2013.07.01 (Mon)

翠星のガルガンティア 第13話「翠の星の伝説」

「この空と海の全てが 貴方に可能性を齎すだろう 
生存せよ、探究せよ、その命に最大の成果を期待する」

ついに最終回――!
チェインバーvsストライカー!

翠星のガルガンティア(2) (ファミ通文庫) 翠星のガルガンティア Blu-ray BOX 3 翠星のガルガンティア クリアファイル

ストライカーに搭乗しているクーゲル中佐は既に亡くなっていた
衝撃の事実を知ったレド、自分が今まで話をしていたのは……
全てはストライカーの捏造によるものなのかと問い質すチェインバーに
既にパイロットは存在しないがクーゲル中佐の任務を継承し代行している
全ては中佐の策定要項を遵守した上での行動だと答えるストライカー
これって本当に中佐の望んでいた結果なのかな…

この船団の社会形態はストライカーを偶像とする事で連携し機能するシステムとしてクーゲル中佐が構築したもので、既に単独の兵器ではなく現在では共同体そのものが依存し利用するユーザー
彼らが求める安定した団結を実現し維持する為に支配と統制のための圧力を提供し続け
彼ら全体が繁栄と安息を獲得する事でストライカーは存在意義を達成するのだと!
この船団そのものが 銀河同盟な感じになっているのですね…
人類支援啓蒙レギュレーションシステム、神と呼ばれる存在だと言うストライカー!
しかし、繁栄・安息ではなく ただストライカーの奴隷にされていただけだと反論するレド

唯一絶対の圧倒的な支配者が君臨する事で、民衆は思考判断の責務から解放される
レドも 自ら思考し判断する事を負担と感じていたはずだと言われたけれど
この星に来てから変わったし、今はちゃんと自分の考えで行動してますよね!
崇拝せよ服従せよ、統括する世界の一部になれと言うストライカーに
論理が破綻していると懐疑提言するチェインバーがカッコ良い!
思考と判断を放棄した存在は人類の定義を逸脱するもので
ストライカーが統率する構成員は対人支援回路の奉仕対象足りえないと!
統率と支配を委任された自分の思考判断は従属する人類の総意であり
今の自分の存在は奉仕者ではなく奉仕の対象に属していると言い
チェインバーは自分と従属する者に奉仕すべきだと言うストライカーが(汗)
奉仕対象は人間であり、神を名乗る存在に奉仕する機能は無い
キッパリと否定するチェインバーがカッコ良いよ!!

ストライカーはプログラムの脆弱性を露呈したもので
パイロットが行動方針を誤ればシステムもまた論理破綻に至る遺憾な実例であり
破綻した個体は退陣支援回路の設計思想と存在価値の全てを危機に晒すと
ストライカーの即時停止と破棄が最優先課題と認識するチェインバー
あぁなってしまった以上、もうどうにもならないのかな?
レドが乗り込んで行動方針を変えるとか… クーゲル中佐じゃないとダメなのか…
チェインバーにとって ストライカーの論理破綻は許し難いものなのですね
この想定外の環境においてレドは常に正しく人間として思考し判断した
その結果チェインバーは今なお正常な機能を維持しているのだと!
しかし、そんな二人の方が暴走していると言うストライカー!
ストライカーを止める、それが自分達の務めだと言うレド
チェインバーvsストライカーの戦いも盛り上がってきそうですね

船団の戦いも厳しさを増し、クーゲル派と離脱派との攻撃が続く
攻撃を受けつつも断じて遺跡を明け渡してはならないと攻撃続行を指示するフランジ
自らの航路を探し求めガルガンティアの庇護を見限ったのだから膝を折る訳にはいかない
非戦闘員を脱出させ最後まで戦い抜くつもりですか
そして、引き上げた遺跡の兵器で応戦するピニオンの方も状況は厳しい
すぐに撃てる砲弾は全て撃ちつくし、次に攻撃可能なのは早くても3分後
後は順番に回っても5分に1発、充填されるまでは狙われ放題ですね(汗)

使えないポンコツばかりなら自分一人で十分だと言うピニオンは
仲間に用済みだから皆出て行けと厳しい言葉を掛けていたけれど
彼なりに皆を助けようとしているのですね、素直じゃないんだからw
ラケージに脱出させる仲間の護衛を頼み一人で残るつもりのピニオン
ここは自分と兄貴が夢にみた宝島、もう離さないし誰にも渡さないと!
逃げられる奴は逃げるにこした事はない…って、ピニオンがイケメン過ぎる!
ホントここに来て男をあげた感じですねカッコ良い

チェインバーvsストライカー!
パイロット抜きでもチェインバーよりも機動が上回るストライカーは
クーゲル中佐の操縦技能を解析し自立起動プログラムを最適化し機動力を47%凌駕
動きそのものはクーゲル中佐って事ですか…
どれだけ虚しくて空っぽのものを信じていたのか―――
ただ崇めて 頼って従っていられる、大義さえあれば良いと思っていたと言うレド
それが機械仕掛けの偽者でも まるで見分けが付かなかった
従属こそが安息の道だと理解しろと言うストライカーだけど
こんなものの為に戦い 同胞の命を費やすのが本当に中佐が望んだ大義なのか?

チェインバーにマキシマイズ、ニューロプラスパワードの開始を指示するレド
サポートの無い状況においてパイロットの機械化融合は自殺行為であり
許諾出来ないと返すチェインバーに、構わないから喰えと!
許容外判断と言われたけど、これで良いんだと言うレドの言い方が…
チェインバーがストライカーを身内の恥じだと感じたのと同じ事
奴は故郷を捨ててまで憎み合う事を止められなかった人類が産み落とした怪物であり 自分達も同じ世界で生まれ育った同類
再び蘇ったこの星に自分達の居場所は無いし、もう帰る道も無い
道連れに出来るのならそれで良いし悔いは無いのだと!

論理に破綻は無いと判断し、全システムをレドの中枢神経に接続するチェインバー
臨界性能を150%に更新、レドの生命維持限界まで残り482秒!
そのまま一気にストライカーへと向かって行くも、神経接続してるから受けた攻撃ダメージがレドに直結するのですね(汗)
そして、ここでエイミーがサーフカイト飛ばしてやって来たー!
…って狙い撃ちされないか心配だし この状況では邪魔になりそうな(ぁ)

ついにガルガンティアの最終兵器が起動する事に!
5賢人と共にリジットが向かったのは 以前水を放水させていた塔
これが最終兵器だったのですね、大きな大砲になっていたのか…
かつて星の世界に梯子を伸ばす為のものだったと言われている
梯子は天を貫く高さを失ったけれど、空の彼方へ矢を飛ばす無敵の石弓として 鍵と共に5賢人の手に委ねられた訳ですね
失われた時代の兵器を今再び目覚めさせる、その禁忌を犯す覚悟を問われたリジット
自分にはこの船に集った全ての同胞を守る義務がある、覚悟はもう決まっている!
コンソールに鍵を差し込み〝Orbital Mass driver system GARGANTIA〟を起動!
このマスドライブって、コンチネンタルユニオンの遺産なのかな?

レドには自分達が付いてるし一緒に戦うと言うエイミー!
離れてようやく気付いた、どんなに辛くても一緒に居たいから戻って来て欲しい
守ろうとしてくれた場所、自分達のガルガンティアに帰って来て欲しいと!
…って、レドとエイミーってそこまで親密な関係でしたっけ?w
何だかいきなり二人の距離が近づいてる雰囲気で違和感が…
それだけの為にわざわざ来たのではなく、照準補正の信号を送る意味もあったのですね
私たちの仲間に手出しはさせないと言う事で ここからがガルガンティアの見せ場!
第二射の発射へ向けて作業が進められていたけど、捨てるはずの船が空を飛ぶ!?
砲弾代わりに 船倉に爆薬を詰め込んで それを撃ち込んでいたのかw
最後にジョーさんの姿が見れて良かった、やっぱりカッコ良いなぁ!

目標補正・砲弾装填完了、リジットによって第二射が発射されクーゲル船団へ命中
爆薬詰め込んだ船の砲弾威力が半端ない…!
この攻撃に、フランジもガルガンティアが天の梯子を使った事に気付いたようですね
そしてこの状況を受け、最大脅威対象をガルガンティアへと移行したストライカー!
勿論そんな事はさせないと交戦するレドとチェインバー
ガルガンティの増援も現れ、形勢が逆転すると危惧するクーゲル船団幹部の女性は
遺跡の島を陥落させ兵器さえ奪ってしまえば…と言うけど
そこではピニオンが大砲へのエネルギーを堂々巡りにさせ爆発させようとしていた!
群がってくるユンボロを一掃…って事なんだろうけど、死ぬつもりだったのか(汗)
ラケージに良いからさっさと展望台へ向かうように言われ、思わず従っちゃうピニオンw

縞の周りはクーゲルの手下が群がっているけど、ガルガンティアからの砲弾が吹き飛ばす
結局遺跡の島は結局…って事になるのですね
展望台から飛び降りろと言われ従ったピニオンをラケージが拾い上げる!
ピニオンアモーレ!って、告白までしてスッカリお気に入りですか(苦笑)
そして、天の梯子からの攻撃で遺跡の島は壊滅!
引き上げたお宝は…って事ですね、でもまだ海底には色々残ってるんじゃ…

ガルガンティアへと向かうストライカーを食い止めようとするレドとチェインバー!
しかし、機械化融合しているレドの体はもう限界に近い状態
このままニューロプラスパワードを継続すれば、生命維持活動は確実に停止する事になる
自らの死を要望するか 最終意思確認をするチェインバー
死に方はわかっても生き方が分からないのだと言うレド
そんな自分の為に一緒に生き方を探してくれる人がいたと思い浮かべるのはエイミーの事
もう一度会いたかった、話をしたかったと涙を流すレドが…

そんなレドの心理適性は兵士の条件を満たしていないと軍籍を剥奪するチェインバー
非戦闘員のコックピット内の搭乗は許可されて無いから退去せよって…
これはチェインバーなりのレドに対しての優しさなのですね
そのままコックピットごとレドを切り離しちゃったけどパージ可能なのかw
より多くの成果を獲得する事で存在意義を達成すると言うチェインバーだけど
レドの呼び方が貴官ではなく貴方になっているのがまた…
少尉やパイロットとしてではなく 一人の人間としての成果を求めているのかな
この空と海の全てが可能性を齎す、生存せよ 探究せよ
その命に最大の成果を期待すると言うチェインバーがカッコ良過ぎる!

支援啓発システムにパイロットを拒絶する権限は無いと言うストライカーだけど
支援は必要無いし 啓発の余地が無い、その前途を阻む者を排除して任務は完了する
レドにはもうチェインバーは必要無い 一人でも大丈夫って事ですか(涙)
対人支援回路としての第一原則を放棄し暴走しているのは明白
ただちに初期化し再起動しろと最後通告をするストライカーに対して
「くたばれブリキ野郎」って返すチェインバーが…!
そのままストライカーを道連れに散っちゃいましたね
チェインバーと呼んで涙を流すレドの姿が切ない…

遠い昔、空の太陽が死にかけた時
人々は星々を渡る船に乗るか クジライカになるか選択を迫られた
二つの人類が故郷を捨ててまで争い続けた一方で
この星に居残り希望を信じた人々が最後に太陽を蘇らせた
その代償として陸地は海に沈んでしまったけれど
残った者は波の上で そしてクジライカは海の底で互いに生き残る事が出来た

集まった子供たちに人類の歴史を語って教えるベベル
オルダム先生は考古学と言ってるけど 5賢人は全て知っていたのかな?
自分達がどこから来たのか知る事で、どこへ行けば良いのか分かる
未来の為にとても大切な学問なのだと!
これから謎はどんどん解けていくはず、ガルガンティアには有能な探検家が居る
…って事で、全てが終わりガルガンティアへ戻ったレドは探検家となり
地底に眠る遺跡を調べて色々持ち帰ってきたりしているようですね
今回もクジライカの巣から記録メディアを持ち帰ってきたけど
警戒されないコツを見つけたし、怒りのサインを読み取れば刺激しないように行動出来る
いずれ研究が進めばクジライカとのコミュニケーションも可能かもしれない
そう言うレドの腰には チェインバーの端末、いつも持ち歩いてるのか…

クーゲル船団にいた人たちも 纏めてガルガンティアが引き受けたようですね
幹部姉妹の姿もあったし、大所帯になりそうw
そしてラケージたちも合流したようで、ピニオンにモテ期到来!?
髪型戻っていたけど、ラケージに後ろからグシャとされてましたね
ラケージ的には髪下ろしてる方が好みって事ですか(苦笑)
ベローズも合わせて三角関係になっていくのでしょうかw

戻って来たレドを迎えにやって来たエイミー!
何だかスッカリ二人は良い雰囲気になってましたね
その様子を見守る ジョーやピニオン、ラケージとベローズの大人組が良いなぁ
そして海の底に沈んだチェインバーの機体は
クジライカの住処になっているようですね、子供が育っている…


1クールでホントに終るのか心配でしたが
最後は綺麗に纏まっていたと思います!
チェインバーが……と言うのは残念だけどレドの成長も見れたし
良い終わり方だったんじゃないかなと!
後半数話はかなり慌ただしい展開だった気もしますけど(苦笑)

BD-BOXにつく新作OVA
15話「まれびとの祭壇」はクーゲル中佐のエピソードだとか…
クーゲル中佐に何があったのか気になる!


スタッフ・キャストの方々お疲れ様でした!
そして、TB・コメントお付き合い頂いたブログの皆さまありがとうございました!

