2009.06.14 (Sun)
鋼の錬金術師 FULLMETAL ALCHEMIST 第11話「ラッシュバレーの奇跡」
「エドの覚悟 見たから…
私だって半端な覚悟じゃいられない」
ウィンリィの覚悟がカッコ良かったです!
今回はウィンリィの活躍と度胸が頼もしかった(笑)

【第11話 あらすじ】
ウィンリィたっての希望で、ともに機械鎧技師たちの聖地「ラッシュバレー」を訪れたエドとアルだったが、到着早々国家錬金術師の証である銀時計をパニーニャという少女に盗まれてしまう。だがそれがきっかけとなり、エドたちはパニーニャや、パニーニャの両足につけられた機械鎧の作成者ドミニク、そしてドミニクの家族らと思わぬ触れ合いを持つことに。ドミニクの機械鎧技師としての腕を見たウィンリィはなんと彼に弟子入りを申し込む。そんな中、身重だったドミニクの息子の嫁・サテラが急に産気づいた。
ラッシュバレーのエピソードも1話でサラリと消化しちゃいましたね
やっぱり 内容が薄っぺらい感じに見えちゃって残念な感じに…
ウィンリィを連れてダブリスに向かう途中にラッシュバレーへと寄ったエドとアル!
ラッシュバレーはオートメイルの聖地って事で、すっかり舞い上がってるウィンリィがw
更に、エドのオートメイルが珍しいって事で、さっそく職人にひん剥かれてるし(苦笑)
…って、随分と原作のシーンをカットしちゃってますね~
職人に揉みくちゃにされてる どさくさに紛れて、国家錬金術師の証である銀時計を、観光客相手をカモにしてるスリ、パニーニャに取られちゃったエド!
かなり有名なスリって事で、居場所を聞き出し早速後を追う事に
…って、情報提供の代わりにもう一度 オートメイルを弄らせろと言う職人に思いっきり怖い顔してるエドが面白いww
山奥に住んでるドミニクと言うオートメイル技士の所へ向かうエド達だけど
エドとウィンリィの表情が凄い事になってますよ(苦笑)
そんな中、橋を渡る 銀時計を手にしたパニーニャの姿を見つけ、錬金術を使い一気に追い詰めていくエド!!
…何だかこの追いかけっこもアッサリ終わっちゃいましたね、原作ではもっと苦労してるのにw
「さぁ、返してもらおうか銀時計」
アルが錬成陣で鳥かごを作り その中にパニーニャを閉じ込めて、捕らえたかとかと思いきや
両足オートメイルで仕込み武器って事でアッサリ逃げられる事に(苦笑)
鉄を切り裂くナイフに、カルバリン砲って凄い装備ですよねw
そんなパニーニャを捕まえたのは意外にもウィンリィでした!
手を離すなと言うエドに勿論と答えるウィンリィだけど、その真意は…
「そのオートメイル、もっと良く見せてくれるまで放さない」
そっちかー!って感じで、思わずズッコケてるエドとアル(苦笑)
思わずアルの頭が転がっちゃってるじゃないですかw
ハート乱舞させながらキラキラしてるウィンリィ!
本当オートメイルの事になると夢中ですよね
パニーニャのオートメイルを見ながら、スリスリしてるし(苦笑)
思わず尊敬すると言うオートメイルを作ったのは、頑固オヤジって感じで無愛想なドミニクさん
さっそくエドのを見てもらうと、ちょっと重くて装備者に負担になってるんじゃないかと…
だから背が小さいのだと言われて、軽くすれば背が伸びるのかと思わず反応するエド!
えぇ…思いっきり妄想の世界に浸っちゃってますねぇw
アルよりも背が高いエドの図が面白過ぎるんですけど! ありえ無さ過ぎる!(コラ)
弟子入りする事を決めて早速頼み込むウィンリィだけど
ドミニクは弟子は取らんと 考える間もなくアッサリ即答で切り捨てたー!(苦笑)
身長が伸びるオートメイルを伝授してくれとエドも頼んでたけど、ミジンコ扱いされて一蹴!
まさしくミジンコなエドが面白いww
…これは相当頑固者ですね(苦笑)
すっかり気が抜けて凹んでるエドを引き摺ってたアルは
大きなお腹をしてるサテラを見て、赤ちゃんが入ってるお腹を触らせてもらう事に!
そこにある命を感じ 不思議な感じを覚えつつ、自分達も同じようにお腹の中に入っていたのだと感じるエドとアルだけど、やっぱりあっさり過ぎる気が(苦笑)
一方、パニーニャから足の事を聞くウィンリィ
列車事故に巻き込まれ両親を失い、自身も両足を失う羽目になった
この世の終わりと言うように絶望して 酷い目をしていたパニーニャを拾ったドミニクさん
訳分からないうちにオートメイルを付けられる事になり、手術やリハビリは辛かったけど
それでも、自分の足でもう一度立てた時は嬉しかったのだと…
一生かかってもお礼をするつもりだと言うパニーニャ、だけど一度もドミニクさんは費用を受け取ってくれないって… きっとスリしてる事も知ってるんだろうなぁ…
「本当に感謝してるなら、スリなんて止めなさい!」
パニーニャの足はドミニクさんが誠意でつけてくれたものだから、同じように誠意で答えないとダメだと諭すウィンリィが良いですね!
一生かかってもと言うのなら、ちゃんとその両足で立って働いて返せと!
その方がドミニクさんも喜ぶという言葉に、スリは止めると約束してくれたパニーニャ
取ったまったになっていたエドの銀時計を返そうとするパニーニャ
しかし、錬金術で蓋が開かないようにしてある事に気付き 見られたら恥ずかしいものが入ってると思ったウィンリィはさっそく工具を使い開けちゃいましたw
…うん、ウィンリィのこういうところ好きですけどね(ぁ)
中に刻まれていたのは 『忘れるな、11年10月3日』と言う文字――
これはあの日の日付ですよね、思わず泣きそうになったウィンリィだけど、もう一度弟子入りを頼んでくるとドミニクさんの所へ!
…って、エドがサテラさんが子供が生まれそうになってると慌ててやって来たから、弟子入りどころじゃ無くなっちゃいましたね(笑)
外は土砂降りで、サテラさんを病院へ連れて行くよりも医者を呼んで来た方が良いと、馬を走らせ迎えに向かったドミニクさん!
しかし、医者を待ってる余裕も無く 今にも生まれそうな状況に!(汗)
…って、原作では橋が壊れてドミニクさんが街へ行けないとか色々あるのに
アニメではそのあたりスパッとカットされちゃいましたね(苦笑)
どうすれば良いのか分からす 慌てふためくエドやアル達だけど、こういう時ってホント女の人の方が肝が座ってますよね! ってパニーニャは別みたいですけど(ぁ)
お産に立ち会った事なんて無い、だけど迷ってる暇もないって事で皆で協力して赤ちゃんを取り上げるんだと指揮を取るウィンリィがカッコ良いなぁ!
的確に指示を飛ばしながら、小さい頃から絵本代りに読んでいた医学書の内容を思い出そうと頑張っているウィンリィ!
うろ覚え程度の知識だけど、今はその記憶と度胸に任せるしか無い、赤ちゃんは待ってくれないですからね(苦笑)
「肝心な時に、オレは無力だ…」
あぁ… ここでこのセリフを入れてきましたか、何だか印象薄くなっちゃって(苦笑)
エド達の頑張れの声に大きく頷き部屋に入って行ったウィンリィだけど、いざお産が始まって苦しむ声が聞こえてきたとたん ビクビクしながらしゃがみ込んで、終いには耳をふさいでる二人がww
神様は信じないけど今だけは…と祈る二人、ようやく終わって部屋の扉が開き中へ入ると そこには生まれたばかりの赤ちゃんが…!!
思わず凄げぇ!!を連呼して喜ぶエドだけど、ホント嬉しそうですね(笑)
錬金術師が何百年かけても未だに成し得てない人間が人間を創る事が凄いとか、生命の神秘もエドにかかれば…って事ですね、職業病みたいなものですかw
どうしても科学的に考えちゃうんでしょうけど、それでも凄い事には変わりないですしね!
取り合えず無事に赤ちゃんも生まれ、安心して腰が抜けてしまったウィンリィw
自分よりも小さい男に背負われて屈辱とか言ってますけど、銀時計の中を見た事を素直に話したらそのまま床に落とされる事に(苦笑)
見られたくないから錬金術で封じてたのに、無理やり開けちゃった訳ですからね…
アルにも見せて無かった銀時計に刻まれた日付――
それは自分への戒めと覚悟、家を焼き払いリゼンブールでの思いを消して忘れるなと言う決意の表れなんですよね
そんなエドの決意の重さに思わず涙を流すウィンリィ、家を焼き払った時も同じように一人涙してましたけど、決して泣かない二人の代わりに泣いてるんだという言葉がなんか良いなと…
エドの覚悟を見たからこそリゼンブールには戻れないし、もっと腕を磨いて少しでも良いオートメイルを付けてあげたいと言うウィンリィが良いですね
エドが安心して旅を続けられるようにってウィンリィのこういう所って好きだなぁ(笑)
もう一度ドミニクさんに弟子入りを頼むのだと言うウィンリィ!!
