2011.07.12 (Tue)
夏目友人帳 参 第2話「浮春の郷」
「俺にとっては こちらが大切な場所なんです」
普段は見えない彼岸の里、浮春の郷――
そして、田沼の家に現れた 怪しげな妖…!

【第2話 あらすじ】
「名前を返してほしい」と夏目の前に現れた女妖怪。幻の郷といわれる“浮春の郷”の住人だったというその妖怪は、郷へ帰るため一緒に旅をしていた兄を探しているのだという。一方ニャンコ先生は、八ツ原でかつて瘴気をばらまき害を与えていた妖怪が復活したという話を聞く。レイコに負けたために山で眠りについていたというその妖怪もまた、“浮春の郷”の住人だったという。そんな時、父親が不在の田沼の家に妖怪が現れる。何かを探しながら、自らに刃物を突き立てているようなのだが…
雨上がり歩く夏目とニャンコ先生の姿がいいですね!
…と言うか、柄シャツの夏目が微妙過ぎるw
大好きな七辻屋の団子買ってもらってご機嫌っぽいニャンコ先生
雨がやんだ後に ブルブルっと雨を払うのがまた可愛いなぁ♪
綺麗に光る景色を楽しむ夏目とは逆に、食い気ばかりですけど(苦笑)
懐かしい八ツ原の妖達の姿が見れましたね、このメンバーも久し振りだなぁ!
宴会を開いてドンチャンやってるのを嗅ぎつけ 乱入したニャンコ先生ー!
ホントこういう事には敏感ですよね、白豚呼ばわりされるのも久し振りな感じでw
怒ったニャンコ先生を夏目がつまみ上げるのがまた面白いです!
ここの一連のやり取りが良いですよね♪
団子を差し入れだと思った一つ目の妖に殴りかかったりと ニャンコ先生本気過ぎるw
田沼の家でもあるお寺からここ数日お経が聞こえないと言う事で
それを良い事に宴会開いて騒いでいたようで(苦笑)
夏目は田沼の父親に何かあったのではないかと心配するけど、本人には聞けず……
田沼自身 何となく妖の気配を感じる事が出来て、夏目が妖を見える事も知ってる友達
しかし、どこまで友達の家族の事情に踏み込んで良いのか分からない夏目
小さい頃から家族の事を話せる友達が居なかったから 距離が掴めないのだと…
そう言いながらニャンコ先生と遊んでるのが良いですねw
猫じゃらしに必死に飛びついてるニャンコ先生だけど、体型の所為かジャンプ力が(苦笑)
父親が不在で広いお寺に一人の田沼、広い家に一人ってちょっと恐いですよね…
部屋の天井に映る魚の姿はいつも通りだけど、そこに怪しげな影がー!?
翌日、思いきって田沼に話を聞いてみる事にした夏目!
実際話を聞くと何と言う事はなく、本山に1カ月行ってるようで 出張のようなものだと
それを聞いて一安心した夏目に、心配してくれた事にお礼を言う田沼
思わず赤くなってる夏目が可愛いなぁww
…しかし、妖の事は夏目に話さなかった田沼
その夜も 怪しげな影が家の中を徘徊してるのを目撃したり 頭痛が起こったり異変が
田沼と別れた後、朝 名前を返して欲しいと言ってきた妖に再び声をかけられた夏目
人の目のない所で 名前を返してあげようと友人帳を開くけど…… 名前が反応しない!?
友人帳に手を伸ばしてきたりと、この妖 あきらかに怪しい感じですよね~
まぁ、見るからに良い妖じゃないのは確かですけどw
タイミング良くニャンコ先生が来たので 姿を消したようですが…
また自分の知らない所で勝手に名前を返そうとしていたのを知り 怒るニャンコ先生がw
八ツ原へとやって来たニャンコ先生は、とある妖の話を聞く事に!
…と言うか、飴舐めながら話を聞くニャンコ先生が(苦笑)
瘴気を振りまく妖が復活したのだとか、それで困っている八ツ原の妖達
レイコに負けてから山へ籠って眠りについたようだけど… その妖が動き出した?
田沼の家に現れる怪しげな影と関係ありそうな感じですね~
その頃、再び夏目の前に現れた名前を返して欲しいと言う妖!
友人帳に反応が無かった事から名前が無い事を指摘した夏目だけど
妖が返して欲しいと言うのは 兄の名前なのだと――!
“浮春の郷”の住人であると話を始めた妖、浮春の郷とは現世からは見えない幻の郷
本来なら交わる事のない彼岸の郷、しかし祭りなどをきっかけに 稀に繋がる事がある
どこかの村神楽に誘われ 兄と一緒に現世へとやって来たという妖
その後 浮春の郷へ帰る為に入口を探して回る旅をする事になったようだけど
病を発症した兄は瘴気を放つようになり、一人でどこかへ行ってしまったのだとか…
神木の霊力のおかげで体力が回復した為、噂を頼りに夏目の所へやって来たと言う妖
しかし、妖の姿を知らない夏目には呼び出せないし 名前を返す事は出来ない――
それを聞いた妖は、自分なら呼び出せるのだと 友人帳を奪おうと襲い掛かって来た!
あわゎ、やっぱりそういう展開になりますか…
首を絞められピンチの夏目の所へ駆けつけたのは三篠!!
おかげで無事だった夏目だけど、良いタイミングで助けに来てくれましたね!
どうやら この辺りで低級の妖が喰われ その犯人を追ってるのだと言う三篠
その妖って やっぱり襲って来た妖って事なんでしょうね…
しかし、夏目のピンチの時にニャンコ先生 役に立ってないww
三篠が助けてくれた後にのんきにやって来てるし、低級霊を喰らったのではないかと疑われ、自分はグルメだから喰わないと怒ったり(苦笑)
一連の話しを総合して、妖達が話していたのは夏目を襲った妖の兄と言う事ですが
田沼の父親が留守になった事で 境内をうろつけるようになったのだと――
その夜 不思議な夢を見た田沼、夏目を探している妖の姿
さらに庭をうろついてる妖を見かけた田沼は
夏目の名前を聞いた事で、夏目に何かしたら承知しないと!
