2009.09.25 (Fri)

Pandora Hearts 第25話「否定の彼方へ」

「でも俺は、恥じる事なく迷う事なく在り続ける
オズ=ベザリウスとして!」

オズをアヴィスに堕とした人物の正体――!
衝撃の事実にオズが出した答えとは…
ついに最終回です!

PANDORAHEARTS DVD RETRACE:3 TBS系アニメーション「PandoraHearts」オリジナルサウンドトラック2 TBS系アニメーション「PandoraHearts」ドラマCD2 CDドラマシアター 「アリスのむ茶会」
【第25話、最終話あらすじ】
レインズワース家に滞在しているオズ達の元をオスカーが訪ねて来た。オズにベザリウス家に戻って欲しいというのだ。父親のことを気にするオズだが、オスカーはオズの父は十年前のあの日以来、行方不明になっているとオズに打ち明ける。ベザリウス家に帰ってきたオズは、壁にかけられたチェインの絵に見覚えがあることに気づく。

レベイユでのチェインの暴走を治め、レインズワース家へと戻ってきたオズ達だけど
オスカー叔父さんがベザリウス家へ戻って来ないかと、連れ戻しにやって来ましたよ!
何時までも世話になってる訳にはいかないと言うけど、思わず手元に置いておいた方が何かと便利だとエミリーに本音を言わせるブレイクがw
自宅へ帰るだけの事だけど…オズの表情が曇るのは父親の事があるから(汗)
なるべく触れないようにしてきた話題だけど、ギルからオズの過去を聞いていたアリスは
気遣い無しにズバッと 汚らわしいと忌み嫌ってるって言っちゃったし…!!
すぐにアリスの口をふさぐギルだけど遅いですよね、ジタバタしてるアリスが可愛いw

色々あって自分なりに乗り越えてきたつもりでも、やはりそう簡単に乗り越えられる問題でも無かったと言う事ですよね、それだけ父親の問題は深いって事で(汗)
それに10年前と変わらない姿と言うのも気にしてるようですけど…
「お前を苦しめてきた父
ザイ=ベザリウス公爵はもう いない」

オスカー叔父さんから、父親はオズの成人の儀の日を境に行方不明になってる事を聞かされたオズは結局帰る事になりましたが
帰りの馬車で何で教えてくれなかったのかとギルに訊ねるオズ、口籠るギルを心配させたくなかったとフォローするオスカー叔父さんだけど
言わない方が良いと思ったからなんでしょうね…

何だか妙な空気が漂ってますよ(汗)

静かになった屋敷で、オズの事を考えていたブレイク!
「やはりオズ君は アヴィスの全てを掌握する存在」
先日のレベイユでの一件、チェインを抑え込んだオズの力は一体何なのか――
結局分からないままですが、これも100年前のサブリエの悲劇と関係するのか…
真相はいまだ隠されたままだけどアヴィスの意志はジャックに特別な感情を抱いているのは確かだし、そのジャックの生まれ変わりだと言われているオズに耳を貸すのではないかと!
結局は全て100年前に繋がって来る訳ですね…

「我々はバスカヴィルの目的を
考え直す必要があるのかもしれませんね」

オズはアヴィスの意志を手に入れる為の鍵だと考えるブレイク達だけど
バスカヴィルの民は そのオズをあえてアヴィスへと堕とした――…
つまり、生贄としてオズを捧げる事でアヴィスの何かを変えようとしているのではないかと!
そこにどんな意味が隠されているのか 気になる所ですね
曲者のオズの事だから、薄々勘づいているのかもしれないと言うブレイクですが
シャロンちゃんのケーキを横取りしながら 意味深な表情なんですけど!!

ベザリウス家へと戻ってきたオズ達を迎えてくれたのはミセス・ケイトでした!
父親に拒絶された思い出が強いからオズにとっては複雑なんでしょうね…(汗)
肉はあるのかと言うアリスに、さっそく肉料理がズラッとテーブルにならんでましたけど
肉がある家=良い家って考えのアリスの思考がww
オスカー叔父さんが真面目な話をしてると違和感があるなぁ(コラ)
父親は望み薄って事で、ベザリウス家を守る為にも直ぐにオズが当主になるべきだけど
グリフォンと契約したまま姿を消した事が問題なのだと…
アヴィスへの扉を守護するチェインと契約してこその四大侯爵家――
そのチェインと契約してこそ四大侯爵家の意味がある訳ですね…

グリフォンがどんなチェインかを尋ねるオズに、壁にかかってる絵を示すオスカー叔父さん
振り返ったオズが見たのは、あの日オズをアヴィスへと堕としたチェインの姿!
ベザリウス家のチェインと言う事は それを操っていたのは父親…
ついにアヴィスに堕とした張本人が、実の父親である事を知る事に!
…憎まれてる上に さらにこの事実はオズにとっては辛いですよね(汗)
そのまま 一人になりたいからと自室へと籠ってしまったオズ…

オズの父親がバスカヴィルの一味であり、アヴィスへと堕とした張本人と言う事実
…全てギルは知っていたんですよね、あの時斬りかかったオズを止めたのも父親だと知り咄嗟に庇ったんでしょうし、誰にも言わず一人その事実を抱え込んでいたと言う訳ですか…
言えばオズが傷つくのは分かりきった事ですしね
って、またしても戸棚の中から現れたブレイク! どうやって入り込むんですかww
胸騒ぎがして来たと言う事ですが、一応オズを心配してくれてるって事で良いんですかね(苦笑)

