2011.01.14 (Fri)
フラクタル 第1話「出会い」
「ねぇ 君は誰なの?」
謎の飛行船に追われている女の子を助けたクレイン!
さらに、フリュネから渡されたブローチから現れたのは――

【第1話 あらすじ】
フラクタルシステムがかつての勢いを失ってから千年。人々はその恩恵による究極の個人主義的生活を送っていた。主人公クレインはそんな世界に生きる14歳の少年。古い機械の収集や解析が趣味で、第二の自分・通称「ドッペル」を持たないちょっと変だけど、ごく普通の男の子。ある日クレインは謎の飛行船に追われる一人の少女を助ける。シスター服を着たその少女はフリュネと名乗った。初めて触れ合う生身のニンゲン、女の子―、彼女との出会いがクレインの日常を変えてゆく。
今期個人的に期待していたノイタミナ枠!
何やら話題になっていたので 取り合えずチェックして見ましたが…
ちょっと とっつき難い世界観…かも?
本編であまり世界の説明シーンがなかったので、思いっきり公式頼りですw
“この世界”の秘密を解き明かしていく感じのストーリーなのかな?
世界を管理する“フラクタルシステム”が完成し、人類は史上初めて、もはや働かなくても生きていくことができる圧倒的な楽園に足を踏み入れた
それから千年、システムはいまだに生き残り稼働し続けていたが、
もはや誰もそのシステムを解析できなかった、多くの人々がその維持こそが人類の幸せの条件だと信じて疑っていなかった――
この“フラクタル”と言う世界では働かなくても生きていけるとか、堕落しそうなw
どうやら人と人の付き合いも希薄なものになってる感じですね(汗)
第二の自分、通称ドッペルと言うものが存在するようですが、これは本体とは別に アバターのような存在と言う事で良いのでしょうか??
友達や両親とのやり取りもこのドッペルを通じて…と言う事なのかな?
しかし、ペットまでドッペルと言うのが(苦笑)
ドッペルはたくさんいるけど実際は自分一人で生活してるのが ちょっと寂しい感じですね
で、クレイン自身はドッペルを持ってないようで…
漫然と日々を生きるクレインは、何者かに追われ崖の下に転落したフリュネを助ける事に!!
…って、フリュネの髪の色が公式キャラデザの色と違うのですが…何か意味が???
公式のキャラデザの方が個人的に好みだなぁ…
それにしてもフリュネが襲われているシーンとか、某・ジブリを彷彿とさせるww
追われているフリュネはクレインの聞いていた音楽に反応した後自ら崖下に転落!
…この曲も 何か伏線になっていそうな感じですね
思わず 空を飛べるんじゃないかと思ったクレインだけど 勿論そんなはずもなく(苦笑)
落ちて怪我したフリュネを追手に見つからないように自宅へ連れ帰ったクレイン!
両親のドッペルに見つかっちゃいましたけど、強制的に消してるのがww
礼儀正しく挨拶したかと思ったら、怪我の手当てすのに豪快に脱ぎだしたり(苦笑)
何やらちょっと…と言うか、かなり変わった子のようですねw
自分で傷薬塗るから良いとか言いつつも、結局手が届かないから塗ってくれと 物凄い姿でクレインに頼んだりとフリーダムだなぁ(苦笑)
そんなフリュネに振り回されっぱなしのクレイン、いちいち反応が面白いです
クレインの部屋には趣味で集めたアンティークの機材がたくさんあり、それに関心を示したフリュネ
その中にあった投影機の中には、クレインの幼い頃の映像データーが!
本物の両親に抱かれて嬉しそうな笑顔を見せているクレイン
でも今のクレインはこんな笑顔をして笑わない、笑顔が違うと言い涙を流すフリュネ
…って、いきなり頬を引っ張って同じ笑顔を見せろと無茶振りしてきたww
クレインが聞いてた歌と同じ歌を歌い始めたフリュネ、やはりこの歌には何かある??
フリュネを追い掛けていた飛行船に乗っていたメンバーが早速尋ねてきたー!!
…って、何だろうこのマヌケなトリオはww
どう見たってバレバレなのに、医療機関を装ったり、旅人を装ったり、セキュリティを装ったりと しつこく粘ってきた上に、逆ギレしてきたー!!(苦笑)
結局最後は強硬手段でクレインの家に入り込み、フリュネを探し始めたけど
何だか変な言いがかりまで付けられ、消毒された上に追い出されたクレインが(苦笑)
結局見つからずに引き上げて行った変な3人組だけど
部屋を荒らしている隙に、フリュネは彼らの飛行船の部品を拝借したようで!!
変わった女の子だけど、なかなかやりますねw
取り合えず、何とかやり過ごしたけど、何でフリュネは追われているのでしょうか??
フリュネが着ている服が僧院の巫女服と言う事で、巫女だと言う事は分かりましたけど
僧院を抜け出して来た…と言う事で良いのかな?
フラクタルシステムの電波が届かない、古い礼拝堂跡地へとフリュネを連れてきたクレイン
この礼拝堂跡地に残されていた印が、フリュネの持っているブローチのデザインと何となく似ているのが気になる所ですね…
「この時代に生きる人」と言うフリュネの言い方に違和感を感じたクレイン
フリュネが何者なのか、いつか教えてくれれば良いと 今は聞かない事にしたけど
「守ってもらいな」
ブローチをクレインに預けて姿を消したフリュネ――
1人家に戻ったクレイン、勝手に現れて勝手に消えた事に腹を立てたりと
何だかんだ言いつつもフリュネの事が気になっているようですねw
残されたブローチを手にして、何かに気付いたクレイン!
