2011.07.02 (Sat)
GOSICK -ゴシック- 第24話 「死神の肩越しに永遠を見る」
「世界がどう変わろうとも これきり離れるものか」
離れ離れになりながらも互いを想い続ける一弥とヴィクトリカ!
ついにゴシックも最終回…!

![GOSICK-ゴシック-BD版 第4巻 [Blu-ray]](http://ecx.images-amazon.com/images/I/51L9PLO0n6L._SL160_.jpg)

【最終話 あらすじ】
ロスコーと共に、ブロワ侯爵の追っ手から逃げ続けるヴィクトリカ。その姿にコルデリアを重ねたロスコーは、やがて心の丈を、過去を静かに語り始める・・・。いっぽう、兵士として前線に赴き戦っていた一弥は、離れた場所からもヴィクトリカのことを想い続けていた。歴史の大きな流れによって、離ればなれになってしまった2人。やがて時代は春を迎える――。
ヴィクトリカを守る為に、ブロワ公爵と対峙したコルデリア
そして、そのコルデリアの思いを遂げさせる為に協力したブライアン・ロスコー
前回のラストは凄い事になっていましたが、結局戦ったメンバーは皆――…
ブロワ公爵があれくらいでアッサリ倒れるとは何だか物足りない気もしますが(苦笑)
ナイフを突き立てた後 最強老婆に刺されたコルデリアとロスコーは共に倒れる事に…
ヴィクトリカはコルデリアの魂、ヴィクトリカが消えない限り自分も消えないのだと…
あぁ… 結局あのまま二人はお亡くなりになってしまったのですね
コルデリアとヴィクトリカの二人の直接のやり取りは見れないままだったのが残念です
こっちのロスコーはコルデリアと一緒に…って切ないなぁ
一方、コルデリアの頼みでヴィクトリカを逃がそうとしていたもう一人のロスコーは
涙の根源を絶つのだとヴィクトリカを始末しようと襲い掛かる…!!
今まで死を恐れた事が無かったけど、コルデリアに助けられ 一弥に出会った事で
死への恐怖を抱いたヴィクトリカは、どんな屈辱でも受けると命乞いを!
どんなに見難くても、誇りを捨てたとしても生きたいのだと――!
そんなヴィクトリカの姿に、娘を思うコルデリアを重ねて見たロスコー
仔狼に執着するのは止めろと ロスコーのコルデリアへの思いがホント強いですね…
一弥からもらったペンダントを掴まれ 思わず反応したヴィクトリカだけど、その反動で崖下へと落ちてしまったロスコー!
ここで退場かと焦ったけど これ以上何も失いたくないからとロスコーを助けたヴィクトリカと共に船で国外へ出る事に… とはいえかなりの重傷のロスコーが心配過ぎる(汗)
そんな二人の前にグレヴィールが姿を現し…って このまま連れ戻す気かと思ったら
あえてヴィクトリカをスルーしてロスコーに、灰色狼を見かけたら伝えろと…
「逃げると決めたのなら どこまでも逃げ延びてみせろ
そのモンストル・シャルマンの頭脳を使って と」
ヴィクトリカを逃がしてくれたグレヴィール!!
これで借りは返したと 最後にちゃんとグレヴィールのカッコ良い所が見れて良かったです
グレヴィールなりに ヴィクトリカの事を心配してくれていたのですね…
船に乗り込むヴィクトリカとロスコーを見送るのが良かったなと!
その直後 ブロワ公爵が死んだ知らせを受ける事になったけど、最後まで言いなりになったままじゃなくて逃がしてくれたりと これでグレヴィールも色々と解放された感じですかね…
ロスコーの傷は思ったより深いようですね、必死に手当するヴィクトリカは
船上でブロワ公爵の死を知るも、結局コルデリアの事は知る事は出来ず
しかも 何故かヴィクトリカとロスコーの手配書が回っているようで…
せっかく逃げているのに これじゃ見つかるのも時間の問題!?
そんな中、ヴィクトリカに自らの思いを語りだしたブライアン・ロスコー!
色々と彼らの事が明らかになったけど、出来ればもっと詳しく掘り下げて欲しかったなぁ
灰色狼とは別の血が流れていると言う事で 村から追い出される事になったロスコー
最後まで彼らの母親は 庇う事はせずに、ロスコーを見捨てたのですね…
村を追い出された彼らが出会ったのがコルデリア!
ロスコー達にとってコルデリアの存在は本当大きなものだったのだなと
離れていても必ず救うと一途に娘を思い続ける姿は 追い求めて母親の姿だった…
だからこそヴィクトリカが居なくなれば 自分たちだけ見てくれると――
ロスコーのコルデリアへの思いが切ないですね(涙)
「お前は生きろ、それがコルデリアの願いだ」
彼らにとってコルデリアけが 何よりも大切なものだったけれど
同じ面差しを持つヴィクトリカに、生きろと言い残したロスコー
あぁ… まさかここでもう一人のロスコーも亡くなる事になるとは…
せめてどっちか一人でも生き残って欲しかったのに(泣)
船上で葬儀が行われ水葬されたロスコー、手配書の事もあり疑われたヴィクトリカ!
しかし手配書にあった金髪ではなく… 何故か銀髪になっていたー!?
何やら見事な銀髪になっていましたけど、一体どういう事なのか……
ロスコーを失い、一人ペンダントを握りしめていたヴィクトリカだけど
ペンダントの中に一弥が描いた、ヴィクトリカやグレヴィール、アブリルのイラストが!
これを見ながら涙を流しているヴィクトリカが何か印象的でした
物資補給の為に途中で寄港した際に、ロジェが一弥からの手紙を持ってきてくれたけど
何でロジェ経由で手紙が届いたのか、どうしてヴィクトリカの乗る船が分かったのかとか色々と気になる部分がありましたね
一弥とロジェに連絡が取れるような繋がりがあるとは思えないし、一体どういう経緯で手紙を届けてくれたのか不思議です(苦笑)
戦火の中 戦いを続ける一弥は、大切な者の為に戦い 必ず生きて戻るのだと――!
そんな一弥に 必ず生きて戻れとヴィクトリカも願っていましたね
ヴィクトリカはコルデリアの魂、そして一弥はヴィクトリカの心臓
ウサギが死ねば、モンストル・シャルマンも死ぬ
一弥には何としても生きてもらわないとですよね、しかし激しい戦火の中
生死の境をさまよっている一弥のシーンが…(汗)
僕を照らす君の光、ヴィクトリカからもらった指輪が 生きる希望になったようですね
戦争も終結に向かう中、懐かしい姿がありましたね 街の図書館で働くアンブローズ!
灰色狼の村からヴィクトリカ達と一緒に出て来たアンブローズだけど
彼も灰色狼だから 今回の一件に色々と思う事があるのかもですね…
モンストル・シャルマンの本を手にしていた彼のシーンが意味深な感じだったなと!
最後にアンブローズ@阿部さんの出番が見れて良かったですw
そして、グレヴィールの事を誤解していたと言うジャクリーヌ!
今回の戦争はオカルト省の仕業と言う事になり、オカルト省は崩壊したのかな?
グレヴィールはシニョレー警視総監のおかげで 再び警察へ戻る事も出来たようですね!
ルイジにまでドリル呼ばわりされていましたけど、取り合えず警部に戻れて良かった!
…と言うか、ルイジが何だかカッコ良くなってますね! 将来有望なイケメンだw
そして、そんな二人の前に姿を現したグレヴィールだけど、ドリルじゃ無い…だと!?
