2011.05.21 (Sat)

GOSICK -ゴシック- 第18話 「漆黒の列車はいくつかの嘘を運ぶ」

「この馬鹿げた仮面舞踏会は 何を中心に回っている!」
“形見箱”を巡るオカルト省と科学アカデミーの戦い!
灰色狼の切り札になると言う箱の持ち主は……

GOSICK-ゴシック-BD版 第2巻 [Blu-ray] GOSICK B2タペストリー 髪掻き揚げ GOSICK 知恵の泉と小夜曲(セレナード) 「花降る亡霊は夏の夜を彩る」
【第18話 あらすじ】
ベルゼブブの頭蓋から逃げ出す人々を乗せた列車「オールドマスカレード号」。一弥とヴィクトリカは、孤児、かかし、木こり、騎士と名乗る者たちと乗り合わせた。しかし、その真の姿はオカルト省と科学アカデミーの手先。彼らは、かつてロスコーが修道院に隠した形見箱を手に入れようとしていたのだ。そんなとき、ヴィクトリカたちの客室が突然、暗闇となり――!

何とかギリギリの所で列車に乗り込み岐路についた一弥とヴィクトリカ
しかし、このオールドマスカレード号の中でも事件が起こる事に…!
一緒の部屋になった女性陣とは行きの列車でも同じだったメンバーでした!

前回気になっていたサイモンが犠牲になったトリックの謎解きをしたヴィクトリカ!
…って随分とアッサリとした謎解きでしたね、単に縄の結び方だったとは(苦笑)
解き易い結び方で縛り、一緒に乗せていたナイフで一突きしたと…
と言うか、その後 二人は縄で繋がれた状態で倒れてきたけど、また結び直したの??
取り合えずサイモンの扱いが酷い事には変わりないですけど(ぁ)
何の為にベルゼブブの頭蓋に来たのか…とか 結局うやむやにされたままに…

個室に揃った、今回の事件に関わる事になった6ヴィクトリカ達を含めた6名!
行きの列車でも一緒だった二人は、孤児とカカシと名乗り
帰りの列車から一緒になった二人は、騎士と木こりと名乗る…
前回ヴィクトリカと一弥の事を 隠れて見てたのは木こり…ですよね、なんか怪しい~
互いに自己紹介するメンバーに、灰色狼とそのマヌケな家来と紹介するヴィクトリカがw

ヴィクトリカと一弥がオールドマスカレード号に乗り込むのを見ていたコルデリアとロスコー達、持ち去られた“形見箱”をヴィクトリカが取り返すとコルデリアは信じているようですね!
あの“形見箱”は灰色狼にとって切り札であり、迫りくる嵐から護ってくれるもの?
コルデリア達にとっても必要な物だったようですが、ヴィクトリカに託すようですね
生き延びる為に力をつけろと ヴィクトリカを心配するコルデリア、娘思いの良い人です

ブライアン・ロスコー達も重要視している“形見箱”とは、そもそも何なのか――
ヨーロッパの一部の地方で古くから伝わる習慣で、小さな箱に人生の節目節目をあらわす品を入れて埋葬する時に一緒に葬られる物なのだとか、その人の人生を象徴する箱のようですね
ベルゼブブの頭蓋に隠されていた 何者かの人生を封じ込めた形見箱…!
その箱を手に入れ、持ち主や中身を確かめ 形見箱の正体を暴くと言うヴィクトリカ!

突然列車が停電した事により、それぞれ怪しい行動を始めた乗客たち!!
ポケットに入れていた何かが無くなったと言う孤児
着替えを借りてくると不自然に個室を出ていったカカシ
孤児に言われて カカシの後を追う騎士……
…って、自己紹介早々に退場する事になったカカシ!
列車の外に投げ出されたのを見て慌てる一弥に、ヴィクトリカは早速気付いたようですね!
何事もなく着替えを持って戻ってきた騎士…って、個室のメンバー怖過ぎる!!
着替えをする為に個室から出たヴィクトリカは、早速退場者が出た事で
個室に居る者は全員、オカルト省ないしは科学アカデミーの者達だと!!
ヴィクトリカ達はまたしても、争いに巻き込まれる事になりそうですね…

