2009.07.31 (Fri)
Pandora Hearts 第18話「とある従者の死について」
「さぁて、会いに行きましょうか
愛しのオズ坊やにね」
いよいよ、ロッティの登場ですw
オルゴールと同じメロディを弾く人物を探してオズが出会ったのはエリオット!

【第18話 あらすじ】
ラトウィッジ校へと潜入したオズ達。そこで耳にしたピアノ曲が懐中時計のオルゴール曲と同じだと気づいたオズは、演奏者を探して図書室へとたどり着く。そこにはエリオットとリーオという2人の生徒がいた。が、意見の食い違いからオズはエリオットと言い争いになってしまう。そして図書室を出たオズの前にひとりの女生徒が現れ――。
冒頭からいきなりロッティがw 豊口さんとはまた豪華キャストですね!
そして、今回出番が少なかったギルとアリスの二人(苦笑)
校内を隠れながら移動してるようですが、この二人の組み合わせって何か面白いなぁ
取り合えず左右確認するギルはどうかと思いますが、生徒には大人気なようで 女子に囲まれてタジタジになってるギルの姿が面白かったですw
エイダと一緒に行ってしまったオズの事が気になって仕方無ないアリスが可愛かった♪
…でもまぁ、いつものように食欲には勝てなかったようで(苦笑)
肉の匂いに釣られた先で骨付き肉にかぶりついてるしw
一方、オズは懐中時計のオルゴールと同じメロディをピアノで弾いてる者に会う為 音楽室へと向かうが、到着した時には既に誰もいませんでした
しかし、いつもエリオットとリーオが連弾してるとエイダから聞いたオズは、放課後彼らがいると言う図書室へと向かう事に!!
エイダがエリオットを探してくる間に、物凄い数の蔵書を見て回るオズは、その中に大好きな『聖騎士物語』の本を発見し思わず手に取り大喜び!
10年の間に続編も刊行されテンション上がって思わず騒いじゃってるし(笑)
読みたい衝動に駆られるオズは 途中の巻が抜けてる事に気付いたけど… その抜けてる巻を借りていたのがエリオットだったんですね!!
自分と同じくこのシリーズが好きだと知ったオズは更にテンションアップ!
作品の中で好きな従者のエドガーの事を熱く語るオズだけど、エリオットに機嫌が逆に下がっちゃってますからw
エドガーは誰かを守る為に自分が傷つく事をいとわない立派な人だと言うオズに対して、言ってる事が独善的で自己犠牲な所がムカつくしウザイ、さらに自らを犠牲に主人を守り一人死んでいったエドガーの最期が気にくわないのだというエリオット! 作中でやたら慕われてるのも気に入らないようですね(苦笑)
そんな感じで二人の意見は平行線な訳ですが、10年のブランクがあるオズにしてみれば、まだ読んでない巻があって、エドガーが死ぬのは盛大なネタバレになっちゃったんですよね
確かにいきなりネタバレされたらショックですよ(苦笑)
そんな事もあって、互いの第一印象はムカツク!!って事で二人とも一致w
二人の言い合いを一通り聞いていたリーオがここでやっと口を挟んで来ました!
ネタバレは許されない行為の一つであり謝るように言うリーオに従いオズに一応は謝るものの、一言多いものだから またしても喧嘩腰に(苦笑)
従者であるリーオは主人の言動を正すのも役目だと言うけど… 主人よりも従者の方が強そうな二人の関係がまた良いですよねw
後日改めて決着を…と言うエリオットだけど、逃げようとしてたオズが騒ぎになっている侵入者だと最初から気付いてたリーオは流石ですね!
そんなやり取りをしてる二人に声をかけるエイダだけど、ここでもまた険悪なムードに(苦笑)
ベザリウス家の者としてエイダはエリオットに嫌われちゃってるんですよね…
両家の問題は色々と根深いですから(汗)
原作と展開が少しずつ違ってますが、この後エリオットをわざと挑発するオズは、エイダにこれ以上迷惑をかけたくないって気持ちもあるんですよね…
挑発のし方はかなり子供っぽい感じですけど、しっかりエリオットも挑発に乗ってるし(苦笑)
エリオットよりも先にエイダがオズを見つけ、本当は優しくて頼りになる人だとフォローw
そんな風に庇われると、エイダの好きな人って…と思いますけど
最新9巻での その相手にビックリですよ! 意外な人物…と言うかヤバいんじゃ(苦笑)
えぇ・・・当初の目的をすっかり忘れていたオズw
エリオットにピアノで弾いてた曲の事を訊ねるはずが、結局聞けず終いでしたからね~
エドガー論争になって そんな場合じゃ無かったですし(苦笑)
戻って今度こそ話を聞こうと、昔の癖でついつい手を差し伸べてしまったオズ!
あはは!! オズにとっては今も小さい頃のエイダの意識なんですよね、思わず赤くなるオズの手を 嬉しそうにしっかり握るエイダがまた可愛いなぁ♪
「ハロー、オズ坊や お姉さんと良い事しましょう」
そんな二人の後方からバスカヴィルの民、ロッティ@豊口さんキタ!!!
登場シーンからドSな雰囲気出しまくりですねw
しかも原作とは違う流れになりましたよ!? 原作ではオズだけ連れて行ってエイダはそのまま廊下に放置されて、猫の鳴き声でエリオットが見つけて抱き起こしてくれるのに(苦笑)
アニメではしっかり一緒に連れて行かれて、しかもヴィンスがシャロンちゃんに使ったのと同じ毒をエイダに飲ませてるし―!!!!(汗)
ちょっ! 何だか原作よりもロッティの鬼畜度が更にアップしてる感じなんですけど!?
「ねぇ坊や 貴方のこと教えて?
そう、君が何を考え 何を望んでるのかを
お姉さんに優しく教えてちょうだい?」
えぇ…、アニメでは細々カットされてますけど、原作ではもっと色々と工口な感じでオズに迫っていたロッティですが、流石にアニメでは色々とマズイって事なんでしょうか?
ちょっと演出が違うだけで、随分と印象が変わる感じで(苦笑)
そんな中、やっぱりファングが一番まともな感じですよね!