部屋から出て来ないオズに 我慢の限界だと強行突入したアリス!
嫌われていたのでは無く存在を否定されていたのだと、すっかり落ち込んだ様子のオズ
色々好かれようと努力して来ただけにショックですよね
サブリエの悲劇に関わり アヴィスを掌握する力を持つ事、それが自分の罪であり裁こうとしていたのではないかと……
「俺は一体何なんだ!? なぜ否定されなければいけないんだ! 俺は俺だ! オズ=ベザリウスだ!!
ジャックの生まれ変わりじゃない アヴィスの意志なんて関係ない!!」


そんなオズの叫びに、自分の姿を追い求める同志であり それを探しにいくのではないのかと言うアリスは、自分一人でも探しにいくのだと…
「オズ、お前は他人に認めてもらえなければ
存在出来ないのか?」

言い方はキツイけど、アリスなりに励ましてる…って事になるんですかね(苦笑)
他人に認められるために生きてるのではなく自分の為に生きてるって事を言いたかったのかな
結局追いかけてきたギルの出番は無かったですね(苦笑)
でもお陰でオズは色々と考えて 気持に区切りをつける事が出来たのかな…

翌朝、一晩中待っていてくれたブレイクやギル、アリスの所へ顔を出したオズ!
「頼みがあるんだブレイク
バスカヴィルの民に会いたい、父さんに会いたいんだ」

一晩考えてオズなりに何か答えが出たようですね、バスカヴィルの元へ行き父親に会いたいと、ブレイクに居場所を特定して欲しいと依頼したオズ
パンドラ本部の膨大な書類を見直し、サブリエに潜伏している事を掴んだ訳ですが……
ちょっ! そんなアッサリ居場所を特定しちゃったら、一生懸命探してるレイム@諏訪部さんの意味が無くなっちゃうじゃないですかっ!(汗)
…てか、どうせならその調査にバスカヴィルの民の動向を探ってるレイム@諏訪部さんも混ぜてあげて下さいよ…
結局最終回に出番なしで終わって残念過ぎるんですけど!!

レベイユから北に200㎞、かつての首都サブリエへと向かう向かう事を決めたオズ
下僕は常に主人と行動を共にするべきだと、もちろんアリスもくっ付いて来るようで!
相変わらず高い所に陣取って 上からな物言いが似合いますねw
何だかんだ言いながらも、オズの事が心配だというのもあるんじゃないかと!
結局最後まで下僕扱いな感じですけど、まぁ二人にはそんな関係がお似合いです(ぁ)

サブリエへと向かう馬車の中、今までの自分の行動を省みるオズは、これまでやってきた事は決して正しく無かったのだと…
現実から目をそらしてその場限りの言葉を重ねてきた坊ちゃん育ちの世間知らずで、欠点だらけの人だと言うオズだけど、そうやって今までの自分を認めて間違いが分かってるなら大丈夫ですよね 分からなかった自分の事が少しずつ見えてるって事だと思うし…

それよりも、オズの言葉にいちいち不安そうな表情をするギルの方が気になりますよw
心配だからアリスにそれとなく聞き出すように言ったみたいですけど、アリスにそんな難しい事は無理だと思います(苦笑)
結局アリスじゃ何も分からないって事で役立たずとか言ってますけど、それなら最初から自分で聞けと言われて言葉に詰まるギルが… これはアリスの言う通りですよね
父親に会って一体オズはどうするつもりなのか―――
泣きごとを並べ立てるのか、恨み辛みを吐き散らかすのか、亡き者にして積年の恨みを晴らすのかと一人で盛り上がってるブレイクがw
ふ抜けたオズは見たくないけど、邪魔する者を排除に力づくで突き進むのは前向きな事だと復讐になら手を貸すとか、アリスが何やら張りきっちゃってるし(苦笑)

深い霧の中、100年前の悲劇の舞台サブリエへと到着したオズ達
「お前は一人ではない
常に我々と共に在る事を忘れないで欲しい」

なんてカッコ良いセリフを言ったのは良いけど、あえて此処で言うあたり…とブレイクのおかげで何だか最後はカッコ良く締められなかったし(苦笑)
それにしても、サブリエを歩くオズ達のシーンで英詞の“レイシー”が流れるとはw

先日の力を見て オズは裁かねばならない存在だと父親に改めて決意させたと言って現れたのはロッティ達でした
父親に会いたいと言うオズの望みはすぐ叶うと、その場に姿を見せたのはグリフォン!!
鎖で動きを封じられ その力で再びアヴィスへと堕とされそうになったオズ達だけど…
オズは自らアリスの力を解放し グリフォンを退けちゃいました!ちょっ、またしてもラストで超展開な事になってるんですけど(苦笑)

「アリスー!!!」
ビーラビットの力を最大限解放し、一撃で終わらせちゃいましたw
オズの強さがアリスに力をを貸した…と言う感じのようですが
さすがにこれにはブレイクもかなりビックリしてましたね!
まぁ、オズにはレイヴンの封印は意味がないとジャックも言ってましたし、アリスに関してもオズには“そうする権利”があると言ってたので、全てはオズに秘められた力って事ですかね
まだまだオズ自身に関しての謎は多そうです…

崩れかけた尖塔に立つ父親の姿を見つけたオズは、弱くて欠点だらけだけど決して前進する事は止めないし、自分が何者であろうと自分の存在は自身が肯定するのだと
他の人がどう思っていようと恥じる事も迷う事もなくオズ=ベザリウスとして在り続ける事、それだけは伝えておきたかったと言うオズ!
自分自身の為に在り続ける、そう言うオズを見守るギル達が良いですね!

