、嘘や隠し事を許せない奴が人を信じられるものかと!
まぁ、最初から全て承知の上で誘った訳ですし、兵部らしい感じですね
でも今は頼りにしてくれたり 背中を預けたり信用してくれてるしアンディも嬉しそうw
…って、このやり取りの間 しっかり空気読んで待ってくれてる敵さんが(苦笑)
絶体絶命のピンチにタイミング良く駆け付けたパンドラメンバー!
やっぱりここで来てくれましたね、幹部メンバーの登場であっという間に形勢逆転
最後は潜水艦からの砲撃で この施設ごと壊滅…って事で容赦無いですね
カタストロフィー号は沈んでしまったので、パンドラの本拠地は潜水艦に!?
取りあえず、無事に皆と合流出来て良かったです!
勝手に動くから情けない事になると真木に怒られるも 無事で良かったと言われ、良くやってくれたと肩を叩いて労う兵部
そして、裏切りを知った藤浦と顔を合わせる事になったアンディは
裏切ったかと思えば舞い戻ってきたり 一体何がしたいのかと言われる事に…
今したいのは一つだけ、捕えられたユウギリを助ける事ですよね!
桃太郎には思い切り威嚇される事になったけれど、藤浦はその言葉を信じてくれたようで
…とはいえ、ただでと言う訳では無く グーパンチを喰らう事に(苦笑)
でもまぁ 殴られて許してもらった方がアンディ的にもスッキリしたんじゃないのかな
真木さんや紅葉姉さんからは何も無かったけれど…
もしかして、藤浦は他のメンバーには言わないでおいてくれたとか?
合衆国のみならず世界はこれまでノーマルとエスパーの衝突により多くの悲劇を経験してきた、だからこそ目指すのは両者の共存、共に在る未来の為の努力は惜しまない
新しいNY市長に就いたノーマン・グリーン氏の後ろに早乙女がいるのだとすれば
両者の共存とはつまりノーマルによってエスパーが管理され秩序が保たれた世界!?
それを阻止する為にもNYへと向かったパンドラメンバー!
そして、新しいNY市長の言葉に盛り上がる民衆を見下ろすユウギリの姿があったけれど
今までとは雰囲気が違い、感情が抑えられているのか表情が無いのが…
今回の一件に早乙女が関わってると気付いた不二子さんも動いていたけれど
ユウギリを見つけたのは良いけど アッサリと倒される事に!
不二子さんの姿になったりと ユウギリは色々な能力が使えるようですね(汗)
助けようと接触するパンドラメンバーも 次々と倒されたりとヤバそうですよ…
真木さんも紅葉姉さんも倒され、自ら出ようとする兵部を止めた藤浦
大将と言うのは でんと構えているものだと言い
万が一の時は後を宜しく頼むとか それフラグ過ぎるからダメー!
らしくないと言われ いつでも渋くて男前だと軽口返していたけれど
「じゃあな じじい」って、最後に覚悟決めた感じだったのが…
メンバーと連絡が取れずに 何かあったのかと心配するアンディだけど
ユウギリとすれ違い、その後を追う事に!
何だか一人ずつ誘き出されて 倒されていってる感じですね(汗)
最後にアンディの所へ現れたって事は、他のメンバー全滅!?
アンディは能力無効化の力があるけれど、どこまで通用するのか…
やはりユウギリを救うのに アンディの力は重要になってきそうな~
装置に掛けられ操られてるのだとしたら、それも無効化出来ないのかな?
OPのラスト、兵部とユウギリが向かい合ってるけれど
まさにその通りの展開になりそうですね
アンリミテッドモードで戦う事になりそうだし心配です
今回のエンディングは「DRKNESS NGHT」のアンディアレンジver.!
こっちのバージョンのアレンジもカッコ良い♪
最終回のエンディング どうなるのか楽しみです
そして明日は 可憐GUY'Sのアルバム発売日!
勿論買いますよ、新曲も楽しみ~


NEXT⇒『未来へ -LAST RESOLUTION-』
いよいよ最終回!
皆本や賢木の姿もあったので、バベルも協力してくれそうですね
ユウギリを助け出す事は出来るのか…!
兵部やアンディがどうなるのか気になります


http://specium78.blog93.fc2.com/tb.php/1653-3b1c3b8a
http://shinjitsuakuro.blog109.fc2.com/tb.php/2410-e610793e
http://tsukataga.blog54.fc2.com/tb.php/1289-73d2dbcb
http://crystalcage1984.blog.fc2.com/tb.php/5-abe08ea5
http://animedouganews.blog44.fc2.com/tb.php/2316-6b267f12
http://reirifly.blog.fc2.com/tb.php/190-7b04fe37
2013.03.12 (Tue)
THE UNLIMITED 兵部京介 #10 「遠い楽園 -Original Sin-」
「同胞たちを救う為、そして再び奴の前に立つ為に
この思いを果たさなければ 僕は僕でなくなってしまう」
海へ落ちた兵部を救ったアンディ、二人を保護したのは不二子さんたちバベル
そして、USEIに早乙女がいると確信した兵部は――…

【第10話 あらすじ】
心拍計が静かに、かすかに動いている。もはや普通の人間のレベルではとうに死んでいるはずのその男の命は、いまなお消えずにいた。何故なら彼にはまだやるべきことがあるからだ。夜の帳が静かに降りる頃、彼は旅立っていった。愛しい人の制止を振り切って。そして、そこにはもう一人、彼を待っている男がいた。
似ている瞳をした二人の男。彼らは暁光の中、空の涯てへ向けて旅立っていった……。
USEIによって伊-八号を奪取され、攻撃を受け海へと沈んだカタストロフィー号
能力を使い対抗するも力尽きてた兵部はそのまま海へと落ちる事に――…
超能特務部隊の演習の時に落とした父親の形見である懐中時計の演出がまた上手いですね
利用されるだけだから力を使うなと言ったのに、早乙女を信じた事を責める兵部博士
超能力者に安住の地は無い、そのまま誰にも看取られる事なく眠るが良い
それが自分を捨てた報いなのだと言われ、懐中時計へ手を伸ばす兵部
しかし、それに触れる前に手を掴み海面へと引き上げてくれたのはアンディ!
そのまま気を失った兵部、万事休すな状況に現れたのはパンドラの不二子さん!
外務省のお偉方に呼び出された皆本は、カタストロフィ号の撃沈など存在しなかったと
今回の事件そのものをもみ消そうとする合衆国の意向を聞かされる事に
各報道も全て情報操作されているようですね、全て秘密裡にってこれも早乙女の思惑?
外務省の勝手な言いぐさは聞かなくても想像が着くとメッセージを残していた不二子さん
一応顔は立てるけど、その代りバベルに関しては一切手出し無用だと!
そうじゃないと終戦直後に先輩たちがした あんな事やこんな事を全てバラすと脅し
最後にひよっこと言い捨てる不二子さんがw
女狐と文句を言ってた外務省のお偉いさんだけど、従うしかないようで(苦笑)
助けられた兵部が運び込まれたのは、旧蕾見男爵の別邸――!
兵部は絶対安静と言う事でバベルが保護する事になったけれど
今回の合衆国の動きはどう見てもおかしいから追及する必要があると言う不二子さん
とは言えさすがに表だって動く事は出来ないから この場所を選んだのですね
ここで漸く兵部と不二子さんのやり取りが見れたー!
助けてくれと頼んだ覚えがないと言われ、礼なら彼にしろとアンディのリミッターを投げ渡した不二子さん、それを受け取った兵部はアンディに話があると返すも ここには居ないのか…
合衆国がどうしてあんな強行手段に出たのか、心当たりはないのかと聞かれ
投降するように呼び掛けてきた人物の声に、早乙女が生きてるのではと考えるけど
不二子さんとは昔に袂を分かった間だし、話す事は無いと言い捨てる兵部
一方、バベルの医療機関へと連れて行かれたアンディは左目の上に埋め込まれていた
GPS及び通信機能を制御するバイオチップを除去してもらう事に!
葵がチップを取り出し薫が破壊し、これでUSEIに居場所を掴まれる事も無い
呆気ないと言うアンディだけど自由の身になれたって事ですね
すぐに兵部の居場所を尋ねるも、身の安全の為にも教えてもらえず
裏切り者を無事に済ますとは思えないし現状認識が甘いと柏木さんに言われる事に…
兵部が生きてると確認した紫穂はワイヤーガンで柏木さんを捕まえ場所を読み取りそのまま気絶させたりと ちょっと腹黒い一面がw
さっそく兵部の所へ向かおうとするチルドレンたちに連れて行って欲しいと頼むアンディ
怒ってるのは兵部だけではなくパンドラの幹部メンバー達も同じ
せっかく助かった命なのだから このまま手を引けば良いと言う薫だけど
自分でも分からないけれど放って置けないのだと言うアンディを連れて行く事に!
…ってリミッターが無いから アンディを連れてテレポート出来ないから車移動w
途中サービスエリアに立ち寄り休憩を取りながら薫と話をするアンディ
薫と兵部が出会ったのはまだ小さい頃、自分達には優しいけれどそれはエスパーだから
ノーマルの中にだって たくさん信じられる人が居るのだと…
でも、予知によれば薫は将来エスパーたちの反乱を指揮するクイーンなのではないか?
薫自身もその事は聞かされているし、むかしから兵部にもそう呼ばれているけど
そんな事はしたくないし、皆本と兵部に戦って欲しくないから止めたいと言う薫
どうしてエスパーとノーマルは仲良く出来ないのか――…
両者の共存と言うのは色々と難しいんでしょうね(汗)
一方、カタストロフィー号から避難した幹部メンバー達は身を隠しながら情報収集
寂れた飲み屋街の一角に身を寄せてるようだけど、パンドラの隠れ家の一つなのかな
情報屋に合衆国軍の動きを探らせたら、ユウギリが軍に連れて行かれる様子のデータが!
どこかへ運ばれて行ったけれど行き先は分からず…って、やはり早乙女の所??
ユウギリの扱いが気になる感じだけど 何をするつもりなのか(汗)
そして桃太郎からアンディが合衆国のスパイだと聞かされショックを受ける藤浦
キツイ事言ったり怪しんでた事もあったけれど、仲間として信じてくれていたのかな
ユウギリは必ず取り戻すし、兵部も無事だと信じて今は自分達の出来る限りの事をする
残ったメンバーを纏める真木さんがカッコ良いですね
蕾見男爵の別邸で大人しく安静にしている兵部の所へやって来たチルドレンたち!
施設の方では 柏木さんを気絶させて勝手に動いた事が皆本にバレる事に…
モニター越しでもクイーンが来た事を察して嬉しいと言ったり流石ですねw
しかし、今話さなくてはならないのはアンディだと部屋に呼び寄せて
伊-八号の部屋で聞いたUSEIの通信、あの声の主と会った事はあるかと尋ね
一度だけあった事があると応えたアンディに詳しく話せと厳しい表情を向ける兵部
その様子を見て、USEIのスカウトを受けた時の事を語るアンディ
USEIは市民社会の治安を守る為に超能力者を猟犬代わりにする
そう解釈したアンディに、間違いではないけど正確でも無いと返す早乙女
超能力者を世の為に役立てたいと思っているとか
軍の連中はアンディの力を見抜けなかったけれど 自分達はその価値を見抜いている
今までエスパーからもノーマルからも爪弾きにされてきたけれど
その力は類稀なるギフトであり 神が与えた物を生かせてと言っている
我々の同志になれば、力を正しく生かせるし君は君のままでこの世に在って良いとか…
兵部を超能特務部隊に誘った時と全く同じ事を言ってるのが(汗)
それを聞いて思わず掴み掛かったりと 思いっきり反応して兵部に
その人物は日本人で体の傷は先の戦争で負傷したと言っていたと返すアンディ
早乙女だと確信して再び倒れた兵部、そして不二子さんも早乙女が生きてるかもしれないと知って動揺していましたね
信じていた早乙女に裏切られ撃たれて一度死に、そして奇跡的に生き返った兵部
超能力を持つが故と言われているけど、この世に踏み止まっているのはノーマルへの復讐を果たす為だと知っていると言う不二子さん
そして不二子さん自身も敗戦間際の混乱に紛れて粛清されそうになったけれど
何とか逃げ出す事が出来たようで、戦後バベルを創設する事に――!
兵部に殺された初期メンバーは かつて帝国陸軍の超能部隊に関わっていたメンバー
自分達の仲間を殺した連中と手を組んだ形になるけど、利用出来るものは何でも利用しなければバベルは作れなかったし、何とでも罵れと言う不二子さんなりに悩んだ上に選んだ事
未来の為に過去を捨てた、仲間たちの思い出も 兵部の復讐も、かつての自分も……
その考えの違いから 兵部不二子さんは袂を分かち別々の道を進む事になったのですね
皆本も蕾見の別邸へ到着し賢木やチルドレンたちと合流
…って、何を持って来たのかと思ったら 兵部の着替えの学ラン持参とは優しいですねw
検査をした兵部の身体の状況を確認し、死期が近い事を見抜いていたけど
恐らく日本に来る前から兆候はあったはず…って かなり無理してきたと言う事ですか(汗)
助けられないのかと言うチルドレンたちに 無くは無いが効果は保証出来ないと返す賢木
その方法と言うのが同じエスパーと言うか、クイーンからの輸血って事なのかな??
兵部に自らの血を輸血する薫は、パンドラの皆は自分達が助けるから もう戦わないで欲しい
ノーマルを嫌いなのは分かっているけど 皆でならもっと素敵な未来に行ける気がすると!
似たようなセリフをずっと昔に誰かが言ってた気がすると 薫に昔の自分と重ねる兵部
確かに昔はそういう思いもあったけれど、今はノーマルへの復讐だけ
エスパーを守る為に、兵部は自らの未来を捨ててる感じですよね(汗)
そんな二人の様子を心配そうに見守る皆本に、葵と紫穂は大丈夫だと声を掛けて薫も自分達もあちら側へは行かないと安心させていたけど
子供が大人に変な気の使い方をするもんじゃないと 相変らず子ども扱いされる事にw
深夜、学ランに着替えて一人で出て行った兵部
すぐに気付いた皆本やチルドレンたちが動いたけど、不二子さんは予想してたようで
このまま大人しくしてるはずもないし 結局は…と言う諦めもあるのかな
それでも ちょっと涙目になりながら馬鹿と言うあたり 心配しているのですよね…
止めに来てくれたクイーンの気持ちは嬉しいけど、どうしても行かなければならない
同胞たちを救う為、そして再び早乙女の前に立つために――!
この思いを果たさなければ自分が自分で無くなってしまうと言う兵部
そんな二人に気を使って 葵と紫穂は二人きりにさせていたけれど
皆本にそれを伝えたりと 大人になったと賢木に言われるも嬉しくないとか
チルドレンたちの皆本と賢木の扱いの差が面白いですw
アンディもこっそり出て行くつもりだったようだけど
パンドラを裏切りUSEIに戻る訳にもいかないし、また居場所がなくなった感じで…
とは言え、やはり気になるのかコッソリ二人の会話を聞いてるのが(苦笑)
一人で行こうとする兵部だけどパンドラのメンバーはどうなるのか?
自分達たちや不二子さん、他にもたくさんいるし一人じゃないし皆で力を合わせればきっと何とかなるし その方が兵部も幸せになれると言う薫
だけど、そういう所が好きだし未来だけを真直ぐ見ていれば良いと返す兵部は
その未来の為にも自分が最後にやらなければ…って考えているのかな?
復讐がそんなに大事なのか、未来を捨ててでも手に入れたいものか――…
結局止められず崩れ落ちた薫を駆け寄り支える皆本は、アンディに兵部の力になってやって欲しいと頼んでたけど
この言葉でアンディも漸く動く事が出来た感じですね
数十年ぶりに早乙女の下へ戻った伊-八号!
大戦末期に見た予知と同じ映像を確かめ、久し振りだと言う早乙女だけど…
あの当時から、兵部だけではなく 兵部と一緒にクイーンの姿もあったの?
そう遠くない未来に兵部はクイーンと共に反旗を翻す事になる
それを何としても阻止しなければ…って、目的はやはりそこなのですね
兵部は自分だけの物、早く来いと言う早乙女が怖いよ…!(汗)
しかし、何やらユウギリが洗脳されてる感じだし、予知を阻止する為の道具として
ユウギリが〝兵器〟として送り込まれそうな嫌な予感がする…
車で兵部を追いかけたアンディ
USEIにはデカイ借りがあるし、ユウギリを助けなければならない
しばし無言で目を合わせた後、勝手にしろとリミッターを投げ渡した兵部!
リミッターを再び渡したって事は 許してくれたって事で良いのかな
取りあえず、一緒にユウギリを助けに…と言う事になりそうだし
兵部がまた無茶しそうになったら アンディがきっと止めてくれるはず
今度こそ本当の仲間になれれば良いなと!
今回のエンディングはeyelisの「空の涯て」
「OUTLAWS」のCDに入ってる2曲目ですね
相変らずエンディング毎回仕様変えたりこだわってる感じで凄いなぁw
NEXT⇒『嵐の中のふたり -OUTLAWS-』
パンドラメンバーとも合流する事になりそうだけど
桃太郎が威嚇してたりと、アンディは何発か殴られるの覚悟ですかね…
ソフィ王女も再登場しそうだし、協力してくれるのかな?


http://animedouganews.blog44.fc2.com/tb.php/2316-6b267f12
http://specium78.blog93.fc2.com/tb.php/1645-9b5de023
http://shinjitsuakuro.blog109.fc2.com/tb.php/2367-c3ecb017
http://reirifly.blog.fc2.com/tb.php/185-63b97463
この思いを果たさなければ 僕は僕でなくなってしまう」
海へ落ちた兵部を救ったアンディ、二人を保護したのは不二子さんたちバベル
そして、USEIに早乙女がいると確信した兵部は――…
![THE UNLIMITED 兵部京介 01(初回限定版) [Blu-ray]](http://ecx.images-amazon.com/images/I/511j4i7H4DL._SL160_.jpg)


【第10話 あらすじ】
心拍計が静かに、かすかに動いている。もはや普通の人間のレベルではとうに死んでいるはずのその男の命は、いまなお消えずにいた。何故なら彼にはまだやるべきことがあるからだ。夜の帳が静かに降りる頃、彼は旅立っていった。愛しい人の制止を振り切って。そして、そこにはもう一人、彼を待っている男がいた。
似ている瞳をした二人の男。彼らは暁光の中、空の涯てへ向けて旅立っていった……。
USEIによって伊-八号を奪取され、攻撃を受け海へと沈んだカタストロフィー号
能力を使い対抗するも力尽きてた兵部はそのまま海へと落ちる事に――…
超能特務部隊の演習の時に落とした父親の形見である懐中時計の演出がまた上手いですね
利用されるだけだから力を使うなと言ったのに、早乙女を信じた事を責める兵部博士
超能力者に安住の地は無い、そのまま誰にも看取られる事なく眠るが良い
それが自分を捨てた報いなのだと言われ、懐中時計へ手を伸ばす兵部
しかし、それに触れる前に手を掴み海面へと引き上げてくれたのはアンディ!
そのまま気を失った兵部、万事休すな状況に現れたのはパンドラの不二子さん!
外務省のお偉方に呼び出された皆本は、カタストロフィ号の撃沈など存在しなかったと
今回の事件そのものをもみ消そうとする合衆国の意向を聞かされる事に
各報道も全て情報操作されているようですね、全て秘密裡にってこれも早乙女の思惑?
外務省の勝手な言いぐさは聞かなくても想像が着くとメッセージを残していた不二子さん
一応顔は立てるけど、その代りバベルに関しては一切手出し無用だと!
そうじゃないと終戦直後に先輩たちがした あんな事やこんな事を全てバラすと脅し
最後にひよっこと言い捨てる不二子さんがw
女狐と文句を言ってた外務省のお偉いさんだけど、従うしかないようで(苦笑)
助けられた兵部が運び込まれたのは、旧蕾見男爵の別邸――!
兵部は絶対安静と言う事でバベルが保護する事になったけれど
今回の合衆国の動きはどう見てもおかしいから追及する必要があると言う不二子さん
とは言えさすがに表だって動く事は出来ないから この場所を選んだのですね
ここで漸く兵部と不二子さんのやり取りが見れたー!
助けてくれと頼んだ覚えがないと言われ、礼なら彼にしろとアンディのリミッターを投げ渡した不二子さん、それを受け取った兵部はアンディに話があると返すも ここには居ないのか…
合衆国がどうしてあんな強行手段に出たのか、心当たりはないのかと聞かれ
投降するように呼び掛けてきた人物の声に、早乙女が生きてるのではと考えるけど
不二子さんとは昔に袂を分かった間だし、話す事は無いと言い捨てる兵部
一方、バベルの医療機関へと連れて行かれたアンディは左目の上に埋め込まれていた
GPS及び通信機能を制御するバイオチップを除去してもらう事に!
葵がチップを取り出し薫が破壊し、これでUSEIに居場所を掴まれる事も無い
呆気ないと言うアンディだけど自由の身になれたって事ですね
すぐに兵部の居場所を尋ねるも、身の安全の為にも教えてもらえず
裏切り者を無事に済ますとは思えないし現状認識が甘いと柏木さんに言われる事に…
兵部が生きてると確認した紫穂はワイヤーガンで柏木さんを捕まえ場所を読み取りそのまま気絶させたりと ちょっと腹黒い一面がw
さっそく兵部の所へ向かおうとするチルドレンたちに連れて行って欲しいと頼むアンディ
怒ってるのは兵部だけではなくパンドラの幹部メンバー達も同じ
せっかく助かった命なのだから このまま手を引けば良いと言う薫だけど
自分でも分からないけれど放って置けないのだと言うアンディを連れて行く事に!
…ってリミッターが無いから アンディを連れてテレポート出来ないから車移動w
途中サービスエリアに立ち寄り休憩を取りながら薫と話をするアンディ
薫と兵部が出会ったのはまだ小さい頃、自分達には優しいけれどそれはエスパーだから
ノーマルの中にだって たくさん信じられる人が居るのだと…
でも、予知によれば薫は将来エスパーたちの反乱を指揮するクイーンなのではないか?
薫自身もその事は聞かされているし、むかしから兵部にもそう呼ばれているけど
そんな事はしたくないし、皆本と兵部に戦って欲しくないから止めたいと言う薫
どうしてエスパーとノーマルは仲良く出来ないのか――…
両者の共存と言うのは色々と難しいんでしょうね(汗)
一方、カタストロフィー号から避難した幹部メンバー達は身を隠しながら情報収集
寂れた飲み屋街の一角に身を寄せてるようだけど、パンドラの隠れ家の一つなのかな
情報屋に合衆国軍の動きを探らせたら、ユウギリが軍に連れて行かれる様子のデータが!
どこかへ運ばれて行ったけれど行き先は分からず…って、やはり早乙女の所??
ユウギリの扱いが気になる感じだけど 何をするつもりなのか(汗)
そして桃太郎からアンディが合衆国のスパイだと聞かされショックを受ける藤浦
キツイ事言ったり怪しんでた事もあったけれど、仲間として信じてくれていたのかな
ユウギリは必ず取り戻すし、兵部も無事だと信じて今は自分達の出来る限りの事をする
残ったメンバーを纏める真木さんがカッコ良いですね
蕾見男爵の別邸で大人しく安静にしている兵部の所へやって来たチルドレンたち!
施設の方では 柏木さんを気絶させて勝手に動いた事が皆本にバレる事に…
モニター越しでもクイーンが来た事を察して嬉しいと言ったり流石ですねw
しかし、今話さなくてはならないのはアンディだと部屋に呼び寄せて
伊-八号の部屋で聞いたUSEIの通信、あの声の主と会った事はあるかと尋ね
一度だけあった事があると応えたアンディに詳しく話せと厳しい表情を向ける兵部
その様子を見て、USEIのスカウトを受けた時の事を語るアンディ
USEIは市民社会の治安を守る為に超能力者を猟犬代わりにする
そう解釈したアンディに、間違いではないけど正確でも無いと返す早乙女
超能力者を世の為に役立てたいと思っているとか
軍の連中はアンディの力を見抜けなかったけれど 自分達はその価値を見抜いている
今までエスパーからもノーマルからも爪弾きにされてきたけれど
その力は類稀なるギフトであり 神が与えた物を生かせてと言っている
我々の同志になれば、力を正しく生かせるし君は君のままでこの世に在って良いとか…
兵部を超能特務部隊に誘った時と全く同じ事を言ってるのが(汗)
それを聞いて思わず掴み掛かったりと 思いっきり反応して兵部に
その人物は日本人で体の傷は先の戦争で負傷したと言っていたと返すアンディ
早乙女だと確信して再び倒れた兵部、そして不二子さんも早乙女が生きてるかもしれないと知って動揺していましたね
信じていた早乙女に裏切られ撃たれて一度死に、そして奇跡的に生き返った兵部
超能力を持つが故と言われているけど、この世に踏み止まっているのはノーマルへの復讐を果たす為だと知っていると言う不二子さん
そして不二子さん自身も敗戦間際の混乱に紛れて粛清されそうになったけれど
何とか逃げ出す事が出来たようで、戦後バベルを創設する事に――!
兵部に殺された初期メンバーは かつて帝国陸軍の超能部隊に関わっていたメンバー
自分達の仲間を殺した連中と手を組んだ形になるけど、利用出来るものは何でも利用しなければバベルは作れなかったし、何とでも罵れと言う不二子さんなりに悩んだ上に選んだ事
未来の為に過去を捨てた、仲間たちの思い出も 兵部の復讐も、かつての自分も……
その考えの違いから 兵部不二子さんは袂を分かち別々の道を進む事になったのですね
皆本も蕾見の別邸へ到着し賢木やチルドレンたちと合流
…って、何を持って来たのかと思ったら 兵部の着替えの学ラン持参とは優しいですねw
検査をした兵部の身体の状況を確認し、死期が近い事を見抜いていたけど
恐らく日本に来る前から兆候はあったはず…って かなり無理してきたと言う事ですか(汗)
助けられないのかと言うチルドレンたちに 無くは無いが効果は保証出来ないと返す賢木
その方法と言うのが同じエスパーと言うか、クイーンからの輸血って事なのかな??
兵部に自らの血を輸血する薫は、パンドラの皆は自分達が助けるから もう戦わないで欲しい
ノーマルを嫌いなのは分かっているけど 皆でならもっと素敵な未来に行ける気がすると!
似たようなセリフをずっと昔に誰かが言ってた気がすると 薫に昔の自分と重ねる兵部
確かに昔はそういう思いもあったけれど、今はノーマルへの復讐だけ
エスパーを守る為に、兵部は自らの未来を捨ててる感じですよね(汗)
そんな二人の様子を心配そうに見守る皆本に、葵と紫穂は大丈夫だと声を掛けて薫も自分達もあちら側へは行かないと安心させていたけど
子供が大人に変な気の使い方をするもんじゃないと 相変らず子ども扱いされる事にw
深夜、学ランに着替えて一人で出て行った兵部
すぐに気付いた皆本やチルドレンたちが動いたけど、不二子さんは予想してたようで
このまま大人しくしてるはずもないし 結局は…と言う諦めもあるのかな
それでも ちょっと涙目になりながら馬鹿と言うあたり 心配しているのですよね…
止めに来てくれたクイーンの気持ちは嬉しいけど、どうしても行かなければならない
同胞たちを救う為、そして再び早乙女の前に立つために――!
この思いを果たさなければ自分が自分で無くなってしまうと言う兵部
そんな二人に気を使って 葵と紫穂は二人きりにさせていたけれど
皆本にそれを伝えたりと 大人になったと賢木に言われるも嬉しくないとか
チルドレンたちの皆本と賢木の扱いの差が面白いですw
アンディもこっそり出て行くつもりだったようだけど
パンドラを裏切りUSEIに戻る訳にもいかないし、また居場所がなくなった感じで…
とは言え、やはり気になるのかコッソリ二人の会話を聞いてるのが(苦笑)
一人で行こうとする兵部だけどパンドラのメンバーはどうなるのか?
自分達たちや不二子さん、他にもたくさんいるし一人じゃないし皆で力を合わせればきっと何とかなるし その方が兵部も幸せになれると言う薫
だけど、そういう所が好きだし未来だけを真直ぐ見ていれば良いと返す兵部は
その未来の為にも自分が最後にやらなければ…って考えているのかな?
復讐がそんなに大事なのか、未来を捨ててでも手に入れたいものか――…
結局止められず崩れ落ちた薫を駆け寄り支える皆本は、アンディに兵部の力になってやって欲しいと頼んでたけど
この言葉でアンディも漸く動く事が出来た感じですね
数十年ぶりに早乙女の下へ戻った伊-八号!
大戦末期に見た予知と同じ映像を確かめ、久し振りだと言う早乙女だけど…
あの当時から、兵部だけではなく 兵部と一緒にクイーンの姿もあったの?
そう遠くない未来に兵部はクイーンと共に反旗を翻す事になる
それを何としても阻止しなければ…って、目的はやはりそこなのですね
兵部は自分だけの物、早く来いと言う早乙女が怖いよ…!(汗)
しかし、何やらユウギリが洗脳されてる感じだし、予知を阻止する為の道具として
ユウギリが〝兵器〟として送り込まれそうな嫌な予感がする…
車で兵部を追いかけたアンディ
USEIにはデカイ借りがあるし、ユウギリを助けなければならない
しばし無言で目を合わせた後、勝手にしろとリミッターを投げ渡した兵部!
リミッターを再び渡したって事は 許してくれたって事で良いのかな
取りあえず、一緒にユウギリを助けに…と言う事になりそうだし
兵部がまた無茶しそうになったら アンディがきっと止めてくれるはず
今度こそ本当の仲間になれれば良いなと!
今回のエンディングはeyelisの「空の涯て」
「OUTLAWS」のCDに入ってる2曲目ですね
相変らずエンディング毎回仕様変えたりこだわってる感じで凄いなぁw
NEXT⇒『嵐の中のふたり -OUTLAWS-』
パンドラメンバーとも合流する事になりそうだけど
桃太郎が威嚇してたりと、アンディは何発か殴られるの覚悟ですかね…
ソフィ王女も再登場しそうだし、協力してくれるのかな?




