2009.05.10 (Sun)
鋼の錬金術師 FULLMETAL ALCHEMIST 第6話「希望の道」
「あれは悪魔の研究だ、知れば地獄を見る事になる」
マルコーとの出会いで 新たに掴んだ賢者の石の手がかり!
そして壊れたオートメイルの修理へリゼンブールへ!

【第6話 あらすじ】
壊れた機械鎧を直すため、アームストロングと共に故郷リゼンブールへ向かうエドとアル。
途中休憩した駅で、アームストロングは偶然一人の男を見かける。男の名はドクター・マルコー。かつて軍の研究所で錬金術を医療に応用する研究をし、イシュヴァール内乱後、突如行方をくらました人物である。マルコーの元を訪れたエドたちは、そこで彼が軍の命令で「賢者の石」について研究していたという驚愕の事実を知る。
…あれ? 既にアームストロング少佐と一緒に列車に乗り込んでるエドだけど
少佐が一緒にリゼンブールについて行く一連のやり取りはサラッとカットですか!?(苦笑)
エドの詳細を知るのもピナコばっちゃんじゃなくて大佐からだったのにw
暑苦しい顔に詰め寄られ喋らざるを得なかった事や、駄々こねるなら命令違反で軍法会議に…と脅す大佐とのやり取りが見たかったのに残念です…
見送りに来てくれたヒューズさんだけど…この光景を見ると 今からちょっと切なくなるのは私だけですかね??(苦笑)
子供は遠慮無用とキレるエドだけど、アルはと言うと…寂しくないようにと言う少佐なりの配慮で、荷物詰めにされ 何故か家畜車両にwww
この辺りはアルのセリフが一切ないから ちょっと寂しい感じもしましたが(苦笑)
途中の駅で、錬金術を医療に応用する研究をしていた錬金術師であり、イシュヴァールの内乱の後に行方不明になっていたドクター・マルコーを見つけた少佐!
医療に通じてるなら生体錬成の事も知ってるかもしれないと思ったエドは、声を変えてすぐに逃げてしまったマルコーを追い 途中下車する事に!
アームストロング家に代々伝わる似顔絵術、相変わらず半端無い上手さww
そのお陰ですぐにマウロと名前を変えて町医者として 暮らしてる事が判明!
早速 街の人に聞いた場所へマルコーを訪ねて行くと、いきなりの歓迎っぷり(苦笑)
ドアを開けた瞬間から銃を撃ってきたり危ないですよ…!
戻りたくないとか 消しに来たのかだとか、ちっとも話を聞かないマルコーに、落ちつけと荷物詰めのアルを投げつけて黙らせる少佐が面白過ぎる(笑)
軍を抜け出す際にマルコーが秘密裏に持ちだしたもの―――
それは上からの命令で研究していた『賢者の石』と その研究資料!!
イシュバールの内乱で賢者の石が殺戮道具に使われ 多くの犠牲者が出て事に耐えれずに軍を抜け、せめてもの償いとして片田舎で町医者をしているのだと言うマルコー
そして、実際に『賢者の石を』見せてくれましたが それは個体では無く液体!
賢者の石に様々な呼び名があるように形状が石で在るとは限らないのだと…
あくまでも不完全品だと言うマルコーだけど、いつ使用限界が分からないけどイシュヴァールの内戦やコーネロの一件で、その“力”が確かなのは証明されてるんですよね
そこまで出来ているなら完全品も夢じゃないと、研究資料を見せて欲しいと頼むエドだけど
国家錬金術師だと知ったマルコーはバカな真似をしたと顔を曇らせる…
「それでも目的を果たすまでは
針のムシロだろうが座り続けなきゃならないんだ!」
そんなマルコーに全てを話したエドだけど、答えは変わらず 見せてくれませんでした…
エドなら完成品を作れる可能性はあるけど、あれは悪魔の研究だと言い頼るなと、見れば地獄を知る事になると言うマルコー
「地獄なら とうに見た!!」
思わず声を荒げるエドだけど、やっぱり見た“地獄”の重みが違いますよね…
そこまでしても見せてはくれ無かったマルコー、無理やりに目の前の『賢者の石』を取る事は出来たけど、町の人の支えを奪ってまで元の体に戻りたくは無いからと別の方法を探す事に
何だかんだ言いつつ少佐も 今回の事はマウロと言う一人の町医者との出会いだと報告する気は無いようですし、良い人ですね(笑)
到着した列車に乗り込もうとしたエドの前に 一枚のメモを手にしたマルコーが!
真実を知っても後悔しないと言うのならと、研究資料の隠し場所を教えてくれました!
「君なら 真実の奥の更なる真実に――」
おっと、ここでこの先の大きな伏線になってくるマルコーのセリフが!!!
メモに書かれていた隠し場所は、国立中央図書館!
…つまり、気を隠すなら森の中って事ですね!
「探したわよ マルコー」
元の体に戻れる事を祈ってると、エド達を見送り家に戻ったマルコーの前に現れたのはラストでした!!相変わらず17歳の人は怖過ぎですww
…本来なら列車に乗った時からエドの後を付けて来てたラストですが、一切の描写無くて突然現れるものだから余計に怖いんですけど! しかも最初から探してたと言う設定!?
マルコーとのやり取りも全てバッサリと今回はカットですか!?
…後で入れて来るつもりなんですかね??
リゼンブールに戻って来たエドとアル達!!
出迎えたピナコばっちゃんとのやり取りや、ウィンリィとのやり取りが良いですね!(笑)
久し振りに会ったのに少佐が隣にいるせいで小さくなったんじゃないかってww
喧嘩勃発かと言うタイミングで投げつけられたのはウィンリィのスパナでした!
連絡も無しで戻って来たかと思えば、オトーメイルが無残な事になってるものだから ウィンリィの怒りが更に上がっちゃってるじゃないですか!(笑)
粉々のバラバラに…とか軽い感じで言うからまたしても一撃がw
エヘ!って笑ってごまかそうとするアルにも容赦無い一撃が入りました!(笑)
まぁ、それもこれも全ては心配で仕方無いからなんですよね!
マルコーに教えられた資料を見つけに早くセントラルに戻りたいエドだけど、腕だけじゃなく脚の調整も必要になると言われ1週間と見積もったけど…
「なめんじゃないよ、三日だ」
全てを3日で終わらせると言うピナコばっちゃんに、徹夜でも無理して仕上げると言うウィンリィの意気込みがカッコ良いじゃないですか!!(笑)
その代り 特急料金って事で 少佐が薪割りの手伝いを…って
だから何で いちいち脱いでるんですかぁあ!!!(笑)
今回もキラキラ効果も付いて 何だか凄い事になってましたねw
画面が一気にむさ苦しい感じに~!!(ぁ)
母親の墓参りに向かい留守のエド、良い機会だからとピナコばっちゃんは手紙一つ寄越さない兄弟の普段の暮らしぶりについて少佐に尋ねる事に(笑)
セントラルでも名の通った錬金術師であり、それ故にトラブルにも巻き込まれる事になってるけど、二人は強いから大丈夫だと言う少佐、だけど二人を生まれた時から知ってるピナコばっちゃんからすれば やはり色々と心配なんですよね…
エドの父親の事とウィンリィの両親の事も今回語られましたね!
…まぁ、この辺りは今後も色々と出て来るので 今はあえて触れませんが(笑)
国家資格を取って旅立つ時に、エドは家を燃やしたんですよね・・・
「帰る家を失くす事で、後戻りできんようにしたんだろうよ」
だから故郷に戻っても、兄弟の帰る家はもうない、ちょっと寂しい感じもしますが、兄弟の決意の大きさがうかがえますよね!
そんな話を聞かされた少佐は、墓参りから戻って来たエドに熱烈な抱擁をww
あの筋肉に抱擁ってかなり怖いんですけど!!
キラキラ効果&涙で、暑苦しさに鬱陶しさがプラスされたー!!!(コラ)
徹夜でエドのオートメイルを作るウィンリィの周りをチョロチョロするエドがw
早く研究資料を見たいから進行状況が気になるっていうのもあるんでしょうけど、出来上がるのをただ待ってるだけと言うのも暇だから ちょっと構って欲しかったりするんですかね?
目障りだからと つまみ出されちゃってるエド(笑)
ようやく徹夜で仕上がったオートメイルを接続する事になり、神経を繋ぐ作業に慣れずビビってるエドが可愛いw
賢者の石が手に入るまでの我慢と言いつつも、ピナコばっちゃんからは金ヅルと言われ、オートメイルオタクのウィンリィからは無理して戻る必要ないとまで言われてるし(苦笑)
ウィンリィの説明そっちのけで さっそくアルの鎧を元に戻し組み手をして感覚を確かめるエド!
眠ってしまったエドを見守るアルが ホント保護者ですよね(笑)
そう言えばエドとウィンリィて同じ年でしたね、すっかり忘れて…(ぁ)
いつも本当の家族のように迎えてくれる二人に改めて感謝の言葉を述べるアル
普段は言わないけど兄さんもって言うのが良いですね(笑)
そんな事は口に出さなくても分かってると言うピナコばっちゃんがまた優しいなぁ!