目的を効率良く果たす為にとオズの目の前でエイダに毒を盛ったロッティが鬼畜過ぎる(汗)
そして、エイダの猫が騒ぐのを気にするエリオットに、壁に仕掛けがある事を見抜いたリーオ!
この建物は元々要塞だか牢獄だかとして使用されていた事もあり、至る所にこういう仕掛けがあるという事ですね、そして公爵家が作った秘密通路もあると(苦笑)
アレ? 何気にオズとロッティのやり取りも細々カットされちゃってる感じで…
オズの事を見極める為に、大事な人が命の危機に瀕していて 助けるには自分が死ななければならないとしたら?と言う質問を投げかけるロッティ
他に方法が無いなら 迷う事なく“死”を選ぶと言うオズの答えは 最初からある程度予想してたんでしょうね これでオズのキャラが分かったというロッティは“アイツ”にそっくりだと…!
「坊やはれっきとした『加害者』だわ
しかもかなり性質の悪いタイプのねぇ」
誰も傷つける事無く生きるのは不可能だと言い放ち、解毒剤を欲しければその気にさせる為に『サブリエの悲劇』の真相を教えろと迫るロッティ!
バスカヴィルが起こした『サブリエの悲劇』 しかし全てはグレンの命令に従っただけであり、メンバーはその真相を知らないんですよね
グレンの命令は絶対であり、一度命が下れば逆らう事は出来ない…!
「いるんでしょう? 坊やの中に ジャック=ベザリウスが」
何も知らずにただ従っていただけのロッティだけど、やっぱり真相が気になるんですよね
オズの中にいるジャックに全ての真相を話してもう為に出せと言うけど、パンドラ本部で体を使われて以来ジャックの姿は出てませんから…(汗)
無理矢理にでも出て来てもらおうとエイダを使い脅しをかけるロッティ!!
エイダは関係ないし、ジャックに恨みがあるなら自分を殺せと叫ぶオズだけど
そんな自己犠牲的な考えのオズを踏みつけるロッティがドSだw
「加害者なのよ、坊やは」
自らを投げ出しても誰も守れないし、大き過ぎる罪に皆不幸になるのだと…!
そうやって自分が犠牲になれば…と言う考えがロッティにはムカつくんでしょうね(苦笑)
そんな二人のやり取りを、隠し階段を降りてやって来たエリオットとリーオが止めました!
この場に居合わせた者の責務…って、何だかエリオットがカッコ良いんですけどw
バスカヴィルの民だと言う事も知っていて、100年前の大罪人を打ち取る事は貴族の使命であり最大の誇りだと言うエリオットだけど、関係の無いエリオットを巻き込ませる訳にはいかないと、逃げるように言うオズ!!
しかし、傷つく事を恐れないと言うのは強さではなく、何かを背負う覚悟の無い者がほざく戯言だとオズをエドガー気どりだと一蹴しちゃいましたw
「聞け バスカヴィルの民よ、我が名はエリオット…
ナイトレイ公爵家が嫡子―― エリオット=ナイトレイ!!
我が家紋に掲げし黒き刃にかけて
これより貴様らを断罪する!」
リーオが投げ渡した剣を受けとって刃を向けるエリオットがカッコ良いよ!!(笑)
剣を抜くシーン、何だか気合い入った感じで良いですね!!
あ、でもタイを解いて 胸元のボタン開けるエリオットのシーンが見たかったんですけどw
アニメでは終始胸元キッチリカッチリな感じのままでしたね~
…って事で、エリオットの正体が明かされましたが、前回エンディングで名前が出ちゃってたから 驚きも無くなっちゃって ちょっと残念な事に(苦笑)
一応 ギルの義理の弟になるんですよね! この兄弟のやり取りも楽しみです!
「俺は死ぬために剣を抜くのでは無い」
自分達を斬罪する事は死を招く事だと言うファングと剣を交えるエリオット!
その間に銃を手にしたリーオが手際良くエイダを救い、エリオットに縄を解いてもらったオズは解毒剤を手にして、ひとまずこの場を逃げる事に!!
解毒薬を飲ませたエイダを背負い出口を探すエリオット達
原作ではエイダはいないのでオズとの喧嘩腰のやり取りがメインになる訳ですが、アニメでは何気にエイダを背負って気遣ってるエリオットが良いですね!!
バカだのアホだのと喧嘩する二人に制裁を加えるリーオが一番最強なんじゃないかとw
自分なんてどうでも良いという顔してるオズを 聖騎士物語の中の従者エドガーとそっくりだと言い捨てるエリオット!
傷づく事を恐れず死を恐怖しない事が武器だと言うエドガーの考えは支えてきた多くの者の心を切り裂いたのだと言い、足掻き死を拒むべきだったと…!
確かに自己犠牲の考えを持ってるオズとエドガーは似てますよね、誰も巻き込みたくないだけだと言うオズの気持ちも解らなくないですけど
そんなオズを死にたがり野郎と一蹴するエリオット
「お前の自己犠牲など所詮はただの自己満足だ
それで誰かを救えた気になっているのか!?
救いたいのは自分自身のくせに!」
オズがそんな甘い事を言っていられるのは、残された者の痛みを知らず それを他人に押し付けているからだと容赦無くエリオットは痛い所を突いてきますね(汗)
今まで誰も触れなかった事をズバズバと言って来るエリオット、オズにとっては耳が痛い事になりそうですけど、越えないといけない事でもあるんですよね・・・
小さい頃のトラウマもあるけど、全てをありのまま受け入れてしまうオズを守る為に、ギルやオスカー叔父さん達が助けようとしてたけど
オズ自身が自分を守ろうとしないんじゃ意味が無いし 助けようとする気持ちを裏切るのと同じ事、そうやって知らずに周りを傷つけて『加害者』になってたんですよね
「いいか このままではお前は誰も護れない
自分の命を軽んじる奴に
誰かの命を護る資格なんてねえ!!
自分の事を諦めて、悲劇の主人公をきどって
自分も他人も傷つけながら これからも生きていくのか!!」
自分を大切にしない奴に誰かを守る事なんて出来ない…
エリオットの言葉がオズに大きく突き刺さり 思わず手を払い退け煩いと叫ぶオズ!!