しかし、妖は 自らに刃を立て血を撒きながら 何かを探しているようで――…
更に色々と調べていた田沼は倉庫の中から 古い寺の地図が無くなっている事に気付く!
…妖が放つ瘴気に中てられた田沼は 頭痛が酷くなる一方で(汗)
翌日、頭痛が酷くて早退したと聞いた夏目は 田沼を心配して家へと向かう!
妖の気配を感じたニャンコ先生と一緒に辺りを探す事にした夏目
途中でお寺の古い地図を拾ったけど、以前はそれなりの寺院で神楽を奉納していた事もあり、彼岸への入り口が繋がる事があるのだとか…!
地図に書かれていた神楽堂があった場所へと向かった夏目とニャンコ先生
低級の妖達は 瘴気によって倒れてしまってるようで 放っておけと言うニャンコ先生がw
瘴気が濃くなる中、神楽堂の跡で自らに刃を突き立てようとする妖を見つける事に!
夏目の姿を見て色々察した様子の妖、この妖もレイコさんと色々あったようですね
瘴気を撒き散らしているのはわかっているが、浮春の郷の扉を開ける為だったと言う妖
郷への入り口は 郷の者の血に反応すると言う事で、自らを傷つけていたのか…
しかし、それももうお終いだと言う妖怪――
妹が探している事を告げた夏目だけど、実際は当の昔に亡くなっていた妹――
神楽の音に誘われ、現世に来た後直ぐに 亡くなっていたようですね…
その後レイコさんと出会い名前を預ける事になり、眠りについた妖
目を覚ましたら かなり時が経っていて、荒れ寺は再建されて田沼の家族が住んでいたと…
住職である田沼の父親が留守になり、 こうして降りて来て、郷への入り口を探してたのですね
かつて郷への入り口が開いたと聞いた場所は、やはり神楽堂の跡地だったようで…
火事で焼けおちてしまってる現状では 扉が開くのは難しそうですね
妹だと言っていた青い髪の妖は、浮春の郷から追放されたサグメと言う妖だったようで!
郷へ戻る為に、入り口を探している妖に付きまとっているのだとか~
それで 友人帳を狙っていたと言う事だったのですね
郷の者である妖に付きまとえば、自分も一緒に戻れるかもと考えたのか…
再び友人帳を狙ってくる前に、妖に名前を返した夏目、妖の名はカナワ――
しかし、そのタイミングを見計らっていたかのように現れ、刀で一刺ししたサグメ!
枝を手折った事で浮春の郷を追放された妖
罪人の血では郷への入り口が開かない為、血を使い扉を開こうと…
カナワの血により、神楽堂の燃えかすで育った木々が反応し ついに浮春の郷への扉が開く!!
動きを封じられ、最後は自ら手折った枝へと変えられてしまったサグメ
開かれた扉の先に広がる、浮春の郷の光景――
この 光景をレイコさんにも見せてやりたかったと言うカナワ
郷へ戻れず彷徨っていた所で レイコさんと出会う事になったカナワ
瘴気を放つ体では郷へ戻っても長くはもたないと 朽果てる場所を探していたのですね…
浮春の郷の素晴らしさをレイコに話したら、どうやら興味を持ったようでw
で、恒例の勝負となったけど…… ジャンケン勝負だったとは~
ハリセンで叩きまくるレイコさん、勝負っていつもこんな感じなんですかね(苦笑)
レイコさんの圧勝、友人帳に名前を書く事になったけど
浮春の郷への入り口が見つかったら、必ず教えろと命令するレイコさん!
そんなに綺麗な世界があるなら見てみたい――…
その言葉を受けて、一緒に浮春の郷へ行かないかとレイコさんを誘ったカナワ
人間が嫌いなら一緒に…と言われて、レイコさんは何と返事をしたのかな……
でも、自分が帰る為だけじゃなく カナワはレイコさんに綺麗な光景を見せてあげる為にも 郷への入り口を探し続けていたのですよね
郷へ戻る際、レイコさんと同じように、夏目にも一緒に来ないかと声を掛けたカナワ
しかし、夏目の答えは こっちの世界が自分にとっては大切なものだと言うものでした
藤原夫妻に、田沼君、北本君達、多軌、大切な人達がいますしね!
レイコさんとは違い、良き人間の友人がいる夏目――
それを感じて 一人浮春の郷へと帰っていったカナワを見送る事に
全てが終わった後、夏目の所へ慌ててやってきた田沼君!
どうやら 家には戻らず北本の家に行ってたようですねw
夏目が心配していたと聞き、自宅に言ったのではないかと戻って来たようで!
すっかり入れ違いな感じになってしまいましたね(苦笑)
妖がいる事を夏目に相談するかどうか迷っていたと言う田沼君
既に郷へ帰り 危険な妖では無かったけど
巻き込んでしまうのではないかと、夏目の事が心配だったからこそ言えなかったようで…
田沼君は田沼君で気を使っていたのですね、でもこうなるなら早く話して居ればと
互いにどこまで踏み込んで良いのか分からなかった感じですね(苦笑)
今回の一件で二人の距離が縮まって、今後はもっと色々と話したり相談する事が出来る関係になってきますかね!
あ、ニャンコ先生をポンタと呼んでた田沼君だけど、ニャンコ先生の反応は無かったですねw
何気にニャンコ先生は あだ名が色々とありますよね
白豚とかブタ猫とかポンタとかww
今回も良い話しでした!
次回も楽しみです♪
NEXT⇒『偽りの友人』
夏目の秘密を知ってる昔の友人…!?

http://cristal1102.blog84.fc2.com/tb.php/1239-bdb894da
http://hienkyaku.blog50.fc2.com/tb.php/2058-d504fbb1
http://sironsiron.blog70.fc2.com/tb.php/1422-16974c59
http://animenikilog.blog38.fc2.com/tb.php/114-66910a99
http://saeblo283.blog.fc2.com/tb.php/62-6b2d96de
http://muhanho.blog40.fc2.com/tb.php/1978-13948a8a
普段は見えない彼岸の里、浮春の郷――
そして、田沼の家に現れた 怪しげな妖…!