「一人の人間を否定するのは決して楽しい事では無いが
だが 奴は存在してはいけない、さもないと――…」

結局オズとは一言も言葉を交わす事無く、その場から姿を消したザイ=ベザリウス
…こうなるとオズの秘密がますます気になりますね、一体どんな秘密が(汗)
オズの出生とかに関わってくるのかな?
否定するのは楽しい事じゃ無いって本当はオズを嫌いじゃないけど…って事??
オズが存在する事にどんな意味があるのか……

「全ては誰かに仕組まれた
滑稽な御伽話なのかもしれない」

結局謎だらけなままでしたが、それらを受け入れるだけじゃなく自分の物語として書き変えたいと言うオズ、 時間に限りがあるかもしれないけど最後まで自分らしくって事ですかね
今までのオズとは違うし、周りには助けてくれる人もいるから きっと大丈夫だと思います!
そして、謎が解け 全てが終わった時 オズとアリスがどうなっているのか――…
「大丈夫、作者は俺達なんだから」
これから一緒に謎を解きながら 物語が続いて行く訳ですが・・・
二人は このまま何も変わらないんじゃないかとw

ラストはお墓に巻かれた懐中時計のシーンで終わりでしたね!
何だか最後は無理矢理感もありましたが、何とか終わって良かったです(苦笑)


結局この作品も謎はそのまま大量に残る形になりましたね…
全ての始まりである成人の儀でアヴィスに堕とした相手が父親だと言う事は判明しましたが
結局100年前のサブリエの悲劇に関しての謎は何も明かされないままに~
アヴィスの意志に関しても何も解らずって感じでしたね
まぁ原作はまだ続いてますし 仕方無いって事で…
原作では、ギルの事やら、ヴィンスが動き出してアノ人と…!って感じだったり、エコーちゃんが実は…だったりと衝撃のアレコレがあるんですよね(苦笑)

この作品はかなり謎や伏線が多いし 話も色々と複雑な感じで、途中で脱落する人も多数出てましたよね…(汗)
謎や繋がりが見えてくると面白いのですが、原作未読の人にはキツかったかもですね
原作読んでても 時々??となって読み返す事もありますし(苦笑)

取り合えずどのキャラも豪華キャストでしたよね!
端役の方も大物だったりと かなり凄い事になってましたし(笑)
出番少ない人もいて残念な部分もありますけど…
エリオット@野島さんとか 、レイム@諏訪部さんとか、バルマ公@内田さんとか、特にこのメンバーにはもっと出番をお願いしたかったです!!


一応は最終回らしく纏まって…いた…のかな?(苦笑)
2クール、最後までTB・コメントお付き合い頂いたブログの皆さまありがとうございました!
そして、スタッフ・キャストの皆さま お疲れ様でした!!



にほんブログ村 漫画アニメブログへ   

http://animesakuru.blog73.fc2.com/tb.php/123-be526551
http://sumi4460.blog63.fc2.com/tb.php/1305-cf5e9cad
http://cazsakura.blog114.fc2.com/tb.php/738-966e066a
http://ryumat03.blog78.fc2.com/tb.php/200-1084d3d5
http://anime0219.blog59.fc2.com/tb.php/92-94ce1f99
関連記事
EDIT |  20:00 |  Pandora Hearts【終】  | TB(27)  | CM(10) | Top↑
★こんばんは。
やはり原作が終わっていないと、このような形で締めくくるのはしかたないですよね・・・(汗)
ほとんど謎が残されたままだったので、ちょっと残念です。

とりあえず、ギルが隠していた真実だけは判明しました。
オズの父はバスカヴィルの一員だったようで。
これはおおよその見当がついていました♪

それにしても、オズの“力”は一体・・・?
バスカヴィルの民はオズを生け贄に捧げ、何をしようとしていたのか?
この2点が非常に気になりました。

ともあれ、半年間のレビューお疲れ様でした。
また来期も何かのレビューで宜しくお願いします。
BROOK |  2009年09月25日(金) 20:03 | URL 【コメント編集】
★強引に
流架さんこんばんわ。

なんだか無理やりまとめました~的な最終回で、切りよくという点では07-GHOTの方がよかったかなぁという感じです。

私は脱落一歩手前だった感じですし・・・最後までなんだかなぁという感想でした。
声が豪華だっただけに勿体ないなぁとしか言えないですね。
続きは原作で補完出来たら・・・ですね(^^;)
なぎさ美緒 |  2009年09月25日(金) 20:17 | URL 【コメント編集】
★ついてくの大変でした~(苦笑)
流架さんこんばんは!
原作でも謎が多いから仕方ないかもしれませんが…まだまだ空かされてないことが山積み~(笑)
せっかくキャストさんも豪華なのになんだか勿体ないなという印象が強かったです!
ま、気になる人は原作買って読めってことですかね(ぁ

>気遣い無しにズバッと 汚らわしいと忌み嫌ってるって言っちゃったし…!!
こういうところがアリスの長所でもあり短所でもありますね~(苦笑)
あ、でも思わずギルに押さえつけられてジタバタしてるアリスは可愛かったですがw
でもこういう風に逆にはっきりいってくれることで助かってる一面もたくさんあるんですよね!
なんだか随分と二人の間の印象も変わってきた感じがしますし♪