今まで誰もオズの考えを否定する人はいなかったけど
エリオットに出会い、真正面から言われた事によってオズにも変化がありそうですね!
自己犠牲は自己満足だと言われたオズがどうするのか…
それにしても6巻ラストまで進んでしまうとは消化ペース速いですね(苦笑)
NEXT⇒『涙の池』
次回はジャック再び登場ですね!
今度は一体何を語ってくれるのかw

http://cazsakura.blog114.fc2.com/tb.php/703-e75e926d
http://uhdintd.blog121.fc2.com/tb.php/237-9b02398f
http://blog.so-net.ne.jp/gomarz/2009-07-31-1/trackback
http://sumi4460.blog63.fc2.com/tb.php/1037-946aabe2
http://app.blog.eonet.jp/t/trackback/348717/20806455
愛しのオズ坊やにね」
いよいよ、ロッティの登場ですw
オルゴールと同じメロディを弾く人物を探してオズが出会ったのはエリオット!



【第18話 あらすじ】
ラトウィッジ校へと潜入したオズ達。そこで耳にしたピアノ曲が懐中時計のオルゴール曲と同じだと気づいたオズは、演奏者を探して図書室へとたどり着く。そこにはエリオットとリーオという2人の生徒がいた。が、意見の食い違いからオズはエリオットと言い争いになってしまう。そして図書室を出たオズの前にひとりの女生徒が現れ――。
冒頭からいきなりロッティがw 豊口さんとはまた豪華キャストですね!
そして、今回出番が少なかったギルとアリスの二人(苦笑)
校内を隠れながら移動してるようですが、この二人の組み合わせって何か面白いなぁ
取り合えず左右確認するギルはどうかと思いますが、生徒には大人気なようで 女子に囲まれてタジタジになってるギルの姿が面白かったですw
エイダと一緒に行ってしまったオズの事が気になって仕方無ないアリスが可愛かった♪
…でもまぁ、いつものように食欲には勝てなかったようで(苦笑)
肉の匂いに釣られた先で骨付き肉にかぶりついてるしw
一方、オズは懐中時計のオルゴールと同じメロディをピアノで弾いてる者に会う為 音楽室へと向かうが、到着した時には既に誰もいませんでした
しかし、いつもエリオットとリーオが連弾してるとエイダから聞いたオズは、放課後彼らがいると言う図書室へと向かう事に!!
エイダがエリオットを探してくる間に、物凄い数の蔵書を見て回るオズは、その中に大好きな『聖騎士物語』の本を発見し思わず手に取り大喜び!
10年の間に続編も刊行されテンション上がって思わず騒いじゃってるし(笑)
読みたい衝動に駆られるオズは 途中の巻が抜けてる事に気付いたけど… その抜けてる巻を借りていたのがエリオットだったんですね!!
自分と同じくこのシリーズが好きだと知ったオズは更にテンションアップ!
作品の中で好きな従者のエドガーの事を熱く語るオズだけど、エリオットに機嫌が逆に下がっちゃってますからw
エドガーは誰かを守る為に自分が傷つく事をいとわない立派な人だと言うオズに対して、言ってる事が独善的で自己犠牲な所がムカつくしウザイ、さらに自らを犠牲に主人を守り一人死んでいったエドガーの最期が気にくわないのだというエリオット! 作中でやたら慕われてるのも気に入らないようですね(苦笑)
そんな感じで二人の意見は平行線な訳ですが、10年のブランクがあるオズにしてみれば、まだ読んでない巻があって、エドガーが死ぬのは盛大なネタバレになっちゃったんですよね
確かにいきなりネタバレされたらショックですよ(苦笑)
そんな事もあって、互いの第一印象はムカツク!!って事で二人とも一致w
二人の言い合いを一通り聞いていたリーオがここでやっと口を挟んで来ました!
ネタバレは許されない行為の一つであり謝るように言うリーオに従いオズに一応は謝るものの、一言多いものだから またしても喧嘩腰に(苦笑)
従者であるリーオは主人の言動を正すのも役目だと言うけど… 主人よりも従者の方が強そうな二人の関係がまた良いですよねw
後日改めて決着を…と言うエリオットだけど、逃げようとしてたオズが騒ぎになっている侵入者だと最初から気付いてたリーオは流石ですね!
そんなやり取りをしてる二人に声をかけるエイダだけど、ここでもまた険悪なムードに(苦笑)
ベザリウス家の者としてエイダはエリオットに嫌われちゃってるんですよね…
両家の問題は色々と根深いですから(汗)
原作と展開が少しずつ違ってますが、この後エリオットをわざと挑発するオズは、エイダにこれ以上迷惑をかけたくないって気持ちもあるんですよね…
挑発のし方はかなり子供っぽい感じですけど、しっかりエリオットも挑発に乗ってるし(苦笑)
エリオットよりも先にエイダがオズを見つけ、本当は優しくて頼りになる人だとフォローw
そんな風に庇われると、エイダの好きな人って…と思いますけど
最新9巻での その相手にビックリですよ! 意外な人物…と言うかヤバいんじゃ(苦笑)
えぇ・・・当初の目的をすっかり忘れていたオズw
エリオットにピアノで弾いてた曲の事を訊ねるはずが、結局聞けず終いでしたからね~
エドガー論争になって そんな場合じゃ無かったですし(苦笑)
戻って今度こそ話を聞こうと、昔の癖でついつい手を差し伸べてしまったオズ!
あはは!! オズにとっては今も小さい頃のエイダの意識なんですよね、思わず赤くなるオズの手を 嬉しそうにしっかり握るエイダがまた可愛いなぁ♪
「ハロー、オズ坊や お姉さんと良い事しましょう」
そんな二人の後方からバスカヴィルの民、ロッティ@豊口さんキタ!!!