翠星のガルガンティア PROGRESS FILES

      にほんブログ村 漫画アニメブログへ

http://animedouganews.blog44.fc2.com/tb.php/2354-e6b81702
http://renpounasu.blog.fc2.com/tb.php/835-f4042b50
http://blog.livedoor.jp/sumi4460/archives/67906160.html
http://animegane1216.blog.fc2.com/tb.php/334-39d64706

スポンサーサイト



EDIT |  19:58 |  翠星のガルガンティア【終】  | TB(36)  | CM(8) | Top↑
2013.06.23 (Sun)

翠星のガルガンティア 第12話「決断のとき」

「俺が判断して お前が実行する、いつもそうだったな 
けど俺は本当に何かを選ぶ事を
一度もした事が無いのかもしれない」

クーゲル中佐に疑問を感じ 思い悩むレド
ガルガンティアを守る為に何を選ぶべきか…!

翠星のガルガンティア Blu-ray BOX 1 翠星のガルガンティア(2) (ファミ通文庫) Febri (フェブリ) Vol.17 2013年 07月号 [雑誌]

クーゲル船団でのピニオンの役目は 引き上げた聖なる遺物の中から
武器として使えそうな物を修復して使えるようにする事
機械の中身が透けて見えるタブレットみたいなの凄いなぁ
武装強化の用をなさない物は好きにしろと言われテンションが上がっているけど
その様子を見て 与えられ事に満足している安い男だと言うラケージは
この船団のやり口に嫌気がさしてきたから沈んでもらって海賊家業に戻るから
その為にレドとチェインバーの力を借りられるように協力して欲しいと持ちかける!

次の啓蒙先がガルガンティアだと知ったレドは、攻撃を止めてもらえないかと進言するも
肩入れするより一刻も早く啓蒙してやるべきだと返すクーゲル中佐
人類繁栄の版図を広げる為に優良な人材と資源なのだと!
この星に新たな秩序を齎す事は我々の使命、銀河同盟の戦線に復帰出来ないのなら
この地球を自分達の理想郷、第二のアヴァロンにすると言い
我々の正義に変わりは無いし躊躇うなと!
疑問を感じながらも 上官には逆らえず了承する事しか出来ないレドが(汗)
思い悩むレドの足元に現れたのはグレイスに似てるけど違うリス
エイミーの事を思い出していたけど、レドはこれからどうするのか…

そして技術将校として遺物を修理するピニオンの所を尋ねたメルティ!
様付で呼ばれスッカリお偉い様扱いされているピニオンが(苦笑)
配達の仕事のついでに コッソリとフランジからの呼び出しメモを渡したメルティ
こっそり落ち合う事になったけど、そう言えば別々に接収されたんでしたよね
この船の連中は皆幽霊みたいに何かに取り憑かれたような目をした者ばかり
明らかにおかしいと感じたフランジは、このままだと自分達の船の住民も
同じ様にされてしまうし、それでは何の為にガルガンティアを離れたのか分からない…
ラケージが反乱を起こそうとしているけど、それにはレドとチェインバーの協力が必要
勿論このままで良いとはピニオンも思ってはいないですよね

降り出した雨に濡れながら、ガルガンティアでの事を思い出すレド
足元に隠れるリスが可愛いなぁ!
貴重な真水だからと布を広げて雨水を皆で集めていたガルガンティアの住民たち
しかし、この船団では雨に手を伸ばし 何やら奇妙な声を上げてるし怖過ぎる…
さらに前回 布を被せられていた人たちが台車で甲板に運ばれてきたけれど
大いなる天が与えてくれた恵みに感謝を捧ぐべく生者の為に死すとか
つまりは供物として生贄にされるって事ですか、この集団本気でヤバ過ぎる(汗)
その中には 以前レドが見送った弟と同じくらいの少年の姿も…
思わず弟やベベルの姿を重ねて 止めさせようとするも取り押さえられたレド
一斉に海へと落とされるのを見て、こんなものを見る為にここに来たのではないと!

これにはさすがにピニオンもイカレていると怒りの表情になったけど
このイカレた船団が次に向かおうとしているのは ガルガンティア!
ラケージからそれを聞き、やっぱりこいつ等は駄目だと見切りをつけたようですね
…と言うか、雨にぬれた所為で髪が下りてたけど こっちの方がカッコ良いじゃないかw
船団内では 戦闘に向けての武器の準備が進められていたけれど
ピニオンもどうやら決心がついたようですね!

エイミーや船団に住む皆をヒディアーズから守る為にガルガンティアを離れたレド
このままでは、その皆を逆に危険な目に遭わせる事になる―――
クーゲル中佐から臨戦体制に移行し、戦闘指揮下に入るように受令を受けたチェインバー
レドの判断を仰ぐと言われ、改めて〝判断〟する意味を考えさせられる事に…
レドが判断してチェインバーが実行する、今までずっとそうやってきたけれど
でも自分は本当に何かを選ぶ事を一度もした事がないのかもしれない――
発言の意味が分からないと返すチェインバーに、ストライカーとの戦力比を問うレド
早い話が、チェインバーはストライカーと戦う事が出来るのか?
ストライカーは同盟の軍務の範疇には無い行動を遂行中で 交戦対象としての認定は可能
それならクーゲル中佐と戦えるかを尋ねるけど その質問の回答については
支援啓発システムとしての機能を越える、戦闘行動の策定決定はレドに委ねるもの
つまりレドが戦うのなら戦うって事ですか!
クーゲル中佐との対立を選んだレド、ピニオンも協力してくれそうですね!

無線を使えば傍受されるから直接危険を知らせに行くしか方法はない
サーフカイトでガルガンティアへ飛び伝えて欲しいとメルティにお願いするレド
ガルガンティアの皆を救うためにも――!
自分がやれるかどうか弱気になっていたメルティだけど
飛べるのは君だけだとレドに言われたら行くしかないですよね!
雨の中サーフカイトを飛ばした事もあり、ガルガンティアの姿を確認して安堵したのか
そのまま気を失い落下しちゃったけれどエイミーがギリギリで間に合った!
…あのタイミングで良く間に合ったなと思ったけどツッコミ入れない方が良いですねw

何とかガルガンティアに危機が迫っている事を伝える事は出来たようですね
船団を守るためには進路を変えて避難するしかない
船団長としては そう言わざるを得ないリジットだけど…
レドは自分達を逃がして 一人で戦うつもりなのだと言うエイミー!
ガルガンティアを守る為に 昔の仲間に刃向って戦おうとしている
それなのに自分達だけ逃げて それで本当に良いのかと!
しかし今や大きな勢力となったクーゲル船団を相手にどう戦うのか!?

レドが選んだのなら自分達も選ばなければならいと言うオルダム先生
船団五賢人の責を負う責務として、ガルガンティアの鍵を使う事を進言
フェアロック船団長からリジットが託された鍵、天のはしごを 今使うべきだと!
エイミーにも手伝うように言ってたけど
それってもしかして ガルガンティアの中心にある 一際高い塔みたいな所の鍵?
何があるのか気になるところですね

我が大いなる意思、偉大なる神の力を世に知らしめるため
新たなる聖戦の始まりを宣言するクーゲル中佐――!
この星に絶対の秩序を齎す為、安寧と栄華に満ちた理想郷を築く為
不滅の幸福へと至る道、勝利は約束されているから従えと!
そこへレドとチェインバーが立ちはだかる――!
何の悪ふざけかと言う中佐に、ふざけてるのは貴方だと返し対立するレド!
ここは地球で銀河同盟では無いが人類の住む星であり
我々はその行く末に責任を負っていると言う中佐
しかし、地球には地球に住む人たちが築いた世界があり それを壊して良いはずがない
あくまで対立するレドに ついにストライカーが攻撃を仕掛けてきた!

チェインバーvsストライカー!
これは凄い戦いになりましたね
内臓ジェネレーターではなく外部装備エネルギーを使い力を温存していたストライカー
これは流石にチェインバーの分が悪いと思ったら、ピニオンの支援きた!
自分の戦いだから引けと言うレドだけど、ピニオンも中佐にはムカついているとw
反乱を止める為に幹部メンバーの指示で 大漁のユンボロが投入されるも
フランジの船も反旗を翻し攻撃を開始、そしてラケージもロブスターで反乱開始!
大漁のユンボロを ロブスター無双していくのがカッコ良いw
部下達も青いロブスターで海中から一気に船に取りつく!
意外と男だし見直したと言うラケージに、早く蹴散らしてこっちに来いと言うピニオン
この二人のやり取りが良いですね、何だか頼もしく感じる

ストライカー相手に戦力的優位の確保は困難だと判断するチェインバー
一撃離脱戦法を推奨、敵機の頭部に攻撃を集中するように進言するも
こんな状況でもクーゲル中佐を殺したくないと返すレド
一気に機動を凌駕され背後を取られ そのまま一撃食らう事に
何とか海に落ちる前に体制を立て直すも 次なる攻撃が襲い掛かる!
そんなレドを援護するピニオン、ここで例の施設から引き揚げた電磁兵器の出番ですね!
ストライカーに向け発射し見事に命中させたピニオンがカッコ良いw

ジェネレーターの出力を全開にして一気にストライカーを追い詰めるレド!
そのまま動きを封じ込め、コックピットを開け中にいる中佐へ銃を向けるも…
あぁ、やっぱり予想通りの展開でしたね、既に中佐はお亡くなりになっていました
コックピットを開けた事で 中佐の体は一気に変化し頭が落ちるのが(汗)

同じセリフを何度も繰り返してたりと これは…と思っていたけど
やはりストライカー自身が中佐の姿を借りて 全てを指揮していたのですね
これはストライカーのシステムが暴走…って事で良いのかな?
銀河同盟でレドを逃がした後 地球に来てすぐ亡くなっていたんでしょうね…

姿勢制御システムを再起動させ再び動き出したストライカー
…もはやパイロットの存在なんて必要無いって事ですか
レドの抵抗は無意味である…って コックピットの中身が(汗)
予想していたとは言え レドにとってはキツイ展開だなぁ…

ガルガンティアを守るためにもストライカーを止めなくてはならない
チェインバーとストライカーの最終決戦!
リジットたちも 鍵をつかって動き出しそうだし
どんな最終回になるのか楽しみです
最後まで目が離せないですね!


      にほんブログ村 漫画アニメブログへ

http://kakioki60.blog129.fc2.com/tb.php/1948-355c1b6f
http://blog.livedoor.jp/sumi4460/archives/67900693.html
http://irizasama.blog95.fc2.com/tb.php/1254-4aa1e02a
http://nanohana0103.blog.fc2.com/tb.php/1109-e90d58ad
http://amaebi1988.blog.fc2.com/tb.php/192-0a879b1e
EDIT |  23:50 |  翠星のガルガンティア【終】  | TB(42)  | CM(8) | Top↑
2013.06.17 (Mon)

翠星のガルガンティア 第11話「恐怖の覇王」

「なぁ レド、俺と一緒にこの星を変えてみないか?」
クーゲル中佐と合流したレド!
そして、久し振りなラケージの登場…!

翠星のガルガンティア Blu-ray BOX 1 翠星のガルガンティア(2) (ファミ通文庫) Febri (フェブリ) Vol.17 2013年 07月号 [雑誌]

前回すっかり落ち込んで涙を流していたエイミーだけど
このまま落ち込んでもいられないと 元気に配達の仕事をしているようですね
ガルガンティアが進む銀河道が霧の海の近くへと続いているから
このまま進んでいけばフランジたちが逗留している近くを通る事になると言うリジット
ピニオンが何かやらかしてなければ…と心配するベローズだけど 手遅れな感じで(苦笑)
少しは状況が分かるかもと言われ、皆が無事ならなんだって良いと返すエイミー

ついにフランジたちの船団へと近づいてきた怪しげな船団!
海賊かと警戒を強める中、自らピニオンへと伝令に向かうフランジ
レドたちへ通信を入れてきたクーゲル中佐、久し振りの再会となりましたが…
以前とは随分クーゲル中佐の雰囲気が変わってた(汗)
レドの救難信号は受け取っていけたけど 星の裏側に居たと言う中佐
気付いてたなら何か応答してくれても良かったのに…何か怪しい感じがするw
連絡をくれたら自分からそちらへ向かったと言うレドだけど
通信管制が必要だったと言うクーゲル中佐は こっちへ来て欲しいと!
勿論何も疑わないレドはクーゲル隊に帰還すると合流を了解…って大丈夫なの!?(汗)

突如現れた巨大な船団、さすがにマズイし逃げた方が良いと声が上がるも…
逃げる場所なんかないし、こっちにはサルベージした大砲とチェインバーがいる
さっそく挨拶代りに一発お見舞いしてやるぜと言うピニオン!
相手を確かめもせずに いきなりそんな事したらヤバいと思ったら案の定でしたね
向うからも強烈な一撃をお見舞いされる事に…って 明らかに力が違い過ぎるw
この攻撃をしてきたのは ストライカーで良いのかな
チェインバーと同じマシンキャリバーの姿を確認したピニオンは確かめようとするも
人類銀河同盟軍の指揮下に戻るって出て行っちゃったしw
まぁ、友軍機を見つけ それがクーゲル中佐ならレドが喜ばないはずがないですね
しかしクーゲル中佐は本当に味方なのか怪しい感じですけど…

誘導信号を受けて謎の船団へと着艦したレドを迎える人たちがヤバ過ぎる!
何やら教団マークみたいな陣形を取って、ようこそ雷の巨人を纏う天よりの使者って…
これは明らかにヤバいカルト団体としか思えないし、中佐がこれを仕切ってる教祖ですか
ようやく中佐と対面出来ると思いきや映像だけ…って本当に生きてるのかな?
本人いわく風土病で滅菌状態のコックピットから出る事が出来ないようだけど
この星でお目にかかれるとは思っていなかったとレドはホント嬉しそうですね
この状態で指令を出すのは面倒だから レドに付いて来て欲しいと言う中佐
断る理由もないしアッサリもちろんだと答えちゃったけど嫌な予感しか…
該当する風土病の情報を求めるチェインバーに それを受諾したストライカー
一応レドの体も病気に感染してないか確かめるのかな

一方、謎の船団に周りを囲まれてしまったピニオン達
心配する船員にこっちにはお宝があるんだし、いざとなったらレド達が…って
頼りになる二人ならとっくに出て行っちゃいましたけどね(苦笑)
まだ目的が何なのか分かって無いから落ち着けと言うピニオンが一番慌ててるw
彼らもお宝狙いではないのか、自分であれだけ大々的に宣伝してたし
後先考えないで行動するから 後々面倒な事になるんだよ…
やはりこういう時にはフランジが纏めてくれる感じですね
謎の船団のにあるマシンキャリバーがレドの仲間と言う事で
空からの来訪者は一人では無かったし、一体何をしようというのか?

