2010.02.02 (Tue)
ソ・ラ・ノ・ヲ・ト 第5話「山踏ミ・世界ノ果テ」
「あの人は黒いの! 真黒なのっ!!」
今回のカナタ達は 遠足と言う名の任務へ!
…って、やっぱりフィリシアは黒で決定ですねw

【第5話 あらすじ】
初夏、クラウスの手で時告げ砦に届けられた複数の手紙。
手紙の差出人を見て喜ぶカナタと、嬉しそうなノエル。
忌々しげに悪態を吐くリオと、そんな皆を少し寂しそうに眺めるクレハ。
第1121小隊の隊員達は、それぞれに違った反応を見せます。
そしてフィリシアの元に届いた一通の手紙。
そう、その手紙がカナタ達の運命を左右する、すべての始まりだったのです――!
冒頭のようなシーンが 今後実際に起こる事になってくるんですかね?
タケミカヅチに乗り込み、実践訓練さながらなやり取りが繰り広げられてましたが
カナタは何だか危なかっしい感じが…(苦笑)
戦車と言うだけあって タケミカヅチには全員乗り込む事になるんですね!
季節は初夏と言う事で半袖の制服姿ですかw
暑い時期でもシュコは元気のようですね、カナタが持ってた餌を強奪してるし(苦笑)
そんなやり取りを見ながら、水桶の中に足を浸してるノエルが可愛いなぁ♪
クラウスが時告げ砦に司令部から預かった物を持ってきてくれました!
私信をそれぞれに配るフィリシア、カナタには母親から、そしてノエルには教授から手紙が!
…って、教授が誰なのか気になったカナタに 名字が教で名前が授…と教えるノエルがww
てか、それを真に受けるカナタは天然過ぎるよ(苦笑)
「…ごめん、冗談」
何だか謝るノエルの方が可哀想な感じにw
でも 冗談を言えるほどカナタとは仲良しになってると言う事ですよね!
そんな中、クレハには手紙が来ないようで…
彼女の過去や軍に入った理由が色々と気になる感じです(汗)
どことなく寂しそうなクレハを気にしてか頭に手をやるリオが良いですね!
鍵を渡してクラウスに土産を持って行くように言いましたが…
妙に張り切って嬉しそうに出ていったのは リオからの頼み事だったからと言う訳ではなく、どうやらクラウスの事が気になっているから!?
お酒を手渡すクレハの顔が嬉しそうだし、顔も赤くなってるしww
思わず見惚れちゃうくらい好きなんですね…って 年離れ過ぎじゃ(苦笑)
“父親”な感じで好き…なのか、その辺が気になるところです
届いた指令書に、フィリシアが何やら黒い企みをしてるようでw
クラウスに砦の留守を頼んで一体何を!?
「皆 明日は遠足よ」
いきなり遠足に行くと言いだしたフィリシアだけど やっぱり単なる遠足じゃなかった(苦笑)
遠足と言う名目で、ノーマンズランドとの境界に設置されている旧時代の監視装置のうち、定期チェックの時期が来てる3か所を見て来いと言う立派な任務!!
とは言え、装置そのものがブラックボックスで壊れていても何もする事は出来ないようですけど…単に見てくるだけだから遠足だと言うのはどうかと…仮にも軍なのに(苦笑)
しかも、ただ歩いてみて来るだけではつまらないからと、大きな重量のある荷物を背負って行けとのリオからの命令が!
…って、重過ぎてカナタは起き上がれず、クレハとノエルは押しつぶされてるし!!(汗)
期待を裏切らない良い子たちね…って フィリシアがさっそく黒いんですけどww
リオが重い荷物を持つ時の見本を見せてくれましたが、一度後ろに倒して荷物を背負い 背中に重量を乗せてから 腕立て伏せの要領で起き上がればよいと言う事ですが……これは確かにカッコ悪い(苦笑)
文句を言わずにとっととやれ!とカナタ達に檄を飛ばすリオだけど
このシーンの小林さんボイスが凄かったですねw
何とか荷物を背負う事が出来たカナタ達!
…って、何だか皆表情が大変な事になってるんですけどww
足元はプルプルしてて立ってるだけで精いっぱいって感じが(苦笑)
フィリシアとリオは先回りして待ってると言い、獣が出るから発砲も許可するし 万一ダメだと思ったらラッパを吹けば探しに行ってやると!
それを聞いて すかさず背負ったラッパに手を伸ばすカナタと、銃に手を伸ばしたノエルw
リオに素早く止められましたが、出発前からこんな状況で大丈夫なのか…(苦笑)
楽しんできてねと笑顔で手を振り見送るフィリシアが サラリと黒いですww
何とか号令に従い 動き出したカナタ達だけど…
重い重いと連呼するクレハにいつも以上に無口になるノエル…
これは先が思いやられますね(苦笑)
目の前を横切った蝶に誘われるようにカナタが石垣の先を見ると、そこには一面の花畑が!
さらに目的の監視装置も見つける事が出来ました!!
アッサリと見つける事も出来て これは幸先良い感じでしょうかw
早速駆け寄ったカナタが手をかざしてみると文字が浮かび上がり、どうやら稼働中の様ですね…って漢字だったりと やはりいたるところに日本っぽい部分が多いなぁ
一人ぼっちで町を守ってくれているのだと感慨深げに装置を見つめるカナタ
その言葉を受けて一同は装置に向かって敬礼…!!
がぜんやる気を出したクレハは、この調子で他の装置も見つけるのだとw
…って、次の装置のある場所は……山!?
重い荷物を背負っての山登りはキツそうですね
そんなカナタ達を余所に、砦で留守番をしてるクラウスはくつろいでるし(苦笑)
風鈴やら『奉納』と書かれた石柱があったりと、やっぱり日本を感じますね…
監視装置を目指して足取りも重く山道を歩く3人、
こんな状況でもクレハは喋りまくりですけど、ノエルに煩いと言われちゃいましたw
普段なら止めに入るはずのカナタですが… あまりの状況についに壊れた!?
「…聞こえる」
と言いつつ、ふふふふ…って笑うカナタが怖いんですけどー!!(汗)
何が聞こえるのかと思ったら、川の音だったんですねw
誰が何と言おうと休憩と言う事で、早速川の中へと入っていったクレハ!!
季節は初夏…と言う事で、気持ち良さそうですね!
水を掛け合うカナタとクレハに豪快に水をかけるノエル!!
「…折角だから」
あはは、そんなノエルが可愛いですw
すっかり和んだ雰囲気になりましたけど、カナタは相変わらず遠足気分ですか(苦笑)
あくまでも任務と訓練な訳ですけど…すっかりフィリシアを信じちゃってるんですねw
「いい加減気づきなさいよ!」
フィリシアは真黒だと言う事をカナタ意外は知ってるんですね!
彼女の腹黒に気付かず 色白で金髪だと言うカナタに
「クレハわかってない、フィリシアはそこが良い」
そんなフィリシアが良いのだと言うノエルは隊長が黒くても良いのかw
絶対違うものを見ていると言うクレハは この天然コンビをどうにかしろと!
あはは、何だかカナタとノエルは良いコンビになってるようですね!
そんな様子をコッソリ隠れて見ているリオがw
川遊びで楽しんだカナタ達、しかし荷物が荒らされ食料を奪われた!?
夏場は餌もあるからイノシシが出て来る事は普通ならないはずだけど…
これって、実はリオが荷物減らすためにわざとやったりしたとか??
ご丁寧にコンパスまで無くなってるとか怪しいですよねw
こうなったら 取り合えずゴールにたどり着く事が優先だと、その場に荷物を残して次の監視装置のある場所目指して進むカナタ達!
…って、流石に何も食べずに歩くのは厳しいって事で 近くにヤマモモを発見したけど
高い位置にあるし先を急ぐのが優先と言う事で諦める事に…
甘くて酸っぱいと言うカナタの言葉に 思わずお腹が鳴る3人が可愛いですね♪
クラウス少佐は飲まず食わずで三日三晩砂漠を横断し敵の砦を潰した事のある凄い人なんだとか…!
『砂漠の狼』と呼ばれ有名な人のようですね! その呼び名はちょっとカッコ良いw
二つ目の監視装置を見つけたものの、最後の監視装置が見つからず
あたりもすっかり日が落ちて薄暗くなってきちゃいました(苦笑)
コンパスも無く 地図と目視だけを頼りに探さないといけない上に
疲れも溜まってきた所為か 思わず苛立つクレハ達
コンパスをちゃんと持ってないのが悪いとか、川でのんびりし過ぎだとか、緊張感がなさすぎだと止めに入ったカナタにも文句がw
そんな中、夕日の中に建つ最後の監視装置を発見したカナタ!!
