2011.05.14 (Sat)
GOSICK -ゴシック- 第17話 「螺旋の迷宮にその箱はねむる」
「一緒に学園へ帰ろう、その為に僕はここへ――…」
ブロワ公爵と対面する事になった一弥…!
ブライアン・ロスコーの探す形見箱は 既に何者かに持ち去られていた!?

【第17話 あらすじ】
ヴィクトリカを無事見つけ出した一弥は、彼女の口からブロワ侯爵の目的が、コルデリアをおびき寄せることであると聞かされる。折しもファンタスマゴリアでは様々な「奇跡」が行われていた。ヴィクトリカはそのトリックをあっさりと見破ってしまうが、修道院の院長は強硬な姿勢を崩さない。やがてヴィクトリカたちの目の前で「奇跡」を装った殺人が行われる…!
ヴィクトリカをベルゼブブの頭蓋へと移送した目的、それはコルデリア!
…やはりブロワ公爵はコルデリアを誘き出そうとしていたのですね(汗)
ヴィクトリカが助けを求めればコルデリアが現れると思ったのか…
しかし その意に反して沈黙を続けたヴィクトリカだけど、吠えたとしても果たして来てくれるか不安な部分もあったようですね
幼い頃母親からもらったペンダント、いつでも駆けつけると言ってくれたコルデリアだけど
あのペンダントは一弥を助ける為に、灰色狼の村の谷底へ落ちちゃいましたからね…
それでも、こうして一弥がちゃんと迎えに来てくれた事が嬉しいヴィクトリカ
赤くなってるのが可愛いですが、思わずお腹なっちゃうのがまたw
一弥もちゃんと甘いお菓子を持ってきていたりと ヴィクトリカの事わかってますね!
お菓子に夢中で頬についたクリームを取ってあげたり、二人のやり取りにニヤニヤw
一弥が迎えに来てくれて、すっかりいつも通りのヴィクトリカに!
ファンタスマゴリアが催されてる中、その裏では色々と思惑が入り乱れているようで――
前回のラストで怪しげな動きをしていたサイモンだけど、既にバレてるようだし
ロジェのネズミが…と言われていたので、やはりアカデミーの人間でしたか(汗)
招待状も無しにファンタスマゴリアへやってきたブライアン・ロスコーも
コルデリアと一緒に行動しているはずだと見張られる事に…
囚われていた塔から一弥と一緒に抜け出したヴィクトリカは早速謎解きモード!?
幻灯機を見つけて何かの謎が解けたようですし、サイモンの手に着いた機械油を指摘したりと ヴィクトリカの活躍が期待出来そう?
ファンタスマゴリアで披露されてる軌跡の魔術
そのトリックを明かしていくヴィクトリカとサイモン!
ヨーロッパの地には古くから魔術が存在し、日常的に使っていた
しかし時代の変化と共に大事な力を失うと言われ、真っ向から反論したサイモン
これからの時代は科学が重要だと言い、軌跡はトリックだと…!
それなら自分で確かめろと言う 明らかな挑発に乗ってしまったサイモン、全てがトリックだと証明すると入れ変わりの軌跡を体験する事になったけど
短剣が胸に刺さった状態で亡くなる事にー!!(汗)
もう一人の老婆とは手首が繋がったままでしたが、一体どんなトリックが!?
ヴィクトリカは事前に止めるように言ってましたけど、結局謎解きは無しですか……
まぁ、ロジェのネズミであるサイモンを始末する為のステージだったんでしょうけど(汗)
その直後、幻覚作用のある煙がテントの内部に充満する事態に!(汗)
この煙を利用してお客さんにトリックが本当の軌跡ように思わせていたのですね…
サイモンが舞台に上がる直前、一弥と列車の食堂車で一緒にいた女の子がスカートのポケットに手を入れて何かしていたのが気になるのですが、この女の子の仕業なんでしょうか??
ヴィクトリカと一緒にテントの外へと避難した一弥は、ブライアン・ロスコーの姿を見つけ追いかけたけど、待つように言ったヴィクトリカの前に本物のブライアン・ロスコーが!
そして、ロスコーを追いかけた一弥は再びコルデリアと合う事に…!!
コルデリアが探していたのは形見箱、しかしロスコーが隠した場所に既に形見箱は無く…
どうやら一足遅かったようで、既に誰かが持ち去った後だったようで(汗)
箱の価値を知っている何者かがファンタスマゴリアに紛れて入り込んでいた!?
形見箱を探すコルデリアの行動を隠す為、ヴィクトリカを利用し目晦ましするコスコー!
10年前ベルゼブブの頭蓋を急襲したドイツ軍を墜落させた 落下するマリアの怪
やはりロスコーの仕業だったようですね、幻灯機を使い空にマリア像を映し出したと…
ブライアン・ロスコーとオカルト省は 互いにあるものを求めている――
これからは科学の世の中になる、そうなれば科学アカデミーが力をつける事になる
それを阻止する為にどうしても必要になるのが 形見箱と言う訳ですね…
…そうなると形見箱を持ち出したのは オカルト省の者って事ですか!?
ロスコーが大戦中に幻灯機のある部屋に隠した禁断の秘密の箱――…
かなり重要な物みたいですが、一体何なのか気になります(汗)
隠し場所まで教えて 口が滑ったとか言うロスコーだけど、これってわざとですよね
…暗にヴィクトリカに箱を探せとか??
一方、ロスコーを追っていはずの一弥は、ブロワ公爵と対面する事に…!!
汽車で一緒だった老人は 変装したブロワ公爵だったとは…!(驚)
ヴィクトリカを心配したコルデリアが現れると睨んで乗り込んでいたのですね
その予想に反してヴィクトリカを連れ戻しに現れたのは一弥だったと…
しかし、ブロワ公爵にとっては 死神と呼ばれる一弥も 道具に過ぎない!?
様々な事件をもたらしてくれたおかげで ヴィクトリカの力が完成に近づいたと…
自分の為に産み落とされた 欧州でもただ一つの有効な道具だと言うブロワ公爵!
どこまでもヴィクトリカの事を道具扱いなのですね(汗)
「ヴィクトリカは連れていきます
貴方なんかの所に置いては行けない!」
そんなブロワ公爵に恐れる事なくヴィクトリカを連れていくと宣言する一弥!