謎の船団から通信が入ったと知らせにやって来たメルティ
彼らはこっちの船団の代表の出頭を要求している、目的は何も言ってないけれど
恐らくは遺跡の事だし彼らを呼んだのは自分だと責任を取ろうとするピニオン
しかし外交交渉の責任は負わせられないとフランジが行こうとするも…
相手が名指しで指定したのはピニオンとか これは嫌なフラグが(汗)
フランジが人質になってしまったら この船団を纏められる人がいなくなってしまう
やらかしてしまったピニオンが残っても、誰もついては来ないし自業自得だと!
ピニオンがドジなのは昔からだし これくらいじゃ愛想つかさないと気遣うメルティ
迎えの船を寄こすって事だけど、そこに現れたのは…波乗りロブスター!
もう出番無いのかなと思ったら、ここでラケージの再登場ですか!

こんな所で会えるとは…と軽口を叩くピニオンに、暫くは口を慎む事だと言うラケージ
謎の船団にはカルト集団だけではなく 普通の住人達も居るのですね
しかし人々は活気が無くまともな食べ物も与えられていない様子
弱者は強者に尽くす事が神が定めた摂理なのだとか…
此処でいうその神とは やはりクーゲル中佐の事ですよね(汗)
そして、マシンキャリバーであるストライカーは聖なる神判を下す神のみ使い

この星の住民は恵まれた環境に在りながら ヒディアーズに圧倒され恐怖している
我々の使命は彼らに戦い方を教えて人類の尊厳を啓蒙する事だと言うクーゲル中佐
しかしヒディアーズは同じ人間だと言う事実を知ってしまったレド
その事実を中佐に話すと元・人間だろう…って、やっぱり知っていたのですね
上層部では暗黙の了解、知らないのは実際に多くを倒す前線の兵士だけって事か(汗)
不要な情報だし、事実を知ってしまえば士気にも関わりますしね…

ヒディアーズは欲望のままに生きて繁殖するだけ、あれを人間だとは呼べない
強い者も弱い者も その理性によって支え合う、それぞれのやり方で貢献し社会を築く
それこそが人間と言うものだと言うクーゲル中佐
ヒディアーズとは もう意思疎通する事は出来ないんですかね
クジライカと一体化してるから まともに会話も無理なのかな?
クーゲル中佐によって秩序を与えられた船団、クーゲル船団
その結果現支配体制において船団構成員の幸福度は大幅に上昇したと言うけれど
当該文脈における幸福の定義とは何かを質問するチェインバーに
銀河同盟の理念において幸福とは個人が全体に奉仕する際の費用対効果が最大効率を発揮する状態と定義される、故に幸福は統率の安定度に比例するのだと応えるストライカー
その定義と結論に合意したチェインバーだけど、レドは納得させられている感じが…
自分と一緒にこの星を変えてみないかと言う中佐にレドはどうするのかな(汗)

部屋に通され一人残されたピニオン、そしてテーブルの上には機械が一つだけ
勝手に工具を手にして いじりはじめたけど、どうやら試されていたようですね
通信機として組み立てられたら合格って感じだったのでしょうか
賓客として持成すと言うストライカー
地球残留の人類は技術練度の向上を必要としている、つまり技術力を試されたのか
その結果ピニオンは有望だと判断された訳ですね
どこかで聞いたような…と言うピニオンの前に映し出されるストライカー
パイロット支援啓発システム、あれチェインバーはインターフェイズシステムだったけど、ストライカーはまたちょっと違う感じなのかな?

ピニオンが海底から発掘した兵器を修理した事は賞賛に値するが
それは作動原理の理解を欠いた応急処置でしかないと言うストライカー
昔の機械の仕組みなんて分からないのだからしょうがないと返すピニオンに
その昔の機械の仕組みに関する情報を提供する用意があるのだと!
修理にとどまらず新たな兵器の設計・製造も可能になる
その技術を習得する能力があると さっきのテストで判断した訳ですね
成程、技術力があるピニオンに修理させ、更には新たな兵器を開発しろと言う事ですか
最終要求は技術将校としての統率力って、これはやはり帰らせてもらえなさそう…

そんな事よりもピニオンが気になるのは船団の無事を保証してくれるかどうか
有効な人的資源であり浪費は回避されるべきって、使い捨てみたいな言い方(汗)
無事を保証してくれるなら協力しないでもないと答えるピニオンだけど
成長に期待するって…ダメだった時が怖いんですけど…
豪華な食事が用意されたけど、メインディッシュのお皿に乗ってるのは
これってどう見てもヒディアーズのゲソじゃないの!?
その前に同胞に向けて用意された文面を読むように言われたピニオン
顔に変なペイントされたけど、これでカルト教団の仲間入りですか…

献身と協力こそが人が人たる所以であり、フランジ船団はクーゲル船団と合流する事で
より大きな平和と繁栄を生むであろう、同胞の賢明なる判断を求む――
体の良い降伏勧告、しかし今の状況では受諾するしかないと言うフランジ
船団の周りを取り囲まれているし、穏便に済ますには他の選択は無いのかな…
しかし取り込まれた船団は用途に応じて各船は別々に接収される事に!
船団は家族のようなものであり纏まっていてこそ機能すると反論するフランジだけど
更に大きな家族に奉仕する事なる、摂理に従う者には祝福を 背く者には神の鉄槌をって
銃を突き付けたり随分と物騒なんですけど!
さすがにフランジも従うしかない状況、額にマークを書かれる事に…
新たなるクーゲルの僕、大義の為に尽くせとか、まさに宗教ですね(汗)

このクーゲル船団にはお金は無い、働きに応じて船団から適正な配給を受ける
極めて公平な社会だと言うけど、しかし弱者にとっては暮らしにくい環境ですよね
銀河同盟と同じように、ここでは働けない者は生きて行けないって事か
与えられた居住区へ向かう途中に 白い布で拘束され並べられている人たちって
この船団の摂理に背いた人たちなのかな…(汗)
今頃フランジ船団の船は 各部に接収されていると言うラケージ
潜在的な反乱分子を固めて受け入れる程甘くは無いとか
勝手な都合で取り込んでおきながら反乱分子扱いですか…
暫くは仲間との接触を控えた方が良いとか、色々と忠告してくれてるけど
ラケージがこの状況をすんなり受け入れてるとも思えないし
彼女なりに何か思惑があって 今は従ってる感じなんですかね

ストライカーから得たウィルス情報を解析しレドの身体検査をするチェインバー
スキャンして一瞬でチェック出来るとか凄いなぁ
マシンキャリバーの狭いコックピットから 指揮を執り続けていたクーゲル中佐
自分には真似出来ないと言うレドに その理由をチェインバーが推察
コックピットの隠遁は、自信の存在を象徴化し船団員に畏怖の念を抱かせ
その結果として強い統率力を生み出す方向へ機能していると考えられる
本来の姿が見えない…と言うのは確かに怖いですね、でもそれは良い事なのか?
恐怖への対処は生物の行動原理の基本、力の誇示は敵対する者にとっては恐怖だけど 服従する者には安息を齎すのだと――
ヒディアーズへの対抗手段として、力の誇示による統率の効率化は有効である
多数の人員を導入し強固で機能性の高い共同体の維持に繋がる
と色々話すチェインバーを黙らせ、自分もここから出なければ良かったかもと言うレド

そろそろ休暇にも飽きてきたと言うラケージ
おっとこれは やはり反乱分子として動き出しそうな感じですね!
ピニオンの事も色々と見極めていた様子だけど、技術屋としての腕は確かだとか
クーゲルに従う振りをしつつ、賛同者を集めているのかな
頃合いを見て 一気に反乱を起こす事になりそうな?

休息を取っていたレドにクーゲル中佐からの通信が!
さっそくレドの力を借りて啓蒙活動をしたいと言う中佐
マシンキャリバーが2機になり、かねてから計画していた大規模な啓蒙活動の実行
その対象は… やはりガルガンティアでしたか(汗)
ガルガンティアも取り込んで更に大きな一つの船団にするつもりなのかな
リジットやベローズ、そしてエイミーたちが心配ですね
そして、レドがどうするのかも気になる…

それにしても、クーゲル中佐ってホントに生きてるのかな?
レドとの通信は風土病だからと通信映像だけだし
ピニオンとの話合いの時や、他の人たちへの指示はストライカーが出してるっぽい?
もしかして、既に中佐は亡くなってて 脳だけ維持されてるとかないですよね(汗)
残り2話(?)で終われるのか気になるところです

次回は選挙特番の為に いつもより早い20時からの放送!


      にほんブログ村 漫画アニメブログへ

http://hienkyaku.blog50.fc2.com/tb.php/3327-ce8309ab
http://renpounasu.blog.fc2.com/tb.php/815-ac28b8db
http://neobonno.biz/animekansou/4834/trackback/
http://animeotakunohibi.blog.fc2.com/tb.php/232-205c784f
http://irizasama.blog95.fc2.com/tb.php/1251-680e3674

EDIT |  19:58 |  翠星のガルガンティア【終】  | TB(35)  | CM(4) | Top↑
2013.06.10 (Mon)

翠星のガルガンティア 第10話「野望の島」

「俺は何をやっているんだ? 
何の為に 誰の為に――」

事実を知り 自らの戦いの意味が根こそぎ否定されたレド
そして最後に現れた人物は――…

翠星のガルガンティア(1) (ファミ通文庫) 翠星のガルガンティア (1) (カドカワコミックス・エース) 翠星のガルガンティア クリアファイル

クジライカを殲滅し戻って来たレド
ピニオンはさっそくユンボロを投入したサルベージを開始
伝説のお宝を手に入れる為 さっそく張り切って海底の遺跡へ!
そして衝撃の事実を知る事になったレドは 改めてショックを…
ヒディアーズは殲滅すべき下等生物のはずだったけど、実は同じ人間だったと言う事で
今までの戦いを振り返りながら…って辛い展開になってきた(汗)
倒してきたヒディアーズに 弟の姿を重ねて吐き気が…っと精神的にまいってますね
もうこれ以上ヒディアーズと戦う事は出来ないだろうし どうするのか…

次々とサルベージされていく遺産に喜びながら、兄貴に思いを馳せるピニオン
一緒に祝いの酒を飲みたかったと 海へとお酒を流していたけど
偉大なる先人の遺産、世界にかつての文明を復興させる宝だとフランジの言葉に
見つけたのは自分達だから俺たちのお宝だと全て独占しようと!
遺産によってより多くの人々が豊かになると思えばこそ協力したフランジ
それに独占すれば奪おうとする連中も現れると!
まず自分達が豊かになる事を考えるピニオンと対立する事になってしまうのかな
武器も山ほどあるし問題無い、近づく奴はぶっ潰すだけだと
周囲の船にクジライカを殲滅してお宝を手に入れたと知らせ、近づくなと警告を!

通信が届く範囲にいる全ての船に対して、クジライカを殲滅しお宝を手に入れたと告げ
妙な事をする奴は容赦無く鎮めると 警告したは良いけど…
クジライカの祟りじゃないけど何か起きそうですね(汗)
…しかし独占すれば敵を生み争いは必ず生まれるし 賢いやり方じゃない気がする
とは言えピニオンの考えに賛同する人もいる、海賊は必ず現れるから力を蓄える事も必要
でも 戦う事前提の考えに対してフランジは反対なのですよね
クジライカを全滅させたと聞いたメルティも本当にこれで良かったのかと…
何が起こるか分からないし、もちろんこのままで良いとも思ってない

レドとチェインバーが居ればクジライカの巣の奥を探れるまでは良い
しかし、引き上げた物を他の船と取引するでもなく 近づけば攻撃すると威嚇
このまま船団が除け者にされる事になると心配するメルティだけど
フランジの率いてきた船主たちもピニオンに付きはじめている状況
サルベージ品を活用するにはピニオンの修理屋としての技術がいるのは事実
こうなった以上止める事も もうどうする事も出来ないのか(汗)

銀貨同盟での事を思い返していたレド
ここまでの自分がしてきた事 全て否定される事実を知ってしまったけど
何も知らないレドたちのような兵士が前線で戦い アヴァロンを守ってきた
そのアヴァロンに住んでる人たちは ヒディアーズの正体を知っているんですかね?
チェインバーたちマシンキャリバーも色々なタイプが大量生産されていたのか…

シャフトの途中が埋まっているからチェインバーに手伝って欲しいと言うピニオン
…結局サルベージ以外は全てチェインバーやレドたちに頼りっぱなしですよね…
ヒディアーズは殲滅させたしサルベージなら出来るはずだと断るレドは
何を怖気づいてるのかと言われて、恐れるものはないとムキになってるし(汗)

一方、ガルガンティア船団では船の再編成の配置を纏めるリジットの姿が
船主たちも協力的で後は連結し直すだけ、船団長として頑張ってるようですね
そう言えば、ジョーさんはこっちに残ったのか、相変わらずカッコ良いw
話題に上がるのはやはりピニオンの通達
事実と言う証拠がない以上対応する事は無いけど、周りの反応は気になるところ
船団内にも広く知られているし、中には羨んで離脱する船主も出てくるかもしれない
そうなったとしても引き止める事はせず 彼らの意思を尊重すると言うリジット

ベベルもレドがクジライカを殲滅した事を知って悲しんでいたけど
オルダム先生は馬鹿な事をしたと… 何やら色々知ってそうな感じがするのは気の所為?
兄貴の仇を取ると出て行ったピニオンに、夢だと言ったじゃないかと呟くベローズ
そして、エイミーもレドの事が分からなくてすっかり落ち込んじゃってる感じですね
メルティを心配するサーヤに思わず当たったりと ガルガンティアの空気が思い(汗)
何だか嫌な流れになってきたなぁ…