ようやくこれで任務も終わりそうですね!!
その様子を見ていたリオの手にはしっかりコンパスがw
やっぱりあえてコンパスも取り上げたと言う訳ですよね…
最後の監視装置を見つけた3人に安堵しながら、お腹がすいてる3人の為に
カナタが見つけたヤマモモを採りに向かうリオ!
…って、イノシシに襲われてるし(苦笑)
ようやく辿り着いた最後の監視装置
そこで3人が見たものは国境を境に広がる荒れ果てた世界の姿――
「ここが人の住む世界の果て」
人の住めない様な荒地、これも戦争の所為なんですかね?
今後の展開で重要になってくるのかな…
3人を出迎えたフィリシアは、この風景を見て欲しかったのだと――
砦の乙女たちは必ずここを訪れ 己の名を刻むのですね!
こうやって後の着任者へと受け継がれているんですね
皆遠足と称して連れて来られてるのかなw
あと一つ先輩たちが残したものがあるのだとカナタ達を案内した先には
疲れた体には何とも嬉しい温泉が…!!
そこにはちょっとボロボロになったリオが待っていましたが
イノシシと格闘したうえ、しっかりヤマモモもゲットしてきたようでw
密かに後を付けていたり、ヤマモモを採ってきてくれたりと優しいですね!
…って、フィリシアにはイノシシと格闘した事もお見通しだったようですが(苦笑)
温泉に癒されながらヤマモモを美味しそうに食べるカナタの姿を見て
リオも苦労した甲斐はあったようですねw
しっかりと刻まれたカナタ、クレハ、ノエルの名前が良かったです♪
これでまた カナタ達も成長した事になるのかな?
今回もこれといった大きな展開は無かったですけど
色々と戦争を感じさせるシーンは多かったような感じですね!
壊れた石柱やら、民家があったのでは思わせる壁だったり…
そして国境から見える荒廃した風景とか…
それらをしっかり見る事で カナタ達も色々と思う事もあるでしょうし
今後の展開にどう影響してくるのか楽しみです!
カナタ、クレハ、ノエルの三人の仲もより深まったんじゃないかと!
取り合えず、フィリシアが黒いと言うのは公式のようですねw
これからのやり取りにも期待です(ぁ)
NEXT⇒『彼方ノ休日・髪結イ』

http://aozoranomukou.blog43.fc2.com/tb.php/288-1e872d8d
http://app.blog.eonet.jp/t/trackback/348717/23163623
http://sumi4460.blog63.fc2.com/tb.php/1805-8a95f535
http://moruze.blog76.fc2.com/tb.php/23-75c7bad8
http://khstar.blog110.fc2.com/tb.php/28-5b6f3230
http://hinaxnagi.blog31.fc2.com/tb.php/1476-6aea55e2
http://okirakutama.blog108.fc2.com/tb.php/20-6a1b6799
http://crptn.blog32.fc2.com/tb.php/33-320e7fac
http://arpus.blog121.fc2.com/tb.php/817-b42de0d9
今回のカナタ達は 遠足と言う名の任務へ!
…って、やっぱりフィリシアは黒で決定ですねw
![ソ・ラ・ノ・ヲ・ト 1【完全生産限定版】 [Blu-ray]](http://ecx.images-amazon.com/images/I/51ej9WvqNkL._SL160_.jpg)


【第5話 あらすじ】
初夏、クラウスの手で時告げ砦に届けられた複数の手紙。
手紙の差出人を見て喜ぶカナタと、嬉しそうなノエル。
忌々しげに悪態を吐くリオと、そんな皆を少し寂しそうに眺めるクレハ。
第1121小隊の隊員達は、それぞれに違った反応を見せます。
そしてフィリシアの元に届いた一通の手紙。
そう、その手紙がカナタ達の運命を左右する、すべての始まりだったのです――!
冒頭のようなシーンが 今後実際に起こる事になってくるんですかね?
タケミカヅチに乗り込み、実践訓練さながらなやり取りが繰り広げられてましたが
カナタは何だか危なかっしい感じが…(苦笑)
戦車と言うだけあって タケミカヅチには全員乗り込む事になるんですね!
季節は初夏と言う事で半袖の制服姿ですかw
暑い時期でもシュコは元気のようですね、カナタが持ってた餌を強奪してるし(苦笑)
そんなやり取りを見ながら、水桶の中に足を浸してるノエルが可愛いなぁ♪
クラウスが時告げ砦に司令部から預かった物を持ってきてくれました!
私信をそれぞれに配るフィリシア、カナタには母親から、そしてノエルには教授から手紙が!
…って、教授が誰なのか気になったカナタに 名字が教で名前が授…と教えるノエルがww
てか、それを真に受けるカナタは天然過ぎるよ(苦笑)
「…ごめん、冗談」
何だか謝るノエルの方が可哀想な感じにw
でも 冗談を言えるほどカナタとは仲良しになってると言う事ですよね!
そんな中、クレハには手紙が来ないようで…
彼女の過去や軍に入った理由が色々と気になる感じです(汗)
どことなく寂しそうなクレハを気にしてか頭に手をやるリオが良いですね!
鍵を渡してクラウスに土産を持って行くように言いましたが…
妙に張り切って嬉しそうに出ていったのは リオからの頼み事だったからと言う訳ではなく、どうやらクラウスの事が気になっているから!?
お酒を手渡すクレハの顔が嬉しそうだし、顔も赤くなってるしww
思わず見惚れちゃうくらい好きなんですね…って 年離れ過ぎじゃ(苦笑)
“父親”な感じで好き…なのか、その辺が気になるところです
届いた指令書に、フィリシアが何やら黒い企みをしてるようでw
クラウスに砦の留守を頼んで一体何を!?
「皆 明日は遠足よ」
いきなり遠足に行くと言いだしたフィリシアだけど やっぱり単なる遠足じゃなかった(苦笑)
遠足と言う名目で、ノーマンズランドとの境界に設置されている旧時代の監視装置のうち、定期チェックの時期が来てる3か所を見て来いと言う立派な任務!!
とは言え、装置そのものがブラックボックスで壊れていても何もする事は出来ないようですけど…単に見てくるだけだから遠足だと言うのはどうかと…仮にも軍なのに(苦笑)
しかも、ただ歩いてみて来るだけではつまらないからと、大きな重量のある荷物を背負って行けとのリオからの命令が!
…って、重過ぎてカナタは起き上がれず、クレハとノエルは押しつぶされてるし!!(汗)
期待を裏切らない良い子たちね…って フィリシアがさっそく黒いんですけどww
リオが重い荷物を持つ時の見本を見せてくれましたが、一度後ろに倒して荷物を背負い 背中に重量を乗せてから 腕立て伏せの要領で起き上がればよいと言う事ですが……これは確かにカッコ悪い(苦笑)
文句を言わずにとっととやれ!とカナタ達に檄を飛ばすリオだけど
このシーンの小林さんボイスが凄かったですねw
何とか荷物を背負う事が出来たカナタ達!
…って、何だか皆表情が大変な事になってるんですけどww
足元はプルプルしてて立ってるだけで精いっぱいって感じが(苦笑)
フィリシアとリオは先回りして待ってると言い、獣が出るから発砲も許可するし 万一ダメだと思ったらラッパを吹けば探しに行ってやると!
それを聞いて すかさず背負ったラッパに手を伸ばすカナタと、銃に手を伸ばしたノエルw
リオに素早く止められましたが、出発前からこんな状況で大丈夫なのか…(苦笑)
楽しんできてねと笑顔で手を振り見送るフィリシアが サラリと黒いですww
何とか号令に従い 動き出したカナタ達だけど…
重い重いと連呼するクレハにいつも以上に無口になるノエル…
これは先が思いやられますね(苦笑)
目の前を横切った蝶に誘われるようにカナタが石垣の先を見ると、そこには一面の花畑が!
さらに目的の監視装置も見つける事が出来ました!!
アッサリと見つける事も出来て これは幸先良い感じでしょうかw
早速駆け寄ったカナタが手をかざしてみると文字が浮かび上がり、どうやら稼働中の様ですね…って漢字だったりと やはりいたるところに日本っぽい部分が多いなぁ
一人ぼっちで町を守ってくれているのだと感慨深げに装置を見つめるカナタ
その言葉を受けて一同は装置に向かって敬礼…!!