何かしてくるかと思ったけど、連れていく事を見逃してくれたブロワ公爵
…学園に居る限り ヴィクトリカはブロワ公爵の手の内だと言う事ですか(汗)
来たる次の嵐からは誰も逃れる事は出来ないと言っていたけど
それでもヴィクトリカの傍には一弥がいないとですよね!
前回 思いっきり伏線っぽい感じになっていた水門ですが…
やはり開いてベルゼブブが水に沈む事になりましたね(汗)
午前零時丁度に水門を開くように時計を使い仕掛けをしていたのはサイモン!?
こそこそ動いていたのは これを仕掛ける為だったのでしょうか…?
ヴィクトリカを連れ汽車に乗り込もうとする一弥だけど、ヴィクトリカの様子が(汗)
生まれてきた意味も分からないのに 走れないと――
ここまで来て結局 コルデリアと会う事が出来ないままでしたしね
近くにいるのに何で会いに来てくれないのか、余計に不安になってしまったのかな
ブライアン・ロスコーに母の気持ちを確認する事も出来なかったですし…
そんなヴィクトリカをお姫様抱っこして汽車へ向かい走り出した一弥!
「生きる意味なんて、後でゆっくり考えればいい」
今回の一弥は頼りがいある感じで、カッコ良いですね!!
一弥と出会った事で独りぼっちではなく、愛を知る柔らかなものに戻る事が出来た――
いつも見つけ出してくれ、今回も迎えに来てくれた一弥の存在があったからこそ
ヴィクトリカも愛を知る事が出来たんでしょうね
抱きかかえる一弥の肩にしっかり手を回すヴィクトリカが良かったです!
これからも守ってくれと言うヴィクトリカに 力強く頷いた一弥も良いなぁ!
何とかギリギリ列車に飛び乗る事が出来た一弥とヴィクトリカ!
走り出した汽車に追いつくとか一弥の体力凄いですねw
取り合えず学園に戻る為の列車に乗る事が出来て一安心です
生きてベルゼブブの頭蓋を出れたのは一弥のお陰だと言い手を重ねるヴィクトリカ!
…って、ここで一弥も何か気の利いた事言ってくれれば良かったのになぁと思いつつ
二人の絆の強さを感じるシーンでしたね!
コルデリアに会った時、ヴィクトリカへ渡すように託された指輪を差し出した一弥!
ヴィクトリカは直ぐに母親の物だと気付いたようですね!
頼まれた伝言を伝えた一弥、謎を解け 生き残る為に力を見せろと言う事ですが……
やはり まだまだ二人は何かに巻き込まれていく事になりそうですね(汗)
生き残る為には力を…って、何だか気になる言い方だなと…
それでもコルデリアはちゃんとヴィクトリカを愛してくれていたのですね
変わらず愛しているし 泣かずとも何処へでも駆けつけると…!!
ヴィクトリカが会いたがっていると一弥がコルデリアに言っていたので
いつの日か 二人が再会出来る日がくると良いなと思います!
涙を流すヴィクトリカの肩にそっと手を添える一弥が良いですね!
そんな二人を影から覗いていた人物がいましたが…何者!?
このまま すんなり学園へ…とは いかないのかな(汗)
ベルゼブブの頭蓋に隠された形見箱も 誰かに持ち去られてたし
まだ何か起こりそうな感じですね
NEXT⇒『漆黒の列車はいくつかの嘘を運ぶ』
行きの列車でも同じだった黒髪の女の子が気になる感じです…
メイドさんっぽい恰好してるヴィクトリカが可愛い♪
…って、次回はヴィクトリカを背負って走っている一弥w
何だかずっと走りっぱなしな感じですね(苦笑)

http://hienkyaku.blog50.fc2.com/tb.php/1946-2dc54407
http://ylupin.blog57.fc2.com/tb.php/6738-9f9a91e7
http://unabaranohikari.blog115.fc2.com/tb.php/176-28b07cb1
ブロワ公爵と対面する事になった一弥…!
ブライアン・ロスコーの探す形見箱は 既に何者かに持ち去られていた!?
![GOSICK-ゴシック-BD版 第2巻 [Blu-ray]](http://ecx.images-amazon.com/images/I/61SRvbGHNZL._SL160_.jpg)


【第17話 あらすじ】
ヴィクトリカを無事見つけ出した一弥は、彼女の口からブロワ侯爵の目的が、コルデリアをおびき寄せることであると聞かされる。折しもファンタスマゴリアでは様々な「奇跡」が行われていた。ヴィクトリカはそのトリックをあっさりと見破ってしまうが、修道院の院長は強硬な姿勢を崩さない。やがてヴィクトリカたちの目の前で「奇跡」を装った殺人が行われる…!
ヴィクトリカをベルゼブブの頭蓋へと移送した目的、それはコルデリア!
…やはりブロワ公爵はコルデリアを誘き出そうとしていたのですね(汗)
ヴィクトリカが助けを求めればコルデリアが現れると思ったのか…
しかし その意に反して沈黙を続けたヴィクトリカだけど、吠えたとしても果たして来てくれるか不安な部分もあったようですね
幼い頃母親からもらったペンダント、いつでも駆けつけると言ってくれたコルデリアだけど
あのペンダントは一弥を助ける為に、灰色狼の村の谷底へ落ちちゃいましたからね…
それでも、こうして一弥がちゃんと迎えに来てくれた事が嬉しいヴィクトリカ
赤くなってるのが可愛いですが、思わずお腹なっちゃうのがまたw
一弥もちゃんと甘いお菓子を持ってきていたりと ヴィクトリカの事わかってますね!
お菓子に夢中で頬についたクリームを取ってあげたり、二人のやり取りにニヤニヤw
一弥が迎えに来てくれて、すっかりいつも通りのヴィクトリカに!
ファンタスマゴリアが催されてる中、その裏では色々と思惑が入り乱れているようで――
前回のラストで怪しげな動きをしていたサイモンだけど、既にバレてるようだし
ロジェのネズミが…と言われていたので、やはりアカデミーの人間でしたか(汗)
招待状も無しにファンタスマゴリアへやってきたブライアン・ロスコーも
コルデリアと一緒に行動しているはずだと見張られる事に…
囚われていた塔から一弥と一緒に抜け出したヴィクトリカは早速謎解きモード!?
幻灯機を見つけて何かの謎が解けたようですし、サイモンの手に着いた機械油を指摘したりと ヴィクトリカの活躍が期待出来そう?
ファンタスマゴリアで披露されてる軌跡の魔術
そのトリックを明かしていくヴィクトリカとサイモン!