![夏目友人帳 参 1 【完全生産限定版】 [Blu-ray]](http://ecx.images-amazon.com/images/I/51ZJvuLz-oL._SL160_.jpg)
![夏目友人帳 参 1 【通常版】 [DVD]](http://ecx.images-amazon.com/images/I/51iAEcCInfL._SL160_.jpg)

【第2話 あらすじ】
「名前を返してほしい」と夏目の前に現れた女妖怪。幻の郷といわれる“浮春の郷”の住人だったというその妖怪は、郷へ帰るため一緒に旅をしていた兄を探しているのだという。一方ニャンコ先生は、八ツ原でかつて瘴気をばらまき害を与えていた妖怪が復活したという話を聞く。レイコに負けたために山で眠りについていたというその妖怪もまた、“浮春の郷”の住人だったという。そんな時、父親が不在の田沼の家に妖怪が現れる。何かを探しながら、自らに刃物を突き立てているようなのだが…
雨上がり歩く夏目とニャンコ先生の姿がいいですね!
…と言うか、柄シャツの夏目が微妙過ぎるw
大好きな七辻屋の団子買ってもらってご機嫌っぽいニャンコ先生
雨がやんだ後に ブルブルっと雨を払うのがまた可愛いなぁ♪
綺麗に光る景色を楽しむ夏目とは逆に、食い気ばかりですけど(苦笑)
懐かしい八ツ原の妖達の姿が見れましたね、このメンバーも久し振りだなぁ!
宴会を開いてドンチャンやってるのを嗅ぎつけ 乱入したニャンコ先生ー!
ホントこういう事には敏感ですよね、白豚呼ばわりされるのも久し振りな感じでw
怒ったニャンコ先生を夏目がつまみ上げるのがまた面白いです!
ここの一連のやり取りが良いですよね♪
団子を差し入れだと思った一つ目の妖に殴りかかったりと ニャンコ先生本気過ぎるw
田沼の家でもあるお寺からここ数日お経が聞こえないと言う事で
それを良い事に宴会開いて騒いでいたようで(苦笑)
夏目は田沼の父親に何かあったのではないかと心配するけど、本人には聞けず……
田沼自身 何となく妖の気配を感じる事が出来て、夏目が妖を見える事も知ってる友達
しかし、どこまで友達の家族の事情に踏み込んで良いのか分からない夏目
小さい頃から家族の事を話せる友達が居なかったから 距離が掴めないのだと…
そう言いながらニャンコ先生と遊んでるのが良いですねw
猫じゃらしに必死に飛びついてるニャンコ先生だけど、体型の所為かジャンプ力が(苦笑)
父親が不在で広いお寺に一人の田沼、広い家に一人ってちょっと恐いですよね…
部屋の天井に映る魚の姿はいつも通りだけど、そこに怪しげな影がー!?
翌日、思いきって田沼に話を聞いてみる事にした夏目!
実際話を聞くと何と言う事はなく、本山に1カ月行ってるようで 出張のようなものだと
それを聞いて一安心した夏目に、心配してくれた事にお礼を言う田沼
思わず赤くなってる夏目が可愛いなぁww
…しかし、妖の事は夏目に話さなかった田沼
その夜も 怪しげな影が家の中を徘徊してるのを目撃したり 頭痛が起こったり異変が
田沼と別れた後、朝 名前を返して欲しいと言ってきた妖に再び声をかけられた夏目
人の目のない所で 名前を返してあげようと友人帳を開くけど…… 名前が反応しない!?
友人帳に手を伸ばしてきたりと、この妖 あきらかに怪しい感じですよね~
まぁ、見るからに良い妖じゃないのは確かですけどw
タイミング良くニャンコ先生が来たので 姿を消したようですが…
また自分の知らない所で勝手に名前を返そうとしていたのを知り 怒るニャンコ先生がw
八ツ原へとやって来たニャンコ先生は、とある妖の話を聞く事に!
…と言うか、飴舐めながら話を聞くニャンコ先生が(苦笑)
瘴気を振りまく妖が復活したのだとか、それで困っている八ツ原の妖達
レイコに負けてから山へ籠って眠りについたようだけど… その妖が動き出した?
田沼の家に現れる怪しげな影と関係ありそうな感じですね~
その頃、再び夏目の前に現れた名前を返して欲しいと言う妖!
友人帳に反応が無かった事から名前が無い事を指摘した夏目だけど
妖が返して欲しいと言うのは 兄の名前なのだと――!
“浮春の郷”の住人であると話を始めた妖、浮春の郷とは現世からは見えない幻の郷
本来なら交わる事のない彼岸の郷、しかし祭りなどをきっかけに 稀に繋がる事がある
どこかの村神楽に誘われ 兄と一緒に現世へとやって来たという妖
その後 浮春の郷へ帰る為に入口を探して回る旅をする事になったようだけど
病を発症した兄は瘴気を放つようになり、一人でどこかへ行ってしまったのだとか…
神木の霊力のおかげで体力が回復した為、噂を頼りに夏目の所へやって来たと言う妖
しかし、妖の姿を知らない夏目には呼び出せないし 名前を返す事は出来ない――
それを聞いた妖は、自分なら呼び出せるのだと 友人帳を奪おうと襲い掛かって来た!
あわゎ、やっぱりそういう展開になりますか…
首を絞められピンチの夏目の所へ駆けつけたのは三篠!!
おかげで無事だった夏目だけど、良いタイミングで助けに来てくれましたね!
どうやら この辺りで低級の妖が喰われ その犯人を追ってるのだと言う三篠
その妖って やっぱり襲って来た妖って事なんでしょうね…
しかし、夏目のピンチの時にニャンコ先生 役に立ってないww
三篠が助けてくれた後にのんきにやって来てるし、低級霊を喰らったのではないかと疑われ、自分はグルメだから喰わないと怒ったり(苦笑)
一連の話しを総合して、妖達が話していたのは夏目を襲った妖の兄と言う事ですが
田沼の父親が留守になった事で 境内をうろつけるようになったのだと――
その夜 不思議な夢を見た田沼、夏目を探している妖の姿
さらに庭をうろついてる妖を見かけた田沼は
夏目の名前を聞いた事で、夏目に何かしたら承知しないと!
しかし、妖は 自らに刃を立て血を撒きながら 何かを探しているようで――…
更に色々と調べていた田沼は倉庫の中から 古い寺の地図が無くなっている事に気付く!