ブロワ公爵も亡くなり、ヴィクトリカを逃がした事で呪縛から解放された感じですかね
髪を下ろして風になびかせるグレヴィールがカッコ良いw
…と言うか、ついついドリルを撫でる癖は取れないようですね(苦笑)
ドリルはドリルで良かったけど、髪下してた方が貴族な雰囲気で好みです!
国に戻ったアブリルは一弥とヴィクトリカを思い手紙を瓶に入れ海へと流すも…
そのまま戻ってきちゃうとか、相変わらず可哀想な扱いでしたね(苦笑)
髪の毛が少し伸びていたけど、このまま伸ばすつもりなのかな?
結局、アブリルとの再会とはならなかったけど、いつかまた会えると良いですね
閉ざされたままの学園に セシル先生とゾフィさんが戻って来てましたし!
ロジェが失脚し、ブロワ公爵を失った陛下の取り乱し方が凄かったですが
一人にしないでくれとか ソヴュールは大丈夫なのか心配になりますよ…
何とか一人で執務をこなしていた陛下の前に姿を現したロジェ!!
あの日の事、ココ王妃の事に関しての真実を伝える為に戻ってきたのだと――…
ロジェがシナリオを書き、陛下が実行したと言われていたけど、実際はココ王妃を手に掛ける命を下したのは陛下であり、寵愛を手にすべく実際に動いていたのはロジェだったのですね
しかし、ココ王妃との愛を永遠のものにする為 歪んだ愛で自ら王妃を手に掛けた陛下
実際はメイドが王妃と入れ替わっていた事も、ロジェは全て知っていたのですね
ココ王妃がどうやって逃げたのか疑問だったけど、ロジェが逃がしてあげてたのかな??
セイルーン王国の復興でも何でも許すから このまま王宮に残って働けと言う陛下
科学アカデミーの時代だと言ってたけど、これからは新たな時代が始まる
最初からロジェは別にセイルーン王国の復興なんて考えていなかったんじゃないかな…
その後 戦争は終わり、1929年 春―――…
一弥からの手紙を受け取った事で ヴィクトリカは日本へ向かったようですが
ボロボロになりながら 一弥の家へ辿り着いたりと、かなり苛酷な旅となりましたね
そのまま日本で一弥の家族と共に、一弥の帰りを待つ事に!
…って まさかヴィクトリカの もんぺ姿を見る事になるとは…
そんなヴィクトリカの所へ、迷わず真っ直ぐ歩いて来た一弥!
最後の最後に ようやく二人の再会となりましたね!
「遅いぞ 春来たる死神」
一番最初に図書館塔で会った時と同じ台詞を言うヴィクトリカが良いなぁ!
久し振りの再会で、金髪から銀髪になっていた事に驚きながらも
以前と変わらないように声を変える一弥と それに応えるヴィクトリカが見れて良かった!
離れていた間にお互い色々とあったけれど、気持ちは何も変わってないですね!
一弥は背も伸びて かなり大人っぽくなってた感じで!
涙を浮かべながら笑みを向けるヴィクトリカが印象的でした!
お姉さん戻ってきてもスルーして 見つめ合ってたりと 周りが目に入ってない感じでw
苦労はしたけど不安は無かった、互いに隣に居たから――…
それぞれ指輪とペンダントを手にして 信じ続けてきた二人の絆が良いですね
しっかりと手を繋いで歩いて行く一弥とヴィクトリカ
純白のドレス姿になったヴィクトリカ、今まで色々なドレスを着てきたけど 純白ってのは無かったですよね、何だかウェディングドレスっぽくて 嫁ぐみたいでしたw
頬を染めて嬉しそうな表情を浮かべるヴィクトリカが幸せそうでしたね!
取り合えず ハッピーエンドとなって良かったです
最後に二人が再び会えて一安心ですが
このままヴィクトリカは日本で…と言う事になるのかな?
落ち着いたら 二人で色んな所へ行けばいいと思います
今までヴィクトリカは自由に何処かへ行ける事が無かったですしね…
その際は アブリルやセシル先生にも会いに行ってくれれば良いなと!
全24話終了しましたが、もうちょっとゆっくり見たかったと言うのが正直なところです
謎解きアニメかと思いきや 何だか最終回直前にはバトルアニメになってたしw
後半は謎解き…と言う展開があまりなかった感じだったなと…
謎解きに関しても、いつもヴィクトリカがサクッと解いてくれちゃったし(苦笑)
一弥とヴィクトリカの絆が深まっていく感じは良かったです!
ツンツンばかりだったヴィクトリカ、当初は表情の変化も乏しかったけれど
一弥と出会った事で 少しずつ変化していく様子を見るのが楽しかったです
怒ったり 泣いたり 赤くなったり、色々な表情が見れましたし♪
ストーリー的には かなり原作を端折っての構成になっていたようですけど
アニメだけ見てた私も 途中いきなりの展開だったり と戸惑う事も多々(苦笑)
24話と限られた話数の中で話を進めるのはスタッフさんも苦労あったのだろうなと…
一弥やヴィクトリカがメインなので、他のキャラにスポットが当たらないのが残念ですが
特にアブリルに関しては後半 あまりにも酷い扱いになってましたね
見てるこっちも この扱いは…と思うほど~
アブリルには幸せになって欲しい所ですが、最後まであの扱いですからね(苦笑)
最後にグレヴィールもカッコ良い所を見せてくれて一安心ですが
個人的にはブライアン・ロスコーに関して、もっと話を見たかったなと…
まさかの双子設定にビックリでしたが、見直してみると、どの場面で どちらのロスコーが動いていたのか分かって面白そうですね
それにしても、ロスコーのコルデリアへの愛が切なかったですね…
二人とも亡くなってしまったのはホント残念でした
ブロワ公爵の最後も あまりにあっけなかったですね
ああいうタイプの人は 最後まで何かと粘ってくるかと思ったのに!
まぁ、これ以上ヴィクトリカを追い詰める事はして欲しくなったですが
ヴィクトリカの為に たくさんの人が命を掛けたのだなと…
そのぶんヴィクトリカには幸せになって欲しいです!
スタッフ、キャストの皆さま半年間本当にお疲れさまでした!
そして、TB・コメントにお付き合い頂いたブログの皆さま ありがとうございました!
後番組「ダンタリアンの書架」気になる感じですw
また新アニメでお付き合い宜しくお願いします!

http://kenohito.blog67.fc2.com/tb.php/1094-d55ebc6a
http://fovsaikou.blog129.fc2.com/tb.php/1109-eff76efb
http://hienkyaku.blog50.fc2.com/tb.php/2039-5d40cae5
http://v1kutor1ka.blog38.fc2.com/tb.php/1074-d22714e2
http://animehigurasi.blog92.fc2.com/tb.php/322-954b42e4
http://84870.blog13.fc2.com/tb.php/1773-cbcbad59
http://rakusyasa.blog41.fc2.com/tb.php/3879-accba481
http://infinite3cosmos.blog66.fc2.com/tb.php/723-3a15d090
離れ離れになりながらも互いを想い続ける一弥とヴィクトリカ!
ついにゴシックも最終回…!