顔を出したパニーニャを呼び付け、問答無用でいきなり殴りつけるエドがww
…って、そう言えばまだ銀時計返してもらってなかったんでしたっけね!
生まれた孫にさっそく爺バカ全開なドミニクさんが(笑)
エドってば、思わずキャラ違うとかツッコミ入れるから睨まれてるしw
ウィンリィのお陰もあり 処置も適切だったと言う事で、世話になったと頭を下げるドミニクさん!
その姿を見て すぐさま付け込もうとするエドが何とも(苦笑)
弟子の話を持ち出すけど 結局最後まで拒否されちゃいましたね
それでも修行したいのなら、腕の良い技師を紹介してやるからと、何だかんだ言いつつも優しい人ですよね!
仕事を見学しても良いかと聞かれて、孫の顔を見になら来ても良いとか・・・ツンデレですかw
今度こそダブリスへ向けて出発するエドとアルを、修行するため残るウィンリィは見送りに!
…って駅のインフォメーションボードに、見た事ある人の手配書が張ってあるw
ダブリス行きに列車に飛び乗り込み、次会う時は良いオートメイルを着けてくれと言うエドに任せといてと言うウィンリィが良いですね!
二人が再会するのは…アニメでは随分先になりそうな?(笑)
原作5巻の冒頭から109ページまでを一気に消化しちゃいましたね…
いやぁ…色々端折ったりして凄いハイペースな感じでw
もうこの展開も慣れてきましたけど… やっぱり余韻が無いような(汗)
NEXT⇒『一は全、全は一』
ついに師匠の登場ですね!!!
次回は恐怖の師匠回になりそうですww
…って、例のエピソードをまた1話で消化しちゃうんですかね?(苦笑)

http://junkheadnayatura.blog24.fc2.com/tb.php/686-9f8a2edd
http://animax00.blog87.fc2.com/tb.php/528-7c7a1090
http://wendykai.blog60.fc2.com/tb.php/409-7d83b3e7
http://sumi4460.blog63.fc2.com/tb.php/810-ccefd09c
私だって半端な覚悟じゃいられない」
ウィンリィの覚悟がカッコ良かったです!
今回はウィンリィの活躍と度胸が頼もしかった(笑)
![鋼の錬金術師 FULLMETAL ALCHEMIST 1 [Blu-ray]](http://ecx.images-amazon.com/images/I/51QXur0h%2BYL._SL160_.jpg)


【第11話 あらすじ】
ウィンリィたっての希望で、ともに機械鎧技師たちの聖地「ラッシュバレー」を訪れたエドとアルだったが、到着早々国家錬金術師の証である銀時計をパニーニャという少女に盗まれてしまう。だがそれがきっかけとなり、エドたちはパニーニャや、パニーニャの両足につけられた機械鎧の作成者ドミニク、そしてドミニクの家族らと思わぬ触れ合いを持つことに。ドミニクの機械鎧技師としての腕を見たウィンリィはなんと彼に弟子入りを申し込む。そんな中、身重だったドミニクの息子の嫁・サテラが急に産気づいた。
ラッシュバレーのエピソードも1話でサラリと消化しちゃいましたね
やっぱり 内容が薄っぺらい感じに見えちゃって残念な感じに…
ウィンリィを連れてダブリスに向かう途中にラッシュバレーへと寄ったエドとアル!
ラッシュバレーはオートメイルの聖地って事で、すっかり舞い上がってるウィンリィがw
更に、エドのオートメイルが珍しいって事で、さっそく職人にひん剥かれてるし(苦笑)
…って、随分と原作のシーンをカットしちゃってますね~
職人に揉みくちゃにされてる どさくさに紛れて、国家錬金術師の証である銀時計を、観光客相手をカモにしてるスリ、パニーニャに取られちゃったエド!
かなり有名なスリって事で、居場所を聞き出し早速後を追う事に
…って、情報提供の代わりにもう一度 オートメイルを弄らせろと言う職人に思いっきり怖い顔してるエドが面白いww
山奥に住んでるドミニクと言うオートメイル技士の所へ向かうエド達だけど
エドとウィンリィの表情が凄い事になってますよ(苦笑)
そんな中、橋を渡る 銀時計を手にしたパニーニャの姿を見つけ、錬金術を使い一気に追い詰めていくエド!!
…何だかこの追いかけっこもアッサリ終わっちゃいましたね、原作ではもっと苦労してるのにw
「さぁ、返してもらおうか銀時計」
アルが錬成陣で鳥かごを作り その中にパニーニャを閉じ込めて、捕らえたかとかと思いきや
両足オートメイルで仕込み武器って事でアッサリ逃げられる事に(苦笑)
鉄を切り裂くナイフに、カルバリン砲って凄い装備ですよねw
そんなパニーニャを捕まえたのは意外にもウィンリィでした!
手を離すなと言うエドに勿論と答えるウィンリィだけど、その真意は…
「そのオートメイル、もっと良く見せてくれるまで放さない」
そっちかー!って感じで、思わずズッコケてるエドとアル(苦笑)
思わずアルの頭が転がっちゃってるじゃないですかw
ハート乱舞させながらキラキラしてるウィンリィ!
本当オートメイルの事になると夢中ですよね
パニーニャのオートメイルを見ながら、スリスリしてるし(苦笑)
思わず尊敬すると言うオートメイルを作ったのは、頑固オヤジって感じで無愛想なドミニクさん
さっそくエドのを見てもらうと、ちょっと重くて装備者に負担になってるんじゃないかと…
だから背が小さいのだと言われて、軽くすれば背が伸びるのかと思わず反応するエド!
えぇ…思いっきり妄想の世界に浸っちゃってますねぇw
アルよりも背が高いエドの図が面白過ぎるんですけど! ありえ無さ過ぎる!(コラ)
弟子入りする事を決めて早速頼み込むウィンリィだけど
ドミニクは弟子は取らんと 考える間もなくアッサリ即答で切り捨てたー!(苦笑)
身長が伸びるオートメイルを伝授してくれとエドも頼んでたけど、ミジンコ扱いされて一蹴!
まさしくミジンコなエドが面白いww
…これは相当頑固者ですね(苦笑)
すっかり気が抜けて凹んでるエドを引き摺ってたアルは
大きなお腹をしてるサテラを見て、赤ちゃんが入ってるお腹を触らせてもらう事に!
そこにある命を感じ 不思議な感じを覚えつつ、自分達も同じようにお腹の中に入っていたのだと感じるエドとアルだけど、やっぱりあっさり過ぎる気が(苦笑)
一方、パニーニャから足の事を聞くウィンリィ
列車事故に巻き込まれ両親を失い、自身も両足を失う羽目になった
この世の終わりと言うように絶望して 酷い目をしていたパニーニャを拾ったドミニクさん
訳分からないうちにオートメイルを付けられる事になり、手術やリハビリは辛かったけど
それでも、自分の足でもう一度立てた時は嬉しかったのだと…
一生かかってもお礼をするつもりだと言うパニーニャ、だけど一度もドミニクさんは費用を受け取ってくれないって… きっとスリしてる事も知ってるんだろうなぁ…
「本当に感謝してるなら、スリなんて止めなさい!」
パニーニャの足はドミニクさんが誠意でつけてくれたものだから、同じように誠意で答えないとダメだと諭すウィンリィが良いですね!
一生かかってもと言うのなら、ちゃんとその両足で立って働いて返せと!
その方がドミニクさんも喜ぶという言葉に、スリは止めると約束してくれたパニーニャ
取ったまったになっていたエドの銀時計を返そうとするパニーニャ
しかし、錬金術で蓋が開かないようにしてある事に気付き 見られたら恥ずかしいものが入ってると思ったウィンリィはさっそく工具を使い開けちゃいましたw
…うん、ウィンリィのこういうところ好きですけどね(ぁ)
中に刻まれていたのは 『忘れるな、11年10月3日』と言う文字――
これはあの日の日付ですよね、思わず泣きそうになったウィンリィだけど、もう一度弟子入りを頼んでくるとドミニクさんの所へ!
…って、エドがサテラさんが子供が生まれそうになってると慌ててやって来たから、弟子入りどころじゃ無くなっちゃいましたね(笑)
外は土砂降りで、サテラさんを病院へ連れて行くよりも医者を呼んで来た方が良いと、馬を走らせ迎えに向かったドミニクさん!
しかし、医者を待ってる余裕も無く 今にも生まれそうな状況に!(汗)
…って、原作では橋が壊れてドミニクさんが街へ行けないとか色々あるのに
アニメではそのあたりスパッとカットされちゃいましたね(苦笑)
どうすれば良いのか分からす 慌てふためくエドやアル達だけど、こういう時ってホント女の人の方が肝が座ってますよね! ってパニーニャは別みたいですけど(ぁ)
お産に立ち会った事なんて無い、だけど迷ってる暇もないって事で皆で協力して赤ちゃんを取り上げるんだと指揮を取るウィンリィがカッコ良いなぁ!
的確に指示を飛ばしながら、小さい頃から絵本代りに読んでいた医学書の内容を思い出そうと頑張っているウィンリィ!