ヨーロッパの地には古くから魔術が存在し、日常的に使っていた
しかし時代の変化と共に大事な力を失うと言われ、真っ向から反論したサイモン
これからの時代は科学が重要だと言い、軌跡はトリックだと…!
それなら自分で確かめろと言う 明らかな挑発に乗ってしまったサイモン、全てがトリックだと証明すると入れ変わりの軌跡を体験する事になったけど
短剣が胸に刺さった状態で亡くなる事にー!!(汗)
もう一人の老婆とは手首が繋がったままでしたが、一体どんなトリックが!?
ヴィクトリカは事前に止めるように言ってましたけど、結局謎解きは無しですか……
まぁ、ロジェのネズミであるサイモンを始末する為のステージだったんでしょうけど(汗)
その直後、幻覚作用のある煙がテントの内部に充満する事態に!(汗)
この煙を利用してお客さんにトリックが本当の軌跡ように思わせていたのですね…
サイモンが舞台に上がる直前、一弥と列車の食堂車で一緒にいた女の子がスカートのポケットに手を入れて何かしていたのが気になるのですが、この女の子の仕業なんでしょうか??
ヴィクトリカと一緒にテントの外へと避難した一弥は、ブライアン・ロスコーの姿を見つけ追いかけたけど、待つように言ったヴィクトリカの前に本物のブライアン・ロスコーが!
そして、ロスコーを追いかけた一弥は再びコルデリアと合う事に…!!
コルデリアが探していたのは形見箱、しかしロスコーが隠した場所に既に形見箱は無く…
どうやら一足遅かったようで、既に誰かが持ち去った後だったようで(汗)
箱の価値を知っている何者かがファンタスマゴリアに紛れて入り込んでいた!?
形見箱を探すコルデリアの行動を隠す為、ヴィクトリカを利用し目晦ましするコスコー!
10年前ベルゼブブの頭蓋を急襲したドイツ軍を墜落させた 落下するマリアの怪
やはりロスコーの仕業だったようですね、幻灯機を使い空にマリア像を映し出したと…
ブライアン・ロスコーとオカルト省は 互いにあるものを求めている――
これからは科学の世の中になる、そうなれば科学アカデミーが力をつける事になる
それを阻止する為にどうしても必要になるのが 形見箱と言う訳ですね…
…そうなると形見箱を持ち出したのは オカルト省の者って事ですか!?
ロスコーが大戦中に幻灯機のある部屋に隠した禁断の秘密の箱――…
かなり重要な物みたいですが、一体何なのか気になります(汗)
隠し場所まで教えて 口が滑ったとか言うロスコーだけど、これってわざとですよね
…暗にヴィクトリカに箱を探せとか??
一方、ロスコーを追っていはずの一弥は、ブロワ公爵と対面する事に…!!
汽車で一緒だった老人は 変装したブロワ公爵だったとは…!(驚)
ヴィクトリカを心配したコルデリアが現れると睨んで乗り込んでいたのですね
その予想に反してヴィクトリカを連れ戻しに現れたのは一弥だったと…
しかし、ブロワ公爵にとっては 死神と呼ばれる一弥も 道具に過ぎない!?
様々な事件をもたらしてくれたおかげで ヴィクトリカの力が完成に近づいたと…
自分の為に産み落とされた 欧州でもただ一つの有効な道具だと言うブロワ公爵!
どこまでもヴィクトリカの事を道具扱いなのですね(汗)
「ヴィクトリカは連れていきます
貴方なんかの所に置いては行けない!」
そんなブロワ公爵に恐れる事なくヴィクトリカを連れていくと宣言する一弥!
何かしてくるかと思ったけど、連れていく事を見逃してくれたブロワ公爵
…学園に居る限り ヴィクトリカはブロワ公爵の手の内だと言う事ですか(汗)
来たる次の嵐からは誰も逃れる事は出来ないと言っていたけど
それでもヴィクトリカの傍には一弥がいないとですよね!
前回 思いっきり伏線っぽい感じになっていた水門ですが…
やはり開いてベルゼブブが水に沈む事になりましたね(汗)
午前零時丁度に水門を開くように時計を使い仕掛けをしていたのはサイモン!?
こそこそ動いていたのは これを仕掛ける為だったのでしょうか…?
ヴィクトリカを連れ汽車に乗り込もうとする一弥だけど、ヴィクトリカの様子が(汗)
生まれてきた意味も分からないのに 走れないと――
ここまで来て結局 コルデリアと会う事が出来ないままでしたしね
近くにいるのに何で会いに来てくれないのか、余計に不安になってしまったのかな
ブライアン・ロスコーに母の気持ちを確認する事も出来なかったですし…
そんなヴィクトリカをお姫様抱っこして汽車へ向かい走り出した一弥!
「生きる意味なんて、後でゆっくり考えればいい」
今回の一弥は頼りがいある感じで、カッコ良いですね!!
一弥と出会った事で独りぼっちではなく、愛を知る柔らかなものに戻る事が出来た――
いつも見つけ出してくれ、今回も迎えに来てくれた一弥の存在があったからこそ
ヴィクトリカも愛を知る事が出来たんでしょうね
抱きかかえる一弥の肩にしっかり手を回すヴィクトリカが良かったです!
これからも守ってくれと言うヴィクトリカに 力強く頷いた一弥も良いなぁ!
何とかギリギリ列車に飛び乗る事が出来た一弥とヴィクトリカ!
走り出した汽車に追いつくとか一弥の体力凄いですねw
取り合えず学園に戻る為の列車に乗る事が出来て一安心です
生きてベルゼブブの頭蓋を出れたのは一弥のお陰だと言い手を重ねるヴィクトリカ!
…って、ここで一弥も何か気の利いた事言ってくれれば良かったのになぁと思いつつ
二人の絆の強さを感じるシーンでしたね!
コルデリアに会った時、ヴィクトリカへ渡すように託された指輪を差し出した一弥!
ヴィクトリカは直ぐに母親の物だと気付いたようですね!
頼まれた伝言を伝えた一弥、謎を解け 生き残る為に力を見せろと言う事ですが……
やはり まだまだ二人は何かに巻き込まれていく事になりそうですね(汗)
生き残る為には力を…って、何だか気になる言い方だなと…
それでもコルデリアはちゃんとヴィクトリカを愛してくれていたのですね
変わらず愛しているし 泣かずとも何処へでも駆けつけると…!!
