2009.05.18 (Mon)

鋼殻のレギオス 第19話「導かれた出会い」

「死と隣り合わせのスリル それが堪らない…!」
久し振りにヤバいサヴァリス@諏訪部さんが!!(笑)
相変わらず冷酷ドSな戦い方が堪らんです!
そして、ニーナの前にはお久し振り過ぎるアノ人が登場

鋼殻のレギオス第3巻 (限定版) [DVD] 鋼殻のレギオス13  グレー・コンチェルト (富士見ファンタジア文庫 あ 1-1-13) オール・オブ・レギオスII  鋼殻のレギオス ワールドガイド (富士見ファンタジア文庫 あ 1-2-2)
【第19話 あらすじ】
荒廃した大地の覇者、汚染獣。その襲撃により住民が避難し、無人と化したマイアスの街で汚染獣を超えた《力》を求めるサヴァリスの狂気が炸裂する。そこに現れたディックに対し、サヴァリスは問答無用で戦いを仕掛けるが・・・。その頃ツェルニでは、汚染獣の群れに対抗する最後の手段として、武芸者の剄を集めて放つ剄羅砲(けいらほう)が準備されていた。都市の命運を賭けた戦いを前に、シャーニッドとダルシェナは何を思うのか…。そして、ニーナの消失とともに、戦う理由を失ったレイフォンは…。


狼面衆に襲われていたニーナを助けに入ったのは、ツェルニでも一度助けてもらった事のあるディックでした!!
あまりに久し振り過ぎてその存在すら忘れかけてましたよ…出番少な過ぎるw
しかし、この人も謎の多い人物ですね、ニーナの中にいる廃貴族の存在にも気づいたようですし、それを抑えられるのはリーリンだけだとか 何だか色々知ってる感じですね…
「あの女――…」
その様子を見ていたサヴァリス@諏訪部さん、ニーナの中の存在に気づいちゃった…?

電子精霊マイアスを機関部へと連れて行くリーリンの方も、ロイ@遊佐さんが鍵を閉めたりとブラックになってきましたね!(笑)
そのころグレンダンでは接触間近の汚染獣との戦いに備えて剄羅砲の設置が!
シャーニッド達も出撃の準備を整えてましたが、後は恋人の写真を選ぶだけとか言いつつも、ダルシェナの写真があれば一枚で済むとか相変わらずですね
死ね!と言われて 生き延びるとしますかって やっぱりダルシェナが一番なんですかw

「そろそろ観念して渡してくれませんか?」
ちょっ! いきなりリーリンに本性出しちゃってるしw
それにしても遊佐さんボイスが堪らんですね、私なら観念しちゃいますよ(コラ)
力ずくでマイアスを奪い取ろうとするロイ@遊佐さんだけど…意外な弱点が(苦笑)
やたらと前回も“音”に対しては敏感でしたが、色々と伏線になってたんですね!
リーリンが立てた物音に過剰反応して 一気に小者キャラになっちゃいましたw
ボールペンのカチカチする音が汚染獣の出す音と似ていたのか…
武芸者なのに汚染獣を前に逃げだしたロイ、戦いに出て本当に前にしたら逃げだすって(苦笑)
あぁ…せっかくの遊佐さんキャラなのに 何だか残念な事になっちゃいましたね
もっと腹黒くて手強い感じなら良かったのに…(ぁ)

イグナシスの夢想の中でこの間違った世界を 自分を馬鹿にする世界を変えてやるとか言うロイの顔には、狼面衆と同じ面が!? えぇとこれは一体…ロイも狼面衆って事ですか??
そこへ突如現れたニーナですが、これも廃貴族の力なのかな? 光ってた目が怖いですw
以前の街から追い出され ここでも弱さを克服できず安易な道を選んだとロイ@遊佐さんに言葉をかけるニーナだけど、廃貴族の存在を感じたのか・・・一目散に逃げ出しちゃいましたww
ちょっ せっかくの遊佐さんボイスがホント勿体無い、ホント雑魚キャラじゃないですか(苦笑)

リクザリオとはリグザリオ機関の事、お菓子と勘違いするリーリンがw
電子精霊シュナイバルに機械的に子宮を取り付け新たな電子精霊を生み出すようにする、いわば電子精霊の母となる装置――
…成程、リクザリオ機関を使って電子精霊を増やしてるんですね
何故マイアスが狙われる事になったのかは解らないけど、狼面衆は“縁”と言う言葉を使っていたからリクザリオ機関に繋がる何かがあるのかもしれないと……リーリンが壊した マイアスを封じていた装置も何か意味があったのかもですね、それを知らないうちに邪魔しちゃったかもですが、あの場にロイがすぐに駆けつけてきた事から間違いなさそうな?
あまりにタイミング良い登場の仕方でしたしね
リーリンを助けたのは功績を独り占めにする為・・ってホント小っちゃい男だww
…って、またしてもニーナに異変が!!(汗)

ロイ@遊佐さんはと言うと… 街に入り込んだ汚染獣街を見てまた逃げ出そうとてるしw
「やれやれ
逃げ癖が付いた武芸者というのはいけませんねぇ」

そこへ現れたのは、久し振りドSな雰囲気全開のサヴァリス@諏訪部さんー!!!
遊佐さんと諏訪部さんのやり取りが聞けた―!!!!(笑)
こういう時の冷酷で容赦無い感じの諏訪部さんボイスが堪らん♪
サヴァリス@諏訪部さんにならやられても良いです(ぁ)

ロイ@遊佐さんの足を引っ掛けて転倒させ 脚の骨を砕いたサヴァリス!
ひぃぃ!! 相変わらず冷酷な戦いを楽しんでる感じですね…
線路に耳を付けて遠くから来る列車をじっと待つ、そんな遊びをした事は無いかと こんな状況の中で話しかけるサヴァリス@諏訪部さん!
以前も蟻を潰すのがどうとか やぱり小さい頃の遊びに例えて話してましたけど、サヴァリスにとって戦いは遊びの延長線のようなものなんですかね(汗)
耳から伝わってくる振動で少しずつ近づく死の恐怖を感じるとか怖過ぎる~!!
…けど諏訪部さんボイスで言われたら堪らないですし、ちょっとヤバそうなサヴァリス@諏訪部さんがまたw