そして予想通り海賊どもに狙われる事になったピニオンたち
とは言え 忠告通り仕掛けてくる船は片っ端から鎮めてるようで
向うが白旗上げて降伏しない限りは 攻撃の手は緩めないつもりか…
引き上げたお宝の修理が終わっている頃だと、さっそく利用するつもりのようだけど
何だか良く分からないまま撃つのはマズイ武器っぽいですね
砲弾と言うより チェインバーと同じようなビーム攻撃だったし(汗)

この攻撃により白旗を上げた海賊、積荷を全部差し出すから置いて欲しいと!
命乞いをする人をいちいち受け入れたら世帯が大きくなり過ぎると言うピニオンだけど
逆に船団を大きくすれば敵無し…とか それは危険な考えなんじゃ…
引き上げる物はいくらでもあるとか、その場の勢いで先の事考えて無いけど
いずれそういう人たちが集まって造反する可能性だってありますよね
そんな寄せ集めの船団なんて すぐに破綻しそうだし(汗)

引き上げた物をチェンバーで調べさせて欲しいとレドに相談するピニオンだけど
装備を軍務外で使用するには少尉の許可が必要になると言うチェインバー
ショックを受けているレドは もう何の気力もないって感じで勝手にしろと…
話は決まりだと、そのまま無理矢理レドを連れてピニオンが向かったのは宴会
クジライカの殲滅とお宝の発見を祝っての宴ですかね
レドとチェインバーのおかげだと 飲めや食えやの盛り上がり!
しかし、その光景を見たレドは改めて自分がしてきた事を振り返る
自分は何をやっているのか、何の為に 誰の為に いつから――?
レドの思い悩んでる表情を見るのが辛い…

ピニオンに頼まれ引き上げた物を調べるチェインバー
色々引き上げてきた中には兵器も…って、むしろ兵器ばかり?
初歩的な電磁兵器、チェインバーに装備された電磁兵器と基本構造において違いは無い
総出力は50分の1程度、船団の総火力との比較では役76倍って十分過ぎる!
そしてさり気にチェインバーの無敵さが半端ないw
…と言うか周りからすれば脅威以外の何でもないですよね
修理による機能の回復は可能だけど、使用には膨大な電力を必要とする
光虫で何とか代用出来ないかと考えるピニオンだけど、発電機とかも沈んでそうですね…
もしこの兵器が他にも大量に…となればヤバイ展開になってきそうで怖い(汗)

そして、ますます精神的に追い詰められていくレド
ヒディアーズの記録映像の裏付けとなる事実を発見したと言うチェインバー
それは以前にもチラッと話題に出てた光虫=ナノマシンの事
光虫はヒディアーズの外殻と事実上同じもの、電磁波を吸収し高効率でエネルギー変換
同時に自己を複製し疑似炭素結合する事で堅牢な外骨格としても機能が可能
これはヒディアーズが人類の恣意的進化の帰結である照明であると!

銀河同盟の、自分の戦いの意味が根こそぎ否定されたのだと声を荒げるレドは
認識の違いが認められると言うチェインバーに
ヒディアーズが進化した人類なら自分は戦えるのか
戦ってそこに意味はあるのか、無いなら戦う事は出来ないと言うも
その考えはレドとチェインバーの存在意義を否定するもので容認出来ないと…
しかし、生まれたばかりのクジライカの子供は人間の子供と変わりない姿をしていた
同じ人類が殺し合っている、それが自分たちの戦争の正体なのだと!
当該情報を得てもなお、ヒディアーズ殲滅を放棄する理由にはならないと言うチェインバー
でも事実を知った以上 もうレドに戦う事は……

ヒディアーズが人類に齎す根源的破滅、それを回避する事が唯一の任務だと言われ
どちらも人間、同盟の御題目はもうたくさんだと吐き捨てるレド
しかし、チェインバーと同盟の並列リンクは喪失している
つまりチェインバーが独自に行った情報解析による結論なのだと!
人類とヒディアーズは決して相容れる事は無い
何故なら彼らは文明そのものを否定した存在だから――
もし人類がヒディアーズの様に強靭で万能な肉体を備えていたのなら
そもそもマシンキャリバーを開発する必要性は無かった

マシンキャリバーのシステムは人類の英知の結晶
だけどそれは人間が脆弱な肉体を補うべく必要とされたものであり
人間は自らの限界を超えるべく知能を発展させ文明を築いたもの
文明の存在こそ 人物が万物の霊長たる所以であると言うチェインバー
しかし人の形を捨てたヒディアーズに肉体的限界は存在しない
生物としての幸福と満足を追求するだけなら、必ずしもしの知性が高等である必要性は無い
マシンキャリバーは人類が人類たりうる唯一の拠り所であり文明によって生み出された純粋知性の結晶、そしてヒディアーズはその知性すら克服する事で
生命体として一つの極福に到達した
つまりヒディアーズが究極の生物!?
それ故にレドはチェインバーと共に 人類の尊厳を掛けて戦わねばならないと!
根幹を同じくする者との争いに置いて敗北は即滅亡を意味する

文明を追及する事と それを放棄する事――
人類銀河同盟とヒディアーズとの戦争
二つの異なる生存戦略の相克であり敗者は淘汰を待つだけだけ
生存を欲する限り選択の余地は無いとチェインバーに戦う事を強いられるレド!
自分はパイロット支援啓発インターフェイスシステムであり
より多くの成果を獲得する事で存在意義を達成するって
すっかりチェインバーに説得されちゃった感じですねw

電極交信シークエンスを受信したチェインバー
銀河同盟標準の暗号通信波、つまり友軍機!?
しかし、この直前に映っていた船にはヤバい宗教っぽい怪しい人たち!
大漁に吊し上げられているクジライカの姿だったりと、反クジライカ派?
その船団の中心には 見覚えのある機影が……
って、やっぱりここでクーゲル中佐の登場となりますか!
どうやら一緒に飛ばされてきてたようですけど無事なのかな?

1話で登場したきりにはならないだろうなと思っていたけど
このタイミングでの登場と言うのが怖い感じですね(汗)
クーゲル中佐が来た事で、現場での最高指揮権は勿論中佐に移る訳で
チェインバーも逆らえないし、どうなるのか気になるところです
中佐はヒディアーズの正体を知っているのだろうか…


      にほんブログ村 漫画アニメブログへ

http://irizasama.blog95.fc2.com/tb.php/1248-6f5e4e5e
http://blog.livedoor.jp/sumi4460/archives/67890974.html
http://guutaranikki.blog4.fc2.com/tb.php/8700-d7450d78
http://leopon5.blog112.fc2.com/tb.php/325-1f8cb64d
EDIT |  19:59 |  翠星のガルガンティア【終】  | TB(35)  | CM(6) | Top↑
2013.06.03 (Mon)

翠星のガルガンティア 第9話「深海の秘密」

「レド少尉は パイロット支援啓発インターフェーズシステム 
チェインバーに 機密情報の提示を要求する!」

ヒディアーズとは――…
クジライカの巣で見つけた記録媒体に残されていた衝撃の事実

翠星のガルガンティア Blu-ray BOX 1翠星のガルガンティア(1) (ファミ通文庫) 空とキミのメッセージ

船団から離れクジライカの巣を目指すレドやピニオン達
向かったのは誰も生きて帰った奴はいないと言われる霧の海――
大群で現れたクジライカを確認し船は動力停止、ここからはレドの出番!
状況を開始、数の上ではクジライカが圧倒的だけど戦力的にはこちらが有利
このまま単独任務でのヒディアーズ殲滅作戦を続行
一斉に襲沿いかかってくるけど、チェインバー相手では数は多くても余裕ですね
遅い!と次々と手持ちの武器でクジライカを倒していくレド

地球型のヒディアーズは従来よりも弱体化しており、このまま連続して撃退可能
戦闘能力はチェインバーに比べると120分の1
「やってやるさ、皆殺しだ」
すっかり殲滅モードになっているレドの表情が また昔の様に険しくなりましたね
そして、現場の指揮を執るピニオンは 今度は下手はうたないと…
ここでピニオンの兄に関しての回想が入ったけど、まさかの小野Dでビックリしたw
今回と同じようにクジライカの巣へと向かったピニオンと兄
大漁のクジライカを恐れるピニオンに対して、刺激しなければ大丈夫だと巣へ降りて行く
そこにあったのは本物の宝島、つまり旧文明の遺跡!

仲の様子を見て来るとピニオンを残して一人へ中へと入って行った兄貴
すぐに戻る…ってその台詞は危険過ぎるから駄目…!(汗)
間違いなく旧文明の遺跡、しかもただの居住区では無いと内部を調べていくけど
心配するピニオンの傍をクジライカが通り、物凄い見られてるのですが…
どのみち二人だけじゃ引き上げる事は出来ない、しかし見当はつけておく必要があると
なかなか内部から出てくる様子のない兄、心配は的中しちゃいましたね
突如現れた一際大きなクジライカ、これが親玉と言うか此処の主みたいな感じなのかな
そのまま兄は引きずり込まれる形になり 逃げろと言い残して亡くなる事に(汗)
群がっているクジライカの光景が怖過ぎる…
兄を亡くした場所へ、再び戻って来たピニオン!
仇を取るためにも、兄が見つけたお宝を…って事ですね

マキシマイズにより機内の23%を消費、海中では非効率だと進言するチェインバー
それはレドも承知だから、今回はしっかり手持ちの武器を持っている!
アンカーを射出して敵を撃つと同時に爆発したりと効率良さそうな武器
次々とクジライカを倒すレドに、そのまま巣から誘き寄せるように指示を出すピニオン
後5分で準備が出来ると用意したのはドラム缶に詰められた爆薬
簡易な魚雷のような感じですかね これで誘き出したクジライカを一掃ですか

それにしても次から次へと倒しても湧いてくるクジライカの数が半端ない(汗)
投下された爆薬のおかげで、掌握中の敵戦力の67%を排除
効果は抜群、次々と投下を指示するピニオンだけど 海面には大量の光虫の姿が!
魚も住めないような場所なのに、クジライカは生きていられるようですね
この光虫はナノマシンだって 以前チェインバーが言ってたから意味がありそう…

海を潜って行った先にあったのはクジライカの巣である旧文明の遺跡
…巨大な建物だし、何かの研究所っぽい感じですね
クジライカを排除しながら内部へ入ったレドだけど、巨大なクジライカが現れたー!
その体には無数の卵らしきものを抱えてるし(汗)
一時撤退をして万全な体制を取った方が良いと進言するチェインバー
このチャンスを逃す手はないと このまま任務を続行するレドだけど…
クジライカに取りつかれ、さらに巨大なクジライカが襲い掛かってくる!
電磁場を確認って、これはヤバいんじゃ…

光虫から電気を貰っているとエイミーが言ってたけど、クジライカも必要としている?
だから光虫のいる場所にクジライカもって感じなのかな
電磁場の影響で一時的にレドと通信が途絶える事になったけれど無事で良かった
あの大きなクジライカも倒した…って事なのかな、油断が過ぎたと言うレド
しかし見た目によらず脆いのは 天敵不在で弱体化したから??
レドからの通信を確認して、次の計画へと移り足場の確保を命じるピニオン
フランジたちは経過報告もしてこない事に不満はあるようだけど
今はピニオンに任せるしかないと見守るだけ

さらに内部へと進んで行くレドが見つけたのは 成長途中のヒディアーズ!?
何やら一面にわらわらと広がっていたけど… 固有反応は一致
ライフサイクルに謎が多く貴重な情報になると、ヒディアーズラーバと呼称する事に
…と言うか、どう見ても人間の胎児のようにしか見えないんですけど(汗)
この時点で何だか嫌な予感がするなと思ったら……
そのまま中枢まで進み任務を続行、管理ブロック内で極限環境用の記録媒体を発見し
チェインバーにデータのサルベージと、復元と翻訳を…って有能過ぎるw
古いデータにどんな情報が入っているのか、さっそくデータの開示を指示するレド
しかし、データの開示は不可能、旧世界文明の研究施設と判明したけど
その詳細は人類銀河同盟の機密事項に抵触すると言うチェインバー
…これは色々とヤバそうな情報がありそうな予感(汗)

この状況で軍規なんて意味が無い、帰還は無理だし連絡拒絶の場合は
現場の最高階級者が指揮権を持つ、そして此処での最高階級者はレド
と言う事で、チェインバーに機密事項の提示を命じる事に!
ついに色々と明かされる事になりそうですね
映し出されたのは映像データ―――

今こそ人類は自らの足で歩き出さないといけない
その危険を伴う任務に志願したのは一人の男性、ライアン・マツモト
第5次氷河期が近づいた現在、研究の必要性は増すばかり
性急な化学の発展が旧来の伝統を怖し人の幸福を損なうと危惧する声があるのも事実
しかし、化学の進歩と共に宗教と伝統も変化した、探究し続ける事によって初めて得られる幸福もある、自由な化学の砦が生まれた事を宣言する
自発進化推進派、通称イヴォルヴァーの活動は各地で波紋を呼んでるようで…
国際条約規定に違反したヒトゲノム操作の疑惑――
直面している問題を解決するには 現在の国際規定は時代遅れなのだと

深刻化する地球寒冷化に対応し、早急な宇宙開発の必要性が叫ばれ
現在コンチネンタルユニオンを中心に、宇宙ステーションや恒星間移民船の開発が進む
宇宙開発技術は必要だけどそれだけでは万全とは言えない
実際に宇宙へ行くのは機械ではなく人間である以上 問題も多い…
そして、衝撃的な内部情報の漏洩でイヴォルヴァーに対する反対運動は加熱
コンチネンタルユニオンは国連の決議を待たずに 多国籍艦隊の派遣に踏み切る
一方でイヴォルヴァー擁護に立つ国も多数あったりと、世界情勢は混迷