ヴィクトリカが会いたがっていると一弥がコルデリアに言っていたので
いつの日か 二人が再会出来る日がくると良いなと思います!
涙を流すヴィクトリカの肩にそっと手を添える一弥が良いですね!
そんな二人を影から覗いていた人物がいましたが…何者!?
このまま すんなり学園へ…とは いかないのかな(汗)
ベルゼブブの頭蓋に隠された形見箱も 誰かに持ち去られてたし
まだ何か起こりそうな感じですね
NEXT⇒『漆黒の列車はいくつかの嘘を運ぶ』
行きの列車でも同じだった黒髪の女の子が気になる感じです…
メイドさんっぽい恰好してるヴィクトリカが可愛い♪
…って、次回はヴィクトリカを背負って走っている一弥w
何だかずっと走りっぱなしな感じですね(苦笑)


http://hienkyaku.blog50.fc2.com/tb.php/1946-2dc54407
http://ylupin.blog57.fc2.com/tb.php/6738-9f9a91e7
http://unabaranohikari.blog115.fc2.com/tb.php/176-28b07cb1
- 関連記事
-
- GOSICK -ゴシック- 第19話 「薔薇色の人生は新雪に埋もれる」 (2011/05/28)
- GOSICK -ゴシック- 第18話 「漆黒の列車はいくつかの嘘を運ぶ」 (2011/05/21)
- GOSICK -ゴシック- 第17話 「螺旋の迷宮にその箱はねむる」 (2011/05/14)
- GOSICK -ゴシック- 第16話 「落下させるマリアは蠅の頭をもつ」 (2011/05/07)
- GOSICK -ゴシック- 第15話 「二匹の怪物は心をかよわせる」 (2011/04/30)
BROOKさん!
コメントありがとうございます♪
>今回もこれからの展開に伏線を張った感じでしたね♪
>結局のところ何一つ解決していないような・・・(苦笑)
>殺人事件が起こったのに、解決には至らず。
>ロスコーのことといい、コルデリアのことといい、ブロワ侯爵のことといい(汗)
ベルゼブブの頭蓋でもっと色々と起こるのかと思っていたのですが…
ますます謎が増えただけで まだまだ続きそうな感じですね(苦笑)
ヴィクトリカの謎解きタイムになるのかと期待したのに
事件があのままスルーされる事になるとは……
あの謎は結局明かされないままになるのでしょうか?
ブライアン・ロスコーやコルデリアの事も 相変わらず謎が多いですしね
残り話数で どう消化していくのか気になる所です!
>とりあえず、ロスコーのいっている“形見箱”が気になりますね。
>これを奪った人物は誰なのでしょう?
>ハントではないようですが・・・。
>そして、ついにブロワ侯爵が姿を見せました!
>あっさり一弥がヴィクトリカを連れて行くのを許可したのはなぜなのか?
>いろいろと画策しているみたいですね。
結局探していた形見箱は、既に誰かに持ち出されていたようですね
一体誰が持っていったのか、今後の展開に大きく関わってきそうな感じが…
ブロワ公爵もアッサリと一弥がヴィクトリカを連れていく事を許していましたけど
学園にいれば 公爵の手の内に変わりはないと言う事ですかね(汗)
コルデリアが生き延びる為に 謎を解いて力を見せろと言ってたのも引っ掛かります…
>次回は謎の少女が再び出てくるようなので、
>どんな展開になるのか、楽しみです。
今回 何かをしていた(?)女の子が気になりますね…
列車で何が起こるのか、次回も楽しみです!
ではでは、コメントありがとうございました!
コメントありがとうございます♪
>今回もこれからの展開に伏線を張った感じでしたね♪
>結局のところ何一つ解決していないような・・・(苦笑)
>殺人事件が起こったのに、解決には至らず。
>ロスコーのことといい、コルデリアのことといい、ブロワ侯爵のことといい(汗)
ベルゼブブの頭蓋でもっと色々と起こるのかと思っていたのですが…
ますます謎が増えただけで まだまだ続きそうな感じですね(苦笑)
ヴィクトリカの謎解きタイムになるのかと期待したのに
事件があのままスルーされる事になるとは……
あの謎は結局明かされないままになるのでしょうか?
ブライアン・ロスコーやコルデリアの事も 相変わらず謎が多いですしね
残り話数で どう消化していくのか気になる所です!
>とりあえず、ロスコーのいっている“形見箱”が気になりますね。
>これを奪った人物は誰なのでしょう?
>ハントではないようですが・・・。
>そして、ついにブロワ侯爵が姿を見せました!
>あっさり一弥がヴィクトリカを連れて行くのを許可したのはなぜなのか?
>いろいろと画策しているみたいですね。
結局探していた形見箱は、既に誰かに持ち出されていたようですね
一体誰が持っていったのか、今後の展開に大きく関わってきそうな感じが…
ブロワ公爵もアッサリと一弥がヴィクトリカを連れていく事を許していましたけど
学園にいれば 公爵の手の内に変わりはないと言う事ですかね(汗)
コルデリアが生き延びる為に 謎を解いて力を見せろと言ってたのも引っ掛かります…
>次回は謎の少女が再び出てくるようなので、
>どんな展開になるのか、楽しみです。
今回 何かをしていた(?)女の子が気になりますね…
列車で何が起こるのか、次回も楽しみです!
ではでは、コメントありがとうございました!
流架さん、こんばんは。
今回は久城が大活躍でしたね!
ヴィクトリカをお姫様抱っこして走る様子は、帝国軍人というよりナイトですな☆
姫が久城の肩にそっと触れるシーンが、なんともニヤニヤものでした~。
>行きの列車でも同じだった黒髪の女の子が気になる感じです…
次回は、今回の分の謎解きもあるのかな~と思いつつ、
一緒の列車に乗った客が、以前からちらほら映っていた人たちなのが気になりますね;
ヴィクトリカはなぜかメイド服だし(苦笑)
久城がメイド服を見てどんな反応をするのかちょっと楽しみです♪
ではでは、失礼しました。
今回は久城が大活躍でしたね!
ヴィクトリカをお姫様抱っこして走る様子は、帝国軍人というよりナイトですな☆
姫が久城の肩にそっと触れるシーンが、なんともニヤニヤものでした~。
>行きの列車でも同じだった黒髪の女の子が気になる感じです…
次回は、今回の分の謎解きもあるのかな~と思いつつ、
一緒の列車に乗った客が、以前からちらほら映っていた人たちなのが気になりますね;
ヴィクトリカはなぜかメイド服だし(苦笑)
久城がメイド服を見てどんな反応をするのかちょっと楽しみです♪
ではでは、失礼しました。
こんばんは。
サイモンが殺されてしまいましたが、一体そこにどんなトリックがあったんでしょうね。次回さらっと解決してくれるでしょうか?