近づいてくる汚染獣に、化け物だと叫び逃げ出そうとするロイ@遊佐さんだけど、またしてもサヴァリス@諏訪部さんの容赦無い攻撃が!!
「老性一期なりかけですか、期待外れですね」
この余裕な感じがまた良いですねぇ~!(笑)
この世に汚染獣に敵う生き物なんて存在しないし 適応能力も高く繁殖力も高く束になってかかっても勝ち目は無いとか わざとロイを煽るような事を言うサヴァリスがw
泣き叫んで助けてくれと懇願するロイ@遊佐さんが面白い(コラ)

「でも、そんな汚染獣をも圧倒する力が手に入るとしたら
この世界をも凌駕出来る力が
すぐ近くに存在するとしたら―――」

襲って来た汚染獣をアッサリ倒しちゃいましたw
降り注ぐ 汚染獣の血の雨と肉塊が怖過ぎる…!!(汗)
…その光景を見て気絶しちゃったロイ@遊佐さんは これで出番終わりですか?
あぁ、ホント遊佐さんボイスは勿体無いキャラでしたね(苦笑)

満足そうに高笑いするサヴァリス@諏訪部さんの前に現れたのは…ディック!!!
初代も問題があったけど、ルッケンスの子孫がこんな性質の悪い男になってるとは・・って何だかその言い方が引っ掛かる感じですね
「この世界の者では無いとバラしているようなものですよ」
…ん? 何でルッケンスの初代の事を知ってたりする事がこの世界の者じゃないと言う事になるんですかね? レジェンド~や聖戦の~とは やはり世界そのものが違うんでしょうか…
あまりに複雑そうな感じなのでスルーしときます、アニメじゃ明かされないでしょうし(ぁ)

「勘が良いところだけは遺伝か?」
狼面衆とも違う存在だと感じ取ったサヴァリス@諏訪部さんだけど
遺伝と言う言葉に反応したように見えたのは気のせいですかね??
いきなり攻撃を仕掛けるサヴァリスだけど…ディックも応戦!
天剣授受者のサヴァリス相手に同じくらいの攻撃をしてたように見えましたけど、結構強そうな相手ですね! 結局そのまま姿を消しちゃいました・・・
二人の戦いをもっと見たかったのでアッサリ終わって残念です
サヴァリス@諏訪部さんの表情も不満そうでしたしね!(笑)

「弱さを嘆いていたらきっとその人 悲しむよ」
マイアスを機関部へと連れて行き、倒れ込んだニーナを介抱するリーリン!
自分の弱さを吐き出すニーナに いきなり胸を揉んで点数付けたりと、すっかりリーリンにアルシェイラ様の悪い癖が移っちゃったよ!(苦笑)
ニーナの仲間も私を支えてくれた人も同じなのだと言うリーリン、皆を助けたい 元気でいて欲しいから頑張ったのだから 嘆いていてはダメなのだと!
…二人の違いが良く表れたシーンだったんじゃないかと… その相手が同一人物だと気付くのはいつになるんですかね~ レイフォンを前にした二人の反応が楽しみですw

またしてもニーナの体に起こった異変!
廃貴族が現れちゃいましたが・・・傍にはツェルニの姿まで!!(汗)
「祈れ 隠れた電子精霊 その原型に――」
もうツェルニだけでは廃貴族を静める事は出来ないからと、祈るようにと言って来たのはマイアスでした、その言葉を受けてニーナを助ける為に祈り始めたリーリンの目から零れ落ちた一筋の青い涙、それが波紋のように広がり――
「少しだけ 力を貸してあげる、でも まだ忘れていなさい
その時はまだ来ていないのだから」

現れたのはレジェンド~のサヤでした!
以前瞳の中に見えましたけど、やっぱり何か繋がりがあるんですね
アルシェイラ様も反応してたし…“その時”と言うのが気になる所です

「大丈夫ですか?」
リーリンが目を覚ました時には、全部終わってました
…って、サヴァリス@諏訪部さんってば来るのが遅いですよw
もし何かあったら陛下になんて言うつもりですか! 見つけた時もあまり驚いて無かったみたいだしあまり深く考えて無いのかなぁ・・
でもホント戦闘の時とはまるっきり雰囲気が変わりますよねw
一緒にいたニーナの姿は消えてましたけど、いずれまた再会する事になるんでしょうね…

その頃、ツェルニでは射程圏内に入った汚染獣に向けカリアン@子安さんの号令で剄羅砲が発射されてました!!!
子安さんの号令がカッコ良いですが、この剄羅砲も凄い威力ですね!
これを合図にシャーニッド達が汚染獣の群へ出撃を開始!
こちらも久し振りなゴルネオとシャンテの姿もありましたね!すっかり出番が無くなってちょっと寂しい感じですが、残り話数でどれだけ活躍してくれるのか楽しみです(ぁ)

「何故 見ているんですか?」
カリアン@子安さんに厳しい言葉を投げかけられ 戦う理由について色々考えてるようですが答えが見つからないって感じでしょうか?
心配そうに傍に居るフェリも心配なんでしょうね…
そんなレイフォンに勝てる可能性の低い戦いに何で向かうと思うかと問い掛けるカリアン
彼らには武芸者としての誇りがある――
「そう だから揺るがない、君と違ってね
誇りを持てとは言わない
しかし 戦う理由を他者に預けるのは危険だ」

自分の戦う理由を誰かの為にするなって事ですかね、レイフォンは今まで“自分の為”に戦って来た事って少なそうですし、自分よりも誰かを優先する事が多いですからね
そう言うのが今後は危険になって来ると言う事でしょうか…
そんな中、都市の外で電子精霊ツェルニの気配を感じ取ったフェリ!!