がぜんやる気を出したクレハは、この調子で他の装置も見つけるのだとw
…って、次の装置のある場所は……山!?
重い荷物を背負っての山登りはキツそうですね
そんなカナタ達を余所に、砦で留守番をしてるクラウスはくつろいでるし(苦笑)
風鈴やら『奉納』と書かれた石柱があったりと、やっぱり日本を感じますね…
監視装置を目指して足取りも重く山道を歩く3人、
こんな状況でもクレハは喋りまくりですけど、ノエルに煩いと言われちゃいましたw
普段なら止めに入るはずのカナタですが… あまりの状況についに壊れた!?
「…聞こえる」
と言いつつ、ふふふふ…って笑うカナタが怖いんですけどー!!(汗)
何が聞こえるのかと思ったら、川の音だったんですねw
誰が何と言おうと休憩と言う事で、早速川の中へと入っていったクレハ!!
季節は初夏…と言う事で、気持ち良さそうですね!
水を掛け合うカナタとクレハに豪快に水をかけるノエル!!
「…折角だから」
あはは、そんなノエルが可愛いですw
すっかり和んだ雰囲気になりましたけど、カナタは相変わらず遠足気分ですか(苦笑)
あくまでも任務と訓練な訳ですけど…すっかりフィリシアを信じちゃってるんですねw
「いい加減気づきなさいよ!」
フィリシアは真黒だと言う事をカナタ意外は知ってるんですね!
彼女の腹黒に気付かず 色白で金髪だと言うカナタに
「クレハわかってない、フィリシアはそこが良い」
そんなフィリシアが良いのだと言うノエルは隊長が黒くても良いのかw
絶対違うものを見ていると言うクレハは この天然コンビをどうにかしろと!
あはは、何だかカナタとノエルは良いコンビになってるようですね!
そんな様子をコッソリ隠れて見ているリオがw
川遊びで楽しんだカナタ達、しかし荷物が荒らされ食料を奪われた!?
夏場は餌もあるからイノシシが出て来る事は普通ならないはずだけど…
これって、実はリオが荷物減らすためにわざとやったりしたとか??
ご丁寧にコンパスまで無くなってるとか怪しいですよねw
こうなったら 取り合えずゴールにたどり着く事が優先だと、その場に荷物を残して次の監視装置のある場所目指して進むカナタ達!
…って、流石に何も食べずに歩くのは厳しいって事で 近くにヤマモモを発見したけど
高い位置にあるし先を急ぐのが優先と言う事で諦める事に…
甘くて酸っぱいと言うカナタの言葉に 思わずお腹が鳴る3人が可愛いですね♪
クラウス少佐は飲まず食わずで三日三晩砂漠を横断し敵の砦を潰した事のある凄い人なんだとか…!
『砂漠の狼』と呼ばれ有名な人のようですね! その呼び名はちょっとカッコ良いw
二つ目の監視装置を見つけたものの、最後の監視装置が見つからず
あたりもすっかり日が落ちて薄暗くなってきちゃいました(苦笑)
コンパスも無く 地図と目視だけを頼りに探さないといけない上に
疲れも溜まってきた所為か 思わず苛立つクレハ達
コンパスをちゃんと持ってないのが悪いとか、川でのんびりし過ぎだとか、緊張感がなさすぎだと止めに入ったカナタにも文句がw
そんな中、夕日の中に建つ最後の監視装置を発見したカナタ!!
ようやくこれで任務も終わりそうですね!!
その様子を見ていたリオの手にはしっかりコンパスがw
やっぱりあえてコンパスも取り上げたと言う訳ですよね…
最後の監視装置を見つけた3人に安堵しながら、お腹がすいてる3人の為に
カナタが見つけたヤマモモを採りに向かうリオ!
…って、イノシシに襲われてるし(苦笑)
ようやく辿り着いた最後の監視装置
そこで3人が見たものは国境を境に広がる荒れ果てた世界の姿――
「ここが人の住む世界の果て」
人の住めない様な荒地、これも戦争の所為なんですかね?
今後の展開で重要になってくるのかな…
3人を出迎えたフィリシアは、この風景を見て欲しかったのだと――
砦の乙女たちは必ずここを訪れ 己の名を刻むのですね!
こうやって後の着任者へと受け継がれているんですね
皆遠足と称して連れて来られてるのかなw
あと一つ先輩たちが残したものがあるのだとカナタ達を案内した先には
疲れた体には何とも嬉しい温泉が…!!
そこにはちょっとボロボロになったリオが待っていましたが
イノシシと格闘したうえ、しっかりヤマモモもゲットしてきたようでw
密かに後を付けていたり、ヤマモモを採ってきてくれたりと優しいですね!
…って、フィリシアにはイノシシと格闘した事もお見通しだったようですが(苦笑)
温泉に癒されながらヤマモモを美味しそうに食べるカナタの姿を見て
リオも苦労した甲斐はあったようですねw
しっかりと刻まれたカナタ、クレハ、ノエルの名前が良かったです♪
これでまた カナタ達も成長した事になるのかな?
今回もこれといった大きな展開は無かったですけど
色々と戦争を感じさせるシーンは多かったような感じですね!
壊れた石柱やら、民家があったのでは思わせる壁だったり…
そして国境から見える荒廃した風景とか…
それらをしっかり見る事で カナタ達も色々と思う事もあるでしょうし
今後の展開にどう影響してくるのか楽しみです!
カナタ、クレハ、ノエルの三人の仲もより深まったんじゃないかと!
取り合えず、フィリシアが黒いと言うのは公式のようですねw
これからのやり取りにも期待です(ぁ)
NEXT⇒『彼方ノ休日・髪結イ』


http://aozoranomukou.blog43.fc2.com/tb.php/288-1e872d8d
http://app.blog.eonet.jp/t/trackback/348717/23163623
http://sumi4460.blog63.fc2.com/tb.php/1805-8a95f535
http://moruze.blog76.fc2.com/tb.php/23-75c7bad8
http://khstar.blog110.fc2.com/tb.php/28-5b6f3230
http://hinaxnagi.blog31.fc2.com/tb.php/1476-6aea55e2
http://okirakutama.blog108.fc2.com/tb.php/20-6a1b6799
http://crptn.blog32.fc2.com/tb.php/33-320e7fac
http://arpus.blog121.fc2.com/tb.php/817-b42de0d9
- 関連記事
-
- ソ・ラ・ノ・ヲ・ト 第7話「蝉時雨・精霊流シ」 (2010/02/16)
- ソ・ラ・ノ・ヲ・ト 第6話「彼方ノ休日・髪結イ」 (2010/02/09)
- ソ・ラ・ノ・ヲ・ト 第5話「山踏ミ・世界ノ果テ」 (2010/02/02)
- ソ・ラ・ノ・ヲ・ト 第4話「梅雨ノ空・玻璃ノ虹」 (2010/01/26)
- ソ・ラ・ノ・ヲ・ト 第3話「隊ノ一日・梨旺走ル」 (2010/01/19)
流架さんこんばんわ!!
普通にいい話でしたよね。
またオチがきちんとしてて上手く収まってたというか。
戦争の傷跡がこんなところで示されるとは・・・。
下地が整ったので、今度こそタケミカヅチの発動とかあればいいんですけどね(^^;)
次回も楽しみです!!
普通にいい話でしたよね。
またオチがきちんとしてて上手く収まってたというか。
戦争の傷跡がこんなところで示されるとは・・・。
下地が整ったので、今度こそタケミカヅチの発動とかあればいいんですけどね(^^;)
次回も楽しみです!!
流架さんこんばんは!
冒頭は緊迫したシーンだったのでどうなるかと思いきや…
クレハのどーんで台無しになったようなw
でもタケミカヅチがシュミレーションで使えるってことは大きな前進ですね!
あれを実践で使う日が来るのかどうかわからないですけど(苦笑)
>暑い時期でもシュコは元気のようですね、カナタが持ってた餌を強奪してるし(苦笑)
コノハズクって昼間でも活発なんですかね??
てっきりフクロウと同じで夜行性だと思ってたんですが…
というかせっかく仕草とか可愛いのでもっとアピールしてくれてもいいと思うんですけどw
いまいちマスコット…って感じがあんまりしないのが(ぁ
>お酒を手渡すクレハの顔が嬉しそうだし、顔も赤くなってるしww
めちゃめちゃ緊張してて可愛かったですね!