…密かに廊下で少佐が立ち聞きして泣いてますけどww
翌朝、セントラルへと向かうエド達に たまにはご飯食べに戻って来いと声をかけるピナコばっちゃんだけど、何も無くてもたまには帰って来いって事ですよね!
そして、徹夜明けの眠そうな顔で二人を見送るウィンリィの姿が(笑)
行ってらっしゃいって言って送り出すのが良いなぁ
帰る家は無くなっても、二人の戻る場所はちゃんとあるんですよね!
二人が来ると大戦争だと愚痴りながら後片付けをしてると…
出てきた一本のネジwww
…って事で、今回もサクサクと進みましたが
それでも前半にマルコーのエピソード、後半をオートメイルの修理って感じで
上手く纏めてきた感じもしますけど まさかラストのシーンが綺麗にカットとはw
今後どう入れて来るのか気になる所です!
6話にもなると流石に話の進み具合にも慣れてはきましたけど…
色々と見たいエピソードが細々とカットされてるのが個人的には残念です
今回も大佐とのやり取りが全て無くなってるし・・・
NEXT⇒『隠された真実』
いよいよ、中央図書館でマルコーの研究資料探しですね!!
アノ人が登場ですが、やはり気になるのはキャストがどうなってるのかw
取り合えず楽しみにしたいとおもいます!

http://junkheadnayatura.blog24.fc2.com/tb.php/567-da99c096
http://animeraihu.blog10.fc2.com/tb.php/34-3675160a
http://curozudorein.blog121.fc2.com/tb.php/318-207377f3
マルコーとの出会いで 新たに掴んだ賢者の石の手がかり!
そして壊れたオートメイルの修理へリゼンブールへ!
![鋼の錬金術師 FULLMETAL ALCHEMIST 1 [DVD]](http://ecx.images-amazon.com/images/I/51QXur0h%2BYL._SL160_.jpg)


【第6話 あらすじ】
壊れた機械鎧を直すため、アームストロングと共に故郷リゼンブールへ向かうエドとアル。
途中休憩した駅で、アームストロングは偶然一人の男を見かける。男の名はドクター・マルコー。かつて軍の研究所で錬金術を医療に応用する研究をし、イシュヴァール内乱後、突如行方をくらました人物である。マルコーの元を訪れたエドたちは、そこで彼が軍の命令で「賢者の石」について研究していたという驚愕の事実を知る。
…あれ? 既にアームストロング少佐と一緒に列車に乗り込んでるエドだけど
少佐が一緒にリゼンブールについて行く一連のやり取りはサラッとカットですか!?(苦笑)
エドの詳細を知るのもピナコばっちゃんじゃなくて大佐からだったのにw
暑苦しい顔に詰め寄られ喋らざるを得なかった事や、駄々こねるなら命令違反で軍法会議に…と脅す大佐とのやり取りが見たかったのに残念です…
見送りに来てくれたヒューズさんだけど…この光景を見ると 今からちょっと切なくなるのは私だけですかね??(苦笑)
子供は遠慮無用とキレるエドだけど、アルはと言うと…寂しくないようにと言う少佐なりの配慮で、荷物詰めにされ 何故か家畜車両にwww
この辺りはアルのセリフが一切ないから ちょっと寂しい感じもしましたが(苦笑)
途中の駅で、錬金術を医療に応用する研究をしていた錬金術師であり、イシュヴァールの内乱の後に行方不明になっていたドクター・マルコーを見つけた少佐!
医療に通じてるなら生体錬成の事も知ってるかもしれないと思ったエドは、声を変えてすぐに逃げてしまったマルコーを追い 途中下車する事に!
アームストロング家に代々伝わる似顔絵術、相変わらず半端無い上手さww
そのお陰ですぐにマウロと名前を変えて町医者として 暮らしてる事が判明!
早速 街の人に聞いた場所へマルコーを訪ねて行くと、いきなりの歓迎っぷり(苦笑)
ドアを開けた瞬間から銃を撃ってきたり危ないですよ…!
戻りたくないとか 消しに来たのかだとか、ちっとも話を聞かないマルコーに、落ちつけと荷物詰めのアルを投げつけて黙らせる少佐が面白過ぎる(笑)
軍を抜け出す際にマルコーが秘密裏に持ちだしたもの―――
それは上からの命令で研究していた『賢者の石』と その研究資料!!
イシュバールの内乱で賢者の石が殺戮道具に使われ 多くの犠牲者が出て事に耐えれずに軍を抜け、せめてもの償いとして片田舎で町医者をしているのだと言うマルコー
そして、実際に『賢者の石を』見せてくれましたが それは個体では無く液体!
賢者の石に様々な呼び名があるように形状が石で在るとは限らないのだと…
あくまでも不完全品だと言うマルコーだけど、いつ使用限界が分からないけどイシュヴァールの内戦やコーネロの一件で、その“力”が確かなのは証明されてるんですよね
そこまで出来ているなら完全品も夢じゃないと、研究資料を見せて欲しいと頼むエドだけど
国家錬金術師だと知ったマルコーはバカな真似をしたと顔を曇らせる…
「それでも目的を果たすまでは
針のムシロだろうが座り続けなきゃならないんだ!」
そんなマルコーに全てを話したエドだけど、答えは変わらず 見せてくれませんでした…
エドなら完成品を作れる可能性はあるけど、あれは悪魔の研究だと言い頼るなと、見れば地獄を知る事になると言うマルコー
「地獄なら とうに見た!!」
思わず声を荒げるエドだけど、やっぱり見た“地獄”の重みが違いますよね…
そこまでしても見せてはくれ無かったマルコー、無理やりに目の前の『賢者の石』を取る事は出来たけど、町の人の支えを奪ってまで元の体に戻りたくは無いからと別の方法を探す事に
何だかんだ言いつつ少佐も 今回の事はマウロと言う一人の町医者との出会いだと報告する気は無いようですし、良い人ですね(笑)
到着した列車に乗り込もうとしたエドの前に 一枚のメモを手にしたマルコーが!
真実を知っても後悔しないと言うのならと、研究資料の隠し場所を教えてくれました!
「君なら 真実の奥の更なる真実に――」
おっと、ここでこの先の大きな伏線になってくるマルコーのセリフが!!!
メモに書かれていた隠し場所は、国立中央図書館!
…つまり、気を隠すなら森の中って事ですね!
「探したわよ マルコー」
元の体に戻れる事を祈ってると、エド達を見送り家に戻ったマルコーの前に現れたのはラストでした!!相変わらず17歳の人は怖過ぎですww
…本来なら列車に乗った時からエドの後を付けて来てたラストですが、一切の描写無くて突然現れるものだから余計に怖いんですけど! しかも最初から探してたと言う設定!?
マルコーとのやり取りも全てバッサリと今回はカットですか!?
…後で入れて来るつもりなんですかね??
リゼンブールに戻って来たエドとアル達!!
出迎えたピナコばっちゃんとのやり取りや、ウィンリィとのやり取りが良いですね!(笑)
久し振りに会ったのに少佐が隣にいるせいで小さくなったんじゃないかってww
喧嘩勃発かと言うタイミングで投げつけられたのはウィンリィのスパナでした!
連絡も無しで戻って来たかと思えば、オトーメイルが無残な事になってるものだから ウィンリィの怒りが更に上がっちゃってるじゃないですか!(笑)
粉々のバラバラに…とか軽い感じで言うからまたしても一撃がw
エヘ!って笑ってごまかそうとするアルにも容赦無い一撃が入りました!(笑)
まぁ、それもこれも全ては心配で仕方無いからなんですよね!
マルコーに教えられた資料を見つけに早くセントラルに戻りたいエドだけど、腕だけじゃなく脚の調整も必要になると言われ1週間と見積もったけど…
「なめんじゃないよ、三日だ」
全てを3日で終わらせると言うピナコばっちゃんに、徹夜でも無理して仕上げると言うウィンリィの意気込みがカッコ良いじゃないですか!!(笑)
その代り 特急料金って事で 少佐が薪割りの手伝いを…って
だから何で いちいち脱いでるんですかぁあ!!!(笑)
今回もキラキラ効果も付いて 何だか凄い事になってましたねw
画面が一気にむさ苦しい感じに~!!(ぁ)
母親の墓参りに向かい留守のエド、良い機会だからとピナコばっちゃんは手紙一つ寄越さない兄弟の普段の暮らしぶりについて少佐に尋ねる事に(笑)
セントラルでも名の通った錬金術師であり、それ故にトラブルにも巻き込まれる事になってるけど、二人は強いから大丈夫だと言う少佐、だけど二人を生まれた時から知ってるピナコばっちゃんからすれば やはり色々と心配なんですよね…
エドの父親の事とウィンリィの両親の事も今回語られましたね!
…まぁ、この辺りは今後も色々と出て来るので 今はあえて触れませんが(笑)
国家資格を取って旅立つ時に、エドは家を燃やしたんですよね・・・
「帰る家を失くす事で、後戻りできんようにしたんだろうよ」
だから故郷に戻っても、兄弟の帰る家はもうない、ちょっと寂しい感じもしますが、兄弟の決意の大きさがうかがえますよね!