「予告編みたいなもんだ、この世界のな」
その頃ニーナはと言うと、何故かディックと一緒にレジェンドオブ~の世界を見てましたw
…うーん、こっちも色々と繋がって来た感じですがイマイチ良く分からないです(汗)
自分の住んでる世界がなんて理不尽なんだと思った事は無いかと問い掛け、それには色々原因があるのだと言うディック
電子精霊、汚染獣、イグナシス、リグザリオ、そしてオーロラフィールド――
絶縁空間から漏れ出したオーロラ粒子による高速の変換、それが各地に異形の者を出現させる原因なのだと言うディックは 一体何をどこまで知ってるんですか!!

昔に比べて剄の使い方が様になって来たとか言ってますけど、ニーナに期待する事は無い?
それでも、廃貴族とリーリンの存在にはちょっと興味があるのだと言うディックは
「あれには電子精霊の原型が宿っている
あれだけは護れ」

またしても意味深な言葉を投げかけてきましたよ(苦笑)
電子精霊の原型=サヤで良いんだと思いますけど、やっぱり特別なんですね!
リーリンとサヤが色々と重要なカギを握ってそうな??

「幼稚園児に恋の手ほどきは早いだろ?」
結局ポイっと投げ出されちゃいましたが…こんな光景レジェンド~のシーンであったような…
異空間から元の世界へと戻されましたが、汚染獣と戦うツェルニの上空とかww
眼下では汚染獣と戦うシャーニッド達の姿が…!
「俺の獲物さぁ!」
絶好調な感じで参戦してるハイアだけど、またカリアンに高額料金吹っ掛けたのかな(ぁ)
大量の汚染獣にゴ…の付く名前の生き物を出さないで下さいよシャーニッド…
そこへ颯爽と現れたレイフォン! 主人公の登場シーンは違いますねww
汚染獣の群の中を疾走するシーンが迫力ある感じで良かったです!

汚染獣を倒しながら空に現れたニーナの元へと向かうレイフォン!!
・・・・何て言うか物凄い必死な感じなんですけど(笑)
次々と倒して行きながら、鋼糸を使いニーナの元へと飛んで行ったレイフォン
「隊長――!!!」「レイフォン!!」
再会したのは良いですけど、何ですかこの演出w
抱き合い見つめ合う二人…何だか物凄いニーナルートの様な感じがするんですけど(苦笑)

それを確認してカリアンに報告するフェリが可哀想だよ…
何だか確定しちゃった感じがするんですけど大丈夫ですかね(苦笑)
「ニーナ… 彼を戻したな」
カリアン@子安さんの表情が何となく厳しいように見えたのは気のせいでしょうか?


今回の英語シーンも良くわらか無かったですけど…
このレジェンド~の方は、サヤが電子精霊の原型になるエピソードなのかな?
少しずつ本編にも関係ある感じになってきましたけど
英語なので相変わらず細かい事まで理解出来ないのでサッパリ…
何だか色んな世界感が混ざってきた感じで混乱しそうです(苦笑)


NEXT⇒『都市戦前夜』
ツェルニとマイアスの都市戦!?
リーリンとサヴァリスってまだマイアスにいるのかな…
ニーナとの再会も近いって事でしょうか
レイフォンとサヴァリスの天剣授受者同士の再会もありますかね?
…フェリが連れ去られるのは心配ですが、レイフォンがカッコ良く助けてくれる事を楽しみにしたいと思います(笑)


にほんブログ村 漫画アニメブログへ   

http://shoumo2.blog14.fc2.com/tb.php/275-3b9f1cf5
http://wendykai.blog60.fc2.com/tb.php/365-b9c41ca2
http://aricnia.blog122.fc2.com/tb.php/281-2a6f6247
http://rakusyasa.blog41.fc2.com/tb.php/305-c298b95d
関連記事
EDIT |  20:00 |  鋼殻のレギオス【終】  | TB(16)  | CM(12) | Top↑
★こんばんは。
今回は、あの英語劇と繋がった・・・ということでしょうか?
ディックって誰?と思ってしまいましたが(汗汗)
それに加え、リーリンの中にある存在も、英語劇に登場してましたよね?
サヤという少女、一体?
電子精霊の母??

頭が非常に混乱してきました。
何が何だか・・・。
ニーナとディックが見ていた“予告編”・・・
二つの世界が存在するということ?

とりあえず、頭が整理出来ないままラストに突っ走っている感じがしますね。
果たして全て理解出来るのか、不安になってきました。
BROOK |  2009年05月18日(月) 20:32 | URL 【コメント編集】
★色々とツッコミたいw
こんばんは!

今回は久々のお気に入りキャラ、ディックの登場でしたが…せっかくのサヴァリスとのバトルシーン、終わるの早かったですね(泣)

ディックはなんかもう出番なさそうな気がします

>あぁ…せっかくの遊佐さんキャラなのに 何だか残念な事になっちゃいましたね

ですよね…前回のコメントでも言わせていただきましたが非常に遊佐さんボイスがもったいないんですよ(汗)
まぁでもサヴァリスのドSな姿が見れたのでよしとしますw
ロイはこのために出てきたってことで(ぁ)

>再会したのは良いですけど、何ですかこの演出w

ホントなんなんでしょうねw
ツッコミ所満載ですよ
本人達は忘れてるみたいですけど戦闘中ですしね(苦笑)

>「ニーナ… 彼を戻したな」

カリアンが険しい顔をしているのは気のせいではないと思います。
が。理由を上手く説明できない自分の文章力が憎い(泣)