「やっぱり何かのデータだ! しかもとびきり古い!」
早速解析を始めると、ブローチからドッペルが出てきた―!!!
出てきたネッサと言う女の子は、フリュネのドッペルのようですね!
…フリュネが守ってもらいなと言っていたから、このネッサには何か秘密がありそうな?
ネッサをクレインに託して、フリュネは何処に向かったのか――
クレインはネッサと共に、フリュネを探す事になるのかな?
思っていた感じとはだいぶ違う雰囲気の作品でしたが
これからどうなるのか気になるので、このまま視聴続行ー!
とはいえ、この作品も何だか感想書き難いなぁ…
独特の世界観を持つ作品は、慣れるまで苦労しそうです(苦笑)
NEXT⇒『ネッサ』

http://cristal1102.blog84.fc2.com/tb.php/478-fd9acdd6
http://edoga.blog22.fc2.com/tb.php/1355-dbb76bbb
謎の飛行船に追われている女の子を助けたクレイン!
さらに、フリュネから渡されたブローチから現れたのは――

【第1話 あらすじ】
フラクタルシステムがかつての勢いを失ってから千年。人々はその恩恵による究極の個人主義的生活を送っていた。主人公クレインはそんな世界に生きる14歳の少年。古い機械の収集や解析が趣味で、第二の自分・通称「ドッペル」を持たないちょっと変だけど、ごく普通の男の子。ある日クレインは謎の飛行船に追われる一人の少女を助ける。シスター服を着たその少女はフリュネと名乗った。初めて触れ合う生身のニンゲン、女の子―、彼女との出会いがクレインの日常を変えてゆく。
今期個人的に期待していたノイタミナ枠!
何やら話題になっていたので 取り合えずチェックして見ましたが…
ちょっと とっつき難い世界観…かも?
本編であまり世界の説明シーンがなかったので、思いっきり公式頼りですw
“この世界”の秘密を解き明かしていく感じのストーリーなのかな?
世界を管理する“フラクタルシステム”が完成し、人類は史上初めて、もはや働かなくても生きていくことができる圧倒的な楽園に足を踏み入れた
それから千年、システムはいまだに生き残り稼働し続けていたが、
もはや誰もそのシステムを解析できなかった、多くの人々がその維持こそが人類の幸せの条件だと信じて疑っていなかった――
この“フラクタル”と言う世界では働かなくても生きていけるとか、堕落しそうなw
どうやら人と人の付き合いも希薄なものになってる感じですね(汗)
第二の自分、通称ドッペルと言うものが存在するようですが、これは本体とは別に アバターのような存在と言う事で良いのでしょうか??
友達や両親とのやり取りもこのドッペルを通じて…と言う事なのかな?
しかし、ペットまでドッペルと言うのが(苦笑)
ドッペルはたくさんいるけど実際は自分一人で生活してるのが ちょっと寂しい感じですね
で、クレイン自身はドッペルを持ってないようで…
漫然と日々を生きるクレインは、何者かに追われ崖の下に転落したフリュネを助ける事に!!
…って、フリュネの髪の色が公式キャラデザの色と違うのですが…何か意味が???
公式のキャラデザの方が個人的に好みだなぁ…
それにしてもフリュネが襲われているシーンとか、某・ジブリを彷彿とさせるww
追われているフリュネはクレインの聞いていた音楽に反応した後自ら崖下に転落!
…この曲も 何か伏線になっていそうな感じですね
思わず 空を飛べるんじゃないかと思ったクレインだけど 勿論そんなはずもなく(苦笑)
落ちて怪我したフリュネを追手に見つからないように自宅へ連れ帰ったクレイン!
両親のドッペルに見つかっちゃいましたけど、強制的に消してるのがww
礼儀正しく挨拶したかと思ったら、怪我の手当てすのに豪快に脱ぎだしたり(苦笑)
何やらちょっと…と言うか、かなり変わった子のようですねw
自分で傷薬塗るから良いとか言いつつも、結局手が届かないから塗ってくれと 物凄い姿でクレインに頼んだりとフリーダムだなぁ(苦笑)
そんなフリュネに振り回されっぱなしのクレイン、いちいち反応が面白いです
クレインの部屋には趣味で集めたアンティークの機材がたくさんあり、それに関心を示したフリュネ
その中にあった投影機の中には、クレインの幼い頃の映像データーが!
本物の両親に抱かれて嬉しそうな笑顔を見せているクレイン
でも今のクレインはこんな笑顔をして笑わない、笑顔が違うと言い涙を流すフリュネ
…って、いきなり頬を引っ張って同じ笑顔を見せろと無茶振りしてきたww
クレインが聞いてた歌と同じ歌を歌い始めたフリュネ、やはりこの歌には何かある??
フリュネを追い掛けていた飛行船に乗っていたメンバーが早速尋ねてきたー!!
…って、何だろうこのマヌケなトリオはww
どう見たってバレバレなのに、医療機関を装ったり、旅人を装ったり、セキュリティを装ったりと しつこく粘ってきた上に、逆ギレしてきたー!!(苦笑)
結局最後は強硬手段でクレインの家に入り込み、フリュネを探し始めたけど
何だか変な言いがかりまで付けられ、消毒された上に追い出されたクレインが(苦笑)
結局見つからずに引き上げて行った変な3人組だけど
部屋を荒らしている隙に、フリュネは彼らの飛行船の部品を拝借したようで!!
変わった女の子だけど、なかなかやりますねw
取り合えず、何とかやり過ごしたけど、何でフリュネは追われているのでしょうか??