そんな話を聞かされた少佐は、墓参りから戻って来たエドに熱烈な抱擁をww
あの筋肉に抱擁ってかなり怖いんですけど!!
キラキラ効果&涙で、暑苦しさに鬱陶しさがプラスされたー!!!(コラ)
徹夜でエドのオートメイルを作るウィンリィの周りをチョロチョロするエドがw
早く研究資料を見たいから進行状況が気になるっていうのもあるんでしょうけど、出来上がるのをただ待ってるだけと言うのも暇だから ちょっと構って欲しかったりするんですかね?
目障りだからと つまみ出されちゃってるエド(笑)
ようやく徹夜で仕上がったオートメイルを接続する事になり、神経を繋ぐ作業に慣れずビビってるエドが可愛いw
賢者の石が手に入るまでの我慢と言いつつも、ピナコばっちゃんからは金ヅルと言われ、オートメイルオタクのウィンリィからは無理して戻る必要ないとまで言われてるし(苦笑)
ウィンリィの説明そっちのけで さっそくアルの鎧を元に戻し組み手をして感覚を確かめるエド!
眠ってしまったエドを見守るアルが ホント保護者ですよね(笑)
そう言えばエドとウィンリィて同じ年でしたね、すっかり忘れて…(ぁ)
いつも本当の家族のように迎えてくれる二人に改めて感謝の言葉を述べるアル
普段は言わないけど兄さんもって言うのが良いですね(笑)
そんな事は口に出さなくても分かってると言うピナコばっちゃんがまた優しいなぁ!
…密かに廊下で少佐が立ち聞きして泣いてますけどww
翌朝、セントラルへと向かうエド達に たまにはご飯食べに戻って来いと声をかけるピナコばっちゃんだけど、何も無くてもたまには帰って来いって事ですよね!
そして、徹夜明けの眠そうな顔で二人を見送るウィンリィの姿が(笑)
行ってらっしゃいって言って送り出すのが良いなぁ
帰る家は無くなっても、二人の戻る場所はちゃんとあるんですよね!
二人が来ると大戦争だと愚痴りながら後片付けをしてると…
出てきた一本のネジwww
…って事で、今回もサクサクと進みましたが
それでも前半にマルコーのエピソード、後半をオートメイルの修理って感じで
上手く纏めてきた感じもしますけど まさかラストのシーンが綺麗にカットとはw
今後どう入れて来るのか気になる所です!
6話にもなると流石に話の進み具合にも慣れてはきましたけど…
色々と見たいエピソードが細々とカットされてるのが個人的には残念です
今回も大佐とのやり取りが全て無くなってるし・・・
NEXT⇒『隠された真実』
いよいよ、中央図書館でマルコーの研究資料探しですね!!
アノ人が登場ですが、やはり気になるのはキャストがどうなってるのかw
取り合えず楽しみにしたいとおもいます!


http://junkheadnayatura.blog24.fc2.com/tb.php/567-da99c096
http://animeraihu.blog10.fc2.com/tb.php/34-3675160a
http://curozudorein.blog121.fc2.com/tb.php/318-207377f3
- 関連記事
-
- 鋼の錬金術師 FULLMETAL ALCHEMIST 第8話「第五研究所」 (2009/05/24)
- 鋼の錬金術師 FULLMETAL ALCHEMIST 第7話「隠された真実」 (2009/05/17)
- 鋼の錬金術師 FULLMETAL ALCHEMIST 第6話「希望の道」 (2009/05/10)
- 鋼の錬金術師 FULLMETAL ALCHEMIST 第5話「哀しみの雨」 (2009/05/03)
- 鋼の錬金術師 FULLMETAL ALCHEMIST 第4話「錬金術師の苦悩」 (2009/04/26)
流架さんこんばんは。
私も、すっかりこの早い展開はだいぶ慣れましたが、迫力がないのが気になってしょうがないです(>_<)
今回は少佐のキラキラした筋肉質にかなり吹きましたw
マルコーさんどうなったか心配ですね。
次回はシェスカが登場しますね。少しは期待します。
それではっ!
私も、すっかりこの早い展開はだいぶ慣れましたが、迫力がないのが気になってしょうがないです(>_<)
今回は少佐のキラキラした筋肉質にかなり吹きましたw
マルコーさんどうなったか心配ですね。
次回はシェスカが登場しますね。少しは期待します。
それではっ!
流架さんこんばんは!
今週も案の定色々カットされてましたね~!
こういう風に進むんだなと割り切ってみればこんなものなのかなあと…
もしかしたら今期は全部の話をこんな感じで進めてくのでは…という不安が(汗)
>駄々こねるなら命令違反で軍法会議に…と脅す大佐とのやり取りが見たかったのに残念です…
司令部メンバーの出番すらなかったですよね!
エドの過去をのことを最初に聞いたのはピナコばっちゃんからになってましたし…
あのへんのやりとりは是非見たかったです~
>この光景を見ると 今からちょっと切なくなるのは私だけですかね??(苦笑)
そんなことないと思います~さくさく進んでくので余韻ってものがないですが(ぁ)
でもきっとセントラルに戻ってからのやりとりのがどんどん切なくなるなぁと…
このペースで進んでくとヒューズさんのあの事件が起こるまであっという間じゃないですかね(涙)
>徹夜でも無理して仕上げると言うウィンリィの意気込みがカッコ良いじゃないですか!!(笑)
ここの二人はかっこよかったですね!
ピナコばっちゃんとウィンリィのこういうとこ好きですw
ウィンリィの声には相変わらず??な感じですがこれも慣れるしかないと自分に言い聞かせればいいとして(笑)、ドチビ合戦とスパナ攻撃楽しんでました♪
>帰る家は無くなっても、二人の戻る場所はちゃんとあるんですよね!
二人を心配してるピナコばっちゃんがいいですよね!
エド達もこういう場所があるから安心して進めるんじゃないかなぁと^^
帰る場所があれば早々には死ねないし…支えてくれる人がいるとほっこりします。
ただあのネジは今後の伏線ってことでやっぱり気になるw
わざわざCパートまで引き伸ばすとは思いませんでしたが(笑)
ではでは、お邪魔しました!
今週も案の定色々カットされてましたね~!
こういう風に進むんだなと割り切ってみればこんなものなのかなあと…
もしかしたら今期は全部の話をこんな感じで進めてくのでは…という不安が(汗)
>駄々こねるなら命令違反で軍法会議に…と脅す大佐とのやり取りが見たかったのに残念です…
司令部メンバーの出番すらなかったですよね!
エドの過去をのことを最初に聞いたのはピナコばっちゃんからになってましたし…
あのへんのやりとりは是非見たかったです~
>この光景を見ると 今からちょっと切なくなるのは私だけですかね??(苦笑)
そんなことないと思います~さくさく進んでくので余韻ってものがないですが(ぁ)
でもきっとセントラルに戻ってからのやりとりのがどんどん切なくなるなぁと…
このペースで進んでくとヒューズさんのあの事件が起こるまであっという間じゃないですかね(涙)
>徹夜でも無理して仕上げると言うウィンリィの意気込みがカッコ良いじゃないですか!!(笑)
ここの二人はかっこよかったですね!
ピナコばっちゃんとウィンリィのこういうとこ好きですw
ウィンリィの声には相変わらず??な感じですがこれも慣れるしかないと自分に言い聞かせればいいとして(笑)、ドチビ合戦とスパナ攻撃楽しんでました♪
>帰る家は無くなっても、二人の戻る場所はちゃんとあるんですよね!
二人を心配してるピナコばっちゃんがいいですよね!
エド達もこういう場所があるから安心して進めるんじゃないかなぁと^^
帰る場所があれば早々には死ねないし…支えてくれる人がいるとほっこりします。
ただあのネジは今後の伏線ってことでやっぱり気になるw
わざわざCパートまで引き伸ばすとは思いませんでしたが(笑)
ではでは、お邪魔しました!
こんばんわ!
今回もさくっとした展開でどうにも味気ないですね(^^;
原作のダイジェストって感じで最後までいくんでしょうかね。
あの人のキャスト誰でしょうね。それくらいしか感心がもうなくなってきました(ぉ)
今回もさくっとした展開でどうにも味気ないですね(^^;
原作のダイジェストって感じで最後までいくんでしょうかね。
あの人のキャスト誰でしょうね。それくらいしか感心がもうなくなってきました(ぉ)
BROOKさん!
コメントありがとうございます♪
レス遅くなってスミマセン(汗)
>とりあえずは、スムーズに話が進んでいますね♪
大分慣れてきましたけど、今回もサクッと進んだ感じで(笑)
なかなか早い展開のアニメになりそうです…
>今回は、何と言ってもアームストロングのキラキラ感でしょうか(笑)
>それに、兄弟の話を聞いての、抱擁には爆笑でした。
少佐の筋肉とキラキラ効果が凄かったですね!!
画面いっぱいに広がる少佐のアップとか思いっきり笑っちゃいました(笑)
兄弟の辛い過去を聞き、思わず抱擁って…
あんな勢いで来られたら ちょっと怖い感じですよね(笑)
シリアスな中にも笑いがあって楽しいです!
>そうそう、マルコーのエピソードを入れたものの、
>ラストの登場で、今後の展開が楽しみになってきました!