今回は色々とツッコミ所が満載で困りました(笑)
最終回までにどうまとめるかが気になるところです。

それでは、お邪魔しました~
ノラ |  2009年05月18日(月) 21:17 | URL 【コメント編集】
★久しぶりすぎて名前が(笑)
流架さんこんばんは!
ディックの名前が出てくるまで暫く時間がかかりましたw
ええと以前出てきたのって3話あたりでしたっけ…?
この人の登場で外伝と本編が繋がってきた感じがしますけど専門用語が多すぎて余計ややこしくw

>力ずくでマイアスを奪い取ろうとするロイ@遊佐さんだけど…意外な弱点が(苦笑)
音に敏感な理由がそういうことだったとは…
案の定雑魚キャラでサヴァリス@諏訪部さんにあっけなくやられちゃってましたけど、ホント勿体なかったな~と!せっかく途中まで黒ボイスを堪能してたのに(笑)
次は是非別キャラでカリアン@子安さんと腹黒対決して欲しいです(マテ

>そこへ現れたのは、久し振りドSな雰囲気全開のサヴァリス@諏訪部さんー!!!
鬼畜すぎるサヴァリス@諏訪部さん、危険すぎるけどあまりにいい声でドキドキしましたw
ディックはルッケンスのことをよく知ってるみたいですけど何者なんですかね??
中途半端に教えて肝心なことは言わないので余計謎が増えます(笑)

>再会したのは良いですけど、何ですかこの演出w
最終回な展開に思わず噴きそうになりましたよww
二人の距離が近いからうっかりキスしちゃうんじゃないかと心配しました(ぁ
ニーナがレイフォンを元に戻すきっかけになったってことは、やっぱりフェリじゃ役不足ってことでしょうか…そんなの可哀想すぎる(涙)
ここはカリアン@子安さんの権限使ってでもフェリルートに修正すべきです(コラ

おまけにフェリは誘拐されちゃうし、
最近レイフォンの足も蹴れてないしで(笑)あんまりフェリにいいとこないような…
でもサヴァリスVSレイフォンは見てみたいですw
今戦ったら一体どっちが強いんですかね~(笑)
ではでは、お邪魔しました!
李胡 |  2009年05月18日(月) 22:07 | URL 【コメント編集】
★こんばんは!
BROOKさん!

>今回は、あの英語劇と繋がった・・・ということでしょうか?
>ディックって誰?と思ってしまいましたが(汗汗)
>それに加え、リーリンの中にある存在も、英語劇に登場してましたよね?
>サヤという少女、一体?
>電子精霊の母??
最近はそうでも無かったんですけど、またしても???な展開になってきましたね(苦笑)
ようやく英語劇のシーンと繋がり始めた感じもしますが…
残り話数でどう纏めるのかサッパリですw
サヤと言う少女とリーリンとの関係など、またしても謎が出てきた感じで
ラストまで付いて行けるかどうか(苦笑)
ディックもホント久し振りの登場だったのでスッカリ存在を忘れてました(ぁ)

>頭が非常に混乱してきました。
>何が何だか・・・。
>ニーナとディックが見ていた“予告編”・・・
>二つの世界が存在するということ?
レイフォンやニーナ達がいる世界と、英語の方のレジェンド~の世界
この二つにどんな繋がりがあるのか(汗)
取り合えず別々の世界と言うのは合ってるみたいですよね
英語の方の内容がサッパリ分からない感じなので
やっぱり字幕で見せてくれた方が分かるのに…と思っちゃいます(苦笑)

>とりあえず、頭が整理出来ないままラストに突っ走っている感じがしますね。
>果たして全て理解出来るのか、不安になってきました。
残り5話で一体この話をどう纏める気なのかw
それとも謎を放り出したまま終わっちゃう感じなんですかね?
最終回見終わって???な事にならないと良いですが(苦笑)

ではでは、コメントありがとうございました!
流架 |  2009年05月18日(月) 23:27 | URL 【コメント編集】
★ツッコミ所満載w
ノラさん!

こんばんは!コメントありがとうございます♪

>今回は久々のお気に入りキャラ、ディックの登場でしたが…せっかくのサヴァリスとのバトルシーン、終わるの早かったですね(泣)
お、ディックはノラさんのお気に入りなのですね!
サヴァリスとの対決シーン、ホントあっさり終わっちゃった感じで…
二人の戦い凄そうな感じなので、もっとじっくり見たかったです!

>ディックはなんかもう出番なさそうな気がします
ちょっ! ホント出番少ないですねw
以前もチラッと出ただけでしたし、正直すっかり忘れてたくらいですから(ぁ)
…まぁ、残り5話ですからね ディックの出番も気になりますが
どうやって纏めて終わらせるのかが一番気になる感じです(笑)

>まぁでもサヴァリスのドSな姿が見れたのでよしとしますw
>ロイはこのために出てきたってことで(ぁ)
あはは!! ホント遊佐さんボイスには勿体無いキャラでしたね
何でわざわざ遊佐さんを…とか思っちゃいましたよ
もっと最後まで活躍しそうなキャラでの登場が良かったです~(苦笑)
でもサヴァリス@諏訪部さんのドSの為と言うのなら納得です!(マテ)
久し振りのドSサヴァリス、諏訪部さんボイスが堪らんでした♪

>>再会したのは良いですけど、何ですかこの演出w
>ホントなんなんでしょうねw
>ツッコミ所満載ですよ
>本人達は忘れてるみたいですけど戦闘中ですしね(苦笑)
思わず えぇ!?と言う感じで…笑っちゃいましたよ!!
あまりの演出にどうしようかとw
原作ではあんな風じゃなかったんでしょうか?
取り合えず 汚染獣をどうにかしろって感じですかね(ぁ)
いきなり抱き合ってる二人に色々ツッコミ所があり過ぎて困りますw

>カリアンが険しい顔をしているのは気のせいではないと思います。
>が。理由を上手く説明できない自分の文章力が憎い(泣)
あ、やっぱりカリアンが険しい表情だったのは
意味があると考えて良いのですね!
今後に関わる何かなんでしょうか?? 気になりますw

>最終回までにどうまとめるかが気になるところです。
原作読んでる方だと、やはり最終回をどうするのかが
一番気になる所でしょうね!
結構たくさん謎が散りばめられてる感じですが…
原作まだ続いてますし やはり謎はそのままで終わるんでしょうけどw
どんな最終回なのか 個人的にも楽しみにしてます!