…妖が放つ瘴気に中てられた田沼は 頭痛が酷くなる一方で(汗)
翌日、頭痛が酷くて早退したと聞いた夏目は 田沼を心配して家へと向かう!
妖の気配を感じたニャンコ先生と一緒に辺りを探す事にした夏目
途中でお寺の古い地図を拾ったけど、以前はそれなりの寺院で神楽を奉納していた事もあり、彼岸への入り口が繋がる事があるのだとか…!
地図に書かれていた神楽堂があった場所へと向かった夏目とニャンコ先生
低級の妖達は 瘴気によって倒れてしまってるようで 放っておけと言うニャンコ先生がw
瘴気が濃くなる中、神楽堂の跡で自らに刃を突き立てようとする妖を見つける事に!
夏目の姿を見て色々察した様子の妖、この妖もレイコさんと色々あったようですね
瘴気を撒き散らしているのはわかっているが、浮春の郷の扉を開ける為だったと言う妖
郷への入り口は 郷の者の血に反応すると言う事で、自らを傷つけていたのか…
しかし、それももうお終いだと言う妖怪――
妹が探している事を告げた夏目だけど、実際は当の昔に亡くなっていた妹――
神楽の音に誘われ、現世に来た後直ぐに 亡くなっていたようですね…
その後レイコさんと出会い名前を預ける事になり、眠りについた妖
目を覚ましたら かなり時が経っていて、荒れ寺は再建されて田沼の家族が住んでいたと…
住職である田沼の父親が留守になり、 こうして降りて来て、郷への入り口を探してたのですね
かつて郷への入り口が開いたと聞いた場所は、やはり神楽堂の跡地だったようで…
火事で焼けおちてしまってる現状では 扉が開くのは難しそうですね
妹だと言っていた青い髪の妖は、浮春の郷から追放されたサグメと言う妖だったようで!
郷へ戻る為に、入り口を探している妖に付きまとっているのだとか~
それで 友人帳を狙っていたと言う事だったのですね
郷の者である妖に付きまとえば、自分も一緒に戻れるかもと考えたのか…
再び友人帳を狙ってくる前に、妖に名前を返した夏目、妖の名はカナワ――
しかし、そのタイミングを見計らっていたかのように現れ、刀で一刺ししたサグメ!
枝を手折った事で浮春の郷を追放された妖
罪人の血では郷への入り口が開かない為、血を使い扉を開こうと…
カナワの血により、神楽堂の燃えかすで育った木々が反応し ついに浮春の郷への扉が開く!!
動きを封じられ、最後は自ら手折った枝へと変えられてしまったサグメ
開かれた扉の先に広がる、浮春の郷の光景――
この 光景をレイコさんにも見せてやりたかったと言うカナワ
郷へ戻れず彷徨っていた所で レイコさんと出会う事になったカナワ
瘴気を放つ体では郷へ戻っても長くはもたないと 朽果てる場所を探していたのですね…
浮春の郷の素晴らしさをレイコに話したら、どうやら興味を持ったようでw
で、恒例の勝負となったけど…… ジャンケン勝負だったとは~
ハリセンで叩きまくるレイコさん、勝負っていつもこんな感じなんですかね(苦笑)
レイコさんの圧勝、友人帳に名前を書く事になったけど
浮春の郷への入り口が見つかったら、必ず教えろと命令するレイコさん!
そんなに綺麗な世界があるなら見てみたい――…
その言葉を受けて、一緒に浮春の郷へ行かないかとレイコさんを誘ったカナワ
人間が嫌いなら一緒に…と言われて、レイコさんは何と返事をしたのかな……
でも、自分が帰る為だけじゃなく カナワはレイコさんに綺麗な光景を見せてあげる為にも 郷への入り口を探し続けていたのですよね
郷へ戻る際、レイコさんと同じように、夏目にも一緒に来ないかと声を掛けたカナワ
しかし、夏目の答えは こっちの世界が自分にとっては大切なものだと言うものでした
藤原夫妻に、田沼君、北本君達、多軌、大切な人達がいますしね!
レイコさんとは違い、良き人間の友人がいる夏目――
それを感じて 一人浮春の郷へと帰っていったカナワを見送る事に
全てが終わった後、夏目の所へ慌ててやってきた田沼君!
どうやら 家には戻らず北本の家に行ってたようですねw
夏目が心配していたと聞き、自宅に言ったのではないかと戻って来たようで!
すっかり入れ違いな感じになってしまいましたね(苦笑)
妖がいる事を夏目に相談するかどうか迷っていたと言う田沼君
既に郷へ帰り 危険な妖では無かったけど
巻き込んでしまうのではないかと、夏目の事が心配だったからこそ言えなかったようで…
田沼君は田沼君で気を使っていたのですね、でもこうなるなら早く話して居ればと
互いにどこまで踏み込んで良いのか分からなかった感じですね(苦笑)
今回の一件で二人の距離が縮まって、今後はもっと色々と話したり相談する事が出来る関係になってきますかね!
あ、ニャンコ先生をポンタと呼んでた田沼君だけど、ニャンコ先生の反応は無かったですねw
何気にニャンコ先生は あだ名が色々とありますよね
白豚とかブタ猫とかポンタとかww
今回も良い話しでした!
次回も楽しみです♪
NEXT⇒『偽りの友人』
夏目の秘密を知ってる昔の友人…!?


http://cristal1102.blog84.fc2.com/tb.php/1239-bdb894da
http://hienkyaku.blog50.fc2.com/tb.php/2058-d504fbb1
http://sironsiron.blog70.fc2.com/tb.php/1422-16974c59
http://animenikilog.blog38.fc2.com/tb.php/114-66910a99
http://saeblo283.blog.fc2.com/tb.php/62-6b2d96de
http://muhanho.blog40.fc2.com/tb.php/1978-13948a8a
- 関連記事
-
- 夏目友人帳 参 第4話「幼き日々に」 (2011/07/26)
- 夏目友人帳 参 第3話「偽りの友人」 (2011/07/19)
- 夏目友人帳 参 第2話「浮春の郷」 (2011/07/12)
- 夏目友人帳 参 第1話「妖しきものの名」 (2011/07/05)
- 続 夏目友人帳 第13話「人と妖」 (2009/03/31)
流架さんこんばんは!