フリュネが着ている服が僧院の巫女服と言う事で、巫女だと言う事は分かりましたけど
僧院を抜け出して来た…と言う事で良いのかな?
フラクタルシステムの電波が届かない、古い礼拝堂跡地へとフリュネを連れてきたクレイン
この礼拝堂跡地に残されていた印が、フリュネの持っているブローチのデザインと何となく似ているのが気になる所ですね…
「この時代に生きる人」と言うフリュネの言い方に違和感を感じたクレイン
フリュネが何者なのか、いつか教えてくれれば良いと 今は聞かない事にしたけど
「守ってもらいな」
ブローチをクレインに預けて姿を消したフリュネ――
1人家に戻ったクレイン、勝手に現れて勝手に消えた事に腹を立てたりと
何だかんだ言いつつもフリュネの事が気になっているようですねw
残されたブローチを手にして、何かに気付いたクレイン!
「やっぱり何かのデータだ! しかもとびきり古い!」
早速解析を始めると、ブローチからドッペルが出てきた―!!!
出てきたネッサと言う女の子は、フリュネのドッペルのようですね!
…フリュネが守ってもらいなと言っていたから、このネッサには何か秘密がありそうな?
ネッサをクレインに託して、フリュネは何処に向かったのか――
クレインはネッサと共に、フリュネを探す事になるのかな?
思っていた感じとはだいぶ違う雰囲気の作品でしたが
これからどうなるのか気になるので、このまま視聴続行ー!
とはいえ、この作品も何だか感想書き難いなぁ…
独特の世界観を持つ作品は、慣れるまで苦労しそうです(苦笑)
NEXT⇒『ネッサ』


http://cristal1102.blog84.fc2.com/tb.php/478-fd9acdd6
http://edoga.blog22.fc2.com/tb.php/1355-dbb76bbb
- 関連記事
-
- フラクタル 第5話「旅路」 (2011/02/18)
- フラクタル 第4話「出発」 (2011/02/04)
- フラクタル 第3話「グラニッツの村」 (2011/01/28)
- フラクタル 第2話「ネッサ」 (2011/01/21)
- フラクタル 第1話「出会い」 (2011/01/14)
流架さんこんばんは!
初回はいまいちよくわからないですがこれもオリジナルの醍醐味でしょうかw
内容よりもジブリっぽいのが気になって仕方なかったのですが壮大なスケールものとなっていくのか…
ってこれは1クールでちゃんと描き切れるんですかね(苦笑)
>ドッペルはたくさんいるけど実際は自分一人で生活してるのが ちょっと寂しい感じですね
まわりがほとんどドッペル…ってなんだか奇妙な空間ですけど慣れれば違和感もなくなるんですかね
フラクタルシステムってはたから見たら便利なのかもですが
受け入れられなかった人もいるだろうしそのあたりのことも後々明らかになるのかな
それにしてもドッペルを使ってる人は実際は別の場所にいるんでしょうか?
クレインの両親が今どうしてるのかも気になるところです
>何やらちょっと…と言うか、かなり変わった子のようですねw
あはは、初対面なのにクレインは既に振り回されっぱなしでしたね!
好き勝手やってるけどこういうやりとりも新鮮で楽しいって思うところもあたのかなと
それにしても世間知らずというか突飛な行動をとるので困りますねw
あちこちで流れる歌も気になるけどフリュネがいたという僧院や
フリュネが誰かに追われてたというのも関係してるんでしょうか?
>…フリュネが守ってもらいなと言っていたから、このネッサには何か秘密がありそうな?
なんだか他のドッペルとは違う感じですしどういうことなのか…
フリュネを探す旅でクレインも色々と知っていくことになるんですかね
ってなんだか騒動に自ら足を突っ込むことになりそうな予感がw
世界観が掴みづらいし感想も書きづらいですが何とか頑張ってついていこうかと
暫くは公式と睨めっこしながらになりそうです~(苦笑)
ではでは、お邪魔しました!
初回はいまいちよくわからないですがこれもオリジナルの醍醐味でしょうかw
内容よりもジブリっぽいのが気になって仕方なかったのですが壮大なスケールものとなっていくのか…
ってこれは1クールでちゃんと描き切れるんですかね(苦笑)
>ドッペルはたくさんいるけど実際は自分一人で生活してるのが ちょっと寂しい感じですね
まわりがほとんどドッペル…ってなんだか奇妙な空間ですけど慣れれば違和感もなくなるんですかね
フラクタルシステムってはたから見たら便利なのかもですが
受け入れられなかった人もいるだろうしそのあたりのことも後々明らかになるのかな
それにしてもドッペルを使ってる人は実際は別の場所にいるんでしょうか?
クレインの両親が今どうしてるのかも気になるところです
>何やらちょっと…と言うか、かなり変わった子のようですねw
あはは、初対面なのにクレインは既に振り回されっぱなしでしたね!
好き勝手やってるけどこういうやりとりも新鮮で楽しいって思うところもあたのかなと
それにしても世間知らずというか突飛な行動をとるので困りますねw
あちこちで流れる歌も気になるけどフリュネがいたという僧院や
フリュネが誰かに追われてたというのも関係してるんでしょうか?
>…フリュネが守ってもらいなと言っていたから、このネッサには何か秘密がありそうな?
なんだか他のドッペルとは違う感じですしどういうことなのか…
フリュネを探す旅でクレインも色々と知っていくことになるんですかね
ってなんだか騒動に自ら足を突っ込むことになりそうな予感がw
世界観が掴みづらいし感想も書きづらいですが何とか頑張ってついていこうかと
暫くは公式と睨めっこしながらになりそうです~(苦笑)
ではでは、お邪魔しました!