ではでは、コメントありがとうございました!
流架 |  2009年05月18日(月) 23:28 | URL 【コメント編集】
★存在忘れてました(ぁ)
李胡さん!

こんばんは!コメントありがとうございます♪

>ディックの名前が出てくるまで暫く時間がかかりましたw
あはは! ホント久し振りの出番でしたよね!
前回は…確かツェルニが登場した回でしったけ?
あまりに久し振り過ぎて、名前どころか存在すら忘れかけてました(ぁ)
本編では無く、外伝の人みたいですけど…
この人の存在で、余計にややこしくなって来て困りましたw
何だか専門用語が並びまくって何が何やら~
最近はそうでも無かったのに、再び???な感じになってきましたよね(苦笑)

>案の定雑魚キャラでサヴァリス@諏訪部さんにあっけなくやられちゃってましたけど、ホント勿体なかったな~と!せっかく途中まで黒ボイスを堪能してたのに(笑)
せっかくの遊佐さんボイスが、雑魚キャラで残念でしたww
でも音に敏感だったり警報にイラついてたのが伏線になってたとは…
あ、諏訪部さんとのやり取りがあったのはそれでも良かったかなと!
ヒィィ!!とか 止めろ!とか助けてしか言ってませんでしたけどね(苦笑)
普段の遊佐さんドSなのに こんな事になるとは(ぁ)
…どうせならカリアン@子安さんと張り合うくらいの腹黒キャラの遊佐さんを堪能したかったですね!!

>鬼畜すぎるサヴァリス@諏訪部さん、危険すぎるけどあまりにいい声でドキドキしましたw
久し振りのヤバいサヴァリス!! 本当ヤバかったですね!(笑)
諏訪部さんボイスがまた堪らん感じで!!!
一人テンション上げながら サヴァリスのシーンを堪能してましたw
ディックは初代ルッケンスの事を知ってるみたいでしたよね
過去に何か繋がりがあったんでしょうか??
思わせ振りな言葉を残して行くから気になって仕方無いです(苦笑)
二人の戦い…もう少し見たかったので残念でした

>最終回な展開に思わず噴きそうになりましたよww
えぇ、本当素晴らしい最終回で!!!(コラ/笑)
あの演出にえぇっ!?となって、思わず笑っちゃいましたよ!
ホントどうしようかとw
…何だか2人で抱き合って、妙に良い雰囲気でしたよね
フェリを応援してる私としては、実に複雑なシーンでした!
是非とも カリアンの執権乱用でフェリルートに強制変更です!!(笑)

>最近レイフォンの足も蹴れてないしで(笑)あんまりフェリにいいとこないような…
此処に来てフェリとレイフォンのやり取りが…って感じですよね
傍に居ても 会話をする事も少ないみたいですし
やはり蹴られたり殴られたりしてるレイフォンを見ないと物足りない感じで(笑)
誘拐されたフェリを、レイフォンがカッコ良く助け出してくれればなと!
サヴァリスとの戦いも見てみたいですよね!
二人ともバトルになるとドSだったり、ブラックだったりすしw
天剣授受者同士ですから、凄いバトルになりそうです!

ではでは、コメントありがとうございました!
流架 |  2009年05月18日(月) 23:29 | URL 【コメント編集】
こんばんは。

言葉使いが分かりにくいコメントなのに、またコメントして下さいって言ってくれて、ありがとうございます。

最後のあのシーンがあまりにも華麗すぎて、違うアニメを見てるような感じがしました。(笑)

>>何でルッケンスの初代の事を知ってたりする事がこの世界の者じゃないと言う事になるんですかね?

あれはただサヴァリスの勘です。二つのセリフは繋がってないです。

>>遺伝と言う言葉に反応したように見えたのは気のせいですかね??

サヴァリスが反応して攻撃する原因はディックの言葉じゃなくて彼の挑発的な態度です。サヴァリスは自分の家族や流派については無関心です。だから遺伝とか気にするはずがないと思います。

では、お邪魔しました。
ライ イェン |  2009年05月19日(火) 00:13 | URL 【コメント編集】
★こんばんわ
お邪魔してます。結局ロイは小物でしたね。優秀らしいのに・・・・・、あれでは都市戦での戦闘には出てきませんね。四肢砕かれたしね。まぁ優秀な武芸者なんて天剣授受者のサヴァリスの前では雑魚同然です。それにしてもあの敵をいたぶる戦闘方法は実にサヴァリスらしいと改めて思いました。彼の武器は四肢から繰り出されるルッケンス流格闘術とあの人を苛立たせる巧みな話術ですからね。

>何でルッケンスの初代の事を知ってたりする事がこの世界の者じゃないと言う事になるんですかね? レジェンド~や聖戦の~とは やはり世界そのものが違うんでしょうか…
それだけ異常に長生きしてるということでしょう?ご存じだと思いますがディックは聖戦のレギオスの主人公です。いや、レジェンドや聖戦、鋼殻は共通の世界です。何と言いますか・・・・時間列が違うとでもいうべきですかね?