![GOSICK-ゴシック-BD版 第4巻 [Blu-ray]](http://ecx.images-amazon.com/images/I/51L9PLO0n6L._SL160_.jpg)

【最終話 あらすじ】
ロスコーと共に、ブロワ侯爵の追っ手から逃げ続けるヴィクトリカ。その姿にコルデリアを重ねたロスコーは、やがて心の丈を、過去を静かに語り始める・・・。いっぽう、兵士として前線に赴き戦っていた一弥は、離れた場所からもヴィクトリカのことを想い続けていた。歴史の大きな流れによって、離ればなれになってしまった2人。やがて時代は春を迎える――。
ヴィクトリカを守る為に、ブロワ公爵と対峙したコルデリア
そして、そのコルデリアの思いを遂げさせる為に協力したブライアン・ロスコー
前回のラストは凄い事になっていましたが、結局戦ったメンバーは皆――…
ブロワ公爵があれくらいでアッサリ倒れるとは何だか物足りない気もしますが(苦笑)
ナイフを突き立てた後 最強老婆に刺されたコルデリアとロスコーは共に倒れる事に…
ヴィクトリカはコルデリアの魂、ヴィクトリカが消えない限り自分も消えないのだと…
あぁ… 結局あのまま二人はお亡くなりになってしまったのですね
コルデリアとヴィクトリカの二人の直接のやり取りは見れないままだったのが残念です
こっちのロスコーはコルデリアと一緒に…って切ないなぁ
一方、コルデリアの頼みでヴィクトリカを逃がそうとしていたもう一人のロスコーは
涙の根源を絶つのだとヴィクトリカを始末しようと襲い掛かる…!!
今まで死を恐れた事が無かったけど、コルデリアに助けられ 一弥に出会った事で
死への恐怖を抱いたヴィクトリカは、どんな屈辱でも受けると命乞いを!
どんなに見難くても、誇りを捨てたとしても生きたいのだと――!
そんなヴィクトリカの姿に、娘を思うコルデリアを重ねて見たロスコー
仔狼に執着するのは止めろと ロスコーのコルデリアへの思いがホント強いですね…
一弥からもらったペンダントを掴まれ 思わず反応したヴィクトリカだけど、その反動で崖下へと落ちてしまったロスコー!
ここで退場かと焦ったけど これ以上何も失いたくないからとロスコーを助けたヴィクトリカと共に船で国外へ出る事に… とはいえかなりの重傷のロスコーが心配過ぎる(汗)
そんな二人の前にグレヴィールが姿を現し…って このまま連れ戻す気かと思ったら
あえてヴィクトリカをスルーしてロスコーに、灰色狼を見かけたら伝えろと…
「逃げると決めたのなら どこまでも逃げ延びてみせろ
そのモンストル・シャルマンの頭脳を使って と」
ヴィクトリカを逃がしてくれたグレヴィール!!
これで借りは返したと 最後にちゃんとグレヴィールのカッコ良い所が見れて良かったです
グレヴィールなりに ヴィクトリカの事を心配してくれていたのですね…
船に乗り込むヴィクトリカとロスコーを見送るのが良かったなと!
その直後 ブロワ公爵が死んだ知らせを受ける事になったけど、最後まで言いなりになったままじゃなくて逃がしてくれたりと これでグレヴィールも色々と解放された感じですかね…
ロスコーの傷は思ったより深いようですね、必死に手当するヴィクトリカは
船上でブロワ公爵の死を知るも、結局コルデリアの事は知る事は出来ず
しかも 何故かヴィクトリカとロスコーの手配書が回っているようで…
せっかく逃げているのに これじゃ見つかるのも時間の問題!?
そんな中、ヴィクトリカに自らの思いを語りだしたブライアン・ロスコー!
色々と彼らの事が明らかになったけど、出来ればもっと詳しく掘り下げて欲しかったなぁ
灰色狼とは別の血が流れていると言う事で 村から追い出される事になったロスコー
最後まで彼らの母親は 庇う事はせずに、ロスコーを見捨てたのですね…
村を追い出された彼らが出会ったのがコルデリア!
ロスコー達にとってコルデリアの存在は本当大きなものだったのだなと
離れていても必ず救うと一途に娘を思い続ける姿は 追い求めて母親の姿だった…
だからこそヴィクトリカが居なくなれば 自分たちだけ見てくれると――
ロスコーのコルデリアへの思いが切ないですね(涙)
「お前は生きろ、それがコルデリアの願いだ」
彼らにとってコルデリアけが 何よりも大切なものだったけれど
同じ面差しを持つヴィクトリカに、生きろと言い残したロスコー
あぁ… まさかここでもう一人のロスコーも亡くなる事になるとは…
せめてどっちか一人でも生き残って欲しかったのに(泣)
船上で葬儀が行われ水葬されたロスコー、手配書の事もあり疑われたヴィクトリカ!
しかし手配書にあった金髪ではなく… 何故か銀髪になっていたー!?
何やら見事な銀髪になっていましたけど、一体どういう事なのか……
ロスコーを失い、一人ペンダントを握りしめていたヴィクトリカだけど
ペンダントの中に一弥が描いた、ヴィクトリカやグレヴィール、アブリルのイラストが!
これを見ながら涙を流しているヴィクトリカが何か印象的でした
物資補給の為に途中で寄港した際に、ロジェが一弥からの手紙を持ってきてくれたけど
何でロジェ経由で手紙が届いたのか、どうしてヴィクトリカの乗る船が分かったのかとか色々と気になる部分がありましたね
一弥とロジェに連絡が取れるような繋がりがあるとは思えないし、一体どういう経緯で手紙を届けてくれたのか不思議です(苦笑)
戦火の中 戦いを続ける一弥は、大切な者の為に戦い 必ず生きて戻るのだと――!
そんな一弥に 必ず生きて戻れとヴィクトリカも願っていましたね
ヴィクトリカはコルデリアの魂、そして一弥はヴィクトリカの心臓
ウサギが死ねば、モンストル・シャルマンも死ぬ
一弥には何としても生きてもらわないとですよね、しかし激しい戦火の中
生死の境をさまよっている一弥のシーンが…(汗)
僕を照らす君の光、ヴィクトリカからもらった指輪が 生きる希望になったようですね
戦争も終結に向かう中、懐かしい姿がありましたね 街の図書館で働くアンブローズ!
灰色狼の村からヴィクトリカ達と一緒に出て来たアンブローズだけど
彼も灰色狼だから 今回の一件に色々と思う事があるのかもですね…
モンストル・シャルマンの本を手にしていた彼のシーンが意味深な感じだったなと!
最後にアンブローズ@阿部さんの出番が見れて良かったですw
そして、グレヴィールの事を誤解していたと言うジャクリーヌ!
今回の戦争はオカルト省の仕業と言う事になり、オカルト省は崩壊したのかな?
グレヴィールはシニョレー警視総監のおかげで 再び警察へ戻る事も出来たようですね!
ルイジにまでドリル呼ばわりされていましたけど、取り合えず警部に戻れて良かった!
…と言うか、ルイジが何だかカッコ良くなってますね! 将来有望なイケメンだw
そして、そんな二人の前に姿を現したグレヴィールだけど、ドリルじゃ無い…だと!?
ブロワ公爵も亡くなり、ヴィクトリカを逃がした事で呪縛から解放された感じですかね
髪を下ろして風になびかせるグレヴィールがカッコ良いw
…と言うか、ついついドリルを撫でる癖は取れないようですね(苦笑)
ドリルはドリルで良かったけど、髪下してた方が貴族な雰囲気で好みです!
国に戻ったアブリルは一弥とヴィクトリカを思い手紙を瓶に入れ海へと流すも…
そのまま戻ってきちゃうとか、相変わらず可哀想な扱いでしたね(苦笑)
髪の毛が少し伸びていたけど、このまま伸ばすつもりなのかな?
