2009.01.19 (Mon)
鋼殻のレギオス 第2話「フラッグを奪取せよ」
「彼の力は保証付きだよ」
レイフォンを加えた十七小隊の対抗試合!!
全てはカリアン@子安さんに仕組まれた事でした(苦笑)
この人どこまで腹黒いのか楽しみですw
今回はサヴァリス@諏訪部さんの出番が無かったので残念です…

【第2話 あらすじ】
移動都市《レギオス》を守る小隊。彼ら、彼女らは汚染獣の襲撃や、鉱山を賭けて他の《レギオス》と行われる《都市戦》に備え、日夜、修練を続けている。学園都市ツェルニ最弱の落ちこぼれ部隊《第十七小隊》にスカウトされたレイフォンは、入隊を断りに行ったものの、さっそく隊長のニーナに腕試しの模擬試合を申し込まれる。そこで醜態をさらしたレイフォンは、生徒会長カリアンの妹・フェリから、彼女の兄が自分を第十七小隊に入れるために、様々な陰謀を巡らせていた事実を聞かされる。前途多難の学園生活に落ち込むレイフォン。そんな彼に入学式で助けられたメイシェンは、親友ミィフィとナルキの助けを借り、なんとかアプローチしようとする。様々な思いが交錯する中、レイフォンを加えた新生・第十七小隊の初陣の日がやってきた!
前回もそうですが、今回も過去のシーンからでしたね!
ニーナの都市戦での苦い思い出―――
…都市戦と言うのは 移動都市“レギオス”同士の戦いって事で良いのかな?
各小隊はこの「都市戦」に勝利する為にも 日々鍛練をしてる訳ですね
で、負けたら資源でもある鉱山を奪われるって事ですが、ツェルニには残り1つしか鉱山が無いから今までずっと負けっぱなしって事ってになるのか(苦笑)
2年前、ニーナも都市戦に参加してたようですが…
何だか自分の力を過信し過ぎてるような~
自分なら出来ると忠告も聞かずに飛び出して一人フラッグを奪取しようとするも トラップが張られてあり 助けてもらわなかったから命を落としていた訳ですが
「ツェルニが救われるなら、命など!」
ツェルニの為なら自分の命など構わないような事を言うニーナは 何でそんなに勝利に拘ってるんですかね?
レイフォンを十七小隊に強引に誘っておきながら 、来ないからってイライラしてるニーナですが、結構自分勝手な感じの子なんでしょうかw
小隊バッジも付けずに来たレイフォンは、バイトを理由に断ろうとしてたけど
話しを聞かないニーナに、無理やり対抗試合のポジション決めだとか言われて、またしても勝手に話を進められてるし~(苦笑)
練習用のダイトを めんどくさそうに手に取りレストレーションするレイフォンがw
…何だか物凄い適当に戦ってるように見えたんですが、思わず拳が出たりと たまに実力がって感じでしょうか??(苦笑)
何だか専門用語がチラホラ出てましたが、後で公式チェックしておかないと…
ニーナの攻撃を避けずまともに喰らったレイフォンはそのまま搬送w
多少手応えはあったけどアッサリ攻撃を受けちゃったものだからニーナはショックのようですね、だけど あまり期待し過ぎるのもどうかと思いますけどね(苦笑)
当のレイフォンは あっと言う間に怪我を治しちゃいました!
…こでもレイフォンの力なんですかね??
その様子を見てるフェリの顔が近過ぎですw
驚いて 何してるんですか!? と言うレイフォン@岡本さんが素っぽいですよ(笑)
こういう反応すると 俄雨君を思い出すなぁ♪
そのまま病院を後にしフェリと一緒に帰るレイフォンは、全ては生徒会長のカリアンによって仕組まれた事だと聞かされました!
十七小隊を追い詰めたのも、入学式のいざこざも、レイフォンを十七小隊へと入れる為のもの、しかもレイフォンの左右違う腕の長さにぴったりと合わせた制服まで用意させてたから、かなり計画的犯行って事ですね!
やっぱりこの生徒会長腹黒過ぎて侮れないw
フェリは念威操者って事で、見えないものを飛ばして情報収集したり 遠く離れた人と会話する事も出来ると言う、特別な能力の持ち主のようですね
そして、他の人よりもその力が特に優れているから カリアンはツェルニの為に妹を利用してるようですが、無理やり転属させられたフェリはそんな兄を恨んでると…
勝つためにはどんな卑怯な手も使うカリアン
「だから貴方も 今のままでいいと思います」
バイト先に向かったレイフォンですが、そこにいたのはニーナ!
ちょっ! だからバイトを理由に隊を抜けられなかったのかw
ここでニーナの過去がチラッと明かされましたね
ツェルニに行くのを反対する親に、家出同然で飛び出して為 お金が無いニーナ
そしてレイフォンも孤児だからお金が無いため、奨学金制度でツェルニに来たようで
お金が無い事が共通点ですね!(コラ)
隊以外でも、バイト仲間って事で この二人は仲良くなるのかな?