武勇伝を語ってるときの表情も嬉しそうでしたし、憧れの人なのか好きなのか…微妙ですが気になりますね(笑)
あ、でも砦を守るといいつつ日光浴してて普通に休暇って感じがw
戦場では…ってことなんでしょうけどギャップの大きさがかなりあるんじゃないかと(コラ)
>…って、重過ぎてカナタは起き上がれず、クレハとノエルは押しつぶされてるし!!(汗)
あはは、なんだか三人とも背負ったあとに物凄い顔してましたね(*´艸`)
基礎体力の訓練とかしてないから背負えるわけないのにまた無茶なことをw
段々と意識が朦朧してきたせいか三者三様の様子が酷かったですね、特にカナタはあちらの世界に旅立ちそうな~(ぁ
リュックに潰されて唸ってるリオ@小林さんが面白かったです♪
>フィリシアは真黒だと言う事をカナタ意外は知ってるんですね!
もう全員一致で真っ黒決定ですね
あれを本人が聞いてたらどうなってたことか~想像するだけでも怖いです(笑)
リオは告げ口しないと思うけど、ノエルは案外腹黒ってことわかってそうなw
今後はますますブラックになって策士なところを見てみたいです
相変わらずまったりですがいつさきへと進むのか~
このまま終わっちゃいそうな気がしてならないです(苦笑)
ではでは、次の記事へ!
冒頭は緊迫したシーンだったのでどうなるかと思いきや…
クレハのどーんで台無しになったようなw
でもタケミカヅチがシュミレーションで使えるってことは大きな前進ですね!
あれを実践で使う日が来るのかどうかわからないですけど(苦笑)
>暑い時期でもシュコは元気のようですね、カナタが持ってた餌を強奪してるし(苦笑)
コノハズクって昼間でも活発なんですかね??
てっきりフクロウと同じで夜行性だと思ってたんですが…
というかせっかく仕草とか可愛いのでもっとアピールしてくれてもいいと思うんですけどw
いまいちマスコット…って感じがあんまりしないのが(ぁ
>お酒を手渡すクレハの顔が嬉しそうだし、顔も赤くなってるしww
めちゃめちゃ緊張してて可愛かったですね!
武勇伝を語ってるときの表情も嬉しそうでしたし、憧れの人なのか好きなのか…微妙ですが気になりますね(笑)
あ、でも砦を守るといいつつ日光浴してて普通に休暇って感じがw
戦場では…ってことなんでしょうけどギャップの大きさがかなりあるんじゃないかと(コラ)
>…って、重過ぎてカナタは起き上がれず、クレハとノエルは押しつぶされてるし!!(汗)
あはは、なんだか三人とも背負ったあとに物凄い顔してましたね(*´艸`)
基礎体力の訓練とかしてないから背負えるわけないのにまた無茶なことをw
段々と意識が朦朧してきたせいか三者三様の様子が酷かったですね、特にカナタはあちらの世界に旅立ちそうな~(ぁ
リュックに潰されて唸ってるリオ@小林さんが面白かったです♪
>フィリシアは真黒だと言う事をカナタ意外は知ってるんですね!
もう全員一致で真っ黒決定ですね
あれを本人が聞いてたらどうなってたことか~想像するだけでも怖いです(笑)
リオは告げ口しないと思うけど、ノエルは案外腹黒ってことわかってそうなw
今後はますますブラックになって策士なところを見てみたいです
相変わらずまったりですがいつさきへと進むのか~
このまま終わっちゃいそうな気がしてならないです(苦笑)
ではでは、次の記事へ!
こんばんわ!
そろそろ何か変化あるかと思いましたが。
今回もまったりでしたね(笑)
最後にはきっとタケミカヅチで活躍すると期待しましょう(笑)
そろそろ何か変化あるかと思いましたが。
今回もまったりでしたね(笑)
最後にはきっとタケミカヅチで活躍すると期待しましょう(笑)
こんにちは。
フィリシアは黒かったんですねw
黒さを発揮したシーンが見たいです( *´艸`)
カナタたち3人が打ち解けてきて、よかったですね♪
楽しい遠足でしたw
でも楽しいだけじゃなくて、思ったより世界が荒廃しててビックリしました。
そういう設定がどうストーリーと関わってくるのか楽しみです。
重すぎる荷物に苦労する3人が面白かったですw
小林さんボイス、凄かったですね~(≧▽≦)
フィリシアは黒かったんですねw
黒さを発揮したシーンが見たいです( *´艸`)
カナタたち3人が打ち解けてきて、よかったですね♪
楽しい遠足でしたw
でも楽しいだけじゃなくて、思ったより世界が荒廃しててビックリしました。
そういう設定がどうストーリーと関わってくるのか楽しみです。
重すぎる荷物に苦労する3人が面白かったですw
小林さんボイス、凄かったですね~(≧▽≦)
BROOKさん!
コメントありがとうございます♪
レス遅くなってスミマセン(汗)
>今回はてっきりクラウスの持ってきた手紙で急展開になるかと思いきや、
ほのぼのエピソードでしたね♪
>監視装置の定期チェック・・・(苦笑)
あはは、結局いつもと同じほのぼのした感じで!
あらすじはなんか起きそうな予感もあったのですが(苦笑)
あ、でもノエルの所へ届いた教授の手紙…
これが何やら気になる感じがします!
>ただ、それに至るまでのリュックのシーンやら、
>ノエルとクレハがケンカになりそうになるシーン等、
>笑える箇所がありました。
>リオと猪・・・どっちが勝ったのかも気になるところです。
それぞれのやり取りが面白かったですね!!
3人の個性が良く出てた感じが(笑)
足をプルプルさせながら重いリュックを背負ってるシーン
この辺りのやり取りが笑えましたね!
あ、リオとイノシシの対決シーンも見てみたかったです(笑)
>ラストは温泉でまったりと。
>これはこれで良いエピソードだと思いました。
しっかりオチもあって良かったです!
砦の乙女は必ず一度は来る…って言うのも良い話でした
5人のきずなも深まったんじゃないかなと(笑)
次回はどんな話になるのか…楽しみです!
ではでは、コメントありがとうございました!
コメントありがとうございます♪
レス遅くなってスミマセン(汗)
>今回はてっきりクラウスの持ってきた手紙で急展開になるかと思いきや、
ほのぼのエピソードでしたね♪
>監視装置の定期チェック・・・(苦笑)
あはは、結局いつもと同じほのぼのした感じで!
あらすじはなんか起きそうな予感もあったのですが(苦笑)
あ、でもノエルの所へ届いた教授の手紙…
これが何やら気になる感じがします!
>ただ、それに至るまでのリュックのシーンやら、
>ノエルとクレハがケンカになりそうになるシーン等、
>笑える箇所がありました。
>リオと猪・・・どっちが勝ったのかも気になるところです。
それぞれのやり取りが面白かったですね!!
3人の個性が良く出てた感じが(笑)
足をプルプルさせながら重いリュックを背負ってるシーン
この辺りのやり取りが笑えましたね!
あ、リオとイノシシの対決シーンも見てみたかったです(笑)
>ラストは温泉でまったりと。
>これはこれで良いエピソードだと思いました。
しっかりオチもあって良かったです!
砦の乙女は必ず一度は来る…って言うのも良い話でした
5人のきずなも深まったんじゃないかなと(笑)
次回はどんな話になるのか…楽しみです!
ではでは、コメントありがとうございました!
なぎささん!
コメントありがとうございます♪
レス遅くなってスミマセン(汗)
>普通にいい話でしたよね。
>またオチがきちんとしてて上手く収まってたというか。
まったりした雰囲気は変わらないけど、それぞれのキャラが良く出てた回でしたね!
やり取りが面白かったです(笑)
話も綺麗に纏まっていましたし 意味のあるものになっていたかなと!
リオやフィリシアも今回と同じように先輩に連れて来られたんでしょうね(笑)
最後の温泉も良かったです!
>戦争の傷跡がこんなところで示されるとは・・・。
>下地が整ったので、今度こそタケミカヅチの発動とかあればいいんですけどね(^^;)
>次回も楽しみです!!
何気に世界の状況を知る回にもなっていたような…
国境を挟んだ向こうは 戦争の爪痕が色濃く残っているって事で
今後の展開にどう影響してくるのか楽しみです!
タケミカヅチでの演習シーンもありましたし
そろそろ活躍があってもいい時期ですよね(笑)
次回も楽しみにしたいと思います~
ではでは、コメントありがとうございました!
コメントありがとうございます♪
レス遅くなってスミマセン(汗)
>普通にいい話でしたよね。
>またオチがきちんとしてて上手く収まってたというか。
まったりした雰囲気は変わらないけど、それぞれのキャラが良く出てた回でしたね!