登場シーンからドSな雰囲気出しまくりですねw
しかも原作とは違う流れになりましたよ!? 原作ではオズだけ連れて行ってエイダはそのまま廊下に放置されて、猫の鳴き声でエリオットが見つけて抱き起こしてくれるのに(苦笑)
アニメではしっかり一緒に連れて行かれて、しかもヴィンスがシャロンちゃんに使ったのと同じ毒をエイダに飲ませてるし―!!!!(汗)
ちょっ! 何だか原作よりもロッティの鬼畜度が更にアップしてる感じなんですけど!?
「ねぇ坊や 貴方のこと教えて?
そう、君が何を考え 何を望んでるのかを
お姉さんに優しく教えてちょうだい?」
えぇ…、アニメでは細々カットされてますけど、原作ではもっと色々と工口な感じでオズに迫っていたロッティですが、流石にアニメでは色々とマズイって事なんでしょうか?
ちょっと演出が違うだけで、随分と印象が変わる感じで(苦笑)
そんな中、やっぱりファングが一番まともな感じですよね!
目的を効率良く果たす為にとオズの目の前でエイダに毒を盛ったロッティが鬼畜過ぎる(汗)
そして、エイダの猫が騒ぐのを気にするエリオットに、壁に仕掛けがある事を見抜いたリーオ!
この建物は元々要塞だか牢獄だかとして使用されていた事もあり、至る所にこういう仕掛けがあるという事ですね、そして公爵家が作った秘密通路もあると(苦笑)
アレ? 何気にオズとロッティのやり取りも細々カットされちゃってる感じで…
オズの事を見極める為に、大事な人が命の危機に瀕していて 助けるには自分が死ななければならないとしたら?と言う質問を投げかけるロッティ
他に方法が無いなら 迷う事なく“死”を選ぶと言うオズの答えは 最初からある程度予想してたんでしょうね これでオズのキャラが分かったというロッティは“アイツ”にそっくりだと…!
「坊やはれっきとした『加害者』だわ
しかもかなり性質の悪いタイプのねぇ」
誰も傷つける事無く生きるのは不可能だと言い放ち、解毒剤を欲しければその気にさせる為に『サブリエの悲劇』の真相を教えろと迫るロッティ!
バスカヴィルが起こした『サブリエの悲劇』 しかし全てはグレンの命令に従っただけであり、メンバーはその真相を知らないんですよね
グレンの命令は絶対であり、一度命が下れば逆らう事は出来ない…!
「いるんでしょう? 坊やの中に ジャック=ベザリウスが」
何も知らずにただ従っていただけのロッティだけど、やっぱり真相が気になるんですよね
オズの中にいるジャックに全ての真相を話してもう為に出せと言うけど、パンドラ本部で体を使われて以来ジャックの姿は出てませんから…(汗)
無理矢理にでも出て来てもらおうとエイダを使い脅しをかけるロッティ!!
エイダは関係ないし、ジャックに恨みがあるなら自分を殺せと叫ぶオズだけど
そんな自己犠牲的な考えのオズを踏みつけるロッティがドSだw
「加害者なのよ、坊やは」
自らを投げ出しても誰も守れないし、大き過ぎる罪に皆不幸になるのだと…!
そうやって自分が犠牲になれば…と言う考えがロッティにはムカつくんでしょうね(苦笑)
そんな二人のやり取りを、隠し階段を降りてやって来たエリオットとリーオが止めました!
この場に居合わせた者の責務…って、何だかエリオットがカッコ良いんですけどw
バスカヴィルの民だと言う事も知っていて、100年前の大罪人を打ち取る事は貴族の使命であり最大の誇りだと言うエリオットだけど、関係の無いエリオットを巻き込ませる訳にはいかないと、逃げるように言うオズ!!
しかし、傷つく事を恐れないと言うのは強さではなく、何かを背負う覚悟の無い者がほざく戯言だとオズをエドガー気どりだと一蹴しちゃいましたw
「聞け バスカヴィルの民よ、我が名はエリオット…
ナイトレイ公爵家が嫡子―― エリオット=ナイトレイ!!
我が家紋に掲げし黒き刃にかけて
これより貴様らを断罪する!」
リーオが投げ渡した剣を受けとって刃を向けるエリオットがカッコ良いよ!!(笑)
剣を抜くシーン、何だか気合い入った感じで良いですね!!
あ、でもタイを解いて 胸元のボタン開けるエリオットのシーンが見たかったんですけどw
アニメでは終始胸元キッチリカッチリな感じのままでしたね~
…って事で、エリオットの正体が明かされましたが、前回エンディングで名前が出ちゃってたから 驚きも無くなっちゃって ちょっと残念な事に(苦笑)
一応 ギルの義理の弟になるんですよね! この兄弟のやり取りも楽しみです!
「俺は死ぬために剣を抜くのでは無い」
自分達を斬罪する事は死を招く事だと言うファングと剣を交えるエリオット!
その間に銃を手にしたリーオが手際良くエイダを救い、エリオットに縄を解いてもらったオズは解毒剤を手にして、ひとまずこの場を逃げる事に!!
解毒薬を飲ませたエイダを背負い出口を探すエリオット達
原作ではエイダはいないのでオズとの喧嘩腰のやり取りがメインになる訳ですが、アニメでは何気にエイダを背負って気遣ってるエリオットが良いですね!!
バカだのアホだのと喧嘩する二人に制裁を加えるリーオが一番最強なんじゃないかとw
自分なんてどうでも良いという顔してるオズを 聖騎士物語の中の従者エドガーとそっくりだと言い捨てるエリオット!
傷づく事を恐れず死を恐怖しない事が武器だと言うエドガーの考えは支えてきた多くの者の心を切り裂いたのだと言い、足掻き死を拒むべきだったと…!
確かに自己犠牲の考えを持ってるオズとエドガーは似てますよね、誰も巻き込みたくないだけだと言うオズの気持ちも解らなくないですけど
そんなオズを死にたがり野郎と一蹴するエリオット
「お前の自己犠牲など所詮はただの自己満足だ
それで誰かを救えた気になっているのか!?