しかし、対抗試合は明日なのに 呑気にお弁当食べてるしw
あ、レイフォンのお弁当はメイシェンの手作りですか(笑)
美味しいと言ってくれるのを楽しみに作ったようですが、残念ながらニーナに全部食べられる事になりましたw
対抗試合の当日、都市戦でのポジションを決める大事な試合のようですが、ニーナの因縁の相手との試合に…
だからこそ ニーナはどうしても勝ちたい訳ですね(苦笑)
この試合の勝利条件は、相手を全滅させるかフラッグを破壊する事
逆に、相手が最後までフラッグを守り抜くか 敵司令官を倒されれば敗北
ニーナを囮に、レイフォンが敵陣に攻め入り、シャーニッドが援護、フェリは敵の動きを知らせると言う作戦を立てますが…
そう簡単にはいかないようですね(苦笑)
何だかニーナが一人で頑張ってるようで…
フェリとレイフォンはやる気なしな感じで、シャーニッドは協調性ゼロw
…てか、この対抗試合そのものが 十七小隊の実力を計る為のものって感じですね
カリアン@子安さんが 黒過ぎる~♪
レイフォンの力は保証付きだとか、生徒会長殿は色々とご存知のようでw
何でわざわざ十七小隊に入れたかのが気になる所ですね~
あのメンバーに何か意味があるのかな??
「捨て石になるかどうかは結果しだいだよ」
…ホント腹黒w
この試合でレイフォンの実力を確かめてみたいって感じでしょうか(笑)
「別に、負けて良いんだよな――」
本気を出すつもり無い感じのレイフォンですが・・・
「負けられない… 負ける訳にはいかないんだ!」
ニーナの言葉をレイフォンにわざと聞かせたのはフェリですよね?
その言葉を受けて、本気モードのレイフォンのキター!!(笑)
ちょっ! 何だか物凄い強いんですけど!!!
これが天剣授受者の力ってやつですか!?
あっと言う間に相手小隊を倒して フラッグを奪取!!
・・って事で、レイフォンのおかげで十七小隊は勝利を収めましたが…
何やら フェリとニーナとの間に嫌な空気がw
「…裏切り者」
フェリに裏切り者呼ばわり! …カリアンに利用されないように「そのままで良い」って言ったのに、実力を出しちゃったからですかね??
そして、レイフォンが実力を隠してた事にニーナは怒ったようで…(苦笑)
どうなっちゃうんでしょう~
NEXT⇒『電子精霊ツェルニ』
…ニーナが行方不明!?
レイフォンを加えた十七小隊の対抗試合!!
全てはカリアン@子安さんに仕組まれた事でした(苦笑)
この人どこまで腹黒いのか楽しみですw
今回はサヴァリス@諏訪部さんの出番が無かったので残念です…
![鋼殻のレギオス第1巻 (限定版) [DVD]](http://ecx.images-amazon.com/images/I/514TDX66eGL._SL160_.jpg)


【第2話 あらすじ】
移動都市《レギオス》を守る小隊。彼ら、彼女らは汚染獣の襲撃や、鉱山を賭けて他の《レギオス》と行われる《都市戦》に備え、日夜、修練を続けている。学園都市ツェルニ最弱の落ちこぼれ部隊《第十七小隊》にスカウトされたレイフォンは、入隊を断りに行ったものの、さっそく隊長のニーナに腕試しの模擬試合を申し込まれる。そこで醜態をさらしたレイフォンは、生徒会長カリアンの妹・フェリから、彼女の兄が自分を第十七小隊に入れるために、様々な陰謀を巡らせていた事実を聞かされる。前途多難の学園生活に落ち込むレイフォン。そんな彼に入学式で助けられたメイシェンは、親友ミィフィとナルキの助けを借り、なんとかアプローチしようとする。様々な思いが交錯する中、レイフォンを加えた新生・第十七小隊の初陣の日がやってきた!
前回もそうですが、今回も過去のシーンからでしたね!
ニーナの都市戦での苦い思い出―――
…都市戦と言うのは 移動都市“レギオス”同士の戦いって事で良いのかな?
各小隊はこの「都市戦」に勝利する為にも 日々鍛練をしてる訳ですね
で、負けたら資源でもある鉱山を奪われるって事ですが、ツェルニには残り1つしか鉱山が無いから今までずっと負けっぱなしって事ってになるのか(苦笑)
2年前、ニーナも都市戦に参加してたようですが…
何だか自分の力を過信し過ぎてるような~
自分なら出来ると忠告も聞かずに飛び出して一人フラッグを奪取しようとするも トラップが張られてあり 助けてもらわなかったから命を落としていた訳ですが
「ツェルニが救われるなら、命など!」
ツェルニの為なら自分の命など構わないような事を言うニーナは 何でそんなに勝利に拘ってるんですかね?