>結局分からないままですが、これも100年前のサブリエの悲劇と関係するのか…
オズもサブリエの悲劇の関係者ってことはわかりましたが…まだまだこのあたり謎が多くて不可解ですね
バスカヴィルの本当の目的っていうのも気になりますし…オズの父親に関しての秘密もまだまだ多い気が(汗)
…ブレイクもまだまだ他に何か情報知ってそうでどうにも怪しく見えますw

>一生懸命探してるレイム@諏訪部さんの意味が無くなっちゃうじゃないですかっ!(汗)
まさかあんなあっさり見つかっちゃうとは~!最終回にしてツッコミどころ満載ですw
…あの二人が調べて即見つかるなら、パンドラ本部形無しじゃないですか(苦笑)
レイム@諏訪部さんの出番がなかったのは残念でしたね!
どうせならブレイクにからかわれるレイムが見たかったのに(マテ)
せっかく声優さん豪華なんだからサブキャラにももっとスポットあててくれてもよかったんですけどねw

>ブレイクのおかげで何だか最後はカッコ良く締められなかったし(苦笑)
結局ギルは最後まであんまりいいとこなしでしたね!
最終的にはオズ一人で封印を解いちゃうし…すっかりぞんざいな扱いになってるんですけどまぁギルだから仕方ないか(コラ)
かっこよく決めてもブレイクに茶化されて終了しちゃいましたし、ホント可哀想にw

オズと父親のことについても色々と引っかかってますが
放置プレイなヴィンセントやエリオット達の方が気になって~!
ともあれ、何とか最後まで頑張って見終えることができてよかったです
途中で何度も脱落しかけましたが、流架さんにこれから面白くなると励まされて頑張れました(笑)
これだけ伏線がばらまかれてると…一気に続けてみた方がやっぱり納得しますねw
半年間レビューお疲れ様でした!
来期は何で被るかわかりませんが…とりあえずDTBかな??(笑)
ハガレンも続きますしまだまだよろしくお願いします♪

あ、話は逸れるんですがあまつき10巻限定版購入しました!
小冊子の方はまだ見てないんですが表紙でもどっちともメイン?だしようやく鴇が主人公らしい活躍をした回だったな~と!(笑)
でも個人的にはあとがきで大コマに陣取ってる梵天が最高でしたw
ではでは、お邪魔しました!!
李胡 |  2009年09月25日(金) 22:03 | URL 【コメント編集】
★こんばんは!
BROOKさん!

コメントありがとうございます♪

>やはり原作が終わっていないと、このような形で締めくくるのはしかたないですよね・・・(汗)
>ほとんど謎が残されたままだったので、ちょっと残念です。
結局 謎と伏線がそのまま残った感じで(苦笑)
原作が続いてると終わり方が色々と問題ですよね
特に謎が多い作品だと 思いっきり中途半端な感じになっちゃいますし…
仕方無いと言え やっぱり残念な事に(汗)

>とりあえず、ギルが隠していた真実だけは判明しました。
>オズの父はバスカヴィルの一員だったようで。
>これはおおよその見当がついていました♪
オズをアヴィスに堕としたのが父親だと言う事だけでも
明らかになって良かった感じですね…
このまま何も解らないままだとモヤモヤしちゃいますし(苦笑)
まぁ、ほとんどの方は「やっぱりね」と言う感じでしょうけど!
…どんな意図があって バスカヴィルにいるのかなど
気になる事は多々ありますが…

>それにしても、オズの“力”は一体・・・?
>バスカヴィルの民はオズを生け贄に捧げ、何をしようとしていたのか?
>この2点が非常に気になりました。
結局、オズ自身の事に関しては何も解らず~
取り合えずはアヴィスに深い関わりがありそうな事ですかね
その力を利用して バスカヴィルは何かをしようとしてる…??
これも100年前の事に繋がって来るんでしょうし、結局はサブリエの悲劇の真相が全ての鍵って事になりそうですね
…ヴィンセントが隠してる事も気になるところです

>ともあれ、半年間のレビューお疲れ様でした。
>また来期も何かのレビューで宜しくお願いします。
何だか後味悪い感じですが、半年間お疲れ様でした!!(笑)
こちらこそ、来期も引き続きお付き合い宜しくお願いします!

ではでは、コメントありがとうございました!
流架 |  2009年09月26日(土) 00:28 | URL 【コメント編集】
★無理矢理感が…(苦笑)
なぎささん!

コメントありがとうございます♪

>なんだか無理やりまとめました~的な最終回で、切りよくという点では07-GHOTの方がよかったかなぁという感じです。
どんなラストになるのかと思いきや、超展開で無理やり終わらせた感じに!
思わず えぇっ!?とツッコミ所満載な感じでどうしようかと(苦笑)
ついつい07-GHOSTと比べちゃいますよね
キリが良かったと言う事もありますが、しっかり綺麗に纏めていたのに対して
投げっぱなし感のある終わり方に 何だか後味悪いです…

>私は脱落一歩手前だった感じですし・・・最後までなんだかなぁという感想でした。
>声が豪華だっただけに勿体ないなぁとしか言えないですね。
>続きは原作で補完出来たら・・・ですね(^^;)
脱落者続出の珍しいアニメでしたよね(ぁ)
原作は良い感じなのですが、やはりアニメ作品には向いて無かったと言う事でしょうか(汗)
伏線や謎が やたら多いですし、キャラ同士の繋がりも複雑だったりと
未読の方には少々キツい展開だったかもですね…
声優さんは豪華で文句は無いのですが、演出方面に問題ありと言うか(苦笑)

ではでは、2クールお疲れ様でした!
機会があったら原作もチェックしてみて下さいませw

コメントありがとうございました!
流架 |  2009年09月26日(土) 00:29 | URL 【コメント編集】
★お疲れ様でした!(笑)
李胡さん!