http://animedouganews.blog44.fc2.com/tb.php/2316-6b267f12
http://specium78.blog93.fc2.com/tb.php/1645-9b5de023
http://shinjitsuakuro.blog109.fc2.com/tb.php/2367-c3ecb017
http://reirifly.blog.fc2.com/tb.php/185-63b97463
2013.03.05 (Tue)
THE UNLIMITED 兵部京介 #09 「カタストロフ -Pandora's box opens-」
「もう誰も殺させたりはしない
思い知れノーマル共、これが僕らの力だ!」
カタストロフィ号へ乗り込み、伊-八号を奪取をするUSEI!
一方、対峙していた兵部とアンディは…
![THE UNLIMITED 兵部京介 01(初回限定版) [Blu-ray]](http://ecx.images-amazon.com/images/I/511j4i7H4DL._SL160_.jpg)

【第9話 あらすじ】
単身カタストロフィ号へ戻った兵部は伊號奪取任務中のヒノミヤと対峙する。一方、バベルの作戦によって身動きのとれない真木たちパンドラメンバー。絶体絶命の彼らを救ったのは……!?しかし、事態は刻一刻と最後の瞬間に近づいていた。
兵部の過去エピソードが終了し、本筋に戻ってきましたね
潜入捜査官として伊-八号の回収をするアンディの前に現れた兵部!
無効化能力と言っても与えられた運動エネルギーまで相殺出来る訳では無い
アンディ相手にどう戦えば良いのか心得ている兵部は容赦無く攻撃を仕掛けるけど
攻撃を受けつつも兵部に銃口を向けるアンディ、しかし撃つ事は出来ず…
あくまでも自分の任務は伊-八号を確認して回収の手引きをするだけ――!
犬っぽい奴だと思っていたけど、性根まで犬だったとはと言う兵部に銃を投げつけ
その隙に伊-八号の装置に直接触れ、一時的にその能力を無効化!
装置がダウンした事でカタストロフィ号の光学迷彩も解けてUSEIに探知される事に
兵部はアンディのもう一つの奥手の能力に関しては気付いてなかったのか
周辺の海域に展開していたUSEI、空母に艦隊だったりと大所帯で来てるし!
カタストロフィ号を確認して航空部隊や無人の戦闘機を大量投入し作戦開始
動きを察知されないようにと日本に圧力掛けたりと 用意周到な感じですね…
伊-八号の装置の一部を無効化し、すぐにUSEIが来ると言うアンディ!
そして、船内にUSEIを纏めている人物から 降伏して装置を渡すようにと通信が…
アランの上司なんだろうけど… この人物はまさかの早乙女!?
過去エピソードでは兵部にミンチにされていたっぽいけれど…生きてたの??
まぁ、ちゃんとエンドクレジットで名前出てましたしね(汗)
パンドラに選択の余地は無い、今まで自由にやってこられたのがそもそもの間違いであり
管理されなければいけない存在であり、人類にあだなす化け物を野放しにして置けない
早乙女の声、そして過去にも言われた化け物扱いする言葉に思いっきり反応する兵部!
恭順の姿勢見れないのなら、我々もそれなりの処断に出る事にすると攻撃を開始…!
カタストロフィ号に直接攻撃を…って、やっぱりこういう展開になるのですね
武力行使は必要無いとアンディの言葉は結局意味が無かったと…
この事態にアンディの事を放ったまま 無人機殲滅の為に飛び出して行った兵部は
胸糞悪いし 初めて戦った時の事を思い出す、誰が操っているのかと険しい表情に!
無人機を大量投入したのは 兵部を足止めする為だったのですね、その隙に他の部隊は
カタストロフィ号に降下して 一気に内部を制圧していく事に…
船に残っていた子供たちを守る為に、パティが戦うも合衆国の部隊は
超能力者対策として 個別に小型のECMを装備、能力が無効化されてしまう
そして、同じように能力を抑えられ、バベルに押されている真木や藤浦たちだけど
この事態を打開すべく、マッスルがECMを搭載したヘリを撃ち落としたりと
幹部メンバーの他にも カタストロフィ号のメンバーが頑張ってくれてる!
本部から通信が入り銃を収めた皆本から、カタストロフィ号の状況を聞かされる事に
現在 合衆国から攻撃を受けている事に驚きを隠せないパンドラメンバー
バベルが察知してた予知、この状況を避けようと動いてたのですよね
直ぐに柏木に連絡を入れて合流しようとするも、合衆国から政府へ圧力が掛けられていて バベルとしては動く事が出来ない状況
それを聞いた真木さんたちは 直ぐにカタストロフィ号へと!
3人を見逃し、兵部を守ってやってくれと言う皆本が…
対立してる同士なのに守ろうとしたりと ホント不思議な関係ですよねw
外からの攻撃なんて聞いてないとアランに連絡を入れようとするアンディだけど
連絡が繋がらないのは伊-八号の機能が停止したから?
それとも場所が分かれば アンディにもう用は無いって感じもあるのかな
捜査官とは言ってるけど、結局は手駒扱いに変わりは無いとか…
兵部が無人機と戦っている間に、いとも簡単に伊-八号は回収・搬送される事に
アンディは釈然としない感じだけど、結局それを見守るか出来ないのか
そしてカタストロフィ号に戻った真木さんたちだけど かなり入り込まれている状況
船に残った子供たちの安全を確かめるために船内を回る事に
騒動に目を覚まして部屋から出てきたユウギリ、USEIの部隊から身を隠し
階段下に潜んでいたけど、アランに見つかり捕まってしまう!
首の後ろにあるIDのようなものを確認してたけど、超能力者全員にあるもの?
能力者とか判別出来る者は連れて行き 管理するつもりですか
逃げようとするユウギリを、ECMの出力を上げて気絶させ動けなくしたアラン!
船内を見回っていた桃太郎に見つかったアンディは裏切ったのかと言われるも
叩きつけられ気絶した桃太郎を心配そうに気にしてたりと
アンディもかなり迷っている感じですよね、甲板でアランと合流する事になったけど
我々なりに人権は最大限尊重していると言いながらユウギリを縛り付けたり酷い扱いや
管理されない超能力者はやがて暴走し世界を滅ぼす
人類の平和の為に必要と言い、化け物扱いする言葉に
ついに納得が出来ないアンディが動きましたね!
近くの兵を倒して銃を奪い、ユウギリを解放するようにアランに銃口を向けながら
ずっと傍でユウギリを見てきたし、化け物なんかじゃない
エスパーだって人間なのだと言うアンディだけど
兵部によってすっかり染まってしまったと、アッサリ切り捨てられちゃいましたね
捜査官としての登録を抹消、この船と運命を共にしろとアランに撃たれた―――!(汗)
一方、無人機と戦っている兵部は力を使い過ぎてかなり限界な様子
アンリミテッドの力を使わなくても かなり体に負担が…
「貴方なのか、また 貴方が――…!」
USEIの指揮官が早乙女だと察して さらに苦しむ事に~
船に残された子供を始末しようと銃を向けるUSEIから身を挺して守った真木さん!
それを見て様子がおかしくなってしまった兵部、昔の事を思い出して…って感じですかね
そんな兵部に掴みかかり 自分達は少佐を信じてるのだからしっかりしてくれと!
兵部がこのカタストロフィ号を守らなければ他の誰が守ると言うのか?
その言葉に ようやくいつも通りなドSな兵部に戻ってくれたけれど
残った皆を真木さん達に頼み、アンリミテッドの力を解放しUSEIと対峙する事に!
ここでOPの冒頭にチラッと映っている 力を剣のようにして使うのが見れた!
カッコ良いけど、かなり本気モードでいつも以上に命を削ってる感じがするよ(汗)
もう誰も死なせないと 超能力部隊のメンバーの姿を思い出していたりと
皆の無念も全て背負って戦っているって感じなんですかね…
もう誰も殺させたりはしないと、色々な能力が合わさった大技を放ち
USEIの艦を沈めてたけど、これでまたかなりの力を消耗しちゃった感じで…
船内に残っていた子供たちを集めて避難させる幹部メンバー
しかし、ユウギリの姿が無い事に戻ろうとしたけれど
攻撃を受け爆風の衝撃で そのまま弾き飛ばされ、船と繋ぐ時空の扉が閉ざされたー!
船へ繋がる道が閉ざされ、兵部とユウギリを置き去りにする形になってしまい
思わず悲痛な叫びをあげる紅葉姉さんが切ない…
僕たちはもっと… もっと高い所へ行くんだ―――!
無人機を次々に落とし、艦隊から斉射されるミサイルからカタストロフィ号を守るも
アンリミテッドの能力も限界を越えて、そのまま落ちて行く兵部!
月に向かい手を伸ばし、一瞬それが太陽に重なって見えたりと希望を求めてるのかな…
更に攻撃を受け 沈んで行くカタストロフィ号
結局予知通りになってしまいましたね、クイーンの為の玉座も海の底へと…
アランに撃たれたアンディだけど、兵部からもらったリミッターで命拾いしたー!
一度は死んだも同然の命、もうUSEIにも戻れないし
落ちていく兵部を助けようとしてたから このまま戻ってきてくれるかな
桃太郎にはバレたし、幹部メンバーには責められる事になりそうだけど
兵部を助けて全ての真実を話せば許してもらえるんじゃ…
今度こそ ちゃんと仲間となってアンディが本当の居場所を見つけられれば良いなと!
それにしても、USEIの黒幕が早乙女だったとは…
兵部は能力で若さを保っている80歳、不二子さんも83歳
当時の年齢から考えると 早乙女って100歳を軽く超えているはずですよね??
ノーマルである早乙女が どうして生きているのか!?
あの状況で生き延びれたとは思えないけど、何かの力を使っているのだろうか…
でも確かに それなら伊-八号を回収しようとしてたのは納得な感じですね
あの当時出来なかった、超能力者を管理して、予知を使って世界を…って事なのかな
しかし、合衆国側に付いているのか気になるし
この事を不二子さんが知ったらどんな反応をするのか…
今回のエンディングは「DRKNESS NGHT」の兵部アレンジver.!
このアレンジ好きなので嬉しいw
キャスト・スタッフクレジットだけで 映画みたいな感じでしたね
NEXT⇒『遠い楽園 -Original Sin-』
次回はバベルがメインの展開になりそう~
合衆国に圧力を掛けられ動けなかったけど
カタストロフィ号が沈んだ事でどう動くのか…
兵部やアンディはどうなったのかも気になる


http://tsukataga.blog54.fc2.com/tb.php/1276-fa562c3c
http://shinjitsuakuro.blog109.fc2.com/tb.php/2324-c588534a
http://animedouganews.blog44.fc2.com/tb.php/2316-6b267f12
http://reirifly.blog.fc2.com/tb.php/180-98a04188
http://takaoadventure.blog98.fc2.com/tb.php/3370-62f7a42f
思い知れノーマル共、これが僕らの力だ!」
カタストロフィ号へ乗り込み、伊-八号を奪取をするUSEI!
一方、対峙していた兵部とアンディは…
![THE UNLIMITED 兵部京介 01(初回限定版) [Blu-ray]](http://ecx.images-amazon.com/images/I/511j4i7H4DL._SL160_.jpg)


【第9話 あらすじ】
単身カタストロフィ号へ戻った兵部は伊號奪取任務中のヒノミヤと対峙する。一方、バベルの作戦によって身動きのとれない真木たちパンドラメンバー。絶体絶命の彼らを救ったのは……!?しかし、事態は刻一刻と最後の瞬間に近づいていた。
兵部の過去エピソードが終了し、本筋に戻ってきましたね
潜入捜査官として伊-八号の回収をするアンディの前に現れた兵部!
無効化能力と言っても与えられた運動エネルギーまで相殺出来る訳では無い
アンディ相手にどう戦えば良いのか心得ている兵部は容赦無く攻撃を仕掛けるけど
攻撃を受けつつも兵部に銃口を向けるアンディ、しかし撃つ事は出来ず…
あくまでも自分の任務は伊-八号を確認して回収の手引きをするだけ――!
犬っぽい奴だと思っていたけど、性根まで犬だったとはと言う兵部に銃を投げつけ
その隙に伊-八号の装置に直接触れ、一時的にその能力を無効化!
装置がダウンした事でカタストロフィ号の光学迷彩も解けてUSEIに探知される事に
兵部はアンディのもう一つの奥手の能力に関しては気付いてなかったのか
周辺の海域に展開していたUSEI、空母に艦隊だったりと大所帯で来てるし!
カタストロフィ号を確認して航空部隊や無人の戦闘機を大量投入し作戦開始
動きを察知されないようにと日本に圧力掛けたりと 用意周到な感じですね…
伊-八号の装置の一部を無効化し、すぐにUSEIが来ると言うアンディ!
そして、船内にUSEIを纏めている人物から 降伏して装置を渡すようにと通信が…
アランの上司なんだろうけど… この人物はまさかの早乙女!?
過去エピソードでは兵部にミンチにされていたっぽいけれど…生きてたの??
まぁ、ちゃんとエンドクレジットで名前出てましたしね(汗)
パンドラに選択の余地は無い、今まで自由にやってこられたのがそもそもの間違いであり
管理されなければいけない存在であり、人類にあだなす化け物を野放しにして置けない
早乙女の声、そして過去にも言われた化け物扱いする言葉に思いっきり反応する兵部!
恭順の姿勢見れないのなら、我々もそれなりの処断に出る事にすると攻撃を開始…!
カタストロフィ号に直接攻撃を…って、やっぱりこういう展開になるのですね
武力行使は必要無いとアンディの言葉は結局意味が無かったと…
この事態にアンディの事を放ったまま 無人機殲滅の為に飛び出して行った兵部は
胸糞悪いし 初めて戦った時の事を思い出す、誰が操っているのかと険しい表情に!
無人機を大量投入したのは 兵部を足止めする為だったのですね、その隙に他の部隊は
カタストロフィ号に降下して 一気に内部を制圧していく事に…
船に残っていた子供たちを守る為に、パティが戦うも合衆国の部隊は
超能力者対策として 個別に小型のECMを装備、能力が無効化されてしまう
そして、同じように能力を抑えられ、バベルに押されている真木や藤浦たちだけど
この事態を打開すべく、マッスルがECMを搭載したヘリを撃ち落としたりと
幹部メンバーの他にも カタストロフィ号のメンバーが頑張ってくれてる!
本部から通信が入り銃を収めた皆本から、カタストロフィ号の状況を聞かされる事に
現在 合衆国から攻撃を受けている事に驚きを隠せないパンドラメンバー
バベルが察知してた予知、この状況を避けようと動いてたのですよね
直ぐに柏木に連絡を入れて合流しようとするも、合衆国から政府へ圧力が掛けられていて バベルとしては動く事が出来ない状況
それを聞いた真木さんたちは 直ぐにカタストロフィ号へと!
3人を見逃し、兵部を守ってやってくれと言う皆本が…
対立してる同士なのに守ろうとしたりと ホント不思議な関係ですよねw
外からの攻撃なんて聞いてないとアランに連絡を入れようとするアンディだけど
連絡が繋がらないのは伊-八号の機能が停止したから?
それとも場所が分かれば アンディにもう用は無いって感じもあるのかな
捜査官とは言ってるけど、結局は手駒扱いに変わりは無いとか…
兵部が無人機と戦っている間に、いとも簡単に伊-八号は回収・搬送される事に
アンディは釈然としない感じだけど、結局それを見守るか出来ないのか
そしてカタストロフィ号に戻った真木さんたちだけど かなり入り込まれている状況
船に残った子供たちの安全を確かめるために船内を回る事に
騒動に目を覚まして部屋から出てきたユウギリ、USEIの部隊から身を隠し
階段下に潜んでいたけど、アランに見つかり捕まってしまう!
首の後ろにあるIDのようなものを確認してたけど、超能力者全員にあるもの?
能力者とか判別出来る者は連れて行き 管理するつもりですか
逃げようとするユウギリを、ECMの出力を上げて気絶させ動けなくしたアラン!
船内を見回っていた桃太郎に見つかったアンディは裏切ったのかと言われるも
叩きつけられ気絶した桃太郎を心配そうに気にしてたりと
アンディもかなり迷っている感じですよね、甲板でアランと合流する事になったけど
我々なりに人権は最大限尊重していると言いながらユウギリを縛り付けたり酷い扱いや
管理されない超能力者はやがて暴走し世界を滅ぼす
人類の平和の為に必要と言い、化け物扱いする言葉に
ついに納得が出来ないアンディが動きましたね!
近くの兵を倒して銃を奪い、ユウギリを解放するようにアランに銃口を向けながら
ずっと傍でユウギリを見てきたし、化け物なんかじゃない
エスパーだって人間なのだと言うアンディだけど
兵部によってすっかり染まってしまったと、アッサリ切り捨てられちゃいましたね
捜査官としての登録を抹消、この船と運命を共にしろとアランに撃たれた―――!(汗)
一方、無人機と戦っている兵部は力を使い過ぎてかなり限界な様子
アンリミテッドの力を使わなくても かなり体に負担が…
「貴方なのか、また 貴方が――…!」
USEIの指揮官が早乙女だと察して さらに苦しむ事に~
船に残された子供を始末しようと銃を向けるUSEIから身を挺して守った真木さん!
それを見て様子がおかしくなってしまった兵部、昔の事を思い出して…って感じですかね
そんな兵部に掴みかかり 自分達は少佐を信じてるのだからしっかりしてくれと!
兵部がこのカタストロフィ号を守らなければ他の誰が守ると言うのか?
その言葉に ようやくいつも通りなドSな兵部に戻ってくれたけれど
残った皆を真木さん達に頼み、アンリミテッドの力を解放しUSEIと対峙する事に!
ここでOPの冒頭にチラッと映っている 力を剣のようにして使うのが見れた!
カッコ良いけど、かなり本気モードでいつも以上に命を削ってる感じがするよ(汗)
もう誰も死なせないと 超能力部隊のメンバーの姿を思い出していたりと
皆の無念も全て背負って戦っているって感じなんですかね…
もう誰も殺させたりはしないと、色々な能力が合わさった大技を放ち
USEIの艦を沈めてたけど、これでまたかなりの力を消耗しちゃった感じで…
船内に残っていた子供たちを集めて避難させる幹部メンバー
しかし、ユウギリの姿が無い事に戻ろうとしたけれど
攻撃を受け爆風の衝撃で そのまま弾き飛ばされ、船と繋ぐ時空の扉が閉ざされたー!
船へ繋がる道が閉ざされ、兵部とユウギリを置き去りにする形になってしまい
思わず悲痛な叫びをあげる紅葉姉さんが切ない…
僕たちはもっと… もっと高い所へ行くんだ―――!
無人機を次々に落とし、艦隊から斉射されるミサイルからカタストロフィ号を守るも
アンリミテッドの能力も限界を越えて、そのまま落ちて行く兵部!
月に向かい手を伸ばし、一瞬それが太陽に重なって見えたりと希望を求めてるのかな…
更に攻撃を受け 沈んで行くカタストロフィ号
結局予知通りになってしまいましたね、クイーンの為の玉座も海の底へと…
アランに撃たれたアンディだけど、兵部からもらったリミッターで命拾いしたー!
一度は死んだも同然の命、もうUSEIにも戻れないし
落ちていく兵部を助けようとしてたから このまま戻ってきてくれるかな
桃太郎にはバレたし、幹部メンバーには責められる事になりそうだけど
兵部を助けて全ての真実を話せば許してもらえるんじゃ…
今度こそ ちゃんと仲間となってアンディが本当の居場所を見つけられれば良いなと!
それにしても、USEIの黒幕が早乙女だったとは…
兵部は能力で若さを保っている80歳、不二子さんも83歳
当時の年齢から考えると 早乙女って100歳を軽く超えているはずですよね??
ノーマルである早乙女が どうして生きているのか!?
あの状況で生き延びれたとは思えないけど、何かの力を使っているのだろうか…
でも確かに それなら伊-八号を回収しようとしてたのは納得な感じですね
あの当時出来なかった、超能力者を管理して、予知を使って世界を…って事なのかな
しかし、合衆国側に付いているのか気になるし
この事を不二子さんが知ったらどんな反応をするのか…
今回のエンディングは「DRKNESS NGHT」の兵部アレンジver.!
このアレンジ好きなので嬉しいw
キャスト・スタッフクレジットだけで 映画みたいな感じでしたね
NEXT⇒『遠い楽園 -Original Sin-』
次回はバベルがメインの展開になりそう~
合衆国に圧力を掛けられ動けなかったけど
カタストロフィ号が沈んだ事でどう動くのか…
兵部やアンディはどうなったのかも気になる




http://tsukataga.blog54.fc2.com/tb.php/1276-fa562c3c
http://shinjitsuakuro.blog109.fc2.com/tb.php/2324-c588534a
http://animedouganews.blog44.fc2.com/tb.php/2316-6b267f12
http://reirifly.blog.fc2.com/tb.php/180-98a04188
http://takaoadventure.blog98.fc2.com/tb.php/3370-62f7a42f
2013.02.26 (Tue)
THE UNLIMITED 兵部京介 #08 「超能部隊 後編 -Generation ZERO PARTⅡ-」
「僕は能力者なんだ、それが僕なんだよ
僕は僕でいる事をやめたくない!」
零戦との1対1の空中戦をする事になった兵部!
そして、ある予知を知った早乙女大尉は――…