やり取りが面白かったです(笑)
話も綺麗に纏まっていましたし 意味のあるものになっていたかなと!
リオやフィリシアも今回と同じように先輩に連れて来られたんでしょうね(笑)
最後の温泉も良かったです!
>戦争の傷跡がこんなところで示されるとは・・・。
>下地が整ったので、今度こそタケミカヅチの発動とかあればいいんですけどね(^^;)
>次回も楽しみです!!
何気に世界の状況を知る回にもなっていたような…
国境を挟んだ向こうは 戦争の爪痕が色濃く残っているって事で
今後の展開にどう影響してくるのか楽しみです!
タケミカヅチでの演習シーンもありましたし
そろそろ活躍があってもいい時期ですよね(笑)
次回も楽しみにしたいと思います~
ではでは、コメントありがとうございました!
李胡さん!
コメントありがとうございます♪
レス遅くなってスミマセン(汗)
>でもタケミカヅチがシュミレーションで使えるってことは大きな前進ですね!
冒頭のシーンに色々と期待しちゃいましたけど
折角の緊張感あるシーンも結局は…って感じで(苦笑)
やっぱり実戦で活躍するメンバーは…あまり想像出来ない感じですよね
個人的には 冒頭の様なシーンを本編として見たいですw
でも、タケミカヅチも少しずつ色々と使えるようになってきてますし
今後の展開で役に立つ日が来るんじゃないかと期待してます!!
…って このまま雰囲気じゃないですかね?(苦笑)
>というかせっかく仕草とか可愛いのでもっとアピールしてくれてもいいと思うんですけどw
あはは、何だかあまり目立ってない感じですよね(苦笑)
どうせなら 今回の遠足と言う名目の任務にも付いてきてくれれば良かったのに…
コケモモを取ってきてくれたりしたら 可愛さもアップなんですけどねw
もっとカナタと一緒に行動するのかと思いきや たんに砦に住みついてるだけっぽいですし…
あ、そういえばコノハズクも基本的に夜行性だったと思うのですが(苦笑)
昼間から元気に餌を強奪してましたよねw
>武勇伝を語ってるときの表情も嬉しそうでしたし、憧れの人なのか好きなのか…微妙ですが気になりますね(笑)
クラウスを意識してるクレハが可愛かったです♪
妙に嬉しそうでしたけど 尊敬して憧れているのか ときめいて好きなのか(笑)
見惚れていたりと、そのあたりが気になる感じですよね~
…クレハの過去に何か関係あるんですかね??
クラウスに関しての武勇伝とか凄かったですけど そのうち活躍するシーンがあれば良いなとw
普通におじさんってイメージしかないので(ぁ)
>段々と意識が朦朧してきたせいか三者三様の様子が酷かったですね、特にカナタはあちらの世界に旅立ちそうな~(ぁ
あはは、この辺りのシーンは笑えましたよね!(笑)
いつもよりお喋りになるクレハや いつもに増して無口なノエルとか
それぞれのキャラが良く出ていたかと!
出発前から既にヤバそうな表情で足プルプルさせていたりw
やけに力入ってる感じのリオ@小林さんボイスも面白かったです♪
あ、カナタのヤバそうなシーンは ちょっと怖かったですけど
ふふふふ…と笑って聞こえるなんて言ってれば 壊れたと思いますよね(苦笑)
>あれを本人が聞いてたらどうなってたことか~想像するだけでも怖いです(笑)
隠れ腹黒ではなく しっかりフィリシアが黒いと全員理解してるんですねw
後を付けていたのがリオではなくフィリシアだったらと思うと…
わざと遭難させたりと恐ろしい事が起こっていたんじゃないかと(汗)
笑顔の裏で どんな腹黒い事を考えているのか…恐ろしいです
取り合えず、今回の事でフィリシアが黒いと言うのは公式になりましたし
今後どんな黒い一面を見せてくれるのか楽しみにしたいと思いますw
戦争の話はでてくるものの、大きな展開は無いですね…
ほのぼのも悪くないのですが、やはり動きが欲しい所です(苦笑)
今後どうなるのか 取り合えず楽しみにしたいと思います
ではでは、お次のコメントへ!
コメントありがとうございます♪
レス遅くなってスミマセン(汗)
>でもタケミカヅチがシュミレーションで使えるってことは大きな前進ですね!
冒頭のシーンに色々と期待しちゃいましたけど
折角の緊張感あるシーンも結局は…って感じで(苦笑)
やっぱり実戦で活躍するメンバーは…あまり想像出来ない感じですよね
個人的には 冒頭の様なシーンを本編として見たいですw
でも、タケミカヅチも少しずつ色々と使えるようになってきてますし
今後の展開で役に立つ日が来るんじゃないかと期待してます!!
…って このまま雰囲気じゃないですかね?(苦笑)
>というかせっかく仕草とか可愛いのでもっとアピールしてくれてもいいと思うんですけどw
あはは、何だかあまり目立ってない感じですよね(苦笑)
どうせなら 今回の遠足と言う名目の任務にも付いてきてくれれば良かったのに…
コケモモを取ってきてくれたりしたら 可愛さもアップなんですけどねw
もっとカナタと一緒に行動するのかと思いきや たんに砦に住みついてるだけっぽいですし…
あ、そういえばコノハズクも基本的に夜行性だったと思うのですが(苦笑)
昼間から元気に餌を強奪してましたよねw
>武勇伝を語ってるときの表情も嬉しそうでしたし、憧れの人なのか好きなのか…微妙ですが気になりますね(笑)
クラウスを意識してるクレハが可愛かったです♪
妙に嬉しそうでしたけど 尊敬して憧れているのか ときめいて好きなのか(笑)
見惚れていたりと、そのあたりが気になる感じですよね~
…クレハの過去に何か関係あるんですかね??
クラウスに関しての武勇伝とか凄かったですけど そのうち活躍するシーンがあれば良いなとw
普通におじさんってイメージしかないので(ぁ)
>段々と意識が朦朧してきたせいか三者三様の様子が酷かったですね、特にカナタはあちらの世界に旅立ちそうな~(ぁ
あはは、この辺りのシーンは笑えましたよね!(笑)
いつもよりお喋りになるクレハや いつもに増して無口なノエルとか
それぞれのキャラが良く出ていたかと!
出発前から既にヤバそうな表情で足プルプルさせていたりw
やけに力入ってる感じのリオ@小林さんボイスも面白かったです♪
あ、カナタのヤバそうなシーンは ちょっと怖かったですけど
ふふふふ…と笑って聞こえるなんて言ってれば 壊れたと思いますよね(苦笑)
>あれを本人が聞いてたらどうなってたことか~想像するだけでも怖いです(笑)
隠れ腹黒ではなく しっかりフィリシアが黒いと全員理解してるんですねw
後を付けていたのがリオではなくフィリシアだったらと思うと…
わざと遭難させたりと恐ろしい事が起こっていたんじゃないかと(汗)
笑顔の裏で どんな腹黒い事を考えているのか…恐ろしいです
取り合えず、今回の事でフィリシアが黒いと言うのは公式になりましたし
今後どんな黒い一面を見せてくれるのか楽しみにしたいと思いますw
戦争の話はでてくるものの、大きな展開は無いですね…
ほのぼのも悪くないのですが、やはり動きが欲しい所です(苦笑)
今後どうなるのか 取り合えず楽しみにしたいと思います
ではでは、お次のコメントへ!
SERAさん!
コメントありがとうございます♪
>そろそろ何か変化あるかと思いましたが。
>今回もまったりでしたね(笑)
>最後にはきっとタケミカヅチで活躍すると期待しましょう(笑)
冒頭ではちょっと緊張感ある感じで良かったんですけどね(苦笑)
結局はいつも通りのまったり展開になりましたけど
このまま最後まで突っ走る感じでしょうか…
せっかくタケミカヅチも色々稼働出来るようになったみたいですし
活躍する出番がないと勿体ないですよね!
取り合えず、今後の展開に期待したいと思います!
ではでは、コメントありがとうございました!
コメントありがとうございます♪
>そろそろ何か変化あるかと思いましたが。
>今回もまったりでしたね(笑)
>最後にはきっとタケミカヅチで活躍すると期待しましょう(笑)
冒頭ではちょっと緊張感ある感じで良かったんですけどね(苦笑)
結局はいつも通りのまったり展開になりましたけど
このまま最後まで突っ走る感じでしょうか…
せっかくタケミカヅチも色々稼働出来るようになったみたいですし
活躍する出番がないと勿体ないですよね!