レイフォンを十七小隊に強引に誘っておきながら 、来ないからってイライラしてるニーナですが、結構自分勝手な感じの子なんでしょうかw
小隊バッジも付けずに来たレイフォンは、バイトを理由に断ろうとしてたけど
話しを聞かないニーナに、無理やり対抗試合のポジション決めだとか言われて、またしても勝手に話を進められてるし~(苦笑)
練習用のダイトを めんどくさそうに手に取りレストレーションするレイフォンがw
…何だか物凄い適当に戦ってるように見えたんですが、思わず拳が出たりと たまに実力がって感じでしょうか??(苦笑)
何だか専門用語がチラホラ出てましたが、後で公式チェックしておかないと…
ニーナの攻撃を避けずまともに喰らったレイフォンはそのまま搬送w
多少手応えはあったけどアッサリ攻撃を受けちゃったものだからニーナはショックのようですね、だけど あまり期待し過ぎるのもどうかと思いますけどね(苦笑)
当のレイフォンは あっと言う間に怪我を治しちゃいました!
…こでもレイフォンの力なんですかね??
その様子を見てるフェリの顔が近過ぎですw
驚いて 何してるんですか!? と言うレイフォン@岡本さんが素っぽいですよ(笑)
こういう反応すると 俄雨君を思い出すなぁ♪
そのまま病院を後にしフェリと一緒に帰るレイフォンは、全ては生徒会長のカリアンによって仕組まれた事だと聞かされました!
十七小隊を追い詰めたのも、入学式のいざこざも、レイフォンを十七小隊へと入れる為のもの、しかもレイフォンの左右違う腕の長さにぴったりと合わせた制服まで用意させてたから、かなり計画的犯行って事ですね!
やっぱりこの生徒会長腹黒過ぎて侮れないw
フェリは念威操者って事で、見えないものを飛ばして情報収集したり 遠く離れた人と会話する事も出来ると言う、特別な能力の持ち主のようですね
そして、他の人よりもその力が特に優れているから カリアンはツェルニの為に妹を利用してるようですが、無理やり転属させられたフェリはそんな兄を恨んでると…
勝つためにはどんな卑怯な手も使うカリアン
「だから貴方も 今のままでいいと思います」
バイト先に向かったレイフォンですが、そこにいたのはニーナ!
ちょっ! だからバイトを理由に隊を抜けられなかったのかw
ここでニーナの過去がチラッと明かされましたね
ツェルニに行くのを反対する親に、家出同然で飛び出して為 お金が無いニーナ
そしてレイフォンも孤児だからお金が無いため、奨学金制度でツェルニに来たようで
お金が無い事が共通点ですね!(コラ)
隊以外でも、バイト仲間って事で この二人は仲良くなるのかな?
しかし、対抗試合は明日なのに 呑気にお弁当食べてるしw
あ、レイフォンのお弁当はメイシェンの手作りですか(笑)
美味しいと言ってくれるのを楽しみに作ったようですが、残念ながらニーナに全部食べられる事になりましたw
対抗試合の当日、都市戦でのポジションを決める大事な試合のようですが、ニーナの因縁の相手との試合に…
だからこそ ニーナはどうしても勝ちたい訳ですね(苦笑)
この試合の勝利条件は、相手を全滅させるかフラッグを破壊する事
逆に、相手が最後までフラッグを守り抜くか 敵司令官を倒されれば敗北
ニーナを囮に、レイフォンが敵陣に攻め入り、シャーニッドが援護、フェリは敵の動きを知らせると言う作戦を立てますが…
そう簡単にはいかないようですね(苦笑)
何だかニーナが一人で頑張ってるようで…
フェリとレイフォンはやる気なしな感じで、シャーニッドは協調性ゼロw
…てか、この対抗試合そのものが 十七小隊の実力を計る為のものって感じですね
カリアン@子安さんが 黒過ぎる~♪
レイフォンの力は保証付きだとか、生徒会長殿は色々とご存知のようでw
何でわざわざ十七小隊に入れたかのが気になる所ですね~
あのメンバーに何か意味があるのかな??
「捨て石になるかどうかは結果しだいだよ」
…ホント腹黒w
この試合でレイフォンの実力を確かめてみたいって感じでしょうか(笑)
「別に、負けて良いんだよな――」
本気を出すつもり無い感じのレイフォンですが・・・
「負けられない… 負ける訳にはいかないんだ!」
ニーナの言葉をレイフォンにわざと聞かせたのはフェリですよね?
その言葉を受けて、本気モードのレイフォンのキター!!(笑)
ちょっ! 何だか物凄い強いんですけど!!!
これが天剣授受者の力ってやつですか!?
あっと言う間に相手小隊を倒して フラッグを奪取!!
・・って事で、レイフォンのおかげで十七小隊は勝利を収めましたが…
何やら フェリとニーナとの間に嫌な空気がw
「…裏切り者」
フェリに裏切り者呼ばわり! …カリアンに利用されないように「そのままで良い」って言ったのに、実力を出しちゃったからですかね??
そして、レイフォンが実力を隠してた事にニーナは怒ったようで…(苦笑)
どうなっちゃうんでしょう~
NEXT⇒『電子精霊ツェルニ』
…ニーナが行方不明!?