BROOKさん!
コメントありがとうございます♪
>こういった世界観の作品は個人的にはかなり好きかもしれません。
>過去のジブリ作品や「ナディア」に通じるものがありますね♪
>ジブリ色の方が強い気もしますが・・・(苦笑)
>冒頭から、追われるシーンがナウシカを彷彿させました。
冒頭の風景のシーンから、既にジブリっぽい雰囲気でしたよね!
個人的にはジブリの世界観は好きなので、こういうのは歓迎ですが
あまりジブリ色が強過ぎると問題かもですが(苦笑)
懐かしい作品を感じさせる中にも、今っぽい演出もあったりと
今後の展開がどうなるのか楽しみです!
>とりあえず、主要キャストを登場させたという感じの初回でしたね。
>フリュネの秘密がこれから明かされていくのでしょうが、
>その辺り、非常に楽しみにしています!
メインの二人と、敵(?)キャラの登場など、初回から色々動きがありましたね
どうしてフリュネが追われる身なのか等、気になる事は多々ありますが
それは本編の方で明かされるでしょうし、予想をしながら
本編を楽しみたいと思います!
>そして、フラクタルシステムの秘密へと迫っていく展開になるのかな?とも。
>とりあえず、お付き合いの程、お願い致します。
この世界のフラクタルシステム、これが大きな謎になりそうですね!!
フリュネを探す中で、クレインが世界の秘密に触れていく展開になりそうな!?
大きな展開になりそうですし、置いてかれないようにしたいです(苦笑)
ではでは、この作品でもお付き合い宜しくお願いします!
コメントありがとうございます♪
>こういった世界観の作品は個人的にはかなり好きかもしれません。
>過去のジブリ作品や「ナディア」に通じるものがありますね♪
>ジブリ色の方が強い気もしますが・・・(苦笑)
>冒頭から、追われるシーンがナウシカを彷彿させました。
冒頭の風景のシーンから、既にジブリっぽい雰囲気でしたよね!
個人的にはジブリの世界観は好きなので、こういうのは歓迎ですが
あまりジブリ色が強過ぎると問題かもですが(苦笑)
懐かしい作品を感じさせる中にも、今っぽい演出もあったりと
今後の展開がどうなるのか楽しみです!
>とりあえず、主要キャストを登場させたという感じの初回でしたね。
>フリュネの秘密がこれから明かされていくのでしょうが、
>その辺り、非常に楽しみにしています!
メインの二人と、敵(?)キャラの登場など、初回から色々動きがありましたね
どうしてフリュネが追われる身なのか等、気になる事は多々ありますが
それは本編の方で明かされるでしょうし、予想をしながら
本編を楽しみたいと思います!
>そして、フラクタルシステムの秘密へと迫っていく展開になるのかな?とも。
>とりあえず、お付き合いの程、お願い致します。
この世界のフラクタルシステム、これが大きな謎になりそうですね!!
フリュネを探す中で、クレインが世界の秘密に触れていく展開になりそうな!?
大きな展開になりそうですし、置いてかれないようにしたいです(苦笑)
ではでは、この作品でもお付き合い宜しくお願いします!
李胡さん!
コメントありがとうございます♪
ちょっと馴染み難い世界観ですが、どうなるのか分からない展開が
やはりオリジナルの面白味でもあると思いますので
公式HPチェックしつつ、置いて行かれないようにしようかと(苦笑)
1クールなのに、初回からかなり話しを広げてきた感じですよね!
どう纏めるのかも気になる所です!
ちょっと懐かしいジブリ展開のまま進むのでしょうかw
>フラクタルシステムってはたから見たら便利なのかもですが
>受け入れられなかった人もいるだろうしそのあたりのことも後々明らかになるのかな
確かに物凄い便利だし、良い事ばかりのシステムにに見えますけど
やはり全員が全員 そう思っている訳でもないでしょうし
このシステムによって色々と問題も出てそうな感じもしますよね
現にデータ麻薬も流行っていると言ってましたし…
この辺りも、物語の重要な事になっていきそうな感じで!
ドッペルは第二の自分と言う事ですが、ドッペルだけで交流とか何だか寂しいですよね(汗)
>あはは、初対面なのにクレインは既に振り回されっぱなしでしたね!
普段人と直接触れ合う事のないクレインにフリュネの刺激は強過ぎたようでw
いきなり豪快に脱ぎ出したりと 好き勝手するフリュネのペースにはまって
すっかり振り回されっぱなしのクレインが(苦笑)
公式のキャラデザとフリュネの印象が違ったので 違和感もありましたが
二人のやり取りが面白かったです!
出会った時の歌の事や、謎が多いので今後に期待ですね
>フリュネを探す旅でクレインも色々と知っていくことになるんですかね
>ってなんだか騒動に自ら足を突っ込むことになりそうな予感がw
ドッペルのネッサもフリュネと同じようにクレインを巻き込みそうですね(苦笑)
わざわざフリュネがクレインに託したネッサと どんな旅をするのか…
この世界の謎と直接関わって行きそうな感じですし
大きな展開になってきそうですよね!
個人的にこういう世界観は好きなので、今後の展開が楽しみです!
ではでは、コメントありがとうございました!
コメントありがとうございます♪
ちょっと馴染み難い世界観ですが、どうなるのか分からない展開が
やはりオリジナルの面白味でもあると思いますので
公式HPチェックしつつ、置いて行かれないようにしようかと(苦笑)
1クールなのに、初回からかなり話しを広げてきた感じですよね!