救いたいのは自分自身のくせに!」
オズがそんな甘い事を言っていられるのは、残された者の痛みを知らず それを他人に押し付けているからだと容赦無くエリオットは痛い所を突いてきますね(汗)
今まで誰も触れなかった事をズバズバと言って来るエリオット、オズにとっては耳が痛い事になりそうですけど、越えないといけない事でもあるんですよね・・・
小さい頃のトラウマもあるけど、全てをありのまま受け入れてしまうオズを守る為に、ギルやオスカー叔父さん達が助けようとしてたけど
オズ自身が自分を守ろうとしないんじゃ意味が無いし 助けようとする気持ちを裏切るのと同じ事、そうやって知らずに周りを傷つけて『加害者』になってたんですよね
「いいか このままではお前は誰も護れない
自分の命を軽んじる奴に
誰かの命を護る資格なんてねえ!!
自分の事を諦めて、悲劇の主人公をきどって
自分も他人も傷つけながら これからも生きていくのか!!」
自分を大切にしない奴に誰かを守る事なんて出来ない…
エリオットの言葉がオズに大きく突き刺さり 思わず手を払い退け煩いと叫ぶオズ!!
今まで誰もオズの考えを否定する人はいなかったけど
エリオットに出会い、真正面から言われた事によってオズにも変化がありそうですね!
自己犠牲は自己満足だと言われたオズがどうするのか…
それにしても6巻ラストまで進んでしまうとは消化ペース速いですね(苦笑)
NEXT⇒『涙の池』
次回はジャック再び登場ですね!
今度は一体何を語ってくれるのかw


http://cazsakura.blog114.fc2.com/tb.php/703-e75e926d
http://uhdintd.blog121.fc2.com/tb.php/237-9b02398f
http://blog.so-net.ne.jp/gomarz/2009-07-31-1/trackback
http://sumi4460.blog63.fc2.com/tb.php/1037-946aabe2
http://app.blog.eonet.jp/t/trackback/348717/20806455
- 関連記事
-
- Pandora Hearts 第20話「うつりゆく音」 (2009/08/14)
- Pandora Hearts 第19話「涙の池」 (2009/08/07)
- Pandora Hearts 第18話「とある従者の死について」 (2009/07/31)
- Pandora Hearts 第17話「懐旧の旋律」 (2009/07/24)
- Pandora Hearts 第16話「英雄と少年」 (2009/07/17)
流架さんこんばんは!
なれないことされて照れてるアリスが可愛かったです~!
オズだけじゃなくギルの前でも照れるとは(本人気づいてないですけど/笑)
それにしても肝心のオズがピンチなときにギルは何をしてるのやらw
全く活躍してないギルがらしいというか(マテ)
>確かにいきなりネタバレされたらショックですよ(苦笑)
あはは、ホントですよね!まぁまさかオズが十年前からきたなんて知ってるわけないし、ファンなら当然読んでるってことでエリオットも悪気はなかっただろうけど(笑)こういううっかり…があるから自分も気をつけないとです(ぁ
>両家の問題は色々と根深いですから(汗)
このあたりの問題は色々と気になりますね~!
敵対関係ってどうしてそうなってるのかとか…とはいえそれ以上にエリオットは個人的にベザリウスを嫌ってる理由があったりするんですかね??
それにしてもオズの挑発に乗ったエリオットは子供っぽくて笑っちゃいましたw
>そんな自己犠牲的な考えのオズを踏みつけるロッティがドSだw
あはは、またしてもドSキャラが増えちゃいましたね!
それにしても豊口さんとは~相変わらず豪華キャストでビックリしますw
エイダに毒を口移しするシーンは妙に色っぽくてドキドキしちゃいました
…ってこれって男性視聴者へのサービスですかね?(苦笑)
>越えないといけない事でもあるんですよね・・・
まわりの誰かが犠牲になるくらいなら自分が…っていうオズの気持ちもわからなくはないけど、自分が責めて背負い込んでっていうのは逃げでもあるんですよね…真っ向から突きつけられてオズも辛いだろうけどいつかは向き合わなきゃならないですし…(苦笑)
オズとエリオットの言い合いのシーンは迫力があってよかったです!
大分消化ペースも速くなってきてるんですね…どうりで情報量が増えてるはずだw
ではでは、お邪魔しました!
なれないことされて照れてるアリスが可愛かったです~!
オズだけじゃなくギルの前でも照れるとは(本人気づいてないですけど/笑)
それにしても肝心のオズがピンチなときにギルは何をしてるのやらw
全く活躍してないギルがらしいというか(マテ)
>確かにいきなりネタバレされたらショックですよ(苦笑)
あはは、ホントですよね!まぁまさかオズが十年前からきたなんて知ってるわけないし、ファンなら当然読んでるってことでエリオットも悪気はなかっただろうけど(笑)こういううっかり…があるから自分も気をつけないとです(ぁ
>両家の問題は色々と根深いですから(汗)
このあたりの問題は色々と気になりますね~!
敵対関係ってどうしてそうなってるのかとか…とはいえそれ以上にエリオットは個人的にベザリウスを嫌ってる理由があったりするんですかね??
それにしてもオズの挑発に乗ったエリオットは子供っぽくて笑っちゃいましたw
>そんな自己犠牲的な考えのオズを踏みつけるロッティがドSだw
あはは、またしてもドSキャラが増えちゃいましたね!
それにしても豊口さんとは~相変わらず豪華キャストでビックリしますw
エイダに毒を口移しするシーンは妙に色っぽくてドキドキしちゃいました
…ってこれって男性視聴者へのサービスですかね?(苦笑)
>越えないといけない事でもあるんですよね・・・
まわりの誰かが犠牲になるくらいなら自分が…っていうオズの気持ちもわからなくはないけど、自分が責めて背負い込んでっていうのは逃げでもあるんですよね…真っ向から突きつけられてオズも辛いだろうけどいつかは向き合わなきゃならないですし…(苦笑)
オズとエリオットの言い合いのシーンは迫力があってよかったです!
大分消化ペースも速くなってきてるんですね…どうりで情報量が増えてるはずだw
ではでは、お邪魔しました!
BROOKさん!
コメントありがとうございます♪
レス遅くなってスミマセン(汗)
>今回は、前回のBパートとはうってかわり、
>かなりシリアスな展開になりましたね。
>オズはエリオットとリーオと出会い、
>さらにはバスカヴィルの民に捕まってしまいました(汗)
ギャグとシリアスの差が激しいですよね(苦笑)
今回は今後の展開に大きく意味のある回になっていたかと!