- 関連記事
-
- 鋼殻のレギオス 第5話「死の大地に潜む敵」 (2009/02/09)
- 鋼殻のレギオス 第4話「武装解除!メイド服を着用せよ!」 (2009/02/02)
- 鋼殻のレギオス 第3話「電子精霊ツェルニ」 (2009/01/26)
- 鋼殻のレギオス 第2話「フラッグを奪取せよ」 (2009/01/19)
- 鋼殻のレギオス 第1話「意識を持つ都市」 (2009/01/12)
李胡さん!
こちらにも コメントありがとうございます♪
>キャラがわからないっていうのはあんまりないんですけど世界観とか謎な部分が多いですねえ…
キャラの顔は大丈夫なのですが、私はキャラの名前を覚えるのが苦手なんですよ(苦笑)
少しずつ増えて行くなら良いんですが、最初からこうたくさんキャラいると、誰が誰なのか名前が~(汗)
世界感も なんだか複雑そうな感じで…ちゃんと付いていけるのか不安です
公式に行って来たのですが それでもイマイチ理解がw
せめて基本の事だけでも アニメで解説入れてくれれば(汗)
>サヴァリスってレイフォンの過去でしか出てこないんですかね??
…諏訪部さんの出番が~!(コラ/笑)
サヴァリスが過去の話のみなら、かなり出番は限られてきますよね・・・
今でも 天剣授受者として活躍してるなら、今後の展開次第で
再び登場する事もありそうですが~
あ、私も呪文みたいなの 何が何やらサッパリですw
…こんな調子で大丈夫ですかね(苦笑)
>ニーナもわけありな過去でしたし、今のところ同情して隊にいるっていう面も大きいかもしれないですが、
>本当に打ち解けられる日は意外と早く来そうな感じですね♪
同じ訳あり同士、隊も同じでバイトも一緒…
ある意味 これで仲良くならない方が不思議ですね(笑)
当面はニーナにレイフォンが 振り回されそうな気もしますが
そのうち良いコンビになりそうな感じですね!
あ、あのお弁当 誰のか分からないから ニーナと交換したのだとすると レイフォンも結構腹黒と言う事に!?(コラ)
>なんだかまわりからわざと嫌われるようにしてるような気がしてきました(笑)
ツェルニの為に、あえて冷酷な感じで どんな手でも使う…
もしそうなら 妹に憎まれても…と言う 結構ツライ思いを背負うキャラと言う事で 個人的にはポイント上がりそうですw(コラ)
実は、思いっきりシスコンだったりして!?(笑)
実際どうなのか、まだ良く解らない感じですが
腹黒な子安さんボイスが良い感じなので、楽しみたいと思います(笑)
某大佐と同じ匂いを感じるのですがw
次回以降の展開が楽しみですね!
ではでは、コメントありがとうございました!
こちらにも コメントありがとうございます♪
>キャラがわからないっていうのはあんまりないんですけど世界観とか謎な部分が多いですねえ…
キャラの顔は大丈夫なのですが、私はキャラの名前を覚えるのが苦手なんですよ(苦笑)
少しずつ増えて行くなら良いんですが、最初からこうたくさんキャラいると、誰が誰なのか名前が~(汗)
世界感も なんだか複雑そうな感じで…ちゃんと付いていけるのか不安です
公式に行って来たのですが それでもイマイチ理解がw
せめて基本の事だけでも アニメで解説入れてくれれば(汗)
>サヴァリスってレイフォンの過去でしか出てこないんですかね??
…諏訪部さんの出番が~!(コラ/笑)
サヴァリスが過去の話のみなら、かなり出番は限られてきますよね・・・
今でも 天剣授受者として活躍してるなら、今後の展開次第で
再び登場する事もありそうですが~
あ、私も呪文みたいなの 何が何やらサッパリですw
…こんな調子で大丈夫ですかね(苦笑)
>ニーナもわけありな過去でしたし、今のところ同情して隊にいるっていう面も大きいかもしれないですが、
>本当に打ち解けられる日は意外と早く来そうな感じですね♪
同じ訳あり同士、隊も同じでバイトも一緒…
ある意味 これで仲良くならない方が不思議ですね(笑)
当面はニーナにレイフォンが 振り回されそうな気もしますが
そのうち良いコンビになりそうな感じですね!
あ、あのお弁当 誰のか分からないから ニーナと交換したのだとすると レイフォンも結構腹黒と言う事に!?(コラ)
>なんだかまわりからわざと嫌われるようにしてるような気がしてきました(笑)
ツェルニの為に、あえて冷酷な感じで どんな手でも使う…
もしそうなら 妹に憎まれても…と言う 結構ツライ思いを背負うキャラと言う事で 個人的にはポイント上がりそうですw(コラ)
実は、思いっきりシスコンだったりして!?(笑)
実際どうなのか、まだ良く解らない感じですが
腹黒な子安さんボイスが良い感じなので、楽しみたいと思います(笑)
某大佐と同じ匂いを感じるのですがw
次回以降の展開が楽しみですね!