どう纏めるのかも気になる所です!
ちょっと懐かしいジブリ展開のまま進むのでしょうかw
>フラクタルシステムってはたから見たら便利なのかもですが
>受け入れられなかった人もいるだろうしそのあたりのことも後々明らかになるのかな
確かに物凄い便利だし、良い事ばかりのシステムにに見えますけど
やはり全員が全員 そう思っている訳でもないでしょうし
このシステムによって色々と問題も出てそうな感じもしますよね
現にデータ麻薬も流行っていると言ってましたし…
この辺りも、物語の重要な事になっていきそうな感じで!
ドッペルは第二の自分と言う事ですが、ドッペルだけで交流とか何だか寂しいですよね(汗)
>あはは、初対面なのにクレインは既に振り回されっぱなしでしたね!
普段人と直接触れ合う事のないクレインにフリュネの刺激は強過ぎたようでw
いきなり豪快に脱ぎ出したりと 好き勝手するフリュネのペースにはまって
すっかり振り回されっぱなしのクレインが(苦笑)
公式のキャラデザとフリュネの印象が違ったので 違和感もありましたが
二人のやり取りが面白かったです!
出会った時の歌の事や、謎が多いので今後に期待ですね
>フリュネを探す旅でクレインも色々と知っていくことになるんですかね
>ってなんだか騒動に自ら足を突っ込むことになりそうな予感がw
ドッペルのネッサもフリュネと同じようにクレインを巻き込みそうですね(苦笑)
わざわざフリュネがクレインに託したネッサと どんな旅をするのか…
この世界の謎と直接関わって行きそうな感じですし
大きな展開になってきそうですよね!
個人的にこういう世界観は好きなので、今後の展開が楽しみです!
ではでは、コメントありがとうございました!
この記事のトラックバックURL
この記事へのトラックバック
ドッペルという存在はどのようなものか……
2011/01/14(金) 20:02:44 | てるてる天使
第1話「出会い」世界を管理する“フラクタルシステム”が完成してから1000年の時が過ぎた。システムの恩恵に浴する人々は、第2の自分、通称“ドッペル”というデータを介して...
2011/01/14(金) 20:03:22 | 日々“是”精進!
運命の始まり―
2011/01/14(金) 20:05:11 | wendyの旅路
ヤマカンのド直球オリジナルアニメ。
奇を衒わないあまりの正攻法にビックリしました!
オリジナルアニメは商業的にも作品的にも成功してほしいです。
その意味ではイチゼロ年代を占う作品になるかもしれません。
2011/01/14(金) 20:13:08 | 失われた何か
フリュネってざんげちゃんに似てるような・・・。
さて、「フラクタル」の感想です。
今よりもずっとずっと未来の話のようですね。
その中でまた過去の人物が出てきたりと。てっきり昔ながらのファンタジー、だと。
でも、そういう側面もありますが。
昔っぽ...
2011/01/14(金) 20:16:04 | 超進化アンチテーゼ
フラクタル 第1話 出会い ~
世界を管理する“フラクタル・システム”が完成し、人類は史上初めて、もはや働かなくても生きていくことができる圧倒的な楽園に足を踏み入れた。それから千年―
システムはい...
2011/01/14(金) 20:24:07 | 動画共有アニメニュース
ヘンなのいっぱいー?(*゚д゚*)
ドッペル?データ麻薬??
働かなくても生活が保障される、争いとは無縁の世界。
フラクタルシステムこそが、人類が生み出した22世紀の神。
ちょっとフラクタル行ってくる~(((っ・ω・)っ
この世界は人間あんまりいないのかな
2011/01/14(金) 20:24:16 | 空色きゃんでぃ
昼の星に願いを捧ぐなら、夜の星にサヨナラを告げ
「フラクタル- FRACTALE -」第一話感想です。
フラクタル(1) (ガンガンコミックスONLINE)(2011/01/22)マンデルブロ・エンジン、山本 寛 他商品詳細を見る
2011/01/14(金) 20:26:26 | 知ったかアニメ
「どわぁ~~~~ん!!」
風の谷のナウシカ [Blu-ray]
(2010/07/14)
不明
商品詳細を見る
2011/01/14(金) 20:30:36 | 狼藉者
超大作SFファンタジーが始まりましたよ。って、初回だけじゃ全然判断できない自分の眼力に落胆しましたよっと。
2011/01/14(金) 20:40:04 | 所詮、すべては戯言なんだよ
山本寛監督の、引退を掛けた勝負の作品『フラクタル』
公式HPはこちら
2011/01/14(金) 20:40:07 | マナヅルさん家
便利すぎるのも考え物か―。
2011/01/14(金) 20:41:13 | 新しい世界へ・・・
古典的、定石、王道…。
使い古されたって意味でも使われる言葉ですが。
何度も使われるものは、それが見る者に心地好いからじゃないかな。
この作品はどこかで見たような懐かしさと、新しさ(の可能性)を...
2011/01/14(金) 20:48:51 | SERA@らくblog
親方ー!(以下略というわけで、「フラクタル」1話ボーイミーツガールの巻。なんだこりゃ、ヤマカンのルサンチマン炸裂か?わざとアレやらコレやらに似せて、一体どういうつもりよ ...