取り合えず、今後の展開に期待したいと思います!
ではでは、コメントありがとうございました!
空子さん!
コメントありがとうございます♪
> フィリシアは黒かったんですねw
> 黒さを発揮したシーンが見たいです( *´艸`)
あはは、そんな気はしてましたが ついに公式設定になっちゃいましたねw
クレハとノエルもフィリシアが黒いと気付いてるようですし
今後は 笑顔で黒い活躍をしてくれるのを楽しみにしたいと思います♪
フィリシアに注目したいと思います(笑)
> カナタたち3人が打ち解けてきて、よかったですね♪
> 楽しい遠足でしたw
> でも楽しいだけじゃなくて、思ったより世界が荒廃しててビックリしました。
> そういう設定がどうストーリーと関わってくるのか楽しみです。
今回の遠足と言う名の任務で カナタ達3人もだいぶ仲良くなった感じでw
それぞれのやり取りも面白かったですね!
でも、国境を境に随分と風景が… これも戦争の爪痕なんですよね(汗)
今後見た景色が どう影響してくるのか気になるところです!
> 重すぎる荷物に苦労する3人が面白かったですw
> 小林さんボイス、凄かったですね~(≧▽≦)
あはは、荷物に押しつぶされていたり 出発する前から足がプルプルしてたりw
いつもと違う 一面が見れて面白かったですね!
小林さんボイスもいつもより迫力ある感じで(笑)
ではでは、コメントありがとうございました!
コメントありがとうございます♪
> フィリシアは黒かったんですねw
> 黒さを発揮したシーンが見たいです( *´艸`)
あはは、そんな気はしてましたが ついに公式設定になっちゃいましたねw
クレハとノエルもフィリシアが黒いと気付いてるようですし
今後は 笑顔で黒い活躍をしてくれるのを楽しみにしたいと思います♪
フィリシアに注目したいと思います(笑)
> カナタたち3人が打ち解けてきて、よかったですね♪
> 楽しい遠足でしたw
> でも楽しいだけじゃなくて、思ったより世界が荒廃しててビックリしました。
> そういう設定がどうストーリーと関わってくるのか楽しみです。
今回の遠足と言う名の任務で カナタ達3人もだいぶ仲良くなった感じでw
それぞれのやり取りも面白かったですね!
でも、国境を境に随分と風景が… これも戦争の爪痕なんですよね(汗)
今後見た景色が どう影響してくるのか気になるところです!
> 重すぎる荷物に苦労する3人が面白かったですw
> 小林さんボイス、凄かったですね~(≧▽≦)
あはは、荷物に押しつぶされていたり 出発する前から足がプルプルしてたりw
いつもと違う 一面が見れて面白かったですね!
小林さんボイスもいつもより迫力ある感じで(笑)
ではでは、コメントありがとうございました!
この記事のトラックバックURL
この記事へのトラックバック
★キャラソンCD付きの2枚組!(Blu-ray)ソ・ラ・ノ・ヲ・ト 1【完全生産限定版】(Blu-ray)(...第五話「山踏ミ・世界ノ果テ」初夏、クラウスの手で時告げ砦に届けられた複数の手紙。手紙の差出人を見て喜ぶカナタと、嬉しそうなノエル。忌々しげに悪態を吐くリオと、そ...
2010/02/02(火) 21:29:23 | 日々“是”精進!
怒ったノエルが意外とかわいかったです。少しだけ軍隊っぽいと思ったら、いつも通りのゆるーい感じはそのままでした。
2010/02/02(火) 21:34:04 | つれづれ
タケミカヅチを使って戦闘訓練をするカナタたち。
季節は夏。
軍服も夏仕様になりました。
カナタたちはちょっとしたゲームを兼ねた遠足へ行く事に。
ゲームの内容は、セーズの南側の州境ノーマンズランドとの境界に設置されている旧時代の監視装置を見る事。
対...
2010/02/02(火) 21:36:04 | ♪風の~吹くまま~気の向くまま~♪
ソ・ラ・ノ・ヲ・ト 1【完全生産限定版】 [Blu-ray]クチコミを見る
初夏、クラウスの手で時告げ砦に届けられた何通かの手紙。
手紙の差出人を見て喜ぶカナタと、嬉しそうなノエル。
忌々しげに悪態を吐くリオと、そんな皆を少し寂しそうに眺めるクレハ。
第1121小隊の
2010/02/02(火) 21:49:28 | ゲームやアニメについてぼそぼそと語る人
楽しいはずの遠足イベントは、今までで一番辛い任務を
意味していた、少女達が沢山汗をかくお話。(-_-)
2010/02/02(火) 21:52:53 | 光速アニメ感想記
ソ・ラ・ノ・オ・ト 第5話 山踏ミ・世界ノ果テ
初夏、クラウスの手で時告げ砦に届けられた何通かの手紙。手紙の差出人を見て喜ぶカナタと...
2010/02/02(火) 22:01:17 | 動画共有アニメニュース
今日は遠足--------------!!緊迫した射撃シーン。いよいよ戦闘か?と思いきや、演習でしたか(^^;)やっぱそんなもんか。でもタケミカヅチが起動した事で、出来る事も幅が増えたんじゃない?これからだよね。さて、今日はクラウスが手紙の配達をしてくれたよう。母か...
2010/02/02(火) 22:06:49 | ◆◇黒衣の貴婦人の徒然日記◇◆
--アニメ感想--
ソ・ラ・ノ・ヲ・ト 第5話 「山踏ミ・世界ノ果テ」
▼今回はかなりよかったと思ふ
・ノエル可愛い
・カナタ可愛い
・クレ...
2010/02/02(火) 22:12:06 | アニメ壁紙ポケット
ソ・ラ・ノ・ヲ・ト 第5話 「山踏ミ・世界ノ果テ」です。
-キャスト-
カナタ :金元寿子
リオ :小林ゆう
クレハ :喜多村英梨
ノ...
2010/02/02(火) 22:16:10 | 何気ない一日
「遠足という名の訓練」なのか、「訓練という名の遠足」か?
そんなお話でしたね。
メインメンバーが、タケミカヅチで模擬戦闘訓練中、ク...
2010/02/02(火) 22:19:12 | NEW☆FRONTIER
[関連リンク]http://www.sorawoto.com/第05話 山踏ミ・世界ノ果テ冒頭からなにやら真剣な様子どうやらタケミカズチに乗りこみ戦闘訓練を行っているようだまぁシュミレーションのようですが...
2010/02/02(火) 22:19:54 | まぐ風呂
一両撃破!?
タケミカヅチのシミュレーションに余念のないカナタたち。
季節は初夏になりましたけど、フクロウは砦にいついたようです(笑...
2010/02/02(火) 22:20:09 | SERA@らくblog 3.0
『初夏、クラウスの手で時告げ砦に届けられた何通かの手紙。
手紙の差出人を見て喜ぶカナタと、嬉しそうなノエル。
忌々しげに悪態を吐くリ...
2010/02/02(火) 22:21:36 | Spare Time
珍しく真剣に・・・ と思ったら、訓練だったのね(笑)
ソ・ラ・ノ・ヲ・ト 1【完全生産限定版】 [Blu-ray](2010/03/24)金元寿子小林ゆう商品詳細を...
2010/02/02(火) 22:24:46 | 新しい世界へ・・・
楽しい遠足―
2010/02/02(火) 22:31:26 | wendyの旅路
ソ・ラ・ノ・ヲ・ト 第5話「山踏ミ・世界ノ果テ」
初夏、クラウスの手で時告げ砦に届けられた何通かの手紙。
手紙の差出人を見て喜ぶカ...
2010/02/02(火) 22:33:59 | Welcome to our adolescence.
ソ・ラ・ノ・ヲ・ト 第5話 「山踏ミ・世界ノ果テ」
遠足と、辿り着いた世界の果てのお話。
2010/02/02(火) 22:40:19 | Little Colors
【キャスト】
・カナタ 金元寿子
・リオ 小林ゆう
・クレハ 喜多村英梨
...
2010/02/02(火) 22:43:06 | aniパンダの部屋
開始は、タケミカヅチに乗りこみ訓練を積む5人。
真面目に訓練しているようで何よりだ。
2010/02/02(火) 22:43:50 | 本隆侍照久の館
え、いきなり戦闘!?
早くもタケミカヅチの活躍が見れちゃうのか!
ようやく軍隊設定が活きる時が来たな・・・。
と思ったけどそんな...
2010/02/02(火) 23:02:47 | シュガーライト
あの人は黒い真っ黒なの
フィリシアさんクレハに黒いって言われていますよ~
真夏に山で歩荷訓練、やっと軍隊らしい訓練をしていますね
カ...