こんばんは!コメントありがとうございます♪
レス遅くなってスミマセン(汗)

>原作でも謎が多いから仕方ないかもしれませんが…まだまだ空かされてないことが山積み~(笑)
結局は謎だらけのまま終わっちゃいましたね(苦笑)
まぁ、ほぼ原作に追いつく感じだったので 明かし様が無かった感じですが
何だか勿体無い感じのラストになってしまって残念です…
原作では、新たにエリオットとオズのやり取りもあったり
ギルの不安要素が…だったりと 面白い事になってるのでけど(笑)
原作未読の方にはキツい展開だったかと…

>こういうところがアリスの長所でもあり短所でもありますね~(苦笑)
>あ、でも思わずギルに押さえつけられてジタバタしてるアリスは可愛かったですがw
あはは、思いっきりズバッと言っちゃうアリスがw
確かにそれが彼女らしいところでもありますし、それによって場が和んだり
空気が変わったりするので、一概に悪いと言えないんですよね(苦笑)
オズには秘密だったぶん慌てて口をふさぐギルが面白かったです~
暴れてるアリスがまた可愛くて! 最後までマイペースを崩さないアリスとギルのやり取りが良い感じでした!

>バスカヴィルの本当の目的っていうのも気になりますし…オズの父親に関しての秘密もまだまだ多い気が(汗
全ては100年前のサブリエの悲劇の真相が鍵になりそうですね
まだまだ色々と隠された事があるんでしょうし、どう繋がってくるのかも気になる所です!
取り合えず、今後の原作の展開を楽しみにしたいと思います(苦笑)
オズの父親がアヴィスに堕とした張本人だと言う事以外は
結果的にそのまま謎のままですからね…
ヴィンスの事やグレンの事、ジャックの事など触れて無い事も多いですし
ブレイクやバルマ公など、まだまだ秘密を隠してそうな人もw
おかげでアニメでは投げっぱなし感が(苦笑)

>レイム@諏訪部さんの出番がなかったのは残念でしたね!
>どうせならブレイクにからかわれるレイムが見たかったのに(マテ)
まさか最終回に出番無いとは思いませんでした(苦笑)
ヴィンスにしろ エリオットにしろ、チラッとだけでも出ると思ったんですけど
スルーされちゃったキャラが多かったですよね…
バスカヴィルの動向に関して調べてるレイムさんですが
あんなアッサリとギルとブレイクが見つけちゃったら
あちこち飛び回ってるレイムさんの意味って…(汗)
せめて手伝ってもらうか何かあれば良かったのに~!
ブレイクにからかわれながらも仕事をするレイムさんとか見れれば面白かったのに(苦笑)

>最終的にはオズ一人で封印を解いちゃうし…すっかりぞんざいな扱いになってるんですけどまぁギルだから仕方ないか(コラ)
さすがはヘタレキャラですね!!(ぁ)
最後の最後まで良いとこ無しで終わっちゃったギルが…
まぁ、あまりカッコ良く決めても 最終回だからねと言われそうですけど(苦笑)
オズとのやり取りがあまり見れなくて残念でした
アリスがオズに声をかけるシーンのどちらか、ギルが頑張れば良かったのに…
まぁ、隠していた話しにくいんでしょうけどね(苦笑)

>放置プレイなヴィンセントやエリオット達の方が気になって~!
原作ではしっかり二人の事には触れてますので
やはり気になったら原作を手にして下さいって事ですかね(苦笑)
何だか最近 こういう感じの作品が多いような…
アニメ化するのは良いけど、やはり連載続行中の作品は難しいですね

>これだけ伏線がばらまかれてると…一気に続けてみた方がやっぱり納得しますねw
謎と伏線だらけの作品ですから、一度じゃ分からない事も多いですし
続けて読む事で分かる事もあるので、アニメと言うよりも
やはりコミックで読んだ方が展開的には面白いんですよね(苦笑)
アニメでは、細かく書かれた心情を現すシーンとかカットされてますし…
取り合えず、最後までアニメで李胡さんと御一緒できて良かったです♪

>来期は何で被るかわかりませんが…とりあえずDTBかな??(笑)
2クールお疲れ様でした!!
来期は…視聴予定の作品はいくつかありますが
感想書くかどうか… 正直めんどうだなと思っていたり(ぁ)
取り合えず、続行の作品は引き続き続けますが
新しいアニメは 感想決定してるのはDTBくらいですね
後は感想書きやすそうな作品があったら書く感じで(苦笑)
来期もお付き合い宜しくお願いします!!