うろ覚え程度の知識だけど、今はその記憶と度胸に任せるしか無い、赤ちゃんは待ってくれないですからね(苦笑)
「肝心な時に、オレは無力だ…」
あぁ… ここでこのセリフを入れてきましたか、何だか印象薄くなっちゃって(苦笑)
エド達の頑張れの声に大きく頷き部屋に入って行ったウィンリィだけど、いざお産が始まって苦しむ声が聞こえてきたとたん ビクビクしながらしゃがみ込んで、終いには耳をふさいでる二人がww
神様は信じないけど今だけは…と祈る二人、ようやく終わって部屋の扉が開き中へ入ると そこには生まれたばかりの赤ちゃんが…!!
思わず凄げぇ!!を連呼して喜ぶエドだけど、ホント嬉しそうですね(笑)
錬金術師が何百年かけても未だに成し得てない人間が人間を創る事が凄いとか、生命の神秘もエドにかかれば…って事ですね、職業病みたいなものですかw
どうしても科学的に考えちゃうんでしょうけど、それでも凄い事には変わりないですしね!
取り合えず無事に赤ちゃんも生まれ、安心して腰が抜けてしまったウィンリィw
自分よりも小さい男に背負われて屈辱とか言ってますけど、銀時計の中を見た事を素直に話したらそのまま床に落とされる事に(苦笑)
見られたくないから錬金術で封じてたのに、無理やり開けちゃった訳ですからね…
アルにも見せて無かった銀時計に刻まれた日付――
それは自分への戒めと覚悟、家を焼き払いリゼンブールでの思いを消して忘れるなと言う決意の表れなんですよね
そんなエドの決意の重さに思わず涙を流すウィンリィ、家を焼き払った時も同じように一人涙してましたけど、決して泣かない二人の代わりに泣いてるんだという言葉がなんか良いなと…
エドの覚悟を見たからこそリゼンブールには戻れないし、もっと腕を磨いて少しでも良いオートメイルを付けてあげたいと言うウィンリィが良いですね
エドが安心して旅を続けられるようにってウィンリィのこういう所って好きだなぁ(笑)
もう一度ドミニクさんに弟子入りを頼むのだと言うウィンリィ!!
顔を出したパニーニャを呼び付け、問答無用でいきなり殴りつけるエドがww
…って、そう言えばまだ銀時計返してもらってなかったんでしたっけね!
生まれた孫にさっそく爺バカ全開なドミニクさんが(笑)
エドってば、思わずキャラ違うとかツッコミ入れるから睨まれてるしw
ウィンリィのお陰もあり 処置も適切だったと言う事で、世話になったと頭を下げるドミニクさん!
その姿を見て すぐさま付け込もうとするエドが何とも(苦笑)
弟子の話を持ち出すけど 結局最後まで拒否されちゃいましたね
それでも修行したいのなら、腕の良い技師を紹介してやるからと、何だかんだ言いつつも優しい人ですよね!
仕事を見学しても良いかと聞かれて、孫の顔を見になら来ても良いとか・・・ツンデレですかw
今度こそダブリスへ向けて出発するエドとアルを、修行するため残るウィンリィは見送りに!
…って駅のインフォメーションボードに、見た事ある人の手配書が張ってあるw
ダブリス行きに列車に飛び乗り込み、次会う時は良いオートメイルを着けてくれと言うエドに任せといてと言うウィンリィが良いですね!
二人が再会するのは…アニメでは随分先になりそうな?(笑)
原作5巻の冒頭から109ページまでを一気に消化しちゃいましたね…
いやぁ…色々端折ったりして凄いハイペースな感じでw
もうこの展開も慣れてきましたけど… やっぱり余韻が無いような(汗)
NEXT⇒『一は全、全は一』
ついに師匠の登場ですね!!!
次回は恐怖の師匠回になりそうですww
…って、例のエピソードをまた1話で消化しちゃうんですかね?(苦笑)


http://junkheadnayatura.blog24.fc2.com/tb.php/686-9f8a2edd
http://animax00.blog87.fc2.com/tb.php/528-7c7a1090
http://wendykai.blog60.fc2.com/tb.php/409-7d83b3e7
http://sumi4460.blog63.fc2.com/tb.php/810-ccefd09c
- 関連記事
-
- 鋼の錬金術師 FULLMETAL ALCHEMIST 第13話「ダブリスの獣たち」 (2009/06/28)
- 鋼の錬金術師 FULLMETAL ALCHEMIST 第12話「一は全、全は一」 (2009/06/21)
- 鋼の錬金術師 FULLMETAL ALCHEMIST 第11話「ラッシュバレーの奇跡」 (2009/06/14)
- 鋼の錬金術師 FULLMETAL ALCHEMIST 第10話「それぞれの行く先」 (2009/06/07)
- 鋼の錬金術師 FULLMETAL ALCHEMIST 第9話「創られた想い」 (2009/05/31)
流架さんこんばんわ。
もう作品的には抜粋は仕方ないとあきらめモードで割り切って鑑賞したせいもあってか、程よく原作を忘れているので、今回は見せたいシーンを見せたって感じで、逆にまとまってたかなぁと解釈しましたね。
言い出したらきりがないですし・・・。
これからは大分比較対象が原作しかなくなってくる分まだマシになっていくんじゃないかと、ちょっと期待をしてるんですけど・・・どうなりますかね(^^;)
ま、次回もきっと1話で(あはは)
もう作品的には抜粋は仕方ないとあきらめモードで割り切って鑑賞したせいもあってか、程よく原作を忘れているので、今回は見せたいシーンを見せたって感じで、逆にまとまってたかなぁと解釈しましたね。
言い出したらきりがないですし・・・。
これからは大分比較対象が原作しかなくなってくる分まだマシになっていくんじゃないかと、ちょっと期待をしてるんですけど・・・どうなりますかね(^^;)
ま、次回もきっと1話で(あはは)
流架さんこんばんは!
今週もハイペースで飛ばしちゃいましたね…ラッシュバレーの話を一話で纏めちゃうとは(苦笑)
せっかくいいシーンがあるのに勿体無いですw
>ラッシュバレーはオートメイルの聖地って事で、すっかり舞い上がってるウィンリィがw
あはは、なんだかテンションのあがりっぷりが凄かったですね(笑)
なんだかこういうときのウィンリィ、原作より暴走してる気がしてならないんですが(マテ
ウィンリィのオタクっぷりはある意味共感を感じるところもありますしw
腕相撲対決でせこいことするエドが見たかったです~!
>えぇ…思いっきり妄想の世界に浸っちゃってますねぇw
ミジンコエドといいこのあたりは原作にないシーンで面白かったですね
身長が高いエド…?ありえないって即行ツッコミしましたがw
もしそうなったら常に上から目線なエドになって困るかと(笑)
>皆で協力して赤ちゃんを取り上げるんだと指揮を取るウィンリィがカッコ良いなぁ!
本当のお産の現場って想像を絶するものですけど、ウィンリィの度胸って凄いですよね…
わたわたしてるエド&アルより男前でかっこよく見えちゃいましたw
でもエドの台詞はやっぱり原作どおりに入れて欲しかったですね…
重みがないというかあっさりしてるというか(苦笑)
>次回は恐怖の師匠回になりそうですww
ようやくイズミさんとの再会ですね、色々とここも楽しみなエピソードがあるんですけど
とはいえこの分だとまたさくっと凄いスピードで進みそうですね…
師匠の殴り愛(!?)のやりとりも原作以上にやってくれると期待してます(マテ
予告の血がついた包丁がちょっとしたホラーでしたし(笑)
ではでは、お邪魔しました!
今週もハイペースで飛ばしちゃいましたね…ラッシュバレーの話を一話で纏めちゃうとは(苦笑)
せっかくいいシーンがあるのに勿体無いですw
>ラッシュバレーはオートメイルの聖地って事で、すっかり舞い上がってるウィンリィがw
あはは、なんだかテンションのあがりっぷりが凄かったですね(笑)
なんだかこういうときのウィンリィ、原作より暴走してる気がしてならないんですが(マテ
ウィンリィのオタクっぷりはある意味共感を感じるところもありますしw
腕相撲対決でせこいことするエドが見たかったです~!
>えぇ…思いっきり妄想の世界に浸っちゃってますねぇw
ミジンコエドといいこのあたりは原作にないシーンで面白かったですね
身長が高いエド…?ありえないって即行ツッコミしましたがw
もしそうなったら常に上から目線なエドになって困るかと(笑)
>皆で協力して赤ちゃんを取り上げるんだと指揮を取るウィンリィがカッコ良いなぁ!
本当のお産の現場って想像を絶するものですけど、ウィンリィの度胸って凄いですよね…
わたわたしてるエド&アルより男前でかっこよく見えちゃいましたw
でもエドの台詞はやっぱり原作どおりに入れて欲しかったですね…
重みがないというかあっさりしてるというか(苦笑)
>次回は恐怖の師匠回になりそうですww
ようやくイズミさんとの再会ですね、色々とここも楽しみなエピソードがあるんですけど
とはいえこの分だとまたさくっと凄いスピードで進みそうですね…
師匠の殴り愛(!?)のやりとりも原作以上にやってくれると期待してます(マテ
予告の血がついた包丁がちょっとしたホラーでしたし(笑)
ではでは、お邪魔しました!