今回もまたほっこりするいい話でしたね~
にしても相変わらずニャンコ先生は食べてばかりでw
用心棒なのに肝心なところにいなかったりと残念な(苦笑)
…斑のカッコイイ活躍シーンを見たいです♪
>小さい頃から家族の事を話せる友達が居なかったから 距離が掴めないのだと…
夏目の過去のことを思うと複雑な感じですね…
だけど今は仲間もいるし深刻になりすぎずに考えることもできるのかなと
じゃなきゃニャンコ先生とのんびり猫じゃらしで遊んだりしないですよねw
友達同士だけど踏み入っていいか…っていうことは
ありますし難しいところもありますが(苦笑)
>友人帳に手を伸ばしてきたりと、この妖 あきらかに怪しい感じですよね~
橋から顔の上部分だけ出してるのが怖かったです(汗)
にしても明らかに怪しい感じだったのに夏目も素直ですよね
友人帳を狙う妖も多いからもうちょっと注意しとかないと~
ってこういうときのために本来ならばニャンコ先生がいなきゃいけないのにw
というか三篠にも犯人扱いされてましたねw
>ハリセンで叩きまくるレイコさん、勝負っていつもこんな感じなんですかね(苦笑)
あはは、てっきり腕っ節で…と思ったらこんな勝負とは(笑)
てか妖の強さ見ていろいろ吹っかけてるんでしょうけど
ずっと叩かれっぱなしのカナワがなんだか面白かったですw
でも勝負をもちかけるのも仲間が欲しかったのかなと…
一緒に来ないか誘われたとき、レイコさんがなんて答えたのか気になります
>巻き込んでしまうのではないかと、夏目の事が心配だったからこそ言えなかったようで…
ラストは田沼と夏目の友情を感じられてよかったです♪
二人ともお互いを気遣いすぎて…って感じでうまく聞けなかったんだなと
妖が見えるもの同士わかることも多いだろうし、
これからはまた相談しあえる関係になっていけるといいですよね!
また二人が中心の話も見てみたいです
ではでは、もう一ヶ所お邪魔します!
今回もまたほっこりするいい話でしたね~
にしても相変わらずニャンコ先生は食べてばかりでw
用心棒なのに肝心なところにいなかったりと残念な(苦笑)
…斑のカッコイイ活躍シーンを見たいです♪
>小さい頃から家族の事を話せる友達が居なかったから 距離が掴めないのだと…
夏目の過去のことを思うと複雑な感じですね…
だけど今は仲間もいるし深刻になりすぎずに考えることもできるのかなと
じゃなきゃニャンコ先生とのんびり猫じゃらしで遊んだりしないですよねw
友達同士だけど踏み入っていいか…っていうことは
ありますし難しいところもありますが(苦笑)
>友人帳に手を伸ばしてきたりと、この妖 あきらかに怪しい感じですよね~
橋から顔の上部分だけ出してるのが怖かったです(汗)
にしても明らかに怪しい感じだったのに夏目も素直ですよね
友人帳を狙う妖も多いからもうちょっと注意しとかないと~
ってこういうときのために本来ならばニャンコ先生がいなきゃいけないのにw
というか三篠にも犯人扱いされてましたねw
>ハリセンで叩きまくるレイコさん、勝負っていつもこんな感じなんですかね(苦笑)
あはは、てっきり腕っ節で…と思ったらこんな勝負とは(笑)
てか妖の強さ見ていろいろ吹っかけてるんでしょうけど
ずっと叩かれっぱなしのカナワがなんだか面白かったですw
でも勝負をもちかけるのも仲間が欲しかったのかなと…
一緒に来ないか誘われたとき、レイコさんがなんて答えたのか気になります
>巻き込んでしまうのではないかと、夏目の事が心配だったからこそ言えなかったようで…
ラストは田沼と夏目の友情を感じられてよかったです♪
二人ともお互いを気遣いすぎて…って感じでうまく聞けなかったんだなと
妖が見えるもの同士わかることも多いだろうし、
これからはまた相談しあえる関係になっていけるといいですよね!
また二人が中心の話も見てみたいです
ではでは、もう一ヶ所お邪魔します!
こんばんわ!
ニャンコ先生をじゃらして見たいですねw
すっかりネコで 用心棒になってないです(^^;
夏目と田沼の友情もよかったです♪
ニャンコ先生をじゃらして見たいですねw
すっかりネコで 用心棒になってないです(^^;
夏目と田沼の友情もよかったです♪
まずは、妖怪たちの宴に乱入する白豚・・・ではなくニャンコ先生に癒されました♪
妖怪たちからも白豚呼ばわりされているのには、笑ってしまいましたが・・・(苦笑)
そこまら、物語は少し複雑に展開していきましたね。
レイコとカナワのエピソードは素敵でした。
あのハリセンのゲームが、何ともいえない雰囲気を醸し出していましたね。
カナワの「痛い・・・」がおかしかったです。
ただ、レイコにとっては妖怪が友達みたいなものだったので、
彼女のまた違うエピソードが見られて良かったです。
最後は貴志と田沼の“友情”がさらに深まった感じでしょうか。
妖怪しか友達のいなかったレイコと対比していましたね。
妖怪たちからも白豚呼ばわりされているのには、笑ってしまいましたが・・・(苦笑)
そこまら、物語は少し複雑に展開していきましたね。
レイコとカナワのエピソードは素敵でした。
あのハリセンのゲームが、何ともいえない雰囲気を醸し出していましたね。
カナワの「痛い・・・」がおかしかったです。
ただ、レイコにとっては妖怪が友達みたいなものだったので、
彼女のまた違うエピソードが見られて良かったです。
最後は貴志と田沼の“友情”がさらに深まった感じでしょうか。
妖怪しか友達のいなかったレイコと対比していましたね。
こんばんは。
夏目にあの柄シャツは似合いませんよねw
本人の趣味なのか……塔子さんの趣味なのか。
食い気ばっかりのニャンコ先生は、今回もとても可愛かったです。
今回は役に立たなかった先生ですが、近いうちに格好いいところを見せて欲しいですね。
カナワとレイコさんはどんな勝負をしたんだろう?と思っていましたが、予想外でした。痛いと言うカナワが可愛いですw
余命はもう長くないようですが、浮春の郷へ帰ることが出来てよかったです。
サグメはカナワを利用して帰ろうとしていましたが、うまくはいきませんでしたね。
今回のことで夏目と田沼の距離、少しは縮んだでしょうか?