とんだ仮面武道会に紛れ込んだけど、考えようによってはついていると言うヴィクトリカ
このダンスの中心にあるのは…形見箱と言うわけですね
しかし、それを断言するにはまだカオスの欠片が足りないのだと…
着替えを済ませ、メイドさんっぽい衣装のヴィクトリカが可愛い♪
ホント何着ても似合う感じですよね、もっと色々な衣装を見てみたいなぁ!
素直に似合ってると誉めた一弥に、嬉しそうにしながらも 照れて足を蹴るヴィクトリカw

部屋に戻る途中、今度は木こりが無線で通話している 怪しい姿を目撃する事に…!
木こりを探しに来たのだと 騎士と孤児も現れ…って、もう皆怪し過ぎるよ!
しかも、誰がオカルト省で誰が科学アカデミーなのか…(汗)
ビュッフェに場所を移し、干しブドウ取りゲームをする事になったけど
一緒に出されていた水に、毒が仕込まれていた――!?
氷に毒が仕込まれ、溶けだした水を飲んだ事で孤児が倒れ苦しみ出す事に!
ヴィクトリカは異変に気付いて止めたけど、遅かったようですね…
芝居はよせと、毒を仕込んだのは君だろうと木こりを名指ししたヴィクトリカ!
これって、実際に木こりの仕業なんですかね? 本人も気付いて無かったようですが…

この事により 車内は一気に緊迫した雰囲気にー!!
ナイフで切りかかって来た騎士に銃で応戦する木こり、さらに孤児も銃で木こりを…って
オカルト省、科学アカデミー入り乱れての大騒ぎに!(汗)
何が何だか良く分からない感じになっていましたけど……
箱を持って出ていった孤児、それを追う騎士は科学アカデミー
木こりはオカルト省の人間と言う事で良いんですかね??
“形見箱”を巡っての攻防が繰り広げられる中、オカルト省に取られるくらいなら
いっそ形見箱ごと…と言う事で、科学アカデミー側は始末に動いた!?
オールドマスカレード号ごと隠滅しようとしているようで、このままでは大変な事に!

列車を止める為に機関室へ向かう事にした一弥とヴィクトリカ!
まさかヴィクトリカまでついてくるとは思いませんでしたが、列車の屋根に乗り移って…とか、一弥の体力は凄いですね
前回はお姫様抱っこで 今度はヴィクトリカを背負って走る事に!(苦笑)
騎士に気付かれ追われたけど、トンネルに激突して退場…って またアッサリなw
何とか機関室に辿り着いたものの、既に孤児によって制御不能な状況に!?
毒を飲んだ事で苦しみながらも形見箱を最後まで渡さんとする孤児だけど
形見箱よりも君の命の方が大事だと気遣ってくれた一弥に
鉄橋に爆破装置が仕掛けられている事を最後に教えてくれました!
…結局この子も、事情が良く分からないまま退場してしまいましたね(汗)
自分の誕生日を知る為…と言うのは本当だったのかな?
…アッサリと同じ個室に乗り合わせた3人が退場しちゃったし…

孤児が持っていた銃を使い、鉄橋に仕掛けられている起爆装置を狙うヴィクトリカ!
まだ距離がある為 撃ち狙うのは無理があるよですね、残りの銃弾は1発…!
しかし また随分と目立つ起爆装置ですね、あれじゃ仕掛けてあるのが丸分かり(苦笑)
一弥が代わろうとするけど、生きる為に力をみせよと言うコルデリアの言葉に従い 自分がやらなくてはいけないと言うヴィクトリカを補佐する事に!
…って、この後 色々とツッコミ所満載な展開になる訳ですけど、あまりツッコミ入れない方が やっぱり良いんですよね?(苦笑)

二人で一緒に学園に戻るべく、鉄橋の起爆装置を狙う一弥とヴィクトリカ!
銃を構えるヴィクトリカを後ろから支える一弥の図が良いですねw
タイミングを二人で合わせ、見事に起爆装置を撃ち抜く事に成功ー!!
衝撃によって爆破…なんて事にならなくて良かったです(苦笑)
石炭が切れれば、後は自然に列車も止まると言う事で、取り合えず安心ですね!
無事に起爆装置を破壊出来て、嬉しそうなヴィクトリカが可愛いなぁ♪
ほら出来た! とか可愛過ぎるw