2011/01/14(金) 20:51:30 | アニメ徒然草
SFとエンタテイメントの良いバランス。フラクタル 第1話 『出会い』 の感想です。
2011/01/14(金) 20:52:41 | メルクマール
第1話 『出会い』
2011冬アニメ、視聴第8弾。
う~ん。今のトコロ、なかなか判断し辛い作品で
御座いまするなぁ……。
まだ初回の世界感説明みたいな印象だったので
暫定な感じで――チョイ拾い。
2011/01/14(金) 20:53:05 | インチョーのなんとなくブログ風 ~もしくはネットの海で瓶詰地獄~
「御守りです。私の笑顔の源。
あなたの笑顔なら守ってくれるはず」
世界を管理する“フラクタルシステム”が完成し、
働かなくても生活が保障されるという楽園のような生活を得た人類。
それから千年後、システムは勢いを失ってしまったらしい。
だがクレインとい...
2011/01/14(金) 20:57:50 | ジャスタウェイの日記☆
フラクタルの1話感想です。
ヤマカンが引退をかけて作ってる(?)なんて話も・・・。
観てて思ったのが、SF物なんですがものすごくラピュタでした。
Bパートはナディアっぽかったり・・・
ど...
2011/01/14(金) 20:58:31 | 洒落た乾杯でも…
平穏で退屈な楽園。
2011/01/14(金) 21:16:11 | ミナモノカガミ
フラクタル 第1話、「出会い」。
全く予備知識無しでの視聴です。
主人公クレインが3人組に追われてる少女フリュネを助けて匿い、翌日フリュネが消えたと思ったら残されたブローチから女の子(のドッペル)ネッサが現れた...というのが今回の超簡易あらすじ。
2011/01/14(金) 21:22:44 | おちゃつのちょっとマイルドなblog
アニメ期待度 フラクタル 第1話 「出会い」
期待度2
2011/01/14(金) 21:36:32 | アニメは日本の文化遺産
出会い、それは冒険の序章―
今期期待の話題作 『フラクタル』。その第一話が放送されました。
山本寛監督の最新作であり、オリジナルアニメ。
早速、第一話の印象ですが全体的に初回として...
2011/01/14(金) 21:37:21 | 隠れオタん家
『フラクタルシステムがかつての勢いを失ってから千年。人々はその恩恵による究極の個人主義的生活を送っていた。主人公クレインはそんな世界に生きる14歳の少年。古い機械の収集や解析が趣味で、第二の自分...
2011/01/14(金) 21:39:03 | Spare Time
放映の順番が『放浪息子』より前だったのが、救いかなー。
2011/01/14(金) 21:39:58 | 妄想詩人の手記
今期最後の新アニメが始まります!!期待してましたよ~♪今回はオリジナル作品が多くて、先が読めない楽しみがたくさんあっていいなぁ♪しっかし、しょっぱなからなんだか分からな...
2011/01/14(金) 21:40:42 | ◆◇黒衣の貴婦人の徒然日記◇◆
フラクタル
#01 出会い
585 名前:風の谷の名無しさん@実況は実況板で[sage] 投稿日:2011/01/14(金) 01:14:19 ID:G1Ap56Xp0
おもしろかったんじゃない?まだ先が見えないけど。
595 名前...
2011/01/14(金) 21:47:39 | HISASHI'S ver1.34
フラクタル 第1話 「出会い」
世界を管理する【フラクタルシステム】が完成し、人類は史上初めて、もはや
働かなくても生きて行く事が出来る楽園に足を踏み入れた…それから千年後の
世界…14才の少年クレイン
2011/01/14(金) 22:02:43 | ★アニメ三昧★戯言・言いたい放題★
今期最大の話題作!
2011/01/14(金) 22:21:27 | 新・あにめっき
正直1日いくつも平日に感想を上げられないとわかっていたので「放浪息子」だけのつもりだったが1話観たら「おいコラ待て!(笑)」と言いたくなった内容だったのでとりあえず書いてみる。2話以降書くかはわか...
2011/01/14(金) 22:21:51 | 蒼碧白闇
・・・!?何、この空間・・・フタラクル・・・異様な空間だ。クレイン・・・が主役なのは良いとして、あの親の描写は何・・・?
何通か、よー解らん描写。って言うか、よく、解らない。どういう状況で、こ...
2011/01/14(金) 22:25:37 | AQUAを照らす月光
個人的には結構面白かった。
絵と世界観がいいね。
学園ものの萌えアニメが多いなかに、こういうアニメがあるのはいいですね。
フジテレビだからできるアニメだと思います。
フラクタル(アニメ) 第1話の感想です。
2011/01/14(金) 22:49:09 | 赤嶋情報
山本監督の勝負作。
さて、万華鏡のような映像にて彩られたオープニングを見て、ちょっとネットで調べてみました。
「万華鏡 フラクタル幾何学」という単語でググると、以下のようなページが。
引用
...
2011/01/14(金) 22:59:52 | シュミとニチジョウ
あらすじ
フラクタルシステムがかつての勢いを失ってから千年。人々はその恩恵による究極の個人主義的生活を送っていた。主人公クレインはそんな世界に生きる14歳の少年。古い機械の収集や解析が趣味で、第...
2011/01/14(金) 23:00:06 | 真面目に働くアニオタ日記
【出会い】
アインザッツ著者:山本 寛学習研究社(2010-10-27)販売元:Amazon.co.jpクチコミを見る
これぞ冒険ファンタジー!
2011/01/14(金) 23:00:49 | 桜詩~SAKURAUTA~
入りから数分の間に表現された世界観は見ていてわくわくした
ややジブリ的王道な感じではあるけどこういう世界観はやはり惹かれやすいものだなと。
まぁヒロインが乗ってた機体やあの飛び降り方はあまりにもジブリすぎな気もしたけどw
2011/01/14(金) 23:15:06 | ムメイサの隠れ家
フラクタルの感想です。
とある映画を見ている気持ちになった(笑)
2011/01/14(金) 23:25:17 | しろくろの日常
今期、一番期待していました作品が、いよいよ始まりました!