ロスコーが言っていた形見箱が気になりますね、中身は一体なんなんでしょうか。
クチが滑ったというのは明らかにわざとでしたよねw
列車で一緒になった老人が公爵だとは思ってませんでした……。
ヴィクトリカを道具だと言い切る彼は嫌な感じですね。
今回は本気で一弥が格好良く見えました。2人の絆は本当に強いものだと感じることができましたね。
次回、メイド服なヴィクトリカが可愛かったです、楽しみですよ。
サイモンが殺されてしまいましたが、一体そこにどんなトリックがあったんでしょうね。次回さらっと解決してくれるでしょうか?
ロスコーが言っていた形見箱が気になりますね、中身は一体なんなんでしょうか。
クチが滑ったというのは明らかにわざとでしたよねw
列車で一緒になった老人が公爵だとは思ってませんでした……。
ヴィクトリカを道具だと言い切る彼は嫌な感じですね。
今回は本気で一弥が格好良く見えました。2人の絆は本当に強いものだと感じることができましたね。
次回、メイド服なヴィクトリカが可愛かったです、楽しみですよ。
ジャスタウェイさん!
コメントありがとうございます♪
>今回は久城が大活躍でしたね!
>ヴィクトリカをお姫様抱っこして走る様子は、帝国軍人というよりナイトですな☆
>姫が久城の肩にそっと触れるシーンが、なんともニヤニヤものでした~。
一弥がカッコ良い所を見せてくれましたね!!
何の為に生まれたのと言うヴィクトリカをお姫様抱っこする一弥は本当ナイトだなと!
いつもは強気なヴィクトリカも これからも守ってくれと言ったり
二人の絆をしっかり見せてくれた感じでニヤニヤでしたね!
やっぱり二人は離れず一緒にいないとです♪
>>行きの列車でも同じだった黒髪の女の子が気になる感じです…
>次回は、今回の分の謎解きもあるのかな~と思いつつ、
>一緒の列車に乗った客が、以前からちらほら映っていた人たちなのが気になりますね;
>ヴィクトリカはなぜかメイド服だし(苦笑)
>久城がメイド服を見てどんな反応をするのかちょっと楽しみです♪
まだまだ問題解決とはいかないようで、列車の中で何が起こるのか(汗)
今回はヴィクトリカの謎解きがなかったので、期待したいと思います!
行きの列車にも居た人物達がどう絡んでくるのか…
帰りはゆっくり出来るのかと思いきや、落ち着かない展開になってきそうですね(苦笑)
特に黒い髪の女の子が気になるけど、ファンタスマゴリアでも何かやってたし怪しいです(汗)
そして、メイド服のヴィクトリカ!! 何を着ても可愛いですけど 一体なにがw
一弥の反応も気になりますね!
ではでは、コメントありがとうございました!
コメントありがとうございます♪
>今回は久城が大活躍でしたね!
>ヴィクトリカをお姫様抱っこして走る様子は、帝国軍人というよりナイトですな☆
>姫が久城の肩にそっと触れるシーンが、なんともニヤニヤものでした~。
一弥がカッコ良い所を見せてくれましたね!!
何の為に生まれたのと言うヴィクトリカをお姫様抱っこする一弥は本当ナイトだなと!
いつもは強気なヴィクトリカも これからも守ってくれと言ったり
二人の絆をしっかり見せてくれた感じでニヤニヤでしたね!
やっぱり二人は離れず一緒にいないとです♪
>>行きの列車でも同じだった黒髪の女の子が気になる感じです…
>次回は、今回の分の謎解きもあるのかな~と思いつつ、
>一緒の列車に乗った客が、以前からちらほら映っていた人たちなのが気になりますね;
>ヴィクトリカはなぜかメイド服だし(苦笑)
>久城がメイド服を見てどんな反応をするのかちょっと楽しみです♪
まだまだ問題解決とはいかないようで、列車の中で何が起こるのか(汗)
今回はヴィクトリカの謎解きがなかったので、期待したいと思います!
行きの列車にも居た人物達がどう絡んでくるのか…
帰りはゆっくり出来るのかと思いきや、落ち着かない展開になってきそうですね(苦笑)
特に黒い髪の女の子が気になるけど、ファンタスマゴリアでも何かやってたし怪しいです(汗)
そして、メイド服のヴィクトリカ!! 何を着ても可愛いですけど 一体なにがw
一弥の反応も気になりますね!
ではでは、コメントありがとうございました!
せざきさん!
コメントありがとうございます♪
>サイモンが殺 されてしまいましたが、一体そこにどんなトリックがあったんでしょうね。次回さらっと解決してくれるでしょうか?
何だかアッサリと退場する事になりましたね、うえださんボイスなのに勿体ない…(ぁ)
サイモンは結局何しに来たんですかね? 水門を開けたのは計画みたいでしたけど
謎が残ったままになってしまったので、ヴィクトリカが謎解きしてくれればいいですね
トリックの事も気になりますし…
>ロスコーが言っていた形見箱が気になりますね、中身は一体なんなんでしょうか。
>クチが滑ったというのは明らかにわざとでしたよねw
結局 形見箱は誰かに持ち去られた後でしたね(汗)
ロスコーの言葉からすると、今後の展開に関わる重要なものみたいですけど…
ヴィクトリカに隠し場所を言ったりと、わざとらしいロスコーも何を考えているのか(苦笑)
あんな風に言えばヴィクトリカも気にしそうだし、何か思惑がありそうな感じですね
>列車で一緒になった老人が公爵だとは思ってませんでした……。
>ヴィクトリカを道具だと言い切る彼は嫌な感じですね。
ブロワ公爵が変装していたとは思いませんでした(苦笑)
予想を裏切らない感じの人物ですが、やはり実際に道具扱いする姿を見ると酷い人だなと…
今回はすんなり一弥がヴィクトリカを連れていく事を許していましたけど
今後も何か仕掛けてきそうな感じで恐いですね(汗)
>今回は本気で一弥が格好良く見えました。2人の絆は本当に強いものだと感じることができましたね。
>次回、メイド服なヴィクトリカが可愛かったです、楽しみですよ。
ヴィクトリカをお姫様抱っこして走る一弥がカッコ良かったです♪
ブロワ公爵に怯む事無く物を言ったり、生きてる意味なんて後で考えれば良いとか
いつもと違い頼りになる感じでしたし、ヴィクトリカも これからもずっと守ってくれ言ったり
二人のやり取りに思わずニヤリとしましたし、改めて二人の絆の強さを感じました!