列車も止まり他の乗客も無事だった所で、木こりの正体を暴いたヴィクトリカ!
ソヴュールで大きく事件として報道されていた失踪事件と関係あったのか…
失踪されたとされる女の子の兄が、木こりだったのですね
オカルト省により妹を拉致られ人質に取られて、即席スパイとして利用されていたと!
そして、彼らが探していたのは勿論 形見箱――

その形見箱の主は、科学アカデミーの長であるジュピター・ロジェ!!
形見箱は未完であり、持ち主であるロジェはまだこの世に生きていると言うヴィクトリカ
箱の中には彼の出生からの品々が収められていたけど、それらの品が示すものは
ロジェがセイルーン、つまり灰色狼の村出身だと言う事!
彼もまた、因習深い名もなき村の灰色狼の1人だったのですね
この事は、政治のパワーバランスを崩しかねない重大な事実だと…!
だからこそオカルト省は形見箱を狙い、科学アカデミーは阻止しようとしていたのか…

せっかく手に入れたロジェの形見箱を 木こりに渡してしまったヴィクトリカ
オカルト省がそれをどう使うかは分からないけど、それがあれば木こりと妹は助かると!
…って、形見箱を持っていけば用済みな訳で、事情を知り過ぎた木こりが消される可能性もありそうな気もしますが、大丈夫なんですかね?
ブロワ公爵に箱が渡るような事があったら…と心配する一弥だけど
勿論ヴィクトリカは、ちゃんともらう物はもらっていたようですねw
コルデリアが託した謎は解いたと言うヴィクトリカ――

「切り札はまだ 私の手の内に――…」
手に握られていた 折りたたまれた紙切れ、これが切り札に!?
コルデリアの家の床下に隠されていた形見箱、その時に何か仕込んだのかな?
この紙切れが今後どんな意味を持つ事になるのか気になる所です!

今回は何だかやけに 駆け足展開だったような?
何が何だか良く分からないうちに、ヴィクトリカによって全て解決してしまった気が(苦笑)
孤児や木こり達に関して、もっと詳しく色々見たかった感じです…
取り合えず、これで学園に戻れますね!


NEXT⇒『薔薇色の人生は新雪に埋もれる』
予告のヴィクトリカの歌がww
タルトも無いしマカロンも無い~って歌ってたら、両方持って来た一弥
…って歌の歌詞でしたか(苦笑)

何やらセシル先生に縋り付かれているドリルの人が気になるw
久し振りに出番がありそうで楽しみです!

 にほんブログ村 漫画アニメブログへ   

http://cristal1102.blog84.fc2.com/tb.php/847-b11a2872
http://sorakakeruhosi.blog109.fc2.com/tb.php/3716-0090ed10
関連記事
EDIT |  14:59 |  GOSICK-ゴシック-【終】  | TB(39)  | CM(8) | Top↑
★こんにちは!
今回は列車の中という密室劇でしたが、
あっという間にこのエピソードと消化してしまった感じですね・・・(汗)
展開が非常に速く、事件解決までが急ぎ足だったように思います。

とりあえず、ヴィクトリカのメイド姿は可愛かったですが♪
一弥も見惚れていたような。
そうそう、形見箱の持ち主が判明し、
ヴィクトリカがまだ“切り札”を持っているようですね。
あの紙切れは一体?
気になります。

次回はアブリルの登場もあるので、期待です!
展開はかなりコミカルになりそうですね。
BROOK |  2011年05月21日(土) 15:09 | URL 【コメント編集】
こんばんは。
ツッコミどころはあったものの、そこはゴシックだし……ということで追求しないほうがいいんでしょうねw
しかし銃を持つヴィクトリカを補佐する一弥、と言う図は普通によかったなぁと思いました。
展開がはやすぎたのが残念でしたね。
が、メイド姿のヴィクトリカが可愛くてまあいいかと言う気にもなりましたw

形見箱の持ち主が判明しましたが、その中の紙切れが切り札とは……。
一体それをどういう風に利用するのかが気になるところです。
せざき |  2011年05月21日(土) 20:58 | URL 【コメント編集】
★こんばんは。
流架さん、こんばんは。
今回はまた、ずいぶんと詰め込んだ話になってましたね;
起爆装置を撃ち抜くとか、色々ツッコミどころ満載でしたが、
周りが退場…というか死んでいっても、
二人の世界を繰り広げているヴィクトリカと久城がある意味すごいと思いました(ぁ