エリオット達との出会いでオズも変わってくるでしょうし…
>そのバスカヴィルの民ですが“サブリエの悲劇”の真相を知りたいとは一体?
>これが非常に気になりました。
>ジャックに呼びかけていましたが、全ての真相はジャックが知っているのかもしれません・・・。
サブリエの悲劇は、グレンの命令で起こったもので
バスカヴィルの民はただ従ってただけで、何一つ理由は聞かされて無いんですよね…
これが何を意味するのか、グレンの思惑は一体何なのか
次回はジャックも出て来ると思いますし、何が語られるのか気になりますね
>そして、明かされたエリオットの正体!
>まさかナイトレイ家の嫡子だったとは。
>ちょっとこんがらがってきました(苦笑)
エリオットは、ギルとヴィンセントの義弟になるんですよね…
まだまだナイトレイ家に関しては謎が多い感じですけど(汗)
オズとエリオットが出会ったのも何か意味があるんでしょうね
>ともあれ、物語も終盤に向けて、だいぶ動き出してきましたね♪
残り話数も少なくなってきましたが
どう展開されていくのか楽しみです!
ではでは、コメントありがとうございました!
コメントありがとうございます♪
レス遅くなってスミマセン(汗)
>今回は、前回のBパートとはうってかわり、
>かなりシリアスな展開になりましたね。
>オズはエリオットとリーオと出会い、
>さらにはバスカヴィルの民に捕まってしまいました(汗)
ギャグとシリアスの差が激しいですよね(苦笑)
今回は今後の展開に大きく意味のある回になっていたかと!
エリオット達との出会いでオズも変わってくるでしょうし…
>そのバスカヴィルの民ですが“サブリエの悲劇”の真相を知りたいとは一体?
>これが非常に気になりました。
>ジャックに呼びかけていましたが、全ての真相はジャックが知っているのかもしれません・・・。
サブリエの悲劇は、グレンの命令で起こったもので
バスカヴィルの民はただ従ってただけで、何一つ理由は聞かされて無いんですよね…
これが何を意味するのか、グレンの思惑は一体何なのか
次回はジャックも出て来ると思いますし、何が語られるのか気になりますね
>そして、明かされたエリオットの正体!
>まさかナイトレイ家の嫡子だったとは。
>ちょっとこんがらがってきました(苦笑)
エリオットは、ギルとヴィンセントの義弟になるんですよね…
まだまだナイトレイ家に関しては謎が多い感じですけど(汗)
オズとエリオットが出会ったのも何か意味があるんでしょうね
>ともあれ、物語も終盤に向けて、だいぶ動き出してきましたね♪
残り話数も少なくなってきましたが
どう展開されていくのか楽しみです!
ではでは、コメントありがとうございました!
李胡さん!
コメントありがとうございます♪
レス遅くなってスミマセン(汗)
>オズだけじゃなくギルの前でも照れるとは(本人気づいてないですけど/笑)
>それにしても肝心のオズがピンチなときにギルは何をしてるのやらw
最近アリスはツンよりもデレの方が多くなって来たような~…
ギルに対して照るとは… そんなアリスも可愛いですけど♪
以前もそうでしたけど、主がピンチな時ほど役に立って無いギル(苦笑)
まぁそんなところがギルらしいですけど、女子に囲まれてる場合じゃないですよね
今回は出番が少ない上に、ギャグシーンばかりだし…
>ファンなら当然読んでるってことでエリオットも悪気はなかっただろうけど(笑)
事情を知らないから仕方無いとは言え盛大なネタバレは凹みますよね(苦笑)
オズにとっては そんな事になってるなんて予想もしてないないようですし
真っ白になっちゃうのも分かりますw
うっかり…と言う事もあるので、ネタバレには注意ですね!
私も、原作読んでるアニメの感想ばかり書いてるので その辺りは気を使ってます
ネタバレ回避して感想書くのも大変ですけど(苦笑)
>敵対関係ってどうしてそうなってるのかとか…とはいえそれ以上にエリオットは個人的にベザリウスを嫌ってる理由があったりするんですかね??
ベザリウス家とナイトレイ家、両家は光と影の関係と以前アニメでもありましたが
英雄と呼ばれるジャックの存在が大きいベザリウス家と、裏の仕事を多く請け負ってるナイトレイ家の関係はまだまだ謎が多いんですよね(汗)
今後の展開でも この辺りは結構重要になってくるんでしょうし
長年に渡る敵対関係の本当の理由はまだ分からないですけど……
オズとエリオットの出会いには何か意味があるのかもですね!
>それにしてもオズの挑発に乗ったエリオットは子供っぽくて笑っちゃいましたw
あはは、オズの安い挑発に乗っちゃうエリオットは結構血の気が多い感じですよね!
でも、オズとの子供っぽい喧嘩を見てるのは楽しいです(笑)
>あはは、またしてもドSキャラが増えちゃいましたね!
>エイダに毒を口移しするシーンは妙に色っぽくてドキドキしちゃいました
登場するキャラほぼ全員Sな人ばかりですよねw
ロッティは結構ヤバい感じのSな人ですし(苦笑)
原作ではエイダは廊下に放置だったので、ロッティとのやり取りは無いのですが
アニメでは口移しで毒を飲ませたりと 何だか凄い事に~
これは一部の男性ファンへのサービスとしか思えないw
ロッティのドS度もアップしてた感じですしね(苦笑)
>真っ向から突きつけられてオズも辛いだろうけどいつかは向き合わなきゃならないですし…(苦笑)
オズの自己犠牲の考えも解らなくはないですけど、やっぱり言ってる事としては
エリオットの方の言葉が正しいんですよね
自分を大事にしない奴に誰かを護る事は出来ない…この言葉オズにとっては
痛い人事になった感じで(汗)
今までは誰も、オズのそういう面に対して何かを言う人はいなかったですけど
何時までもそのままで良いわけじゃないから、いつかはぶつかる壁なんですよね
エリオットの言葉はオズを変えるきっかけになるし、今後のオズの気持ちの変化に注目ですね!