>…二人の違いが良く表れたシーンだったんじゃないかと… その相手が同一人物だと気付くのはいつになるんですかね~ レイフォンを前にした二人の反応が楽しみです
全く私も同じ考えです。話題の相手が実は同じ相手でしたなんてばれたら絶対二人とも複雑です。知った瞬間友人同士を継続しても恋敵になってしまうんでしょうね。

>絶好調な感じで参戦してるハイアだけど、またカリアンに高額料金吹っ掛けたのかな(ぁ)
いやぁ、今回は暇つぶし程度でしょうね。仕事なら彼一人で戦っていませんし、実際仕事とかいいつつ汚染獣を「狩り」と称して戦うのが趣味なだけです。おまけに強者と、特にレイフォンと闘うのが最上の喜びとする戦闘狂です。

>それを確認してカリアンに報告するフェリが可哀想だよ…
苦しいでしょうね、フェリは。何と言いますか、レイフォンに好意を抱いてる女性は全員が全員嫉妬深いですからね。系図でいうと
フェリ(ダントツ)>>>>>>>リーリン>>>>メイシェン>>>ニーナ>>@(ナルキ、ミィフィ)ってところですか?

来週は修羅場な予感。いや、なってレイフォンにお灸を添えないといけないくらいだと思いますよ。レイフォンの鈍感症は日に日にひどくなっているような・・・・・。まぁ次はフェリのターンだと報われるんですがね。私的には始まった瞬間ニーナがレイフォンにキスするのではないかと予想します。でもそれだとフェリがびっくりしてダイトを落とすとか、ひどかったら唇を血が出るほど噛むとかなりかねないなぁ。まぁ戦闘がすでに終了していつのまにか終わってる方にかけますがね(笑)。それにしてもだんだん怖くなってきました。綺麗に終われるのかと・・・・。第2期の噂もあるのでそれがあれば半分くらいで適当に終わっていいよとは思うんですがね。ではまたまた長文乱文失礼致しました。
紅蓮 |  2009年05月19日(火) 17:42 | URL 【コメント編集】
★こんばんは
こんばんはー。
お返事ありがとうございました。今週もお邪魔させていただきます(笑)

超久々のディック登場回でしたね。そういえば声の優希比呂さん、改名されてたの初めて知りました(笑)
自分何年ぶりに声聞いたんだろ…(汗)

今回リーリン&ニーナのマイアスサイドがメインでしたが、原作ではツェルニサイドでもレイフォン&カリアン主導の「とある」エピソードがありました。
……好きだったんですよ。でも削られてやんの(泣)なんとなくそんな気はしていましたが、汚染獣好きとしては悲しいなぁ。

それはさておき

レイフォンとニーナの再会シーンは…あまりの演出に私もどうしようかと(汗
なんか犬のフォンフォンと飼い主の再会シーンみたいでしたね(ん?)
これまでの描写からしてもこれでニーナルートってのは唐突すぎかと思うわけですが…でも16話のメイ、前回のフェリ、そして今回のニーナの演出を見ると何かこう…変な意図を感じてしまうわけで(笑)
まだまだ「本妻様」も控えてるわけでもあり、原作読者としては、ますます「どこで切るのか」が気になってきました…。
あ、もしも機会があれば原作第6巻ラストの再会シーンと見比べていただければと。印象が全然違うと思いますw
あっちもあっちで犬に見えなくも無いですが、仔犬か猟犬かという違いですかね。
…いや、自分でも何を言っているのか(汗)よくわかんない例えですみません。(ぺこり)

>「ニーナ… 彼を戻したな」
ムスッとしてましたね(笑)
これはカリアンの目論見が失敗に終わってしまったからだと思います。
「戦う理由を他者に預けすぎてきた」前回、今回とレイフォンの顔を見る度に言ってましたが。
「誰かのために戦う」と言えば美しく聞こえるわけですが、レイフォンの場合はもはや依存関係だというのがカリアンの認識で。
このことをカリアンはレイフォンの精神的な弱点と捉えていて、ニーナの居ないことを機会に彼にそんな自分を見つめ、一皮剥けて欲しかったのではと思います。(と言うとまるでカリアンがいい人みたいに聞こえますがw)
でも、そうそう上手くはいかず、その前に当のニーナが帰ってきてしまった。案の定、レイフォンはそれで回復=元の依存関係に戻ってしまったわけで。
これはカリアン的には、やはり好ましくない結果ということなんでしょう。
(カリアンってある意味ツェルニでは一番レイフォンの理解者なんじゃないかと思うことがあります。何かと黒い理解者ですがw)

これは主人公の成長イベント失敗という見方もできると思うので、レイフォンのストーリーとしてはまだまだ引っ張るということかとも思うのですが…アニメでは先にあんまり尺ないし、そうでもないのかな?
あ、もしやそのために今回ニーナの演出をあんな風に?演出で無理やりいい話に…みたいな。違うかw

まあ、こんな感じで私は捉えてたのですが、違うかもしれません(爆)

それでは長々と失礼しました。
KAGE☆ |  2009年05月19日(火) 21:51 | URL 【コメント編集】
★こんばんは!
ライ イェンさん!

コメントありがとうございます♪
すっかりレスが遅くなって申し訳ないです(汗)
またコメント頂き嬉しいです!

>最後のあのシーンがあまりにも華麗すぎて、違うアニメを見てるような感じがしました。(笑)
あはは!! 本当あの最後のシーンの演出が凄かったですね!
まるで最終回のような雰囲気で(笑)
レギオスとは別のアニメのように見えてしまいました
…思わず笑いが(コラ)

>あれはただサヴァリスの勘です。二つのセリフは繋がってないです。
セリフが繋がってる訳では無いのですね
今回は色々な世界感が入ってた感じで ちょっと混乱気味で(苦笑)
サヴァリスが そう感じただけって事ですか…

>サヴァリスが反応して攻撃する原因はディックの言葉じゃなくて彼の挑発的な態度です。
成程、サヴァリスは家族や流派に興味は無いと…
ディックの挑発的な態度に反応して 好戦的になった訳ですね(笑)
二人の戦いはもう少し見てみたかったです!

ではでは、コメントありがとうございました!
また気軽にどうぞ(笑)
流架 |  2009年05月20日(水) 21:38 | URL 【コメント編集】
★こんばんは!
紅蓮さん!