>何やらセシル先生に縋り付かれているドリルの人が気になるw
次回は久しぶりにドリルの人が登場するようですね♪
まぁ、格好良いところがあるかどうかは分かりませんが…
ドリルの人が出てくるとちょっと和むので、期待したいです(苦笑)
ではでは、失礼しました。
ジャスタウェイ |  2011年05月21日(土) 22:28 | URL 【コメント編集】
★初めまして
こんにちは
原作の大幅変更でわけわからなくなってましたよね今回
今回は原作だととてもいい話なんですが・・
あと原作だと形身箱自体が偽物の展開なのですが・・・

次回は全体的に面白い話なので期待してます
達斗 |  2011年05月22日(日) 10:29 | URL 【コメント編集】
★こんにちは!
BROOKさん!

コメントありがとうございます♪

>今回は列車の中という密室劇でしたが、
>あっという間にこのエピソードと消化してしまった感じですね・・・(汗)
>展開が非常に速く、事件解決までが急ぎ足だったように思います。
もう少し 心理戦的なやり取りが見れたらまた違ったのかもしれないですが
乗り合わせたメンバーが誰も怪し過ぎな感じでしたね(苦笑)
展開が駆け足だったので 何が何だか、それぞれの組してる組織も分からなかったですし…
視聴者が考える暇なく 事件が終わってしまった感じでした

>とりあえず、ヴィクトリカのメイド姿は可愛かったですが♪
>一弥も見惚れていたような。
今回はメイド服なヴィクトリカが可愛かったですね!
ホント何着ても似合うなと♪
思わず一弥も似合ってると誉めていましたし(笑)

>そうそう、形見箱の持ち主が判明し、
>ヴィクトリカがまだ“切り札”を持っているようですね。
>あの紙切れは一体?
>気になります。
形見箱の持ち主はロジェだったのですね、彼も灰色狼と言う事で
紙切れに何が書かれているのか気になりますし
それが 今後の展開の切り札になってくる??
何の役に立つのか、どういう場面で使われるのか楽しみです!

>次回はアブリルの登場もあるので、期待です!
>展開はかなりコミカルになりそうですね。
ようやく学園に戻る事が出来ましたね!
アブリルも久し振りな感じです(笑)
暫くシリアスな展開が続いたので、次回は日常パートもあると良いですね!

ではでは、コメントありがとうございました!
流架 |  2011年05月22日(日) 12:01 | URL 【コメント編集】
★こんばんは!
せざきさん!

コメントありがとうございます♪

>ツッコミどころはあったものの、そこはゴシックだし……ということで追求しないほうがいいんでしょうねw
>しかし銃を持つヴィクトリカを補佐する一弥、と言う図は普通によかったなぁと思いました。
>展開がはやすぎたのが残念でしたね。
>が、メイド姿のヴィクトリカが可愛くてまあいいかと言う気にもなりましたw
あはは、やはり深くツッコミ入れずに楽しんだ方が良さそうですね(苦笑)
列車で一緒になったメンバーとのやり取り、誰がどちらの組織なのか分からないままだったので
何が何だか…と思っているうちに次々と退場してしまいました(汗)
展開が早かったので 理解する間もなく終わってしまって残念です…
まぁ、ヴィクトリカのメイドさん姿が見られたので良かったですがw
似合っていると誉める一弥に照れるヴィクトリカが可愛かったなと!
銃を構えるヴィクトリカを支える一弥のシーンは絵になっていましたね

>形見箱の持ち主が判明しましたが、その中の紙切れが切り札とは……。
>一体それをどういう風に利用するのかが気になるところです。
形見箱に入っていた紙切れ、これが一体どんな役に立つのか気になる感じですね!
切り札と言う事で、何が書かれているのか……
これから来たる嵐を乗り越える為に必要となるのでしょうか?
どのタイミングで使われるか楽しみですね!

ではでは、コメントありがとうございました!
流架 |  2011年05月22日(日) 12:03 | URL 【コメント編集】
★こんばんは!
ジャスタウェイさん!