結局、アブリルとの再会とはならなかったけど、いつかまた会えると良いですね
閉ざされたままの学園に セシル先生とゾフィさんが戻って来てましたし!
ロジェが失脚し、ブロワ公爵を失った陛下の取り乱し方が凄かったですが
一人にしないでくれとか ソヴュールは大丈夫なのか心配になりますよ…
何とか一人で執務をこなしていた陛下の前に姿を現したロジェ!!
あの日の事、ココ王妃の事に関しての真実を伝える為に戻ってきたのだと――…
ロジェがシナリオを書き、陛下が実行したと言われていたけど、実際はココ王妃を手に掛ける命を下したのは陛下であり、寵愛を手にすべく実際に動いていたのはロジェだったのですね
しかし、ココ王妃との愛を永遠のものにする為 歪んだ愛で自ら王妃を手に掛けた陛下
実際はメイドが王妃と入れ替わっていた事も、ロジェは全て知っていたのですね
ココ王妃がどうやって逃げたのか疑問だったけど、ロジェが逃がしてあげてたのかな??
セイルーン王国の復興でも何でも許すから このまま王宮に残って働けと言う陛下
科学アカデミーの時代だと言ってたけど、これからは新たな時代が始まる
最初からロジェは別にセイルーン王国の復興なんて考えていなかったんじゃないかな…
その後 戦争は終わり、1929年 春―――…
一弥からの手紙を受け取った事で ヴィクトリカは日本へ向かったようですが
ボロボロになりながら 一弥の家へ辿り着いたりと、かなり苛酷な旅となりましたね
そのまま日本で一弥の家族と共に、一弥の帰りを待つ事に!
…って まさかヴィクトリカの もんぺ姿を見る事になるとは…
そんなヴィクトリカの所へ、迷わず真っ直ぐ歩いて来た一弥!
最後の最後に ようやく二人の再会となりましたね!
「遅いぞ 春来たる死神」
一番最初に図書館塔で会った時と同じ台詞を言うヴィクトリカが良いなぁ!
久し振りの再会で、金髪から銀髪になっていた事に驚きながらも
以前と変わらないように声を変える一弥と それに応えるヴィクトリカが見れて良かった!
離れていた間にお互い色々とあったけれど、気持ちは何も変わってないですね!
一弥は背も伸びて かなり大人っぽくなってた感じで!
涙を浮かべながら笑みを向けるヴィクトリカが印象的でした!
お姉さん戻ってきてもスルーして 見つめ合ってたりと 周りが目に入ってない感じでw
苦労はしたけど不安は無かった、互いに隣に居たから――…
それぞれ指輪とペンダントを手にして 信じ続けてきた二人の絆が良いですね
しっかりと手を繋いで歩いて行く一弥とヴィクトリカ
純白のドレス姿になったヴィクトリカ、今まで色々なドレスを着てきたけど 純白ってのは無かったですよね、何だかウェディングドレスっぽくて 嫁ぐみたいでしたw
頬を染めて嬉しそうな表情を浮かべるヴィクトリカが幸せそうでしたね!
取り合えず ハッピーエンドとなって良かったです
最後に二人が再び会えて一安心ですが
このままヴィクトリカは日本で…と言う事になるのかな?
落ち着いたら 二人で色んな所へ行けばいいと思います
今までヴィクトリカは自由に何処かへ行ける事が無かったですしね…
その際は アブリルやセシル先生にも会いに行ってくれれば良いなと!
全24話終了しましたが、もうちょっとゆっくり見たかったと言うのが正直なところです
謎解きアニメかと思いきや 何だか最終回直前にはバトルアニメになってたしw
後半は謎解き…と言う展開があまりなかった感じだったなと…
謎解きに関しても、いつもヴィクトリカがサクッと解いてくれちゃったし(苦笑)
一弥とヴィクトリカの絆が深まっていく感じは良かったです!
ツンツンばかりだったヴィクトリカ、当初は表情の変化も乏しかったけれど
一弥と出会った事で 少しずつ変化していく様子を見るのが楽しかったです
怒ったり 泣いたり 赤くなったり、色々な表情が見れましたし♪
ストーリー的には かなり原作を端折っての構成になっていたようですけど
アニメだけ見てた私も 途中いきなりの展開だったり と戸惑う事も多々(苦笑)
24話と限られた話数の中で話を進めるのはスタッフさんも苦労あったのだろうなと…
一弥やヴィクトリカがメインなので、他のキャラにスポットが当たらないのが残念ですが
特にアブリルに関しては後半 あまりにも酷い扱いになってましたね
見てるこっちも この扱いは…と思うほど~
アブリルには幸せになって欲しい所ですが、最後まであの扱いですからね(苦笑)
最後にグレヴィールもカッコ良い所を見せてくれて一安心ですが
個人的にはブライアン・ロスコーに関して、もっと話を見たかったなと…
まさかの双子設定にビックリでしたが、見直してみると、どの場面で どちらのロスコーが動いていたのか分かって面白そうですね
それにしても、ロスコーのコルデリアへの愛が切なかったですね…
二人とも亡くなってしまったのはホント残念でした
ブロワ公爵の最後も あまりにあっけなかったですね
ああいうタイプの人は 最後まで何かと粘ってくるかと思ったのに!
まぁ、これ以上ヴィクトリカを追い詰める事はして欲しくなったですが
ヴィクトリカの為に たくさんの人が命を掛けたのだなと…
そのぶんヴィクトリカには幸せになって欲しいです!
スタッフ、キャストの皆さま半年間本当にお疲れさまでした!
そして、TB・コメントにお付き合い頂いたブログの皆さま ありがとうございました!
後番組「ダンタリアンの書架」気になる感じですw
また新アニメでお付き合い宜しくお願いします!


http://kenohito.blog67.fc2.com/tb.php/1094-d55ebc6a
http://fovsaikou.blog129.fc2.com/tb.php/1109-eff76efb
http://hienkyaku.blog50.fc2.com/tb.php/2039-5d40cae5
http://v1kutor1ka.blog38.fc2.com/tb.php/1074-d22714e2
http://animehigurasi.blog92.fc2.com/tb.php/322-954b42e4
http://84870.blog13.fc2.com/tb.php/1773-cbcbad59
http://rakusyasa.blog41.fc2.com/tb.php/3879-accba481
http://infinite3cosmos.blog66.fc2.com/tb.php/723-3a15d090
- 関連記事
-
- GOSICK -ゴシック- 第24話 「死神の肩越しに永遠を見る」 (2011/07/02)
- GOSICK -ゴシック- 第23話 「灰染のチェスにチェックメイトを告げる」 (2011/06/25)
- GOSICK -ゴシック- 第22話 「クリスマス・キャロルは窓辺の幸いを飾る」 (2011/06/18)
- GOSICK -ゴシック- 第21話 「聖夜の鐘は刻を追いたてる」 (2011/06/11)
- GOSICK -ゴシック- 第20話 「ファントムの幽霊に導かれる」 (2011/06/04)
こんにちは、
話数はもっとあったんだと思います。だから列車の話があそこまで短くなってしまったわけですし・・
でも最後は暖かくてよかったですよね
話数はもっとあったんだと思います。だから列車の話があそこまで短くなってしまったわけですし・・
でも最後は暖かくてよかったですよね
流架さん、こんばんは。
コルデリアママやロスコーが亡くなったのは残念でしたが、
最後の久城とヴィクトリカは幸せそのものでしたね!