素敵な友情が見れて満足でした。
夏目にあの柄シャツは似合いませんよねw
本人の趣味なのか……塔子さんの趣味なのか。
食い気ばっかりのニャンコ先生は、今回もとても可愛かったです。
今回は役に立たなかった先生ですが、近いうちに格好いいところを見せて欲しいですね。
カナワとレイコさんはどんな勝負をしたんだろう?と思っていましたが、予想外でした。痛いと言うカナワが可愛いですw
余命はもう長くないようですが、浮春の郷へ帰ることが出来てよかったです。
サグメはカナワを利用して帰ろうとしていましたが、うまくはいきませんでしたね。
今回のことで夏目と田沼の距離、少しは縮んだでしょうか?
素敵な友情が見れて満足でした。
フューレさん!
コメントありがとうございます♪
>>今回の一件で二人の距離が縮まって、今後はもっと色々と話したり相談する事が出来る関係になってきますかね!
>そうですね、そうですねwww
>夏目も田沼君も遠慮がちな男子ですからね。(笑)
何だか二人とも遠慮し過ぎな感じが(苦笑)
でも 今回の一件で 積極的に話そうと思えるようになれば良いなと!
夏目にとっては妖の話を出来る相手って限られてますからね…
ニャンコ先生に煌めいてる人くらいですし(苦笑)
それでも、レイコさんの事を考えると夏目は恵まれている感じですよね
>そういや、田沼君は先生の事を「ポンタ」なんて呼んでたんだっけか?とすっかり忘れてしまってました。
>ほんといろいろ呼び名がありますねぇアハハハ。
あはは、今回は色々な呼び方をされていましたねニャンコ先生w
白豚的な…と言われたり、ブタ猫言われたり(苦笑)
田沼君がポンタと呼んでたのは、私もちょっと忘れてました
ニャンコ先生をそう呼んで、そう言えばそんな呼び方してたなと!
…そろそろニャンコ先生はダイエットを考えるべきかとw
ではでは、コメントありがとうございました!
コメントありがとうございます♪
>>今回の一件で二人の距離が縮まって、今後はもっと色々と話したり相談する事が出来る関係になってきますかね!
>そうですね、そうですねwww
>夏目も田沼君も遠慮がちな男子ですからね。(笑)
何だか二人とも遠慮し過ぎな感じが(苦笑)
でも 今回の一件で 積極的に話そうと思えるようになれば良いなと!
夏目にとっては妖の話を出来る相手って限られてますからね…
ニャンコ先生に煌めいてる人くらいですし(苦笑)
それでも、レイコさんの事を考えると夏目は恵まれている感じですよね
>そういや、田沼君は先生の事を「ポンタ」なんて呼んでたんだっけか?とすっかり忘れてしまってました。
>ほんといろいろ呼び名がありますねぇアハハハ。
あはは、今回は色々な呼び方をされていましたねニャンコ先生w
白豚的な…と言われたり、ブタ猫言われたり(苦笑)
田沼君がポンタと呼んでたのは、私もちょっと忘れてました
ニャンコ先生をそう呼んで、そう言えばそんな呼び方してたなと!
…そろそろニャンコ先生はダイエットを考えるべきかとw
ではでは、コメントありがとうございました!
李胡さん!
コメントありがとうございます♪
今回もこの作品らしい良い話しでしたね!
相変わらずニャンコ先生はカッコ良い活躍はなかったですけど(苦笑)
このままじゃ ただ食べてるだけのマスコットになりそうな…
取り合えず、今後の活躍に期待しておきますw
>友達同士だけど踏み入っていいか…っていうことは
>ありますし難しいところもありますが(苦笑)
まぁ、実際この辺りは難しいですよね!
いくら友達とはいえ、その子の家庭事情にどこまで踏み込んで良いのか
うっかり尋ねて深刻な問題だったりするとまた大変ですし…
良く遊びに行って 家族の人とも親しい場合とか、色々なパターンもありますからね(苦笑)
夏目の場合は 今まで育ってきた環境が環境だから、そういう事には余計に敏感なんだろうなぁ…
しかし、猫じゃらしで遊ぶ夏目とニャンコ先生は可愛かったですねw
>ってこういうときのために本来ならばニャンコ先生がいなきゃいけないのにw
相変わらず用心棒として役に立ってないニャンコ先生が(苦笑)
今期も色々と厄介な妖に友人帳を狙われる事になりそうな感じですね…
名前を…と言われれば夏目も断れないんでしょうけど、もう少し警戒心持っても良いんじゃないかとw
ちょっと隙だらけな部分がありますからね~
今回はたまたま三篠が近くにいて助けてくれたから良かったですが(苦笑)
それにしてもサグメは恐い妖でしたね…
>あはは、てっきり腕っ節で…と思ったらこんな勝負とは(笑)
まさかのジャンケン勝負とはww
素直に受けたカナワもカナワですけど、叩かれる時の反応が面白かったですね
ワンテンポ遅れて「…痛い」と呟くのが何だか可愛かったですw
いつも横暴な感じのレイコさんだけど、対等に付き合える仲間が欲しかったのかもですね
勝負してる時のレイコさんが何だがとても楽しそうでしたし!
妖に勝負を持ちかけ名前を友人帳に書かせていたのも 繋がりを持ちたかったのかも?
色々考えるとちょっと切なくなりますね…
>妖が見えるもの同士わかることも多いだろうし、
>これからはまた相談しあえる関係になっていけるといいですよね!
気を使い過ぎて 今回は入れ違っちゃったりしましたけど
今後はもっと色々と気軽に話せる感じになれると良いですね
互いにしか話せない事もあるから、話す事で楽になれる事もあるでしょうし!
こうやって友達との絆が深まっていくのは良いですねw
レイコさんも こうやって話せる人がいれば また違ったのかなと…
二人の話はもっと色々と見たいですね!
ではでは、お次のコメントへ!