ではでは、コメントありがとうございました!
こんにちは!
ニーナの都市戦での思い出は、原作になかったのでちょっと驚きました(なかったと思います…多分)
>カリアン@子安さんが 黒過ぎる~♪
いやぁいいですね。子安さんがピッタリでw
某大佐とはやっぱりガンダムのあの人でしょうか?
>その言葉を受けて、本気モードのレイフォンのキター!!(笑)
あっさり本気出しちゃいましたね。ちょっとあっさりすぎて逆にびっくりしました(苦笑)
原作ではもうちょっとヤケクソな感じだったんですけどね(笑)
そして声優さんは大変ですね!早口であんな長い言葉を…内力系活剄!とか…。
なんか纏まってないコメントですいません(汗)
しかし公式サイトはわかりにくいですね…これじゃ原作未読の方は困るんじゃないかなぁ
それでは!お邪魔しました
ニーナの都市戦での思い出は、原作になかったのでちょっと驚きました(なかったと思います…多分)
>カリアン@子安さんが 黒過ぎる~♪
いやぁいいですね。子安さんがピッタリでw
某大佐とはやっぱりガンダムのあの人でしょうか?
>その言葉を受けて、本気モードのレイフォンのキター!!(笑)
あっさり本気出しちゃいましたね。ちょっとあっさりすぎて逆にびっくりしました(苦笑)
原作ではもうちょっとヤケクソな感じだったんですけどね(笑)
そして声優さんは大変ですね!早口であんな長い言葉を…内力系活剄!とか…。
なんか纏まってないコメントですいません(汗)
しかし公式サイトはわかりにくいですね…これじゃ原作未読の方は困るんじゃないかなぁ
それでは!お邪魔しました
ノラ |
2009年01月20日(火) 17:35 | URL 【コメント編集】
流架さんこんばんわ~!!
なんだかここにきてもよく分からない面も多い作品ですよね。
フラッグが勝敗を分ける手段だってのもなんだかイマイチ命のやり取りしてるわりにショボイ感じがするというか・・・。
どうにもチグハグな印象がする作品です。
面白くなりそうな印象はあるんですけど、すべてを理解できてるのかどうなのか分からない、自分に自信が持てない作品が・・・。
あぁ、また魍魎の匣な印象が・・・(笑)
さて今後どうなるのか、諏訪部さんの登場は増えるのか!?ですね(笑)
なんだかここにきてもよく分からない面も多い作品ですよね。
フラッグが勝敗を分ける手段だってのもなんだかイマイチ命のやり取りしてるわりにショボイ感じがするというか・・・。
どうにもチグハグな印象がする作品です。
面白くなりそうな印象はあるんですけど、すべてを理解できてるのかどうなのか分からない、自分に自信が持てない作品が・・・。
あぁ、また魍魎の匣な印象が・・・(笑)
さて今後どうなるのか、諏訪部さんの登場は増えるのか!?ですね(笑)
まだまだ理解不能なこの作品・・・(汗)
とりあえずはレイフォンは力を隠してツェルニにやって来ているようで、
なぜ画しているかは不明ですね。
その力に気付いているのがカリアンなのでしょうか?
ラストにフェリが「裏切り者」と言ったのが非常に気になります。
ニーナも明らかに怒ってましたね(苦笑)
とりあえずはレイフォンは力を隠してツェルニにやって来ているようで、
なぜ画しているかは不明ですね。
その力に気付いているのがカリアンなのでしょうか?
ラストにフェリが「裏切り者」と言ったのが非常に気になります。
ニーナも明らかに怒ってましたね(苦笑)
ノラさん!
こんばんは!コメントありがとうございます♪
レス遅くなってスミマセン(汗)
>ニーナの都市戦での思い出は、原作になかったのでちょっと驚きました(なかったと思います…多分)
えぇ!? あのシーンは原作になかったんですか?(驚)
話しの流れ的には同じなんでしょうか~
アニメで補足してる感じとか??
>>カリアン@子安さんが 黒過ぎる~♪
>いやぁいいですね。子安さんがピッタリでw
>某大佐とはやっぱりガンダムのあの人でしょうか?
子安さんの いかにもな腹黒ボイスが良いですよね(笑)
あのトーンの子安さんボイス大好きですw
あ、そう言えば ガンダムのアノ人も大佐でしたね!!(笑)
アノ人も良いですが、この場合の大佐は アニメ放送中の「テイルズ・オブ・ジ・アビス」のジェイド・カーティス大佐です♪
声のトーンが同じなので どうしても思い出してしまうんですねw
>>その言葉を受けて、本気モードのレイフォンのキター!!(笑)
>あっさり本気出しちゃいましたね。ちょっとあっさりすぎて逆にびっくりしました(苦笑)
>原作ではもうちょっとヤケクソな感じだったんですけどね(笑)
>そして声優さんは大変ですね!早口であんな長い言葉を…内力系活剄!とか…。
あ、本文何だか変ですね「レイフォンのキター!」になってる、直しておかないと~(汗)
いきなり本気モードで一気に倒してフラッグ奪取したレイフォンにビックリでしたw
アニメではカッコ良く決めてましたが
原作ではヤケクソな感じだったんですね~(笑)
何でそこまで 力を隠すのか気になる所です…
そうそう、攻撃の時に 何やら色々言ってるようですが
説明が無いのでイマイチわからない感じで(汗)
内力系活剄!…とかって言ってるのですね~
何だか言いにくそうな感じでw ホント声優さんて凄いですよね!!