>小冊子の方はまだ見てないんですが表紙でもどっちともメイン?だしようやく鴇が主人公らしい活躍をした回だったな~と!(笑)
小冊子の方も面白かったですよね!!
取り合えず、10巻は鴇が頑張ってた感じで! 表紙とかw
本編の方も 結構出張ってましたしね
それでも あとがきの梵天に持ってかれた感じが(苦笑)

ではでは、コメントありがとうございました!
流架 |  2009年09月26日(土) 21:52 | URL 【コメント編集】
こんばんは。
やっぱり謎はほとんど明かされませんでしたね~( ノ∀`*)
今度原作もチェックしてみたいです。

サブキャラの活躍はもっと見たかったですよね!
バルマ公とかどんな人なのか気になります。
私はブレイクが1番印象深いキャラでしたi-189
飄々としててもホントは優しいのが好きですw
アリスも可愛かったですね♪

TBとコメントでお世話になりました!
来期もまたよろしくお願いします(≧▽≦)
空子 |  2009年09月27日(日) 02:05 | URL 【コメント編集】
★こんばんは!
空子さん!

コメントありがとうございます♪
レス遅くなってスミマセン(汗)

>やっぱり謎はほとんど明かされませんでしたね~( ノ∀`*)
>今度原作もチェックしてみたいです。
あはは、最近何だかこういう感じの作品多いですよね
続きが気になったら原作を買えと言う事ですか(苦笑)
あ、原作もこの後面白い事になってますので
機会があったらチェックしてみて下さいませ!!

>サブキャラの活躍はもっと見たかったですよね!
>バルマ公とかどんな人なのか気になります。
謎の多いキャラが多いですからね(苦笑)
まだまだ何かありそうな感じのキャラ達ですが、もっとサブキャラにも
スポットが当たってくれれば良かったなと…
面白そうなキャラ多いですし!
結局ビンセントはスルーされたままでしたね(苦笑)

>私はブレイクが1番印象深いキャラでした
>飄々としててもホントは優しいのが好きですw
>アリスも可愛かったですね♪
私もキャラの中ではブレイク好きですっ!!!
普段とバトルでカッコ良く決める時のギャップとか良い感じですよね(笑)
腹黒そうな感じだけど、何だかんだ協力してくれたりと
そういう優しい一面もあったりと、魅力的なキャラです♪
アリスは女王様な所もあるけど、時々見せる可愛い感じとか良いですよね!

>TBとコメントでお世話になりました!
>来期もまたよろしくお願いします(≧▽≦)
こちらこそ、いつもお付き合い頂きありがとうございます♪
また来期の作品でもお世話になると思いますので
引き続き宜しくお願いします!!

ではでは、コメントありがとうございました!
流架 |  2009年09月28日(月) 21:47 | URL 【コメント編集】
★最低だけど最高でした(笑)
おっしゃるように、肝心なことは何もわからず、2クールかけて何という原作販促アニメ(笑)原作読みは諸事情で6巻で止まってますが、作品自体はとても気に入っているので、都合がついたらまた読み始めようと思います
今回についてはご紹介のアリスのセリフやシーンは全部好きです。今年前半で最高のお気に入りキャラの一人になりました。やっぱりビーラビット時も大好きです。今回もよかったですが、前回でしたか、巨大チェイン相手に苦戦しながらも奮闘する場面は、3話あたりでいずれこういう場面が来るだろうと思ってましたが、やはり燃えました。っていうか、やっぱりちょっと人間時代とは別人格が混ざってるんじゃないだろうかという気もしていまして、原作で「彼女の真実」が明かされるのが楽しみです
当初、私も含めていろいろな方が予想したオズ=ジャック=父親(時系列や次元の違う同一人物)説は途中「何だ違うのか」と思ったら、終盤になって「いやその可能性もありますよ」的なところも出てきて、原作にせよアニメにせよホント視聴者を食ってかかった作品だと思います。その辺でも賛否がわかれたのではないでしょうか
…そしてロッティさんロッティさんロッティさんロッティさんロッティさんロッティさん(やめんか、不気味だから 笑)
本当に期待通り、私好みのキャラでした。なんといってもあの終始一貫三白眼というところが(笑)もうビジュアルだけでインパクト最大で成功していると思います。いろいろな意味で一度見たら忘れられないカオです(笑)昔は普通に美人だったんでしょうが、いや、お美しいですよ、今でも(笑←なぜ笑う?)今朝原作6巻をちょっと読み返しましたが、オズの「誰かを傷つけるなんて…重すぎるから…」のセリフに、あまりの思考形態の違いにキョトンとする顔があまりにキュート(笑)前回でもいいところをかっさらって豊口ボイスで「次に会う時は敵」のセリフにマジで痺れました…。今回デレたら嫌いになってたと思いますが、期待通りの憎まれ口で惚れ直しました。やはり「グレン様命」でこその彼女ですね
ご指摘の男性美声声優総登場もすばらしかったですねー。私は男ですが、この方々も大好きなのですよ。やはり美声は男女に関らずよいものですよね。特に終盤は何という内田さん無駄遣い(笑)個人的に久々に石田さんの漢声が聴けたのもよかったです。ブレイク、シリアス時には騎士キャラの鑑で、いい役もらいましたね、石田さん(笑)
いろいろ視聴者をバカにしたようなところがあって、特に後半はいろいろな意味で「最低」とも言えますが(でもビジュアルは逆に終盤があらゆる意味ですばらしかったです)、キャラの魅力でプラス200パーセントで帳消しです。忘れられない作品になりました。原作完結したら2期やってくださいね、スタッフ様☆
それでは失礼します
いろいろと
westernblack |  2009年10月05日(月) 09:17 | URL 【コメント編集】
★こんばんは!
westernblackさん!