ジブリっぽい作品な感じでしたね。
ナウシカやラピュタを組み合わせた感じっぽい。
フラクタルシステムがかつての勢いを失ってから千年。...
2011/01/14(金) 23:29:38 | ひえんきゃく
ハリネズミ(2011/03/09)AZUMA HITOMI商品詳細を見る
さーて、数多く始まった新アニメから
たったひとつだけ選び出した、期待の作品
これが外れだと
自分の見る、新アニメは無しです(笑
とりあえず、...
2011/01/14(金) 23:53:41 | イリーザ様の花火の時間ですよ
★★★★★★★☆☆☆(7.5:期待)
今期話題のオリジナルアニメ。作品そのものと言うよりかは
主に山本監督の言動の方に注目が集まっている感じだが
個人的にはできるだけフラットな目線で観ていきたいと思う。
...
2011/01/14(金) 23:58:25 | サボテンロボット
■フラクタル 第1話 「出会い」
脚本:岡田磨里 絵コンテ・演出:山本寛 作画監督:田代雅子
山本寛監督は口で色々と行っている割に、やはりちゃんと誠実なものを作ってくるな・・・と。そんな印象を...
2011/01/15(土) 00:21:41 | Welcome to our adolescence.
フラクタル
第1話 「出会い」
『山本 寛 × 岡田麿里 × 東 浩紀』が紡ぎだすオリジナルの世界・物語!
初回はむしろコメンタリーの方に注目してしまう程に本編?でしたが、どうなる次回!!
2011/01/15(土) 00:30:24 | aniパンダの部屋
フラクタル 第1話(新)
『出会い』
≪あらすじ≫
世界を管理する“フラクタルシステム”が完成し、人類は史上初めて、もはや働かなくても生きていくことができる圧倒的な楽園に足を踏み入れた。
それから...
2011/01/15(土) 00:51:15 | 刹那的虹色世界
第1話のあらすじ
フラクタルシステムによって、不自由なく暮らせる平穏な世界。
そんな世界に生きる少年、クレインはそれを少し退屈に思いつつも、
いつもの日々をそれなりに楽しく過ごしていた。そんな...
2011/01/15(土) 04:12:29 | crystal cage
海辺の崖の家で1人暮らしをしている少年クレイン。両親や愛犬も いるが、それは実体ではなく、ドッペルという電子分身で、両親は世界の どこかからドッペルでクレインに接しているのだ。 朝食後、ガラクタ市にやってきたクレインは古いデータカードを物色… ガラクタ市
2011/01/15(土) 05:00:06 | ゴマーズ GOMARZ
フラクタル 第1話「出会い」
の感想を
おそらくはるか未来の世界
「フラクタルシステム」なるものがあり、間接的な人間社会だった
そんな時、空から落ちて…いや、自分で落ちてきたのは!!
アニメ動画館に フラクタル 第1話 を見る人はここから
2011/01/15(土) 05:12:12 | おもしろくて何が悪い ケの人集会所
第1話 「出会い」なんともジブリ感漂う絵ですが…。最初の家とか場所とか、スラッグ渓谷のパズー家じゃん(笑)主人公の親はなんという宇宙人。声は画伯ですか、この人の声は色 ...
2011/01/15(土) 05:20:51 | GIGASSA!!
フラクタル、1話。
いきなりして謎。
特にキャラ面で。
・・・全体を通して・・・
展開がジブリ?とも思える展開。
そう、あの空飛ぶ物体に乗った少女が出てきた辺りからwww
このアニメ、2011年のアニメには見えませんね。
90年代アニメっぽく見えてく...
2011/01/15(土) 05:23:14 | 生徒会の放課後 こーひーたいむ
フラクタルシステムがかつての勢いを失ってから千年。人々はその恩恵による究極の個人主義的生活を送っていた。主人公クレインはそんな世界に生きる14歳の少年。古い機械の収集 ...
2011/01/15(土) 05:35:20 | ゲームやアニメについてぼそぼそと語る人
こういう雰囲気は好きですねー。ウゴウゴルーガのキャラクター様なドッペルと 言われる人物?にまずは驚きました。 ドッペルというとドッペルゲンガーという単語がまず頭に思い浮かびましたが ドイツ語でドッペルは分身という意味なので正に彼らにふさわしい呼び名なのかも…
2011/01/15(土) 06:22:12 | サラリーマン オタク日記
フラクタル
EPISODE01「出会い」
★★★★☆
2011/01/15(土) 10:44:55 | 徒然きーコラム
フラクタルが見せる人の可能性とは? (内容についても言及してますので未視聴の人は注意してください)
2011/01/15(土) 11:35:37 | 隠者のエピタフ
「そんなはずないってわかっている。でも……思ってしまったんだ。彼女は飛べるのかもしれないって」
2011/01/15(土) 11:40:29 | Junk Head な奴ら
フラクタル
第01話 『出会い』 感想
次のページへ
2011/01/15(土) 11:58:15 | 荒野の出来事
「難しい題材ですが、非常に面白い視点の作品ですね!」
こんにちは、これが初回視聴感想最後となります「フラクタル」。基本的には題材に私は惹かれた印象で、少し斬新さがあって高評価です。画伯,香菜...