>なんか纏まってないコメントですいません(汗)
>しかし公式サイトはわかりにくいですね…これじゃ原作未読の方は困るんじゃないかなぁ
いえいえ、大丈夫です(笑)
公式サイト・・・・解り難いですねw
しかも何だか重いし・・・(苦笑)
アニメの中で世界感に関する説明が一切ないので、今回の都市戦も あらすじでの解説でようやく理解しましたし~
うーん… 原作未読の視聴者には優しくない感じですね
取り合えず、置いてかれないように頑張りたいです(苦笑)
ではでは、コメントありがとうございました!
こんばんは!コメントありがとうございます♪
レス遅くなってスミマセン(汗)
>ニーナの都市戦での思い出は、原作になかったのでちょっと驚きました(なかったと思います…多分)
えぇ!? あのシーンは原作になかったんですか?(驚)
話しの流れ的には同じなんでしょうか~
アニメで補足してる感じとか??
>>カリアン@子安さんが 黒過ぎる~♪
>いやぁいいですね。子安さんがピッタリでw
>某大佐とはやっぱりガンダムのあの人でしょうか?
子安さんの いかにもな腹黒ボイスが良いですよね(笑)
あのトーンの子安さんボイス大好きですw
あ、そう言えば ガンダムのアノ人も大佐でしたね!!(笑)
アノ人も良いですが、この場合の大佐は アニメ放送中の「テイルズ・オブ・ジ・アビス」のジェイド・カーティス大佐です♪
声のトーンが同じなので どうしても思い出してしまうんですねw
>>その言葉を受けて、本気モードのレイフォンのキター!!(笑)
>あっさり本気出しちゃいましたね。ちょっとあっさりすぎて逆にびっくりしました(苦笑)
>原作ではもうちょっとヤケクソな感じだったんですけどね(笑)
>そして声優さんは大変ですね!早口であんな長い言葉を…内力系活剄!とか…。
あ、本文何だか変ですね「レイフォンのキター!」になってる、直しておかないと~(汗)
いきなり本気モードで一気に倒してフラッグ奪取したレイフォンにビックリでしたw
アニメではカッコ良く決めてましたが
原作ではヤケクソな感じだったんですね~(笑)
何でそこまで 力を隠すのか気になる所です…
そうそう、攻撃の時に 何やら色々言ってるようですが
説明が無いのでイマイチわからない感じで(汗)
内力系活剄!…とかって言ってるのですね~
何だか言いにくそうな感じでw ホント声優さんて凄いですよね!!
>なんか纏まってないコメントですいません(汗)
>しかし公式サイトはわかりにくいですね…これじゃ原作未読の方は困るんじゃないかなぁ
いえいえ、大丈夫です(笑)
公式サイト・・・・解り難いですねw
しかも何だか重いし・・・(苦笑)
アニメの中で世界感に関する説明が一切ないので、今回の都市戦も あらすじでの解説でようやく理解しましたし~
うーん… 原作未読の視聴者には優しくない感じですね
取り合えず、置いてかれないように頑張りたいです(苦笑)
ではでは、コメントありがとうございました!
なぎささん!
コメントありがとうございます♪
>なんだかここにきてもよく分からない面も多い作品ですよね。
>フラッグが勝敗を分ける手段だってのもなんだかイマイチ命のやり取りしてるわりにショボイ感じがするというか・・・。
あはは、確かに「???」な場面が多いですよね(苦笑)
都市戦のフラッグ争奪にしても、作品中で説明が一切ないので
仕組みもそうですが、イマイチどんだけ勝敗が大きいのか
伝わって来ない感じで…(汗)
何だかそんなに凄い戦いに思えないですよねw
>どうにもチグハグな印象がする作品です。
>面白くなりそうな印象はあるんですけど、すべてを理解できてるのかどうなのか分からない、自分に自信が持てない作品が・・・。
話し自体は結構面白そうな感じもしますけど
私も何だか 話しがバラバラになってる印象が…
場面の組み立てが上手くないと言うか、どうい言ったら良いのか難しいですが
見る側としては 理解し難い脚本だなと(苦笑)
最後まで付いて行けるか不安ですね…
>あぁ、また魍魎の匣な印象が・・・(笑)
>さて今後どうなるのか、諏訪部さんの登場は増えるのか!?ですね(笑)
何だか置いてけぼりになりそうな~(苦笑)
レイフォンの事とか、気になる事は色々あるので
今後の展開次第でしょうか…
あ、もちろん諏訪部さんの出番の多さは重要ですw
ではでは、コメントありがとうございました!