>あの後、どうなったのでしょう?
>気になります。
今回はマルコーのエピソードも入ってましたね!!
ラストとのやり取りが後半サクッとカットされていたので
今後どう入れて来るのか気になる所です~
良い所で終わっちゃってたので 続きが見たいですね(笑)
ラストの活躍も今後増えてくると思うので楽しみです
>次回はいよいよ図書館でのエピソードなので、
>これまた重くなりそうですね・・・。
賢者の石に関してようやく色々と見えてくる感じですが
この辺りからす少しずつ重い展開になってくるんですよね
二人の苦悩も増える事になりますし、今後が気になる感じです
ではでは、コメントありがとうございました!
コメントありがとうございます♪
レス遅くなってスミマセン(汗)
>とりあえずは、スムーズに話が進んでいますね♪
大分慣れてきましたけど、今回もサクッと進んだ感じで(笑)
なかなか早い展開のアニメになりそうです…
>今回は、何と言ってもアームストロングのキラキラ感でしょうか(笑)
>それに、兄弟の話を聞いての、抱擁には爆笑でした。
少佐の筋肉とキラキラ効果が凄かったですね!!
画面いっぱいに広がる少佐のアップとか思いっきり笑っちゃいました(笑)
兄弟の辛い過去を聞き、思わず抱擁って…
あんな勢いで来られたら ちょっと怖い感じですよね(笑)
シリアスな中にも笑いがあって楽しいです!
>そうそう、マルコーのエピソードを入れたものの、
>ラストの登場で、今後の展開が楽しみになってきました!
>あの後、どうなったのでしょう?
>気になります。
今回はマルコーのエピソードも入ってましたね!!
ラストとのやり取りが後半サクッとカットされていたので
今後どう入れて来るのか気になる所です~
良い所で終わっちゃってたので 続きが見たいですね(笑)
ラストの活躍も今後増えてくると思うので楽しみです
>次回はいよいよ図書館でのエピソードなので、
>これまた重くなりそうですね・・・。
賢者の石に関してようやく色々と見えてくる感じですが
この辺りからす少しずつ重い展開になってくるんですよね
二人の苦悩も増える事になりますし、今後が気になる感じです
ではでは、コメントありがとうございました!
rinoさん!
コメントありがとうございます♪
レス遅くなってスミマセン(汗)
>私も、すっかりこの早い展開はだいぶ慣れましたが、迫力がないのが気になってしょうがないです(>_<)
もう6話目ですが、さすがに毎回サクサク進む展開にも慣れますよね(苦笑)
原作を読んでる私は特に支障は無いのですが、初見で見てる方は
どう感じているのか気になる所ではありますが(汗)
全体的にちょっと内容が薄い感じになってて残念な感じです…
>今回は少佐のキラキラした筋肉質にかなり吹きましたw
今回目立ってましたよね(笑)
画面いっぱいに広がる少佐の筋肉に爆笑でした
いちいち脱いだりと 相変わらず面白いですよねw
>マルコーさんどうなったか心配ですね。
良い所で終わっててビックリです!
あんな終わり方したら かなり気になっちゃいますよね(苦笑)
マルコーとラストのやり取りがサクッと削られてましたが
続きをどうするのか… 次回以降やってくれると良いですが…
>次回はシェスカが登場しますね。少しは期待します。
キャストが誰になっているのか~(笑)
どうしても前作のイメージが強いので また違和感あったらどうしようかとw
ほとんどのキャストが変更になってるので怖いです…
エド達とのやり取りが楽しみですね!
ではでは、コメントありがとうございました!
コメントありがとうございます♪
レス遅くなってスミマセン(汗)
>私も、すっかりこの早い展開はだいぶ慣れましたが、迫力がないのが気になってしょうがないです(>_<)
もう6話目ですが、さすがに毎回サクサク進む展開にも慣れますよね(苦笑)
原作を読んでる私は特に支障は無いのですが、初見で見てる方は
どう感じているのか気になる所ではありますが(汗)
全体的にちょっと内容が薄い感じになってて残念な感じです…
>今回は少佐のキラキラした筋肉質にかなり吹きましたw
今回目立ってましたよね(笑)
画面いっぱいに広がる少佐の筋肉に爆笑でした
いちいち脱いだりと 相変わらず面白いですよねw
>マルコーさんどうなったか心配ですね。
良い所で終わっててビックリです!
あんな終わり方したら かなり気になっちゃいますよね(苦笑)
マルコーとラストのやり取りがサクッと削られてましたが
続きをどうするのか… 次回以降やってくれると良いですが…
>次回はシェスカが登場しますね。少しは期待します。
キャストが誰になっているのか~(笑)
どうしても前作のイメージが強いので また違和感あったらどうしようかとw
ほとんどのキャストが変更になってるので怖いです…
エド達とのやり取りが楽しみですね!
ではでは、コメントありがとうございました!
李胡さん!
こんばんは!コメントありがとうございます♪
レス遅くなってスミマセン(汗)
>もしかしたら今期は全部の話をこんな感じで進めてくのでは…という不安が(汗)
あはは、それに関しては否定できない感じで…(ぁ)
何だか 要点だけを纏めてる感じで 周りのちょっとしたやり取りが
全てカットされてるので何だか寂しいです
ただでさえ出番が少ないメンバーもいるのに、ますます出番が(苦笑)
今回も、大佐とのやり取りとか楽しみにしてたシーンなのに
スパッと削られてて凹みましたよ…
もう割り切って楽しんだ方が良さそうなので諦めますw
>エドの過去をのことを最初に聞いたのはピナコばっちゃんからになってましたし…
ピナコばっちゃんから聞くのも悪くは無いのですが
やっぱり大佐からの方が色々と面白かったのに…
大佐の出番が無くなってて残念でした、せっかく三木さんの大佐に馴染んできて所なのになぁ
前作で大佐とのシーンがあったか気になって 見たくなりました…(苦笑)
>でもきっとセントラルに戻ってからのやりとりのがどんどん切なくなるなぁと…
>このペースで進んでくとヒューズさんのあの事件が起こるまであっという間じゃないですかね(涙)
あぁ…ヒューズさん~!!!(泣)
本当サクサク進んで消化してるので、あの事件もすぐですよね
1クール以内にいなくなっちゃいそうな勢いでホント寂しいですよ
だから余計にヒューズさんを見てると切なくなりそうで…
でも 何だか全体的にサラッとしてるので、以前よりは泣けそうにないですけど(ぁ)
>ピナコばっちゃんとウィンリィのこういうとこ好きですw
兄弟に良くしてくれる二人の気持ちが良いですよね!!
これから色々と重い展開になってきますけど
ピナコばっちゃんやウィンリィとのやり取りで息抜きできると言うか(笑)
セントラルに向かう兄弟を見送るシーンが好きです
まぁ、相変わらずウィンリィの声には違和感がありますけど…
もう諦めて慣れないとですよね…(苦笑)
>帰る場所があれば早々には死ねないし…支えてくれる人がいるとほっこりします。
やっぱり、誰かが待っていてくれるのは嬉しいですし ホント支えになりますよね!
だから兄弟もまっすぐ前に進めるんでしょうし!
ピナコばっちゃんとウィンリィの存在は大きいですよね(笑)
こういう関係って良いなと!
>ただあのネジは今後の伏線ってことでやっぱり気になるw
あはは!! まさか今回はCパートまであるとは思って無かったので
アレ?と思ってましたが、ネジを1本忘れたシーンだったとは
今後のシーンが楽しみですね(笑)
ではでは、コメントありがとうございました!
こんばんは!コメントありがとうございます♪
レス遅くなってスミマセン(汗)
>もしかしたら今期は全部の話をこんな感じで進めてくのでは…という不安が(汗)
あはは、それに関しては否定できない感じで…(ぁ)
何だか 要点だけを纏めてる感じで 周りのちょっとしたやり取りが
全てカットされてるので何だか寂しいです
ただでさえ出番が少ないメンバーもいるのに、ますます出番が(苦笑)
今回も、大佐とのやり取りとか楽しみにしてたシーンなのに
スパッと削られてて凹みましたよ…
もう割り切って楽しんだ方が良さそうなので諦めますw
>エドの過去をのことを最初に聞いたのはピナコばっちゃんからになってましたし…
ピナコばっちゃんから聞くのも悪くは無いのですが
やっぱり大佐からの方が色々と面白かったのに…
大佐の出番が無くなってて残念でした、せっかく三木さんの大佐に馴染んできて所なのになぁ
前作で大佐とのシーンがあったか気になって 見たくなりました…(苦笑)
>でもきっとセントラルに戻ってからのやりとりのがどんどん切なくなるなぁと…
>このペースで進んでくとヒューズさんのあの事件が起こるまであっという間じゃないですかね(涙)
あぁ…ヒューズさん~!!!(泣)
本当サクサク進んで消化してるので、あの事件もすぐですよね
1クール以内にいなくなっちゃいそうな勢いでホント寂しいですよ
だから余計にヒューズさんを見てると切なくなりそうで…
でも 何だか全体的にサラッとしてるので、以前よりは泣けそうにないですけど(ぁ)
>ピナコばっちゃんとウィンリィのこういうとこ好きですw
兄弟に良くしてくれる二人の気持ちが良いですよね!!