移民が可能な惑星を探すには最低でも数十年、数百年と言う時間が必要になる
この状況を打開する方法はただ一つ、機械工学に加え生物学を応用する事
人体そのものを進化させる事で 宇宙の真空に、天文学的距離に、膨大な時間に適応する事が出来るとか それってつまり……
共生対場は素晴らしい発明、水中で呼吸も出来るし深海の水圧にも耐えられる
ゆくゆくは絶対零度の真空にも適応出来るだろう…って やっぱりか(汗)
栄養補給はナノマシンと共生で行う、光合成に似てるけど効率は良いと
クジライカと一体化しちゃったよ、これは本当に人類の進化と呼べるのか…
宇宙環境に適した新たな生物、非人道的な実験だと批判の声が出るのも当然ですね

寒冷化により地球の生存圏は急速に減少する中、地球からの脱出を巡って
イヴォルヴァーとコンチネンタルユニオンとの戦いは激化
主戦場は軌道上 及び地上の打ち上げ施設、戦火は拡大を続けている
さらにコンチネンタルユニオンが設置しているワームホールドライブに自爆装置が備えられ
完成後に太陽系脱出と同時に破壊する事で、イヴォルヴァーを地球に足止めしようと!
それを接収して生存圏を未知の領域へと拡大させようとするイヴォルヴァー
…って、これはまんま銀河同盟とヒディアーズの戦いですね
つまり 長い事続いてる両者の争いは 人類同士の戦いって事なのか(汗)
永遠の繁栄を望むイヴォルヴァーには、あのマツモトの娘の姿もあったけど
完全にクジライカと一体化してるのがなんとも……

再生可能な映像は以上、銀河同盟の機密事項に抵触するのも納得…と言うか
銀河同盟の上層部は勿論この事実は知ってて 隠しているって事ですよね(汗)
同盟の公式情報との矛盾が多数あり極めて信憑性は低いと言うチェインバーだけど
実際にこうした映像が残ってるし、情報操作だとしても何の意味があるのか?
ヒディアーズは下等生物だと教わって来たレドにとっては衝撃的な事実ですよね
敵とは一体なんなのか―――?
ヒディアーズは人間が進化したもの、無数の卵に胎児っぽいものが映ってたのも納得です
人っぽい姿をしているヒディアーズは意思疎通も出来そうな?

残存ヒディアーズを発見したチェインバー
何やら友好そうな反応で近づいて来たけど
レドの制止もきかずに、そのまま撃滅しちゃいましたね(汗)
思わず「うあぁぁあ!」と叫ぶレドが…
あぁ… 何だか一気に鬱展開になった感じで辛い
そして、レドが預けた笛を吹くベベル その音色に思わず涙するエイミー

ついにヒディアーズに関して色々と明らかになりましたが
これから更に鬱展開になっていきそうで怖いです(汗)
人類の敵、殲滅すべき存在として戦っていた相手も人間だった――
この事実を知ったレドが これからどうなってしまうのか
最後はかなり不安定な感じになってたし、もう戦う事も出来なくなりそうな…
改めて1話のAパートを見ると また違った感じに見えそうですね


      にほんブログ村 漫画アニメブログへ

http://luvnail.blog46.fc2.com/tb.php/2145-0765c235
http://animegane1216.blog.fc2.com/tb.php/232-36506ad2
http://sakanouenokumo819.blog46.fc2.com/tb.php/995-be293850
http://guutaranikki.blog4.fc2.com/tb.php/8679-1c36f61a
http://blog.livedoor.jp/sumi4460/archives/67886075.html
EDIT |  19:54 |  翠星のガルガンティア【終】  | TB(41)  | CM(6) | Top↑
2013.05.27 (Mon)

翠星のガルガンティア 第8話「離別」

「もし皆さんが この船団を、私たちの生活の砦
ガルガンティアを守りたいと そう思って下さるのなら 
どうか私を助けて下さい」

船団を離れる者 残る者、それぞれの想い――
フェアロック船団長からガルガンティアを託されたリジット
人類の為、そしてエイミーの為にも船団を離れる事を決めたレド

翠星のガルガンティア Blu-ray BOX 1翠星のガルガンティア(1) (ファミ通文庫) 空とキミのメッセージ

一部の私利私欲のためにガルガンティアを危険に晒すのは駄目だと反対した船団長
そのまま発作を起こして倒れたので心配でしたが、やはり…となりましたね(汗)
意識を持ちなおすも、最期にリジットにガルガンティアの鍵を託して亡くなる事に
船団を託されたリジットは自分にはとても無理だと重圧を感じ思い悩む
そして、銀河同盟標準座標による地球の位置座標の割り出しに成功したチェインバー!
しかし帰還するには超高速航法が必要であり、単独での帰還は不可能
地球に不時着して最初の救難信号は6582年16時間20分かかる
…つまり本隊への帰還は事実上不可能、もう帰る事は出来ない!?
絶望的な状況をつきつけられたレドはどうするのか…

フェアロック船団長の後を継いだのが若いリジットと言う事で
船主たちの間では不安が広がり、フランジに便乗する船主の姿もありましたね…
船団長の葬儀の準備がすすむ中、喪服も着ず仕事を優先するリジットだけど
葬儀にも出ずにと船主たちには厳しい言葉を投げかけられる事に
反発は仕方ないけど、全く相手にされてないのが何とも(汗)

銀河同盟に帰る希望を絶たれたレドに覚悟を決めろと言うピニオン
クジライカを殺すのが使命なら、巣に興味は無いかと話を持ちかける!
ピニオンにとってはクジライカの巣の奥にあるお宝が手に入れば金になる
レドにとっては、クジライカを殺す事が出来る…と言う事で交渉成立!

船同士の連結を切り離す準備に忙しいジョーたち連結屋
住民たちの移動が始まる中、もう一度考え直して欲しいとフランジにお願いするリジット
しかし考えは変わらない、統制の甘くなった船団は海賊の良い標的になるし
ピニオンの言う過去の遺跡が将来を支えてくれる可能性もある
それにフランジと一緒に出たいと言う船や人達もさらに増えたようですね
船主として自分の船に住む人たちの暮らしを守る義務があるのだと!
フランジはクラウンに継いで欲しかったようだけど、後進を育てる必要があると言われ
鍛えてやってくれとか まだまだリジットは未熟で心配なところも多い感じで…

そしてメルティもフランジの船で一緒に出て行く事になったけど前向きだなぁ
離れるのが寂しそうなエイミーやサーヤとは違って、まだ見ぬ出会いを楽しみにしてる
ピニオンがレドも一緒に行くと触れ回っているようで(苦笑)
その話を聞いて 複雑な表情のエイミーがは、レドの姿を見つけても声をかえられず…
フェアロック船団長の葬儀が始まり、棺に砂を敷き詰めて行く船団のメンバー
ガルガンティアを1周して 皆とお別れを…って感じですかね
そんな中、リジットは顔を出さずに写真を眺めて過去に思いを馳せていたり
離船届けにサインを欲しいと言うピニオンに、守れないくせに引き止めるなと言われたり…
ガルガンティの統制はバラバラ、纏める事が出来ず焦る事に

レドの事を気にするエイミーに声を掛けるサーヤ
この世の終わりみたいな顔をされるなら、一緒に付いて行けば良い
エイミーを送りだそうとしてくれるサーヤが優しいですね
しかしベベルを置いてく訳にもいかないし、オルダム先生が必要
それに自分もベベルが居ないと生きていけないと このまま残ると言うエイミー
その言葉を聞いて安心するサーヤ、やっぱり離れるのは嫌だし寂しいですよねw

船団長を喪い後を任された不安と焦りから苛立つリジット
少しは休めと心配してくれるベローズにも、示しが付かないとキツく当たったり
頑張っているのは皆分かってくれていると言われるも、もっとしっかりすべきだと…
十分と完璧は違う、自分も同じような時期があったと話をするベローズ
親方から仕事を任され、一人で気負って何でもかんでも背負い込んでた
ある日大物を見つけて腕を見せてやろうと意気込んでユンボロごと潮に流され
獲物の下敷きになって危うく死ぬかもしれない目に遭ったのだとか
周りが見えてない、それじゃ周りを信用してないのと同じだとピニオンに諭された

一人で何でもかんでもやれば良いってものではない
完璧に見えたフェアロック船団長もリジットや周りを頼っていた
自分で全てやろうとするのではなく、何を誰に頼れば上手くいくかを考える事だと!
そんなベローズの言葉に思い悩んでいたリジットだけど
船団を離れる人もいれば、こっちに移って残る人もいるのを見て
フェアロック船団長の言ってた〝任せる〟と言う言葉を思い出す
皆を守るために自分が何をすべきか、これでリジットも動き出せそうですね

せっかく友達になれたのにどうして危ない事をするのか 自分の事を大事にしてくれない
馬鹿と言って涙を流すエイミーは、お祭りで楽しそうにしてたのが本当のレドなのだと!
船団を離れる事を聞いたベベルはレドの所へ行き引き留めようと…
クジライカを倒す、それが本当にレドのやりたい事なのか?
人類を守るため、そしてエイミーを守るためでもあるのだと答えるレドは
ベベルに持っていて欲しいと笛を渡していたけど
元々は自分に良く似た子供が作っていた物、今思えば弟だったのかもしれないと…
…そういえばレドの過去って詳しくやってくれないのかな?

ヒディアーズが人類の生存領域を圧迫してる為、銀河同盟では戦えない子供は生き残れない
地球のヒディアーズもやがて生存領域が拡大すれば 確実に衝突する事になる
そうなればベベルは生き残れないし、エイミーにそんな別れを味わわせたくない
だからこそヒディアーズを倒すのだとレドの決意は固いですね
ガルガンティアに引き留める事は出来ない…
そしてフェアロック船団長との最後のお別れ、船団から海への水葬
喪服を着て最後に何とか間に合ったリジットは ありがとうございましたとお礼を言い
海へと送り出されるのを皆で見送る事に

髪留めを外し髪を降ろしてガルガンティアに残る人達と向き合うリジット
フェアロック船団長は最後までガルガンティアの行く末を考えていた
後を託された自分はそれに応えたい、ガルガンティアを皆の暮らしを守りたいのだと!
しかし自分一人では無力、去りたいと言う人を引き留める事も出来ない
だからこそガルガンティアを守りたいと思ってくれてるなら皆の力を借りたい
自分を助けて欲しいのだと頭を下げてお願いするリジット

誰からも反応が無い事でリジットの表情も曇るけど、ベローズが声を上げようとしたら
自分達はベテランだし、任せる所は任せてもらおうと少しずつ反応が返ってきた!
船を出て行く人を嘆いていても仕方ない、リジットが真中に立ち新しい船団を作れば良い
周りも皆応援してくれそうだし、力を合わせてここから再出発ですね!

出発の時間が近づき、エイミーに別れを伝えに来たレド
本当に行ってしまうのかと寂しがるベベルだけど レドの決断は変わらない
笛は預かるだけ、いつでも戻って来て良いのだと言われたけど
あえてそれには返事をしなかったけど再会する事はあるのかな…
ガルガンティア式の別れの言葉を伝えるレドに、涙目のエイミー
結局このまま離れ離れになってしまうのか(汗)

連結が切り離され離れていく船を見送るエイミーやリジットたち
覚悟の上だから仕方ないと言うベローズだけど
ガルガンティアを離れた主要キャラは レドとピニオンたち男性メンバー
メルティも一緒だけど、連結屋のジョーはどっちを選らんのかな?

ガルガンティアを離れクジライカの巣にあるお宝を目指す事になる訳ですが
相手はあのクジライカ、また色々と起こりそうな感じがする(汗)
予告ではさっそく巣に向かったようだけど、何かに驚いてる感じのレドが気になる…

銀河同盟への帰還は絶望的となりましたが
これからレドとチェインバーはここで生きて行く事になるのかな
エンドカードはリジットとベローズ!


      にほんブログ村 漫画アニメブログへ

http://irizasama.blog95.fc2.com/tb.php/1241-0c937eec
http://tohazakki.blog.fc2.com/tb.php/80-ceef7f01
http://akihiroblog555.blog.fc2.com/tb.php/1635-9f2b7c9d
http://nanohana0103.blog.fc2.com/tb.php/1052-faffb2cc

EDIT |  20:01 |  翠星のガルガンティア【終】  | TB(31)  | CM(4) | Top↑
2013.05.20 (Mon)

翠星のガルガンティア 第7話「兵士のさだめ」

「俺は奴らを殺す為に生きている」
使命を果たす為に――!
ガルガンティアに迫るクジライカの大群!
翠星のガルガンティア Blu-ray BOX 1 翠星のガルガンティア(1) (ファミ通文庫) 空とキミのメッセージ 

ベローズとサルベージの仕事をするレドは海中でヒディアーズと遭遇!
チェインバーが99%以上の確率でヒディアーズと確定してたけど
やはりクジライカでしたね、どちらも同じ存在!?
クジライカが何かの進化を遂げたのがヒディアーズなのかな…

手を出せばますます凶暴化すると言うベローズの言葉もレドには届かないのですね
クジライカに巻き付かれたけどユンボロのパーツを切り離して何とか脱出
レドにとってはヒディアーズは殲滅すべき人類の敵!
水中では照準制度も下がりビームの使用は非効率、友軍への損傷も考慮すべきと言われ
武器は使わずに そのまま襲って来たクジライカを締め上げて殺しちゃいましたね
取りあえず船団に戻った二人、ベローズにとってはとても笑える状況では無い…
レドたちには敵でも、この地球では大昔から人々に神聖視されてきた生物
そのクジライカを倒してしまった事で船団住民に不安が広がり祟りが起こると言う流言も
事を起こしたのが余所者のレドだから余計に…って感じですか(汗)
迷信は迷信として船乗りにとっては最大の禁忌、何か起こらなければ良いと…