コメントありがとうございます♪
>なんだかここにきてもよく分からない面も多い作品ですよね。
>フラッグが勝敗を分ける手段だってのもなんだかイマイチ命のやり取りしてるわりにショボイ感じがするというか・・・。
あはは、確かに「???」な場面が多いですよね(苦笑)
都市戦のフラッグ争奪にしても、作品中で説明が一切ないので
仕組みもそうですが、イマイチどんだけ勝敗が大きいのか
伝わって来ない感じで…(汗)
何だかそんなに凄い戦いに思えないですよねw
>どうにもチグハグな印象がする作品です。
>面白くなりそうな印象はあるんですけど、すべてを理解できてるのかどうなのか分からない、自分に自信が持てない作品が・・・。
話し自体は結構面白そうな感じもしますけど
私も何だか 話しがバラバラになってる印象が…
場面の組み立てが上手くないと言うか、どうい言ったら良いのか難しいですが
見る側としては 理解し難い脚本だなと(苦笑)
最後まで付いて行けるか不安ですね…
>あぁ、また魍魎の匣な印象が・・・(笑)
>さて今後どうなるのか、諏訪部さんの登場は増えるのか!?ですね(笑)
何だか置いてけぼりになりそうな~(苦笑)
レイフォンの事とか、気になる事は色々あるので
今後の展開次第でしょうか…
あ、もちろん諏訪部さんの出番の多さは重要ですw
ではでは、コメントありがとうございました!
BROOKさん!
コメントありがとうございます♪
>まだまだ理解不能なこの作品・・・(汗)
圧倒的に世界感に関する説明が足りない気がするので
話しに入り込めないんですよね・・・
今回の冒頭の都市戦もそうですが 原作未読の人には優しくない感じで(苦笑)
>とりあえずはレイフォンは力を隠してツェルニにやって来ているようで、
>なぜ画しているかは不明ですね。
>その力に気付いているのがカリアンなのでしょうか?
逆に言うと、力を隠さないといけない“何か”があるんでしょうか~
相変わらず謎の多い主人公ですねw
カリアンはレイフォンの事を良く知ってるようですし
その力を使って…と 企んでるんでしょうね~
>ラストにフェリが「裏切り者」と言ったのが非常に気になります。
>ニーナも明らかに怒ってましたね(苦笑)
ニーナは力を隠して本気を出して無かったからと思いますが
フェリの一言は意味深でしたねぇ~
色んな意味が詰まってそうで…
怒らせちゃいましたが、次回どうなるのか気になりますね!
ではでは、コメントありがとうございました!
コメントありがとうございます♪
>まだまだ理解不能なこの作品・・・(汗)
圧倒的に世界感に関する説明が足りない気がするので
話しに入り込めないんですよね・・・
今回の冒頭の都市戦もそうですが 原作未読の人には優しくない感じで(苦笑)
>とりあえずはレイフォンは力を隠してツェルニにやって来ているようで、
>なぜ画しているかは不明ですね。
>その力に気付いているのがカリアンなのでしょうか?
逆に言うと、力を隠さないといけない“何か”があるんでしょうか~
相変わらず謎の多い主人公ですねw
カリアンはレイフォンの事を良く知ってるようですし
その力を使って…と 企んでるんでしょうね~
>ラストにフェリが「裏切り者」と言ったのが非常に気になります。
>ニーナも明らかに怒ってましたね(苦笑)
ニーナは力を隠して本気を出して無かったからと思いますが
フェリの一言は意味深でしたねぇ~
色んな意味が詰まってそうで…
怒らせちゃいましたが、次回どうなるのか気になりますね!
ではでは、コメントありがとうございました!
この記事のトラックバックURL
この記事へのトラックバック
鋼殻のレギオス 第2話 フラッグを奪取せよ!
アフィリエイト
2009/01/19(月) 20:46:13 | 動画共有アニメニュース
さて・・・勉強してくるとか、言いながら、全く勉強していません。
えぇ、理由は色々とあるんですけど・・・
まぁ、そのうちにでも。
鋼殻...
2009/01/19(月) 20:59:53 | AQUAを照らす月光
『レイフォンに一目惚れしたメイシェンは、級友のミィフィとナルキの助けを借り、
なんとか彼にアプローチしようとする。
一方レイフォンは...
2009/01/19(月) 21:52:13 | Spare Time
本当の実力。
2009/01/19(月) 21:56:49 | ミナモノカガミ
第2話「フラッグを奪取せよ!」今回はそれぞれの思惑が結構垣間見えてきて、各々の立
2009/01/20(火) 00:11:36 | 心のおもむくままに
第二話「フラッグを奪取せよ!」移動都市レギオスを守る小隊。彼ら、彼女らは汚染獣の襲撃や、鉱山を賭けて他のレギオスと行われる都市戦に備え、日夜、修練を続けている。学園都市ツェルニ最弱の落ちこぼれ部隊、第十七小隊にスカウトされたレイフォンは、入隊を断りに行...