【第8話 あらすじ】
ある事件がきっかけで実戦機と一対一の対決をすることになった兵部少年。
不二子たち超能部隊の中から選抜された彼は、厳しい訓練を重ね、ついにその対決のときをむかえる。海軍が誇る最新鋭戦闘機と兵部少年による迫真のドッグファイトの幕があがる。しかし、その裏ではある悲劇が着々と進行していた……。
兵部京介という一人の人間の核心に触れる激動と迫真の一話!!
海軍の最新兵器、零戦と戦う事になった超能特殊部隊のメンバー
勝てば陸軍の面目躍如、仮に負けても問題集団は責任を取って即時解散
どちらにしてもお偉いさん方に損はないって事ですよね
1対1の空中戦で機銃を使い弾は模擬弾を仕様
つまり決闘と言う事で、テンション上がってるメンバーがw
こうなった原因は自分にある、責任を取る為にも自分にやらせて欲しいと言う不二子さん
しかし、この任務に早乙女大尉が指名したのは兵部!
零戦との決闘が決まり模擬弾を使っての特訓をする事になったけれど
志賀さん相手には まだまだ勝てないようですね、模擬弾を受けて落ちたりと体は痣だらけ
特訓の後に温泉に浸かり疲れを癒していたら、いきなり不二子さんが入って来たー!
家族とは言え やはり年上のお姉さんが入ってきたら動揺しますよねw
不二子さんはまだ8歳なのにこんな状況にさせてしまった事を後悔しているようで
兵部を連れて特務部隊に入隊させた事を悪かったと思ってるし
何だかんだ言って一人で入るのが怖かったのだと いつもとは違い随分素直な感じが…
だから兵部は自分が守らなければいけない、強くなって自分が大事なだと思う事を誰にも譲らない事が自分らしく生きる事だと思っていた
でもそれは己のエゴだと早乙女大尉に言われた不二子さん
兵部が本当に大事ならば、彼が守られる必要が無いくらい強くなる事を願うべきだと!
どんな敵にも無からず勝てと抱きしめる不二子さんに、仲間の為にも勝つと答える兵部
そして自分を信じなかった父親を見返す為にも―――
特務部隊の皆となら行けるかもしれない、もっと高い所へ!
兵部博士は息子の為を思って能力を捨てろと言ったけど、兵部からすれば自分の事を信じてもらえなかったと感じて不満もあったのかな…
模擬選当日、対戦する事になる零戦のパイロットに挨拶を兼ねた警告をする不二子さん達
操縦してたのは この騒動の発端ともなった件に関わってる あの時の海軍士官だったw
実践なら操縦席に手榴弾を投げ込んで終わりだと瞬間移動で現れたけど
大恥をかく事になったと怒りを露わにし、何で化け物が野放しになっているのか
野良犬共は出て来るなら躾けを済ませて来いとか言いたい放題…
海軍士官の方にも意地がある、そして特務部隊にとっても生き残りが勝った大事な一戦
負ける訳にはいかないと 勝負を兵部に託す不二子さん
ついに零戦と1対1での空中戦開始――!
不規則に移動し相手の動きを翻弄し躱す兵部に、試作機を最大限に試すには丁度良いし 翼もエンジンも無しに飛べるなんてふざけてるから絶対に落としてやると言う海軍士官
船から見守る早乙女大尉たちだけど、兵部は動きも鈍いし速度も出ていない様子
訓練後のやり取りを思い出し ちょっと不安そうな感じの志賀さんが…
相手は時速500㎞以上、今まで相手にしてきた練習機とは訳が違う
こっちの利点は小回りが利き 空中で反転して後ろに撃てる事
引きつけて軌道を変え、相手が機首を向ける瞬間に振り返って撃つ、勝機はこの一瞬
しかしちゃんと狙うにしても機関銃が重過ぎる ライフルじゃ駄目かと言う兵部に
相手は二十ミリ機銃を60発、七十ミリ機銃を300発も撃ってくる
それを5発のライフルで相手にするのは厳し過ぎると返す志賀さん
でも、でもどんな戦闘機でも確実な弱点が一つあると不敵な感じの兵部は
操縦席、操縦士の頭を打ち抜けば一発で勝負がつくと!
これなら勝ち目はあるとか この時から危うい感じの片鱗は見えていたようで…
零戦のスピードは予想以上に速くこのままだと直ぐに落とされる事になる
不規則に動きなら もっとスピードを上げて距離をとらなくちゃならないけど
体が重く、まるで何かが絡みついてる様だと感じる兵部
能力は高くてもまだ子供、精神的な重圧で本来の力が出せずに苦戦を強いられている
部隊の存続が自分一人に掛かってる訳だしプレッシャーは強いですよね…
事態は想定の範囲内だと冷静な早乙女大尉
皆と同じように特務部隊に未来を掛けているし、今日の勝負に兵部を選んだ自分の戦略に間違いはない、重圧が大きい程 その下に燻っている力も大きいもの
まぁ見ていたまえ…って、この任務に兵部を選んだのは力を覚醒させる為って事ですか
強い能力を持つ兵部の可能性を更に引き出そうって思惑だったと(汗)
振り返って撃つ間を与えられず追い詰められていく中、博士の幻影に囚われる兵部!
能力を使うな、母親と同じように誰かに利用される事になる
愛する人の命よりも研究を優先し、死に追いやってしまった事を悔いてるからこそ
同じ過ちを犯したくないと、人間らしく生きたいなら能力を捨てろと言った博士だけど
でも、能力者だと言う事実は変わらないし、自分が自分でいる事を止めたくない――!
力を捨てるのではなく能力者としての自分を認めて欲しかったのですね
今回の模擬選で勝つ事を博士は望んでいない
そんな思いから 迷いがあった兵部に 早乙女大尉は父親の事は忘れろと!
能力は英語で贈り物、西洋人は神からの贈り物であり 与えられたものを活かせと言う意味と考えている
何も恐れる事は無い 今はここが家だし、特務部隊がある限り兵部は兵部のままでここに居て良いとか しっかり兵部の心を掴んでる早乙女大尉の言い方が上手いなぁ(汗)
その力を最大限に発揮さえ出来れば何にでもなれるし何処にでも行ける!
その言葉を思い出し、能力を発揮すべく一気に加速していく兵部
ここからのドッグファイトのシーンが凄かったですね!
零戦を躱して距離を取っていくけど、ここで鎖が斬れて懐中時計が落ちて行くのが…
前回 時計屋の店主に鎖も変えるかて言われて断っていたけど こう繋がるのですね
父親の形見でもある懐中時計が落ちても気にしないあたり、気持ちも吹っ切れたんだろうし 能力者である自分を受け入れてくれる場所を選んだって事になるのかな?
引きつけて軌道を変え、相手が機首を向ける瞬間に振り返って撃つ
志賀から教わった勝機を逃さず、見事に零銭の操縦席に模擬弾を当てた兵部!
勝負に勝って喜ぶ特務部隊メンバーだけど、不二子さんはちょっと複雑そうですね
早乙女大尉に喜びの報告を入れる兵部だけど、緊急事態が発生し事態は一変!
正体不明の潜水艦が発見され、ただちに実弾に換装して現場に急行しろとの指示が出る
これは訓練ではなく実戦、緊張が走る中 ついに特務部隊が実戦投入される事に!
発砲許可が下りない海軍の代わりに現場を引き継いだけど、結局こうやって戦いに使われる事になるのですね…
巨大な紙飛行機は宇津美さんの力で良いのかな? 乗ってみたいw
艦名と所属を明らかにする気も従う気も無い、相手は潜水艦でしかも特殊な任に付いてる
無理にエンジンを破壊して拿捕しても、自爆され情報を得る事が出来ない可能性も…
合衆国の潜水艦に間違いはないけれど、両国の間は緊張関係にあり揉め事は避けるべき
結局この場は手を出さず、彼らが何を追っていたのかを調べる事に
艦が追っていた先に居たのは3頭のイルカの親子、背びれには7・8・9と認識番号が!?
政治的亡命を希望し 救助を求むと、兵部達に精神感応で呼びかけてきた!
このイルカも超常能力者…って、そう改造されてるとかって訳でもないのかな?
合衆国に所属する能力者って事になりそうだけど 何故亡命をしようとしてるのか
魚雷まで使って消しにかかってるあたり 色々と秘密がありそうな~
一頭は爆撃されちゃったけど、残った二頭を助けようとする特務部隊
第二射で放たれた魚雷を撃破するも 一発外す事に
残った一発も時限信管でもう時間が無い、そんな中イルカを助けに向かう兵部
ここでさっき戦った海軍士官が零戦で追いかけてくれるのが良いですね!
そのまま一気に追いつき海に潜り、推進力を止め念動力を盾に使い衝撃波を防ぐ!
模擬戦から実戦を経て 兵部の力が一段と強くなってる感じでしたね
合衆国の潜水艦はそのまま撤退、イルカも無事で良かった
無事に戻って来た特務部隊に安堵する早乙女大尉に、そのまま突っ込んで抱き付いた兵部
自分の信じた道を進もうと決めた、その決意に悔いは無いし
もう一度やり直せたとしても、きっと同じ道を選ぶはず
自分であるがまま この場所で皆と一緒に歩むのだと!
そんな兵部を見て、自分達の未来は自分の力で勝ち取っていけると感じた不二子さんも
同じ様に前に進んで行くのだと 新たに決意したようですね
満面の笑みを浮かべる兵部だけど、この先は…と考えると辛いです
そして、残った二頭のイルカを護衛する志賀さんは忠告を受ける事に
助けてくれた事に感謝し、自分達よりも特務部隊の方が死に近いから気を付けろと!
…って、このイルカたちは予知能力があり、後に〝伊〟と呼ばれるイルカだったのか…
カタストロフィ号の要になってる 伊-八号と言うのは このイルカの脳だったのですね
その予知能力は 死んだ後も早乙女大尉に回収され利用されていたと(汗)
戦火はますます激しくなり、広島に新型爆弾が落とされる事に
特務部隊は良くやったが この戦争はもう終わり 道は無条件降伏しかない
もうこの国にはまともな戦力は無いし 特務部隊も兵部以外は負傷で戦えない
例え一人でも戦って見せる、二度目の新型爆弾の投下は阻止してみせると言う兵部に
もうこの先の未来は決まっているから良いと言う早乙女大尉
敗戦・復興、そして次の破滅が…って、この時点で既に…って感じですね(汗)
死んだイルカの脳を解析した結果、予知の一部を隠していた事が判明
戦後超能力者は増え続け、兵部はそのリーダーとなり世界を滅ぼすのだと――!
兵部には感謝してる、だけど自分たちが化け物を作った事は占領軍に知られるべきではないと銃口を向ける早乙女大尉
他の誰にも渡す訳にはいかないし人類の敵になどしない、その力は自分だけの物だと そのまま躊躇う事無く兵部を狙い引き金を引き、額を撃ち抜く!
信じていた隊長に化け物扱いされ 手ひどい裏切りを受けた兵部
結局最初から早乙女大尉は 超能部隊を自分の道具として使うつもりだった?
私だけのものと言いつつ、兵部自身よりも能力の方を大切にしてるみたいだし
自分の力になるうちは最大限利用し、他に利用されるなら消すって感じもする…(汗)
これで二階級特進、他のメンバーと共に名誉の戦死として…と言ってたけど
この時点で既に負傷してた志賀さんたちは 消されていたっぽい?
不二子さんが無事だったのは蕾見男爵との取引きでもあったのかな…
銃弾を受けながらも立ち上がった兵部!
額に受けた銃弾、能力で受け止めたって感じなのでしょうか
赤い月をバックにした兵部の姿が迫力ありましたね
自分達は化け物なのか―――…?
一瞬のうちに早乙女大尉を倒したけれど、この事がきっかけで
ノーマルへの憎しみを…って事になった訳だけど
信じてた者に裏切られ、恨む気持ちは良く分かる感じで…
しかし、伊-八号の予知を阻止しようとした早乙女大尉の行動が、結果的にはその未来へ兵部を動かす事になってしまったのが何とも…
でも、早乙女がここで撃たない展開でも結局は同じ事なのかな
こうなる事も見通した上での予知だったという事なのでしょうか
「僕は許さない
僕たちを裏切ったノーマル達を この地上から必ず――!」
ラストはノーマルへの憎しみを新たにする兵部の姿でしたけど…
早乙女大尉を始末した後、どうしたのか…も気になる所です
あのまま軍を抜けて終戦後パンドラを結成…って感じなんでしょうか?
不二子さんと 何かしらのやり取りが見れると思ってたけどそれも無かったですね
二人は何で道を違えてしまったのか、バベルの初期メンバーを壊滅させたりと
その辺の詳しい経緯は やはり本編を…って事になるのでしょうか(苦笑)
今回のエンディングは「ADVENT」
可憐GUY'sのシングルにボーナストラックとして入ってる兵部@遊佐さんの曲!
不二子さんとの出会いから特務部隊に入隊、そしてパンドラメンバーと
過去から現在への流れになってましたが、雨に濡れてる兵部のシーンが切ないなぁ…
兵部の過去回は終わり、次回からアンディの方に話が戻りますねw
明日はユウギリとチルドレンのキャラソン発売日!
6週連続のCDリリースはこれで終わり、後は来月発売の可憐GUY'sのアルバム~

NEXT⇒『カタストロフ -Pandora's box opens-』
兵部に銃を向けるアンディが…
武力行使は不要だと伝えたけど、USEIはやはり…って感じになりそう(汗)
ユウギリが心配だなぁ

http://animedouganews.blog44.fc2.com/tb.php/2316-6b267f12
http://specium78.blog93.fc2.com/tb.php/1627-6e167aef
http://reirifly.blog.fc2.com/tb.php/174-436f93fb
http://shinjitsuakuro.blog109.fc2.com/tb.php/2281-71b7a0da
僕は僕でいる事をやめたくない!」
零戦との1対1の空中戦をする事になった兵部!
そして、ある予知を知った早乙女大尉は――…
![THE UNLIMITED 兵部京介 01(初回限定版) [Blu-ray]](http://ecx.images-amazon.com/images/I/511j4i7H4DL._SL160_.jpg)


【第8話 あらすじ】
ある事件がきっかけで実戦機と一対一の対決をすることになった兵部少年。
不二子たち超能部隊の中から選抜された彼は、厳しい訓練を重ね、ついにその対決のときをむかえる。海軍が誇る最新鋭戦闘機と兵部少年による迫真のドッグファイトの幕があがる。しかし、その裏ではある悲劇が着々と進行していた……。
兵部京介という一人の人間の核心に触れる激動と迫真の一話!!
海軍の最新兵器、零戦と戦う事になった超能特殊部隊のメンバー
勝てば陸軍の面目躍如、仮に負けても問題集団は責任を取って即時解散
どちらにしてもお偉いさん方に損はないって事ですよね
1対1の空中戦で機銃を使い弾は模擬弾を仕様
つまり決闘と言う事で、テンション上がってるメンバーがw
こうなった原因は自分にある、責任を取る為にも自分にやらせて欲しいと言う不二子さん
しかし、この任務に早乙女大尉が指名したのは兵部!
零戦との決闘が決まり模擬弾を使っての特訓をする事になったけれど
志賀さん相手には まだまだ勝てないようですね、模擬弾を受けて落ちたりと体は痣だらけ
特訓の後に温泉に浸かり疲れを癒していたら、いきなり不二子さんが入って来たー!
家族とは言え やはり年上のお姉さんが入ってきたら動揺しますよねw
不二子さんはまだ8歳なのにこんな状況にさせてしまった事を後悔しているようで
兵部を連れて特務部隊に入隊させた事を悪かったと思ってるし
何だかんだ言って一人で入るのが怖かったのだと いつもとは違い随分素直な感じが…
だから兵部は自分が守らなければいけない、強くなって自分が大事なだと思う事を誰にも譲らない事が自分らしく生きる事だと思っていた
でもそれは己のエゴだと早乙女大尉に言われた不二子さん
兵部が本当に大事ならば、彼が守られる必要が無いくらい強くなる事を願うべきだと!
どんな敵にも無からず勝てと抱きしめる不二子さんに、仲間の為にも勝つと答える兵部
そして自分を信じなかった父親を見返す為にも―――
特務部隊の皆となら行けるかもしれない、もっと高い所へ!
兵部博士は息子の為を思って能力を捨てろと言ったけど、兵部からすれば自分の事を信じてもらえなかったと感じて不満もあったのかな…
模擬選当日、対戦する事になる零戦のパイロットに挨拶を兼ねた警告をする不二子さん達
操縦してたのは この騒動の発端ともなった件に関わってる あの時の海軍士官だったw
実践なら操縦席に手榴弾を投げ込んで終わりだと瞬間移動で現れたけど
大恥をかく事になったと怒りを露わにし、何で化け物が野放しになっているのか
野良犬共は出て来るなら躾けを済ませて来いとか言いたい放題…
海軍士官の方にも意地がある、そして特務部隊にとっても生き残りが勝った大事な一戦
負ける訳にはいかないと 勝負を兵部に託す不二子さん
ついに零戦と1対1での空中戦開始――!
不規則に移動し相手の動きを翻弄し躱す兵部に、試作機を最大限に試すには丁度良いし 翼もエンジンも無しに飛べるなんてふざけてるから絶対に落としてやると言う海軍士官
船から見守る早乙女大尉たちだけど、兵部は動きも鈍いし速度も出ていない様子
訓練後のやり取りを思い出し ちょっと不安そうな感じの志賀さんが…
相手は時速500㎞以上、今まで相手にしてきた練習機とは訳が違う
こっちの利点は小回りが利き 空中で反転して後ろに撃てる事
引きつけて軌道を変え、相手が機首を向ける瞬間に振り返って撃つ、勝機はこの一瞬
しかしちゃんと狙うにしても機関銃が重過ぎる ライフルじゃ駄目かと言う兵部に
相手は二十ミリ機銃を60発、七十ミリ機銃を300発も撃ってくる
それを5発のライフルで相手にするのは厳し過ぎると返す志賀さん
でも、でもどんな戦闘機でも確実な弱点が一つあると不敵な感じの兵部は
操縦席、操縦士の頭を打ち抜けば一発で勝負がつくと!
これなら勝ち目はあるとか この時から危うい感じの片鱗は見えていたようで…
零戦のスピードは予想以上に速くこのままだと直ぐに落とされる事になる
不規則に動きなら もっとスピードを上げて距離をとらなくちゃならないけど
体が重く、まるで何かが絡みついてる様だと感じる兵部
能力は高くてもまだ子供、精神的な重圧で本来の力が出せずに苦戦を強いられている
部隊の存続が自分一人に掛かってる訳だしプレッシャーは強いですよね…
事態は想定の範囲内だと冷静な早乙女大尉
皆と同じように特務部隊に未来を掛けているし、今日の勝負に兵部を選んだ自分の戦略に間違いはない、重圧が大きい程 その下に燻っている力も大きいもの
まぁ見ていたまえ…って、この任務に兵部を選んだのは力を覚醒させる為って事ですか
強い能力を持つ兵部の可能性を更に引き出そうって思惑だったと(汗)
振り返って撃つ間を与えられず追い詰められていく中、博士の幻影に囚われる兵部!
能力を使うな、母親と同じように誰かに利用される事になる
愛する人の命よりも研究を優先し、死に追いやってしまった事を悔いてるからこそ
同じ過ちを犯したくないと、人間らしく生きたいなら能力を捨てろと言った博士だけど
でも、能力者だと言う事実は変わらないし、自分が自分でいる事を止めたくない――!
力を捨てるのではなく能力者としての自分を認めて欲しかったのですね
今回の模擬選で勝つ事を博士は望んでいない
そんな思いから 迷いがあった兵部に 早乙女大尉は父親の事は忘れろと!
能力は英語で贈り物、西洋人は神からの贈り物であり 与えられたものを活かせと言う意味と考えている
何も恐れる事は無い 今はここが家だし、特務部隊がある限り兵部は兵部のままでここに居て良いとか しっかり兵部の心を掴んでる早乙女大尉の言い方が上手いなぁ(汗)
その力を最大限に発揮さえ出来れば何にでもなれるし何処にでも行ける!
その言葉を思い出し、能力を発揮すべく一気に加速していく兵部
ここからのドッグファイトのシーンが凄かったですね!
零戦を躱して距離を取っていくけど、ここで鎖が斬れて懐中時計が落ちて行くのが…
前回 時計屋の店主に鎖も変えるかて言われて断っていたけど こう繋がるのですね
父親の形見でもある懐中時計が落ちても気にしないあたり、気持ちも吹っ切れたんだろうし 能力者である自分を受け入れてくれる場所を選んだって事になるのかな?
引きつけて軌道を変え、相手が機首を向ける瞬間に振り返って撃つ
志賀から教わった勝機を逃さず、見事に零銭の操縦席に模擬弾を当てた兵部!
勝負に勝って喜ぶ特務部隊メンバーだけど、不二子さんはちょっと複雑そうですね
早乙女大尉に喜びの報告を入れる兵部だけど、緊急事態が発生し事態は一変!
正体不明の潜水艦が発見され、ただちに実弾に換装して現場に急行しろとの指示が出る
これは訓練ではなく実戦、緊張が走る中 ついに特務部隊が実戦投入される事に!
発砲許可が下りない海軍の代わりに現場を引き継いだけど、結局こうやって戦いに使われる事になるのですね…
巨大な紙飛行機は宇津美さんの力で良いのかな? 乗ってみたいw
艦名と所属を明らかにする気も従う気も無い、相手は潜水艦でしかも特殊な任に付いてる
無理にエンジンを破壊して拿捕しても、自爆され情報を得る事が出来ない可能性も…
合衆国の潜水艦に間違いはないけれど、両国の間は緊張関係にあり揉め事は避けるべき
結局この場は手を出さず、彼らが何を追っていたのかを調べる事に
艦が追っていた先に居たのは3頭のイルカの親子、背びれには7・8・9と認識番号が!?
政治的亡命を希望し 救助を求むと、兵部達に精神感応で呼びかけてきた!
このイルカも超常能力者…って、そう改造されてるとかって訳でもないのかな?
合衆国に所属する能力者って事になりそうだけど 何故亡命をしようとしてるのか
魚雷まで使って消しにかかってるあたり 色々と秘密がありそうな~
一頭は爆撃されちゃったけど、残った二頭を助けようとする特務部隊
第二射で放たれた魚雷を撃破するも 一発外す事に
残った一発も時限信管でもう時間が無い、そんな中イルカを助けに向かう兵部
ここでさっき戦った海軍士官が零戦で追いかけてくれるのが良いですね!
そのまま一気に追いつき海に潜り、推進力を止め念動力を盾に使い衝撃波を防ぐ!
模擬戦から実戦を経て 兵部の力が一段と強くなってる感じでしたね
合衆国の潜水艦はそのまま撤退、イルカも無事で良かった
無事に戻って来た特務部隊に安堵する早乙女大尉に、そのまま突っ込んで抱き付いた兵部
自分の信じた道を進もうと決めた、その決意に悔いは無いし
もう一度やり直せたとしても、きっと同じ道を選ぶはず
自分であるがまま この場所で皆と一緒に歩むのだと!
そんな兵部を見て、自分達の未来は自分の力で勝ち取っていけると感じた不二子さんも
同じ様に前に進んで行くのだと 新たに決意したようですね
満面の笑みを浮かべる兵部だけど、この先は…と考えると辛いです
そして、残った二頭のイルカを護衛する志賀さんは忠告を受ける事に
助けてくれた事に感謝し、自分達よりも特務部隊の方が死に近いから気を付けろと!
…って、このイルカたちは予知能力があり、後に〝伊〟と呼ばれるイルカだったのか…
カタストロフィ号の要になってる 伊-八号と言うのは このイルカの脳だったのですね
その予知能力は 死んだ後も早乙女大尉に回収され利用されていたと(汗)
戦火はますます激しくなり、広島に新型爆弾が落とされる事に
特務部隊は良くやったが この戦争はもう終わり 道は無条件降伏しかない
もうこの国にはまともな戦力は無いし 特務部隊も兵部以外は負傷で戦えない
例え一人でも戦って見せる、二度目の新型爆弾の投下は阻止してみせると言う兵部に
もうこの先の未来は決まっているから良いと言う早乙女大尉
敗戦・復興、そして次の破滅が…って、この時点で既に…って感じですね(汗)
死んだイルカの脳を解析した結果、予知の一部を隠していた事が判明
戦後超能力者は増え続け、兵部はそのリーダーとなり世界を滅ぼすのだと――!
兵部には感謝してる、だけど自分たちが化け物を作った事は占領軍に知られるべきではないと銃口を向ける早乙女大尉
他の誰にも渡す訳にはいかないし人類の敵になどしない、その力は自分だけの物だと そのまま躊躇う事無く兵部を狙い引き金を引き、額を撃ち抜く!
信じていた隊長に化け物扱いされ 手ひどい裏切りを受けた兵部
結局最初から早乙女大尉は 超能部隊を自分の道具として使うつもりだった?
私だけのものと言いつつ、兵部自身よりも能力の方を大切にしてるみたいだし
自分の力になるうちは最大限利用し、他に利用されるなら消すって感じもする…(汗)
これで二階級特進、他のメンバーと共に名誉の戦死として…と言ってたけど
この時点で既に負傷してた志賀さんたちは 消されていたっぽい?
不二子さんが無事だったのは蕾見男爵との取引きでもあったのかな…
銃弾を受けながらも立ち上がった兵部!
額に受けた銃弾、能力で受け止めたって感じなのでしょうか
赤い月をバックにした兵部の姿が迫力ありましたね
自分達は化け物なのか―――…?
一瞬のうちに早乙女大尉を倒したけれど、この事がきっかけで
ノーマルへの憎しみを…って事になった訳だけど
信じてた者に裏切られ、恨む気持ちは良く分かる感じで…
しかし、伊-八号の予知を阻止しようとした早乙女大尉の行動が、結果的にはその未来へ兵部を動かす事になってしまったのが何とも…
でも、早乙女がここで撃たない展開でも結局は同じ事なのかな
こうなる事も見通した上での予知だったという事なのでしょうか
「僕は許さない
僕たちを裏切ったノーマル達を この地上から必ず――!」
ラストはノーマルへの憎しみを新たにする兵部の姿でしたけど…
早乙女大尉を始末した後、どうしたのか…も気になる所です
あのまま軍を抜けて終戦後パンドラを結成…って感じなんでしょうか?
不二子さんと 何かしらのやり取りが見れると思ってたけどそれも無かったですね
二人は何で道を違えてしまったのか、バベルの初期メンバーを壊滅させたりと
その辺の詳しい経緯は やはり本編を…って事になるのでしょうか(苦笑)
今回のエンディングは「ADVENT」
可憐GUY'sのシングルにボーナストラックとして入ってる兵部@遊佐さんの曲!
不二子さんとの出会いから特務部隊に入隊、そしてパンドラメンバーと
過去から現在への流れになってましたが、雨に濡れてる兵部のシーンが切ないなぁ…
兵部の過去回は終わり、次回からアンディの方に話が戻りますねw
明日はユウギリとチルドレンのキャラソン発売日!
6週連続のCDリリースはこれで終わり、後は来月発売の可憐GUY'sのアルバム~