流架さん、こんばんは。
なんだか今回は主役そっちのけで、ウィンリィの回でしたね;
エドの決意の表れの銀時計を披露したけれど、
エドよりももっと腕を磨こうと決意したウィンリィの方が目立ってたし(苦笑)
次回はまた、主役を喰いそうな師匠が出てきますからね~
えぇ、マジで取って喰っちゃいそうなお人が…楽しみですね♪(ぁ
ではでは、失礼しました。
なんだか今回は主役そっちのけで、ウィンリィの回でしたね;
エドの決意の表れの銀時計を披露したけれど、
エドよりももっと腕を磨こうと決意したウィンリィの方が目立ってたし(苦笑)
次回はまた、主役を喰いそうな師匠が出てきますからね~
えぇ、マジで取って喰っちゃいそうなお人が…楽しみですね♪(ぁ
ではでは、失礼しました。
流架さんこんばんは。
今回はまともになっててくれて良かったですが、まだハイスピードで早い展開と見たいシーンがカットするのは勿体無いです(苦笑)
ドミニクさんの爺馬鹿ぶりは面白かったですね。いいおじいさんでした。
今回の主役のウィンリィが子供を取り上げるのを頑張ってくれたりエドの変わりに泣いててくれてとてもいい子でした^^
次回は、師匠の登場ですね。地獄をエドとアルどうなってしまうのか気になります。
それではっ!
今回はまともになっててくれて良かったですが、まだハイスピードで早い展開と見たいシーンがカットするのは勿体無いです(苦笑)
ドミニクさんの爺馬鹿ぶりは面白かったですね。いいおじいさんでした。
今回の主役のウィンリィが子供を取り上げるのを頑張ってくれたりエドの変わりに泣いててくれてとてもいい子でした^^
次回は、師匠の登場ですね。地獄をエドとアルどうなってしまうのか気になります。
それではっ!
こんばんわ。
やっぱり今回もハイペースですね(^^;
ほどよく原作忘れてるので気にならなかったですが(笑)
次回の師匠降臨が楽しみですね!
やっぱり今回もハイペースですね(^^;
ほどよく原作忘れてるので気にならなかったですが(笑)
次回の師匠降臨が楽しみですね!
こんばんは。
今回は随分カットされていたみたいですが、覚えてないので全然分かりませんでした。
今回は何だかウィンリィが可愛かったり格好よかったりで、結構面白い回だったとは思いました。
次回は遂に師匠の登場ですね、楽しみです。
今回は随分カットされていたみたいですが、覚えてないので全然分かりませんでした。
今回は何だかウィンリィが可愛かったり格好よかったりで、結構面白い回だったとは思いました。
次回は遂に師匠の登場ですね、楽しみです。
BROOKさん!
コメントありがとうございます♪
レス遅くなってスミマセン(汗)
>今回のエピソードは、とりあえずは、ウィンリィの活躍・・・といった感じでしょうか?
>オートメイルに目移りしつつも、やるべきことはしっかりしていたと。
>彼女がいなければ、赤ん坊を取り上げることが出来なかったワケですし♪
何だかエドやアルなんかよりも、ウィンリィの方が活躍してましたね!(笑)
オートメイル好きが暴走してたシーンもありますけど
オドオドするエド達に指示を飛ばし、しっかり出産を手伝っていた
ウィンリィの度胸がカッコ良かったです!
>そのエピソードに、さらにエドの銀時計のことや、生命の誕生と錬金術のことを加えながら、丁寧に調理していたと思います。
>エドとアルにとっては、感慨深いものがあったでしょうね。
原作では結構長めのエピソードになってますけど
アニメでは1話に上手く纏めてあった感じですね!
重要なシーンやセリフもきちんと入れてありましたし
生命の誕生シーンは印象的な感じに仕上がっていたかと!
>次回は、ようやくイズミ先生の登場で、
>兄弟の過去も描かれるので、かなり期待しています!
ついに師匠の登場ですね!!
エドとアルの恐怖の再会シーンが、どれだけ恐ろしい事になっているのか期待です(笑)
兄弟の過去も楽しみですね!
ではでは、コメントありがとうございました!
コメントありがとうございます♪
レス遅くなってスミマセン(汗)
>今回のエピソードは、とりあえずは、ウィンリィの活躍・・・といった感じでしょうか?
>オートメイルに目移りしつつも、やるべきことはしっかりしていたと。
>彼女がいなければ、赤ん坊を取り上げることが出来なかったワケですし♪
何だかエドやアルなんかよりも、ウィンリィの方が活躍してましたね!(笑)
オートメイル好きが暴走してたシーンもありますけど
オドオドするエド達に指示を飛ばし、しっかり出産を手伝っていた
ウィンリィの度胸がカッコ良かったです!
>そのエピソードに、さらにエドの銀時計のことや、生命の誕生と錬金術のことを加えながら、丁寧に調理していたと思います。
>エドとアルにとっては、感慨深いものがあったでしょうね。
原作では結構長めのエピソードになってますけど
アニメでは1話に上手く纏めてあった感じですね!
重要なシーンやセリフもきちんと入れてありましたし
生命の誕生シーンは印象的な感じに仕上がっていたかと!
>次回は、ようやくイズミ先生の登場で、
>兄弟の過去も描かれるので、かなり期待しています!
ついに師匠の登場ですね!!
エドとアルの恐怖の再会シーンが、どれだけ恐ろしい事になっているのか期待です(笑)
兄弟の過去も楽しみですね!
ではでは、コメントありがとうございました!
なぎささん!
コメントありがとうございます♪
レス遅くなってスミマセン(汗)
>もう作品的には抜粋は仕方ないとあきらめモードで割り切って鑑賞したせいもあってか、程よく原作を忘れているので、今回は見せたいシーンを見せたって感じで、逆にまとまってたかなぁと解釈しましたね。
>言い出したらきりがないですし・・・。
あはは、私も諦めモードで見ていますが やはり原作読み返したのがマズかった…
ごっそり抜けたシーンとかあって ついつい勿体無いと思ってしまったり(苦笑)
でも1話に長いエピソードを要点を纏めて上手く見せていたと思います!
重要なシーンはしっかりやってくれましたからね!
>これからは大分比較対象が原作しかなくなってくる分まだマシになっていくんじゃないかと、ちょっと期待をしてるんですけど・・・どうなりますかね(^^;)
>ま、次回もきっと1話で(あはは)
この先師匠とのエピソードの後は アニメでやって無いエピソードに入ってくるので
今度は素直に見れそうな感じかなと(笑)
前作アニメでやってるシーンは、どうしても比較しちゃって…
次回の 無人島での事も含め再会エピソードは1話で纏めてきそうですね(苦笑)
取り合えず、次回の師匠との恐怖の再会を楽しみにしたいと思いますw
ではでは、コメントありがとうございました!
コメントありがとうございます♪
レス遅くなってスミマセン(汗)
>もう作品的には抜粋は仕方ないとあきらめモードで割り切って鑑賞したせいもあってか、程よく原作を忘れているので、今回は見せたいシーンを見せたって感じで、逆にまとまってたかなぁと解釈しましたね。
>言い出したらきりがないですし・・・。
あはは、私も諦めモードで見ていますが やはり原作読み返したのがマズかった…
ごっそり抜けたシーンとかあって ついつい勿体無いと思ってしまったり(苦笑)
でも1話に長いエピソードを要点を纏めて上手く見せていたと思います!
重要なシーンはしっかりやってくれましたからね!
>これからは大分比較対象が原作しかなくなってくる分まだマシになっていくんじゃないかと、ちょっと期待をしてるんですけど・・・どうなりますかね(^^;)
>ま、次回もきっと1話で(あはは)
この先師匠とのエピソードの後は アニメでやって無いエピソードに入ってくるので
今度は素直に見れそうな感じかなと(笑)
前作アニメでやってるシーンは、どうしても比較しちゃって…
次回の 無人島での事も含め再会エピソードは1話で纏めてきそうですね(苦笑)
取り合えず、次回の師匠との恐怖の再会を楽しみにしたいと思いますw
ではでは、コメントありがとうございました!
李胡さん!
コメントありがとうございます♪
>今週もハイペースで飛ばしちゃいましたね…ラッシュバレーの話を一話で纏めちゃうとは(苦笑)
リオールのエピソードもそうですが、何気に長めのエピソードって
1話で簡潔にまとめられちゃってるような…(苦笑)
おかげで色々と見たかったシーンがカットされてちょっと残念ですね
今回なんて2話分くらいあるのに 1話に纏めてたから余計に…
シンのメンバー登場までは、このままハイペースで消化になるんですかね(笑)
>なんだかこういうときのウィンリィ、原作より暴走してる気がしてならないんですが(マテ
あはは、原作よりもテンション上がってる感じで ちょっと暴走気味でしたよね!
本当オートメイル好きなんですね~ でも好きな事を仕事にできるって良いなと
オタクっぷりも 自分の趣味に置き換えれば… そのはしゃぎようも理解出来ますしね(笑)
ウィンリィの活躍が多かったので、エドの見せ場が少なくなってましたけど
腕相撲でのシーンは、私もぜひ見たかったですw
>身長が高いエド…?ありえないって即行ツッコミしましたがw
今回もギャグシーンは面白かったですね!