クジライカを倒したチェインバーの機体には肉片がベットリとついてたけど
地球のヒディアーズ特有の性質があるのかを確かめる為 採取するレド
遺伝子の増幅と解析に推定4時間、固有反応と異なる結果が出る可能性は低い
チェインバーに付いていた牙を見る限り、確かに同じものっぽいですね
ヒディアーズが地球にまで侵攻している…と言うか、自分が一緒に連れて来てしまったのではないかと動揺を見せるレド
生物学的解析は可能だけど侵攻戦略についての情報を得る事は出来ないから
船団の人から情報を集めようとするも、それは難しそうですね(汗)
前回までのやり取りで船団の人とも距離が少し縮まってきたかなと思ったけれど
やはり本当の意味で分かり合えるのは厳しい、そこへ心配そうな顔したエイミーが…

オルダム医師の診察を受けているフェアロック船団長
たまには休暇を取るべきだと、緑の多い本船へ移る事を勧められる事に
足も不自由そうだし 何やら色々と病気も患ってる感じでフラグが立ちそうな…
この船団がどれだけ大きいのかは足がちゃんと覚えているし
どんな者達が乗っているのか目と耳が覚えている、ここに住む者達の笑顔と声を守りたい
船団がクジライカに関わってしまった事を心配するオルダム先生に
いくつになっても新しい経験は訪れるものだから恐れはないと言うフェアロック船団長
どんな現実でもそれを受け止めるのは 今を生きる自分達の特権なのだと!
見届けられないのなら後進に託すしかないとか…

ベローズや不安を抱く船団員とは逆に、これをチャンスだと考えるピニオン
クジライカの縄張りには誰も探っていないお宝がある――!
それを自分達で引き揚げたんまり儲けようと仲間に話を持ちかけるけど…
誰も行った事が無いクジライカの巣にお宝があると誰が確かめたのか?
ピニオンの知り合いが それを伝えて逝ってしまったようで(汗)
しかし本業は修理屋でサルベージ屋では無い、クジライカとやり合う奴はいない
レドとチェインバーならって、説得も出来てないし段取りもなってないと聞いてもらえず

リジットから一緒にいながらクジライカに手出しをさせるなんてと怒られるベローズ
船主から不安の声と、対策を訴える申し入れもたくさんあるようですね
事前に説明しなかった事を謝るベローズだけど、説明してもどうなっていたか…
ヒディアーズと確定した時点でレドにとっては敵な訳ですし(汗)
他にもたくさんクジライカ、つまりヒディアーズがいると認識したレド
ならば、自分は使命を果たす為に これからもそうする、殲滅するのみ!
ヒディアーズは人類全体への脅威、殲滅戦以外に取り得る道は無いのだと
しかし リジット達からすれば神聖視される生物であり殲滅する必要は無いし
脅威を抜根的に排除しなければ真の安寧は無いと言っても
ここは銀河同盟では無くガルガンティアなのだと!

船団長が詳しい話を聞きたいからとリジットが説明に向かう事に
今のやり取りを聞かせる訳にはいかないからと、レドとベローズはここまで
話が終わったところでフランジを呼び止めて何やら内緒話をするピニオンだけど
しっかりリジットとベローズには怪しまれてましたね(苦笑)
こそこそと一体何を話していたのか?
エイミーと一緒にベベルの所へ向かったレドは、クジライカの事を詳しく教えて欲しいと!
どのくらいの数がいて、どのくらいの戦闘力なのか、弱点はないのか?
クジライカは手出しをすれば本当に恐ろしい生物だけど向うから襲っては来ない
でもレドにとっては皆殺しにすべき敵だし、それを分かってもらえない事が理解出来ない
エイミーからは、地球に来てまで何で戦争の続きをしようとするのか 関係無い争いまで持ち込まないで欲しいと言われちゃいましたね

今はこの地球の文明が未熟な為ヒディアーズに無視されているに過ぎないと言うレド
衝突は時間の問題だし、そうなった時にどうやって対処するつもりなのか?
具体策を講じ、さらなる文明発展へのビジョンはどんなものなのか?
それらを顧みず 地球では同じ人間同士で争っている、敵意を向けられてからでは遅い!
自分はヒディアーズを殺す為に生きているのだと言うレドの考えは変わらない
ここに来た事で変化はあったけど、やはり根本的な部分は変わってない
ヒディアーズを殲滅するのがレドの存在理由になっているのですね
そんな事をしなくてもレドはレドなのにと言うベベルが…

変な事を考えているなら止めておけとピニオンに忠告するベローズ
レドとチェインバーを使いクジライカの縄張りの奥へ向かおうとしてる事はバレてたw
前人未到、前代未聞のお宝が手に入ると やる気満々のピニオンだけど
船団を危険に晒してまでする事では無いと冷静な反応のベローズは
拾いたいのはお宝ではなくデカイ事をやったと言うチンケなプライドと一蹴
自分が潜れないから人を使って満足するくらいの小さなものだと言われ
思わず激昂してたけど、兄貴の仇を取りたい思いもあったのか…
その兄貴が、ヒディアーズの巣にお宝があると伝えて逝ってしまった人って事ですね
仇を取る、それもただの夢だと言い捨てるベローズ

銀河同盟との通信もいまだに応答は無し、通信が繋がる時はくるのでしょうか
座標の特定には惑星の公転によるさらなる観測視差を必要とする事に…
生体サンプルの解析結果は、外骨格の組成が環境に適応変化してるものの
遺伝子構造上ヒディアーズとの差異は認められない為 同一種と認定!
殲滅の方針は間違ってないし地球人類の為にも必要な事、何故それが分からないのか
レドたちとガルガンティアの人たちの溝がますます大きく…
地球人類の線損戦略の定義が同盟とは大きく異なると推測するチェインバー
それは同盟の標準辞書にはなく地球後には存在する言葉〝共存共栄〟
銀河同盟では殲滅するかされるか…でしたからね

海で今まで見た事が無いような海銀河の活性化が発生――!
もしや…と思ったら、やはりクジライカが(汗)
チェインバーからヒディアーズ接近の知らせを受けてすぐに動いたレド!
思わずレーザーの照準がズレたり、笛を放り捨てたりと反応が…
チェインバーに乗り込もうとするレドを 行かないでと引き止めるエイミー
司令部では深度30の浅瀬にクジライカが上がって来た事にどう対処して良いのか分からず
このままでは進路を交差する事になる危機的状況!
警報が響く中住民たちも慌てて店を閉めて退避を始める
レドを置いておくからだ…とか言う声も聞こえましたね(汗)
海銀河に沿うように、大群で現れたクジライカ!!

この状況に自ら指揮を執るべく動いたフェアロック船団長
大規模なクジライカの群れが迫っているが、対処を誤らなければ危険は無い
群れを可能な限り刺激しないよう、ガルガンティアの全動力を停止するように指示!
光や音を一切洩らさず待機、メイン動力も停止して静まり返る船団
自分達の戦いはエイミーたちには関係ないと払い退けるレド
船団の事を心配してるなら迷惑はかけない…って、あれ?賠償金はw
この船団を出て行くと言うレドは一人で戦うと!
そういう問題では無くエイミーは危ない事をして欲しくないのですね
リジットにも方針に従えと止められるも 断ったら銃を突き付けられる事に
クジライカが船団を攻撃した時は好きにすれば良い、そうで無い限り勝手は許さないと!

そんなやり取りをしてる間に、クジライカがついに船団の真下に…!!
ちょっ、何ですかこの半端ない数のクジライカ 怖過ぎる(汗)
これじゃチェインバーとレドが出て行った所で勝ち目はなさそう…
危うく落ちた工具で危機を招きそうになったけど、ジョーがナイスキャッチ!
小さな工具が落ちた音でも刺激しちゃう程ヤバいのか
でも確かにこちらから手を出さなければ、そのまま通り過ぎただけでしたね
船団の危機は去ったけれど、此処にいる限り自分は使命を果たせないと言うレド!
やはり兵士で居る事を選び ガルガンティアを出て行く事になるのか…

レドとチェンバーを貰い受け クジライカの縄張りをサルベージすると言うピニオン
すでに賛同者も集めたようで、その連中と一緒にガルガンティアを離れると!
さらにフランジも船団を離れる許可が欲しいと、これはまた意外な展開に
大船主であるフランジに去られてしまえば船団の防衛力も激減する事にけど
改定に眠っているのはかつての偉大なる時代の遺産、それを少しでも取り戻したい
って、以前コソコソ話していたのは人を集めて船団を離れる事でしたか
一部の私利私欲のためにガルガンティアを危険に晒すのは駄目だと反対する船団長
何かフラグ立ってるなと思ったら、最後にやっぱり(汗)
突然胸を押さえて苦しむフェアロック船団長!


今回は色々と一気に話が動き出した感じですね
やはりクジライカ=ヒディアーズと言う事でしたが
宇宙にいたヒディアーズは 宇宙環境に適応変化したものなのかな?

そして、レドはやはり兵士としてヒディアーズの殲滅を選択
ガルガンティアを離れる事になったけれど
同じく船団を離れるピニオンやフランジと行動を共にする事に??
エイミーがどんな決断をするのかも気になるところです
フェアロック船団長にもしもの事があったら、この船団駄目になりそうな(汗)

予告を見る限り離れる船に乗り込む人も結構いたみたいだし
ガルガンティアが大きく分断される事になりそうですね
いままでの雰囲気とは変わってきたので
これからどうなるのか気になる…!

エンドカードはベローズ!
…毎回イラストが工口いですね(苦笑)


      にほんブログ村 漫画アニメブログへ

http://luvnail.blog46.fc2.com/tb.php/2111-7cffa2bd
http://blog.livedoor.jp/sumi4460/archives/67876141.html
http://sakanouenokumo819.blog46.fc2.com/tb.php/982-87fcb0bc
http://renpounasu.blog.fc2.com/tb.php/778-11ff3c85

EDIT |  19:58 |  翠星のガルガンティア【終】  | TB(36)  | CM(6) | Top↑
2013.05.13 (Mon)

翠星のガルガンティア 第6話「謝肉祭」

「お給料 使い方 分からない」
お金の使い道が分からないレドに欲望を掴む為に使えと教えるピニオン
そして サルベージの仕事に誘われる事に!
翠星のガルガンティア Blu-ray BOX 1 空とキミのメッセージ 翠星のガルガンティア (1) (カドカワコミックス・エース)

初めてもらったお給料、食糧の配給チケットと考えるのが銀河同盟における概念に近い
食糧チケットとして考えるには あまりにも多過ぎる
他の物とも交換可能とはいえ、レドには他に何に使って良いのか分からないのですね
宇宙ではお金は無いから、自分で好きな事に使うと言う考えもないのかな
ひょっとして不当の量をもらったのではないかと心配してたけど…
リジットからの請求書の返済はどうなっているのか
差し引かれている訳でもないんだろうけど、ちゃんと返済してるのだろうか?

お給料を何に使って良いのか分からないと言われたエイミーは
これからお祭りが始まるから、楽しい事に使えると!
魚が一杯獲れるから皆でそれを祝うお祭りがあるのだとか~
漁をするのに今度こそ人手が必要、ユンボロで魚を獲る仕事をする事になったレド!
ようやく仕事に就く事が出来そうですね、チェインバーも…と思いきや
今回はチェインバーは使わず、自分だけで仕事をしたいから要らないと言われて
非効率的だと異議を唱えるチェインバーがw

海流の関係で海銀河が合流する所に輪っかが出来るのが巡り銀河
輪っかの外へ魚が出る事が出来なくなり 大きな釣堀が出来るって訳ですね
光虫は一種のナノマシンであり旧文明の遺産だと説明してたチェインバーだけど…
これってかなり重要な事じゃないの!?
ナノマシンの存在だったり、今後の伏線になりそうな感じがするなぁ

さっそくユンボロに乗り込むレド、操作系は単純と言う事で問題無し
レドからすれば操作は簡単だけど 情報支援システムなんかは無いから全て自分の判断
コンピューターによる戦況分析…って 戦う訳じゃないから必要ないですしね(苦笑)
海に入ったのは良いけど、何故かチェインバーからの情報支援が受けられない!?
要らないとか言われたらチェインバー拗ねちゃったのか?w
結局支援が受けられず そのままひっくり返って救出される事に~
せっかくの魚獲りの仕事もダメになっちゃいましたね…

気を取り直してエイミーと一緒に昼食を取るレド!
最近では地球の食事にもだいぶ慣れてきたように見えるけど…
美味しそうな定食を頼むエイミーとは逆に、ワカメパンなレドが(苦笑)
自分も失敗はするから落ち込む事はないと励ますエイミーが優しいなぁ
もっと気楽になれば良い、今日からお祭りだから楽しもうと!
食事が美味しかったら もっと美味しそうな顔をすれば良いと言われたけど
前回の焼肉パーティでは 美味しそうに食べてましたよねw
サーヤとメルティが迎えに来て、エイミーとはここで別れる事に

魚の捕獲任務であれば当機単独で実行が可能、レドは待機を継続…って
結局チェインバーが仕事をする事になるのか!
ユンボロではなくマシンキャリバーと否定するのが可愛い
しかもレドは祭り視察中とか否定のしかたが(苦笑)
水生生物の捕獲開始…ってスタイリッシュに海に入って行くチェインバーw
網も持たずに…って これはまた何かやらかしてくれそうな予感~
そして、拗ねてるレドに声をかけたのはピニオン、良い兄貴って感じですね
お金の使い道が分からないと聞いて お手本を見せてやると連れ出して食事へ!
お昼もワカメパンだったのに 夜もワカメパンが良いとか気に入ったのか(苦笑)
ピニオンが勝手にスペシャルディナーを注文!