NEXT⇒『カタストロフ -Pandora's box opens-』
兵部に銃を向けるアンディが…
武力行使は不要だと伝えたけど、USEIはやはり…って感じになりそう(汗)
ユウギリが心配だなぁ


http://animedouganews.blog44.fc2.com/tb.php/2316-6b267f12
http://specium78.blog93.fc2.com/tb.php/1627-6e167aef
http://reirifly.blog.fc2.com/tb.php/174-436f93fb
http://shinjitsuakuro.blog109.fc2.com/tb.php/2281-71b7a0da
2013.02.19 (Tue)
THE UNLIMITED 兵部京介 #07 「超能部隊 前編 -Generation ZERO PARTⅠ-」
「ようこそ、我が超能部隊へ」
兵部の過去――!
早乙女大尉の誘いを受け超能特務部隊となった兵部と不二子さん



【第7話 あらすじ】
時は戦時下――ひとりの少年が日本に降り立つ。彼の名は兵部京介。縁ある蕾見男爵のもとに引き取られた彼は、そこで一人の少女と出会う。彼女の名は蕾見不二子。兵部がまだ少佐と呼ばれるようになる以前、兵部京介はじまりの話し……。
今回から兵部の過去エピソード!
OPも過去っぽい感じでモノクロになってましたね
背景も日本の景色になってたし、テロップが縦書きになっていたりと
この作品のスタッフさん細かいとこまで凝ってるなぁ
原作未読の私にとっては アニメでしっかり見せてくれるのはありがたいです
ただ、結末を知っているので 明るい気分ばかりで見てられないのか…
しかし、小さい頃の兵部は平野さんボイスでしたか… いや別に良いんですけど(ぁ)
海に沈む 戦艦や戦闘機の残骸―――
冒頭から花を手向ける兵部の姿とか 既に切ない…
大陸で生まれた兵部が日本へ戻って来たのは本土が空襲されるなんて思いもしなかった頃、戦いは海の向こうの話でどこか平和な気分で過ごしていた
父親が亡くなり 父の古い友人である蕾見男爵に引き取られ日本へやって来た兵部
この頃はまだ ひねてなくて素直な感じだったのですね
天性の女王様な不二子さんと姉弟して暮らす事になり、同じ超常能力者と言う事もあり直ぐに仲良くなったみたいだけど、弟は姉に服従するものだとか 振り回される事にw
父親宛てに書いた手紙を取られたりと、不二子さんにとっては良いからかい相手な感じ?
兵部の父親と蕾見男爵は大学時代からの友人で、超能力に関しての研究をしていた
そして、超能力者を探して大陸へと渡った兵部博士
超能力は使うなと兵部にキツく言い含めていたようだけど
英雄になって褒めてもらえるとでも思ったのか、人間らしく生きたければ捨てろ
超能力は不要なものだと言ってたけど、全ては兵部の為でもあった訳ですよね…
兵部博士と蕾見男爵の大学時代の後輩にあたる早乙女大尉は
その超能力を兵器として利用しようと考えているようで…
超能力を世の為に役立てる為に、分かり易い成果を上げて人々の理解を促す
軍と言う組織はその為の踏み台に過ぎないとか言ってたけど いかにも怪しい人だw
蕾見男爵が軍に働き掛け作った 選りすぐりの超能力者を集めた超能特務部隊
自分達の同志になれば力を伸ばす事も可能だと兵部を勧誘してきた早乙女大尉!
力役立てると言われて ちょっと気になってる様子の兵部だけど
軍がやってるのは他国の利権を奪おうとする戦争であり、実績を上げれば認めてもらい英雄になれると言うのは言い訳に過ぎない
力を戦争の道具にされるのは御免だと返す不二子さん!
早乙女は大陸との醜い戦争には絶対使わせないつもりだとか言ってるけど
軍の中の一組織と言う時点で、結局はそうなる事になるのですよね…
身分や性別の差別は一切ない、入会すれば自分の力で人生を切り開く事が出来るとか
超能特務部隊に否定的な不二子の悩んでるとこを上手く突いてくるあたり嫌な感じだ(汗)
そして、兵部が落とした手紙を拾ってあげた宇津美さんは ついでに色々読み取ってるし!
兵部博士が大陸へと渡ったのは 兵部の力が軍に利用される事を恐れたから――
その意思を尊重してるから部隊へは入らないのではないかと…
兵部も不二子さんも自分の力をどこかで後ろめたく思い生きている
兵器にも成り得るその力は 社会では恐れられるだけのもの
だからこそ研究者として、父親としてこんな世界を変えたいと考える蕾見男爵
その考えは兵部博士も同じ、自分たちが兵部に注目したのは博士が詳細な成長記録を残していたからだと言う早乙女大尉だけど
二人とも必ず超能特務部隊に入ってくれると やけに自信満々な様子
理想や理屈は目的ではなく手段に過ぎない、人は持って生まれたものを活かす為に生きている、それを使って勝ちち残り認められる誘惑には勝はしない
そして超常能力者がそれを得る場所は他に無いのだと――!
眼鏡の光り具合いが怖いし、いかにも腹黒い感じで…(汗)
父親が捨てろと言った力を人の為に使う、その力を求めてくれる人がいるならば…って
早乙女の言葉に思いっきり揺らいでましたね
否定された力が人の役に立つなら嬉しいだろうし、自分の新たな居場所も出来る
結局は早乙女大尉の思惑通りな展開なってしまうのが…
そして、不二子さんも女の自分が男に頼らず生きていく為にはと考え
自分の力が人に望まれるようになり、世界最高だと認めさせる事が出来るなら
誰にも負けたくないと 兵部への対抗心もあり入隊を決めたようで~
今まで自分が最強だったから 兵部の力を防げなかった事が悔しかったのかw
翌朝、二人揃って超能特務部隊へと向かった兵部と不二子さん!
宇津美さんは 二人が入隊した事に驚いていたけれど
早乙女大尉にとっては まさに計画通り…な感じなんでしょうね
上手い事 誘い込まれた感じがしてならない…
二人が入隊して1年、発足された超能特務部隊についてのお披露目と宣伝が行われる事に
スクリーンに華々しく映し出される事になったけれど
怪物のような力をお国の為に役立てるとか、能力を鍛え一人前の帝国兵士にとか
やはり世間的には そういう扱いなのですね
それぞれメンバーが紹介される中、大股広げて居眠りしている姿を映された不二子さん!
一般市民に広く超能力者の存在に馴染んでもらうのも仕事だと言われたけど
兵器扱いうんぬんの前に 乙女心として割り切れないと文句をw
メンテに出していた兵部博士の形見でもある懐中時計を受け取りに行った兵部
その帰りに運悪く巡査と遭遇、時局も弁えず日本男児として恥ずかしいと言われたけど
いつもの軍服ではなく、出かける時くらいお洒落しろといわれて着せられた服
この時代は大陸との関係もあったり お洒落してるだけで怒られるのか(汗)
そんな巡査から兵部を助ける為に不二子さんが噛みついた――!
くだらない説教を続けるのは公務じゃないし、余計なお世話だと言い
ただ周りに流されるだけのくせに 偉そうに自分の価値観を押し付けるな
人と違っていても良いじゃないか、自分は絶対に負けないし
自分の値打ちや生き方を他人に決めさせたりは絶対にしないと!
何も分かってない恥知らずだと言われ 手にしてたアイスを顔に打ち付けたりと
巡査が相手だろうと 自分の意思を曲げない不二子さんが強気過ぎるけどカッコ良い
おかげで周りは人だかりになったりと 悪目立ちしてますがw
最後には手を上げてきた巡査に思いっきり回し蹴りを決めていたけど
仲裁しようとした海軍士官も巻き込んだりと大事になっちゃいましたね(苦笑)
結局 連帯責任と言う事で超能特務部隊メンバー全員が謹慎処分!
陸軍には 部隊を潰す良い機会を与えてしまった事に…
本来軍は規律や統制が最優先の組織、個性を重んじて自由に振る舞う超能部隊を軍は快く思っていないし疎むべき存在
しかし、型に嵌めて個性を殺してしまえばメンバーの能力は低下する
通常の軍人と違うからこそ価値があるのだと言う蕾美男爵
事の重大さを理解しつつも なかなか謝る事が出来ない不二子さん
それを見た志賀は 元々軍人になりたかった者など一人もいないし
ただ自分たちの力を人に認められたかっただけ その気持ちは皆同じ
宇津美さんも自慢の長い髪を切るつもりなさそうですしw
謹慎を受けたとは言え根本的な問題は解決してない
超能部隊の理屈が軍に通用するかどうかは早乙女大尉次第のようですが
大して役に立たない連中を野放しにするな、国の為を思うなら軍と同じ訓練をさせろ
この機を利用して上手い事 超能部隊をお払い箱にしたい陸軍幹部に対して
それは才能の無駄、彼らの能力を過小評価していると!
確かに練度の高い兵士の集団は超常能力者一人よりも役に立つかもしれない
しかし、変革は常に異質な存在の中から生まれる、第三帝国はそれを逸早く見抜き超能力に目を付けた、列強の脅威に対抗出来ない
でも結局は超能部隊は化け物集団としての扱い、軍人としては認めてない感じですね
本気潰しに掛かっている軍の上層部、謹慎処分も因縁に過ぎないし海軍の抗議は嘘、身内に化け物がいるのが気に食わないだけ
早乙女大尉と軍幹部の会話を盗み聞きしていた特務部隊メンバー
どうせクビになるならスッキリさせてもらうと、トウガラシ爆弾を手にしたり
化け物には化け物の意地があるとか ちょっと不穏な雰囲気になってますけど…!
軍人として問題があっても、兵力としての可能性は認めて欲しい
最新兵器と勝負してそれを証明、負けたら隊を解散させるとまで言う早乙女大尉
その海軍が海軍なら…って これも全て思惑通りって事ですか(汗)
独自に入手した情報だと、画期的高性能の次期主力戦闘機を発注した海軍
正式な完成は来週だけど すでに実験機が一機組み立て作業中であり
新兵器の性能向上に役立つうえ、勝てば陸軍の名誉 負けても邪魔者が退散するだけ
陸軍と海軍の関係も利用して、誰も損をしない名案だと持ちかける
蕾見男爵を通して話したら陸軍航空本部長も興味を示したとか根回しが良過ぎるw
十二試艦戦A6M1計画、正式採用されれば零式艦上戦闘機と呼ばれるもの
…つまり最新兵器である零戦と対戦すると言う事ですか!
自分達の本当の力を見せつける時が来た、決闘だと闘志を燃やしていたメンバーけど
結果的に最新兵器に勝ってしまうと、代わりの最新兵器として扱われる事になるんじゃ…
戦争の道具にはさせないとか言ってた早乙女大尉だけど
この流れはどう考えても…って感じですよね
この後どうなるのか分かっているだけに この先の展開を見るのが怖いです(汗)
兵部博士は こういう事になるのを危惧して超能力なんて…って考えだったのかな…
エンディングは兵部のキャラソン!
超能特務部隊メンバーとの日常シーンからの
全員集合の あの写真の場面に繋がるのが…
明日は皆本&賢木のキャラソン発売日!

NEXT⇒『超能部隊 後編 -Generation ZERO PARTⅡ-』
海軍の最新兵器、零戦との対決!
結末を見るのが辛そうですね…

http://tsukataga.blog54.fc2.com/tb.php/1259-eeb9aa22
http://specium78.blog93.fc2.com/tb.php/1618-e2e4381b
http://shinjitsuakuro.blog109.fc2.com/tb.php/2228-aa5a4097
http://animedouganews.blog44.fc2.com/tb.php/2316-6b267f12
http://miracletime.lolipop.jp/mt/mt-tb.cgi/2021
http://reirifly.blog.fc2.com/tb.php/169-7466e3dc
兵部の過去――!
早乙女大尉の誘いを受け超能特務部隊となった兵部と不二子さん



【第7話 あらすじ】
時は戦時下――ひとりの少年が日本に降り立つ。彼の名は兵部京介。縁ある蕾見男爵のもとに引き取られた彼は、そこで一人の少女と出会う。彼女の名は蕾見不二子。兵部がまだ少佐と呼ばれるようになる以前、兵部京介はじまりの話し……。
今回から兵部の過去エピソード!
OPも過去っぽい感じでモノクロになってましたね
背景も日本の景色になってたし、テロップが縦書きになっていたりと
この作品のスタッフさん細かいとこまで凝ってるなぁ
原作未読の私にとっては アニメでしっかり見せてくれるのはありがたいです
ただ、結末を知っているので 明るい気分ばかりで見てられないのか…
しかし、小さい頃の兵部は平野さんボイスでしたか… いや別に良いんですけど(ぁ)
海に沈む 戦艦や戦闘機の残骸―――
冒頭から花を手向ける兵部の姿とか 既に切ない…
大陸で生まれた兵部が日本へ戻って来たのは本土が空襲されるなんて思いもしなかった頃、戦いは海の向こうの話でどこか平和な気分で過ごしていた
父親が亡くなり 父の古い友人である蕾見男爵に引き取られ日本へやって来た兵部
この頃はまだ ひねてなくて素直な感じだったのですね
天性の女王様な不二子さんと姉弟して暮らす事になり、同じ超常能力者と言う事もあり直ぐに仲良くなったみたいだけど、弟は姉に服従するものだとか 振り回される事にw
父親宛てに書いた手紙を取られたりと、不二子さんにとっては良いからかい相手な感じ?
兵部の父親と蕾見男爵は大学時代からの友人で、超能力に関しての研究をしていた
そして、超能力者を探して大陸へと渡った兵部博士
超能力は使うなと兵部にキツく言い含めていたようだけど
英雄になって褒めてもらえるとでも思ったのか、人間らしく生きたければ捨てろ
超能力は不要なものだと言ってたけど、全ては兵部の為でもあった訳ですよね…
兵部博士と蕾見男爵の大学時代の後輩にあたる早乙女大尉は
その超能力を兵器として利用しようと考えているようで…
超能力を世の為に役立てる為に、分かり易い成果を上げて人々の理解を促す
軍と言う組織はその為の踏み台に過ぎないとか言ってたけど いかにも怪しい人だw
蕾見男爵が軍に働き掛け作った 選りすぐりの超能力者を集めた超能特務部隊
自分達の同志になれば力を伸ばす事も可能だと兵部を勧誘してきた早乙女大尉!
力役立てると言われて ちょっと気になってる様子の兵部だけど
軍がやってるのは他国の利権を奪おうとする戦争であり、実績を上げれば認めてもらい英雄になれると言うのは言い訳に過ぎない
力を戦争の道具にされるのは御免だと返す不二子さん!
早乙女は大陸との醜い戦争には絶対使わせないつもりだとか言ってるけど
軍の中の一組織と言う時点で、結局はそうなる事になるのですよね…
身分や性別の差別は一切ない、入会すれば自分の力で人生を切り開く事が出来るとか
超能特務部隊に否定的な不二子の悩んでるとこを上手く突いてくるあたり嫌な感じだ(汗)
そして、兵部が落とした手紙を拾ってあげた宇津美さんは ついでに色々読み取ってるし!
兵部博士が大陸へと渡ったのは 兵部の力が軍に利用される事を恐れたから――
その意思を尊重してるから部隊へは入らないのではないかと…
兵部も不二子さんも自分の力をどこかで後ろめたく思い生きている
兵器にも成り得るその力は 社会では恐れられるだけのもの
だからこそ研究者として、父親としてこんな世界を変えたいと考える蕾見男爵
その考えは兵部博士も同じ、自分たちが兵部に注目したのは博士が詳細な成長記録を残していたからだと言う早乙女大尉だけど
二人とも必ず超能特務部隊に入ってくれると やけに自信満々な様子
理想や理屈は目的ではなく手段に過ぎない、人は持って生まれたものを活かす為に生きている、それを使って勝ちち残り認められる誘惑には勝はしない
そして超常能力者がそれを得る場所は他に無いのだと――!
眼鏡の光り具合いが怖いし、いかにも腹黒い感じで…(汗)
父親が捨てろと言った力を人の為に使う、その力を求めてくれる人がいるならば…って
早乙女の言葉に思いっきり揺らいでましたね
否定された力が人の役に立つなら嬉しいだろうし、自分の新たな居場所も出来る
結局は早乙女大尉の思惑通りな展開なってしまうのが…
そして、不二子さんも女の自分が男に頼らず生きていく為にはと考え
自分の力が人に望まれるようになり、世界最高だと認めさせる事が出来るなら
誰にも負けたくないと 兵部への対抗心もあり入隊を決めたようで~
今まで自分が最強だったから 兵部の力を防げなかった事が悔しかったのかw
翌朝、二人揃って超能特務部隊へと向かった兵部と不二子さん!
宇津美さんは 二人が入隊した事に驚いていたけれど
早乙女大尉にとっては まさに計画通り…な感じなんでしょうね
上手い事 誘い込まれた感じがしてならない…
二人が入隊して1年、発足された超能特務部隊についてのお披露目と宣伝が行われる事に
スクリーンに華々しく映し出される事になったけれど
怪物のような力をお国の為に役立てるとか、能力を鍛え一人前の帝国兵士にとか
やはり世間的には そういう扱いなのですね
それぞれメンバーが紹介される中、大股広げて居眠りしている姿を映された不二子さん!
一般市民に広く超能力者の存在に馴染んでもらうのも仕事だと言われたけど
兵器扱いうんぬんの前に 乙女心として割り切れないと文句をw
メンテに出していた兵部博士の形見でもある懐中時計を受け取りに行った兵部
その帰りに運悪く巡査と遭遇、時局も弁えず日本男児として恥ずかしいと言われたけど
いつもの軍服ではなく、出かける時くらいお洒落しろといわれて着せられた服
この時代は大陸との関係もあったり お洒落してるだけで怒られるのか(汗)
そんな巡査から兵部を助ける為に不二子さんが噛みついた――!
くだらない説教を続けるのは公務じゃないし、余計なお世話だと言い
ただ周りに流されるだけのくせに 偉そうに自分の価値観を押し付けるな
人と違っていても良いじゃないか、自分は絶対に負けないし
自分の値打ちや生き方を他人に決めさせたりは絶対にしないと!
何も分かってない恥知らずだと言われ 手にしてたアイスを顔に打ち付けたりと
巡査が相手だろうと 自分の意思を曲げない不二子さんが強気過ぎるけどカッコ良い
おかげで周りは人だかりになったりと 悪目立ちしてますがw
最後には手を上げてきた巡査に思いっきり回し蹴りを決めていたけど
仲裁しようとした海軍士官も巻き込んだりと大事になっちゃいましたね(苦笑)
結局 連帯責任と言う事で超能特務部隊メンバー全員が謹慎処分!
陸軍には 部隊を潰す良い機会を与えてしまった事に…
本来軍は規律や統制が最優先の組織、個性を重んじて自由に振る舞う超能部隊を軍は快く思っていないし疎むべき存在
しかし、型に嵌めて個性を殺してしまえばメンバーの能力は低下する
通常の軍人と違うからこそ価値があるのだと言う蕾美男爵
事の重大さを理解しつつも なかなか謝る事が出来ない不二子さん
それを見た志賀は 元々軍人になりたかった者など一人もいないし
ただ自分たちの力を人に認められたかっただけ その気持ちは皆同じ
宇津美さんも自慢の長い髪を切るつもりなさそうですしw
謹慎を受けたとは言え根本的な問題は解決してない
超能部隊の理屈が軍に通用するかどうかは早乙女大尉次第のようですが
大して役に立たない連中を野放しにするな、国の為を思うなら軍と同じ訓練をさせろ
この機を利用して上手い事 超能部隊をお払い箱にしたい陸軍幹部に対して
それは才能の無駄、彼らの能力を過小評価していると!
確かに練度の高い兵士の集団は超常能力者一人よりも役に立つかもしれない
しかし、変革は常に異質な存在の中から生まれる、第三帝国はそれを逸早く見抜き超能力に目を付けた、列強の脅威に対抗出来ない
でも結局は超能部隊は化け物集団としての扱い、軍人としては認めてない感じですね
本気潰しに掛かっている軍の上層部、謹慎処分も因縁に過ぎないし海軍の抗議は嘘、身内に化け物がいるのが気に食わないだけ
早乙女大尉と軍幹部の会話を盗み聞きしていた特務部隊メンバー
どうせクビになるならスッキリさせてもらうと、トウガラシ爆弾を手にしたり
化け物には化け物の意地があるとか ちょっと不穏な雰囲気になってますけど…!
軍人として問題があっても、兵力としての可能性は認めて欲しい
最新兵器と勝負してそれを証明、負けたら隊を解散させるとまで言う早乙女大尉
その海軍が海軍なら…って これも全て思惑通りって事ですか(汗)
独自に入手した情報だと、画期的高性能の次期主力戦闘機を発注した海軍
正式な完成は来週だけど すでに実験機が一機組み立て作業中であり
新兵器の性能向上に役立つうえ、勝てば陸軍の名誉 負けても邪魔者が退散するだけ
陸軍と海軍の関係も利用して、誰も損をしない名案だと持ちかける
蕾見男爵を通して話したら陸軍航空本部長も興味を示したとか根回しが良過ぎるw
十二試艦戦A6M1計画、正式採用されれば零式艦上戦闘機と呼ばれるもの
…つまり最新兵器である零戦と対戦すると言う事ですか!
自分達の本当の力を見せつける時が来た、決闘だと闘志を燃やしていたメンバーけど
結果的に最新兵器に勝ってしまうと、代わりの最新兵器として扱われる事になるんじゃ…
戦争の道具にはさせないとか言ってた早乙女大尉だけど
この流れはどう考えても…って感じですよね
この後どうなるのか分かっているだけに この先の展開を見るのが怖いです(汗)
兵部博士は こういう事になるのを危惧して超能力なんて…って考えだったのかな…
エンディングは兵部のキャラソン!
超能特務部隊メンバーとの日常シーンからの
全員集合の あの写真の場面に繋がるのが…
明日は皆本&賢木のキャラソン発売日!


NEXT⇒『超能部隊 後編 -Generation ZERO PARTⅡ-』
海軍の最新兵器、零戦との対決!
結末を見るのが辛そうですね…


http://tsukataga.blog54.fc2.com/tb.php/1259-eeb9aa22
http://specium78.blog93.fc2.com/tb.php/1618-e2e4381b
http://shinjitsuakuro.blog109.fc2.com/tb.php/2228-aa5a4097
http://animedouganews.blog44.fc2.com/tb.php/2316-6b267f12
http://miracletime.lolipop.jp/mt/mt-tb.cgi/2021
http://reirifly.blog.fc2.com/tb.php/169-7466e3dc
2013.02.12 (Tue)
THE UNLIMITED 兵部京介 #06 「闇、走る -As true as a lie-」
「なるほど、それが君の選んだ答えか
潜入捜査官 アンディ・ヒノミヤ」
どちらに付くのか、葛藤するアンディが出した答え――
カタストロフィ号の要である装置を回収する為に行動開始!