妄想の世界で長身になってるエドの姿に思わず笑っちゃいました
エドは小っさいから良い訳で、身長伸びたら面白くないですしね(ぁ)
はっはっはっ!な朴さんボイスは良かったですけど(笑)
エドが大きくなったら、それはそれで問題ありそうな感じですし
今のままがベストなんですよw
>本当のお産の現場って想像を絶するものですけど、ウィンリィの度胸って凄いですよね…
ホント今回はウィンリィの強さと言うか度胸がカッコ良かったですね!!
うろ覚えながらも、考えてる暇も無いと覚悟を決め的確に指示を飛ばしたり
最後までやり遂げたりと 凄いです!
…でも、やっぱりエドの例のセリフをここに入れると どうしても重みが…
結局 お産は女の人の頑張りだから、エドが無力だと言っても仕方無いって感じになっちゃうんですよね(苦笑)
>ようやくイズミさんとの再会ですね、色々とここも楽しみなエピソードがあるんですけど
>とはいえこの分だとまたさくっと凄いスピードで進みそうですね…
次回も何だか師匠と兄弟の過去の話を1話に纏めてきそうな感じが(苦笑)
とは言え、いよいよ師匠の登場と言う事で
恐怖の再会を楽しみにしたいと思います! どんな恐ろしい事になるのか期待ですね
予告を見てるだけでもホント怖いですw
血塗られた包丁とか、どんなホラー作品かと思っちゃいますよね
まぁ、確かにある意味ホラーではあるかも?(コラ)
ではでは、コメントありがとうございました!
コメントありがとうございます♪
>今週もハイペースで飛ばしちゃいましたね…ラッシュバレーの話を一話で纏めちゃうとは(苦笑)
リオールのエピソードもそうですが、何気に長めのエピソードって
1話で簡潔にまとめられちゃってるような…(苦笑)
おかげで色々と見たかったシーンがカットされてちょっと残念ですね
今回なんて2話分くらいあるのに 1話に纏めてたから余計に…
シンのメンバー登場までは、このままハイペースで消化になるんですかね(笑)
>なんだかこういうときのウィンリィ、原作より暴走してる気がしてならないんですが(マテ
あはは、原作よりもテンション上がってる感じで ちょっと暴走気味でしたよね!
本当オートメイル好きなんですね~ でも好きな事を仕事にできるって良いなと
オタクっぷりも 自分の趣味に置き換えれば… そのはしゃぎようも理解出来ますしね(笑)
ウィンリィの活躍が多かったので、エドの見せ場が少なくなってましたけど
腕相撲でのシーンは、私もぜひ見たかったですw
>身長が高いエド…?ありえないって即行ツッコミしましたがw
今回もギャグシーンは面白かったですね!
妄想の世界で長身になってるエドの姿に思わず笑っちゃいました
エドは小っさいから良い訳で、身長伸びたら面白くないですしね(ぁ)
はっはっはっ!な朴さんボイスは良かったですけど(笑)
エドが大きくなったら、それはそれで問題ありそうな感じですし
今のままがベストなんですよw
>本当のお産の現場って想像を絶するものですけど、ウィンリィの度胸って凄いですよね…
ホント今回はウィンリィの強さと言うか度胸がカッコ良かったですね!!
うろ覚えながらも、考えてる暇も無いと覚悟を決め的確に指示を飛ばしたり
最後までやり遂げたりと 凄いです!
…でも、やっぱりエドの例のセリフをここに入れると どうしても重みが…
結局 お産は女の人の頑張りだから、エドが無力だと言っても仕方無いって感じになっちゃうんですよね(苦笑)
>ようやくイズミさんとの再会ですね、色々とここも楽しみなエピソードがあるんですけど
>とはいえこの分だとまたさくっと凄いスピードで進みそうですね…
次回も何だか師匠と兄弟の過去の話を1話に纏めてきそうな感じが(苦笑)
とは言え、いよいよ師匠の登場と言う事で
恐怖の再会を楽しみにしたいと思います! どんな恐ろしい事になるのか期待ですね
予告を見てるだけでもホント怖いですw
血塗られた包丁とか、どんなホラー作品かと思っちゃいますよね
まぁ、確かにある意味ホラーではあるかも?(コラ)
ではでは、コメントありがとうございました!
ジャスタウェイさん!
こんばんは!コメントありがとうございます♪
レス遅くなってスミマセン(汗)
>なんだか今回は主役そっちのけで、ウィンリィの回でしたね;
>エドの決意の表れの銀時計を披露したけれど、
>エドよりももっと腕を磨こうと決意したウィンリィの方が目立ってたし(苦笑)
今回はすっかりウィンリィがメインの回になってましたね(笑)
オートメイル愛で暴走してた部分もありますけど
決める所はしっかり決めて まるで主人公のような感じにw
度胸が据わっててカッコ良かったですが
エドはすっかり活躍を取られちゃっいましたね~
銀時計の件に関しても、代わりに泣くんだとか ウィンリィの印象の方が強かったですし(苦笑)
>次回はまた、主役を喰いそうな師匠が出てきますからね~
>えぇ、マジで取って喰っちゃいそうなお人が…楽しみですね♪(ぁ
あはは、ついに師匠が登場ですね!
どんな恐ろしい再会になるのか楽しみです!
ビビりまくりの二人を見るのか面白そうですし(ぁ)
次回は師匠に全て持ってかれそうですね!
ではでは、コメントありがとうございました!
こんばんは!コメントありがとうございます♪
レス遅くなってスミマセン(汗)
>なんだか今回は主役そっちのけで、ウィンリィの回でしたね;
>エドの決意の表れの銀時計を披露したけれど、
>エドよりももっと腕を磨こうと決意したウィンリィの方が目立ってたし(苦笑)
今回はすっかりウィンリィがメインの回になってましたね(笑)
オートメイル愛で暴走してた部分もありますけど
決める所はしっかり決めて まるで主人公のような感じにw
度胸が据わっててカッコ良かったですが
エドはすっかり活躍を取られちゃっいましたね~
銀時計の件に関しても、代わりに泣くんだとか ウィンリィの印象の方が強かったですし(苦笑)
>次回はまた、主役を喰いそうな師匠が出てきますからね~
>えぇ、マジで取って喰っちゃいそうなお人が…楽しみですね♪(ぁ
あはは、ついに師匠が登場ですね!
どんな恐ろしい再会になるのか楽しみです!
ビビりまくりの二人を見るのか面白そうですし(ぁ)
次回は師匠に全て持ってかれそうですね!
ではでは、コメントありがとうございました!
SERAさん!
コメントありがとうございます♪
レス遅くなってスミマセン(汗)
>やっぱり今回もハイペースですね(^^;
>ほどよく原作忘れてるので気にならなかったですが(笑)
内容的には2話分くらいあると思うのですがアッサリ消化でしたね~
原作読み返しちゃったのがマズかったようです
色々かっとされてるシーンが気になって…(苦笑)
>次回の師匠降臨が楽しみですね!
ついに師匠の登場ですね!!
どんな恐ろしい再会になるのか期待ですw
ではでは、コメントありがとうございました!
コメントありがとうございます♪
レス遅くなってスミマセン(汗)
>やっぱり今回もハイペースですね(^^;
>ほどよく原作忘れてるので気にならなかったですが(笑)
内容的には2話分くらいあると思うのですがアッサリ消化でしたね~
原作読み返しちゃったのがマズかったようです
色々かっとされてるシーンが気になって…(苦笑)
>次回の師匠降臨が楽しみですね!
ついに師匠の登場ですね!!
どんな恐ろしい再会になるのか期待ですw
ではでは、コメントありがとうございました!
rinoさん!
コメントありがとうございます♪
レス遅くなってスミマセン(汗)
>今回はまともになっててくれて良かったですが、
>まだハイスピードで早い展開と見たいシーンがカットするのは勿体無いです(苦笑)
サクサクと原作消化していきますね(苦笑)
今回も2話分くらいあるエピソードなのに…
でも、1話の中に 重要なシーンやセリフを上手く纏めあるので良かったかなと
見たいシーンがカットされていたのは残念ですが…
>ドミニクさんの爺馬鹿ぶりは面白かったですね。いいおじいさんでした。
あはは! 孫を前にすっかり爺バカっぷりを披露してるドミニクさんがw
普段は怖そうな顔してるけど、すっかりデレデレになってましたね!
きっと孫には甘い 良いお爺さんになるかと(笑)
>今回の主役のウィンリィが子供を取り上げるのを頑張ってくれたりエドの変わりに泣いててくれてとてもいい子でした^^
ウィンリィの為の回って感じでしたね、彼女の強さが良く表れていたと思います!!
とてもカッコ良く見えました(笑)
エドとアルの代わりに涙を流したりと、ホント優しくて良い子ですよね
>次回は、師匠の登場ですね。地獄をエドとアルどうなってしまうのか気になります。
ついに師匠が!!!(笑)
ビビりまくってるエドとアル、まさに恐怖の再会ですね
どんな恐ろしい事になるのか楽しみですw
ではでは、コメントありがとうございました!