これから色々と重い展開になってきますけど
ピナコばっちゃんやウィンリィとのやり取りで息抜きできると言うか(笑)
セントラルに向かう兄弟を見送るシーンが好きです
まぁ、相変わらずウィンリィの声には違和感がありますけど…
もう諦めて慣れないとですよね…(苦笑)
>帰る場所があれば早々には死ねないし…支えてくれる人がいるとほっこりします。
やっぱり、誰かが待っていてくれるのは嬉しいですし ホント支えになりますよね!
だから兄弟もまっすぐ前に進めるんでしょうし!
ピナコばっちゃんとウィンリィの存在は大きいですよね(笑)
こういう関係って良いなと!
>ただあのネジは今後の伏線ってことでやっぱり気になるw
あはは!! まさか今回はCパートまであるとは思って無かったので
アレ?と思ってましたが、ネジを1本忘れたシーンだったとは
今後のシーンが楽しみですね(笑)
ではでは、コメントありがとうございました!
SERAさん!
コメントありがとうございます♪
>今回もさくっとした展開でどうにも味気ないですね(^^;
>原作のダイジェストって感じで最後までいくんでしょうかね。
全体的に薄っぺらい感じがして 話しの奥行きが無くて残念です…
要訳した印象を受けますし、今回のアニメ化はサラッとしたまま終わっちゃいそうですね(苦笑)
>あの人のキャスト誰でしょうね。それくらいしか感心がもうなくなってきました(ぉ)
ちょっ! SERAさん正直過ぎですww
まぁ、私も同じようなものですが(ぁ)
取り合えず、アノ人のキャストが次回の一番気になる所です!
…また違和感ある感じに変更されてたらどうしようかと…
ではでは、コメントありがとうございました!
コメントありがとうございます♪
>今回もさくっとした展開でどうにも味気ないですね(^^;
>原作のダイジェストって感じで最後までいくんでしょうかね。
全体的に薄っぺらい感じがして 話しの奥行きが無くて残念です…
要訳した印象を受けますし、今回のアニメ化はサラッとしたまま終わっちゃいそうですね(苦笑)
>あの人のキャスト誰でしょうね。それくらいしか感心がもうなくなってきました(ぉ)
ちょっ! SERAさん正直過ぎですww
まぁ、私も同じようなものですが(ぁ)
取り合えず、アノ人のキャストが次回の一番気になる所です!
…また違和感ある感じに変更されてたらどうしようかと…
ではでは、コメントありがとうございました!
連続コメント&遅いコメント失礼します流架さんvv
相変らずお早い展開で……要点だけ纏めてるって感じで味気ないですよね……
このまま,全部の話をサクサクと行く気なのか…リン&ランファンが出る辺りから魅せる様に成ってくるのか……前者っぽいですね(苦笑
軍部メンバーの遣り取りとか大佐の台詞とか……少佐とエド達のリゼンブールでの夜の会話とか…アルの「初めて…」とか綺麗さっぱりなくなってたのはね……流石に淡白すぎるなと……
ドクター・マルコーが出てきましたね。この話もラストの話が完全にカットされていましたね。
全体的にテンポも速くて賢者の石に対する重みも淡白ですし……
少佐がエド達の過去を初めて聞くのが大佐からではなくピナコさんからに改変されていたのも……ですねvv
エドのオートメイルを徹夜で3日で終わらせると言うピナコさんは素敵だなと思いました。
自分で帰る家を焼いて家の無い2人に自らの家を提供したりとピナコさんは出来たお婆さんだなと思いますね^^
ウィンリーの声に少し違和感を感じました……もう少し落ち着いてる感がイメージでしたのでvv
師匠は………どうなるんだろうなぁ(汗
次回からは第五研究所編突入ですかね……展開速いですね本当。中佐が居なくなるのも間違いなく第一クールの間になりそうで(涙
次のコメントへ!!
相変らずお早い展開で……要点だけ纏めてるって感じで味気ないですよね……
このまま,全部の話をサクサクと行く気なのか…リン&ランファンが出る辺りから魅せる様に成ってくるのか……前者っぽいですね(苦笑
軍部メンバーの遣り取りとか大佐の台詞とか……少佐とエド達のリゼンブールでの夜の会話とか…アルの「初めて…」とか綺麗さっぱりなくなってたのはね……流石に淡白すぎるなと……
ドクター・マルコーが出てきましたね。この話もラストの話が完全にカットされていましたね。
全体的にテンポも速くて賢者の石に対する重みも淡白ですし……
少佐がエド達の過去を初めて聞くのが大佐からではなくピナコさんからに改変されていたのも……ですねvv
エドのオートメイルを徹夜で3日で終わらせると言うピナコさんは素敵だなと思いました。
自分で帰る家を焼いて家の無い2人に自らの家を提供したりとピナコさんは出来たお婆さんだなと思いますね^^
ウィンリーの声に少し違和感を感じました……もう少し落ち着いてる感がイメージでしたのでvv
師匠は………どうなるんだろうなぁ(汗
次回からは第五研究所編突入ですかね……展開速いですね本当。中佐が居なくなるのも間違いなく第一クールの間になりそうで(涙
次のコメントへ!!
霞 |
2009年05月16日(土) 16:03 | URL 【コメント編集】
霞さん!
こちらにもコメントありがとうございます♪
今回も何だかサクッと消化されちゃいましたね(苦笑)
やっぱり内容が薄く感じてしまって残念です…
前作が演出良かっただけに、やはり二作目となると視聴者的にも
厳しい見方になってしまいますが、それを抜いてもアッサリし過ぎてる気が…
>このまま,全部の話をサクサクと行く気なのか…リン&ランファンが出る辺りから魅せる様に成ってくるのか……前者っぽいですね(苦笑
私も以前アニメでやった所はサクッと流して、後半のエピソードをメインに持って来るのかと思ったのですが、この感じだとちょっとリン達が登場しても
あまり演出に違いはなさそうな感じですよね…
せっかくの作品が勿体無い事にならなければ良いですが(汗)
今回も、東方司令部メンバーとのやり取りを綺麗にカットされちゃいましたね!
見たい部分を削られてて個人的に結構凹みましたよ…(苦笑)
ただでさえ出番少ないのに…ますます声の違和感が消えない事になりそうです(ぁ)
>ドクター・マルコーが出てきましたね。この話もラストの話が完全にカットされていましたね
このシーン、結構今後の展開に重要なシーンなのに
肝心なラストとのシーンが丸っとカットされるだなんて…!!
今後やるにしても回想でサラッと流されそうですし 残念な事に~
ラストの本領発揮で楽しみにしてたのにw
賢者の石の重みもイマイチ感じられなかったですよね・・・
やっぱり演出が…(自重/笑)
>少佐がエド達の過去を初めて聞くのが大佐からではなくピナコさんからに改変されていたのも……ですねvv
恐らく大佐のシーンをカット&時間の短縮の為だったんでしょうけど
少し展開が変わってるだけで 随分と印象も変わりますよね・・・
家を焼き払った事も、今後詳しくやる気は無いのかなとも(苦笑)
あ、とりあえずピナコばっちゃんの優しさは沁みましたね~!
ウィンリィは…やっぱり違和感がw
仕方無いですけど、それでも少し離れてきた気も…(ぁ)
師匠のキャストがどうなっているのか・・・気になりますし
ちょっと怖い気もします…(苦笑)
>中佐が居なくなるのも間違いなく第一クールの間になりそうで(涙
もう第五研究所関連のエピソードなんですよねぇ…
あぁ…ヒューズさん…(涙)
またあのシーンを見ないといけないなんて辛いですね
でもホント このクールでお疲れ様と言う感じで あまりにも早過ぎる感じで…
原作読んでる人は良いですが、初見の人はヒューズさんにあまり思い入れも無いうちにお別れする事になっちゃいそうですね
それに、どんな演出になるのかも…
今後の展開期待しても良いものか…(苦笑)
ではでは、お次のコメントへ!!
こちらにもコメントありがとうございます♪
今回も何だかサクッと消化されちゃいましたね(苦笑)
やっぱり内容が薄く感じてしまって残念です…
前作が演出良かっただけに、やはり二作目となると視聴者的にも
厳しい見方になってしまいますが、それを抜いてもアッサリし過ぎてる気が…
>このまま,全部の話をサクサクと行く気なのか…リン&ランファンが出る辺りから魅せる様に成ってくるのか……前者っぽいですね(苦笑
私も以前アニメでやった所はサクッと流して、後半のエピソードをメインに持って来るのかと思ったのですが、この感じだとちょっとリン達が登場しても
あまり演出に違いはなさそうな感じですよね…
せっかくの作品が勿体無い事にならなければ良いですが(汗)
今回も、東方司令部メンバーとのやり取りを綺麗にカットされちゃいましたね!
見たい部分を削られてて個人的に結構凹みましたよ…(苦笑)
ただでさえ出番少ないのに…ますます声の違和感が消えない事になりそうです(ぁ)
>ドクター・マルコーが出てきましたね。この話もラストの話が完全にカットされていましたね
このシーン、結構今後の展開に重要なシーンなのに
肝心なラストとのシーンが丸っとカットされるだなんて…!!