コメントありがとうございます!
レス遅くなりました(汗)

>結局ロイは小物でしたね
何だか物凄い小者っぷりでしたw
それは別に良いのですが、遊佐さんボイスが本当勿体無いなと…
どうせなら もっと腹黒い活躍とか見たかったのですが(苦笑)

>それにしてもあの敵をいたぶる戦闘方法は実にサヴァリスらしいと改めて思いました。
久し振りにヤバい感じのサヴァリスを堪能です!
やっぱり戦いになると容赦無いですね~ その冷酷さがまた良いですが(ぁ)
相手の恐怖を煽る感じの諏訪部さんボイスも流石でしたし(笑)
普段と一気に雰囲気が変わりますよね、ディックとの戦いがあっさり
終わっちゃったので もっと見ていたかったです…

>レジェンドや聖戦、鋼殻は共通の世界です。何と言いますか・・・・時間列が違うとでもいうべきですかね?
成程、3つとも同じレギオスの世界なんですか
過去から現在って感じでそれぞれ時間が違うって事ですかね
ディックが主人公の聖戦が一番 時代が古いって事になるのでしょうか
…とりあえず、本編で流れてるレジェンドの方は英語なので内容がサッパリ過ぎるw 
>知った瞬間友人同士を継続しても恋敵になってしまうんでしょうね。
レイフォンとリーリンの再会も近そうな感じですし
フェリやニーナ達の反応を見るのが楽しみです!
まぁ…レイフォンは鈍いから その辺りの女性陣の心境は解らないし
気付かないんでしょうけどw

>実際仕事とかいいつつ汚染獣を「狩り」と称して戦うのが趣味なだけです。
>おまけに強者と、特にレイフォンと闘うのが最上の喜びとする戦闘狂です。
あ、ハイアは今回は自主的に参加なんですね
相変わらず楽しそうな感じですが、趣味だとはw
レイフォンと戦う事が喜びって事で、色んな人から目を付けられる感じで主人公は人気者ですね(笑)

>フェリ(ダントツ)>>>>>>>リーリン>>>>メイシェン>>>ニーナ>>@(ナルキ、ミィフィ)ってところですか?
何だか凄い事にww
取り合えずフェリが一番嫉妬深いって事ですね~
…そう言えば最近は物に当たったりレイフォンに蹴りいれたりするシーンが
無いのでちょっと寂しかったりします、もっと蹴られれば良いのに(ぁ)
リーリンが合流したら、ますます女性陣の関係が凄い事になりそうな気が(苦笑)

次回どうなるのか気になる所です
フェリが誘拐って事で、今度はフェリがメインになってくれれば
個人的には嬉しい感じですが(笑)
カッコ良くレイフォンが助け出してくれれば良いです

残り5話で 一体どうやって纏めるのか気になりますね
…って二期の話題が出てるんですか!?
後はDVDの売上が…って感じですかね(ぁ)

取り合えず残り5話楽しめれば良いなと(笑)
ではでは、コメントありがとうございました!
流架 |  2009年05月20日(水) 21:39 | URL 【コメント編集】
★こんばんは!
KAGE☆さん!

今週もコメントありがとうございます♪
レスが遅くなってスミマセン(汗)

>そういえば声の優希比呂さん、改名されてたの初めて知りました(笑)
久し振り過ぎてディックの存在を忘れかけてました(ぁ)
優希さんの改名って…結構経ってた気もしますが
私自身 優希さんの出演する作品をあまり見て無い感じなので
こちらも久し振りな感じで!
ディック以外でお声を聞いたのは… 確かクレイモアのアニメ以来だったような気がw

>原作ではツェルニサイドでもレイフォン&カリアン主導の「とある」エピソードがありました。
おぉ! 原作ではツェルニ側でも色々あったんですね!
しかも、レイフォンとカリアンのエピソードって! むしろそっちの方が気になりますw
汚染獣関係のエピソードだったんですか??
話数の関係で仕方無いんでしょうけど、削られてしまって残念です…

>レイフォンとニーナの再会シーンは…あまりの演出に私もどうしようかと(汗
あはは!! 原作読まれてる方もやはりあの再会シーンの演出は
どうしようかと言う感じだったんですね(苦笑)
今までのニーナとの関係って そこまでじゃ無いような気がして…
何だか凄い ニーナニーナ言ってる感じで えぇ!?ってなりました(苦笑)
スタッフさんは何か意図があるんですかね??

>原作読者としては、ますます「どこで切るのか」が気になってきました…。
アニメしか見て無い私も どうなるのか気になります(苦笑)
原作も続いてるますし、まだまだ戦いは…と言う感じで終わらせるのか…
残り5話ですからね、キリが良い感じになるのかどうか(苦笑)

>あ、もしも機会があれば原作第6巻ラストの再会シーンと見比べていただければと。印象が全然違うと思いますw
おぉ! 今回のシーンは原作6巻のシーンなのですね!
結構 アニメとは雰囲気が違う感じなのでしょうか…?
流石に買いそろえる余裕は無いので、立ち読みしてきますw(コラ)

>案の定、レイフォンはそれで回復=元の依存関係に戻ってしまったわけで。
>これはカリアン的には、やはり好ましくない結果ということなんでしょう。
…なるほど、KAGE☆さんのおかげで カリアンのあの表情には
色んな意味があったのだと分かりました!!
腹黒い感じですけど、間違った事は言ってないですから
カリアン的には、ここでレイフォンを更に成長させたかったんですね…
確かに 精神的に脆い部分がありそうですし、ニーナが居ない状況はそれを克服する為には絶好のチャンスだった訳ですし!
レイフォン自身も、その事について考え始めた感じで、見つめ直す機会だったと…
それなのに ニーナが早々に戻って来ちゃったから 結局元通りとww
…それじゃカリアンが苦い顔しても仕方無いですよね(苦笑)

>これは主人公の成長イベント失敗という見方もできると思うので、レイフォンのストーリーとしてはまだまだ引っ張るということかとも思うのですが…
成長イベント失敗w 原作はまだ続いてるわけですから
今後レイフォンの成長ストーリーとして何かありそうな感じですよね
依存と言う精神的弱さを 更にギリギリまで追い詰めるとか?
…とりあえず、アニメではこれ以上は…無さそうな感じですね(苦笑)

次回はフェリが…と言う事で、今度はフェリをカッコ良く
助け出してくれると良いのですが(笑)
どうなるのか気になる所です!