コメントありがとうございます♪
レス遅くなってスミマセン(汗)
>今回はまともになっててくれて良かったですが、
>まだハイスピードで早い展開と見たいシーンがカットするのは勿体無いです(苦笑)
サクサクと原作消化していきますね(苦笑)
今回も2話分くらいあるエピソードなのに…
でも、1話の中に 重要なシーンやセリフを上手く纏めあるので良かったかなと
見たいシーンがカットされていたのは残念ですが…
>ドミニクさんの爺馬鹿ぶりは面白かったですね。いいおじいさんでした。
あはは! 孫を前にすっかり爺バカっぷりを披露してるドミニクさんがw
普段は怖そうな顔してるけど、すっかりデレデレになってましたね!
きっと孫には甘い 良いお爺さんになるかと(笑)
>今回の主役のウィンリィが子供を取り上げるのを頑張ってくれたりエドの変わりに泣いててくれてとてもいい子でした^^
ウィンリィの為の回って感じでしたね、彼女の強さが良く表れていたと思います!!
とてもカッコ良く見えました(笑)
エドとアルの代わりに涙を流したりと、ホント優しくて良い子ですよね
>次回は、師匠の登場ですね。地獄をエドとアルどうなってしまうのか気になります。
ついに師匠が!!!(笑)
ビビりまくってるエドとアル、まさに恐怖の再会ですね
どんな恐ろしい事になるのか楽しみですw
ではでは、コメントありがとうございました!
isamuさん!
コメントありがとうございます♪
>今回は随分カットされていたみたいですが、覚えてないので全然分かりませんでした。
アニメ2話分くらいの長めのエピソードなんですが、重要なシーンを纏めたって感じで、結構カットされてました!
…つい最近原作コミック読み直しちゃったから余計に気になって
うろ覚えな所も多かったのですが、そのままにしておいた方が
アニメでは楽しめそうです…(苦笑)
>今回は何だかウィンリィが可愛かったり格好よかったりで、結構面白い回だったとは思いました。
>次回は遂に師匠の登場ですね、楽しみです。
何だかすっかりウィンリィがメインの話になってましたよね(笑)
でも、ウィンリィの強さや度胸の凄さがカッコ良かったです!!
彼女の魅力が良く出ていた回だったかと!
兄弟の為にも技師の腕を上げると決意をしたりと良い子ですよね
…で、次回は師匠が登場ー!(笑)
まさに恐怖の再会になりそうですね、楽しみです!
ではでは、コメントありがとうございました!
コメントありがとうございます♪
>今回は随分カットされていたみたいですが、覚えてないので全然分かりませんでした。
アニメ2話分くらいの長めのエピソードなんですが、重要なシーンを纏めたって感じで、結構カットされてました!
…つい最近原作コミック読み直しちゃったから余計に気になって
うろ覚えな所も多かったのですが、そのままにしておいた方が
アニメでは楽しめそうです…(苦笑)
>今回は何だかウィンリィが可愛かったり格好よかったりで、結構面白い回だったとは思いました。
>次回は遂に師匠の登場ですね、楽しみです。
何だかすっかりウィンリィがメインの話になってましたよね(笑)
でも、ウィンリィの強さや度胸の凄さがカッコ良かったです!!
彼女の魅力が良く出ていた回だったかと!
兄弟の為にも技師の腕を上げると決意をしたりと良い子ですよね
…で、次回は師匠が登場ー!(笑)
まさに恐怖の再会になりそうですね、楽しみです!
ではでは、コメントありがとうございました!
この記事のトラックバックURL
この記事へのトラックバック
鋼の錬金術師BOXSET-ARCHIVES-(初回生産限定)第11話「ラッシュバレーの奇跡」ウィンリィたっての希望で、ともに機械鎧技師たちの聖地「ラッシュバレー」を訪れたエドとアルだったが、到着早々国家錬金術師の証である銀時計をパニーニャという少女に盗まれてしまう...
2009/06/14(日) 21:14:41 | 日々“是”精進!
「人間ってすげーよ!」
タブリスに行く前に、機械鎧技師の聖地ラッシュバレーに立ち寄ったエドたち。
ウィンリィオリジナルの機械鎧が周...
2009/06/14(日) 21:21:33 | ジャスタウェイの日記☆
錬金術の師匠のところに向かうエドたちは、その前にオートメイルの聖地と呼ばれるラッシュバレーという街へ立ち寄ったのでした。今回は久しぶりに、OPが始まる前に錬金術についての解...
2009/06/14(日) 21:21:59 | 日々の記録
は交流戦で4対1で8回に勝ち越して勝利で
は交流戦を3勝1敗と勝ち越して良かったし
はラッシュバレーで出産に遭遇する展開だけど
今回はウィンリィが出産させ誕生の流れで
錬金術と出産で生命の誕生を表現するの良かったが
達ダブリ出発も駅には指名手配紙あるの...
2009/06/14(日) 21:26:57 | 別館ヒガシ日記
おじいちゃんですよ~#%E:431%#
鋼の錬金術師 FULLMETAL ALCHEMIST
第11話 「ラッシュバレーの奇跡」
今回は、ギャグ、ドタバタが多かったなぁ。エド・アル・ウィンリィは師匠のところに行く前にオートメールの聖地に寄り道。いきなりパニーニャって女の
2009/06/14(日) 21:35:35 | 雲の上からHello!
今回もウィンリィ大活躍ですね。お産を仕切るというのは凄いです。
2009/06/14(日) 21:38:47 | つれづれ
生命の誕生という奇跡-----------!!いよいよ今回からは原作展開のスタート。それが吉と出るか今まで通りなのか・・・心配してましたけど、今回は題材が題材なだけによかったです(^^)原作は程よく内容を忘れてるし、今のところ見直すつもりもないので(←それをやる...
2009/06/14(日) 21:40:08 | ◆◇黒衣の貴婦人の徒然日記◇◆
鋼の錬金術師 vol.1 [DVD]クチコミを見る
ウィンリィの希望で、ともに機械鎧技師たちの聖地「ラッシュバレー」を訪れたエドとアルだったが、到着早々、国家錬金術師の証である銀時計をパニーニャという少女に盗まれてしまう。だがそれがきっかけとなり、エドたちはパニー...
2009/06/14(日) 21:40:54 | ゲームやアニメについてぼそぼそと語る人
今回は記事作成中にパソコンがシャットダウン・・・・!
しかしFireFoxが空気読んでくれたおかげで助かったぜ・・・・!
というわけで...
2009/06/14(日) 21:46:11 | この世の果てで、ざわ・・・ざわ・・・
『ウィンリィたっての希望で、ともに機械鎧技師たちの聖地「ラッシュバレー」を訪れたエドとアルだったが、到着早々国家錬金術師の証である...
2009/06/14(日) 21:48:21 | Spare Time
師匠の住む街ダブリスへ向かう途中、ウィンリィの希望で機械鎧の聖地・ラッシュバレーへと立ち寄ったエド一行。その地で、機械鎧の聖地と...
2009/06/14(日) 21:56:13 | 新さくら日記
ウィンリィの希望で、ともに機械鎧技師たちの聖地「ラッシュバレー」を訪れたエドとアルだったが、到着早々、国家錬金術師の証である銀時計をパニーニャという少女に盗まれてしまう。だがそれがきっかけとなり、エドたちはパニーニャや、パニーニャの両足につ
2009/06/14(日) 21:58:59 | ぴくるのブログ
「あんた達兄弟が泣かないから…かわりに泣くの…」
ウィンリィを始めに、エド達がサテラさんの出産に立ち会う話。
今回は原作でいう所の...
2009/06/14(日) 21:59:10 | 日記・・・かも
■鋼の錬金術師 FULLMETAL ALCHEMIST公式HP/ハガレントラコミュ
鋼の錬金術師 FULLMETAL ALCHEMIST 【Alchemist Board Clear】 BOXバンダイ 2009-05-25売り上げランキン...
2009/06/14(日) 22:04:23 | LilyIRIS-Note 夢の果てまで
「決意」
2009/06/14(日) 22:09:46 | マリアの憂鬱
今回はウィンリーが行きたがっていたオートメイルの聖地「ラッシュバレー」に行くんですね(笑)
鋼の錬金術師 FULLMETAL ALCHEMIST 1 [Blu-ray](2009/08/2...
2009/06/14(日) 22:11:35 | 新しい世界へ・・・
『ラッシュバレーの奇跡』内容ヒューズ中佐が殺され、マスタング大佐が決意を固めていた。。そのころ。ウィンリィと“オートメイルの聖地”ラッシュバレーにやって来たエドとアル。が、国家錬金術師の証“銀時計”の盗難に遭ってしまう。街の人からパニーニャの仕業としり...
2009/06/14(日) 22:17:45 | レベル999のマニアな講義
ウィンリィのリクエストでやってきた機械鎧技師たちの聖地ラッシュバレー。
エドは国家錬金術師の証の銀時計を盗られるが。
盗ったパニーニ...
2009/06/14(日) 22:18:01 | SERA@らくblog 3.0
ドミニクの豹変ぶりに噴いた(*・ω・)・∵.
強面の人なだけにすごいインパクトでしたねwヒューズのように娘命!!な人になるに違いありま...
2009/06/14(日) 22:21:00 | 欲望の赴くままに…。
鋼の錬金術師 FULLMETAL ALCHEMIST 第11話「ラッシュバレーの奇跡」
人間ってすげーよ!
錬金術では為し得ることが出来ていない、人間生命の誕...
2009/06/14(日) 22:21:21 | Welcome to our adolescence.