今後やるにしても回想でサラッと流されそうですし 残念な事に~
ラストの本領発揮で楽しみにしてたのにw
賢者の石の重みもイマイチ感じられなかったですよね・・・
やっぱり演出が…(自重/笑)
>少佐がエド達の過去を初めて聞くのが大佐からではなくピナコさんからに改変されていたのも……ですねvv
恐らく大佐のシーンをカット&時間の短縮の為だったんでしょうけど
少し展開が変わってるだけで 随分と印象も変わりますよね・・・
家を焼き払った事も、今後詳しくやる気は無いのかなとも(苦笑)
あ、とりあえずピナコばっちゃんの優しさは沁みましたね~!
ウィンリィは…やっぱり違和感がw
仕方無いですけど、それでも少し離れてきた気も…(ぁ)
師匠のキャストがどうなっているのか・・・気になりますし
ちょっと怖い気もします…(苦笑)
>中佐が居なくなるのも間違いなく第一クールの間になりそうで(涙
もう第五研究所関連のエピソードなんですよねぇ…
あぁ…ヒューズさん…(涙)
またあのシーンを見ないといけないなんて辛いですね
でもホント このクールでお疲れ様と言う感じで あまりにも早過ぎる感じで…
原作読んでる人は良いですが、初見の人はヒューズさんにあまり思い入れも無いうちにお別れする事になっちゃいそうですね
それに、どんな演出になるのかも…
今後の展開期待しても良いものか…(苦笑)
ではでは、お次のコメントへ!!
この記事のトラックバックURL
この記事へのトラックバック
鋼の錬金術師 FULLMETAL ALCHEMIST #6「希望の道」??
国家錬金術師ばかりを狙う男スカーがエドワード・エルリックを襲う。スカーの攻撃に...
2009/05/10(日) 21:10:53 | まったり生活
アニメ 鋼の錬金術師FA 第6話 『希望の道』の雑感です。
初見の人達が羨ましい・・・。
このアニメ見てると、本当にそう思います。...
2009/05/10(日) 21:15:49 | 自堕落アニゲー生活
鋼の錬金術師BOXSET-ARCHIVES-(初回生産限定)第6話「希望の道」エドとアルは、壊れたオートメイルを直すため、アームストロングと共に故郷へ向かう。途中、休憩した駅でアームストロングは偶然、一人の男性を見掛ける。かつて軍の研究所で錬金術を医療に応用する研究...
2009/05/10(日) 21:16:46 | 日々“是”精進!
スカーとの戦いで壊された義手を直すために、エドは生まれ故郷であるリゼンブールへと向かいました。そんなエドたちの護衛役として、なぜかアームストロング少佐も同行することになり...
2009/05/10(日) 21:21:58 | 日々の記録
エド、アル、アームストロングはウィンリィの所で、「パーツ」を仕立て直してもらっているのかな?
はじめて見たんですが、兄のエドも義足...
2009/05/10(日) 21:23:17 | エコロジー研究所
いい味です。アームストロング少佐♪なんだかアームストロングの筋肉が目に灼き付いて離れない、鋼の錬金術師 第6話『希望の道』感想です。 壊れたオートメイルを直すため、リゼンブールへ帰るエルリック兄弟。 アームストロング少佐、何かにつけて、この兄弟のことが気...
2009/05/10(日) 21:23:30 | AB型母さんのつぶやき別館
放送が始まってから初めて、BGMが良い雰囲気を作ってるな~と思いました。
というわけで、ばっちゃん(ばっちゃ?)の長い語りのシーン...
2009/05/10(日) 21:24:13 | モノクロ雑記
何やらウィンリイがカワイイ感じになってた鋼の錬金術師FA『希望の道』。 元々女性比率が少ないハガレンの中ではダントツカワイイんですけどね! マルコーとの出会い、ピナコ・ウィンリイとの再会…と今回も盛り沢山。 鋼の錬金術師 FULLMETAL ALCHEMIST 1 [DVD]朴Ī..
2009/05/10(日) 21:33:57 | 風庫~カゼクラ~
ドクター・マルコーとの出会い、リゼンブールでのオートメール修復と今回も早い展開です。
2009/05/10(日) 21:34:39 | つれづれ
アームストロング少佐、大活躍ですな。
鋼の錬金術師 FULLMETAL ALCHEMIST
第6話 「希望の道」
エルリック兄弟は前回スカーにやられちゃったんで、体の修復のために故郷のリゼンブールに帰ることに。なぜかアームストロング少佐と共に(笑)。アルは羊と共...
2009/05/10(日) 21:36:01 | 雲の上からHello!
鋼の錬金術師 FULLMETAL ALCHEMIST
お勧め度:お勧め
[錬金術]
MBS・TBS系 : 04/05 17:00
GyaO : 04/10
その他海外でも放送
原作 : 荒川弘
監督 : 入江泰浩
シリーズ構成 : 大野木寛
キャラデザ : 菅野宏紀
アニメ制...
2009/05/10(日) 21:36:22 | アニメって本当に面白いですね。
スカーに破壊されたオートメイルを直してもらうため、リゼンブールへと戻る事になったエルリック兄弟で。
護衛役としてアームストロング少佐...
2009/05/10(日) 21:36:30 | * Happy Music *
アルとエドは前回のスカーによって破壊された体を直すために
故郷に戻ることに。
アバンタイトルがあって助かるわー
その道中に治療を得意とする錬金術師マルコに出会う
国家錬金術師の黒歴史に嫌気が差し逃げていた模様
やはりこの内乱による大量殺戮が全てにおい...
2009/05/10(日) 21:38:52 | サブカルなんて言わせない!
「懐かしい故郷へ」
2009/05/10(日) 21:39:06 | マリアの憂鬱
真実のその先
2009/05/10(日) 21:44:27 | Ηаpу☆Μаtё
6話「希望の道」
2009/05/10(日) 21:45:25 | ハルジオンデイズ
鋼の錬金術師 FULLMETAL ALCHEMIST 第6話 「希望の道」の簡易感想
?
オートメイルを直すためリゼンブールに帰郷する話。
とくに目立つアクションもなく、ほのぼのした回でした。
ドクター・マルコーは賢者の石の研究を無理にさせられ疑似の実物を所持...
2009/05/10(日) 21:48:33 | G.A.BLOG
第6話「希望の道」
2009/05/10(日) 21:49:12 | Happy☆Lucky
は修復で故郷も途中から聞く展開も
今回は修復も忘れオチも少佐が面白過ぎて
原作を読んでなくて他ブログと温度差あるの分かるし
次は図書館で資料探しの様で真実が楽しみだ
午前は&で戦国&輝&シバトラSPを見たが
午後は対を見る&して過ごしていたけど
夜は...
2009/05/10(日) 21:49:46 | 別館ヒガシ日記
地獄ならとうに見た!!
鋼の錬金術師 FULLMETAL ALCHEMIST 第6話 「希望の道」
の感想です。
今回の話に関するネタバレありますので
...
2009/05/10(日) 21:50:13 | この世の果てで、ざわ・・・ざわ・・・
今回はウィンリィ祭り♪
可愛いかったですね +:。☆゜(*?forall;`)ノ゜☆:。+゜
高本めぐみさんイイ感じ。
ベテラン声優さんは安...
2009/05/10(日) 21:56:32 | しあわせのマテリア
第6話「希望の道」
公式ホームページからあらすじ・・・
壊れた機械鎧を直すため、アームストロングと共に故郷リゼンブールへ向かう...
2009/05/10(日) 21:58:47 | まるとんとんの部屋
前回、スカーに襲われエドとアルはオートメイルと身体を直すため
生まれ故郷に帰ることに・・・なぜか保護者はアームストロング少佐
アルは・・・羊といっしょに荷物扱い
と、途中の駅で一人の男と合う・・・ドクターマルコー
イシュヴァール内戦後に姿をくらました
2009/05/10(日) 21:58:53 | 「ミギーの右手」のアニメと映画
前進―
2009/05/10(日) 21:59:49 | wendyの旅路
あらすじは公式HPから。壊れた機械鎧を直すため、アームストロングと共に故郷リゼンブールへ向かうエドとアル。途中休憩した駅で、アームストロングは偶然一人の男を見かける。男の名はドクター・マルコー。かつて軍の研究所で錬金術を医療に応用する研究をし、イシュヴァ...
2009/05/10(日) 22:01:45 | よろず屋の猫
鋼の錬金術師 FULLMETAL ALCHEMIST 1 [DVD](2009/08/26)朴叙ミ美釘宮理恵商品詳細を見る
アームストロング少佐がエルリック兄弟の護衛のために、2人の故...
2009/05/10(日) 22:02:18 | 破滅の闇日記
「真実を知っても後悔しないと言うのなら、これを見なさい」
エド達が破壊された機械鎧を直しに、リゼンブールに帰郷する話。
今回は原作...
2009/05/10(日) 22:02:55 | 日記・・・かも
『壊れた機械鎧を直すため、アームストロングと共に故郷リゼンブールへ向かうエドとアル。
途中休憩した駅で、アームストロングは偶然一人の...