コメントありがとうございます♪

>今回はまた、ずいぶんと詰め込んだ話になってましたね;
>起爆装置を撃ち抜くとか、色々ツッコミどころ満載でしたが、
>周りが退場…というか死んでいっても、
>二人の世界を繰り広げているヴィクトリカと久城がある意味すごいと思いました(ぁ
もっと色々な思惑が入り乱れて…と言う展開になるのかと思いきや
次々と退場していく列車メンバーに、何が何だか…と言う感じでした(苦笑)
あまりに早過ぎる展開に ストーリーが薄っぺらい感じになってしまっているのが残念でした
形見箱を巡っての心理戦的な場面があれば面白かったかなと思ったり…
それにしても、ラスト辺りの強引展開は色々とツッコミ所満載でしたねw
まぁ、それでも一緒に学園に帰るんだと絆を深めてる一弥とヴィクトリカは流石と言うか(苦笑)
もう深い事は考えず素直に楽しむ方が良さそうですね!

>>何やらセシル先生に縋り付かれているドリルの人が気になるw
>次回は久しぶりにドリルの人が登場するようですね♪
>まぁ、格好良いところがあるかどうかは分かりませんが…
>ドリルの人が出てくるとちょっと和むので、期待したいです(苦笑)
久し振りに学園での話しになりそうですし、シリアスな展開からも解放されそうなので
ドリルの人で楽しめれば良いなと♪
セシル先生と一体どんなやり取りをしているのか気になりますw
物語も終盤になってきましたし、最終回に向けてまたいっそうシリアスな展開になりそうな感じもするので
楽しめるときに 思いっきり楽しんでおこうかと(苦笑)
作品が終わるまでには、ドリルの人の思いっきりカッコ良いシーンが見てみたいなとw

ではでは、コメントありがとうございました!
流架 |  2011年05月22日(日) 12:04 | URL 【コメント編集】
★初めまして♪
達斗 さん!

コメントありがとうございます♪

>原作の大幅変更でわけわからなくなってましたよね今回
>今回は原作だととてもいい話なんですが・・
達斗さんは原作読者なのですね!
今回の話は、原作とは大きく変更されていたのですか(汗)
何だか駆け足展開…と言うか 全体的に詰め込んだ感じがしたので
かなり省略はされているのだろうとは思っていましたが(苦笑)
列車メンバーのやり取りが少なかった上に、あっと言う間に退場してしまったりと
誰がどちらの組織の人間なのか 何だか良く分からないまま終わってしまったのが残念でした
孤児の話しとか もっと詳しく知りたかったなと…

>あと原作だと形身箱自体が偽物の展開なのですが・・・
アニメではアッサリと形見箱から切り札となる紙切れを手にしていましたが
原作だと箱自体が偽物なのですか!?
思いきったシナリオ変更…と言う感じなんですかね、やはり話数の都合上でしょうか(苦笑)
原作の展開の方が 形見箱を巡って…と言う事では面白そうな感じですね!

>次回は全体的に面白い話なので期待してます
久し振りに学園での話しと言う事で 楽しみにしてます♪
アブリルやセシル先生も何だか久し振りな感じがしますし
グレヴィールにも期待ですw

ではでは、コメントありがとうございました!
流架 |  2011年05月22日(日) 12:05 | URL 【コメント編集】
コメントを投稿する
URL
COMMENT
PASS  編集・削除に必要
SECRET  管理者だけにコメントを表示
 
 ★頂いたTBは全て返させて頂いてますが、ブログによってはTBが弾かれてしまう場合も・・
 その際は ミラーブログから対応させて頂きますが、それでも弾かれる場合はスミマセン(汗)


 ※現在ココログ・ライブドアさん他 一部のブログさんへ飛び難い状況です・・

この記事のトラックバックURL
→http://wondertime.blog31.fc2.com/tb.php/1638-7564e4f9
この記事にトラックバックする(FC2ブログユーザー)
この記事へのトラックバック