【第6話 あらすじ】
パンドラの次のミッションは新型ECMの強奪に決まった。作戦決行前夜、いつものように葉とビリヤードに興じるヒノミヤたちのところへ寝付けないでいたユウギリがやってくる。ユウギリに絵本を読んであげることになったヒノミヤ。しかし、その脳裏に去来するのは自らの過去と葛藤「半端ものだった俺が……」。寝息をたて始めたユウギリを後に、本を戻しに入った図書室でヒノミヤは偶然にもある光景を目撃する。
ノーマルにもエスパーにもなれない半端者として扱われていたアンディ
能力無効化は他のエスパーたちに力とは認められず役立たずって事なのですね…
だからと言ってノーマルでも無いから居場所が無くなり軍の施設を出たところで
USEIのアランにスカウトされて今に至るって感じのようだけど
半端者扱いされてるアンディに声を掛けたのはUSEIなりの思惑があったりするのだろうか
いつも通りアランと通信するアンディだけど、潜入捜査終了の決定が下り
同盟国の日本にいる間に装置回収の手筈が整い次第連絡せよとの指示が!
別働隊を中東の紛争地域に向かわせた真木、次に合流す時は新たな同士が加わっている
いづれ来る決起に向け 着実に地盤を固めつつある事を兵部に報告するけど
それは喜ばしいと答える兵部の体調はあまり思わしくなさそうですね
胸を押さえて苦しそうな表情をしてたりと ますます心配になる(汗)
でもメンバーの前では決して弱った姿を見せるつもりは無いようで…
パンドラの次の任務は合衆国の会社が開発した新型ECMの試作機!
業務提携先への引き渡しの為 日本へ搬入される所を襲い強奪する計画
ぶっ壊してしまうのが手っ取り早いけど、回収してノーマルたちの手の内を知るのが有益
そして、今回の仕事が終わったらカタストロフィ号は日本を離れると言う兵部
クイーンの顔も見たし、バベルも妙にうるさいって事だけど…
日本に居る間に装置を回収しろと指示を受けてるアンディにはもう時間が残されて無い!
自分の任務が終われば兵部たちは…と色々考えているけど表情に出過ぎで分かり易いw
それを見ていた兵部はガラに無く神妙な目つきで顔が強張っていると お見通しな感じで!
今日本を出たら何かマズい事でもあるのかって わざとわしく言うのが(苦笑)
決行は明後日、それまでに皆本たちから聞いた話をメンバーに確かめる事にしたアンディ
藤浦とビリヤードしたりと すっかり打ち解けた感じだけど
打ち解ければそれだけ いざ任務実行となった時 辛くなりそうな…
バベルとはクイーンの事もあって昔から因縁の関係だったと話を聞きながら
兵部の一件を確かめる為、エスパー刑務所にいた時 噂で一悶着あったと聞いたと創設当時の話題に触れたけど
本当だと答えながらも、詳しい事は直接兵部に訊けと返す加納
兵部が自分からこんなの用意するなんて滅多にないから十分気に入られていると、アンディのリミッターに触れる加納の動きが何だか意味深に見えたのは気の所為ですかね
兵部の事をジジイと言うアンディに、そう言って良いのは自分だけだと拗ねてる藤浦がw
怖い夢を見て兵部を探すユウギリに本を読んであげる事になったアンディ
藤浦でもなく加納でもなく、アンディを見るユウギリが可愛いなぁ♪
前回の一件もあってスッカリ懐かれちゃった感じですね!
ピーターパンの本を読んで寝かしつけた後、図書室に返すように桃太郎に言われ
ついでに色々と資料を見ていたアンディが見つけたのは1枚の古い写真!
1話でチラッと映った物と同じ写真でしたね、兵部と不二子さんの姿が…
まだ軍の部隊に所属していた頃に撮ったものか――
図書室へと入って来た兵部の姿に思わず隠れるアンディ!
机の中に入っていた血の付いた古い日記を取り出し、宇津美を呼び出した兵部だけど
さっきの写真の一番右端に映っていた、当時の兵部の仲間だった人ですね
幽霊…というか、日記に残っていた思念を呼び出したって感じなのかな
あれから何年経ったのか、不二子さんたちはどうしたのか尋ねる宇津美の言葉を制止て頼みがあると言い、説明するよりこっちの早いだろうとカタストロフィ号の設計図を渡す兵部
成程、宇津美はサイコメトリーの能力があって触れるだけで全て分かっちゃうのか
カタストロフィ号は、戦死した伊-八号の頭脳を使っている
予知能力者兼精神感応者、加えて人間には成し得ぬ演算能力を誇っていたようで
空中飛行や空間偽装、その他この船の様々な機能は 彼が乗組員たちの念波を一つに取りまとめる事で成立しているのですね
今までバベルに捕まらずにいれたのも伊-八号の頭脳のおかげ
自分同様に宇津美も伊-八号に間近で接した人物、何かあったら後の事を頼みたいと!
あくまでも万が一の時…と入ってるけど、兵部に残された時間はもう少ない
クイーンが玉座に座すまではこの船は守ってみせるとか、自分の事よりも後の心配したり
いざと言う時の事を考え 色々と準備している感じなのが…
皮肉な事にこの船は亡霊に守られ亡霊に率いられている
それでもまだ死ぬ訳にはいかない、額の銃創に誓ってノーマルを根絶やしにするまでは!
そんな二人の会話を隠れて聞いていたアンディの気配に気づいた宇津美
見つかる前に逃げ出していたけれど、リミッター外れて落ちていたりとバレバレ過ぎる!
逃げた後に気付いたりと、相変わらずどこか抜けてる感じがアンディらしいですがw
兵部の過去に触れた事で 色々と思い悩んでるようだけど どんな答えを出すのか…
翌日、プールで遊ぶ藤浦たちを眺めていたアンディの所へやってきたユウギリ
昨夜はありがとうと、絵本を読んでくれたお礼を…って可愛過ぎる―!
そんなユウギリの姿にアンディの表情も思わず緩むけど、兵部にプールに蹴り落とされた!
油断も隙もない泥棒猫、猫より犬もしくはネズミかと嫌味を言いつつ
肌身離さず持っておけと言ったはずはずだと 拾ったリミッターを投げ渡してたけど…
たまたま見つけたから拾ったとか、どこで落としたか分からないとか
アンディも正体に気付かれた事を感じたんだろうし 暫し睨み合ってるシーンが(汗)
エスパーたちが日陰者にならない世の中を作ろうとしていると聞いたけれど
その為ならノーマルを皆殺しにしても良いと本気で考えているのかと言うアンディに
もしそうだとしたら、どちらに付くつもりなのかと問い返す兵部
その言葉に思わず答えに詰まったけど、ノーマルにもエスパーにもなれない半端者のアンディにとっては…って感じですかね
せいぜい明日のミッションはしくじるなと言われ、銃の手入れをしながら思い悩む事に…
アランの誘いに乗りUSEIへと入ったアンディ、スーツ姿もカッコ良いw
ノーマルへの蟠りが消えたのか、それとも爪弾きにしたエスパーが憎いのか――
そのどちらでも無く、自分を活かせるからと言う理由だったみたいだけど
潜入捜査官はどっちつかずの自分にはお似合いだし、拾ってくれた事には感謝してる
アランに連絡を入れ、明日〝伊-八号〟の回収を実行に移すと人員を要請したアンディ
兵部達を足止めさせる為に 情報を流してバベルを利用するも、ザ・チルドレンに出て来られると厄介だから、出て来れないように裏から圧力を掛けてもらう事に
やはり一度は兵部と対立する展開になってしまうのですね(汗)
アンディからの情報、政府上層部からのチルドレンを使うなと言うお達しを受けて
皆本たちも合衆国が何かを企んでいる事に気付いたようだけど
思惑が何であれ 予知を食い止める最後のチャンスであり もう後は無いのだと!
それでもパンドラを捕まえる事が兵部の為になるのなら 上が何と言っても連れて行って欲しいと言う薫に、これは大人の仕事なのだとキッパリ反対する皆本だけど…
そんな風に言ったら 余計に反発して勝手に動いちゃいそうだし(苦笑)
カタストロフィ号から瞬間移動の能力を利用した抜け道を通り作戦を決行するメンバー!
しかし、新型ECMの試作機を載せた車は全て囮でありバベルの罠!
皆本たちに囲まれこの状況に全て察した兵部、既にアンディの姿は無かったですしね…
まるでこっちの動きが分かっていたようだと、クイーンたちはどうしたのかと言う兵部
上から圧力がかかったのか、それとも親心か…ってお見通しだけど
心配には及ばない、カタストロフィ号は自分は守るし 彼女たちを巻き込むつもりは無いと!
成程今日か…って言ってたし、予知に関しては兵部も承知の上だったようですね
この場を真木に任せてカタストロフィ号へと戻ろうとする兵部の前に現れた薫!
予知と言うのはカタストロフィ号が沈む事、それを知ってるからこそ絶対に行かせない
バベルの予知課によれば 予知変動レベル予測不能、どうなるか分からないって事?
だからこそ、こないだの一件もパンドラを保護する為だったと言う薫だけど
誰に物を言ってるのか、それに船にはまだ仲間がいるし放っておいて良いのかと返す兵部
それは皆本たちが絶対何とかするから信じてと言われても…ですよね
薫はエスパーたちの未来の女王になるはずなのに 何時まで経っても幼い頃と同じ
いつまでも皆本の事ばかりだと、時間が無いのに思うようにいかずに焦ってる感じが…
ノーマル共は何故こうも忌々しく、そして易々とエスパーたちの心を満たすのか――
今はノーマル達に対しての憎しみが大きい感じだけど、昔は兵部にも心を開けるノーマルの友人がいたりしたのかな?
かなり身体に負担が掛かってる状態だけど、薫と戦うためにアンリミテッド解放!
悪いが手加減を控えさせてもらうと、容赦無く一気に薫を追い詰め戦いを終わらせた兵部
子供はもう寝る時間だからお休みと、気を失った薫を安全な場所へと運び
時よ待ってくれもう少しだけ…と胸を押さえる兵部を見るのが辛い…
一方、バベルに足止めをさせたアンディは賢木からバイクを借りてカタストロフィ号へ!
倉庫から抜け道を通って船内へと戻ったけど、そこには兵部の帰りを待つユウギリの姿
眠い目を擦りながら帰ってくるのを待っているのが可愛いですね
弱いから先に返されたと言うアンディに、思わずムッと睨むけれど
兵部は大丈夫だから部屋に戻ってろと言われて 素直に従うのがまた可愛いなぁ♪
カタストロフィ号の中枢にある〝伊-八号〟の回収に入るアンディ
アランに回収チームを送り込むように連絡を入れたけれど
船に現在残っているのは子供や先頭に不向きな能力者たちだから武力行使は不要だと
パンドラメンバーに被害を出さずに 伊-八号だけを回収するのがアンディの答えですか…
仮にこのまま一斉検挙に及んだとしても 彼らの人権は最大限重んじると言うアラン
しかし、たかが潜入捜査官一人の意見なんて切り捨てられる事になりそうだし
どうせ乗り込んで来たら実力行使で捕えられる事になるんだろうな
彼らにとってアンディは使い捨ての駒なんだろうし 不要となったら…って事に(汗)
それが君が出した答えかと 一連のやり取りを聞いていた兵部!
〝伊-八号〟はカタストロフィ号の要、アンディごときに渡さないと言うけど…
エスパー刑務所で出会った時から全て分かっていて、あえて泳がせていたようで!
不自然な態度、合衆国仕込みの射撃術だったり、やはり最初からバレバレだったw
分かり易いからアンディはやはり潜入捜査官には向いてなかった(苦笑)
それでも兵部が近くに置いていたのは、その目がとある愚かな少年を思い出させるから――!
その少年とは一体誰なのか気になるアンディだけど
答える必要は無い、何故ならアンディはここで死ぬからだと言う兵部
かつての自分と同じように――!
額の銃創を見せながら チラッと映ったシーンは上官に撃たれた時の場面ですね…
兵部が言ってた 愚かな少年と言うのは自分自身の事を指してるのかな?
ついに…と言うか、最初から潜入捜査官だとバレていたアンディだけど
〝伊-八号〟の回収任務に動いた事で 窮地に立たされましたね(汗)
兵部はこのままアンディを…!?
USEIの回収チームも突入して来るだろうし どうなるのか~
予知課の予知は USEIとの戦いの結果の事を指しているのかな
予知変動レベル予測不能って事は、アンディがどう動くかで未来が変わる可能性も?
個人的にはやはりアンディには パンドラ側にいて欲しいなぁ…
エンディングは兵部&アンディの「DRKNESS NGHT」バージョン!
サビは諏訪部さんが下ハモだから 遊佐さんメインな感じですよね
そして、いつもの学ラン姿じゃなく、スーツ姿の兵部がカッコ良い♪
途中にカタストロフィ号の玉座に座る薫に葵と紫穂のカットが入ったけど
大人になった姿だったし薫の髪が短かったりと
兵部たちが見た予知の映像って感じですかね
明日は兵部とアンディのキャラソン発売日!

NEXT⇒『超能部隊・全編 -Generation ZERO PARTⅠ-』
兵部の過去エピソード!
前後編でじっくり過去回やってくれるのは嬉しいなぁ♪
黒髪の小さい兵部が可愛い~!
優しそうに話しかけてた丸眼鏡の人が 兵部を撃った上官なのだろうか…

http://animedouganews.blog44.fc2.com/tb.php/2316-6b267f12
http://specium78.blog93.fc2.com/tb.php/1608-af5a6966
http://shinjitsuakuro.blog109.fc2.com/tb.php/2175-08acccfa
http://reirifly.blog.fc2.com/tb.php/164-ce103d3f
潜入捜査官 アンディ・ヒノミヤ」
どちらに付くのか、葛藤するアンディが出した答え――
カタストロフィ号の要である装置を回収する為に行動開始!



【第6話 あらすじ】
パンドラの次のミッションは新型ECMの強奪に決まった。作戦決行前夜、いつものように葉とビリヤードに興じるヒノミヤたちのところへ寝付けないでいたユウギリがやってくる。ユウギリに絵本を読んであげることになったヒノミヤ。しかし、その脳裏に去来するのは自らの過去と葛藤「半端ものだった俺が……」。寝息をたて始めたユウギリを後に、本を戻しに入った図書室でヒノミヤは偶然にもある光景を目撃する。
ノーマルにもエスパーにもなれない半端者として扱われていたアンディ
能力無効化は他のエスパーたちに力とは認められず役立たずって事なのですね…
だからと言ってノーマルでも無いから居場所が無くなり軍の施設を出たところで
USEIのアランにスカウトされて今に至るって感じのようだけど
半端者扱いされてるアンディに声を掛けたのはUSEIなりの思惑があったりするのだろうか
いつも通りアランと通信するアンディだけど、潜入捜査終了の決定が下り
同盟国の日本にいる間に装置回収の手筈が整い次第連絡せよとの指示が!
別働隊を中東の紛争地域に向かわせた真木、次に合流す時は新たな同士が加わっている
いづれ来る決起に向け 着実に地盤を固めつつある事を兵部に報告するけど
それは喜ばしいと答える兵部の体調はあまり思わしくなさそうですね
胸を押さえて苦しそうな表情をしてたりと ますます心配になる(汗)
でもメンバーの前では決して弱った姿を見せるつもりは無いようで…
パンドラの次の任務は合衆国の会社が開発した新型ECMの試作機!
業務提携先への引き渡しの為 日本へ搬入される所を襲い強奪する計画
ぶっ壊してしまうのが手っ取り早いけど、回収してノーマルたちの手の内を知るのが有益
そして、今回の仕事が終わったらカタストロフィ号は日本を離れると言う兵部
クイーンの顔も見たし、バベルも妙にうるさいって事だけど…
日本に居る間に装置を回収しろと指示を受けてるアンディにはもう時間が残されて無い!
自分の任務が終われば兵部たちは…と色々考えているけど表情に出過ぎで分かり易いw
それを見ていた兵部はガラに無く神妙な目つきで顔が強張っていると お見通しな感じで!
今日本を出たら何かマズい事でもあるのかって わざとわしく言うのが(苦笑)
決行は明後日、それまでに皆本たちから聞いた話をメンバーに確かめる事にしたアンディ
藤浦とビリヤードしたりと すっかり打ち解けた感じだけど
打ち解ければそれだけ いざ任務実行となった時 辛くなりそうな…
バベルとはクイーンの事もあって昔から因縁の関係だったと話を聞きながら
兵部の一件を確かめる為、エスパー刑務所にいた時 噂で一悶着あったと聞いたと創設当時の話題に触れたけど
本当だと答えながらも、詳しい事は直接兵部に訊けと返す加納
兵部が自分からこんなの用意するなんて滅多にないから十分気に入られていると、アンディのリミッターに触れる加納の動きが何だか意味深に見えたのは気の所為ですかね
兵部の事をジジイと言うアンディに、そう言って良いのは自分だけだと拗ねてる藤浦がw
怖い夢を見て兵部を探すユウギリに本を読んであげる事になったアンディ
藤浦でもなく加納でもなく、アンディを見るユウギリが可愛いなぁ♪
前回の一件もあってスッカリ懐かれちゃった感じですね!
ピーターパンの本を読んで寝かしつけた後、図書室に返すように桃太郎に言われ
ついでに色々と資料を見ていたアンディが見つけたのは1枚の古い写真!
1話でチラッと映った物と同じ写真でしたね、兵部と不二子さんの姿が…
まだ軍の部隊に所属していた頃に撮ったものか――
図書室へと入って来た兵部の姿に思わず隠れるアンディ!
机の中に入っていた血の付いた古い日記を取り出し、宇津美を呼び出した兵部だけど
さっきの写真の一番右端に映っていた、当時の兵部の仲間だった人ですね
幽霊…というか、日記に残っていた思念を呼び出したって感じなのかな
あれから何年経ったのか、不二子さんたちはどうしたのか尋ねる宇津美の言葉を制止て頼みがあると言い、説明するよりこっちの早いだろうとカタストロフィ号の設計図を渡す兵部
成程、宇津美はサイコメトリーの能力があって触れるだけで全て分かっちゃうのか
カタストロフィ号は、戦死した伊-八号の頭脳を使っている
予知能力者兼精神感応者、加えて人間には成し得ぬ演算能力を誇っていたようで
空中飛行や空間偽装、その他この船の様々な機能は 彼が乗組員たちの念波を一つに取りまとめる事で成立しているのですね
今までバベルに捕まらずにいれたのも伊-八号の頭脳のおかげ
自分同様に宇津美も伊-八号に間近で接した人物、何かあったら後の事を頼みたいと!
あくまでも万が一の時…と入ってるけど、兵部に残された時間はもう少ない
クイーンが玉座に座すまではこの船は守ってみせるとか、自分の事よりも後の心配したり
いざと言う時の事を考え 色々と準備している感じなのが…
皮肉な事にこの船は亡霊に守られ亡霊に率いられている
それでもまだ死ぬ訳にはいかない、額の銃創に誓ってノーマルを根絶やしにするまでは!
そんな二人の会話を隠れて聞いていたアンディの気配に気づいた宇津美
見つかる前に逃げ出していたけれど、リミッター外れて落ちていたりとバレバレ過ぎる!
逃げた後に気付いたりと、相変わらずどこか抜けてる感じがアンディらしいですがw
兵部の過去に触れた事で 色々と思い悩んでるようだけど どんな答えを出すのか…
翌日、プールで遊ぶ藤浦たちを眺めていたアンディの所へやってきたユウギリ
昨夜はありがとうと、絵本を読んでくれたお礼を…って可愛過ぎる―!
そんなユウギリの姿にアンディの表情も思わず緩むけど、兵部にプールに蹴り落とされた!
油断も隙もない泥棒猫、猫より犬もしくはネズミかと嫌味を言いつつ
肌身離さず持っておけと言ったはずはずだと 拾ったリミッターを投げ渡してたけど…
たまたま見つけたから拾ったとか、どこで落としたか分からないとか
アンディも正体に気付かれた事を感じたんだろうし 暫し睨み合ってるシーンが(汗)
エスパーたちが日陰者にならない世の中を作ろうとしていると聞いたけれど
その為ならノーマルを皆殺しにしても良いと本気で考えているのかと言うアンディに
もしそうだとしたら、どちらに付くつもりなのかと問い返す兵部
その言葉に思わず答えに詰まったけど、ノーマルにもエスパーにもなれない半端者のアンディにとっては…って感じですかね
せいぜい明日のミッションはしくじるなと言われ、銃の手入れをしながら思い悩む事に…
アランの誘いに乗りUSEIへと入ったアンディ、スーツ姿もカッコ良いw
ノーマルへの蟠りが消えたのか、それとも爪弾きにしたエスパーが憎いのか――
そのどちらでも無く、自分を活かせるからと言う理由だったみたいだけど
潜入捜査官はどっちつかずの自分にはお似合いだし、拾ってくれた事には感謝してる
アランに連絡を入れ、明日〝伊-八号〟の回収を実行に移すと人員を要請したアンディ
兵部達を足止めさせる為に 情報を流してバベルを利用するも、ザ・チルドレンに出て来られると厄介だから、出て来れないように裏から圧力を掛けてもらう事に
やはり一度は兵部と対立する展開になってしまうのですね(汗)
アンディからの情報、政府上層部からのチルドレンを使うなと言うお達しを受けて
皆本たちも合衆国が何かを企んでいる事に気付いたようだけど
思惑が何であれ 予知を食い止める最後のチャンスであり もう後は無いのだと!
それでもパンドラを捕まえる事が兵部の為になるのなら 上が何と言っても連れて行って欲しいと言う薫に、これは大人の仕事なのだとキッパリ反対する皆本だけど…
そんな風に言ったら 余計に反発して勝手に動いちゃいそうだし(苦笑)
カタストロフィ号から瞬間移動の能力を利用した抜け道を通り作戦を決行するメンバー!
しかし、新型ECMの試作機を載せた車は全て囮でありバベルの罠!
皆本たちに囲まれこの状況に全て察した兵部、既にアンディの姿は無かったですしね…
まるでこっちの動きが分かっていたようだと、クイーンたちはどうしたのかと言う兵部
上から圧力がかかったのか、それとも親心か…ってお見通しだけど
心配には及ばない、カタストロフィ号は自分は守るし 彼女たちを巻き込むつもりは無いと!
成程今日か…って言ってたし、予知に関しては兵部も承知の上だったようですね
この場を真木に任せてカタストロフィ号へと戻ろうとする兵部の前に現れた薫!
予知と言うのはカタストロフィ号が沈む事、それを知ってるからこそ絶対に行かせない
バベルの予知課によれば 予知変動レベル予測不能、どうなるか分からないって事?
だからこそ、こないだの一件もパンドラを保護する為だったと言う薫だけど
誰に物を言ってるのか、それに船にはまだ仲間がいるし放っておいて良いのかと返す兵部
それは皆本たちが絶対何とかするから信じてと言われても…ですよね
薫はエスパーたちの未来の女王になるはずなのに 何時まで経っても幼い頃と同じ
いつまでも皆本の事ばかりだと、時間が無いのに思うようにいかずに焦ってる感じが…
ノーマル共は何故こうも忌々しく、そして易々とエスパーたちの心を満たすのか――
今はノーマル達に対しての憎しみが大きい感じだけど、昔は兵部にも心を開けるノーマルの友人がいたりしたのかな?
かなり身体に負担が掛かってる状態だけど、薫と戦うためにアンリミテッド解放!
悪いが手加減を控えさせてもらうと、容赦無く一気に薫を追い詰め戦いを終わらせた兵部
子供はもう寝る時間だからお休みと、気を失った薫を安全な場所へと運び
時よ待ってくれもう少しだけ…と胸を押さえる兵部を見るのが辛い…
一方、バベルに足止めをさせたアンディは賢木からバイクを借りてカタストロフィ号へ!
倉庫から抜け道を通って船内へと戻ったけど、そこには兵部の帰りを待つユウギリの姿
眠い目を擦りながら帰ってくるのを待っているのが可愛いですね
弱いから先に返されたと言うアンディに、思わずムッと睨むけれど
兵部は大丈夫だから部屋に戻ってろと言われて 素直に従うのがまた可愛いなぁ♪
カタストロフィ号の中枢にある〝伊-八号〟の回収に入るアンディ
アランに回収チームを送り込むように連絡を入れたけれど
船に現在残っているのは子供や先頭に不向きな能力者たちだから武力行使は不要だと
パンドラメンバーに被害を出さずに 伊-八号だけを回収するのがアンディの答えですか…
仮にこのまま一斉検挙に及んだとしても 彼らの人権は最大限重んじると言うアラン
しかし、たかが潜入捜査官一人の意見なんて切り捨てられる事になりそうだし
どうせ乗り込んで来たら実力行使で捕えられる事になるんだろうな
彼らにとってアンディは使い捨ての駒なんだろうし 不要となったら…って事に(汗)
それが君が出した答えかと 一連のやり取りを聞いていた兵部!
〝伊-八号〟はカタストロフィ号の要、アンディごときに渡さないと言うけど…
エスパー刑務所で出会った時から全て分かっていて、あえて泳がせていたようで!
不自然な態度、合衆国仕込みの射撃術だったり、やはり最初からバレバレだったw
分かり易いからアンディはやはり潜入捜査官には向いてなかった(苦笑)
それでも兵部が近くに置いていたのは、その目がとある愚かな少年を思い出させるから――!
その少年とは一体誰なのか気になるアンディだけど
答える必要は無い、何故ならアンディはここで死ぬからだと言う兵部
かつての自分と同じように――!
額の銃創を見せながら チラッと映ったシーンは上官に撃たれた時の場面ですね…
兵部が言ってた 愚かな少年と言うのは自分自身の事を指してるのかな?
ついに…と言うか、最初から潜入捜査官だとバレていたアンディだけど
〝伊-八号〟の回収任務に動いた事で 窮地に立たされましたね(汗)
兵部はこのままアンディを…!?
USEIの回収チームも突入して来るだろうし どうなるのか~
予知課の予知は USEIとの戦いの結果の事を指しているのかな
予知変動レベル予測不能って事は、アンディがどう動くかで未来が変わる可能性も?
個人的にはやはりアンディには パンドラ側にいて欲しいなぁ…
エンディングは兵部&アンディの「DRKNESS NGHT」バージョン!
サビは諏訪部さんが下ハモだから 遊佐さんメインな感じですよね
そして、いつもの学ラン姿じゃなく、スーツ姿の兵部がカッコ良い♪
途中にカタストロフィ号の玉座に座る薫に葵と紫穂のカットが入ったけど
大人になった姿だったし薫の髪が短かったりと
兵部たちが見た予知の映像って感じですかね
明日は兵部とアンディのキャラソン発売日!