2010/02/02(火) 23:03:30 | ドラマティックオンラインライフ
4話まででカナタが隊員一人ずつと交流を深め…
今回はみんなで仲良く!
ということでボッカ訓練です。
あくまで遠足(ぇ
この小隊の伝統行事のようですね。
可愛い顔して、フィリシアも経験してるんだなあ…
ARIAの訓練回+屋形船回みたいな感じでした。
ノエル
2010/02/02(火) 23:03:58 | のらりんクロッキー
今回はカナタ・クレハ・ノエルの3人が山へ遠足へ行く話。でも目的地へたどりつくまで様々な困難が待ち受けていて…。カナタ達はゴールできるんでしょうか。今回も山の風景が良い感じで癒されました。に、しても今回もリオキャラ立ちしすぎ…。
2010/02/02(火) 23:13:21 | コツコツ一直線
演習シーンは真面目ではあったけどなんだかハルヒの射手座の日みたいな印象だったw
そして珍しい訓練場面は一分で終わり「お茶にしましょ...
2010/02/02(火) 23:15:21 | ムメイサの隠れ家
ええい、リュックと言わずに背嚢と言わんかこの非国民め!敵性語など使いおって!
……というわけで第5話。前回のお話がちょっと掴みづらかったせいか、今回はとても見やすかった。今までクレハ・梨旺・ノエルとお当番会のようなモノだったから、今回はてっきりフェ
2010/02/02(火) 23:20:21 | サトシアキラの湾岸爆走日記(自転車でね♪)改
楽しい楽しい真夏の遠足。
紆余曲折の末にカナタたちが見た風景は…
2010/02/02(火) 23:20:40 | 在宅アニメ評論家
ソ・ラ・ノ・ヲ・ト第5話
タイトル「山踏ミ・世界ノ果テ」
2010/02/02(火) 23:28:36 | まどろっこしく
ソ・ラ・ノ・ヲ・ト 1【完全生産限定版】 [Blu-ray](2010/03/24)金元寿子小林ゆう商品詳細を見る
いきなり戦闘シーンかと思えば、やはりシュミレータ...
2010/02/02(火) 23:32:22 | 破滅の闇日記
「見て・・・・ノーマンズランド(不毛の大地)
ここが人のすむ世界の果て」
日没の世界に広がる『 境界 』の向こうのノーマンズランド...
2010/02/02(火) 23:36:39 | ひそかにささやかにアニメを応援している日記
これまでは、ストーリーの方向性が見えないというか掴みが弱いというか、
批判とまでは行かなくてもちょっと残念だな~的な思いが強かった...
2010/02/02(火) 23:40:14 | モノクロ雑記
「山踏ミ・世界ノ果テ」を見ました。
野を越え山を越え・・・
2010/02/02(火) 23:40:20 | 春の恋と月の魔法
【山踏ミ・世界ノ果テ】
ソ・ラ・ノ・ヲ・ト 1【完全生産限定版】 [Blu-ray]出演:金元寿子販売元:アニプレックス発売日:2010-03-24おすすめ度:クチコミを見る
肌は白いけど中身は黒いフィリシアさん・・・
2010/02/02(火) 23:44:42 | 桜詩~SAKURAUTA~
半袖キタコレ!!
2010/02/02(火) 23:55:30 | 妄想詩人の手記
第5話「山踏ミ・世界ノ果テ」
初夏、クラウスの手で時告げ砦に届けられた何通かの手紙。
手紙の差出人を見て喜ぶカナタと、嬉しそうな...
2010/02/03(水) 00:00:05 | おきらく委員会 埼玉支部
遠足はもっと軽い荷物で行きたかったよw
しかしどう見てもただの訓練w
ではソラノヲト感想です。
ソ・ラ・ノ・ヲ・ト 1【完全生産限定版...
2010/02/03(水) 00:04:13 | ラピスラズリに願いを
ソ・ラ・ノ・ヲ・トですが、タケミカヅチ始動しカナタたちは戦闘シミュレーションをします。時告げの砦に珍しく他の人が来ますが、クレハはクラウス少佐が好きなようです。クラウス少佐は砂漠の狼の異名を取り、三日三晩飲まず食わずで戦った歴戦の勇者ですが、それはそれ...
2010/02/03(水) 00:15:32 | 一言居士!スペードのAの放埓手記
「い、いつもごきゅりょうさまでありやます!」
まさか…クレハちゃんがジジ専だったとはああああああああ(ぉ
ちょっとショックだわ…。
...
2010/02/03(水) 00:18:37 | ゆりかもめかんブログ
5話。早いものです。ソ・ラ・ノ・ヲ・ト2【完全生産限定版】【DVD】早速感想。こっちは雪まで降ってアホみたいに寒いのに、作中は夏。しかも軍隊なのに遠足(笑まぁそこはリオの粋な計らい?でちゃんとした行軍っぽくなりましたとさ。そして出てくる昔の技術。このあたり...
2010/02/03(水) 00:37:47 | 物書きチャリダー日記
ノーマンズランド。
2010/02/03(水) 00:38:33 | ミナモノカガミ
夏のある日、タケミカヅチで戦闘の訓練を行っていた第1121小隊。そこにクラウスが
2010/02/03(水) 00:41:26 | りおの何気ない日常
「だって遠足だもん!」
「楽しまなくちゃ!」
カナタが感じる小さな幸せが、彼女を取り巻く他の皆にも伝染していく様子が何とも心地好...
2010/02/03(水) 00:43:48 | 満天の星空の下で
ソ・ラ・ノ・ヲ・ト 第五話「山踏ミ・世界ノ果テ」です。 「ソ・ラ・ノ・ヲ・ト」も
2010/02/03(水) 00:55:23 | 藍麦のああなんだかなぁ
ハルヒの「射手座の日」がデジャヴしました。それにしてもカナタの声の人は真剣なセリフでもなんか抜けた感じがするなあ。。
2010/02/03(水) 00:58:14 | アニメは日本の文化遺産
ここが人の住む世界の果て。見守ってくれていた三つの砦。『山踏ミ・世界ノ果テ』(ヤマブミ・セカイノハテ)あらすじは公式からです。初夏、クラウスの手で時告げ砦に届けられた複数の手紙。手紙の差出人を見て喜ぶカナタと、嬉しそうなノエル。忌々しげに悪態を吐くリオ...
2010/02/03(水) 01:00:01 | おぼろ二次元日記
テスト期間だというのに追加しましたwww 土日で1~4見ましたwww今回はリオとフィリシアからのプレゼント(?)、最果ての地から見たノーマンズランドの景色を目指しての旅。 とはいっても一応は任務として監視機材の稼働チェックもやってたけどね。あと、冒頭で...
2010/02/03(水) 01:17:21 | ヲタクでいいじゃないか
楽しい遠足。
ソ・ラ・ノ・ヲ・ト 1【完全生産限定版】 [Blu-ray](2010/03/24)金元寿子小林ゆう商品詳細を見る
2010/02/03(水) 01:17:59 | せーにんの冒険記
ものすごい今さらな話
オープニングは第1話のがいいと思います。
ソ・ラ・ノ・ヲ・ト 第5話 「山踏ミ・世界ノ果テ」
の感想です。
2010/02/03(水) 01:21:41 | この世の果てで、ざわ・・・ざわ・・・
結末が予想しにくい作品 ソ・ラ・ノ・ヲ・ト カナタ クッションカバー[コスパ]《予約商品03月発売》ショップ: あみあみ価格: 2,625 円 ソ・ラ・ノ・ヲ・ト カナタ ビッグタオル[コスパ]《予約商品03月発売》ショップ: あみあみ価格: 5,040 円 ソ・ラ・ノ・ヲ・ト 11...
2010/02/03(水) 01:24:33 | パール
冒頭から真面目なシミュレーション。
…なんだけど、ごっこ遊びに見えてしまうのは、
彼女達の普段のユルい生活のせいか。
2010/02/03(水) 01:44:49 | マナヅルさん家
「楽しい遠足」
2010/02/03(水) 02:11:28 | マリアの憂鬱
『苦労した甲斐はあったな』 リオの一言に集約されちゃうのかな~な今回のおハナシ。 遠足という名目の任務…それっぽい任務ってもしかしてお初? ソ・ラ・ノ・ヲ・ト 2【完全生産限定版】 [Blu-ray]出版社/メーカー: アニプレックスメディア: Blu-ray
2010/02/03(水) 03:13:11 | 風庫~カゼクラ~
初夏、クラウスの手で時告げ砦に届けられた何通かの手紙。
手紙の差出人を見て喜ぶカナタと、嬉しそうなノエル。
忌々しげに悪態を吐くリ...