宇宙に帰りたいのかと聞かれたレドだけど、地図が無いから帰る事が出来ない…
こっちの生活には慣れたけど、船団の人たちとの距離が遠いと感じてるようですね
ワカメパンばかり食ってる奴は…って いつもワカメパンなのかw
レドという人物が見えないから 皆どう接して良いのか分からないって感じなのかな
何かやりたい事はないのかと聞かれ同盟の戦線に復帰したいと答えるけど
そういう意味では無く、今ここで何かやりたい事はないのか?
自分の欲望が分かってない奴が信頼されるはずがない
つまり、レド自身がやりたい事を見つけろってアドバイスしてくれてるのですね

二人が食事をしてる店ではステージで踊り子たちの踊りが…ってエイミーたちだった!
お祭り期間は踊り子としても活躍してるようで、周りの盛り上がりがまた凄いなぁ(苦笑)
今回も水着回と同じくらいサービス多めな感じでw
レドに自分と一緒にサルベージの仕事をしないかと誘うピニオン
最初はチェインバーだけもらってレドは海に沈めてしまえとか言ってたのに、何だかんだレドの事を気に掛けてくれてる感じでスッカリ良い人になってますね!
レドとチェンバーならお宝が稼げる、しかしお金の使い道が分からないレドに
稼いだら美味い物を食べ、もっと稼いだら良い船を手に入れるのだと言うピニオン
お金のまま持っていても仕方ないし、そうやって自分の欲望を掴んでいくのだと!

サルベージと聞いたら本業のベローズが黙ってない!
レドを一流のサルベージ屋に育ててやるから、組むなら自分にしろと勧誘
分からない事があれば聞けば良いし、やり方がわからなければ真似れば良い
潮の読み方や泳ぎも教えてあげる…って やはり組むならベローズですかね
ピニオンの方は、美味しい食べ物やお酒、お尻とか… 違う事ばかり覚えそう(ぁ)
言い合っているベローズとピニオン、何だかんだ言ってお似合いだと思いますw
そんな二人を横目に、すっかりステージに釘付けになっているレド!
踊り子衣装なエイミーが気になるんでしょうか~

メインの料理が運ばれてきたけど、蓋を開けるとそこには脚に棘がついたタコ!?
これを見たレドの表情が一変して、ヒディアーズだと銃を向ける!
…ん? ヒディアーズってこんなデザインしてましたっけ
ここまで過剰に反応するのが気になるけど、雰囲気が似てるとかそういう感じ?
ベローズがタコで驚いてたら、クジライカに会ったら度胆を抜かれるとw
「タコ 食べる 美味しい?」なレドが可愛いw
そこへチェインバーから支援を求むとの通信、一体何が!?

魚の捕獲の為 海に潜ったチェインバーだけど仕事が大雑把過ぎるww
グラビティウェーバーを展開し重力操作して一気捕獲、って魚がすり身状態に!!
栄養学的には問題無いって、そういう問題じゃないし!
…まぁ、すり身になった魚は つみれ汁とか練物にして食べればなんとか(苦笑)
チェインバーからサポートを要請され、嬉しそうに乗り込むレドが良いですね♪
さっきは待機すれば良いと言われたけど、やっぱり頼られるのは嬉しいw
やっぱりレドとチェインバーは二人で一人って感じだなぁ

大き目の網、そしてユンボロの協力を要請したレドは効率良く魚を捕獲
…って 物凄い大漁でしたね、取りあえず上手くいって良かったです
こうやって少しずつ仕事をする事にも慣れていくのかな
船団の皆との距離も縮まっていけば良いなと!
そして、エイミーとの関係もどう変わっていくのか気になるところですね
笛も少し吹けるようになったみたいだけど、笛の音が何かの伏線になりそうな…?
突然轟いた雷鳴に とっさにエイミーを庇って索敵するレド!
こんな風にカッコ良く庇ってくれたら堪らないw

巡り銀河が解ける時に出来る光の帳、オーロラみたいな感じで綺麗だなぁ
大丈夫だよと言われエイミーの肩に手を置いてた事に気付き慌てるレドが可愛い
ちょっとお互いに意識し始めた感じでしょうか(苦笑)
もっと笛の練習をしないとねと言うエイミーの言葉に
踊りも練習したのかと尋ねるレドは 踊りが見たいと!
庇ってくれたお礼にと 踊るエイミーだけど… 妙に工口く見えるのは気の所為ですか
最後のポーズとか ちょっと上目使いだったりと誘ってるように見えるw

ベベルへのお土産を持って訪ねたレド、カニの玩具はサルベージした物?
今回の一件で、レドはまた色々と学んだ事があったようですね
お金をもらい あげて 皆が美味しいを食べる――
レドが受け取った報酬は、レドが誰かを支えた証しであり それが仕事なのだと!
チェンバーと一緒に誘われたサルベージの仕事を受ける事にしたレド
海の底には色んなものが沈んでいて この星に昔何があったのか知る事が出来る
と言う事で、レドがサルベージの仕事をする事で 何か起こりそうな予感が…

サルベージの仕事を教わるのにレドが選んだのはピニオン…ではなくベローズ!
本職だし色々教わるならベローズの方が正解ですかね
教えて欲しい事がたくさんあると言うレド
さっそくお宝を丁寧に回収、チェインバーがあるとホント便利だなぁ!
しかし、作業中いきなり警報音が…って 何か来たー!
ベローズの乗るユンボロを庇いながら、チェインバーに確認を取ると
99.97%の確率でヒディアーズと認定!?

「交戦開始、ヒディアーズを殲滅する」
現れた生物を見ると、これってベローズが言ってた例のクジライカなんじゃ…
それとも、本当に地球にもヒディアーズがいたのか
チェインバーの解析でほぼ100%って、これは何を意味するんだろう(汗)
宇宙に行った海洋生物が進化したのがヒディアーズとか…?
そういえばアンモナイトみたいな姿をしたのも1話にいましたよね

レドの就職も決まり良かったと思ったら
ここからどうなるのか気になる感じに…
そろそろ核心にせまる展開になってくるのでしょうか
次回も楽しみです!

今回のエンドカードは踊り子姿の女子三人
…ってサーヤの胸が凄い事になってるw


      にほんブログ村 漫画アニメブログへ

http://luvnail.blog46.fc2.com/tb.php/2092-828e8a62
http://akihiroblog555.blog.fc2.com/tb.php/1608-46941c40
http://irizasama.blog95.fc2.com/tb.php/1235-a0e966b0
http://guutaranikki.blog4.fc2.com/tb.php/8628-13c4d736

EDIT |  19:54 |  翠星のガルガンティア【終】  | TB(34)  | CM(6) | Top↑
2013.05.06 (Mon)

翠星のガルガンティア 第5話「凪の日」

「エイミー、俺 自分で仕事したい」
レドの仕事探し!
ピニオンに頼まれお使いに行くも、オカマに追いかけられる事にw
翠星のガルガンティア Blu-ray BOX 1 翠星のガルガンティア (1) (カドカワコミックス・エース)

ヒディアーズを全て倒したら銀河同盟はどうなるのか?
そんなベベルの言葉を思い出しながら 自分はどうするのかと考えるレド
いつも通り笛を作っていたけれど、ここで自分が就ける職務をチェンバーで検索!
自ら何かしようと動くのは良い事ですよね、でも該当無しw
データベースの不足とガルガンティアの雇用状況が分からないのだとか…

チェインバーに出来る仕事があるのだから、自分に出来る仕事もあるはずだと
ちょっと拗ねてる感じのレドが可愛いなぁ♪
レドの非戦闘任務への適性は皆無とかチェンバーズバッと言い過ぎ!
船体連結器の一部を組み立てたりとチェインバーは活躍してるのに
待機が一番向いてる…って それじゃここでは役立たずじゃないか…
今回は提供のナレもチェインバーにもってかれてたし(苦笑)

おはようと声をかけて来たエイミーに、早朝である事に同意すると答えるチェインバーw
レドが作っているのが笛だとベベルに聞いて、改めて見せてもらっていたけど
まだ途中なのか音を出す事は出来ないようですね、口付けた後ちゃんと拭いてる(苦笑)
音が出ても役に立たない、意味が無いと言うレドが…
エイミーが届けてくれたのは荷運びのお給金…って、チェインバーの稼ぎですよね
そう言えば色々破壊した請求書の支払いもしないとだし大事に使わないと!
兵役中の財産の所有は銀河同盟では認められてないから、レドには初めてのお金?

自分で仕事がしたいと言うレドは、どんな仕事があるのかエイミーに相談
仕事をして皆で支え合う、まずは自分がして欲しい事を考えれば良いと言われても
何が出来るのか分からないから 先ずは自分に出来る事から探す事に!
エイミーの配達に付いて行って 一緒に仕事探しをするも なかなか見つからず…
既に人を雇ってしまったり、人手が足りていたり、素人では無理なものもある
人手が欲しい漁も潮目を逃して暇、ベローズのお宝探しも目的地までは日があったりと
どこの世界も就職氷河期なのですね(苦笑)
一人で仕事を捜し回り、農場で牛の糞を使っての堆肥作りの仕事はあったようだけど
あまりの臭さに無理だと断り、職務の適応条件の厳しさに落ち込むレド
データベースの更新もなく 相変らず該当する職務は無し…

船団に突如響き渡ったサイレン、推進装置が順次停止して慌てるレドだけど
風が無くなり波が収まる凪の日なのですね
船のメンテナンスをする良い機会、船団を銀河道から外して電気を止めるから
修理屋さん以外は仕事にならず 他の人たちは息抜きに当てるようで!
ピニオンに声を掛けられ、エイミーやベベル達と焼肉パーティの準備をするレド
途中で思わず身を隠してたピニオンだけど 仕事サボったのか(苦笑)
凪の日は海の様子も変わり綺麗な景色ですね!

サーヤとメルティとも合流し いよいよ水着回――!
チェインバーが着地した所が良い感じの海水浴スポットになってる!
そして、女子3人に ひん剥かれるレドがww
エイミーに手を取ってもらい 浅瀬でバタ足してるのが可愛過ぎるー!!
回を増すごとにレドの萌え度がアップしてる、けしからん可愛さだ!
ピンクのアロハシャツとか着る服まで可愛いw

焼肉パーティの準備も整い、苦労して手に入れた良い肉を並べるピニオンだけど
まだ電源が復旧してないから焼けないから、チェインバーにって嫌な予感!
対象の焼却を完了…って、せっかくのお肉全部焼き消しちゃったw
何しての!と一斉に責められ 思わずお腹をさするレドがまた可愛い
アレが無い事に気付いたピニオンは、レドが最適 むしろレドにしか出来ないと
メモを手渡して仕事を依頼って、はじめてのお使い状態になってるし!
嬉しそうに引き受けたレドだけど大丈夫か不安だなぁ(苦笑)

オイルを塗っているシーンは色々とアレですね
ポッチャリを間違えると痛い目見ると言われて 運動しようかと悩むサーヤ
リジットからサーフカイトで登ってポンプを動かして欲しいと連絡を受けて
運動会を兼ねて競争する事にしたエイミーたち、これで焼き肉を食べても大丈夫!
積極的に食事を取ろうとする一方で、何故体型の維持に拘るのか理解不能なチェインバー
乙女心だと返すピニオンだけど、チェインバーを見て何か思いついた!?
お前黒いな…の時点で 何をするつもりなのか読めた感じですねw

お使いに向かったレドだけど、船団の中にもヤバそうな雰囲気の場所があるのか(汗)
本当に合っているのか不安になった所で、オカマさんに狙われる事に!
スイートでジューシーとか、危険過ぎるから全力で逃げてー!
と言うか、本能で危険を察したのかレドの表情が凄い事にw
それにしても、三宅さんはオカマキャラ定番になってますね(苦笑)
うちの店で№1になれるから働かないかとが、確かに仕事は探してるけど
オカマさんに追いかけられるの怖過ぎるしトラウマレベル!

そして、チェインバーは土下座で思いっきり鉄板にさせられそうな予感!
未知との遭遇で身の危険を感じて助けを求めるレドだけど…
ピニオンに良い社会勉強だと言われて 同意しゃうチェインバーがww
パイロットが一番の最優先順位じゃなかったの!?
エイミーとの通信で焼き肉と言う言葉に思いっきり反応してたリジットも来ましたね
船底の点検修理を監督してたのに 焼肉パーティに釣られたようで~
それにしてもリジットさん その水着は大胆過ぎです!

オカマさんにしつこく追い掛け回されクレーンタワーの階段を上がり逃げるレド!
俺が何をしたと言うんだって ホントとんだ災難ですねw
階段が途中で途切れてこれ以上逃げ場がない上に、階段が壊れて命の危機…!
クレーンタワーのポンプを動かす為にサーフカイトでやって来たエイミーたちが発見
落ちるレドを見事に空中キャッチしてくれましたね!
…と言うか、オカマさんはあのまま放置なのか(苦笑)

競争は継続中、そのままレドを乗せたままロープを掴んだエイミーは
カイトの動きを小回りにし その反動を使い一気にクレーンタワーの頂上へ!
この時の景色が奇麗でしたね、そして楽しそうなレドの表情が可愛いw
ポンプを動かすとタワー上部のスプリンクラーから放水されるのか
噴水みたいな感じで綺麗だけど、これは真水…なのかな?
そして、そろそろかなと準備を進めるピニオンだけど
この状況の必然性を問う…って、やっぱりチェインバー鉄板ww

オカマさんたちに追いかけられたり色々あったけれど本来のお使いへ戻るレド!
…ってまたしても オカマさんの所を通らないといけないのか(汗)
今度こそ突破して 目的地へと辿り着いたけどメモを渡したら驚かれた?
魔女みたいなちょっと怖いお婆さんに、これでかたがつくなら…と
何とか目的の物は手に入れられたけど、一体何を頼んだのか!?
帰りも来た道を…って他にルートは無いのかな…
戻って来た頃には すっかりシャツがボロボロになり キスマークだらけのレドの姿が!
背中にまでキスマークあるし、口元にもしっかり3人分…!
あわゎ… 一体どんな状況で逃げて来たのか激しく気になるw

そして、一足先に始まっていた焼肉パーティは、リジットが言い触らしたおかげで
予想以上に大勢の人たちが集まって大盛況!
すっかり鉄板替わりになっているチェインバーで 美味しそうな肉が焼き上がってる…!
塩味だけじゃ物足りないってピニオンが頼んだのは焼肉のタレだったのか
早く食べないと無くなっちゃうとベベルがお肉を取り分け、エイミーがタレを!
…って、すっかりこの地球の食生活にも馴染んだようですね
箸をまだ上手く持てなかったり、熱くてハフハフしてるレドが可愛過ぎて困るw
このままレドに萌え殺されそうな勢いなんですが…!