2011/01/15(土) 14:45:25 | まにまにな娯楽DAYS
あらすじ
フラクタルシステムがかつての勢いを失ってから千年。人々はその恩恵による究極の個人主義的生活を送っていた。主人公クレインはそんな世界に生きる14歳の少年。古い機械の収集や解析が趣味...
2011/01/15(土) 15:05:30 | あめいろな空模様
放送前から騒がれていた、というのもあるのかもしれませんが、
たしかにこれはテンションが上がるというか、
どんな作品になるんだというワクワク感がありますね。
絵柄から勝手に世界観は前時代的な...
2011/01/15(土) 15:24:54 | モノクロ雑記
1話「出会い」
何より設定が面白いな
誰もがhttp://sesuku.toypark.in/ibs/icon-blog-supporter-new.php?p=3&a=35働かなくていい世界だね…
そんな平和なところに一人の女の子が!
ところど...
2011/01/15(土) 15:50:25 | いらっしゃいだょ
クォンタム・ファミリーズクチコミを見る
でも、どうしてこんなに腹が立つんだろう?
冬の新番(私にとっての)第4弾にして最後。
「フラクタル」第1話のあらすじと感想です。
出会 ...
2011/01/15(土) 18:33:00 | 新たなる渡り鳥ロディ
(ボーイミーツガールっぷりがスゴイ)
フラクタル 第01話の所感です。
2011/01/15(土) 18:35:33 | アニメ与太話
フラクタルシステムがかつての勢いを失ってから千年。人々はその恩恵による究極の個人主義的生活を送っていた。主人公クレインはそんな世界に生きる14歳の少年。古い機械の収集や解析が趣味で、第二の自分・...
2011/01/15(土) 19:33:48 | ポットペトル
その少女は歌を歌い、空から降ってきた!「出会い」あらすじは公式からです。フラクタルシステムがかつての勢いを失ってから千年。人々はその恩恵による究極の個人主義的生活を送っ...
2011/01/15(土) 23:49:11 | おぼろ二次元日記
・・・チックです♪
2011/01/16(日) 01:10:38 | アニメ好きのケロポ
メーヴェに乗ったナウシカを想像したのは俺だけじゃないはずだ
ヤマカン
____
/ \ /\ キリッ
. / (ー) (ー)\
...
2011/01/16(日) 02:04:12 | ZEROの自堕落日記
天才魔装少女ハルナ。しかし、武器がチェーンソ\ー。また関係のない人まで巻き込んで大暴\れするのは、ちょっとねぇ。
2011/01/16(日) 10:13:03 | ゼロから
直感ではジブリっぽいと思った。少女が落ちるシーンも、終れている場面も もしくはボンズが作りそうだな さらに、名作劇場にSFを加えたような 吃驚したwドッペルを見...
2011/01/16(日) 17:57:30 | 極上生徒街-Anamorfosi-
フラクタル・システムというネットワークが世界を管理する未来が舞台。
働かなくても全ての人々が平等な所得を受け取れる世界との事ですが、そんな世界で誰が働くのでしょうか?
...
2011/01/16(日) 21:45:57 | ゲーム漬け
ここはどんな世界なんだ…? 働く必要の無い、争う必要の無い世界。聞こえはイイケド張り合いも無さそう。 生身の誰かと触れ合うこともないから…って究極のインナーワールドですねぇ。 ハリネズミAZUMA HITOMI エピックレコードジャパン 2011-03-09by G-Tools
2011/01/16(日) 21:52:43 | 風庫~カゼクラ~
新番組第7弾。今期自分が視聴する予定だった最後の新番組。2011年03月09日発売【CD】AZUMAHITOMI/ハリネズミ【『フラクタル』OP&EDテーマ】早速感想。1話を見て大体の人が思ったことはた...
2011/01/17(月) 00:28:14 | 物書きチャリダー日記
第1話「出会い」
2011/01/19(水) 14:54:31 | Happy☆Lucky
水筒から玉子焼きって「これはゾンビですか?」の第2話がKBS京都で放送された後、関テレで涼宮ハルヒの憂鬱の演出で知られる山本寛が、引退をかけたアニメフラクタル東京より時...
2011/01/19(水) 21:43:17 | 虎党 団塊ジュニア の 日常 グルメ 映...
新番組のお試し視聴、第10弾です。フラクタルシステムが世界を管理している未来(?)の物語みたいです。14歳の少年クレインは、ある日飛行船に追われている少女を助けました
2011/01/21(金) 11:18:13 | 日々の記録
フラクタル 第1話 「出会い」
世界を管理する【フラクタルシステム】が完成し、人類は史上初めて、もはや
働かなくても生きて行く事が出来る楽園に足を踏み入れた…それから千年後の
世界…14才の少年クレイン
2011/01/21(金) 21:23:57 | ★アニメ三昧★戯言・言いたい放題★
山本 寛 (やまもと ゆたか) 監督 の 最新作 で ちまた では 不評 の アニメ フラクタル を みました。
みて おもった の は 「ジブリっぽいもの」 を つくろう と して 失敗 している と い ...
2011/04/16(土) 20:10:35 | Piichan の Blog
| HOME |
過去のジブリ作品や「ナディア」に通じるものがありますね♪
ジブリ色の方が強い気もしますが・・・(苦笑)
冒頭から、追われるシーンがナウシカを彷彿させました。
とりあえず、主要キャストを登場させたという感じの初回でしたね。
フリュネの秘密がこれから明かされていくのでしょうが、
その辺り、非常に楽しみにしています!
そして、フラクタルシステムの秘密へと迫っていく展開になるのかな?とも。
とりあえず、お付き合いの程、お願い致します。