何気にウィンリィ回。
ウィンリィ大活躍!
でも、来週からは出番なくなりそう・・・残念
鋼の錬金術師 22 (ガンガンコミックス)荒川 弘スクウェア・エニックス 2009-04-11売り上げランキング : Amazonで詳しく見るby G-Tools
2009/06/14(日) 22:22:56 | あれは・・・いいものだ・・・
鋼の錬金術師 FULLMETAL ALCHEMIST 1 [DVD](2009/08/26)朴叙ミ美釘宮理恵商品詳細を見る
前回、ヒューズ中佐はエンヴィーに殺害されました。エド達はその...
2009/06/14(日) 22:23:05 | 破滅の闇日記
アニメ・ハガレン 第11話『ラッシュバレーの奇跡』 オートメイル技師たちの聖地 ラッシュバレーに到着したウィンリィは、かなりご満悦の様子。 街中、機械鎧だらけですが ここで注目されたのがエドではなく エドの装着している機械鎧 皆がこぞってエドに群がり...
2009/06/14(日) 22:23:40 | annyの日記
ウィンリィたっての希望で、ともに機械鎧技師たちの聖地「ラッシュバレー」を訪れた
エドとアルだったが、到着早々国家錬金術師の証である...
2009/06/14(日) 22:24:11 | ひえんきゃく
今週は俺にとっては至極どーでもいい話だったなぁ。
原作でもあったかどうか全く覚えていない。
ガンダム00でマリナが言ってた
「貴方が...
2009/06/14(日) 22:24:46 | 深・翠蛇の沼
第11話「ラッシュバレーの奇跡」
2009/06/14(日) 22:25:39 | Happy☆Lucky
鋼の錬金術師 FULLMETAL ALCHEMIST 第11話「ラッシュバレーの奇跡」の簡易感想
オートメイルの聖地「ラッシュバレー」での話。
聖地というだけあって技師や手足を失い、オートメイルを装着した人が沢山。
エドの銀時計を盗んだパニーニニャ
2009/06/14(日) 22:25:47 | G.A.BLOG
↑クリックで倍近くの大きさに!
また1話で終わっちゃった!
原作話の消化スピードがまじハンパねえッす!
無難にまとめてたけど…
腕...
2009/06/14(日) 22:26:50 | あるアッタカサの日常
今回は機械鎧技師たちの聖地・ラッシュバレーでの話。オートメイルの聖地ということでウィンリィが輝いていました。パニーニャとの追いかけっこが見ごたえがあり、面白かったです~。また今回は出産シーンが…。錬金術と出産…対比してみると色々考えさせられました。
2009/06/14(日) 22:28:19 | コツコツ一直線
「ラッシュバレーの奇跡」
師の元へ向かう途中、ウィンリィの行きたがっていたオートメイルの聖地・ラッシュバレーを訪れたエドたち。しか...
2009/06/14(日) 22:28:45 | 新・たこの感想文
鋼の錬金術師 FULLMETAL ALCHEMIST
お勧め度:お勧め
[錬金術]
MBS・TBS系 : 04/05 17:00
GyaO : 04/10
その他海外でも放送
原作 : 荒川弘
監督 : 入江泰浩
シリーズ構成 : 大野木寛
キャラデザ : 菅野宏紀
アニメ制...
2009/06/14(日) 22:28:49 | アニメって本当に面白いですね。
初めて地デジで視聴。画質が良すぎるのも問題だなぁと思いました。アナログでは気付かなかった部分が見えてしまう……イロイロとね。
ダブリスへ向かう途中にウィンリイに付き合って訪れたラッシュバレー。ここは機械鎧の聖地だけあって右を見ても左を見ても機械鎧...
2009/06/14(日) 22:32:30 | たらればブログ別館
鋼の錬金術師
{{{第十一話「ラッシュバレーの奇跡」}}}
{{{
ウィンリィの要望でオートメイルの盛んなラッシュバレーに立ち寄ったエドたち。そこでいきなり国家錬金術の証である銀時計を盗まれてしまう。
エドたちは銀時計を盗んだパニーニャを追って鉱山の奥
2009/06/14(日) 22:44:38 | マンガとアニメの感想録とか
いつの時代もオタク様はいる様で・・・ オートメイルの聖地って マニアには堪らないんでしょうね。 用もないのに秋葉原や大阪日本橋に行ってしまう。 レアな商品を見ているだけで幸せ、いつか手に入れてやる!と 頑張る糧になります。 ドミクニさんはいかにもな頑固職人
2009/06/14(日) 22:50:45 | サラリーマン オタク日記
その両足で立て。
2009/06/14(日) 22:54:18 | Ηаpу☆Μаtё
1話丸ごと削られるぐらいなら、
多少カットされても放送してくれた方が嬉しいんですけどね~
もう少し何とかならないのかな…と、今回の...
2009/06/14(日) 23:05:14 | モノクロ雑記
第11話「ラッシュバレーの奇跡」 「ラッシュバレ~[E:note] オートメ
2009/06/14(日) 23:09:52 | おきらく委員会 埼玉支部
テレビ版の 『鋼の錬金術師 FULLMETAL ALCHEMIST』 を見ました。
(以下ネタバレです。まだご覧になっていらっしゃらな...
2009/06/14(日) 23:13:11 | ビヨビヨ日記帳2
日曜夕方なんていつも忘れてしまっているアテクシ。帰宅してテレビ点けたら始まったとこだったので、ひっさびさに視聴しました♪子はアニメ、とにかくお子様系のものだあと一瞬でもピンときたらとりあえず観ようとする、といった感じの子です。...まだアニオタってわけ...
2009/06/14(日) 23:14:28 | まったり感想日記
鋼の錬金術師 (5) (ガンガンコミックス)(2003/06/21)荒川 弘商品詳細を見る
何でお前が……泣くんだよ。
「鋼の錬金術師 FULLMETAL ALCHEMIST」第11話のあ...
2009/06/14(日) 23:17:13 | 渡り鳥ロディ
オートメイルの聖地ラッシュバレーに到着したエド一行。
浮かれまくるウィンリィの鼻息が荒すぎるww
だが、そんなウィンリィが可愛いの...
2009/06/14(日) 23:23:12 | リリカルマジカルS
鋼の錬金術師 FULLMETAL ALCHEMIST 第11話 「ラッシュバレーの奇跡」の感想です。今回はエドとアルの師匠のいるダブリスへ向かう途中、オートメイルの町ラッシュバレーでの話。ウィンリィが大活躍!!ラッシュバレーで沢山のオートメイルに萌える機械ヲタのウィンリ
2009/06/14(日) 23:27:10 | GM log -じむろぐ-
生命の神秘。
2009/06/14(日) 23:30:14 | ミナモノカガミ
「って事は、もっと軽いのにすればオレの身長も伸びる?」 2m以上ありそうなエド
2009/06/14(日) 23:33:12 | 気ままに日日の糧
賢者の石と軍の所業を調査していたエルリック兄弟とヒューズ・アレックス。そんな時入院中のエドの病室に大総統キング・ブラッドレイが見舞いに現れた。既にアレックスが、軍上層部の調査している事実を掴んでおり、誰が敵で誰が味方か判らない状況で、これ以上の調査...
2009/06/14(日) 23:36:29 | アニメのストーリーと感想
<日曜日>
「ウィンリーと共にラッシュバレーを訪れた兄弟。
エドの銀時計を盗んだ少女・パニーニャとの出会いを切っ掛けに、機械鎧技師ドミニクと思わぬ親交を持つことになる。
弟子入りを申し込むウィンだが、そんな中、ドミニク家の嫁が急に産気づいてしまった。」
2009/06/14(日) 23:37:36 | 大吉!
言うなれば、ウィンリィ回(*´Д`*)
2009/06/14(日) 23:39:42 | 明善的な見方
前回ヒューズ中佐殺害の欝話から一転、コメディタッチのお話です(・∀・)
今回は本筋とはあまり関係ない箸休め的なお話なわけですが、それでもバッサリ
カットというわけにはいかないですね。
何故って結構大事なポイントが含まれてるから(笑)
前半はラッシュバレーで銀
2009/06/14(日) 23:40:51 | まざまざの萌えを叫べ!
出産の時って、男はだらしないわね。
まぁ、相当痛いらしいですね。
おかんが、そんなこと言ってました。
先週は・・・
日曜の癒しが・・...
2009/06/15(月) 00:09:01 | AQUAを照らす月光
つめ込みすぎだろ!と言いたくなるくらい凝縮した回でした(笑)
そういえばリドルとサテラって初のアニメ登場じゃん!水島版では存在自体が消...
2009/06/15(月) 00:13:17 | Lounge ”Himajin” Killer
あらすじ(公式より)ウィンリィたっての希望で、ともに機械鎧技師たちの聖地「ラッシュバレー」を訪れたエドとアルだったが、到着早々国家錬金術師の証である銀時計をパニーニャという少女に盗まれてしまう。だがそれがきっかけとなり、エドたちはパニーニャや、パニーニャ...