コメントありがとうございます♪
今回もこの作品らしい良い話しでしたね!
相変わらずニャンコ先生はカッコ良い活躍はなかったですけど(苦笑)
このままじゃ ただ食べてるだけのマスコットになりそうな…
取り合えず、今後の活躍に期待しておきますw
>友達同士だけど踏み入っていいか…っていうことは
>ありますし難しいところもありますが(苦笑)
まぁ、実際この辺りは難しいですよね!
いくら友達とはいえ、その子の家庭事情にどこまで踏み込んで良いのか
うっかり尋ねて深刻な問題だったりするとまた大変ですし…
良く遊びに行って 家族の人とも親しい場合とか、色々なパターンもありますからね(苦笑)
夏目の場合は 今まで育ってきた環境が環境だから、そういう事には余計に敏感なんだろうなぁ…
しかし、猫じゃらしで遊ぶ夏目とニャンコ先生は可愛かったですねw
>ってこういうときのために本来ならばニャンコ先生がいなきゃいけないのにw
相変わらず用心棒として役に立ってないニャンコ先生が(苦笑)
今期も色々と厄介な妖に友人帳を狙われる事になりそうな感じですね…
名前を…と言われれば夏目も断れないんでしょうけど、もう少し警戒心持っても良いんじゃないかとw
ちょっと隙だらけな部分がありますからね~
今回はたまたま三篠が近くにいて助けてくれたから良かったですが(苦笑)
それにしてもサグメは恐い妖でしたね…
>あはは、てっきり腕っ節で…と思ったらこんな勝負とは(笑)
まさかのジャンケン勝負とはww
素直に受けたカナワもカナワですけど、叩かれる時の反応が面白かったですね
ワンテンポ遅れて「…痛い」と呟くのが何だか可愛かったですw
いつも横暴な感じのレイコさんだけど、対等に付き合える仲間が欲しかったのかもですね
勝負してる時のレイコさんが何だがとても楽しそうでしたし!
妖に勝負を持ちかけ名前を友人帳に書かせていたのも 繋がりを持ちたかったのかも?
色々考えるとちょっと切なくなりますね…
>妖が見えるもの同士わかることも多いだろうし、
>これからはまた相談しあえる関係になっていけるといいですよね!
気を使い過ぎて 今回は入れ違っちゃったりしましたけど
今後はもっと色々と気軽に話せる感じになれると良いですね
互いにしか話せない事もあるから、話す事で楽になれる事もあるでしょうし!
こうやって友達との絆が深まっていくのは良いですねw
レイコさんも こうやって話せる人がいれば また違ったのかなと…
二人の話はもっと色々と見たいですね!
ではでは、お次のコメントへ!
seraさん!
コメントありがとうございます♪
>ニャンコ先生をじゃらして見たいですねw
>すっかりネコで 用心棒になってないです(^^;
肝心なところで役に立ってないニャンコ先生がw
猫じゃらしで遊んでる姿は ホント普通の猫でしたね
動きが可愛かったので ニャンコ先生で遊んでみたいです♪
>夏目と田沼の友情もよかったです♪
互いに気遣ってなかなか話しだせなかったのがもどかしい感じでしたが
今回の事をきっかけに もっと色々話せるようになればなと!
最後は二人の友情を感じられて良かったですね!
ではでは、コメントありがとうございました!
コメントありがとうございます♪
>ニャンコ先生をじゃらして見たいですねw
>すっかりネコで 用心棒になってないです(^^;
肝心なところで役に立ってないニャンコ先生がw
猫じゃらしで遊んでる姿は ホント普通の猫でしたね
動きが可愛かったので ニャンコ先生で遊んでみたいです♪
>夏目と田沼の友情もよかったです♪
互いに気遣ってなかなか話しだせなかったのがもどかしい感じでしたが
今回の事をきっかけに もっと色々話せるようになればなと!
最後は二人の友情を感じられて良かったですね!
ではでは、コメントありがとうございました!
BROOKさん!
コメントありがとうございます♪
>まずは、妖怪たちの宴に乱入する白豚・・・ではなくニャンコ先生に癒されました♪
>妖怪たちからも白豚呼ばわりされているのには、笑ってしまいましたが・・・(苦笑)
>そこまら、物語は少し複雑に展開していきましたね。
今回もニャンコ先生が可愛かったですね♪
宴会に突入していくニャンコ先生と八ツ原の妖たちとのやりとりがまた良かったです!
相変わらず 色々な呼び名がついてるのが(苦笑)
ニャンコ先生はニャンコ先生、夏目は夏目で 同じ妖の一件に絡む感じで
ストーリー展開も面白かったですね!
>レイコとカナワのエピソードは素敵でした。
>あのハリセンのゲームが、何ともいえない雰囲気を醸し出していましたね。
>カナワの「痛い・・・」がおかしかったです。
>ただ、レイコにとっては妖怪が友達みたいなものだったので、
>彼女のまた違うエピソードが見られて良かったです。
今回もレイコさんのエピソードが ちょっと切ない感じで良い雰囲気だったなと!
まさか勝負がジャンケンだとは思いませんでしたが(苦笑)
人間の友達がいなかったから 妖と勝負する事で寂しさを紛らわせていた部分もあるのですかね…
浮春の郷に誘われ、カナワに何と応えたのが気になる所です
>最後は貴志と田沼の“友情”がさらに深まった感じでしょうか。
>妖怪しか友達のいなかったレイコと対比していましたね。
今回の一件で 二人の友情も深くなりそうですし、色々話せると良いですね
ホント夏目の周りには良い仲間がたくさんいる感じで!
レイコさんとの対比が上手く表れてる感じですよね、レイコさんも夏目の様に
良い友達がいればまた違ったのかなと…
ではでは、コメントありがとうございました!
コメントありがとうございます♪
>まずは、妖怪たちの宴に乱入する白豚・・・ではなくニャンコ先生に癒されました♪
>妖怪たちからも白豚呼ばわりされているのには、笑ってしまいましたが・・・(苦笑)
>そこまら、物語は少し複雑に展開していきましたね。
今回もニャンコ先生が可愛かったですね♪
宴会に突入していくニャンコ先生と八ツ原の妖たちとのやりとりがまた良かったです!