そして、次回のメイド服なヴィクトリカが可愛いですね♪
何を着ても似合ってしまうのがw
列車の中で何が起こるのか、次回も楽しみです!
ではでは、コメントありがとうございました!
コメントありがとうございます♪
>サイモンが殺 されてしまいましたが、一体そこにどんなトリックがあったんでしょうね。次回さらっと解決してくれるでしょうか?
何だかアッサリと退場する事になりましたね、うえださんボイスなのに勿体ない…(ぁ)
サイモンは結局何しに来たんですかね? 水門を開けたのは計画みたいでしたけど
謎が残ったままになってしまったので、ヴィクトリカが謎解きしてくれればいいですね
トリックの事も気になりますし…
>ロスコーが言っていた形見箱が気になりますね、中身は一体なんなんでしょうか。
>クチが滑ったというのは明らかにわざとでしたよねw
結局 形見箱は誰かに持ち去られた後でしたね(汗)
ロスコーの言葉からすると、今後の展開に関わる重要なものみたいですけど…
ヴィクトリカに隠し場所を言ったりと、わざとらしいロスコーも何を考えているのか(苦笑)
あんな風に言えばヴィクトリカも気にしそうだし、何か思惑がありそうな感じですね
>列車で一緒になった老人が公爵だとは思ってませんでした……。
>ヴィクトリカを道具だと言い切る彼は嫌な感じですね。
ブロワ公爵が変装していたとは思いませんでした(苦笑)
予想を裏切らない感じの人物ですが、やはり実際に道具扱いする姿を見ると酷い人だなと…
今回はすんなり一弥がヴィクトリカを連れていく事を許していましたけど
今後も何か仕掛けてきそうな感じで恐いですね(汗)
>今回は本気で一弥が格好良く見えました。2人の絆は本当に強いものだと感じることができましたね。
>次回、メイド服なヴィクトリカが可愛かったです、楽しみですよ。
ヴィクトリカをお姫様抱っこして走る一弥がカッコ良かったです♪
ブロワ公爵に怯む事無く物を言ったり、生きてる意味なんて後で考えれば良いとか
いつもと違い頼りになる感じでしたし、ヴィクトリカも これからもずっと守ってくれ言ったり
二人のやり取りに思わずニヤリとしましたし、改めて二人の絆の強さを感じました!
そして、次回のメイド服なヴィクトリカが可愛いですね♪
何を着ても似合ってしまうのがw
列車の中で何が起こるのか、次回も楽しみです!
ではでは、コメントありがとうございました!
この記事のトラックバックURL
この記事へのトラックバック
GOSICK-ゴシック 第17話
「螺旋の迷宮にその箱はねむる」
『我が母、コルデリアをおびき寄せる為、私は此処に移送された…』幼い頃、1度
だけ母に会ったヴィクトリカ…その時に金貨のロケットを貰った…『これが...
2011/05/14(土) 15:24:48 | ★アニメ三昧★戯言・言いたい放題★
GOSICK (ゴシック) 第1話 ~第17話 螺旋の迷宮にその箱はねむる
1924年、第一次世界大戦後のヨーロッパ。ソヴュール王国の貴族の子弟の為の寄宿学校・聖マルグリット学園に在籍する日本からの留学生・久城一弥は、天才的な頭脳を持つ同級生の少女・ヴィクトリ...
2011/05/14(土) 15:27:40 | 動画共有アニメニュース
ヴィクトリカの母が何故か生きているという不思議。
助けに来たのはコルデリアじゃなく大事な友達、久城。
彼らの大切な絆は、いつも薄氷を踏むような危うさを伴って視聴するサイドには映る。...
2011/05/14(土) 15:31:15 | KAZUの暮らし
GOSICK-ゴシック- 第17話「螺旋の迷宮にその箱はねむる」です。 さて、う
2011/05/14(土) 15:39:41 | 藍麦のああなんだかなぁ
謎が一つとけて、また一つ増えて。
ここから先は、そんなスパイラルを描いていくのかな。
今回分かったのは、前回の巨大マリア像。
で、今回増えたのは箱の中の殺人ですか…。
むぅぅ。今回は全く分か...
2011/05/14(土) 15:44:18 | シュミとニチジョウ
ついにブロワ侯爵が姿を現しました
詳細レビューはφ(.. )
http://plaza.rakuten.co.jp/brook0316/diary/201105140001/
GOSICK-ゴシック-BD版 第2巻 [Blu-ray]
posted with amazlet
at 11.05.11
角川書店 (2011-05-27)
売り上げランキ
2011/05/14(土) 16:07:23 | 日々“是”精進! ver.A
生まれてきた意味も分からずここにいて良いのか。大丈夫、僕が必ず守る!「螺旋の迷宮にその箱は眠る」あらすじは公式からです。ヴィクトリカを無事見つけ出した一弥は、彼女の口か...
2011/05/14(土) 16:41:15 | おぼろ二次元日記
第17話 『螺旋の迷宮にその箱はねむる』
まきますか?まきませんか?…わたしは、アルベール・ド・ブロワの作りし
誇り高き“第1ホムンクルス”、ヴィクトリカ・ド・ブロワ……。
というコトで、一気に駆け抜...
2011/05/14(土) 16:50:05 | インチョーのなんとなくブログ風 ~もしくはネットの海で瓶詰地獄~
誰かを想うということ。
「GOSICK」公式サイトはこちら!
→http://www.gosick.tv/
GOSICK 第17話感想です。
今回は一弥の良いとこがいっぱい見れましたね。
また1つステージが終わり、...
2011/05/14(土) 17:07:39 | crystal cage
一弥がちょっと格好良かったですね。
2011/05/14(土) 17:12:24 | つれづれ
GOSICK ゴシックですが、ハエの頭を模した悪趣味な建造物・ベルゼブブの頭蓋で奇術大会をやります。久城一弥は素直に関心しますが、ヴィクトリカと時計屋は安い手品だと小ばかにします。
双子のばあさん髪型入れ替わりの術までやりますが、美女ではなくあえてばあさん二
2011/05/14(土) 17:27:15 | 一言居士!スペードのAの放埓手記
ヴィクトリカとコルデリアの母子の絆、ヴィクトリカと一弥の絆が描かれた
いい話でしたね。
ヴィクトリカを無事見つけ出した一弥は、彼女の口からブロワ侯爵の目的が、
コルデリアをおびき寄せること...