NEXT⇒『超能部隊・全編 -Generation ZERO PARTⅠ-』
兵部の過去エピソード!
前後編でじっくり過去回やってくれるのは嬉しいなぁ♪
黒髪の小さい兵部が可愛い~!
優しそうに話しかけてた丸眼鏡の人が 兵部を撃った上官なのだろうか…


http://animedouganews.blog44.fc2.com/tb.php/2316-6b267f12
http://specium78.blog93.fc2.com/tb.php/1608-af5a6966
http://shinjitsuakuro.blog109.fc2.com/tb.php/2175-08acccfa
http://reirifly.blog.fc2.com/tb.php/164-ce103d3f
2013.02.05 (Tue)
THE UNLIMITED 兵部京介 #05 「ストレンジャーズ -Portrait of the family-」
「大量殺人者とエスパーの救済者
一体どちらが本当の兵部なんだ?」
日本での休暇を過ごすアンディに接触してきたバベル!
そして、メンバーと離れ一人で行動する兵部は…



【第5話 あらすじ】
つかの間の休日を過ごすパンドラの一行。クルー達へのお土産品を買ったり、季節の景色を愛でたりと一時の観光気分を味わっていた。ヒノミヤは買い出しに訪れた街でユウギリの子守りを任され不承不承。一方、兵部は一行と離れ、単独行動でとある場所を訪れていた。
バベルとの戦いの後、カタストロフィ号の修理と 暫くほとぼりを醒ます為に、日本に滞在する事になったパンドラメンバー!
本当の目的は他にあると言う真木たちだけど、アンディには教えてくれないのがw
桜を見るのは初めてだからと嬉しそうなユウギリの表情が可愛い♪
OPでも桜を見て嬉しそうにしてるシーンがありますよね
戦いで攻撃を受けたカタストロフィを貨物船にカモフラージュしてドッグへ運び込み修理
担当のマッスルに後を任せて、野暮用があると言い一人どこかへと行ってしまった兵部!
一方、桜見物…と言うか東京見物になっているユウギリやアンディ達!
アメ横や浅草を見て回ったりと すっかり単なる観光客な感じになってましたが
人形焼を買うユウギリを抱っこして持ち上げてるアンディが優しいなぁ
本当の目的は買い出しだと言う真木だけど、荷物持ちをさせられてるアンディは
その中身に同人誌や筋トレグッズがある事にツッコミw
何だかんだ言い合いをしてたけど、メンバーにも馴染んできた感じですね!
お土産品を見て回るも、横からあれこれ言われるのが嫌だったようで
一人で選べるもんと言って走って行ってしまったユウギリ!
いざと言う時アンディの力は役に立つからと追いかけるように指示を受けるも
藤浦から面倒見良さそうな顔してるとロリコン扱いされそうに(苦笑)
ユウギリが向かったのは浅草寺の境内、そこで見つけた御守を気に入ったようだけど
一人じゃ買えずに途惑ってる所にアンディが現れ ホッとした表情するのが可愛い♪
御守を買ってもらえたのは良いけど、何でそんな物を欲しがるのか分からないと言われてムッと睨みつけてたりと表情の変化が良いですね
帰り道ユウギリがフラワーパークに入りたそうにしているのに気付いたアンディ
…って思いっきり花やしきですけど 流石にそのままの呼称は使えないのかw
このまま帰るのも癪だからって ユウギリの気持ちを考えてくれるのが優しい
そんなアンディの言葉に嬉しそうに顔を輝かせたりとユウギリが可愛過ぎる…!
そして、チケットを買うために並ぶアンディの様子を窺う人物が…って分かり易い(苦笑)
高レベルエスパーの入園は制限とか… エスパーにとっては差別っぽい扱いなのが…
ユウギリの手を取り少し我慢しろと言い、リミッターを解除して能力を無効化して園内へ!
アンディの能力は地味だけで役に立つ感じですよね
ジェットコースターやメリーゴーランドに乗ったり、ショーを見たりと
楽しそうにするユウギリを見守るアンディはスッカリ子守り役になっていたけれど
様子を窺っている人物がいるのは ちゃんと気付いていたようで!
飲み物を買ってくると席を離れ、人気の少ない場所へ誘い込むあたり流石ですね
後を付けてきた皆本を待ち伏せ バベルの職員が自分に何の用かと尋ねるも…
合衆国の捜査官であるアンディに話があるって やっぱりバレてた――!
ユウギリの事は賢木が警護してるからと場所を変えて話をする事になったけど
前回手合わせした時に皆本は合衆国が採用している軍隊格闘術だと気付いてわけで…
話をする為に付いて来た時点で捜査官である事は確定したのだと姿を現した不二子さん
捜査官だとして一体何が目的なのかと尋ねるアンディに、パンドラへの一斉検挙を計画してるから内部から協力してもらいたいと言う皆本!
この情報をパンドラ側に売れば 自分はますます信頼を得ることが出来るし悪くないと返すアンディだけど
それならこっちもパンドラに合衆国の捜査官が入り込んでるとリークすると反撃され
スパイがいると疑われるだけでも大打撃だと 言い負かされちゃいましたね(苦笑)
バベルはパンドラに対して随分ご執心だけど、一体どんな因縁があるのか?
何のメリットも無じゃ人は動かないと言うアンディは、何があるのか聞こうとするも
それこそ兵部に聞けば分かる事なのに まだそこまで信頼されて無いのかって…
不二子さんには口ではどうやっても勝てそうにないですね
そんな事は無いし馬鹿にするなとムキになるアンディが何か可愛いw
先の大戦で、各国が超能力部隊の創設に力を入れてた事はアンディも知っている
旧日本軍特務部隊に所属していた兵部は 終戦直前に上官の裏切りに遭い、復讐として当時の関係者を次々と殺害
なるほど、兵部の額の銃創は その時に受けた物なのですね
さらにノーマルの掲げるエスパー保護など信用出来ないと、エスパー保護を目的として創設されたバベルの初期メンバーを大量に殺害!
結局 色々と教えてくれたけれど、兵部の過去の行いを直ぐに信じる事は難しい
でも、その頃から兵部の事は良く知ってると言う不二子さんは全て事実なのだと!
…1話でチラッと映った古い写真に写ってたのは兵部と不二子さんってことか
思わず何歳なのか尋ねて、教育的指導を受けてるアンディがw
前回の不二子の資料データに 83歳って年齢は載ってましたよね
すぐに返事が欲しいとは言わないし、協力してくれるか考えておいて欲しいと言う皆本
これは兵部の為でもあるって事で、アンディがどう判断するのか気になるとこですね…
一方、単独行動をする兵部が向かった先は バベルの医療機関!
能力を使い医師の姿で内部に潜入し、MRI検査をしたりと自ら異変を察しているようで
検査結果を見て厳しい表情になっていたけれど やはりアンリミテッドモードの影響?
絶大な力を使えるけど それだけ身体への負担も大きいって事なのかな
帰りにクイーンの通ってる学校に寄って 薫の顔を見ていたのがまた…
兵部に関して色々と心配になってきたけど
いつもはキッチリ着ている学ランを脱いで肌蹴てた姿に思わず反応してしまったw
額だけではなく、体にも銃創があるのですね
ショーが終わる前に皆本たちの話が終わらず警護していた賢木は慌てるも
両親とはぐれてしまい迷子になっていた男の子に声を掛けたユウギリは
能力を使い両親の居場所を探って送り届けてあげる事に
無事に会う事が出来たけど、ユウギリがエスパーだと気付いた両親は
お礼もそこそに男の子を連れてすぐにその場を去って行っちゃったし
ただエスパーと言うだけで、周りから冷たい視線で見られるのが…
賢木がどうにかしようとするも、警備員が現れ腕を掴まれた事でユウギリの能力が暴走!
ヒュプノの幻影で、周りの風景が凄い事になってたけど これはユウギリの心象風景!?
周りの視線を ユウギリにはこんな風に恐怖に感じていたって事ですかね
連絡を受けて慌てて駆けつけた皆本達だけど、この状況を見たアンディは
リミッターを解除してユウギリの所へ駆け寄り抱きしめて暴走を抑え込む!
頭を撫でながら 大丈夫だお前は悪くないと声をかけるアンディに泣き付くユウギリ
風景は元に戻り騒ぎも収まったけど 周りの目があまりにも…
アンディもエスパーと言う事で 嫌な思いをした事があるのかな
思念派を感じたと言われて 真木たちが飛んできてくれたけど…
倒れたアンディの上で泣いてるユウギリの姿を見て勘違いされる事に(苦笑)
変態は兵部一人だけで十分だと言う藤浦がw
そんなんじゃ無いと慌てて起き上がるアンディの裾をギュッと掴むユウギリが可愛い♪
何だかすっかりアンディに懐いちゃった感じで!
周りの状況からおよその事情を理解した真木は リミッターを入れるように指示
視線の先に皆本達の姿を見つけ手を止めたアンディは難しい立ち位置に置かれた感じで…
まぁ、皆本たちからしても 協力は賭けみたいなものですよね
カタストロフィ号へと戻り、今日は大変だったわねと慰める加納
ここに居るのは皆家族だから大丈夫だと言われ落ち着いたユウギリは皆の手伝いを!
破けたアンディのジャケットを繕ってあげたりと 面倒見が良い姐さんですね
兵部を始めとしてパンドラはメンバーに対して 良く家族と言う事ばを使っているけれど
それを尋ねたアンディは加納の過去を聞く事に
小さい頃、加納のいた国は内戦状態で 両親が死に エスパーだった彼女も始末されそうになったところを兵部に救い出された
その頃すでに真木はメンバーになっていたのですね、兵部に抱えられている藤浦が可愛いw
戦地でのエスパーの暮らしは厳しい、利用されるか 殺されるか――…
奴等に復讐したいのなら手伝うし、平和に暮らしたいのならそうしてやると
差し伸べる兵部の手を取りパンドラのメンバーとなった加納
そして、ここにいるメンバーはそういう人たちの集まりでもある
エスパーが安心して暮らせる世界を作ろうとしている兵部には感謝していると!
しかし、一緒にいてやってるのはこっちの方だし 感謝して欲しいとか
本当は感謝してるのに素直じゃない藤浦もツンデレですかw
そこに運ばれてきたのは兵部の絵が描かれバースデイケーキ!
今日は兵部の誕生日で、皆でサプライズパーティをすると言うメンバーだけど
アンディは知らなかった…と言うか、絶対わざと教えてあげなかったんだろうな(苦笑)
誰にも教えてもらえず可哀想と言う藤浦の顔を見て、ムカつくから止めろと返すアンディw
そんなやり取りを見ていた兵部だけど「まったく」と言うのは どこに掛かってるのか
サプライズパーティに関してなのか、アンディに関してなのか…
パーティが始まり 祝ってくれる事に感謝を述べる兵部にそれぞれプレゼントを!
真木からはリーダーの在るべき姿を学んで欲しいと帝王学についての実用書
お前の不満は良く分かったと笑顔でスルーw
そして加納からは たまにはイメチェンして欲しいと服を渡されたけど
大事にしまっておくとか着る気ゼロ(苦笑)
藤浦からは 孫の手って 相変らずジジイ扱いされていけど、もう少し頭を捻ろと返し
最後にユウギリからお揃いの御守を渡された時が一番嬉しそうでしたね!
大切にすると頭を撫でたり この時の兵部の表情が柔らかかったなと
誕生日だと誰からも教えてもらえずプレゼントを用意してなかったアンディには
土下座して詫びろとドSっぷりを発揮してたのがw
今回は仕方ないから来年に期待すると言われたけれど
〝来年〟と言う言葉に二人の表情が一気に曇る事に…
検査の結果はあまり良くなく 自分に残された時間が無い事を悟った兵部
来年の誕生日までもつかも分からないヤバい状況っぽい?
そして、アンディも来年の誕生日にはパンドラにいる事は無い
潜入捜査官のスパイだし、任務を終えたら関係無くなる訳ですしね
バベルからすれば初期メンバーを殺した大量殺人者であり
パンドラからすればエスパーを救ってくれる救済者である
一体どちらが本当の兵部なのか――?
史上最悪のエスパー犯罪者だと言うのはアンディも知っているけれど
こうして内部に入り実際にパンドラの理念に触れる事で
必ずしも悪とは言えない部分を感じたりと 考えも変わってきている感じだし
アンディが兵部に関してどういう判断を下すのか…
所属する組織の任務もあるし、皆本からの協力要請もある
何を選ぶのか気になる所ですね
出来ればアンディには兵部の味方になって欲しい所ですが…
兵部に残された時間も少なそうだし
アンディの動向だったり、今後の展開からも目が離せないです!
今回のOPは日本語バージョンでしたが、映像は同じ赤バージョンに戻ってたし
EDはてっきり販促で兵部&アンディの「DRKNESS NGHT」だと思いきや通常EDでちょっとガッカリ(苦笑)
いよいよ明日発売ですね!
NEXT⇒『闇、走る -As true as lie-』
次回はまたチルドレンとのバトルがありそうな…
そして、そろそろアンディの正体がパンドラにもバレそうな予感が(汗)

http://tsukataga.blog54.fc2.com/tb.php/1238-a932d113
http://animedouganews.blog44.fc2.com/tb.php/2316-6b267f12
http://shinjitsuakuro.blog109.fc2.com/tb.php/2123-d1f268b1
http://specium78.blog93.fc2.com/tb.php/1598-1987da68
一体どちらが本当の兵部なんだ?」
日本での休暇を過ごすアンディに接触してきたバベル!
そして、メンバーと離れ一人で行動する兵部は…



【第5話 あらすじ】
つかの間の休日を過ごすパンドラの一行。クルー達へのお土産品を買ったり、季節の景色を愛でたりと一時の観光気分を味わっていた。ヒノミヤは買い出しに訪れた街でユウギリの子守りを任され不承不承。一方、兵部は一行と離れ、単独行動でとある場所を訪れていた。
バベルとの戦いの後、カタストロフィ号の修理と 暫くほとぼりを醒ます為に、日本に滞在する事になったパンドラメンバー!
本当の目的は他にあると言う真木たちだけど、アンディには教えてくれないのがw
桜を見るのは初めてだからと嬉しそうなユウギリの表情が可愛い♪
OPでも桜を見て嬉しそうにしてるシーンがありますよね
戦いで攻撃を受けたカタストロフィを貨物船にカモフラージュしてドッグへ運び込み修理
担当のマッスルに後を任せて、野暮用があると言い一人どこかへと行ってしまった兵部!
一方、桜見物…と言うか東京見物になっているユウギリやアンディ達!
アメ横や浅草を見て回ったりと すっかり単なる観光客な感じになってましたが
人形焼を買うユウギリを抱っこして持ち上げてるアンディが優しいなぁ
本当の目的は買い出しだと言う真木だけど、荷物持ちをさせられてるアンディは
その中身に同人誌や筋トレグッズがある事にツッコミw
何だかんだ言い合いをしてたけど、メンバーにも馴染んできた感じですね!
お土産品を見て回るも、横からあれこれ言われるのが嫌だったようで
一人で選べるもんと言って走って行ってしまったユウギリ!
いざと言う時アンディの力は役に立つからと追いかけるように指示を受けるも
藤浦から面倒見良さそうな顔してるとロリコン扱いされそうに(苦笑)
ユウギリが向かったのは浅草寺の境内、そこで見つけた御守を気に入ったようだけど
一人じゃ買えずに途惑ってる所にアンディが現れ ホッとした表情するのが可愛い♪
御守を買ってもらえたのは良いけど、何でそんな物を欲しがるのか分からないと言われてムッと睨みつけてたりと表情の変化が良いですね
帰り道ユウギリがフラワーパークに入りたそうにしているのに気付いたアンディ
…って思いっきり花やしきですけど 流石にそのままの呼称は使えないのかw
このまま帰るのも癪だからって ユウギリの気持ちを考えてくれるのが優しい
そんなアンディの言葉に嬉しそうに顔を輝かせたりとユウギリが可愛過ぎる…!
そして、チケットを買うために並ぶアンディの様子を窺う人物が…って分かり易い(苦笑)
高レベルエスパーの入園は制限とか… エスパーにとっては差別っぽい扱いなのが…
ユウギリの手を取り少し我慢しろと言い、リミッターを解除して能力を無効化して園内へ!
アンディの能力は地味だけで役に立つ感じですよね
ジェットコースターやメリーゴーランドに乗ったり、ショーを見たりと
楽しそうにするユウギリを見守るアンディはスッカリ子守り役になっていたけれど
様子を窺っている人物がいるのは ちゃんと気付いていたようで!
飲み物を買ってくると席を離れ、人気の少ない場所へ誘い込むあたり流石ですね
後を付けてきた皆本を待ち伏せ バベルの職員が自分に何の用かと尋ねるも…
合衆国の捜査官であるアンディに話があるって やっぱりバレてた――!
ユウギリの事は賢木が警護してるからと場所を変えて話をする事になったけど
前回手合わせした時に皆本は合衆国が採用している軍隊格闘術だと気付いてわけで…
話をする為に付いて来た時点で捜査官である事は確定したのだと姿を現した不二子さん
捜査官だとして一体何が目的なのかと尋ねるアンディに、パンドラへの一斉検挙を計画してるから内部から協力してもらいたいと言う皆本!
この情報をパンドラ側に売れば 自分はますます信頼を得ることが出来るし悪くないと返すアンディだけど
それならこっちもパンドラに合衆国の捜査官が入り込んでるとリークすると反撃され
スパイがいると疑われるだけでも大打撃だと 言い負かされちゃいましたね(苦笑)
バベルはパンドラに対して随分ご執心だけど、一体どんな因縁があるのか?
何のメリットも無じゃ人は動かないと言うアンディは、何があるのか聞こうとするも
それこそ兵部に聞けば分かる事なのに まだそこまで信頼されて無いのかって…
不二子さんには口ではどうやっても勝てそうにないですね
そんな事は無いし馬鹿にするなとムキになるアンディが何か可愛いw
先の大戦で、各国が超能力部隊の創設に力を入れてた事はアンディも知っている
旧日本軍特務部隊に所属していた兵部は 終戦直前に上官の裏切りに遭い、復讐として当時の関係者を次々と殺害
なるほど、兵部の額の銃創は その時に受けた物なのですね
さらにノーマルの掲げるエスパー保護など信用出来ないと、エスパー保護を目的として創設されたバベルの初期メンバーを大量に殺害!
結局 色々と教えてくれたけれど、兵部の過去の行いを直ぐに信じる事は難しい
でも、その頃から兵部の事は良く知ってると言う不二子さんは全て事実なのだと!
…1話でチラッと映った古い写真に写ってたのは兵部と不二子さんってことか
思わず何歳なのか尋ねて、教育的指導を受けてるアンディがw
前回の不二子の資料データに 83歳って年齢は載ってましたよね
すぐに返事が欲しいとは言わないし、協力してくれるか考えておいて欲しいと言う皆本
これは兵部の為でもあるって事で、アンディがどう判断するのか気になるとこですね…
一方、単独行動をする兵部が向かった先は バベルの医療機関!
能力を使い医師の姿で内部に潜入し、MRI検査をしたりと自ら異変を察しているようで
検査結果を見て厳しい表情になっていたけれど やはりアンリミテッドモードの影響?
絶大な力を使えるけど それだけ身体への負担も大きいって事なのかな
帰りにクイーンの通ってる学校に寄って 薫の顔を見ていたのがまた…
兵部に関して色々と心配になってきたけど
いつもはキッチリ着ている学ランを脱いで肌蹴てた姿に思わず反応してしまったw
額だけではなく、体にも銃創があるのですね
ショーが終わる前に皆本たちの話が終わらず警護していた賢木は慌てるも
両親とはぐれてしまい迷子になっていた男の子に声を掛けたユウギリは
能力を使い両親の居場所を探って送り届けてあげる事に
無事に会う事が出来たけど、ユウギリがエスパーだと気付いた両親は
お礼もそこそに男の子を連れてすぐにその場を去って行っちゃったし
ただエスパーと言うだけで、周りから冷たい視線で見られるのが…
賢木がどうにかしようとするも、警備員が現れ腕を掴まれた事でユウギリの能力が暴走!
ヒュプノの幻影で、周りの風景が凄い事になってたけど これはユウギリの心象風景!?
周りの視線を ユウギリにはこんな風に恐怖に感じていたって事ですかね
連絡を受けて慌てて駆けつけた皆本達だけど、この状況を見たアンディは
リミッターを解除してユウギリの所へ駆け寄り抱きしめて暴走を抑え込む!
頭を撫でながら 大丈夫だお前は悪くないと声をかけるアンディに泣き付くユウギリ
風景は元に戻り騒ぎも収まったけど 周りの目があまりにも…
アンディもエスパーと言う事で 嫌な思いをした事があるのかな
思念派を感じたと言われて 真木たちが飛んできてくれたけど…
倒れたアンディの上で泣いてるユウギリの姿を見て勘違いされる事に(苦笑)
変態は兵部一人だけで十分だと言う藤浦がw
そんなんじゃ無いと慌てて起き上がるアンディの裾をギュッと掴むユウギリが可愛い♪
何だかすっかりアンディに懐いちゃった感じで!
周りの状況からおよその事情を理解した真木は リミッターを入れるように指示
視線の先に皆本達の姿を見つけ手を止めたアンディは難しい立ち位置に置かれた感じで…
まぁ、皆本たちからしても 協力は賭けみたいなものですよね
カタストロフィ号へと戻り、今日は大変だったわねと慰める加納
ここに居るのは皆家族だから大丈夫だと言われ落ち着いたユウギリは皆の手伝いを!
破けたアンディのジャケットを繕ってあげたりと 面倒見が良い姐さんですね
兵部を始めとしてパンドラはメンバーに対して 良く家族と言う事ばを使っているけれど
それを尋ねたアンディは加納の過去を聞く事に
小さい頃、加納のいた国は内戦状態で 両親が死に エスパーだった彼女も始末されそうになったところを兵部に救い出された
その頃すでに真木はメンバーになっていたのですね、兵部に抱えられている藤浦が可愛いw
戦地でのエスパーの暮らしは厳しい、利用されるか 殺されるか――…
奴等に復讐したいのなら手伝うし、平和に暮らしたいのならそうしてやると
差し伸べる兵部の手を取りパンドラのメンバーとなった加納
そして、ここにいるメンバーはそういう人たちの集まりでもある
エスパーが安心して暮らせる世界を作ろうとしている兵部には感謝していると!
しかし、一緒にいてやってるのはこっちの方だし 感謝して欲しいとか
本当は感謝してるのに素直じゃない藤浦もツンデレですかw
そこに運ばれてきたのは兵部の絵が描かれバースデイケーキ!
今日は兵部の誕生日で、皆でサプライズパーティをすると言うメンバーだけど
アンディは知らなかった…と言うか、絶対わざと教えてあげなかったんだろうな(苦笑)
誰にも教えてもらえず可哀想と言う藤浦の顔を見て、ムカつくから止めろと返すアンディw
そんなやり取りを見ていた兵部だけど「まったく」と言うのは どこに掛かってるのか
サプライズパーティに関してなのか、アンディに関してなのか…
パーティが始まり 祝ってくれる事に感謝を述べる兵部にそれぞれプレゼントを!
真木からはリーダーの在るべき姿を学んで欲しいと帝王学についての実用書
お前の不満は良く分かったと笑顔でスルーw
そして加納からは たまにはイメチェンして欲しいと服を渡されたけど
大事にしまっておくとか着る気ゼロ(苦笑)
藤浦からは 孫の手って 相変らずジジイ扱いされていけど、もう少し頭を捻ろと返し
最後にユウギリからお揃いの御守を渡された時が一番嬉しそうでしたね!
大切にすると頭を撫でたり この時の兵部の表情が柔らかかったなと
誕生日だと誰からも教えてもらえずプレゼントを用意してなかったアンディには
土下座して詫びろとドSっぷりを発揮してたのがw
今回は仕方ないから来年に期待すると言われたけれど
〝来年〟と言う言葉に二人の表情が一気に曇る事に…
検査の結果はあまり良くなく 自分に残された時間が無い事を悟った兵部
来年の誕生日までもつかも分からないヤバい状況っぽい?
そして、アンディも来年の誕生日にはパンドラにいる事は無い
潜入捜査官のスパイだし、任務を終えたら関係無くなる訳ですしね
バベルからすれば初期メンバーを殺した大量殺人者であり
パンドラからすればエスパーを救ってくれる救済者である
一体どちらが本当の兵部なのか――?
史上最悪のエスパー犯罪者だと言うのはアンディも知っているけれど
こうして内部に入り実際にパンドラの理念に触れる事で
必ずしも悪とは言えない部分を感じたりと 考えも変わってきている感じだし
アンディが兵部に関してどういう判断を下すのか…
所属する組織の任務もあるし、皆本からの協力要請もある
何を選ぶのか気になる所ですね
出来ればアンディには兵部の味方になって欲しい所ですが…
兵部に残された時間も少なそうだし
アンディの動向だったり、今後の展開からも目が離せないです!
今回のOPは日本語バージョンでしたが、映像は同じ赤バージョンに戻ってたし
EDはてっきり販促で兵部&アンディの「DRKNESS NGHT」だと思いきや通常EDでちょっとガッカリ(苦笑)
いよいよ明日発売ですね!
NEXT⇒『闇、走る -As true as lie-』
次回はまたチルドレンとのバトルがありそうな…
そして、そろそろアンディの正体がパンドラにもバレそうな予感が(汗)


http://tsukataga.blog54.fc2.com/tb.php/1238-a932d113
http://animedouganews.blog44.fc2.com/tb.php/2316-6b267f12
http://shinjitsuakuro.blog109.fc2.com/tb.php/2123-d1f268b1
http://specium78.blog93.fc2.com/tb.php/1598-1987da68
2013.01.29 (Tue)
THE UNLIMITED 兵部京介 #04 「絶対領域 -Children Territory-」
「明石薫、この船は君の為の玉座
だが 今はまだ譲る訳にはいかない」
パンドラメンバーの前に立ちはだかるザ・チルドレン!
そして任務遂行の為 メイン区画へ入ろうとするアンディだけど…