2009/05/10(日) 22:06:25 | Spare Time
ドクター・マルコーとの出会いとエド&アルの里帰りが描かれた今回。これといって大きな展開もなかったんであまり書くこともありませんが。アームストロングは相変わらずだwwwマルコーから賢者の石の手がかりを手に入れ、故郷に帰りオートメイルの修理をしてもらうエド...
2009/05/10(日) 22:09:33 | 新・天の光はすべて星
少佐うめぇーーーー!
アームソトロング家恐るべしw
てことは、姉上様も上手いのか(^^;
2009/05/10(日) 22:12:23 | リリカルマジカルS
ヒューズに見送られ・・・ってアームストロング少佐が同行するんですか(笑)
列車にてリゼンブールへ。
アルは羊たちとですか(笑)
鋼の...
2009/05/10(日) 22:21:52 | 新しい世界へ・・・
「賢者の石」の手がかりがっ!! Drマルコーの登場です。
スカーに破壊されたエドの腕とアルの体を直すためにリゼンブールに帰ることになったエルリック兄弟。駅でヒューズに見送られて、スカー対策にとアームストロング少佐が同行してくれることになりました。...
2009/05/10(日) 22:26:55 | たらればブログ
国家錬金術師ばかり狙うスカーは、資格剥奪されたタッカーと練成されたニーナを殺害した。そして新たなターゲットに狙いを定めたのは「鋼の錬金術師」だった。いきなりスカーに襲われ抵抗したエドだった。しかしその実力は圧倒的!なすすべなくアルの鎧は破壊され、エド...
2009/05/10(日) 22:30:23 | アニメのストーリーと感想
賢者の石の手がかりを(σ´∀`)σゲッツ!
偽者の賢者の石だったりタッカーの所で行き詰っていましたが、これで希望が出来ましたね!そ...
2009/05/10(日) 22:31:43 | 欲望の赴くままに…。
鋼の錬金術師 #06の視聴感想です。 軍の研究。 託された資料。 専属整備士。 復活の兄弟 本当の家族みたいに迎えてくれてありがとう。 ↑さぁポチッとな
2009/05/10(日) 22:32:17 | 此方彼方何方-コナタカナタドナタ-
アニメ・ハガレン 第6話『希望の道』 ウィンリィに機械鎧を直してもらいにリゼンブールに 行くことを決めたエドとアル しかし一緒に行くのは・・・ 暑苦しい^^アームストロング! 列車でリゼンブールへ向かう途中 マルコーを見かけるアームストロング 声...
2009/05/10(日) 22:34:33 | annyの日記
鋼の錬金術師 FULLMETAL ALCHEMIST 1 [Blu-ray](2009/08/26)朴叙ミ美商品詳細を見る筋肉~筋肉~!!
2009/05/10(日) 22:39:19 | あにめらいふ
あらすじ(公式より)壊れた機械鎧を直すため、アームストロングと共に故郷リゼンブールへ向かうエドとアル。途中休憩した駅で、アームストロングは偶然一人の男を見かける。男の名はドクター・マルコー。かつて軍の研究所で錬金術を医療に応用する研究をし、イシュヴァール...
2009/05/10(日) 22:41:17 | はざまの欠片
『希望の道』内容スカーにより破壊されたエドの機械鎧“オートメイル”。エドにしか弟・アルの鎧を修復できないこともあり、アームストロング少佐とともに、故郷リゼンブールへと向かうのだった。その途中。休憩中の駅でアームストロングは、イシュヴァールの内乱後に行方...
2009/05/10(日) 22:42:08 | レベル999のマニアな講義
鋼の錬金術師 FULLMETAL ALCHEMIST 1 [Blu-ray]出演:朴叙ミ美販売元:アニプレックス発売日:2009-08-26おすすめ度:クチコミを見る鋼の錬金術師 FULLMETAL ALCHEMIST 第6話「希望の道」です。今週の鋼の錬金術師。ウィンリィきたー♪アームストロング少佐に抱きしめられ...
2009/05/10(日) 22:46:10 | ALISAのLoveDestiny新館
鋼の錬金術師 第六話 希望の道
私は、アームストロング少佐が好きだ!!
ここまで、二人を子供あつかいしてくれる、懐のド厚さ、憧れます…、いい男じゃないか!!
ふぁはははははははは……
俺が小さくなったんじゃない、少佐がでかすぎるんだ!!...
2009/05/10(日) 22:49:31 | 高校生日記…かなかな?
そういやアームストロング少佐も同行するんだったか
今週は微妙かと思ったがちょっとモチベ上がった
2009/05/10(日) 23:01:02 | 深・翠蛇の沼
「地獄ならとうに見た!!」
それぞれ壊れた箇所を治す為に、リゼンブールへ里帰りするエドとアルは
非常に暑苦しいアームストロングを護...
2009/05/10(日) 23:06:42 | ジャスタウェイの日記☆
鋼の錬金術師 FULLMETAL ALCHEMIST 第6話「希望の道」 ネジをつまんで「あれっ?」は恐すぎます(^^;>ウィンリィ
2009/05/10(日) 23:08:52 | きゃんずぶろぐ
夕焼けの丘に吹く風の運ぶものは――。
故郷リゼンブールに戻るエドたち。
途中の駅でアームストロングがドクター・マルコーを見つける。
...
2009/05/10(日) 23:10:42 | SERA@らくblog 3.0
悲しき温かい故郷。
2009/05/10(日) 23:24:41 | ミナモノカガミ
ウィンリィ回と楽しみにしていたのに、出番遅っ!
さらに少なっ!
2009/05/10(日) 23:28:25 | あれは・・・いいものだ・・・
今回はエド・アルが故郷のリゼンブールに戻る話。ウィンリィの出番ということで楽しみにしていました~。最後の方のウィンリィ・ピナコのセリフには涙です…。
2009/05/10(日) 23:32:22 | コツコツ一直線
正直もうアバンの胡散臭いナレーションいらない気が… てかうざいハガレンで~す
2009/05/10(日) 23:34:49 | ヲタクでいいじゃないか
鋼の錬金術師 FULLMETAL ALCHEMIST 1 [DVD]クチコミを見る
☆<5/08更新>前回、鋼の錬金術師(第5話 「哀しみの雨」)の感想をポットキャストにて収録!
「スカーの登場の仕方が許せない」、「演出全般の質について」、「作画が良く動いていた!!」等、アニメブロガー
2009/05/10(日) 23:34:56 | ゲームやアニメについてぼそぼそと語る人
博士「まさに少佐のターンwww」
助手「歪みねぇなwww」
2009/05/10(日) 23:35:45 | 電撃JAP
オートメイル修復のため故郷に向かうエド達。保護者として少佐が同行。 前回、ス
2009/05/10(日) 23:47:01 | ぶろーくん・こんぱす
テレビ版の 『鋼の錬金術師 FULLMETAL ALCHEMIST』 を見ました。
(以下ネタバレです。まだご覧になっていらっしゃらな...
2009/05/10(日) 23:55:07 | ビヨビヨ日記帳2
「希望の道」
傷の男・スカーとの戦いで破壊されたエドの右腕と、アルの身体。その修復のため、2人(と、アームストロング少佐)は、故郷...
2009/05/10(日) 23:58:27 | 新・たこの感想文
【感想】
ウィンリィは可愛いなあ。
ホークアイ中尉やイズミ師匠をはじめとして、ハガレンの女性キャラはカッコ良い人ばかりな中、ウ...
2009/05/10(日) 23:59:04 | モンド of the World
スカーの襲来がありましたが、どうにか助かったエド達。
それでも歩みを止める事は出来ない。
体を直す為に、故郷に戻ります。
TBは基本...
2009/05/11(月) 00:16:32 | cogito,ergo sum別館
途中の駅で見かけた男は「賢者の石」の秘密を握る男だった!ドクター・マルコー・・・エドは話したいと言うけれど?!「希望の道」あらすじは公式からです。壊れた機械鎧を直すため、アームストロングと共に故郷リゼンブールへ向かうエドとアル。途中休憩した駅で、アーム...
2009/05/11(月) 00:39:33 | おぼろ二次元日記
鋼の錬金術師 FULLMETAL ALCHEMIST 【Alchemist Board Clear】 BOX(2009/05/27)不明商品詳細を見る
地獄ならとうに見た!!
「鋼の錬金術師 FULLMETAL ALCHEMIST」第6話...
2009/05/11(月) 00:44:22 | 渡り鳥ロディ
第6話『希望の道』 地獄ならとうに見た!! 賢者の石の資料を見せてくれと頼むエ
2009/05/11(月) 00:54:17 | おきらく委員会 埼玉支部
「地獄ならとうに見た!!」
2009/05/11(月) 01:07:36 | 書きたいことを書いてみた(姉っくす)
鋼の錬金術師 FULLMETAL ALCHEMIST 第6話「希望の道」
賢者の石への道筋。
やはり、絶望の後には希望の光が…?
ただ、マルコーの言っていた「...
2009/05/11(月) 02:20:40 | Welcome to our adolescence.