ではでは、コメントありがとうございました!!
流架 |  2009年05月20日(水) 22:10 | URL 【コメント編集】
コメントを投稿する
URL
COMMENT
PASS  編集・削除に必要
SECRET  管理者だけにコメントを表示
 
 ★頂いたTBは全て返させて頂いてますが、ブログによってはTBが弾かれてしまう場合も・・
 その際は ミラーブログから対応させて頂きますが、それでも弾かれる場合はスミマセン(汗)


 ※現在ココログ・ライブドアさん他 一部のブログさんへ飛び難い状況です・・

この記事のトラックバックURL
→http://wondertime.blog31.fc2.com/tb.php/1137-6ae9d487
この記事にトラックバックする(FC2ブログユーザー)
この記事へのトラックバック

  第十九話「導かれた出会い」学園都市マイアスで、謎の狼面衆と戦うニーナ。そんな彼女に加勢したのは『聖戦のレギオス』の主人公ディックだった。対峙する、二つの物語の主人公たち。その光景を、天剣授受者サヴァリスが見ていた。一方、電子精霊マイアスを保護したリ...
2009/05/18(月) 20:19:26 | 日々“是”精進!
鋼殻のレギオス 第19話 「導かれた出会い」 ツェルニ全小隊、汚染獣の群れに突撃 アフィリエイト
2009/05/18(月) 20:21:03 | 動画共有アニメニュース
ニーナが謎の黒装束軍団と戦ってる!? 誰この人たち。。。 それを助けたのは謎剣士!新勢力!? なにがなんだかw リーリンもまた...
2009/05/18(月) 21:22:15 | 空色きゃんでぃ
狼面衆と対峙するニーナを助けたのは以前も接触のあったディック!! …久しぶりすぎて名前が出てくるまでにとても時間がかかりました(笑) 廃貴...
2009/05/18(月) 22:09:11 | Spare Time
ニーナさんはワープしてばっかですな。
2009/05/18(月) 22:17:27 | もす!
サブタイ通りニーナとリーリンの出会いですね。 レイフォンへの思いを抱える二人。 お互いレイフォンを知ってるってことは知らずに、彼のこ...
2009/05/19(火) 00:12:53 | SERA@らくblog 3.0
昨日はお出かけで感想が遅くなりました。いよいよ物語は、クライマックスへ向け大きく動く!!さぁ、どうなるレギオス!!電子精霊を救ったリーリンはそれを機関部へ戻そうとするも、やはり豹変したロイに追いつめられてしまう。だが、カチカチという音に反応したロイ。そ...
2009/05/19(火) 00:24:59 | ◆◇黒衣の貴婦人の徒然日記◇◆
死と隣り合わせのスリルでゾクゾクすると語る時のサヴァリスワベさんはイカれてるなw この人は廃貴族を手に入れて世界を支配する気もありそ...
2009/05/19(火) 01:12:37 | ムメイサの隠れ家
ニーナを襲う謎の集団・狼面衆。 倒すと消えるし、なにもんだこいつら。 結構ニーナ強いじゃん、つか、相手が弱すぎ? 鋼殻のレギオス第3巻 (限定版) [DVD]岡本信彦, 高垣彩陽, 中原麻衣, 谷山紀章, 川崎逸朗 by G-Tools
2009/05/19(火) 09:44:10 | あれは・・・いいものだ・・・
「考えてみたことないか? 自分の住んでいる世界がなんて理不尽なんだろうと…」 3つのレギオスが繋がる…。 学園都市マイアスで狼面衆と...
2009/05/19(火) 10:58:06 | ジャスタウェイの日記☆
 鋼殻のレギオス  第19話 『導かれた出会い』 感想  TB返信遅れててごめんなさい。  -キャスト-  レイフォン・アルセイフ:...
2009/05/19(火) 16:22:06 | 荒野の出来事
依存症リハビリ中も、劇的に再発 今回、リグザリオとかサヤとかオーロラフィールドとかレギオス世界の 根幹に触れるモノが一気に這い出...
2009/05/19(火) 19:35:11 | うるるん漫遊記
学園都市マイアスに飛ばされたニーナ・アントークは、彼女の中の廃貴族を狙った狼面衆に襲撃される。これと対峙するニーナは赤毛の男ディクセリオ・マスケインに助けられる。彼はニーナに彼女の中にいる黄金の雄山羊を抑えられるのはリーリン・マーフェスだけだと告げる。...
2009/05/19(火) 23:20:17 | 無限回廊幻想記譚
第19話「導かれた出会い」 「あきらめろ、リグザリオ、シュナイバルへの縁は我等が手の中にある」 「縁?」 「電子精霊の事だよ」 ...
2009/05/21(木) 04:02:58 | 黙々読書
すっかり感想UPが遅れましたっ。 今や他のアニメと重なってしまって どのみち見れなくなってしまったレギオス。 ネットで某所頼りで見てまして、だいたい水曜日位にUPしてたんですけどね。 今週の仕事のシフト、水木がタイトだったのですみません。 (深夜帰宅で翌朝早出は...
2009/05/21(木) 23:36:44 | 橘の部屋
鋼殻のレギオス第3巻 (限定版) [DVD]クチコミを見る ロイに追い詰められるリーリン。しかし、その時ピンチのリーリンを救いに現れたのは・・・。
2009/05/24(日) 01:15:37 | ゲームやアニメについてぼそぼそと語る人
 | HOME |