【第4話 あらすじ】
日本へ向かい洋上を進むカタストロフィ号に緊急事態が発生。船内に侵入者が現れたのだ。緊急体制に入るパンドラのクルー達。
しかし侵入者はそれを嘲笑うかのように、いとも容易く手練のエスパー達を一人、また一人と料理していく。そして、寄港先の港で兵部を待っていたのは―― 最強のエスパーチーム、コードネーム「ザ・チルドレン」がパンドラの行く手に立ちはだかる!
OPが何気に変わってましたね
前回までシルエットだったクイーンの姿が薫の姿と分かるように変更されていたし
英語歌詞が日本語バージョンになっていた!
『痛みを解き放て、闇でしか裁けない罪がある 時よ永遠に止まれ』
兵部の事を書いた歌詞だったのか
日本へと向かうカタストロフィ号、先日のモナーク王国の一件で
久し振りに皆本たちと顔を合わせて クイーンが恋しくなったのかと言われ
あんな男が四六時中べったりなんだから心配するのは当たり前だと返す兵部
それに あの子たちも今頃寂しがっているに違いないだろうと!
と言う事で 今回はザ・チルドレンの登場となりましたが
「絶チル」を見てない私には またしてもキャラの顔を覚える事からw
本編ファンの人にとっては 皆本たちに続きチルドレンも登場して盛り上がってるのかな
取りあえず、置いてけぼりにならないように頑張らなくては(苦笑)
USEIへ定期報告をするアンディ、パンドラに潜入したのは良いけど未だに組織の中枢へ入る事は出来ていない状況
彼らの目的は このカタストロフィ号に乗せているある装置の確保――!
…と言う事で〝アレ〟とは 何かの装置のようだけど
作戦には多くの資金と人員が投入され、異例の抜擢を受けたアンディに失敗は許されない
まだ奥の手があるようだけど、はたして兵部はどこまで気付いているのか…
そろそろ本腰を入れるかと言う事で、本格的に動き出しましたね
中枢部へ潜入すべくセキュリティレベルの高い区画へ入るアンディ!
結界が貼られているのか、通路がループして進む事が出来ない!?
目的の物がこの先にあるのは間違いないと確信したところで
ここから先は通行証のあるメンバーしか通れないと藤浦とユウギリに見つかった!
お呼びじゃないと言われて焦るアンディを 藤浦は怪しみ始めた??
アンディがどこからスパイだとバレるのか心配になる(苦笑)
日本へ向かうパンドラのカタストロフィ号を、バベルも確認して現れた!
ここまでの流れは兵部の思惑通りだったようで、空間カモフラージュシステムを展開
日本の接続水域に入ったところで制圧命令を出した皆本によりチルドレンたちが動く!
システムを破壊しカタストロフィ号に潜入、船のコントロールを奪い連行し
待ち構える賢木たちが拿捕する計画のようですね
次々とパンドラメンバーがチルドレンたちによって制圧され連れ去られる中
アンディたちも動く事になったけど、桃太郎をアンディに差し出すユウギリ!
弱いからって言われちゃったけど、ユウギリなりに心配してくれてるって事なのかな
兵部関係以外の事でユウギリが自分の意思で何かするのって珍しい感じですね
パンドラへ通信回線を通じて国際法に基づく逮捕状が発行されていると通達するバベル!
皆本の回りくどいやり方に いつも通り優等生ぶった奴だと言う兵部は
船の外に明石薫の姿を見つけて 表情が一変して自ら出て行ったけど…
チルドレンのメンバー、レベル7のエスパー明石薫が クイーンと呼ばれる人物なのか!
今作では中学生だけど本編では小学生だから、それで兵部が口リコン扱いされてるとw
僕のクイーンと呼んだり、彼女にかなり拘っている感じだし
薫の方も兵部の事は京介と呼び捨てなのか!
暫く見ないうちに綺麗になったと言われ、もう中学生だからと返す薫に
それなら大人扱いしないとなと 二人の能力バトル開始!
激しくぶつかり合う両者だけど 兵部はそれでも手加減している感じがするし
やはりクイーン相手に本気で攻撃して傷つけたくないって思いもあるのかな
いつもに比べてやり方が過激だし皆本はどういうつもりなのか
先日の意趣返しかと言う兵部に、大人しく捕まったら教えてあげると返す薫
戦いながら「良いねぇ」と笑みを浮かべる兵部が嬉しそうだw
そして、アンディと藤浦の前に現れたのは野上葵!
藤浦が振動波を使い対抗するけど アッサリ囚われちゃいましたね(汗)
桃太郎を投げつけ、その隙にリミッターを解除して葵を捕まえたアンディ!
しかし、もう一人の三宮紫穂のワイヤーガンで拘束され形勢逆転
彼女たちの名前とバベル所属と言うことから ザ・チルドレンだと気付いたアンディは
コードネーム通り子供だったとは思ってなかった様でエスパーは何処の国でも苦労すると
距離を取ったら攻撃する事が出来る事からアンディの能力の気付いた二人!
リミッターをオンにして、ある物を持っているかどうか確認してたけれど…
彼女たちが探していたのは カタストロフィ号のメイン区画への通行証!
アンディではなく桃太郎からそれを手にする事になったけど 通行証って
兵部のフィギュアストラップ――!!!
ちょっ、まさかそれが通行証だったとは! ますます欲しくなるw
セキュリティを突破しようとしてる知り、人質くらいにはなるから自分も連れて行けと言うアンディ、この機会に自分も上手く中枢へ入り アレを捜すつもりのようですね
そんなに自分達と一緒にいたいのかと返され まあなと返すアンディが(苦笑)
操舵室へと移動した葵と紫穂はアンディを盾代わりに使い攻撃を防ぎ
あっと言う間に真木と加納を倒して 操舵システムを乗っ取り航路を変更!
さすがにレベル7のエスパーだけあって パンドラ幹部も一瞬で倒すとか凄いなぁ
カタストロフィ号の進路が変わった事に気付いた兵部に、これで逃げられないと言う薫
操舵システムを乗っ取る装置を取り付ける為に、薫は兵部を誘き出してたって事か!
アンディはそのまま使い捨てられたけど、メイン区画へ入れたから思惑通りですね
縄を解いてそのまま行動開始、船室の中に怪しげな装置を発見したけど…
部屋に置かれていた物が アンディたちが探してる物??
一人でうろついてる所を兵部に見つかる事になったけど、ホントどこまで気付いてるのかw
カタストロフィ号の操船はバベルの指揮下に置かれ、可能でも装置を解除する事は不可能
ピリピリする真木に水の入ったコップを差し出すユウギリが可愛いなぁ♪
その様子に思わず真木の表情も緩んでたし パンドラメンバーは口リに弱いのか(ぁ)
日本の連中も同じくアレを探しているのか、だとしたら…とアンディは焦り気味?
自らバベルへと赴くと言う兵部の手を取り 無理矢理くっ付いて行ってるし!
そんなに僕が心配かい?と わざとらしく言う兵部が良いですね
相手は高レベルエスパーだから自分は役に立つと返すアンディを連れてバベルの船へ!
潜水艦からの一斉攻撃の隙をついて船へと乗り込み 捕えられたメンバーを救出
…って 助けが来るのが遅いと文句を言いジジイ呼ばわりする藤浦に
気が変わったから一生ここに居ろと見捨てようとしてるしw
そんな事を言いつつ 口元に笑みを浮かべ ちゃんと助けてカタストロフィ号へ送ってたし
兵部はこういうやり取りも楽しんでるのかな
船に潜入した二人を察知し、チルドレンたちも動いたけれど
アンディの能力に関してはバベルメンバーにも知れる事になっちゃいましたね
突然目の前に現れた手榴弾に驚くアンディに、それをサッと投げ捨てる兵部が面白い
チルドレンの相手は自分がすると船のコントロールを奪取するようアンディに命じる兵部
カタストロフィ号の操舵コントロール装置を握っていたのは蕾見不二子!
バベルの管理官で「ザ・スリーピング・スノーホワイト」というコードネームの持ち主
兵部と同じ複合能力者と言うことで かなり厄介そうな相手ですね
…というかデータ資料に 年齢83歳って!! 兵部と同じく能力で若さ保ってるのか!
ここでアンディの奥の手が…って、能力無効化だけじゃなかった!
使い道は二つ、自身の周囲のESPを無効化する他に、接触した相手に強い念波を送ると一定時間ESPを使用不能にすることが出来る!
これを使い不二子の能力を使用不能にして気絶させ、操舵コントロール装置を破壊
しかし今度は皆本に銃口を向けられる事になったアンディ!
砕いた装置の破片を蹴りつけた隙に 皆本の銃を弾き飛ばしたりと
普通に戦う分にはアンディも十分強いですよね
皆本はアンディが使う格闘術に見覚えがあるのか反応していましたね
そのまま海へ飛び込んだアンディを拾い助けてくれたのは兵部!
救いの神だぜ 感謝しなと言われ、死神の間違いだろうと返すけど
良くやったと褒め言葉を掛けてもらい 思わず嬉しそうな表情になるアンディがw
任務の事は忘れてないけれど、かなり兵部に懐柔されてる感じがしますね
素直に嬉しそうだったし、気持ち的にはかなりパンドラに傾いてそうな~
助けてくれなんて頼んでないとかツンデレなアンディも面白い
バベルの指揮下から外れ航路を変えるカタストロフィ号
戻って来たアンディに メイン区画への通行証であるフィギュアストラップを渡す真木
操舵室での居場所を与えてもらえたりと 信用してもらったと言う事で良いのかな?
ついに通行証を手にしたアンディだけど、どう動くのか気になる所ですね
実際 装置を見つけても、スパイとは言え 兵部たちを裏切る事が出来るのか~
このままでは逃がしてしまうと最終手段を取り、船を包囲して拿捕する作戦のバベル
皆本はチルドレンを解禁、トリプルブーストを展開――!
3人の力を解放して増幅させ、そのまま一気にカタストロフィ号ごと引き寄せるつもりか
クイーンたちの相手をする為 再び自ら出て行った兵部!
ここでアンディもクイーンの事を知る事になりましたね
カタストロフィ号の正式名称は、クイーン・オブ、カタストロフィ号
パンドラはアンディが思っているようなただの犯罪組織ではなく
ノーマル達に虐げられている全てのエスパーを解放し、新しい世の中を作る為に戦っている
そして、その時 自分達エスパーの女王になるのが クイーンである薫!
このクイーン・オブ・カタストロフィ号は 彼女の為の玉座でもあるのか…
その予知を現実とすべく 兵部はあれこれと動いているようだけど
犯罪を起こしているのも、結果的には全て薫の為と言う事になるのかな
…というか、兵部は自らが新しい世界に君臨するつもりはなく
パンドラを完成させた後は 全て薫に託そうとしているって事?
何やら兵部には複雑な事情が色々とありそうですね
しかし、今はまだ 譲る訳にはいかないとアンリミテッドモードを発動――!
やっぱり 解き放て… のシーンはカッコ良いw
チルドレンたちのトリプルブーストの力を弾き返した兵部!
カタストロフィ号の操舵が戻ったところで 船ごと飛んだ!?
追っ手を振り切り そのまま空間移動…!
…って もう凄いとしか言い様が無い(苦笑)
アンディはあんな子供をエージェントにするなんて 日本もろくでもないと言うけど
単細胞な奴だと返し、そんな殊勝なタマでは無いと言う兵部の言葉からすると
彼女たちにも それぞれバベルに所属している理由がありそうですね
結局 今回も取り押さえる事が出来ずに 逃げられる事になったバベル!
逃がした事が悔しいと皆本に泣き付くチルドレンたちだけど
こういう所は 年相応な感じもするし あざとくも見える(苦笑)
…と言うかモテモテな皆本も口リ…何でもないですw
そして、今回役に立ってなかったのは賢木だと海に落とされたり散々な目に遭ってるけど
賢木はチルドレンのイジラレ役でもあるのか
作戦通りに動いてくれたから気にする事は無いと3人を慰めながら
分かった事もあると、今回の一件で何らかの収穫があった様子の皆本
…それってアンディの事なのか?
格闘術に反応してたし、もしかしてスパイだと言う事を気付かれてるとか…
でも、予知課でも有効変動レベルを正確に弾き出せなかったって言ってたし
兵部のリミッター解除するアンリミテッドの力の事を指しているのかな
以前 力を使った後 真木が心配してたし あまりアンリミテッドを使うのは良くないとか?
薫もあんなピンバッジ知らないって文句言ってたし…
最後の 死ぬなよ兵部京介 と言う皆本のセリフが気になる!
対立してる割には、妙に兵部の事を気に掛けてる感じですよね(ニヤニヤ)
今回のエンディングから キャラソンバージョン仕様ですか!
2月6日発売の、可憐GUY'sのシングルから
皆本&賢木による「BRIGHTEST LIGHT」
映像も二人がメインでしたが、眼鏡外してた皆本がカッコ良いw
次回は兵部&アンディの「DRKNESS NGHT」バージョンかな?
NEXT⇒『ストレンジャーズ -Portrait of the family-』
次回はパンドラメンバーの日本での日常が見れそうな?
…と言うか 思いっきりバベルに監視されてるw

http://animedouganews.blog44.fc2.com/tb.php/2316-6b267f12
http://shinjitsuakuro.blog109.fc2.com/tb.php/2069-151e4475
http://specium78.blog93.fc2.com/tb.php/1589-ac1b8881
だが 今はまだ譲る訳にはいかない」
パンドラメンバーの前に立ちはだかるザ・チルドレン!
そして任務遂行の為 メイン区画へ入ろうとするアンディだけど…



【第4話 あらすじ】
日本へ向かい洋上を進むカタストロフィ号に緊急事態が発生。船内に侵入者が現れたのだ。緊急体制に入るパンドラのクルー達。
しかし侵入者はそれを嘲笑うかのように、いとも容易く手練のエスパー達を一人、また一人と料理していく。そして、寄港先の港で兵部を待っていたのは―― 最強のエスパーチーム、コードネーム「ザ・チルドレン」がパンドラの行く手に立ちはだかる!
OPが何気に変わってましたね
前回までシルエットだったクイーンの姿が薫の姿と分かるように変更されていたし
英語歌詞が日本語バージョンになっていた!
『痛みを解き放て、闇でしか裁けない罪がある 時よ永遠に止まれ』
兵部の事を書いた歌詞だったのか
日本へと向かうカタストロフィ号、先日のモナーク王国の一件で
久し振りに皆本たちと顔を合わせて クイーンが恋しくなったのかと言われ
あんな男が四六時中べったりなんだから心配するのは当たり前だと返す兵部
それに あの子たちも今頃寂しがっているに違いないだろうと!
と言う事で 今回はザ・チルドレンの登場となりましたが
「絶チル」を見てない私には またしてもキャラの顔を覚える事からw
本編ファンの人にとっては 皆本たちに続きチルドレンも登場して盛り上がってるのかな
取りあえず、置いてけぼりにならないように頑張らなくては(苦笑)
USEIへ定期報告をするアンディ、パンドラに潜入したのは良いけど未だに組織の中枢へ入る事は出来ていない状況
彼らの目的は このカタストロフィ号に乗せているある装置の確保――!
…と言う事で〝アレ〟とは 何かの装置のようだけど
作戦には多くの資金と人員が投入され、異例の抜擢を受けたアンディに失敗は許されない
まだ奥の手があるようだけど、はたして兵部はどこまで気付いているのか…
そろそろ本腰を入れるかと言う事で、本格的に動き出しましたね
中枢部へ潜入すべくセキュリティレベルの高い区画へ入るアンディ!
結界が貼られているのか、通路がループして進む事が出来ない!?
目的の物がこの先にあるのは間違いないと確信したところで
ここから先は通行証のあるメンバーしか通れないと藤浦とユウギリに見つかった!
お呼びじゃないと言われて焦るアンディを 藤浦は怪しみ始めた??
アンディがどこからスパイだとバレるのか心配になる(苦笑)
日本へ向かうパンドラのカタストロフィ号を、バベルも確認して現れた!
ここまでの流れは兵部の思惑通りだったようで、空間カモフラージュシステムを展開
日本の接続水域に入ったところで制圧命令を出した皆本によりチルドレンたちが動く!
システムを破壊しカタストロフィ号に潜入、船のコントロールを奪い連行し
待ち構える賢木たちが拿捕する計画のようですね
次々とパンドラメンバーがチルドレンたちによって制圧され連れ去られる中
アンディたちも動く事になったけど、桃太郎をアンディに差し出すユウギリ!
弱いからって言われちゃったけど、ユウギリなりに心配してくれてるって事なのかな
兵部関係以外の事でユウギリが自分の意思で何かするのって珍しい感じですね
パンドラへ通信回線を通じて国際法に基づく逮捕状が発行されていると通達するバベル!
皆本の回りくどいやり方に いつも通り優等生ぶった奴だと言う兵部は
船の外に明石薫の姿を見つけて 表情が一変して自ら出て行ったけど…
チルドレンのメンバー、レベル7のエスパー明石薫が クイーンと呼ばれる人物なのか!
今作では中学生だけど本編では小学生だから、それで兵部が口リコン扱いされてるとw
僕のクイーンと呼んだり、彼女にかなり拘っている感じだし
薫の方も兵部の事は京介と呼び捨てなのか!
暫く見ないうちに綺麗になったと言われ、もう中学生だからと返す薫に
それなら大人扱いしないとなと 二人の能力バトル開始!
激しくぶつかり合う両者だけど 兵部はそれでも手加減している感じがするし
やはりクイーン相手に本気で攻撃して傷つけたくないって思いもあるのかな
いつもに比べてやり方が過激だし皆本はどういうつもりなのか
先日の意趣返しかと言う兵部に、大人しく捕まったら教えてあげると返す薫
戦いながら「良いねぇ」と笑みを浮かべる兵部が嬉しそうだw
そして、アンディと藤浦の前に現れたのは野上葵!
藤浦が振動波を使い対抗するけど アッサリ囚われちゃいましたね(汗)
桃太郎を投げつけ、その隙にリミッターを解除して葵を捕まえたアンディ!
しかし、もう一人の三宮紫穂のワイヤーガンで拘束され形勢逆転
彼女たちの名前とバベル所属と言うことから ザ・チルドレンだと気付いたアンディは
コードネーム通り子供だったとは思ってなかった様でエスパーは何処の国でも苦労すると
距離を取ったら攻撃する事が出来る事からアンディの能力の気付いた二人!
リミッターをオンにして、ある物を持っているかどうか確認してたけれど…
彼女たちが探していたのは カタストロフィ号のメイン区画への通行証!
アンディではなく桃太郎からそれを手にする事になったけど 通行証って
兵部のフィギュアストラップ――!!!
ちょっ、まさかそれが通行証だったとは! ますます欲しくなるw
セキュリティを突破しようとしてる知り、人質くらいにはなるから自分も連れて行けと言うアンディ、この機会に自分も上手く中枢へ入り アレを捜すつもりのようですね
そんなに自分達と一緒にいたいのかと返され まあなと返すアンディが(苦笑)
操舵室へと移動した葵と紫穂はアンディを盾代わりに使い攻撃を防ぎ
あっと言う間に真木と加納を倒して 操舵システムを乗っ取り航路を変更!
さすがにレベル7のエスパーだけあって パンドラ幹部も一瞬で倒すとか凄いなぁ
カタストロフィ号の進路が変わった事に気付いた兵部に、これで逃げられないと言う薫
操舵システムを乗っ取る装置を取り付ける為に、薫は兵部を誘き出してたって事か!
アンディはそのまま使い捨てられたけど、メイン区画へ入れたから思惑通りですね
縄を解いてそのまま行動開始、船室の中に怪しげな装置を発見したけど…
部屋に置かれていた物が アンディたちが探してる物??
一人でうろついてる所を兵部に見つかる事になったけど、ホントどこまで気付いてるのかw
カタストロフィ号の操船はバベルの指揮下に置かれ、可能でも装置を解除する事は不可能
ピリピリする真木に水の入ったコップを差し出すユウギリが可愛いなぁ♪
その様子に思わず真木の表情も緩んでたし パンドラメンバーは口リに弱いのか(ぁ)
日本の連中も同じくアレを探しているのか、だとしたら…とアンディは焦り気味?
自らバベルへと赴くと言う兵部の手を取り 無理矢理くっ付いて行ってるし!
そんなに僕が心配かい?と わざとらしく言う兵部が良いですね
相手は高レベルエスパーだから自分は役に立つと返すアンディを連れてバベルの船へ!
潜水艦からの一斉攻撃の隙をついて船へと乗り込み 捕えられたメンバーを救出
…って 助けが来るのが遅いと文句を言いジジイ呼ばわりする藤浦に
気が変わったから一生ここに居ろと見捨てようとしてるしw
そんな事を言いつつ 口元に笑みを浮かべ ちゃんと助けてカタストロフィ号へ送ってたし
兵部はこういうやり取りも楽しんでるのかな
船に潜入した二人を察知し、チルドレンたちも動いたけれど
アンディの能力に関してはバベルメンバーにも知れる事になっちゃいましたね
突然目の前に現れた手榴弾に驚くアンディに、それをサッと投げ捨てる兵部が面白い
チルドレンの相手は自分がすると船のコントロールを奪取するようアンディに命じる兵部
カタストロフィ号の操舵コントロール装置を握っていたのは蕾見不二子!
バベルの管理官で「ザ・スリーピング・スノーホワイト」というコードネームの持ち主
兵部と同じ複合能力者と言うことで かなり厄介そうな相手ですね
…というかデータ資料に 年齢83歳って!! 兵部と同じく能力で若さ保ってるのか!
ここでアンディの奥の手が…って、能力無効化だけじゃなかった!
使い道は二つ、自身の周囲のESPを無効化する他に、接触した相手に強い念波を送ると一定時間ESPを使用不能にすることが出来る!
これを使い不二子の能力を使用不能にして気絶させ、操舵コントロール装置を破壊
しかし今度は皆本に銃口を向けられる事になったアンディ!
砕いた装置の破片を蹴りつけた隙に 皆本の銃を弾き飛ばしたりと
普通に戦う分にはアンディも十分強いですよね
皆本はアンディが使う格闘術に見覚えがあるのか反応していましたね
そのまま海へ飛び込んだアンディを拾い助けてくれたのは兵部!
救いの神だぜ 感謝しなと言われ、死神の間違いだろうと返すけど
良くやったと褒め言葉を掛けてもらい 思わず嬉しそうな表情になるアンディがw
任務の事は忘れてないけれど、かなり兵部に懐柔されてる感じがしますね
素直に嬉しそうだったし、気持ち的にはかなりパンドラに傾いてそうな~
助けてくれなんて頼んでないとかツンデレなアンディも面白い
バベルの指揮下から外れ航路を変えるカタストロフィ号
戻って来たアンディに メイン区画への通行証であるフィギュアストラップを渡す真木
操舵室での居場所を与えてもらえたりと 信用してもらったと言う事で良いのかな?
ついに通行証を手にしたアンディだけど、どう動くのか気になる所ですね
実際 装置を見つけても、スパイとは言え 兵部たちを裏切る事が出来るのか~
このままでは逃がしてしまうと最終手段を取り、船を包囲して拿捕する作戦のバベル
皆本はチルドレンを解禁、トリプルブーストを展開――!
3人の力を解放して増幅させ、そのまま一気にカタストロフィ号ごと引き寄せるつもりか
クイーンたちの相手をする為 再び自ら出て行った兵部!
ここでアンディもクイーンの事を知る事になりましたね
カタストロフィ号の正式名称は、クイーン・オブ、カタストロフィ号
パンドラはアンディが思っているようなただの犯罪組織ではなく
ノーマル達に虐げられている全てのエスパーを解放し、新しい世の中を作る為に戦っている
そして、その時 自分達エスパーの女王になるのが クイーンである薫!
このクイーン・オブ・カタストロフィ号は 彼女の為の玉座でもあるのか…
その予知を現実とすべく 兵部はあれこれと動いているようだけど
犯罪を起こしているのも、結果的には全て薫の為と言う事になるのかな
…というか、兵部は自らが新しい世界に君臨するつもりはなく
パンドラを完成させた後は 全て薫に託そうとしているって事?
何やら兵部には複雑な事情が色々とありそうですね
しかし、今はまだ 譲る訳にはいかないとアンリミテッドモードを発動――!
やっぱり 解き放て… のシーンはカッコ良いw
チルドレンたちのトリプルブーストの力を弾き返した兵部!
カタストロフィ号の操舵が戻ったところで 船ごと飛んだ!?
追っ手を振り切り そのまま空間移動…!
…って もう凄いとしか言い様が無い(苦笑)
アンディはあんな子供をエージェントにするなんて 日本もろくでもないと言うけど
単細胞な奴だと返し、そんな殊勝なタマでは無いと言う兵部の言葉からすると
彼女たちにも それぞれバベルに所属している理由がありそうですね
結局 今回も取り押さえる事が出来ずに 逃げられる事になったバベル!
逃がした事が悔しいと皆本に泣き付くチルドレンたちだけど
こういう所は 年相応な感じもするし あざとくも見える(苦笑)
…と言うかモテモテな皆本も口リ…何でもないですw
そして、今回役に立ってなかったのは賢木だと海に落とされたり散々な目に遭ってるけど
賢木はチルドレンのイジラレ役でもあるのか
作戦通りに動いてくれたから気にする事は無いと3人を慰めながら
分かった事もあると、今回の一件で何らかの収穫があった様子の皆本
…それってアンディの事なのか?
格闘術に反応してたし、もしかしてスパイだと言う事を気付かれてるとか…
でも、予知課でも有効変動レベルを正確に弾き出せなかったって言ってたし
兵部のリミッター解除するアンリミテッドの力の事を指しているのかな
以前 力を使った後 真木が心配してたし あまりアンリミテッドを使うのは良くないとか?
薫もあんなピンバッジ知らないって文句言ってたし…
最後の 死ぬなよ兵部京介 と言う皆本のセリフが気になる!
対立してる割には、妙に兵部の事を気に掛けてる感じですよね(ニヤニヤ)
今回のエンディングから キャラソンバージョン仕様ですか!
2月6日発売の、可憐GUY'sのシングルから
皆本&賢木による「BRIGHTEST LIGHT」
映像も二人がメインでしたが、眼鏡外してた皆本がカッコ良いw
次回は兵部&アンディの「DRKNESS NGHT」バージョンかな?
NEXT⇒『ストレンジャーズ -Portrait of the family-』
次回はパンドラメンバーの日本での日常が見れそうな?
…と言うか 思いっきりバベルに監視されてるw


http://animedouganews.blog44.fc2.com/tb.php/2316-6b267f12
http://shinjitsuakuro.blog109.fc2.com/tb.php/2069-151e4475
http://specium78.blog93.fc2.com/tb.php/1589-ac1b8881
2013.01.22 (Tue)
THE UNLIMITED 兵部京介 #03 「清楚と汚濁(Queen not a princess)」
「僕が心を捧げるのはプリンスではなくクイーンさ」
記念式典のパーティ会場で顔を合わせる事になった兵部と皆本!
ソフィ王女を誘拐したパンドラメンバー、その裏に隠されている陰謀とは…