ハッピーエンドで終わってホッとしました~。
終盤にこんなに話を詰め込むことになるなら、
番外編をアニメにしなければ良かったのに~と色々構成では悔やまれるところがありますが、
原作がまだ終わってないので仕方ないのかなぁ~と思いつつ;
最後はドリルの格好いいところが見れて思わずニヤリ☆
ただ、アブリルの扱いが最後まで可哀相だったのが心残りですが、
原作ではもうちょっと報われていることを祈りたいです(苦笑)
2クールレビューお疲れ様でした。
また今期もレビューが重なるものがありましたら、よろしくお願いします。
コルデリアママやロスコーが亡くなったのは残念でしたが、
最後の久城とヴィクトリカは幸せそのものでしたね!
ハッピーエンドで終わってホッとしました~。
終盤にこんなに話を詰め込むことになるなら、
番外編をアニメにしなければ良かったのに~と色々構成では悔やまれるところがありますが、
原作がまだ終わってないので仕方ないのかなぁ~と思いつつ;
最後はドリルの格好いいところが見れて思わずニヤリ☆
ただ、アブリルの扱いが最後まで可哀相だったのが心残りですが、
原作ではもうちょっと報われていることを祈りたいです(苦笑)
2クールレビューお疲れ様でした。
また今期もレビューが重なるものがありましたら、よろしくお願いします。
BROOKさん!
コメントありがとうございます♪
>ついに壮大な物語が終わってしまいました♪
>前回から怒涛の展開を迎え、
>ヴィクトリカと一弥はどうなってしまうのか、心配していましたが、
>最後は二人一緒に・・・
>素晴らしい結末だったと思います。
どんな結末になるのか 色々と心配していましたが
最後は一弥とヴィクトリカの再会、ハッピーエンドで終わって本当良かったです♪
前回ラストは物凄い展開になっていましたからね…
もしかしたらバッドエンドもあり得るんじゃないかと 不安でした(苦笑)
かなり荘大な物語となりましたが、無事に着地出来て良かったです!
>たしかにブロワはちょっと呆気なかったですね。
>最後まで粘って、倒された方が盛り上がったかもしれません。
あのブロワ公爵ですからね~ あのまま終わるはずがないと思っていました!
最後の最後までヴィクトリカを追い詰めるのかと… それくらいやりそうでしたし(苦笑)
粘って粘って倒れる・・・と言う方が ブロワ公爵らしいですしね!
でも、これ以上苦しめて欲しくなかったので あのまま倒れて良かったのかなとも…
>グレヴィールは、最後は粋なことをしてくれました(笑)
>他、キャラ諸々行き着く場所に行き着いた感じかな。
あのまま言いなりで終わるのかと思っていたけど、最後は良い所を見せてくれましたね
ヴィクトリカを見逃して逃がしてあげたりと、やっぱり助けてくれたのが嬉しいです!
アブリルは最後まで可哀想な扱いでしたが、それぞれ らしい最後となったかなと!
>最後のウェディングドレス姿のヴィクトリカは可愛かったです。
>これからもずっと二人で一緒に歩き続けていくのでしょうね。
最後のヴィクトリカの姿はとても印象的でしたね♪
ウェディングドレス姿 とても似合っていて可愛かったです!
幸せそうな笑みを浮かべて しっかり手を握っていたのが良かったですし
今度こそ手を離さず 二人には幸せになって欲しいです!
>半年間、TBとコメント・・・ありがとうございました。
>7月スタートのアニメでレビューが重なるものがありましたら、
>また宜しくお願い致します。
こちらこそ、毎回大変お世話になりました!
新アニメも ご一緒出来る作品があると思いますので
その時はまた宜しくお願い致します♪
ではでは、コメントありがとうございました!
コメントありがとうございます♪
>ついに壮大な物語が終わってしまいました♪
>前回から怒涛の展開を迎え、
>ヴィクトリカと一弥はどうなってしまうのか、心配していましたが、
>最後は二人一緒に・・・
>素晴らしい結末だったと思います。
どんな結末になるのか 色々と心配していましたが
最後は一弥とヴィクトリカの再会、ハッピーエンドで終わって本当良かったです♪
前回ラストは物凄い展開になっていましたからね…
もしかしたらバッドエンドもあり得るんじゃないかと 不安でした(苦笑)
かなり荘大な物語となりましたが、無事に着地出来て良かったです!
>たしかにブロワはちょっと呆気なかったですね。
>最後まで粘って、倒された方が盛り上がったかもしれません。
あのブロワ公爵ですからね~ あのまま終わるはずがないと思っていました!
最後の最後までヴィクトリカを追い詰めるのかと… それくらいやりそうでしたし(苦笑)
粘って粘って倒れる・・・と言う方が ブロワ公爵らしいですしね!
でも、これ以上苦しめて欲しくなかったので あのまま倒れて良かったのかなとも…
>グレヴィールは、最後は粋なことをしてくれました(笑)
>他、キャラ諸々行き着く場所に行き着いた感じかな。
あのまま言いなりで終わるのかと思っていたけど、最後は良い所を見せてくれましたね
ヴィクトリカを見逃して逃がしてあげたりと、やっぱり助けてくれたのが嬉しいです!
アブリルは最後まで可哀想な扱いでしたが、それぞれ らしい最後となったかなと!
>最後のウェディングドレス姿のヴィクトリカは可愛かったです。
>これからもずっと二人で一緒に歩き続けていくのでしょうね。
最後のヴィクトリカの姿はとても印象的でしたね♪
ウェディングドレス姿 とても似合っていて可愛かったです!
幸せそうな笑みを浮かべて しっかり手を握っていたのが良かったですし
今度こそ手を離さず 二人には幸せになって欲しいです!
>半年間、TBとコメント・・・ありがとうございました。
>7月スタートのアニメでレビューが重なるものがありましたら、
>また宜しくお願い致します。
こちらこそ、毎回大変お世話になりました!
新アニメも ご一緒出来る作品があると思いますので
その時はまた宜しくお願い致します♪
ではでは、コメントありがとうございました!
√F さん!
コメントありがとうございます♪
>話数はもっとあったんだと思います。だから列車の話があそこまで短くなってしまったわけですし・・
>でも最後は暖かくてよかったですよね
やはり後1・2話 本当はあったと言う感じなのですね…
確かに 3月の震災の時に休止になったりしましたし それもあるのでしょうか
ベルゼブブの頭蓋からの帰りの列車、あの話しはホント後1話あったら また違ったのでしょうね(苦笑)
取り合えず、最後は一弥とヴィクトリカが再会する事が出来て良かったです!
幸せそうな笑みを浮かべて しっかり一弥と手を握るヴィクトリカの姿が印象的でした♪
全員が幸せに…とはいきませんでしたが、ハッピーエンドで終わって良かったです
ではでは、コメントありがとうございました!
コメントありがとうございます♪
>話数はもっとあったんだと思います。だから列車の話があそこまで短くなってしまったわけですし・・
>でも最後は暖かくてよかったですよね
やはり後1・2話 本当はあったと言う感じなのですね…
確かに 3月の震災の時に休止になったりしましたし それもあるのでしょうか
ベルゼブブの頭蓋からの帰りの列車、あの話しはホント後1話あったら また違ったのでしょうね(苦笑)
取り合えず、最後は一弥とヴィクトリカが再会する事が出来て良かったです!
幸せそうな笑みを浮かべて しっかり一弥と手を握るヴィクトリカの姿が印象的でした♪
全員が幸せに…とはいきませんでしたが、ハッピーエンドで終わって良かったです
ではでは、コメントありがとうございました!
ジャスタウェイさん!