・・・・それにしてもアニメのエリオットがカッコ良くて困りましたww
>大分消化ペースも速くなってきてるんですね…どうりで情報量が増えてるはずだw
今回で原作6巻をほぼ消化ですし、次回は6巻ラストを消化して7巻に突入と言う事で
結構ハイペースで進んでる感じです!
現在9巻まで出てるので差が縮まってく(笑)
アニメはどこまでやるのか、どこで終わらせるのか…気になる所です
どこで切っても謎は多く残ったまま終わる事になりそうですけどね(ぁ)
ではでは、コメントありがとございました!
コメントありがとうございます♪
レス遅くなってスミマセン(汗)
>オズだけじゃなくギルの前でも照れるとは(本人気づいてないですけど/笑)
>それにしても肝心のオズがピンチなときにギルは何をしてるのやらw
最近アリスはツンよりもデレの方が多くなって来たような~…
ギルに対して照るとは… そんなアリスも可愛いですけど♪
以前もそうでしたけど、主がピンチな時ほど役に立って無いギル(苦笑)
まぁそんなところがギルらしいですけど、女子に囲まれてる場合じゃないですよね
今回は出番が少ない上に、ギャグシーンばかりだし…
>ファンなら当然読んでるってことでエリオットも悪気はなかっただろうけど(笑)
事情を知らないから仕方無いとは言え盛大なネタバレは凹みますよね(苦笑)
オズにとっては そんな事になってるなんて予想もしてないないようですし
真っ白になっちゃうのも分かりますw
うっかり…と言う事もあるので、ネタバレには注意ですね!
私も、原作読んでるアニメの感想ばかり書いてるので その辺りは気を使ってます
ネタバレ回避して感想書くのも大変ですけど(苦笑)
>敵対関係ってどうしてそうなってるのかとか…とはいえそれ以上にエリオットは個人的にベザリウスを嫌ってる理由があったりするんですかね??
ベザリウス家とナイトレイ家、両家は光と影の関係と以前アニメでもありましたが
英雄と呼ばれるジャックの存在が大きいベザリウス家と、裏の仕事を多く請け負ってるナイトレイ家の関係はまだまだ謎が多いんですよね(汗)
今後の展開でも この辺りは結構重要になってくるんでしょうし
長年に渡る敵対関係の本当の理由はまだ分からないですけど……
オズとエリオットの出会いには何か意味があるのかもですね!
>それにしてもオズの挑発に乗ったエリオットは子供っぽくて笑っちゃいましたw
あはは、オズの安い挑発に乗っちゃうエリオットは結構血の気が多い感じですよね!
でも、オズとの子供っぽい喧嘩を見てるのは楽しいです(笑)
>あはは、またしてもドSキャラが増えちゃいましたね!
>エイダに毒を口移しするシーンは妙に色っぽくてドキドキしちゃいました
登場するキャラほぼ全員Sな人ばかりですよねw
ロッティは結構ヤバい感じのSな人ですし(苦笑)
原作ではエイダは廊下に放置だったので、ロッティとのやり取りは無いのですが
アニメでは口移しで毒を飲ませたりと 何だか凄い事に~
これは一部の男性ファンへのサービスとしか思えないw
ロッティのドS度もアップしてた感じですしね(苦笑)
>真っ向から突きつけられてオズも辛いだろうけどいつかは向き合わなきゃならないですし…(苦笑)
オズの自己犠牲の考えも解らなくはないですけど、やっぱり言ってる事としては
エリオットの方の言葉が正しいんですよね
自分を大事にしない奴に誰かを護る事は出来ない…この言葉オズにとっては
痛い人事になった感じで(汗)
今までは誰も、オズのそういう面に対して何かを言う人はいなかったですけど
何時までもそのままで良いわけじゃないから、いつかはぶつかる壁なんですよね
エリオットの言葉はオズを変えるきっかけになるし、今後のオズの気持ちの変化に注目ですね!
・・・・それにしてもアニメのエリオットがカッコ良くて困りましたww
>大分消化ペースも速くなってきてるんですね…どうりで情報量が増えてるはずだw
今回で原作6巻をほぼ消化ですし、次回は6巻ラストを消化して7巻に突入と言う事で
結構ハイペースで進んでる感じです!
現在9巻まで出てるので差が縮まってく(笑)
アニメはどこまでやるのか、どこで終わらせるのか…気になる所です
どこで切っても謎は多く残ったまま終わる事になりそうですけどね(ぁ)
ではでは、コメントありがとございました!
この記事のトラックバックURL
この記事へのトラックバック
第18話「Eliot&Leoとある従者の死について」オズはラトウィッジ校の校内で耳にしたピアノ曲が懐中時計のオルゴール曲と同じだと気づく。演奏者を探し,図書室へとたどり着くオズ。そこにいたのはエリオットとリーオという2人の生徒だった・・・。「坊やはれっきと...
2009/07/31(金) 20:01:51 | 日々“是”精進!
どうした!?今回は作画キレイだ~!!!(笑)
エリオット=ナイトレイと従者のリーオが登場!!!
野島兄エリオットがカッコえぇぇぇwww
イイ声~www
懐中時計のメロディーをピアノで弾いていたのはこの子たちのようです。
そのことを聞きに行ったオズは...
2009/07/31(金) 20:20:31 | 4月の森
▼PandoraHearts 第1話~第18話 とある従者の死について
四大公爵家ベザリウス家の次期当主であるオズ=ベザリウスは、15歳の成人の儀の最中、...
2009/07/31(金) 20:41:59 | 動画共有アニメニュース
ここは、あまりにも本館からTBがお返しできない為に設置した別館です。いつもTBを送って頂くのに本館からお返しできない場合に、こちらから返信させて頂いてます。なお相互リンク先サイト様に限っては、このブログを使って、こちらから送らせて頂く場合もあります^^T...
2009/07/31(金) 21:04:45 | 心のおもむくままに(別館)
アニメ Pandora Hearts -パンドラハーツ- 第18話 「とある従者の死について」
PANDORAHEARTS DVD RETRACE:1(2009/07/24)皆川純子川澄綾子商品詳細を見るその他の...