謎はさらに深みを増す・・・ 詳細レビューはφ(.. ) http://plaza.rakuten.co.jp/brook0316/diary/201105210001/ GOSICK-ゴシック-BD版 第2巻 [Blu-ray] posted with amazlet at 11.05.18 角川書店 (2011-05-27) 売り上げランキング: 3...
2011/05/21(土) 15:07:12 | 日々“是”精進! ver.A
サイモンが殺されたトリックがアバンで明かされましたね。 投げっぱなしになるのか心配だったので、ちゃんと明かされてよかったです。 ベルゼブブの頭蓋から逃げ出す人々を乗せた列車「オールドマスカレ...
2011/05/21(土) 15:18:43 | ひえんきゃく
他の客室は満杯なので、と言う理由で部屋に入り込んできたひげの濃いオジサン・・・ 自己紹介からしてフラグっぽい。
2011/05/21(土) 15:22:23 | KAZUの暮らし
第18話 『漆黒の列車はいくつかの嘘を運ぶ』  ちなみに、アバンが『ベルゼブブ編』のエピローグ…いやいや、しかし 完全な“アナザーGOSICK”展開になるとは思わなかった。 グレ警部が丸々カットはチト残念だったけど、ここまで見事に作り込まれたら さすがに舌を巻...
2011/05/21(土) 15:58:10 | インチョーのなんとなくブログ風 ~もしくはネットの海で瓶詰地獄~
形見箱は決して渡さない!!!闇の暗闘が始まる。「漆黒の列車はいくつかの嘘を運ぶ」あらすじは公式からです。ベルゼブブの頭蓋から逃げ出す人々を乗せた列車「オールドマスカレー...
2011/05/21(土) 16:03:53 | おぼろ二次元日記
GOSICK 第18話 『漆黒の列車はいくつかの嘘を運ぶ』 ≪あらすじ≫ 崩落する「ベルゼブブの頭蓋」を後にし、水没寸前で汽車・マスカレイド号に乗り込み脱出を果たした一弥とヴィクトリカ。彼らと相席するの...
2011/05/21(土) 16:20:34 | 刹那的虹色世界
 あれでよく当てましたね。凄腕すぎます。
2011/05/21(土) 16:30:32 | つれづれ
GOSICK-ゴシック- 第18話「漆黒の列車はいくつかの嘘を運ぶ」です。 さて
2011/05/21(土) 16:48:16 | 藍麦のああなんだかなぁ
GOSICK (ゴシック) 第1話 ~第18話 漆黒の列車はいくつかの嘘を運ぶ 1924年、第一次世界大戦後のヨーロッパ。ソヴュール王国の貴族の子弟の為の寄宿学校・聖マルグリット学園に在籍する日本からの留学生・久城一弥は、天才的な頭脳を持つ同級生の少女・ヴィクトリ...
2011/05/21(土) 17:07:39 | 動画共有アニメニュース
GOSICK ゴシックですが、ヴィクトリカは時計屋殺害事件は縄抜けの安い手品でカオスというにもあたらないと嘯きます。汽車のコンパートメントには鬼太郎風前髪少女の孤児、おばさん案山子、逆巻く髭面大男の騎士、若者キコリなど愉快な仲間たちで一杯ですが、ナイトがカカ
2011/05/21(土) 17:20:33 | 一言居士!スペードのAの放埓手記
主と家来、そして主はメイドさま!(違)w 列車の中で展開されるマスカレイド(仮面劇)♪ さながら2時間サスペンスを30分に凝縮したような超速展開でした(爆) ▼ GOSICK -ゴシック- 第18話 「漆黒...
2011/05/21(土) 17:53:57 | SERA@らくblog
三つ巴のマスカレイド。 「GOSICK」公式サイトはこちら! →http://www.gosick.tv/ GOSICK 第18話感想です。 今回は展開が早かったですねー。もう1回見ないと もっと理解ができないかもし...
2011/05/21(土) 18:11:22 | crystal cage
本文はネタばれを含みます。ご注意ください。画像はクリックで拡大されます。 「お似合いだと?私に給仕しろとでも?偉くなったものだな」 ウヒャ────────ヽ(´∀`*)ノ ────────ッ!!!! こ、これは何という破壊力…!いやはや、今回も可愛いヴィクトリ...
2011/05/21(土) 18:52:54 | 冴えないティータイム