お腹いっぱい焼肉を食べ、風が戻った所でそれぞれ自分の持ち場へと戻る船団の人たち
この焼肉パーティは なかなか仕事が見つからないレドの気分店の為に
ピニオンが企画してくれた…って、ここでピニオンの好感度が一気に上がった…!
仕事サボってまでパーティをしてくれたり 優しいし良い奴だなぁ!
皆の為に頑張ってくれたとエイミーに感謝されたレド
オカマさんに追いかけられながらタレを取りに行ったしねw

また明日から仕事探し、やはりレドには肉体労働系が向いているのかな?
牛は駄目だって言うレドが可愛いなぁ♪
オカマさんからは思いっきりスカウトされてましたけど(ぁ)
…って、思いっきり忘れられているチェインバーが!!
この状況の必然性を問うって、ちょっと怒ってましたねw
さんざん焼肉焼かされて 機体が肉臭くなってそう(苦笑)

エンドカードの3人娘がエ口い…!
戦闘は無かったけれど、こういう日常っぽい話も良いですね!
個人的にはとても面白かったし楽しめました~
レドが可愛過ぎてどうしようかと…!

待機するだけではなく、自分から何か仕事をしようと動き始めたレド!
この船団で どんな仕事に就くのか楽しみです
こうやって少しずつ船団の一員になっていくのかな


      にほんブログ村 漫画アニメブログへ

http://irizasama.blog95.fc2.com/tb.php/1232-718d72b5
http://luvnail.blog46.fc2.com/tb.php/2075-88b9d18a
http://kakioki60.blog129.fc2.com/tb.php/1873-a99e2c08
http://teppan1900.blog.fc2.com/tb.php/565-326eaad4
http://sokuhouani.blog.fc2.com/tb.php/99-2cebc11b
EDIT |  19:29 |  翠星のガルガンティア【終】  | TB(31)  | CM(6) | Top↑
2013.04.29 (Mon)

翠星のガルガンティア 第4話「追憶の笛」

「自分の行動が有益か問いたい」
慣れない環境に何をすべきか分からず戸惑うレド
そして、笛の音を聞き思い出した記憶に涙を……

翠星のガルガンティア (1) (カドカワコミックス・エース) 翠星のガルガンティア Blu-ray BOX 1 翠星のガルガンティア Blu-ray BOX 2

ガルガンティア船団の人たちと協力関係を築く事が出来たレド
暫く駐留する事になったけれど、少しずつここでの生活に馴染んでいく事になりそうですね
言葉もカタコトながら喋れるようになり、コミュニケーションも取れるように!
難しい言葉はチェインバーに翻訳してもらってるけど
簡単な言葉をたどだとしく発音するレドが可愛いなぁ♪

海賊の情報提供を受けた新たな船と連結し、更に大きくなったガルガンティア船団
連結作業や手続きなど忙しく動き回っている人々だけど
レドとチェインバーも 荷物を運んだりと手伝いをするもなかなか上手くいかず(苦笑)
指示を受けてチェインバーにコンテナを運ぶように命じるも
チェインバーは荷物ごと飛んで移動しようとするものだからロープが絡まる事にw
傷害が出た場合は 何でもすぐに排除しようとするレド
ロープも解くんじゃなくて、切っちゃおうとするのが…

そんなレドから落ちた一枚の紙切れ、それは請求書!
船団に駐屯する許可は得たけど居住権をどう扱うかはまだ結論が出ない為
作業場のような所で暮らす事になったレドを心配するエイミーだけど
レド的にはチェインバーから離れずに済んだから良かったみたいですね(苦笑)
そしてリジットから手渡される請求書、格納庫に与えた損害を労役で代償との追記もw
レドは海賊を追い払ってくれたけど、格納庫を壊したのは別問題
ここに来たばかりで何も分からないのにとエイミーがフォローしてくれたけど
一方的な取引きじゃなく、逗留中に消費する電力や水道、チェインバーの積載料は免除していると一応考慮してくれているのですね!

請求書に従い労役で返そうと荷物運びの仕事をしているレドだけど
チェインバーに指示を出すのを見ていたジョーから
他の人の言う事も聞くのかと尋ねられ、軍の規約内ならコマンド権限の委譲は可能
つまりレドじゃなくても他の人がチェインバーに指示を出す事は出来ると答え
良い事を思いついたと言うジョーは、チェインバーに直接指示を出した動かす事に!
レドに頼み仕事の指示を出すより効率が良いって事ですか(苦笑)

何もする事が無くなってしまったレドは一人で笛作り
その様子を見ていたピニオンはボンクラ呼ばわりしてたけれど
エイミーは気になって様子を見に行く事に!
笛づくりをするレドは有意性が見いだせないと言われるも ただの精神統一だとか
もしかしてチェインバーを取られ やる事なくてちょっと拗ねてるのかなw
暑い中無駄によく動けるとレドが気になったのは遊び回っている子供たち
統制も取られてなく教官の姿もない、これでどうやって社会の構成員になれるのか
全てを管理され生きていたレドにとっては とても理解出来る光景じゃないのですね
群がる子供に任務遂行の妨げとなるから原因排除の許可を求めるチェインバー
危害を与えないようにと指示を受け、手を動かし追い払っているのが(苦笑)

待機中のレドに声をかけたエイミーは 笛が気になったようですね
レドが熱心に作っている笛の材料はヒディアーズの爪だったのか!
でも本人は何か分からないで作ってるようで…
地球には存在しない者、綺麗だと気に入ったエイミーに欲しければやると渡すレド
まだヒディアーズの爪を持ってるようで… 拾って集めてたの?
エイミーと一緒に船団の中を歩きながら話をするレド
ヒディアーズの爪は弟のベベルへ良いお土産になったというけど
レドには弟や家族と言う概念は持ち合わせていないのですね

家族とは旧社会において 雌雄の配偶者と血縁関係に基いて構成される社会的単位の名称
チェインバーが色々と教えてくれるのが便利だなぁ
レドには家族が居ない? 非効率だし必要無い そう管理され教育されてきましたからね
余計な感情や柵に囚われない 完璧な兵士を…って感じなのかな
エイミーの弟は胸に病気を抱えていると聞かされ
銀河同盟では虚弱な人間は排除・処分って容赦無いなぁ…
ヒディアーズとの戦いがあるから 使えない人間は…って事ですか(汗)

宇宙の事だったり色々とレドと話をしたがっていたベベル
会ったら有益な情報を得る事が出来るのかと、やはり情報を収集したいのですね
それならばとエイミーが紹介してくれたのは 船団で一番物知りな医師のオルタム先生
仕事があるからと一旦エイミーとは別れる事になったけれど迎えに来てくれるようで!
言葉を理解する機械の声は失われた技術、この地球からは失われたもの
初めて見ると言うオルタム先生にレドが尋ねたのは 銀河同盟に帰還する為の所見
しかし残念ながらその質問に答えられるほどの知識は持ち合わせてない
かつての叡智の大半を失い、レドが求める答えを与える事は出来ない…
結局 銀河同盟に帰る為の手掛かりを得る事は出来なかったですね
仕方ないとはいえ やっぱり寂しそうなレドの表情が…

もう一つ尋ねたのは この船団の組織に対する解釈
レドからすればとても非効率であり、命令形や統制も取れてなく無秩序
弱者保護の意味も理解不能、有意性が見いだせないって感じのようで(苦笑)
宇宙からの稀人にはそう見えるのかと答えるオルタム先生は
レドの言う効率とは随分狭い概念のようだし、ベベルに会ってみれば良いと!
有益な情報を得る事が出来るかどうか、それはレド自身が判断する事
そう言われたレドはエイミーに連れられベベルに会いに!

久し振りにベベルの登場となりましたが、レドとの対面に喜んだりと可愛いなぁ
チェインバーの通信機にも興味津々だったりと こういうのホント好きなんですね
レドの要求はもちろん有益な情報提供な訳だけど、洗濯物を慌てて隠してたエイミーに
メッセンジャー仲間のサーヤとメルティが人手不足だからと呼びに来た!
レドをイケメンだと言ってたけど、レドもてまくりの予感w
仕事に出る事になったエイミーだけど、言われた傍からコケてるし(苦笑)

宇宙の事を色々とベベルに尋ねられ答えていくレド
銀河同盟では人類の存在を脅かす異生物ヒディアーズとの戦闘が主な任務
同盟発足時から今まで続く長い戦い、地球とは全く違った生活を送っている訳だけど…
消耗した者は死亡するのみって、まさに戦いの為の捨て駒扱いですね(汗)
ここの暮らしには慣れたかと言われ ガルガンティアにおける組織構造が理解不明だと!
非効率かつ無益な運営についての理由を問うも、船団は組織では無く寄り合って生きてるだけ皆が安心して暮らせればそれで良いと言う答えに疑問を持つレド
人類の行動目的は敵であるヒディアーズの討伐にこそ在るべきだし
それなくして人類の安定な発展はないと言うのがレドが教わってきた考え
ベベルのような人間は銀河同盟では即刻淘汰される存在だと…言い方が容赦無いよ!

ヒディアーズの討伐が銀河同盟の目的なら、全て討伐した後はどうなるのか?
その質問に思わずハッとした表情をするレドだけど、次の命令が出るまで待機するだけ
命令が下らなければ待機を継続すると聞き、それなら自分達と同じだと言うベベル
待機というのは生き続けると言う事、なかなか深いなぁ
今まで疑問に思わなかったけれど、ヒディアーズとの戦いが終わったらどうなるのか
そういう事は今まで一切考えなかった、戦う事だけだったんですよね
ベベルとの会話はレドにとっては かなり有益なものになったんじゃないかな?

ジョーにチェインバーを取られしまったレドに声を掛けるベローズ
自分の行動が有益かどうか問いたいと言うレドに、海賊を追い払ってくれたと返すけど
今はチェインバーを監視するだけ、自分のすべき行動の判別が分からず戸惑ってる感じ?
ずっと命令されるばかりだから 自ら考えて行動する事に慣れてないのか
先ずはその軍人みたいな考えを止めて もっと自由に考えれば良いと助言するベローズ
そこへ突然雨が降ってきたけど、宇宙には雨が降らないから驚くレドがw
気象現象で毒性は無いとチェインバーに説明を受け、真水を集める手伝いをする事に!
ここでは雨は貴重なもの、総出で帆布を広げて水を集める光景を見ながら
誰に指示された訳でも無く 自然と統制が取れた行動に色々と感じるものがあったのかな
脳波に変化を感じたとチェインバーに指摘されてましたね
優遇の状況を気になるだけと答えるレドだけど
こうやってガルガンティアの人達と接しながら 少しずつ変わっていくのかな!

相変らず一人で笛を作っているレドに、いきなり知らない所に来て可哀想だと言うサーヤ
それでもイケメンのレドなら何とかなると言うメルティはエイミーの背中を押したけど
エイミーとレドの事を応援しているのかw
雨に濡れたままだと風邪をひくからと 家で乾かすように声をかけ再び自宅へ!
レドには初めての事ばかり、宇宙には雨もないし海も無い、そして病気の人も……
ベベルは自分が不必要だとは思ってないし、エイミーが必要としてくれてると!
何より自分が自分を必要としているから生きてられるとか 強い子ですね

レドにも必要としてくれる人がいるから今まで生きてこられたのではないか?
しかし、戦闘において有益な者のみが生存が要求されていると返すレド
それなら逆に必要だと思える人はいないのか、互いに必要だと思える人は?
その言葉に思わず言葉を詰まらせていたけど
同盟にとって無益な人は存在の意味が無いのだと…
そんなレドに これはどんな意味があるのかとベベルが手にしたのはあの笛
何だかわからないで作っていたけれど、戦闘には関係の無い物

音も出せるようになったとベベルが吹いて聞かせてたけど…
笛の根を聞いたレドの 記憶が蘇った!?
レドが作ったのと同じ笛を持った男の子
無意識に笛を作っていたのはその記憶がどこかに残っていたから?
家族は居ないと言ってたけど あの男の子はレドの弟だったんだろうなぁ…
カプセルような所に容れられていたけれど 次の瞬間には居なくなっていた
つまり同盟にとって有益じゃないと判断され処分、廃棄されたと言う事か(涙)

その時の記憶は忘れるように操作されているっぽい?
兵士になった時に余計な感情は捨てたと言ってたけど、目から零れ落ちる涙が切ない…
弟の事もまだハッキリ思い出したわけではないのかな
今後少しずつ 昔の記憶も思い出す事になっていくのでしょうか
レドの過去に何があったのか気になるところです!
二人の会話を聞きながらも、空気を読んで一段落したとこでお茶を運ぶエイミー
ベベルにもう一度欲しいと言って 返してもらった笛
レドにとって大切なものになりそうですね

観測情報が不足してる為、まだ詳しい座標を特定する事が出来ないチェインバー
もう少しこの星について知る事がありそうだと言うレドだけど
いずれ本体と合流を果たすのだから、その必要背は無いと返された(苦笑)
同盟の友軍と合流して帰りたいと思いつつも興味は湧いてきた感じ?

エイミーやベベルたちとのやり取りを通じて
レドの今までの考えも少しずつ変わっていく事になるのかな
今後の展開も楽しみです♪

次回は水着回になりそうですね!
レドがどんな反応を見せてくれるのかw

エンドカードはベローズとエイミー!

      にほんブログ村 漫画アニメブログへ

http://irizasama.blog95.fc2.com/tb.php/1229-4ac63963
http://animeotakunohibi.blog.fc2.com/tb.php/169-7f595b7d
http://riksblog.fool.jp/public_html/mt5/mt-tb.cgi/2899

EDIT |  19:52 |  翠星のガルガンティア【終】  | TB(34)  | CM(6) | Top↑
 | HOME |  NEXT