2009/06/15(月) 00:30:26 | はざまの欠片
決意―
2009/06/15(月) 00:33:36 | wendyの旅路
鋼の錬金術師 #11の視聴感想です。 変人の街。 ギミック。 弟子志願。 急な出産。 銀時計。 私だって半端な覚悟じゃいられない! ↑さぁポチッとな
2009/06/15(月) 00:44:18 | 此方彼方何方-コナタカナタドナタ-
ヒューズ中佐の死を知らず南部へと旅立ったエルリック兄弟とウィンリィ ラッシュバレーはオートメイルが盛んな街。 アルのオートメイルはそんな中でもすごいらしい。ごったがえす民衆の中で大切な銀時計を奪われたエド。犯人はすぐに探し当てたが、少々やかいな様子...
2009/06/15(月) 01:03:55 | ピンポイントplus
ラッシュバレ~♪
2009/06/15(月) 04:57:21 | アニメ好きのケロポ
鋼の錬金術師 (はがねのれんきんじゅつし)FULLMETAL ALCHEMIST 第11話 「ラッシュバレーの奇跡」
オートメールの街で、アルが大切な時計をすら...
2009/06/15(月) 05:28:06 | 動画共有アニメニュース
原作では5巻の「にわか景気の谷」「誠意の価値」「あんた達のかわりに」の3話分に当
2009/06/15(月) 07:11:02 | くまっこの部屋
「あんたたち兄弟が泣かないから,代わりに泣くの」
自分への戒めと覚悟。もう後戻りできないことを心にも銀時計の中にも刻んでいたエド。
...
2009/06/15(月) 09:20:55 | Junk Head な奴ら
前回が〈死〉だとすると今回は〈生〉という感じでしょうか。 ラッシュバレー回を一気に終わらせましたなぁ~。 今回は見たかったシーンが削られててちょっと涙目。 鋼の錬金術師 FULLMETAL ALCHEMIST -暁の王子-スクウェア・エニックス 2009-08-13by G-Tools
2009/06/15(月) 09:36:02 | 風庫~カゼクラ~
■鋼の錬金術師 FULLMETAL ALCHEMIST 第11話「ラッシュバレーの奇跡」はコチラ
2009/06/15(月) 13:55:55 | 鋼の錬金術師 FULLMETAL ALCHEMIST 動画集
11話「ラッシュバレーの奇跡」
2009/06/15(月) 16:28:34 | ハルジオンデイズ
= 「あんたたち兄弟が泣かないから……代わりに泣くの!」(ウィンリィ) =
[[attached(1,center)]]
ウィンリィ大活躍の回でしたね。
オートメールの街でテンション上がり、助産婦の代わりまで務めましたよ!
盗人に説教も効果的でした。
[[attached(2,center)...
2009/06/15(月) 17:07:40 | NEW FRONTIER
ヒューズさぁーーーん(T_T)先週の振り返りに今週もまたヒューズさんの最期を思い出し、悲しくなっております。師匠のいるダブリスに行く途中、ウィンリィに付き合い機械鎧の聖地・ラッシュバレーを訪れたエドとアル。街中を歩いていると、エドは研究熱心な職人達に身ぐる...
2009/06/15(月) 18:50:18 | あくびサンの、今日も本を読もう♪
恐ろしく・・・・端折ったな・・・今回(-_-)
原作でいうところのほぼ3話分をアニメ1話に集約。
よってラッシュバレーでのお話、1話にて終了。
ウィンリィが出産に立ち会って赤ちゃんを取り上げるという
外せないとこだけやりました・・・な感じ?
なんかもっと切...
2009/06/15(月) 21:09:37 | 3分間で40倍っっっ!
鋼の錬金術師 FULLMETAL ALCHEMIST 第11話「ラッシュバレーの奇跡」
奇跡の割には全体的にあっさりしていた気がする。気づいたのはエドの腕相撲、橋が崩れていたシーン、ピナコの過去のカット。
何だかなぁ・・・こんなに短縮するんだったら、やらなくても良かったんじ
2009/06/15(月) 21:20:20 | ひびレビ
鋼の錬金術師 FULLMETAL ALCHEMIST 第11話「ラッシュバレーの奇跡」 人体錬成を試みて果たせなかった錬金術師の兄弟が見た生命誕生
2009/06/15(月) 21:22:52 | きゃんずぶろぐ
ヒューズさんの死を知らず、ラッシュバレーへ向かった兄弟とウィンリィ。
暗いエピソードの多い中で、希望が持てて好きなエピソードであります。
オートメイルの街、ラッシュバレーで、銀時計を盗まれたエドが
スリの少女(両足ともオートメイル(武器付き))を追っかけてい
2009/06/15(月) 22:35:15 | ふしぎなことだま
今回のウィンリィは輝いてるなぁw
それしても出産シーンにエロスを感じるのは俺だけだろうか?
2009/06/15(月) 22:40:43 | 真面目に働くアニオタ日記
新ジャンル親父デレ。
【芸能】『サザエさん』フネ役の声優・麻生美代子が急病のため急遽代役で放送 キャスト最高齢の83歳
...
2009/06/15(月) 22:56:10 | しあわせのマテリア
【感想概略】
原作未読。今回の「鋼の錬金術師」は、エルリック兄弟とウィンリィの冒険が楽しく、同時に考えさせられるところのあるお話であ...
2009/06/15(月) 23:20:35 | 脇街道
鋼の錬金術師 FULLMETAL ALCHEMIST 1 [Blu-ray]出演:朴叙ミ美販売元:アニプレックス発売日:2009-08-26おすすめ度:クチコミを見る鋼の錬金術師FULLMETAL ALCHEMIST第11話「ラッシュバレーの奇跡」です。今週の鋼の錬金術師。背がおっきくなった兄さん(笑)に吹いちゃ
2009/06/16(火) 00:37:37 | ALISAのLoveDestiny新館
さてさてっと、数話ぶりに家弓さんのナレーションから始まった今週の鋼の錬金術師FA。
今回から前回とはほぼ違う原作路線展開の開幕っす...
2009/06/16(火) 00:58:14 | シュージローのマイルーム2号店
エド達は、ラッシュバレーに到着。
2009/06/16(火) 01:05:36 | アニメ日和
第11話 「ラッシュバレーの奇跡」
公式ホームページからあらすじ・・・
ウィンリィたっての希望で、ともに機械鎧技師たちの聖地「ラ...
2009/06/16(火) 06:14:56 | まるとんとんの部屋
ウィンリィたっての希望で、エド達はラッシュバレーに立ち寄ったワケだが、さすがにオートメイルの聖地だけあってウィンリィ大興奮ですよ。
...
2009/06/16(火) 10:19:11 | * Happy Music *
鋼の錬金術師FA 第11話「ラッシュバレーの奇跡」ちょっと一言だけ!今度のグリードゆうきゃんなんですかっ?!ウィキ見てビックリしました。いやいやいや・・・ゆうきゃん大好きですけどグリードさんはやっぱ諏訪部さんの印象が強い役というか、とてもハマリ役だと。...
2009/06/16(火) 16:16:36 | SOLILOQUY
ウィンリィ大活躍!
「ラッシュバレ~♪」
ラッシュバレーにやってきました!
ウィンリィから湯気が出てるw
その興奮のワケは、この街...
2009/06/16(火) 16:19:14 | 空色きゃんでぃ
前回の重い流れとは変わって今回はウィンリィの回
2009/06/16(火) 21:54:09 | 自由で気ままに
「死んじゃうツモー! ロンロンロンロンローーーーン!!」…ああ、楽し(笑)
ギリッギリまでアカギ漬けの鷲津萌えで、そのまま今日のハガレンに突入。
意外にいい話でした。今日のハガレン第11話。
2009/06/16(火) 23:49:52 | Curse priest
「ラッシュバレーの奇跡」 参ったなあ、今回はどうにも感想が出てこないぞ…。 前回が死を扱った話だったので、今回は生を扱った話を持ってきたという感じでしょうか。 生命の誕生を持ってきて悲劇性を希釈しました言わんばかりの露骨さがどうにもしっくり来ません。 ヒ...
2009/06/17(水) 12:51:20 | 黒猫コミック館
【感想】
このペースだと、ちょうど1クール終了後付近が前作とのシナリオ分岐点っぽいっスね。
ってなワケで、ラッシュバレー編もア...
2009/06/17(水) 20:28:52 | モンド of the World
「ラッシュバレーの奇跡」
さすが聖地。
オートメイルヲタ(笑)
身ぐるみはがされてやんの。
銀時計がないのはヤバイ。
いやあなたもすごい。
素敵とりかご。
ウィンリィちゃん落ち着いて(笑)
即答!
ミジンコかわいいな。
母親ってすごい。
素晴らしい目つき
2009/06/18(木) 12:55:18 | 朔夜の桜
#11「ラッシュバレーの奇跡」 オートメイルおたくのウィンリィの願いで立ち寄った
2009/06/19(金) 01:35:49 | うたかたの日々 でぼちん珠洲城遥万歳
| HOME |
オートメイルに目移りしつつも、やるべきことはしっかりしていたと。
彼女がいなければ、赤ん坊を取り上げることが出来なかったワケですし♪
そのエピソードに、さらにエドの銀時計のことや、生命の誕生と錬金術のことを加えながら、丁寧に調理していたと思います。
エドとアルにとっては、感慨深いものがあったでしょうね。
次回は、ようやくイズミ先生の登場で、
兄弟の過去も描かれるので、かなり期待しています!