2009/01/20(火) 07:13:15 | 日々“是”精進!
卵が集まる学園都市に
明らかに別格の存在として
レイフォンはある意志に導かれてやってきた
鋼殻のレギオス 第2話
鋼殻のレギオス (富...
2009/01/20(火) 11:34:38 | RAY=OUT
秘めた力
2009/01/20(火) 12:15:36 | ソウロニールの別荘
「負けたらダメなんだ、勝たなければ意味がない」
頑なな思い。
無理やり武芸科に転属された上に、とんとん拍子で第十七小隊に入ることに...
2009/01/20(火) 14:57:16 | ジャスタウェイの日記☆
フラッグの奪い合い。それが勝敗を分ける戦い。訓練とはいえ、実践さながらの爆破や攻撃やってるって・・・。命がけな割に、勝敗がフラッグですか。なんだか大人の戦争ごっこ的な印象でしたわ。訓練って、学生にそこまで求める世界なんだね。2年前の勝てる試合を落とした...
2009/01/20(火) 18:54:53 | ◆◇黒衣の貴婦人の徒然日記◇◆
鋼殻のレギオス
第02話 フラッグを奪取せよ! 感想
-キャスト-
レイフォン・アルセイフ:岡本信彦
ニーナ・アントーク...
2009/01/20(火) 22:21:33 | 荒野の出来事
世界が荒廃しレギオスと呼ばれる移動都市で生活する人々は、他のレギオスとの都市戦と汚染獣と呼ばれる怪物、2つの脅威と戦っていた。グレンダンと呼ばれる都市で武芸者として、汚染獣を倒すほどの実力を持つレイフォン・アルセイフは、学園都市ツェルニへ転入すべくや...
2009/01/20(火) 23:32:55 | アニメのストーリーと感想
レイフォンは第十七小隊に入隊して早々、ニーナと模擬戦を行うことになってしまいました。アバンは、ニーナの過去から。前回のレイフォンは、汚染獣と戦っていましたが、ニーナは他の...
2009/01/21(水) 16:33:28 | 日々の記録
お前には、分からないだろうがな。
「鋼殻のレギオス」第2話のあらすじと感想です。
だから武芸科に。
(あらすじ)
過去。都市戦で敗...
2009/01/21(水) 19:23:59 | 渡り鳥ロディ
鋼殻のレギオス第1巻 (限定版) [DVD]クチコミを見る
移動都市《レギオス》を守る小隊。彼ら、彼女らは汚染獣の襲撃や、鉱山を賭けて他の《レギオス》と行われる《都市戦》に備え、日夜、修練を続けている。学園都市ツェルニ最弱の落ちこぼれ部隊《第十七小隊》にスカウ...
2009/01/22(木) 08:25:09 | ゲームやアニメについてぼそぼそと語る人
今回はレイフォン天剣時代の過去シーン無しですかぁ~?
サヴァリスが見れなくて寂しい…(こらこら)
あらすじは公式HPから。
●第二話 フラッグを奪取せよ!
移動都市《レギオス》を守る小隊。
彼ら、彼女らは汚染獣の襲撃や、鉱山を賭けて他の《レギオス》と行われる...
2009/01/22(木) 20:25:40 | 橘の部屋
かなり遅くなりましたが、レギオス2話感想軽くいきまーす。
黒神も気になってたんだけど、半分こっちと被るから、けっきょく切ってたり(苦...
2009/01/23(金) 13:29:08 | * Happy Music *
| HOME |
キャラがわからないっていうのはあんまりないんですけど世界観とか謎な部分が多いですねえ…
公式いっても説明らしきものもあまりないし、キャラ設定読んだら余計謎が増えて(笑)
説明ダラダラ長いのとかよりはいいですけど、詳細は原作で!!ってことですかね?(ぁ
>サヴァリス@諏訪部さんの出番が無かったので残念です…
サヴァリスってレイフォンの過去でしか出てこないんですかね??
とりあえず学園生活メインなら中々見れないのかなぁと…
いまだに戦闘シーンの呪文みたいなのが意味不明なんですがw
>隊以外でも、バイト仲間って事で この二人は仲良くなるのかな?
一緒に居る時間が長いと仲良くなれるのも早いですよね!
鈍感なレイフォンにずばずばいうニーナはいい刺激になるのかも(笑)
ニーナもわけありな過去でしたし、今のところ同情して隊にいるっていう面も大きいかもしれないですが、本当に打ち解けられる日は意外と早く来そうな感じですね♪
…でも、知らないものがあったらキチンと確認した方がいいかとw
>カリアン@子安さんが 黒過ぎる~♪
なんだかまわりからわざと嫌われるようにしてるような気がしてきました(笑)
黒い子安さんは万々歳ですけどね!
最近お茶目な子安さんボイスが脳内に定着してたので(ぁ)
フェリに対して全ての行動が裏目に出てるのは可哀想ですが、中々理解されるのは難しそうですね(苦笑)
ではでは、お邪魔しました!