2011/05/14(土) 17:37:56 | ひえんきゃく
記事はこちら(TBもこちらへ)元記事はhttp://sigerublog.txt-nifty.com/utakata/2011/05/post-9525.html
2011/05/14(土) 18:03:50 | うたかたの日々別館
GOSICK -ゴシック-
#17 螺旋の迷宮にその箱はねむる
406 名前:風の谷の名無しさん@実況は実況板で[sage] 投稿日:2011/05/14(土) 04:07:06.24 ID:qCtXLtjo0
なんだよこれ
最高の最終回じゃな...
2011/05/14(土) 19:11:45 | にわか屋
ちょっとなら置いていく(´・ω・`)
2011/05/14(土) 20:14:43 | てるてる天使
灰色狼の村で落としたペンダントはヴィクトリカにとって唯一の母親との絆の証。
それを無くしてしまったため母は来てくれないと思うほどの…。
だけど久城は何時も通り迎えに来てくれました。
「そのおかけで私は…」
私はなんなんだ…。
赤くなっていうとか...
2011/05/14(土) 20:59:25 | バカとヲタクと妄想獣
生きろ。
というわけで、
「GOSICK-ゴシック-」17話
駆け込み乗車はご遠慮くださいの巻。
マジックショー開催中。
客席で種明かし大会も同時開催。
嫌な客だな!最悪な客だな!!
もっとこう、純...
2011/05/14(土) 21:16:18 | アニメ徒然草
謎を解け、生きるための力を見せろ――。
一弥が迎えに来てくれて嬉しそうなヴィクトリカが可愛いですね(笑)
持って来てもらったお菓子にぱくつく姿はハラペコな小動物みたいw
▼ GOSICK -ゴシック- ...
2011/05/14(土) 21:18:05 | SERA@らくblog
「生きる意味なんて、あとでゆっくり考えればいい。
一緒に学園へ帰ろう。そのために僕はここへ───」
コルデリアのおかげで、無事ヴィクトリカとの再会を果たした久城。
だがヴィクトリカがここに移送されたのは、コルデリアをおびき寄せるためだったらしく、
そ...
2011/05/14(土) 21:30:06 | ジャスタウェイの日記☆
ブロア公爵の狙い------------。ヴィクトリカを囮にしてコルデリアをおびき寄せようとしていた彼。だが、迎えに来たのは一弥。それでいい。ヴィクトリカは灰色狼たちのあの村で、一弥を...
2011/05/14(土) 22:11:33 | ◆◇黒衣の貴婦人の徒然日記◇◆
ブロア公爵の狙い------------。
ヴィクトリカを囮にしてコルデリアをおびき寄せようとしていた彼。
だが、迎えに来たのは一弥。
それでいい。
ヴィクトリカは灰色狼たちのあの村で、一弥を助けるときに、母と自分を繋ぐ唯一の手がかりであるペンダントを谷底へ失...
2011/05/14(土) 22:11:35 | ★☆TB黒衣の貴婦人の徒然日記☆★
【螺旋の迷宮にその箱はねむる】
【Amazon.co.jp限定ヴィクトリカ コルクコースター付】 GOSICK-ゴシック-DVD特装版 第1巻出演:悠木 碧角川書店(2011-05-10)販売元:Amazon.co.jpクチコミを見る
...
2011/05/14(土) 22:20:30 | 桜詩~SAKURAUTA~
ブロワ侯爵はヴィクトリカが助けを求めれば、コルデリアが助けに現れると踏んで移送したようです。
ですが、意に反してヴィクトリカが沈黙を続けたという事のようです。
ヴィクト ...
2011/05/14(土) 22:29:50 | ゲーム漬け
第17話 「螺旋の迷宮にその箱はねむる」
あれ?謎は・・・?ってまだ続くんですよね。
ブロア公爵が久城の前に姿を現しました。あのちょい電波じいさんだったとは気付かなかった。登場はもう少し後...
2011/05/14(土) 22:45:26 | いま、お茶いれますね
GOSICK 知恵の泉と小夜曲(セレナード) 「花降る亡霊は夏の夜を彩る」(2011/06/01)悠木碧、江口拓也 他商品詳細を見る
一緒に学園へ帰ろう。そのために、僕はここへ。
「GOSICK-ゴシック-」第17話のあら...
2011/05/15(日) 00:46:18 | 午後に嵐。
ちょっと急ぎ気味だったけど、見所が沢山ありすぎたな。そして、暗い展開になってきた。救いはあの子の可愛さ?
2011/05/15(日) 02:13:23 | 所詮、すべては戯言なんだよ
GOSICK
第17話 『螺旋の迷宮にその箱はねむる』 感想
次のページへ
2011/05/15(日) 04:11:27 | 荒野の出来事
「謎を解け。生きるために力をみせろ」
世界卓球なんのその。
ラストの王道的な演出に満足感をおぼえた「GOSICK―ゴシック―」 第17話の感想。
まぁ伏線とか投げっぱなしなんだけど・・・・
もちろん後でちゃんと回収するよね?(ニッコリ
2011/05/15(日) 07:03:31 | attendre et espérer
ヴィクトリカと再開した一弥
パーティーの奇術を見ていると殺人事件が起きるそんな中一弥の前に現れる人物が
2011/05/15(日) 09:31:54 | 夢幻の時回廊
短め
まずマリア像の謎
あれはただ単にブライアンが幻灯機で映し出した物だとw
そしてコルデリア、ブロワ公爵と接触した久城
ブロワ公爵は、列車の中での白い髭の娘を探していたおっちゃんに変装して...
2011/05/15(日) 15:44:07 | ゆらゆら気ままに
ゴシック、17話。
かなり遅れました。
実はQMA動画にはまってしまった関係でアップ予定が、こんなに遅くなってしまいました。
・・・全体を通して・・・
いつもの、ヴィクトリカに戻った感じ。
時計屋の彼が死を遂げる。
審判とか言って不穏な死を遂げ、ここか...