コメントありがとうございます♪

>肝心なことは何もわからず、2クールかけて何という原作販促アニメ(笑)
あはは、結局壮大な販促になってしまった感じで(苦笑)
原作が連載中の作品はこういう部分があるから アニメ化は色々と問題ある感じですよね
ある程度キリの良い部分があれば良いですけど
この作品は全体を通して 伏線や謎を散りばめている作品なので
結局どこで終わらせても中途半端な感じになっちゃうんですよね(汗)
最後の最後にならないと全ての謎が解けないんでしょうし…

>今年前半で最高のお気に入りキャラの一人になりました。やっぱりビーラビット時も大好きです。
私もアリスは好きです♪
サバサバした感じが良いですし、ビーラビットの時もカッコ良いですしね(笑)
過去が謎だらけなのも魅力の一つではありますが
全てが明かされた時には また印象が変わってくるかもしれないですね
アヴィスの意志との関係を含め、まだ謎が多いので今後どんな事が明かされていくのか
原作での展開を楽しみにしたいと思います(笑)

>オズ=ジャック=父親(時系列や次元の違う同一人物)説は途中「何だ違うのか」と思ったら、終盤になって「いやその可能性もありますよ」的なところも出てきて
一番謎が多いと言う部分では やはりオズですかね…
取り合えず全てのカギを握ってそうな感じですけど、ジャックとの関係や
父親の事も含めて 色々と予想する事が出来るので
それこそ最後の最後まで分からない感じですよね(苦笑)
こういう小難しい展開は 確かに視聴者を選ぶ感じですし 好き嫌いが大きく分かれる事になりますよね

westernblackさんはロッティさん好きですよね(笑)
アニメでも豊口さんが良い感じのSっぷりで!!
ラスト近くはちょっとデレ?たりもしてましたが
最後までしっかりオズに対してSな感じでしたよね!
原作でもこの先オズとは色々とありそうな感じなので楽しみです!
アニメでの過去話、グレンLOVEな彼女も可愛かったですねw
男性キャラの比率が多いですが、女性キャラの中ではアリスの次に好きなキャラです!

>ご指摘の男性美声声優総登場もすばらしかったですねー。
>私は男ですが、この方々も大好きなのですよ。やはり美声は男女に関らずよいものですよね。
豪華キャストの皆さんが素晴らしかったですね!!
素敵ボイスな声優さん達もアニメの魅力でした♪
女性陣も可愛い方が多いですし、男性陣も素敵ボイスで!
内田さんは出番が少なかったのが残念でした…
諏訪部さんもレイムさんには勿体無いなと(苦笑)
あ、石田さんはホント良い役でしたよねw
飄々としてる時とシリアスモードでの演じ分けが凄かったです♪
カッコ良い所をしっかり持っていった感じで!

>原作完結したら2期やってくださいね、スタッフ様☆
あはは、ラストはちょっとトンデモ展開な感じもしましたが
キャラの魅力は十分だったので 原作が完結した時には
改めてアニメで見たい作品ですよね!!

ではでは、コメントありがとうございました!!
流架 |  2009年10月05日(月) 23:07 | URL 【コメント編集】
コメントを投稿する
URL
COMMENT
PASS  編集・削除に必要
SECRET  管理者だけにコメントを表示
 
 ★頂いたTBは全て返させて頂いてますが、ブログによってはTBが弾かれてしまう場合も・・
 その際は ミラーブログから対応させて頂きますが、それでも弾かれる場合はスミマセン(汗)


 ※現在ココログ・ライブドアさん他 一部のブログさんへ飛び難い状況です・・

この記事のトラックバックURL
→http://wondertime.blog31.fc2.com/tb.php/1232-f635f7a2
この記事にトラックバックする(FC2ブログユーザー)
この記事へのトラックバック