コメントありがとうございます♪
>コルデリアママやロスコーが亡くなったのは残念でしたが、
>最後の久城とヴィクトリカは幸せそのものでしたね!
>ハッピーエンドで終わってホッとしました~。
やはり全員が幸せに…とは いきませんでしたが
二人がハッピーエンドで終わって良かったです!
コルデリアやロスコーに関しては やはり…と思いつつ 寂しいですが
でも、魂であるヴィクトリカを救えたのでコルデリアは喜んでますかね
幸せそうに手を繋いで笑みを浮かべるヴィクトリカが印象的でした♪
この先 二人には離れず幸せになって欲しいです!
>終盤にこんなに話を詰め込むことになるなら、
>番外編をアニメにしなければ良かったのに~と色々構成では悔やまれるところがありますが、
>原作がまだ終わってないので仕方ないのかなぁ~と思いつつ;
>最後はドリルの格好いいところが見れて思わずニヤリ☆
>ただ、アブリルの扱いが最後まで可哀相だったのが心残りですが、
>原作ではもうちょっと報われていることを祈りたいです(苦笑)
本当 終盤にかけては かなり駆け足な展開になっていましたよね……
前半では 話数を掛けていたエピソードもあったのに、ベルゼブブの頭蓋や帰りの列車での話しは
思いっきり詰め込んでた印象がありますし(苦笑)
原作終わってないと言う事で スタッフさんも色々大変だったのでしょうけど、もう少しじっくりと
話を楽しみたかった感じです…
取り合えず、最後にドリルの人の良い所が見れたのは嬉しかったですね!
やっぱり助けてくれたし、その助け方がまた ドリルの人らしい感じで良かったですw
髪下した姿も見れて 個人的には満足でした♪
アブリルも… いつも通りの可哀想な扱いに(ぁ)
いつか一弥とヴィクトリカと再会出来れば良いなと!
>2クールレビューお疲れ様でした。
>また今期もレビューが重なるものがありましたら、よろしくお願いします。
ジャスタウェイさんもお疲れさまでした!!
新アニメが始まる時期は いつも色々と悩みますよね
今期も色々と気になる作品はありますけど、どの作品のレビューを書くか…(苦笑)
ご一緒出来る作品があると思いますので、こちらこそ宜しくお願いします!
ではでは、コメントありがとうございました!
コメントありがとうございます♪
>コルデリアママやロスコーが亡くなったのは残念でしたが、
>最後の久城とヴィクトリカは幸せそのものでしたね!
>ハッピーエンドで終わってホッとしました~。
やはり全員が幸せに…とは いきませんでしたが
二人がハッピーエンドで終わって良かったです!
コルデリアやロスコーに関しては やはり…と思いつつ 寂しいですが
でも、魂であるヴィクトリカを救えたのでコルデリアは喜んでますかね
幸せそうに手を繋いで笑みを浮かべるヴィクトリカが印象的でした♪
この先 二人には離れず幸せになって欲しいです!
>終盤にこんなに話を詰め込むことになるなら、
>番外編をアニメにしなければ良かったのに~と色々構成では悔やまれるところがありますが、
>原作がまだ終わってないので仕方ないのかなぁ~と思いつつ;
>最後はドリルの格好いいところが見れて思わずニヤリ☆
>ただ、アブリルの扱いが最後まで可哀相だったのが心残りですが、
>原作ではもうちょっと報われていることを祈りたいです(苦笑)
本当 終盤にかけては かなり駆け足な展開になっていましたよね……
前半では 話数を掛けていたエピソードもあったのに、ベルゼブブの頭蓋や帰りの列車での話しは
思いっきり詰め込んでた印象がありますし(苦笑)
原作終わってないと言う事で スタッフさんも色々大変だったのでしょうけど、もう少しじっくりと
話を楽しみたかった感じです…
取り合えず、最後にドリルの人の良い所が見れたのは嬉しかったですね!
やっぱり助けてくれたし、その助け方がまた ドリルの人らしい感じで良かったですw
髪下した姿も見れて 個人的には満足でした♪
アブリルも… いつも通りの可哀想な扱いに(ぁ)
いつか一弥とヴィクトリカと再会出来れば良いなと!
>2クールレビューお疲れ様でした。
>また今期もレビューが重なるものがありましたら、よろしくお願いします。
ジャスタウェイさんもお疲れさまでした!!
新アニメが始まる時期は いつも色々と悩みますよね
今期も色々と気になる作品はありますけど、どの作品のレビューを書くか…(苦笑)
ご一緒出来る作品があると思いますので、こちらこそ宜しくお願いします!
ではでは、コメントありがとうございました!
こんばんは。
ゴシックも終了してしまいましたね。
ロスコーが二人とも死んでしまったことに関しては、本当に残念でなりません。どちらかだけでも生き残ってほしかったですね。
警部は最後でちゃんと格好いいところが見れてよかったです。
なにもなかったらどうしようかと思いましたw
そして最後には、ドリルじゃない髪型が見れて満足でした。
いつ銀髪にしたんだ、とか一弥の手紙のこととか、気になることはありますが、まあ2人が幸せだからいいかというかんじですw
本当にヴィクトリカが可愛くて癒されました。
新番組、ダンタリアンの書架でまたよろしくお願いします。お疲れ様でした。
ゴシックも終了してしまいましたね。
ロスコーが二人とも死んでしまったことに関しては、本当に残念でなりません。どちらかだけでも生き残ってほしかったですね。
警部は最後でちゃんと格好いいところが見れてよかったです。
なにもなかったらどうしようかと思いましたw
そして最後には、ドリルじゃない髪型が見れて満足でした。
いつ銀髪にしたんだ、とか一弥の手紙のこととか、気になることはありますが、まあ2人が幸せだからいいかというかんじですw
本当にヴィクトリカが可愛くて癒されました。
新番組、ダンタリアンの書架でまたよろしくお願いします。お疲れ様でした。
せざきさん!
コメントありがとうございます♪
>ゴシックも終了してしまいましたね。
>ロスコーが二人とも死んでしまったことに関しては、本当に残念でなりません。どちらかだけでも生き残ってほしかったですね。
2クール、やはり終わってしまうと寂しい感じですね
ヴィクトリカと一弥のやり取りをもっと見ていたいなと~
しかし、最終話もかなりシリアスな感じになりましたね、コルデリアの事は覚悟してましたが
ロスコーが二人とも…とか やっぱり生き残って欲しかったですよね…
彼らの事も もっと掘り下げて欲しかったです
>警部は最後でちゃんと格好いいところが見れてよかったです。
>なにもなかったらどうしようかと思いましたw
>そして最後には、ドリルじゃない髪型が見れて満足でした。
グレヴィールも最後にちゃんとカッコ良い所が見れて良かったですよね!!
やはりヴィクトリカの事は放っておけなかったし 心配してくれていたのかなと
さりげなく逃がしてくれたりと グレヴィールらしい感じでした!
ドリルじゃなく 髪を下ろした姿が最後に見れて嬉しかったです♪
>いつ銀髪にしたんだ、とか一弥の手紙のこととか、気になることはありますが、まあ2人が幸せだからいいかというかんじですw
>本当にヴィクトリカが可愛くて癒されました。
展開的に気になる個所は多々ありますけど、綺麗に纏めてくれた感じですかね
一弥とヴィクトリカが無事に再会する事が出来たので それだけで満足です!
しっかり手を握って、幸せそうな笑みを浮かべるヴィクトリカが印象的でした
最後に笑顔が見れてホント良かったです!