【漆黒の列車はいくつかの嘘を運ぶ】 【Amazon.co.jp限定ヴィクトリカ コルクコースター付】 GOSICK-ゴシック-DVD特装版 第1巻出演:悠木 碧角川書店(2011-05-10)販売元:Amazon.co.jpクチコミを ...
2011/05/21(土) 19:35:28 | 桜詩~SAKURAUTA~
記事はこちら(TBもこちらへ)元記事はhttp://sigerublog.txt-nifty.com/utakata/2011/05/post-9f1d.html
2011/05/21(土) 20:32:11 | うたかたの日々別館
GOSICK B2タペストリー 髪掻き揚げ(2011/06/21)キャラアニ商品詳細を見る 今だ! 「GOSICK-ゴシック-」第18話のあらすじと感想です。 瞬間。 (あらすじ) ベルゼブブの頭蓋から逃げ出した人々を乗せた...
2011/05/21(土) 20:39:12 | 午後に嵐。
胸に染み入る前に、短剣が心に突き刺さらんばかりの苦痛と悲しみを乗せた列車が走り、二人は世の中の不条理に対して立ち向かう。
2011/05/21(土) 20:49:35 | 所詮、すべては戯言なんだよ
茶番だぁ~(´・ω・`)
2011/05/21(土) 20:50:45 | てるてる天使
スリップノットという結び方で、縄抜けの技術に使われるもの。 修道女・モレラはこの方法で縄を抜け、サイモンを殺したというのが先週の事件の真相。 見る人が見ればすぐに分かり ...
2011/05/21(土) 20:55:18 | ゲーム漬け
ズブ濡れになったのでヴィクトリカが寒そうです。 着替えにメイド服持ってきたオッサンGJ!!私には給仕が似合うとでも言うのか。褒められた照れ隠しでむくれているのが丸分かりです。 ヴィクトリカが前回の時計屋殺害の手口の種明かし。スリップノット(引き結び)を利用...
2011/05/21(土) 21:09:55 | こいさんの放送中アニメの感想
形見箱の真実-----------!!縄抜きのトリックを教えてくれたヴィクトリカ。ベルゼブブの頭蓋から逃げ出した客たちは、列車に乗り、なんとか助かったよう。でも、濡れてしまったヴィク...
2011/05/21(土) 21:33:15 | ◆◇黒衣の貴婦人の徒然日記◇◆
形見箱の真実-----------!! 縄抜きのトリックを教えてくれたヴィクトリカ。 ベルゼブブの頭蓋から逃げ出した客たちは、列車に乗り、なんとか助かったよう。 でも、濡れてしまったヴィクトリカはくしゃみをしてしまう。 そんな彼女に無言でタオルを差し出す、自分...
2011/05/21(土) 21:33:26 | ★☆TB黒衣の貴婦人の徒然日記☆★
「答えろ!この馬鹿げた仮面舞踏会は、 何を中心に回っている!!」 無事にベルゼブブの頭蓋から逃げ出し、オールドマスカレード号へ乗り込んだ久城たち。 あとは、学園に戻るだけだったが、 なにやら同室になった人たちは腹に一物抱えているらしく、不吉な空気が立...
2011/05/21(土) 21:37:45 | ジャスタウェイの日記☆
名も無き少女よ、安らかに。 というわけで、 「GOSICK-ゴシック-」18話 哀れなドロシーの巻。 科学アカデミーの長、その出生にまつわるスキャンダル。 その証拠となる形見箱の争奪戦。 アカデミー...
2011/05/21(土) 21:38:02 | アニメ徒然草
GOSICK -ゴシック- #18 漆黒の列車はいくつかの嘘を運ぶ 312 名前:風の谷の名無しさん@実況は実況板で[sage] 投稿日:2011/05/21(土) 01:49:42.28 ID:UfH4TNaZ0 ヴィクトリカにブヒブヒ言ってたら ...
2011/05/21(土) 21:46:38 | にわか屋
もうよくわかんないわ せっかく2クール使ってるんだからせめて後半の事件パートはもっと時間裂けばいいのに… 二人での共同作業 ヴィクトリカちゃんの細い腕で片手で銃を撃つなんて無理でしょう… 肩はずれるだろ 完全にアリアのギャグレベルに… あと人がさくさく死
2011/05/21(土) 21:52:02 | どっかの大学生の読書&ロッテ日記
走る仮面舞踏会での惨劇
2011/05/21(土) 23:00:44 | シュミとニチジョウ