2011/05/15(日) 19:28:40 | 生徒会の放課後 こーひーたいむ
GOSICK 第17話
『螺旋の迷宮にその箱はねむる』
≪あらすじ≫
無事、「ベルゼブブの頭蓋」へ移送されてしまったヴィクトリカと再会を果たした一弥。二人はそのまま「ベルゼブブの頭蓋」で開催される夜会・...
2011/05/15(日) 19:55:30 | 刹那的虹色世界
本文はネタばれを含みます。ご注意ください。画像はクリックで拡大されます。 おかしいな。一弥が何かカッコイイぞ…!← ウザいとか言ってごめんなさい。いや‐、見直しました。やれば物凄く出来る子だったんですね!これなら、アブリルが惚れる理由も分かりますwあの...
2011/05/15(日) 21:15:50 | 冴えないティータイム
コルデリアの妙な色気がやばくたまらない。
【BD】GOSICK-ゴシック- 第1巻(Blu-ray Disc)価格:9,240円(税込、送料別)
早速感想。
ってことでブライアン・ロスコーとコルデリア・ギャロが何やら...
2011/05/15(日) 21:51:25 | 物書きチャリダー日記
脱出の場面は8話の
崖に落ちそうな一弥をヴィクトリカが引っ張り上げる
あの場面と重なった
傷心のヴィクトリカを今度は一弥が助け返すと。
ヴィクトリカは8話で母との絆の証を落として以来
ずっと母との絆の証を欲していて
コルデリアもそれを知っていたは...
2011/05/15(日) 23:43:27 | KAL
第17話 「螺旋の迷宮にその箱はねむる」
ヴィクトリカの母コルデリア関係の話が進みそうです。
実の親子ですが、顔を合わせたことはほとんどないようです。
コルデリアも見事なロリ顔、ヴィクトリカを全く変わりません(笑)
で、赤毛の男が結局すべての犯人な...
2011/05/16(月) 00:07:39 | MEGASSA!!
やめさせろ、久城。
脚本:猪爪慎一/絵コンテ:森邦宏/演出:末田宜史/作画監督:斉藤英子 松田剛吏
ヴィクトリカを無事見つけ出した一弥は、彼女の口からブロワ侯爵の目的が、コルデリアをおびき寄せ...
2011/05/16(月) 23:49:05 | NEW☆FRONTIER
どうにも進行が遅いですねぇ。結局どさくさに紛れて脱出しましたと言うだけの回でした。母親にしても父親にしても出会い方にもう少し工夫があっても良いんじゃないかなという気が ...
2011/05/16(月) 23:57:27 | Kazu'Sの戯言blog(第二新館)
コルデリアまじ真紅いつでも会えると言いながら、決して会おうとしないコルデリア。でも久城はOK。何か理由があるんでしょうか。爆発したり、タイムパラドックスでも発生するのかな。 ブロワ伯爵によって修道院「ベルゼブブの頭蓋」に送られたヴィクトリカ。そして
2011/05/17(火) 05:29:01 | こいさんの放送中アニメの感想
ヴィクトリカと出会った一弥は、ブロワ侯爵がコルデリアをおびき寄せるためにヴィクトリカを利用したことを知るのでした。ようやく出会えた一弥とヴィクトリカ。一弥がちゃ
2011/05/17(火) 17:26:44 | 日々の記録
第17話 『螺旋の迷宮にその箱はねむる』
ストーリーは…。
ヴィクトリカを無事見つけ出した一弥は、彼女の口からブロワ侯爵の目的が、コルデリアをおびき寄せることであると聞かされる。折しもファンタス...
2011/05/17(火) 22:27:40 | どっかの天魔BLOG
「螺旋の迷宮にその箱はねむる」
お母さんを呼び寄せるために。なんだ。
ほんとそっくり。。
かわゆす。かわゆす。
マカロンを食べる姿カワイイ。
ちゃんとした食事もしなきゃ。
これが巨大マリアのカラクリ?
べちゃって倒れてカワイイ。
へぇそうなんだ~。
姉妹揃...
2011/05/17(火) 23:11:59 | 朔夜の桜
第17話「螺旋の迷宮にその箱はねむる」
まず状況的に、ヴィクトリカからひょこひょこ離れるな久城‥‥。
なんだろうこの危機感のなさは。
ファンタスマゴリアというのは、オカルト省が、オカルトが実際に存在するのだと誇示するためのイベントだったのでしょうか。
...
2011/05/18(水) 05:45:49 | 桃色のラボラトリー
ヴィクトリカと一緒に。
修道院編後編。脱出、或いは今後への前フリ。
2011/05/18(水) 09:11:12 | 大海原の小さな光
2011/05/14 放送分
総評!
評価グラフの詳細に関しては以下の記事をご参照ください。
http://superunkman.blog39.fc2.com/blog-entry-1222.html
やや急ぎ足か
ストーリー(構成):★★
(-)若...
2011/05/18(水) 16:36:14 | 生涯現役Gamerを目指す人。
脚本:猪爪慎一/絵コンテ:森邦宏/演出:末田宜史/作画監督:斉藤英子 松田剛吏アルベール・ド・ブロワ侯爵がベルゼブブの頭蓋と呼ばれる修道院にヴィクトリカ・ド・ブロワを閉じこめたのは、その母・コルデリア・ギャロを誘き寄せるため。ヴィクトリカは幼い頃に一度
2011/05/19(木) 00:29:51 | 無限回廊幻想記譚-アニメ・映画感想-
ハエの頭の城編が終了しました。
この話も結構あっさりと流されたような気がしてなりませんが進行が押されているのが原因なのでしょうか?それにしても、ブライアン・ロスコーにコルデリア・ギャロ、そしてとうとうブロア公爵まで登場してきた。ブロア公爵は娘を探しに来...
2011/05/20(金) 18:52:04 | 「きつねのるーと」と「じーん・だいばー」のお部屋
| HOME |
結局のところ何一つ解決していないような・・・(苦笑)
殺人事件が起こったのに、解決には至らず。
ロスコーのことといい、コルデリアのことといい、ブロワ侯爵のことといい(汗)
とりあえず、ロスコーのいっている“形見箱”が気になりますね。
これを奪った人物は誰なのでしょう?
ハントではないようですが・・・。
そして、ついにブロワ侯爵が姿を見せました!
あっさり一弥がヴィクトリカを連れて行くのを許可したのはなぜなのか?
いろいろと画策しているみたいですね。
次回は謎の少女が再び出てくるようなので、
どんな展開になるのか、楽しみです。