やはりヴィクトリカの笑顔は良いですね、色んな表情を見れて楽しめました~!
>新番組、ダンタリアンの書架でまたよろしくお願いします。お疲れ様でした。
せざきさんも感想お疲れさまでした!
こちらこそ、引き続き宜しくお願い致します!
暫くは新アニメラッシュが続きそうですね(苦笑)
ではでは、コメントありがとうございました!
コメントありがとうございます♪
>ゴシックも終了してしまいましたね。
>ロスコーが二人とも死んでしまったことに関しては、本当に残念でなりません。どちらかだけでも生き残ってほしかったですね。
2クール、やはり終わってしまうと寂しい感じですね
ヴィクトリカと一弥のやり取りをもっと見ていたいなと~
しかし、最終話もかなりシリアスな感じになりましたね、コルデリアの事は覚悟してましたが
ロスコーが二人とも…とか やっぱり生き残って欲しかったですよね…
彼らの事も もっと掘り下げて欲しかったです
>警部は最後でちゃんと格好いいところが見れてよかったです。
>なにもなかったらどうしようかと思いましたw
>そして最後には、ドリルじゃない髪型が見れて満足でした。
グレヴィールも最後にちゃんとカッコ良い所が見れて良かったですよね!!
やはりヴィクトリカの事は放っておけなかったし 心配してくれていたのかなと
さりげなく逃がしてくれたりと グレヴィールらしい感じでした!
ドリルじゃなく 髪を下ろした姿が最後に見れて嬉しかったです♪
>いつ銀髪にしたんだ、とか一弥の手紙のこととか、気になることはありますが、まあ2人が幸せだからいいかというかんじですw
>本当にヴィクトリカが可愛くて癒されました。
展開的に気になる個所は多々ありますけど、綺麗に纏めてくれた感じですかね
一弥とヴィクトリカが無事に再会する事が出来たので それだけで満足です!
しっかり手を握って、幸せそうな笑みを浮かべるヴィクトリカが印象的でした
最後に笑顔が見れてホント良かったです!
やはりヴィクトリカの笑顔は良いですね、色んな表情を見れて楽しめました~!
>新番組、ダンタリアンの書架でまたよろしくお願いします。お疲れ様でした。
せざきさんも感想お疲れさまでした!
こちらこそ、引き続き宜しくお願い致します!
暫くは新アニメラッシュが続きそうですね(苦笑)
ではでは、コメントありがとうございました!
この記事のトラックバックURL
この記事へのトラックバック
二人は、共に、歩いて行く・・・
詳細レビューはφ(.. )
http://plaza.rakuten.co.jp/brook0316/diary/201107020001/
GOSICK-ゴシック-BD版 第4巻 [Blu-ray]
posted with amazlet
at 11.06.29
角川書店 (2011-07-22)
売り上げランキン?...
2011/07/02(土) 15:02:40 | 日々“是”精進! ver.A
これから何年か先に世界を揺るがす大きな風が吹くであろう。そなた達の体は軽い。その大きな風によって二人は離ればなれになる。しかし・・・心はずっと離れまい。「死神の肩越しに...
2011/07/02(土) 15:26:32 | おぼろ二次元日記
GOSICK-ゴシック- 第24話「死神の肩越しに永遠をみる」です。 GOSIC
2011/07/02(土) 15:48:21 | 藍麦のああなんだかなぁ
生きたい――!
ヴィクトリカの魂の叫びは ブライアンにはコルデリアの姿に重なって見えて…。
逆上しペンダントを奪おうとしたブライアンは転落して大怪我を負う。
ヴィクトリカはそんなブライアンを助けて...
2011/07/02(土) 15:54:31 | SERA@らくblog
案ずるな、心は離れまい。
→「GOSICK」公式サイト
GOSICK 第24話(終)感想です。
2011/07/02(土) 15:59:26 | crystal cage
最初は本当に面白いのかどうかよくわからなかった。だけど、見ているうちにどんどん引き込まれていった。
そんなアニメでした!
2011/07/02(土) 16:02:40 | KAZUの暮らし
第24話 『死神の肩越しに永遠をみる』
ああ、『岡田版』でも一応爆撃は喰らっちゃうんだ…久城くん。
まあ…本来“薬物づけにされて廃人寸前”のヴィクさんと
より生還率の低い、“南方戦線で爆撃された”久城く...
2011/07/02(土) 16:04:19 | インチョーのなんとなくブログ風 ~もしくはネットの海で瓶詰地獄~
ど~も
darkknightです
かつては、さほど好きではなかったこのアニメでしたが
今では、放送されるのが待ち遠しいです。「GOSICK」の感想です。
前回、感動的な23話を向かえ凄く神回だっ!!っ...
2011/07/02(土) 16:27:51 | New MySchoolDays~仮~
ハッピーエンドということでいいのでしょうね?
2011/07/02(土) 16:30:15 | つれづれ
今回は2クールを経てついに最終回!
コルデリアは死んじゃったんでしょうかね・・
ブライアンの二人は確実に死んでいるでしょうし・・
時代の流れ、歴史の流れ、引き継ぎ、
そういう次の時代へ流れる...
2011/07/02(土) 16:34:27 | 俯瞰者席
GOSICK ゴシックですが、最終回はミステリーや面白展開はなくものすごくシリアスです。おばちゃん先生セシルや食堂の大女ゾフィなど不在で物語は進みます。
コルデリアがオカルト省のブロアと刺し違えたことでソビュールにも衝撃が走りますが、ヴィクトリカも国王陛下も?...
2011/07/02(土) 16:56:28 | 一言居士!スペードのAの放埓手記
私は生きたい!そして誇りよりも大切なものを見つけたと話すヴィクトリカにコルデリアを重ねたロスコー。
その姿に逆上し、ヴィクトリカに掴みかかりペンダントを奪おうとするが体勢を崩し転落。
死んだかと...
2011/07/02(土) 17:05:11 | バカとヲタクと妄想獣
GOSICK (ゴシック) 第1話 ~第24話 死神の肩越しに永遠をみる 最終回
1924年、第一次世界大戦後のヨーロッパ。ソヴュール王国の貴族の子弟の為の寄宿学校・聖マルグリット学園に在籍する日本からの留学生・久城一弥は、天才的な頭脳を持つ同級生の少女・ヴィクト...
2011/07/02(土) 17:06:58 | 動画共有アニメニュース
GOSICK -ゴシック-
#24 死神の肩越しに永遠をみる
108 名前:風の谷の名無しさん@実況は実況板で[sage] 投稿日:2011/07/02(土) 01:49:56.07 ID:wDpsIXDd0
ハッピエンドキタ━━━━(゚∀゚)━━━━ッ!!
112...
2011/07/02(土) 17:26:33 | にわか屋
GOSICK-ゴシック 第24話(最終回)
「死神の肩越しに永遠をみる」
『頼む、助けてくれ…私は生きたい!』ブライアンに命乞いをするヴィクトリカ…
ママンに守られ…久城と出会い…誇りより大切なモノを知った…その姿は
コルデリア...
2011/07/02(土) 18:35:14 | ★アニメ三昧★戯言・言いたい放題★
GOSICK
第24話 『死神の肩越しに永遠をみる』 最終回 感想
次のページへ
2011/07/02(土) 18:51:42 | 荒野の出来事
第24話 「死神の肩越しに永遠をみる」
世界情勢が知恵に泉で何とかなるレベルを超え、推理の部分はもう影も形もありませんね。
生きること、生き抜くこと。そして互いの一番大切な人に再び出会う。
...