   第25話「Beyondthewindingroad否定の彼方へ」(終)レインズワース家に滞在しているオズの元にオスカーが訪ねて来た。オズにベザリウス家に戻ってきて欲しいと言うオスカー。父親のことを気にして躊躇するオズだが、オスカーはオズの父は10年前のあの日以来、行...
2009/09/25(金) 20:01:15 | 日々“是”精進!
新たなる決意-----------!!暴走!?になりつつあるこのオリジナル突入の余波を強く浴びてしまったこの「パンドラ・ハーツ」一体どこへだとりつきたいのか?予測不能な展開に、前回は若干匙を投げてしまいましたが・・・最終回ですしね。さて、どうなる事かと戦々恐々で...
2009/09/25(金) 20:13:37 | ◆◇黒衣の貴婦人の徒然日記◇◆
第25話『否定の彼方へ』数多くの謎は残したまま終了!という点に関しては…これが、原作が完結していない作品の限界で…仕方ないか…と、思う^^;自分がこの作品に惹かれてた理由の一つは謎への興味!もう一つは魅力的な登場人物たちがそれぞれ抱えている痛みや傷…だっ...
2009/09/25(金) 20:15:55 | 心のおもむくままに-光と闇の交錯地-
▼PandoraHearts 第1話~第25話 否定の彼方へ 最終回 四大公爵家ベザリウス家の次期当主であるオズ=ベザリウスは、15歳の成人の儀の最中、身...
2009/09/25(金) 20:25:09 | 動画共有アニメニュース
とうとう来てしまいました。 PandoraHearts 最終回! はぁー、悲しいです…。来週からはこの楽しみもなくなっちゃうんだー。 悲しみにくれつ...
2009/09/25(金) 20:34:03 | PandoraHearts ギルバート=ナイトレイ観賞日記
最終話です。 なんつーか実に盛り上がりに欠けるラストでした。。。 作画も最後までヒドかったしなぁ。 バスカヴィルの目的は、アヴィスの意思がジャックに惚れてるから 生まれ変わりのオズを生贄として捧げることでアヴィスを掌握することなんじゃないかと ブレ...
2009/09/25(金) 20:39:28 | 4月の森
帰ろうオズ、お前の家なんだぞ・・“アヴィスの意志”とか、バスカヴィルとか・・はまぁ・・・置いといて    (ぇオズ・父の解決(?)にスポットをあてることにした模様。~最終回の記事アップしたいのですが・・さっき、鳥さん出演のプレミアチケットを取りそこね・...
2009/09/25(金) 20:49:09 | 烏飛兎走
最終回。オズを落とした犯人、まさかのネタばれ。まあ、作画が綺麗だっただけでも、満足です。ただ、前回あれだけねつ造するくらいなら、途中あんなに飛ばさなくてもよかったのでは・・・と思うのは、私だけ? ベザリウス家へ 戻ってくれ       「クフフ・・・静...
2009/09/25(金) 21:03:18 | 斜め読み
あらすじ レインズワース家に滞在しているオズ達の元をオスカーが訪ねて来た。オズにベザリウス家に戻って欲しいというのだ。父親のことを気...
2009/09/25(金) 21:22:42 | 真面目に働くアニオタ日記
自分の在り方。
2009/09/25(金) 21:41:59 | ミナモノカガミ
Pandora Hearts 第25話 「否定の彼方へ」です。 今日はお休み貰っ
2009/09/25(金) 21:43:29 | 藍麦のああなんだかなぁ
 まるで打ち切りエンドみたいに強引に結末に向かって走っていきましたね。終盤の展開にちょっと唖然としてしまいました。多くの謎を残しつつ終了という感じでしょうか。2期を意識しているのかすんなりした終わり方ではないですね。
2009/09/25(金) 21:49:54 | つれづれ
『レインズワース家に滞在しているオズ達の元をオスカーが訪ねて来た。オズにベザリウス家に戻って欲しいというのだ。父親のことを気にする...
2009/09/25(金) 22:04:08 | Spare Time
やはり謎は謎のまま。。仕方ないですよね。原作だってまだまだ謎がいっぱいなんだから~~でも、アニメ化のお陰で、毎月Gファンタジー買ってるのに黒執事しか読んでなかった私がPnndora Heartsを 読み始めたのでありがたいことです。前回が なんやようわからん展開にな...
2009/09/25(金) 23:31:03 | 薔薇色のつぶやき
オスカー伯父さんからのサプライズ
2009/09/26(土) 00:45:13 | sakuraサイト
何者でもないそれは自らが描いた御伽噺
2009/09/26(土) 01:59:25 | 穹翔ける星
【否定の彼方へ】 PANDORAHEARTS DVD RETRACE:1出演:皆川純子販売元:メディアファクトリー発売日:2009-07-24おすすめ度:クチコミを見る 最終回なのに平和&静かですね・・・ 
2009/09/26(土) 02:31:09 | 桜詩~SAKURAUTA~
 物語の書き手は・・・        1日で2作品も最終話を観るのはきつかったですが、  明日はほぼ一日忙しくて観る暇はないし、 ...
2009/09/26(土) 08:25:59 | アニメを考えるブログ
しばらく感想を書いていませんでしたが、楽しんで見てましたよ。
2009/09/26(土) 14:24:39 | ソウロニールの別荘
街の崩壊は何とか収束した。オスカーは家に戻れとオズに言うが?!「否定の彼方へ」あらすじは公式からです。レインズワース家に滞在しているオズ達の元をオスカーが訪ねて来た。オズにベザリウス家に戻って欲しいというのだ。父親のことを気にするオズだが、オスカーはオ...
2009/09/26(土) 15:57:30 | おぼろ二次元日記
 オスカーはオズにベザリウス家に戻ることを勧め、渋る彼に、彼を否定した父・ザイが
2009/09/26(土) 16:59:09 | ぶろーくん・こんぱす
 良い意味でも悪い意味でも、急転直下すぎるw。
2009/09/27(日) 01:34:18 | 所詮、すべては戯言なんだよ
オズの自立の物語。 だったという感じですね。 自分の存在を肯定できないのは、父親に否定されたから。 だけど認めてくれる仲間に出会え...
2009/09/27(日) 02:06:49 | 空色きゃんでぃ
11話から全く感想かけなかったですが、 最終回だけ感想書きます。 せっかく楽しく見てたので、最終話だけでも書きたいなあと。。。 で...
2009/09/28(月) 00:17:08 | 蒼い月と宵待草
  ウフフなシーンが思いの外少なく、うーん残念!  ↓  ↓
2009/09/29(火) 12:31:05 | マンガに恋する女の ゆるゆるライフ
オズ先生の次回作にry 今回も勝負はラスト5分から。前回と前々回はちっとも話が進む気がしなかったのに、今回の猛烈なスピード感は一体...
2009/09/30(水) 01:15:17 | 軒下倉庫
こちらは感想です(内容前半・後半)元々他の地域に比べ放送されるのが遅い上、感想をどうしたものかと迷っていたらすっかり遅くなってしまいました。(旦那の出張の件もあって忙しかったのも…)それでもこれが最後だからと内容は聞いて書き出したし、いっそ内容だけで…と思...
2009/10/06(火) 14:08:44 | からまつそう
 | HOME |