「それでもイシュヴァールの内乱では十分威力を発揮した。リオールのエセ教主もそうだ
2009/05/11(月) 04:37:57 | 気ままに日日の糧
6話にしてメインヒロイン登場
2009/05/11(月) 04:54:38 | 自由で気ままに
鋼の錬金術師 (はがねのれんきんじゅつし)FULLMETAL ALCHEMIST 第6話 希望の道
戦いで壊れた義手を治すため故郷に向かう途中で、元錬金術師の...
2009/05/11(月) 05:28:14 | 動画共有アニメニュース
<日曜日>
「希望の道」あらすじ
”壊れた機械鎧を直すため、アームストロングと共に故郷リゼンブールへ向かう
エドとアル。
途中休憩した駅で、アームストロングは偶然一人の男を見かける。男の名は
ドクター・マルコー。かつて軍の研究所で錬金術を医療に応用する研究...
2009/05/11(月) 07:02:49 | 大吉!
スカーに破壊された機械鎧を修復すべく、アームストロング少佐と共に生まれ故郷のリゼンブールへと向かうエドとアル。その途中の街でかつ...
2009/05/11(月) 07:28:14 | 新さくら日記
まだ、帰れる場所がある・・・
それが故郷というものでしょう。という事で鋼の錬金術師 FULLMETAL ALCHEMISTの第6話感想です。今回は原作第2巻で第...
2009/05/11(月) 07:45:25 | 中濃甘口 Second Dining
ウィンリィ登場。
【あらすじ】壊れた機械鎧を直すため、アームストロングと共に故郷リゼンブールへ向かうエドとアル。
途中休憩した駅で...
2009/05/11(月) 08:38:08 | 巨人☆アニメ.jp
スカーに壊された腕を直すべく、
故郷リゼンブールに向かうエド。
アームストロングがついて来て、アルは荷物扱いw
途中、アームストロングが
中央の錬金術研究機関にいたやり手の錬金術師ドクター・マルコーを見かけ途中下車。
その後リゼンブールに到着し
ウ...
2009/05/11(月) 08:41:26 | 3分間で40倍っっっ!
エドとアルの体を修復するため、アームストロングとともにリゼンブールへ戻る途中。 行方知れずになっていた錬金術師マルコーの姿を見つけた。アームストロングは似顔絵がうまい・・・ マルコーは賢者の石をもっていたが、不完全なもの。 別れ際に、賢者の石の情報...
2009/05/11(月) 09:57:04 | ピンポイントplus
スカーに破壊されたオートメイルを修復するために、エドとアルはアーム
ストロング少佐と一緒に、故郷のリゼンブールに向かう。
途中、休憩した駅でアームストロングは偶然1人の男を見かけて声を
かける。
彼はドクターマルコーと言って、かつて軍の研究所で錬金術を
2009/05/11(月) 11:22:30 | ぷち丸くんの日常日記
今回は、ウィンリー達に会う前に、マルコー先生が出てましたなー。
マルコー先生、22巻現在も生き残ってるわけですが。
初登場の時は、そんなに後々まで生き残ってくる人だとは思ってませんでした。
さて、マルコー先生の所へ寄り道し、重要な手がかりを得た兄弟。
ウィ
2009/05/11(月) 13:57:54 | ふしぎなことだま
壊れた腕と足を直すため、故郷の街に向かうことにしたエド。その隣には、アームストロング少佐。アルはどこだ?と問えば、なんと箱詰めされ羊の群れの中!!見送りに来たヒューズさんの笑顔がまぶしいです。くぅー・・・泣けてくるよぉー。ヒューズさぁーん(T_T)先を知っ...
2009/05/11(月) 14:12:31 | あくびサンの、今日も本を読もう♪
[鋼の錬金術師 FULLMETAL ALCHEMIST] #6 「希望の道」 視聴メモ 今回は大好きなアームストロング回でした・・・!(個人的にはもうキラキラしすぎだよ少佐(ノ´∀`*) ※以下、内容
2009/05/11(月) 15:49:37 | *nicoponism
「希望の道」
地獄なら見た!
スカーに壊されたエドの右腕を修復してもらうべく、幼馴染で専属整備士のウィンリィの待つリゼンブールへ向...
2009/05/11(月) 18:06:27 | ラブアニメ。
第5話 哀しみの雨大佐が無能と呼ばれましたwけど1話でもう呼ばれてたからなぁ。あとスカーのエフェクトが赤→青になって随分と爽やかに。高山みなみエンヴィーはイイ!第6話 希望の道フォーメトーアルケミス!の声が変わってたw箱に入ってるアルがカワイイv…もう...
2009/05/11(月) 19:28:11 | メガネ男子は別腹☆楽天
せめて我が抱擁を!
2009/05/11(月) 19:59:34 | 荒川キャッチデイ
鋼F.A 6話「希望の道」。
『地獄ならとうに見た!』
スカーとの戦いでアルの鎧はボロボロ。オートメイルのエドの片足片腕も壊され、彼らは技術士で幼なじみのウインリィの元へ向かう。
その旅にはボディガードとして、アームストロング少佐が同行する。
途...
2009/05/11(月) 20:33:16 | 水晶の夜 ~KRISTALL NACHT~
スカーに破壊された右腕を修復するために、専属のオートメイル技師のいるリゼンブール
2009/05/11(月) 21:27:58 | くまっこの部屋
あの子らは強い
簡易版
今回はマルコーによって示された新たな展開と、
故郷の存在感というものが描かれていました。
ウィン...
2009/05/11(月) 21:46:18 | アニメを考えるブログ
第6話 希望の道
汽車の発車の時間を待っていると、誰かが窓をノックした。振り返ってみると、無精髭のヒューズの顔があった。
「よお。東方司令部の連中、忙しくって来れないってよ。代わりに俺が見送りだ」
ヒューズは人の良さそうな笑顔を見せる。
エドは座席を...
2009/05/11(月) 22:03:40 | モノクロのアニメ
ヒロインであるウィンリィが、今の姿ではようやく登場。
2009/05/11(月) 22:28:46 | さすがブログだ、なんともないぜ!
嘘(初回生産限定盤A)(DVD付)(2009/04/29)シド商品詳細を見るこのところシリアスが続いていただけに、今回のギャグ回は和みました!
2009/05/11(月) 23:17:51 | 明善的な見方
真実の先にあるもの
鋼の錬金術師 FULLMETAL ALCHEMIST 第6話「希望の道」
2009/05/12(火) 00:26:49 | 日常と紙一重のせかい
総評:★★★★★
まさかのアームストロング回(違
2009/05/12 2:00頃ちょっと追記。
2009/05/12(火) 02:24:05 | 生涯現役Gamerを目指す人。
エドの右腕とアルの修復の為、渋々ながらもリゼンブールの街へ帰ってきた兄弟。
スカーの事もあって、アームストロングが護衛に(≧▽≦)
...
2009/05/12(火) 02:41:11 | シュージローのマイルーム2号店
エド「さーって、久々に戻ってきたことだし家に帰ってゆっくりしようぜ、アル!」
アル「うん、ニーサン」
2009/05/12(火) 03:33:05 | はじまりの渓谷
羊と一緒てかもう第3巻なんですね?さて今回はマルコーさん登場の回?意外と重要な人です?エドに賢者の石の作り方を書いた書籍の在処を教えます?でも(ネタバレ禁止??ここにきてようやくウィンリィが正式に出てきましたね??子供の...
2009/05/12(火) 10:38:16 | 極上生徒街-Anamorfosi-
エルリック兄弟の過去を知る人物との再会--------。リゼンブールの街へ帰ってきたアルとエド、そして今回は護衛ということで、アームストロングまで♪あ、アルは荷物じゃないからっ(><)寂しかろうということで、気をまわして家畜と一緒に運ばないで、アームストロング...
2009/05/12(火) 15:52:17 | ◆◇黒衣の貴婦人の徒然日記◇◆
うーん、やっぱりあっさりテイスト?
原作覚えてないからわかんないけど、こっちが本当なの?
あるはずの描写がかなりはしょられているので、
あれあれあれあれ~って感じで進んでしまって{/face_ase1/}
うわっつら舐めてる感じで、気持ちが入っていかないんだけど…。{/fac...
2009/05/12(火) 22:06:15 | 橘の部屋
故郷、リゼンブールヘ
2009/05/14(木) 00:34:40 | きゃんどる☆らいと
オートメイルを修復する為、リゼンブールに向かうエド達。
2009/05/14(木) 01:26:45 | アニメ日和
(C)荒川弘/鋼の錬金術師製作委員会・MBS 淡い金髪ポニテに青い瞳。機械鎧オタクのお転婆少女。 体を持て余す田舎娘の魅力を持つウィンリィが希望の道。 裸に見える格好は絶対誘ってるよねw ウィンリィ最高!! ウィンリィの可愛さは異常。整備中のウィンリィを後ろから
2009/05/17(日) 03:46:23 | ナナミの雑記部屋
| HOME |
今回は、何と言ってもアームストロングのキラキラ感でしょうか(笑)
それに、兄弟の話を聞いての、抱擁には爆笑でした。
そうそう、マルコーのエピソードを入れたものの、
ラストの登場で、今後の展開が楽しみになってきました!
あの後、どうなったのでしょう?
気になります。
次回はいよいよ図書館でのエピソードなので、
これまた重くなりそうですね・・・。