2011/07/02(土) 18:56:09 | いま、お茶いれますね
GOSICK 第24話(最終話)
『死神の肩越しに永遠をみる』
≪あらすじ≫
コルデリアに命を賭けて愛されるヴィクトリカの存在に憎悪を燃やすブライアン・ロスコー。足を踏み外し奈落の底へ落ちた彼をヴィクト...
2011/07/02(土) 18:57:58 | 刹那的虹色世界
『GOSICK』もいよいよ最終回。
最初思っていた内容とは随分と違いましたが、楽しめましたよ。
ロスコーと共に、ブロワ侯爵の追っ手から逃げ続けるヴィクトリカ。
その姿にコルデリアを重ねたロスコー...
2011/07/02(土) 19:55:13 | ひえんきゃく
「私は、生きたい---------------!!」今までは死を恐れていなかったヴィクトリカ。だが、今は一弥に、コルデリアに守られた命が大切なのだ!!怖れを知った。「誇りよりも大切なものを...
2011/07/02(土) 19:57:35 | ◆◇黒衣の貴婦人の徒然日記◇◆
「私は、生きたい---------------!!」
今までは死を恐れていなかったヴィクトリカ。
だが、今は一弥に、コルデリアに守られた命が大切なのだ!!
怖れを知った。
「誇りよりも大切なものを見つけたから!!」
続きを読む
第1話 第2話 第3話...
2011/07/02(土) 19:57:40 | ★☆TB黒衣の貴婦人の徒然日記☆★
「私はママンの魂、そして君は私の心臓」
心臓である君が死んでしまえば、私も死んでしまうのだから。
とうとう 『GOSICK』も最終回!
娘を助けるために、ロスコーとともにブロワ公爵に挑んだコルデリア。
彼女の思いを受取って、もう一人のロスコーもヴィクトリカ?...
2011/07/02(土) 21:02:29 | ジャスタウェイの日記☆
本文はネタばれを含みます。ご注意ください。画像はクリックで拡大されます。 心はずっと離れまい。 では、以下レビューです ↓
2011/07/02(土) 21:50:01 | 冴えないティータイム
心はずっと、離れまい。
というわけで、
「GOSICK-ゴシック-」24話(最終回)
銀色の花嫁の巻。
生き抜く意志と、再会をあきらめない心。
二つの気持ちが、二人の絆をつなぎ止めた。
二つの想いが...
2011/07/02(土) 21:58:00 | アニメ徒然草
地位のために全てを犠牲にした物語と娘のためにすべてを尽くしてきた物語の終わり。そして、半永久的に続くであろう二人を結ぶ物語の始まり。
2011/07/02(土) 22:17:17 | 所詮、すべては戯言なんだよ
GOSICK-ゴシック-BD版 第4巻 [Blu-ray](2011/07/22)悠木 碧、江口拓也 他商品詳細を見る
世界がどう変わろうとも、これきり、離れるものか。
「GOSICK-ゴシック-」第24話のあらすじと感想です。
これからも...
2011/07/02(土) 23:35:36 | 午後に嵐。
ヴィクトリカを手にかけようとするロスコーですが、その抵抗で自らが崖から落下…
自業自得ですね。
ですが、ヴィクトリカに救われて改心したようで、2人で逃げます。
追手として ...
2011/07/02(土) 23:43:53 | ゲーム漬け
まさかこのような結末を迎えるとは…。
最終章は「推理」の概念を一切取っ払ってましたけれど、これも仕方なし?
2011/07/03(日) 00:19:13 | シュミとニチジョウ
(精神的)苦痛の為に白髪と化したのか。金髪の少女として追われていたヴィクトリカは見事追跡をかわしました。彼女はブライアンBとともに逃亡を続けていたのですが、自身の立場に不満を持つブライアンBはヴィクトリカを手に掛けようとする。 双子のブライアンAはコルデリ...
2011/07/03(日) 00:34:15 | こいさんの放送中アニメの感想
アニメ GOSICK -ゴシック- 第24話 (最終話) 『死神の肩越しに永遠をみる』
【 心にはいつも喜びを 】
利口であれ。そして、心に喜びを抱け。
できるならば、賢明でもあれ。
そして心には、いつも喜び...
2011/07/03(日) 00:39:51 | 無限の宇宙
GOSICK -ゴシック- 最終話「死神の肩越しに永遠をみる」
の感想を
推理物は感想書いてもあんまりだったので今まであまり書いてこなかったけど
今回こそは・・・この胸の内を・・・
ヴィクトリカと久城の幸せを願う!!
『 GOSICK -ゴシック- 』の公式ホームペ...
2011/07/03(日) 05:18:19 | おもしろくて何が悪い ケの人集会所
第24話 「死神の肩越しに永遠をみる」
春アニメもこれが最後かな?
てか、ゴシックは2クールだったから半年間お世話になりましたね。
では最終回行ってみましょう、どう締めてくれるか。
前回、シスターさんの格好をしたまま捕まったヴィクトリカ。
手をついて?...
2011/07/03(日) 14:47:20 | MEGASSA!!
美しい名前。
2011/07/03(日) 15:09:51 | てるてる天使
記事はこちら(TBもこちらへ)元記事はhttp://sigerublog.txt-nifty.com/utakata/2011/07/post-bcfc.html
2011/07/03(日) 16:39:10 | うたかたの日々別館
「遅いぞ、“春来たる死神”――――」
今期トップクラスの純愛作品、堂々の完結。
細かな点はさておきハッピーエンドな結末に満足の「GOSICK―ゴシック―」最終話の感想。
なんだかんだで2クール観続けた甲斐はあったと思う。
※2時間かけて書いた記事がエラ...
2011/07/03(日) 17:49:25 | attendre et espérer
脚本:岡田麿里/絵コンテ:和田純一 三條なみみ/演出:和田純一/作画監督:松田剛吏 富岡隆司ブライアン・ロスコーの片割れに命を狙われたヴィクトリカ・ド・ブロワは、必死に命乞いをする。以前のヴィクトリカは死を怖れなかったが、久城一弥と出逢い、母コルデリア...
2011/07/06(水) 20:54:21 | 無限回廊幻想記譚-アニメ・映画感想-
何とか時間を取って、GOSICKの最終回を視聴しました。一弥と別れたヴィクトリカが、まさか自ら日本まで行くとは驚きました。でもヴィクトリカの髪が金髪から白髪になってし
2011/07/08(金) 03:12:28 | 日々の記録
本当は短くでもいいから各話毎に書いておきたかったんですが、そうもいかなくなってしまったので、最終回を機に残りの分もまとめて全体の感想いうことで(汗)。 ともかく、ハッピーエンドで本当によかったです。ヴィクトリカと一弥の再会シーンからはちょっとウルウルし?...
2011/08/21(日) 23:28:42 | ボヘミアンな京都住まい
| HOME |
前回から怒涛の展開を迎え、
ヴィクトリカと一弥はどうなってしまうのか、心配していましたが、
最後は二人一緒に・・・
素晴らしい結末だったと思います。
たしかにブロワはちょっと呆気なかったですね。
最後まで粘って、倒された方が盛り上がったかもしれません。
グレヴィールは、最後は粋なことをしてくれました(笑)
他、キャラ諸々行き着く場所に行き着いた感じかな。
最後のウェディングドレス姿のヴィクトリカは可愛かったです。
これからもずっと二人で一緒に歩き続けていくのでしょうね。
半年間、TBとコメント・・・ありがとうございました。
7月スタートのアニメでレビューが重なるものがありましたら、
また宜しくお願い致します。