第18話 「漆黒の列車はいくつかの嘘を運ぶ」 サイモンさん半泣き状態かも・・・ サイモン殺害の件はロープの結び方によるトリックで、ほぼ一言で解説終了。カオスでもなんでもないと斬り捨てられたよ...
2011/05/21(土) 23:05:04 | いま、お茶いれますね
まずは前回のトリック説明。 スリップ・ノットという結び方で縄を抜け、短剣でサイモンを殺した。 マジでこんなトリックだったとは…。 いやいいですけどね。 説明が終わると男二人が入ってくる。 それぞれ孤児、案山子、騎士、木こりと名乗り、ヴィクトリカ...
2011/05/21(土) 23:21:53 | バカとヲタクと妄想獣
「主と家来は一心同体だからな」 何か唐突にB級アクション映画のようなノリになった「GOSICK―ゴシック―」第18話の感想。 そこはかとなくバッカーノを思い出す。 貴重な美少女(孤児)を殺したレグラント君(木こり)は絶許。
2011/05/22(日) 05:41:10 | attendre et espérer
 さくっと前回のトリック解説。  縄抜けに使われるスリップノットという結び目でした。  そんな感じで、始まった今回の話。  マスカレード号だけに、今回一弥達の客室に集まった面々は自己紹介で己の...
2011/05/22(日) 07:43:49 | 第三の書庫
原作を大幅に変えてありますね、あの回は相当面白いので変えてほしくなかった せめて2話位でやってもらえなかったのだろうか・・・・・ メイド姿のヴィクトリカはかわいいですねb ただしこのアニメ、急ぎ過ぎな気がしてならない、正直カットするならベルゼブブ...
2011/05/22(日) 10:39:19 | 俯瞰者席
ゴシック、17話。 スリップノット・・・専門用語w。 突っ込みどころ間違ってるかもしれませんが、ついつい気になります、こういったカタカナ専門用語は。 ヴィクトリカは今回も可愛いw 孤児さんも結構、良いかな・・・と。 ・・・全体を通して・・・ 形見箱:い...
2011/05/22(日) 19:33:32 | 生徒会の放課後 こーひーたいむ
今月来月は漫画とラノベで買うものが多すぎる(^ω^;) ということで本題 短め 帰りの列車の中、アカデミーとオカルト省の騒ぎが起きます 仮面舞踏会みたいなもんさね で、その中心がコルデリア...
2011/05/22(日) 19:51:01 | ゆらゆら気ままに
ヴィクトリカちゃんのメイド服姿が楽しみでもう・・・!! 【送料無料】Bungee Price Blu-ray アニメGOSICK-ゴシック- Blu-ray 第1巻 【BLU-RAY DISC】価格:7,161円(税込、送料込) 早速感想。 案...
2011/05/22(日) 22:49:18 | 物書きチャリダー日記
第18話 「漆黒の列車はいくつかの嘘を運ぶ」 (お陰さまでようやく1000記事目です。ありがとうございます。) 電車の中で、ヴィクトリカは奇術の種明かしを。 一緒に乗ってるのは何という本屋ちゃん(笑) そこへ相乗りを求めてきた男ふたり。事件に巻き込ま...
2011/05/23(月) 03:18:07 | MEGASSA!!
2011/05/21 放送分 総評! 評価グラフの詳細に関しては以下の記事をご参照ください。 http://superunkman.blog39.fc2.com/blog-entry-1222.html 脚本と演出がちぐはぐ 番組開始当初にも言っ...
2011/05/24(火) 17:18:06 | 生涯現役Gamerを目指す人。
危ういところでベルゼブブの頭蓋から、ヴィクトリカと一弥はオールドマスカレード号で逃げ出すことができました。しかし客室で彼らと一緒になった人たちは、なにやら怪しげ
2011/05/24(火) 18:18:35 | 日々の記録
オープニングの映像が一部変更になったな。敵がロスコーではなくなった感じ。水門が開放されたことで崩壊するベルゼブブの頭蓋から列車「オールドマスカレード号」に逃げ込んだ人々。ヴィクトリカ・ド・ブロワは電車の中でサイモン・ハント殺害のトリックを久城一弥と、自...
2011/05/26(木) 01:24:01 | 無限回廊幻想記譚-アニメ・映画感想-
 | HOME |