2009/07/31(金) 21:10:06 | アニメサークル
【とある従者の死について】
やっぱり・・・このメロディーは?
ラトウィッジ校へと潜入したオズ達。
そこで耳にしたピアノ曲が懐中時計のオルゴール曲と同じだと気づいたオズ。
演奏者を探すオズはやがて図書室へとたどり着いた。
新キャラ登場エリオットとリー...
2009/07/31(金) 21:29:51 | 桜詩~SAKURAUTA~
エイダです・・・あ・・・このシーン改めて見ると・・なんとなく9巻のエイダがインチキくさく感じてしまうことが判明。今回は原作に沿っているようで、かなり違う感じに物語が展開。基本原作どおりなので、特別気になる事はないけどもwww何気にエイダの乳のでかさはぶ...
2009/07/31(金) 21:43:25 | 烏飛兎走
背負わされる者の痛み。
2009/07/31(金) 21:57:21 | ミナモノカガミ
『ラトウィッジ校へと潜入したオズ達。
そこで耳にしたピアノ曲が懐中時計のオルゴール曲と同じだと気づいたオズは、演奏者を探して図書室へ...
2009/07/31(金) 22:15:18 | Spare Time
バスカヴィル登場--------------!!オルゴールと同じメロディに誘われ、音楽室へたどりついたオズ。だがそこには既に誰もいなくなっていた。エイダの話だと、それはエリオットとリーオではないかという。そこで図書室にいるのではと案内されたのだが・・・。そこで見つけ...
2009/08/01(土) 01:26:42 | ◆◇黒衣の貴婦人の徒然日記◇◆
エリオットくん華麗に登場しましたね♪オズと「聖騎士物語」のネタバレと 登場人物の好き嫌いで揉めてしまいましたが・・・エリオットくんにとって 「自己犠牲の精神」というのは気に喰わないようですね。誰かを守って死んでいくのは 「自己満足」であると言い切る!オ...
2009/08/01(土) 01:49:11 | 薔薇色のつぶやき
オズに意見できる子が登場(゚д゚屮)屮
その名はエリオット=ナイトレイ!!ナイトレイ家の嫡男って言っていたので、彼が跡継ぎでしょうね...
2009/08/01(土) 02:34:30 | 欲望の赴くままに…。
聖騎士物語
2009/08/01(土) 06:08:38 | 穹翔ける星
「悪かったな。チ~~~ビ!!!」
この二人、イイ友達になれそうだ。
前回チラリ登場の際は、黒キャラなのかと思っていたエリオットとリ...
2009/08/01(土) 08:21:00 | マンガに恋する女の ゆるゆるライフ
かなり不吉なタイトルですけど、実際の内容はかなり違いました。
つか、前から望んでいた展開があったので良かった!
2009/08/01(土) 14:55:22 | 雨逃げ
あらすじ
ラトウィッジ校へと潜入したオズ達。
そこで耳にしたピアノ曲が懐中時計のオルゴール曲と同じだと気づいたオズは、演奏者を探して...
2009/08/01(土) 17:34:35 | 真面目に働くアニオタ日記
エリオットの自己犠牲を嫌う理由が気になります
バスカヴィルがなぜか場違いな場所に登場
オズとエリオットのターンなのでギルとアリ...
2009/08/01(土) 18:21:55 | 坂の上の雲日記
ネタバレ、この世で最も許されない行為のひとつ
簡易版
つい先日友人にうっかりネタバレをしてしまったので、
実にタイム...
2009/08/02(日) 00:21:29 | アニメを考えるブログ
Pandora Hearts 第18話 「とある従者の死について」です。 忙しく
2009/08/02(日) 00:50:06 | 藍麦のああなんだかなぁ
エリオットが格好いいですね。前半でオズと馬鹿やっているときは子どもっぽかったのですが、後半は全部いいですね。
2009/08/02(日) 16:31:34 | つれづれ
オズ、妹さんを僕にくだ(ry。あ、でも、アリスも・・・。
2009/08/03(月) 00:24:51 | 所詮、すべては戯言なんだよ
「とある従者の死について」
音はしたのに、演奏者がいない。
隠れる二人にドキドキ。
十年のうちに。。
仲間発見(笑)
悪役スキー?(それは自分)
誰かに重ねてしまうのかしら。
オズ君戻ってこ~い。しかもネタバレされちゃって。
会いたかった二人じゃん。
いい...
2009/08/06(木) 13:20:24 | 朔夜の桜
正義の説教。
年上(たぶん)の妹が通う男女共学の学園に潜入するとなれば、この世界での普通の学生たちを見る機会が出来るということです...
2009/08/06(木) 20:43:38 | 軒下倉庫
第18話は、オズがバスカヴィルのロッティに拘束されるお話。
エイダはようやく兄と再会できたと思ったら人質にされ毒を飲まされるとは可哀相すぎます。
新キャラとしてはナイトレイ家のエリオット登場、血筋ゆえか気に入らい雰囲気を醸し出し合ってるところに笑いまし...
2009/08/07(金) 07:19:57 | パズライズ日記
オルゴールと同じ旋律を奏でるピアノを求め走るオズだが既に誰も…追いついたエイダにあの曲を弾いていた子に聞きたい事があったと話すと弾いていたのはエリオットとリーオだろうとエイダ二人は放課後いつもここで連弾している今日はもう授業が無いため寮か図書室にいるだ...
2009/08/07(金) 14:27:10 | からまつそう
| HOME |
かなりシリアスな展開になりましたね。
オズはエリオットとリーオと出会い、
さらにはバスカヴィルの民に捕まってしまいました(汗)
そのバスカヴィルの民ですが“サブリエの悲劇”の真相を知りたいとは一体?
これが非常に気になりました。
ジャックに呼びかけていましたが、全ての真相はジャックが知っているのかもしれません・・・。
そして、明かされたエリオットの正体!
まさかナイトレイ家の嫡子だったとは。
ちょっとこんがらがってきました(苦笑)
ともあれ、物語も終盤に向けて、だいぶ動き出してきましたね♪