2010/02/03(水) 03:29:06 | ひえんきゃく
記事はこちら
2010/02/03(水) 05:35:56 | アニメ-スキ日記 別館
シミュレーション戦闘から始まった今回。ガンパレードマーチを思い出しました。これから戦争があることを暗示しているのでしょうか。という...
2010/02/03(水) 06:44:01 | 綺羅のキラッ★
日常風景を描写しつつ、世界観をなぞる展開が続きます。ソ・ラ・ノ・ヲ・ト 第5話 『山踏ミ・世界ノ果テ』 の感想。
2010/02/03(水) 07:43:03 | メルクマール
遠足という名の踏破訓練に悪態を付くクレハとカナタとノエルのやりとりから
フィリシアさんのカラーバリエーションを起こしてみました。
...
2010/02/03(水) 08:33:31 | ゆる本 blog
「山踏ミ・世界ノ果テ」
訓練に励むカナタたち。そんな小隊に届いた通知。それぞれの思惑があるなか、フィリシアは、「遠足」を隊の面々に...
2010/02/03(水) 08:44:23 | 新・たこの感想文
「山踏ミ・世界ノ果テ」
遠足でした(* ̄ー ̄*)
まあ任務であり、訓練であり、イニシエーションでもあったわけですが、
川でカナタたち三人が...
2010/02/03(水) 09:43:55 | Brilliant Corners(alt)
ソ・ラ・ノ・ヲ・トの感想です。
今回は遠足回です。
2010/02/03(水) 10:31:47 | しろくろの日常
光の旋律(初回生産限定盤)(DVD付)(2010/01/20)Kalafina商品詳細を見る
そしてこの風景を、世界の果てを見たの。
「ソ・ラ・ノ・ヲ・ト」第5話のあらす...
2010/02/03(水) 15:32:38 | 渡り鳥ロディ
ノエルの冗談わかりづらい( ノ∀`*)
いつの間にか季節は夏!
そういえばこの前、梅雨でしたね。
風鈴にセミの声。
とても平和な雰囲気...
2010/02/03(水) 17:03:00 | 空色きゃんでぃ
ソ・ラ・ノ・ヲ・ト
第5話「山踏ミ・世界ノ果テ」
★★★★☆
2010/02/03(水) 19:11:35 | 徒然きーコラムヱボリューションターボタイプB
あくまで楽しい遠足、でも、本当に楽しい遠足なんだよ。
2010/02/03(水) 19:38:35 | 所詮、すべては戯言なんだよ
季節が夏になり着るものも夏服なのか半袖になってた。どうも時間が一気に進んだよう。
よく考えたらあんまり訓練らしい訓練を見てなかった...
2010/02/03(水) 21:13:57 | 蒼碧白闇
公式HPより初夏、クラウスの手で時告げ砦に届けられた何通かの手紙。 手紙の差出人を見て喜ぶカナタと、嬉しそうなノエル。 忌々しげに悪態を吐くリオと、そんな皆を少し寂しそうに...
2010/02/03(水) 21:17:31 | ただいま永眠中
タケミカヅチは戦闘シュミレーションも出来るんだ。でっかいオーディオ機じゃなかったのねwクレハの「どーん!」とノエルの冗談が妙に可笑しかったw今回は遠足という名の任務+訓練...
2010/02/03(水) 21:32:34 | カザミドリ(仮)
あれ?
フクロウのマークをつけたTシャツを着た子がワイン瓶らしきものを差し出している…
これは一体・・・?
それはともかく今回はタケミカズキの車内で操縦演習から始まりました。
アレだけのハイテク機なら車内で戦闘シュミレートくらい出来そうですね。
ちなみに、...
2010/02/03(水) 21:48:43 | 「きつねのるーと」と「じーん・だいばー」のお部屋
・・・俺は考察をやめるぞッ!ジョジョーッ!!
そんなふうに思いました。とにかくかわいい。
冒頭の訓練シーン、セーズの外の自然...
2010/02/03(水) 22:00:30 | アニメ感想メモ的な(仮)
あらすじ
初夏、クラウスの手で時告げ砦に届けられた何通かの手紙。
手紙の差出人を見て喜ぶカナタと、嬉しそうなノエル。
忌々しげに悪態...
2010/02/03(水) 23:05:35 | 真面目に働くアニオタ日記
ソ・ラ・ノ・ヲ・ト 第5話 「山踏ミ・世界ノ果テ」感想いやいや、それの背負い方はさらにきつくないですか?
と思いつつ、途中までとはい...
2010/02/03(水) 23:07:28 | みすけblog
「山踏ミ・世界ノ果テ」
演習?ガチ戦闘?
ドーンてな~んだ演習か。
古風な方法で。
教授じゃなく?冗談言うのか(笑)
憧れの人かしら。渋くて素敵だしね。
遠足じゃなく任務じゃなぃ。
期待を裏切らないとかザ嫌がらせ。
すげ~。
既に足がプルプルしてるよ(笑)...
2010/02/03(水) 23:09:29 | 朔夜の桜
ソ・ラ・ノ・ヲ・ト 第5話
『山踏ミ・世界ノ果テ』
≪あらすじ≫
フィリシアから『遠足』の名目で告げられた、今は放置された過去の遺物...
2010/02/03(水) 23:17:09 | 刹那的虹色世界
タケミカズチのシュミレーション訓練から始まった『ソラノヲト』第5話
いきなり戦争始まったのかと思ってひやひやしたぜ。
しっかし、あ...
2010/02/03(水) 23:51:38 | リリカル☆スアラ
カナタの登場、クレハとの探検、梨旺との留守番、ノエルとの外出ときて
フィリシアの話かと思ったら遠足話というアニメ「ソ・ラ・ノ・ヲ・ト...
2010/02/04(木) 00:02:40 | ゆる本 blog
【テガミバチ 第17話】忠犬ハチ公な話。動物キャラ・ダーウィン自体は悪くなかったものの、ネタ元があからさまなんで、その分オチなどはもうちょっとヒネって欲しかったところ。あと、視聴者的にはエレナがテガミバチだったのはロイドの回想シーンで初めっから分かってい...
2010/02/04(木) 00:38:24 | アニヲタ、ゲーヲタの徒然草(仮)
絶望した!
入浴シーンがあったのに、露出の少なさに絶望した!!
…まぁ、フィリシアとリオにしか期待はできないんだけれども
カナタの様な体型にも需要はあるわけで
お風呂が沸いているシーンを見た瞬間にみんな胸が高鳴ったんじゃないかな~
あまりに爽やかな入...
2010/02/04(木) 01:31:30 | あれは・・・いいものだ・・・
ソ・ラ・ノ・ヲ・ト
第05話 『山踏ミ・世界ノ果テ』 感想
次のページへ
2010/02/04(木) 02:18:40 | 荒野の出来事
第5話『山踏ミ・世界ノ果テ』ソ・ラ・ノ・ヲ・ト 1【完全生産限定版】 [Blu-ray]今回は・・・遠足の話ですね。
2010/02/04(木) 03:45:35 | ニコパクブログ7号館
天候による通信障害のため、三分の一しか見れませんでした(汗)。降雪の思わぬ障害でした(汗)。
見れたところだけだと、何やらオリ...
2010/02/04(木) 20:48:18 | Specium Blog
1121部隊3羽烏の訓練です
2010/02/05(金) 21:23:08 | 坂の上の雲日記
この世界では“遠足”と書いて‘くんれん’と読ませるんですね、わかりま(ry
・・・という、ちょっとした黒フィリシア全開?なお話し。
2010/02/06(土) 17:04:47 | ボヘミアンな京都住まい
ああ、そう言うポジションなんだ。
と言う訳で各キャラの担当がよくわかるソ・ラ・ノ・ヲ・ト第5話。
2010/02/06(土) 22:50:51 | 二次元美少女って素敵ですよね。
| HOME |
今回はてっきりクラウスの持ってきた手紙で急展開になるかと思いきや、
ほのぼのエピソードでしたね♪
監視装置の定期チェック・・・(苦笑)
ただ、それに至るまでのリュックのシーンやら、
ノエルとクレハがケンカになりそうになるシーン等、
笑える箇所がありました。
リオと猪・・・どっちが勝ったのかも気になるところです。
ラストは温泉でまったりと。
これはこれで良いエピソードだと思いました。