【第3話 あらすじ】
エスパー人権保護に手厚いモナーク王国の王女・ソフィが開いた記念式典の会場を訪れたバベルのエージェント・皆本と賢木。
そんな華やぐ会場にやおら届けられたパンドラ参上の文字。それはソフィ王女誘拐の犯行声明だった。色目き立つ王室関係者に皆本たちが協力を働きかける。
一方のパンドラにもある思惑が動いていた。その誘拐の首謀者は意外な人物で……。
モナーク王国の建国記念日に開かれるブルースターの日の式典
ソフィ王女が人口の5%に達したエスパーとの平和的な共存を目指して社会制度の改善など慈善活動の一環として行われるパーティ
その会場へとやって来たのは、超能力支援研究局・通称B.A.B.E.L.(バベル)のメンバー
皆本@中村さんと、賢木@紀章さんの二人!
「絶チル」を見ている人は 一気に盛り上がる場面なんでしょうねw
初見の私としては どんな人物なのか把握する事からスタートです(苦笑)
皆本はバベルの指揮官であり、他のキャラとは違い能力は無くノーマル
公式HPによると 何でも出来る天才と言う事で 何かと兵部とぶつかってる感じなのかな?
そして、賢木はバベルの医療研究課の医師と言う事だけど、女性には手が早いようで~
と言うか、公式のキャラ紹介に非常に高い歌唱力ももっている…って 中の人w
パーティ会場へと入った二人、会場にはエスパー機関を持つ各国の要人が集まり
一見和やかな雰囲気に見えるけど、その実はスパイ活動のような腹の探り合い
普通のエスパーは得体の知れない力を持った化け物と差別の対象になり
高レベルの能力者となれば、戦略的にも国の重要な要にもなってるとか皮肉ですね
核に代わり高レベルのエスパーが外交の切り札にもなってるようで…(汗)
そして、パーティ会場で顔を合わせる事になった 兵部と皆本!!
皆本の姿を見て、フッと口元上げる兵部が良いなぁ
兵部は賢木に口リコン犯罪者と呼ばれ、賢木は兵部にヤブ医者って呼ばれているようでw
絶チルでも 二人はこういうやり取りをしていたのでしょうか
一応、パンドラとバベルは対立してるって事になるのかな?
アンディもバベルと言う組織は知ってるようで反応してましたね
何をしに来たのかと尋ねられ、自主的に招待されたのだと返す兵部
将来自分たちの敵になる偽善者の顔を見に来ただけ、もう用は済んだし退屈な式典に興味は無いと帰ろうとしたところを
何を企んでるのか本当の事を言えと賢木に胸元を掴まれる事に!
賢木は皆本に止められ、そのまま兵部たちはパーティ会場を後にするけど
指を鳴らすと同時に会場の照明が消え、次の瞬間には壁にパンドラ参上のメッセージが!
この事態に皆本と賢木は局長を訪ね、自分達はパンドラと何度もやり合った経験があるから力になれると協力を申し出る
さらに、地元の放送局に兵部たちからの犯行声明が届きソフィ王女を誘拐したと!
ソフィ王女のパネルの顔が兵部になっているのが(苦笑)
取りあえず、バベルも捜査に加わる事になったけれど賢木はUSBメモリを手に入れていた!
さっき兵部の胸元を掴んだ時、胸ポケットに入ってたものを抜き取っていたようですね
さっそく中身を調べる事になったけど、これも全ては兵部の思惑通りだったようで~
別の建物に移動して、その様子を確かめせいぜい上手く踊ってくれよとニヤリw
ホテルへとソフィを連れて来たパンドラメンバー
目を覚ました王女は 誘拐されたにも関わらず 随分冷静に状況を受け入れてましたね
思わず美人だというアンディだけど藤浦にしっかり読まれてるし(苦笑)
ソフィを誘拐するように提案したのは兵部ではなくユウギリだったのか…
危害を加える気は無いと言われ、パンドラは思っていたのとは違うし とても悪い人には見えないと 王女は自分の国と協力関係を結ばないかと提案
エスパー保護の観点から手を携える事が出来る、自分はエスパーの人たちにここに居ても良いのだと言う事を伝えたいのだと言うソフィ
彼女はノーマルとエスパーの共存する社会を作りたいのですね
その提案に兵部は何やら思い出していたようだけど 同じ様な事を過去に言われた事が?
一方、USBメモリを調べる皆本たちは 残された残留思念から王女暗殺の計画を知る事に!
兵部たちはそれを予知し回避する為に王女を誘拐したのではないかと考える
彼らしくないし 王女は何の力も持たないノーマルなのになぜ狙われているのか
USBメモリのデータを吸い出せばそのヒントが見つかるかもと さっそく取り掛かるけど
データを吸い出すには ゲームをクリアしないといけないようで(苦笑)
皆本が主人公なあたり 兵部は明らかに遊んでる感じですね
ホテルの部屋に軟禁状態の王女は、お茶を運んできたユウギリに声を掛け
一人では退屈だから話し相手になって欲しいと引き止める
ユウギリも最初は警戒してたけど 素直にソファに座ったりと懐き始めてる感じが~
そしてアンディは王女誘拐を提案したのが本当にユウギリなのかを兵部に訊いてたけど
王女暗殺の予知を知り、助けてあげて欲しいと兵部に頼んだようですね
ソフィもユウギリを気にしてたようだし 二人に何か因縁があるのかと言うアンディに
ユウギリの事が気になるのかって兵部が口にすると別の意味に聞こえるw
お前と違って口リコンじゃないと思わず言いそうになったアンディが(苦笑)
ユウギリの初めての我儘だし、家族なのだから叶えてあげたいのだと答える兵部
…やはり同じ仲間に関しては強い思いがあるようですね
パンドラを餌にして王女の暗殺を狙っていた連中を炙り出す
それが今回の作戦のようだけど、街中の様子を探っているメンバーからの首尾は無し
真木と加納は街を歩き、藤浦は怪しい会話を拾おうとしているけど
今の所動きは無いし、そのまま続けるように指示を出す兵部
そこへ、部屋から抜け出しやって来たソフィとユウギリが!
外で遊んだ事があまりないユウギリの為に 街を案内したいとお願いする王女に
暗殺の事もあるし 外に出るのは危険だと反対するアンディだけど
兵部はソフィは自分が守ると言うユウギリの意思を尊重する事に!
それが出来ればわざわざ誘拐する必要も…と言うアンディを睨むユウギリが可愛いw
面白い手が思い浮かんだから良いのだと 何かを企んでる兵部の表情が良いですね!
街中に王女の姿の女性が溢れている事態に焦る警備局長!
面白い手と言うのはこういう事でしたか、これなら本物が紛れていても簡単に分からない
ヒュプノ(催眠)の力だと気付いた皆本は 兵部の思惑に気付いたっぽいですね
そして、この事態に焦っているのは 王女の暗殺を企てていた連中も…と言う事で
彼ら他の会話を聞きつけた藤浦の誘導で 暗殺計画メンバーの二人を捕えた加納と真木は
隠れていたメンバーには、本物の王女が岬の廃墟に囚われていると嘘の情報を流す
成程、情報を流して集まって来た連中を兵部が一網打尽にすると言う作戦ですか!
街に出て楽しそうに買い物をする王女とユウギリを護衛するアンディ
兵部に報告しながら 何で自分がこんな事しないといけないのか愚痴ってるのがw
能力無効の力を持つアンディにはヒュプノ催眠)の効果も薄いから
本物の王女を見失わずに護衛する事が出来るからって訳ですよね
岬の廃墟へ集まった連中から思考を読み取り、ただの反エスパー組織のメンバーであり
エスパーに友好的な王女の暗殺を持ちかけた人物がいると考えた兵部
やり取りは全てネットを通じて行われ、黒幕の正体は明らかになっていない
その黒幕を見つけると言う面倒な事は、全て彼らがやってくれていると
やはり最初から皆本たちを使って調べさせるつもりだったのですね(苦笑)
ゲームをクリアし、USBメモリのデータにアクセスした皆本たちが見た物は
モナーク王国の各省庁の予算書に人口推移、議会議事録に提出法案と言う機密事項!
この機密事項が事件とどう繋がるのか、王女がエスパーに友好的だと言う事で
皆本は何かに気付いたようで警備局長に黒幕の存在を伝えようとしたけど
その犯人である局長の補佐の姿がいつの間にか消えていた――!
…って、データ見た時明らかに動揺してたから怪しいと思ったらやっぱりかw
一方、街に出て楽しむソフィはユウギリにどこか行きたい所は無いのかと尋ねるけど
護衛のアンディは早く帰りたいようで 思いっきり睨まれてるし(苦笑)
ユウギリが行きたかった場所は王女が支援していた児童養護施設
今では他の施設が新しく出来て職員も子供たちも移って使われていないけれど
この場所にユウギリが来たかったのは 以前この施設に保護されていたのですね
その時にも王女に声を掛けられていたから ソフィはユウギリを見て反応してたのか
直ぐに居なくなってしまったって、兵部に引き取られたって事なのかな?
その後、1話で登場した施設で実験体として捕えられる事に…って展開でしょうか
あの時は差し伸べられたソフィの手を取る事は出来なかったけれど
今度はしっかりその手を取り、そのまま抱きしめられたユウギリ
またこの国で暮らさないか、寂しい思いはさせないと言われ複雑な表情を…
そこへ王女の居場所を突き止めた局長補佐が現れた――!(汗)
後を追って来た皆本に 彼が王女を狙っていた犯人だと知らされる事になったけれど
銃口を向けられ狙われたソフィを庇い肩を負傷したアンディ!
全ては王女が悪いのだと言う局長補佐は、エスパー保護の為に国家予算を使い基金を設立する事が許せない反エスパー思考の人だったのですね
たかが20人に1人のエスパーの為に何という無駄使いって、20人に1人ならかなりのエスパー人口だと思いますけど…
もっと有意義な技術開発の支援や国防強化に使うべきだと言いつつ、自分は軍や企業からその見返りをもらうって事ですか!
離す事は無いし もう遅いのだと再びソフィに銃口を向けたところで
ユウギリが能力を発動、彼女の力に関しても色々わかると楽しみだったけれど
その前に兵部が現れユウギリに大丈夫だと声を掛けて止めちゃいましたね
彼女に関してはまだ秘密のままって事ですか
負傷したにも関わらず 御苦労の一言で流されたアンディがちょっと可哀想だった(苦笑)
ユウギリの隣は自分よりも兵部の方がお似合いだと 全て託したソフィ
当然のように手を出すあたり やはり王女様なんだなと~
跪いて手の甲にキスをしながら、我が身に代えてもと誓う兵部!
首謀者である局長補佐の手首ごと銃を捻じ曲げて 後は全て警察に任せたりと
今回は兵部のアンリミテッドの力が見れなくて残念でした
皆本へも御苦労と声を掛け、ちまちま真犯人を探す地味な事はしたくなかったってw
利用されただけの皆本にすれば面白くない話ですよね
結局そのまま逃げられる事になりましたし
…って 賢木は事件よりも女の子口説く方が忙しそうでしたけど(苦笑)
王女の暗殺予知の心配も無くなり、今回の事件も解決
予定通り国家予算の一部でエスパー保護の基金も設立されたようですね!
何の興味も無いと言う兵部に、美人の王女から感謝されて悪い気はしないはずだと言うアンディだけど 何も分かってないと返される事に(苦笑)
兵部が心を捧げるのはプリンセスではなくクイーン!
…そういえば1話でもクイーンと言う言葉が兵部の口から出てましたけど
クイーンと言うのは一体誰の事なのか…
アンディたちの組織が探している〝アレ〟と言うのはクイーンの事だったりするのかな?
皆本たちバベルとの今後の展開が気になる感じですね
次回はさっそく何か起こりそうな感じですし…!
NEXT⇒『絶対領域 -Children Territory-』
予告で登場していた女の子3人組、ザ・チルドレン
この子たちが「絶チル」の主役の子たち?
本格的にパンドラとバベルの戦いになってきそうですね!
最後にアニソンプラスの話題も…!
昨夜のアニプラは「THE UNLIMITED 兵部京介」の特集でした~
…と言うか、ザ・チルドレンに関して紹介されていたりと
原作未読なので 先に情報を出されてしまった(苦笑)
先行上映会の時の舞台裏をチラッと見る事が出来ましたが
出演者3人のやり取りが面白かったです!
フリーだからマネージャーいないのに「ちょっと マネージャー!」と呼んでる遊佐さんw
イベントステージまで移動する間にも コント始める3人が(苦笑)
そして、何気に3人お揃いで 兵部のマスコットを着けていましたが
これが噂のフィギュアストラップ!?

http://animedouganews.blog44.fc2.com/tb.php/2316-6b267f12
http://shinjitsuakuro.blog109.fc2.com/tb.php/2014-1889b5d6
http://tsukataga.blog54.fc2.com/tb.php/1216-8957e34f
記念式典のパーティ会場で顔を合わせる事になった兵部と皆本!
ソフィ王女を誘拐したパンドラメンバー、その裏に隠されている陰謀とは…
![THE UNLIMITED 兵部京介 01(初回限定版) [Blu-ray]](http://ecx.images-amazon.com/images/I/51c2X0DWmPL._SL160_.jpg)


【第3話 あらすじ】
エスパー人権保護に手厚いモナーク王国の王女・ソフィが開いた記念式典の会場を訪れたバベルのエージェント・皆本と賢木。
そんな華やぐ会場にやおら届けられたパンドラ参上の文字。それはソフィ王女誘拐の犯行声明だった。色目き立つ王室関係者に皆本たちが協力を働きかける。
一方のパンドラにもある思惑が動いていた。その誘拐の首謀者は意外な人物で……。
モナーク王国の建国記念日に開かれるブルースターの日の式典
ソフィ王女が人口の5%に達したエスパーとの平和的な共存を目指して社会制度の改善など慈善活動の一環として行われるパーティ
その会場へとやって来たのは、超能力支援研究局・通称B.A.B.E.L.(バベル)のメンバー
皆本@中村さんと、賢木@紀章さんの二人!
「絶チル」を見ている人は 一気に盛り上がる場面なんでしょうねw
初見の私としては どんな人物なのか把握する事からスタートです(苦笑)
皆本はバベルの指揮官であり、他のキャラとは違い能力は無くノーマル
公式HPによると 何でも出来る天才と言う事で 何かと兵部とぶつかってる感じなのかな?
そして、賢木はバベルの医療研究課の医師と言う事だけど、女性には手が早いようで~
と言うか、公式のキャラ紹介に非常に高い歌唱力ももっている…って 中の人w
パーティ会場へと入った二人、会場にはエスパー機関を持つ各国の要人が集まり
一見和やかな雰囲気に見えるけど、その実はスパイ活動のような腹の探り合い
普通のエスパーは得体の知れない力を持った化け物と差別の対象になり
高レベルの能力者となれば、戦略的にも国の重要な要にもなってるとか皮肉ですね
核に代わり高レベルのエスパーが外交の切り札にもなってるようで…(汗)
そして、パーティ会場で顔を合わせる事になった 兵部と皆本!!
皆本の姿を見て、フッと口元上げる兵部が良いなぁ
兵部は賢木に口リコン犯罪者と呼ばれ、賢木は兵部にヤブ医者って呼ばれているようでw
絶チルでも 二人はこういうやり取りをしていたのでしょうか
一応、パンドラとバベルは対立してるって事になるのかな?
アンディもバベルと言う組織は知ってるようで反応してましたね
何をしに来たのかと尋ねられ、自主的に招待されたのだと返す兵部
将来自分たちの敵になる偽善者の顔を見に来ただけ、もう用は済んだし退屈な式典に興味は無いと帰ろうとしたところを
何を企んでるのか本当の事を言えと賢木に胸元を掴まれる事に!
賢木は皆本に止められ、そのまま兵部たちはパーティ会場を後にするけど
指を鳴らすと同時に会場の照明が消え、次の瞬間には壁にパンドラ参上のメッセージが!
この事態に皆本と賢木は局長を訪ね、自分達はパンドラと何度もやり合った経験があるから力になれると協力を申し出る
さらに、地元の放送局に兵部たちからの犯行声明が届きソフィ王女を誘拐したと!
ソフィ王女のパネルの顔が兵部になっているのが(苦笑)
取りあえず、バベルも捜査に加わる事になったけれど賢木はUSBメモリを手に入れていた!
さっき兵部の胸元を掴んだ時、胸ポケットに入ってたものを抜き取っていたようですね
さっそく中身を調べる事になったけど、これも全ては兵部の思惑通りだったようで~
別の建物に移動して、その様子を確かめせいぜい上手く踊ってくれよとニヤリw
ホテルへとソフィを連れて来たパンドラメンバー
目を覚ました王女は 誘拐されたにも関わらず 随分冷静に状況を受け入れてましたね
思わず美人だというアンディだけど藤浦にしっかり読まれてるし(苦笑)
ソフィを誘拐するように提案したのは兵部ではなくユウギリだったのか…
危害を加える気は無いと言われ、パンドラは思っていたのとは違うし とても悪い人には見えないと 王女は自分の国と協力関係を結ばないかと提案
エスパー保護の観点から手を携える事が出来る、自分はエスパーの人たちにここに居ても良いのだと言う事を伝えたいのだと言うソフィ
彼女はノーマルとエスパーの共存する社会を作りたいのですね
その提案に兵部は何やら思い出していたようだけど 同じ様な事を過去に言われた事が?
一方、USBメモリを調べる皆本たちは 残された残留思念から王女暗殺の計画を知る事に!
兵部たちはそれを予知し回避する為に王女を誘拐したのではないかと考える
彼らしくないし 王女は何の力も持たないノーマルなのになぜ狙われているのか
USBメモリのデータを吸い出せばそのヒントが見つかるかもと さっそく取り掛かるけど
データを吸い出すには ゲームをクリアしないといけないようで(苦笑)
皆本が主人公なあたり 兵部は明らかに遊んでる感じですね
ホテルの部屋に軟禁状態の王女は、お茶を運んできたユウギリに声を掛け
一人では退屈だから話し相手になって欲しいと引き止める
ユウギリも最初は警戒してたけど 素直にソファに座ったりと懐き始めてる感じが~
そしてアンディは王女誘拐を提案したのが本当にユウギリなのかを兵部に訊いてたけど
王女暗殺の予知を知り、助けてあげて欲しいと兵部に頼んだようですね
ソフィもユウギリを気にしてたようだし 二人に何か因縁があるのかと言うアンディに
ユウギリの事が気になるのかって兵部が口にすると別の意味に聞こえるw
お前と違って口リコンじゃないと思わず言いそうになったアンディが(苦笑)
ユウギリの初めての我儘だし、家族なのだから叶えてあげたいのだと答える兵部
…やはり同じ仲間に関しては強い思いがあるようですね
パンドラを餌にして王女の暗殺を狙っていた連中を炙り出す
それが今回の作戦のようだけど、街中の様子を探っているメンバーからの首尾は無し
真木と加納は街を歩き、藤浦は怪しい会話を拾おうとしているけど
今の所動きは無いし、そのまま続けるように指示を出す兵部
そこへ、部屋から抜け出しやって来たソフィとユウギリが!
外で遊んだ事があまりないユウギリの為に 街を案内したいとお願いする王女に
暗殺の事もあるし 外に出るのは危険だと反対するアンディだけど
兵部はソフィは自分が守ると言うユウギリの意思を尊重する事に!
それが出来ればわざわざ誘拐する必要も…と言うアンディを睨むユウギリが可愛いw
面白い手が思い浮かんだから良いのだと 何かを企んでる兵部の表情が良いですね!
街中に王女の姿の女性が溢れている事態に焦る警備局長!
面白い手と言うのはこういう事でしたか、これなら本物が紛れていても簡単に分からない
ヒュプノ(催眠)の力だと気付いた皆本は 兵部の思惑に気付いたっぽいですね
そして、この事態に焦っているのは 王女の暗殺を企てていた連中も…と言う事で
彼ら他の会話を聞きつけた藤浦の誘導で 暗殺計画メンバーの二人を捕えた加納と真木は
隠れていたメンバーには、本物の王女が岬の廃墟に囚われていると嘘の情報を流す
成程、情報を流して集まって来た連中を兵部が一網打尽にすると言う作戦ですか!
街に出て楽しそうに買い物をする王女とユウギリを護衛するアンディ
兵部に報告しながら 何で自分がこんな事しないといけないのか愚痴ってるのがw
能力無効の力を持つアンディにはヒュプノ催眠)の効果も薄いから
本物の王女を見失わずに護衛する事が出来るからって訳ですよね
岬の廃墟へ集まった連中から思考を読み取り、ただの反エスパー組織のメンバーであり
エスパーに友好的な王女の暗殺を持ちかけた人物がいると考えた兵部
やり取りは全てネットを通じて行われ、黒幕の正体は明らかになっていない
その黒幕を見つけると言う面倒な事は、全て彼らがやってくれていると
やはり最初から皆本たちを使って調べさせるつもりだったのですね(苦笑)
ゲームをクリアし、USBメモリのデータにアクセスした皆本たちが見た物は
モナーク王国の各省庁の予算書に人口推移、議会議事録に提出法案と言う機密事項!
この機密事項が事件とどう繋がるのか、王女がエスパーに友好的だと言う事で
皆本は何かに気付いたようで警備局長に黒幕の存在を伝えようとしたけど
その犯人である局長の補佐の姿がいつの間にか消えていた――!
…って、データ見た時明らかに動揺してたから怪しいと思ったらやっぱりかw
一方、街に出て楽しむソフィはユウギリにどこか行きたい所は無いのかと尋ねるけど
護衛のアンディは早く帰りたいようで 思いっきり睨まれてるし(苦笑)
ユウギリが行きたかった場所は王女が支援していた児童養護施設
今では他の施設が新しく出来て職員も子供たちも移って使われていないけれど
この場所にユウギリが来たかったのは 以前この施設に保護されていたのですね
その時にも王女に声を掛けられていたから ソフィはユウギリを見て反応してたのか
直ぐに居なくなってしまったって、兵部に引き取られたって事なのかな?
その後、1話で登場した施設で実験体として捕えられる事に…って展開でしょうか
あの時は差し伸べられたソフィの手を取る事は出来なかったけれど
今度はしっかりその手を取り、そのまま抱きしめられたユウギリ
またこの国で暮らさないか、寂しい思いはさせないと言われ複雑な表情を…
そこへ王女の居場所を突き止めた局長補佐が現れた――!(汗)
後を追って来た皆本に 彼が王女を狙っていた犯人だと知らされる事になったけれど
銃口を向けられ狙われたソフィを庇い肩を負傷したアンディ!
全ては王女が悪いのだと言う局長補佐は、エスパー保護の為に国家予算を使い基金を設立する事が許せない反エスパー思考の人だったのですね
たかが20人に1人のエスパーの為に何という無駄使いって、20人に1人ならかなりのエスパー人口だと思いますけど…
もっと有意義な技術開発の支援や国防強化に使うべきだと言いつつ、自分は軍や企業からその見返りをもらうって事ですか!
離す事は無いし もう遅いのだと再びソフィに銃口を向けたところで
ユウギリが能力を発動、彼女の力に関しても色々わかると楽しみだったけれど
その前に兵部が現れユウギリに大丈夫だと声を掛けて止めちゃいましたね
彼女に関してはまだ秘密のままって事ですか
負傷したにも関わらず 御苦労の一言で流されたアンディがちょっと可哀想だった(苦笑)
ユウギリの隣は自分よりも兵部の方がお似合いだと 全て託したソフィ
当然のように手を出すあたり やはり王女様なんだなと~
跪いて手の甲にキスをしながら、我が身に代えてもと誓う兵部!
首謀者である局長補佐の手首ごと銃を捻じ曲げて 後は全て警察に任せたりと
今回は兵部のアンリミテッドの力が見れなくて残念でした
皆本へも御苦労と声を掛け、ちまちま真犯人を探す地味な事はしたくなかったってw
利用されただけの皆本にすれば面白くない話ですよね
結局そのまま逃げられる事になりましたし
…って 賢木は事件よりも女の子口説く方が忙しそうでしたけど(苦笑)
王女の暗殺予知の心配も無くなり、今回の事件も解決
予定通り国家予算の一部でエスパー保護の基金も設立されたようですね!
何の興味も無いと言う兵部に、美人の王女から感謝されて悪い気はしないはずだと言うアンディだけど 何も分かってないと返される事に(苦笑)
兵部が心を捧げるのはプリンセスではなくクイーン!
…そういえば1話でもクイーンと言う言葉が兵部の口から出てましたけど
クイーンと言うのは一体誰の事なのか…
アンディたちの組織が探している〝アレ〟と言うのはクイーンの事だったりするのかな?
皆本たちバベルとの今後の展開が気になる感じですね
次回はさっそく何か起こりそうな感じですし…!
NEXT⇒『絶対領域 -Children Territory-』
予告で登場していた女の子3人組、ザ・チルドレン
この子たちが「絶チル」の主役の子たち?
本格的にパンドラとバベルの戦いになってきそうですね!
最後にアニソンプラスの話題も…!
昨夜のアニプラは「THE UNLIMITED 兵部京介」の特集でした~
…と言うか、ザ・チルドレンに関して紹介されていたりと
原作未読なので 先に情報を出されてしまった(苦笑)
先行上映会の時の舞台裏をチラッと見る事が出来ましたが
出演者3人のやり取りが面白かったです!
フリーだからマネージャーいないのに「ちょっと マネージャー!」と呼んでる遊佐さんw
イベントステージまで移動する間にも コント始める3人が(苦笑)
そして、何気に3人お揃いで 兵部のマスコットを着けていましたが
これが噂のフィギュアストラップ!?


http://animedouganews.blog44.fc2.com/tb.php/2316-6b267f12
http://shinjitsuakuro.blog109.fc2.com/tb.php/2014-1889b5d6
http://tsukataga.blog54.fc2.com/tb.php/1216-8957e34f