相変わらず 色々な呼び名がついてるのが(苦笑)
ニャンコ先生はニャンコ先生、夏目は夏目で 同じ妖の一件に絡む感じで
ストーリー展開も面白かったですね!
>レイコとカナワのエピソードは素敵でした。
>あのハリセンのゲームが、何ともいえない雰囲気を醸し出していましたね。
>カナワの「痛い・・・」がおかしかったです。
>ただ、レイコにとっては妖怪が友達みたいなものだったので、
>彼女のまた違うエピソードが見られて良かったです。
今回もレイコさんのエピソードが ちょっと切ない感じで良い雰囲気だったなと!
まさか勝負がジャンケンだとは思いませんでしたが(苦笑)
人間の友達がいなかったから 妖と勝負する事で寂しさを紛らわせていた部分もあるのですかね…
浮春の郷に誘われ、カナワに何と応えたのが気になる所です
>最後は貴志と田沼の“友情”がさらに深まった感じでしょうか。
>妖怪しか友達のいなかったレイコと対比していましたね。
今回の一件で 二人の友情も深くなりそうですし、色々話せると良いですね
ホント夏目の周りには良い仲間がたくさんいる感じで!
レイコさんとの対比が上手く表れてる感じですよね、レイコさんも夏目の様に
良い友達がいればまた違ったのかなと…
ではでは、コメントありがとうございました!
せざきさん!
コメントありがとうございます♪
>夏目にあの柄シャツは似合いませんよねw
>本人の趣味なのか……塔子さんの趣味なのか。
あの柄シャツの似合わなさは凄かったですよね(苦笑)
基本 夏目に柄物って合わない感じがしますし、シンプルな方が夏目らしいなと!
ホント誰の趣味なんですかねw
>食い気ばっかりのニャンコ先生は、今回もとても可愛かったです。
>今回は役に立たなかった先生ですが、近いうちに格好いいところを見せて欲しいですね。
相変わらず食べる事ばかりのニャンコ先生が(苦笑)
お饅頭に飛びついたり、宴会に突っ込んだり、飴舐めてたり その仕草は可愛かったですね♪
しかし、今回も三篠にカッコ良いとこを持ってかれたので、ニャンコ先生もカッコ良い活躍を~!
ピンチに颯爽と現れビシッと決めて欲しいですw
>カナワとレイコさんはどんな勝負をしたんだろう?と思っていましたが、予想外でした。痛いと言うカナワが可愛いですw
>余命はもう長くないようですが、浮春の郷へ帰ることが出来てよかったです。
>サグメはカナワを利用して帰ろうとしていましたが、うまくはいきませんでしたね。
あはは、二人の勝負がジャンケンとか 意外な感じでしたけど面白かったですね!
反応が遅くてレイコさんに叩かれ、ワンテンポ遅れて痛いと言うのがまたww
瘴気の事もあり 先が長くは無いですが、最後に郷へ戻れる事が出来て良かったです
サグメに襲われた時は このまま消えちゃうんじゃないかと心配していたので(汗)
最期は自分の手折った花の枝にされたサグメ、やはり悪い事したら自分に返ってくるのですね~
>今回のことで夏目と田沼の距離、少しは縮んだでしょうか?
>素敵な友情が見れて満足でした。
田沼君とのやり取りも良い感じでしたね!
互いに相手を気遣い過ぎてましたが、今後はもっと色々話せるようになればと!
ラストの二人の会話が素敵でした
ではでは、コメントありがとうございました!
コメントありがとうございます♪
>夏目にあの柄シャツは似合いませんよねw
>本人の趣味なのか……塔子さんの趣味なのか。
あの柄シャツの似合わなさは凄かったですよね(苦笑)
基本 夏目に柄物って合わない感じがしますし、シンプルな方が夏目らしいなと!
ホント誰の趣味なんですかねw
>食い気ばっかりのニャンコ先生は、今回もとても可愛かったです。
>今回は役に立たなかった先生ですが、近いうちに格好いいところを見せて欲しいですね。
相変わらず食べる事ばかりのニャンコ先生が(苦笑)
お饅頭に飛びついたり、宴会に突っ込んだり、飴舐めてたり その仕草は可愛かったですね♪
しかし、今回も三篠にカッコ良いとこを持ってかれたので、ニャンコ先生もカッコ良い活躍を~!
ピンチに颯爽と現れビシッと決めて欲しいですw
>カナワとレイコさんはどんな勝負をしたんだろう?と思っていましたが、予想外でした。痛いと言うカナワが可愛いですw
>余命はもう長くないようですが、浮春の郷へ帰ることが出来てよかったです。
>サグメはカナワを利用して帰ろうとしていましたが、うまくはいきませんでしたね。
あはは、二人の勝負がジャンケンとか 意外な感じでしたけど面白かったですね!
反応が遅くてレイコさんに叩かれ、ワンテンポ遅れて痛いと言うのがまたww
瘴気の事もあり 先が長くは無いですが、最後に郷へ戻れる事が出来て良かったです
サグメに襲われた時は このまま消えちゃうんじゃないかと心配していたので(汗)
最期は自分の手折った花の枝にされたサグメ、やはり悪い事したら自分に返ってくるのですね~
>今回のことで夏目と田沼の距離、少しは縮んだでしょうか?
>素敵な友情が見れて満足でした。
田沼君とのやり取りも良い感じでしたね!
互いに相手を気遣い過ぎてましたが、今後はもっと色々話せるようになればと!
ラストの二人の会話が素敵でした
ではでは、コメントありがとうございました!
こんばんは♪
今回も良い話でしたね~♪
レイコさんの不器用な優しさがいいですね(*´∀`*)
カナワとの心の触れ合いに感動しました。
夏目の大切な場所があるんだっていう答えも良かったですね♪
レイコさんはなんて答えたのか気になります。
夏目と田沼のお互いに想ってるけど気を使いすぎてる感じも、不器用だけど優しいですね。
ゆっくりでも遠慮がなくなってもっと距離が近づいていけばいいなぁと思います。
今回も良い話でしたね~♪
レイコさんの不器用な優しさがいいですね(*´∀`*)
カナワとの心の触れ合いに感動しました。
夏目の大切な場所があるんだっていう答えも良かったですね♪
レイコさんはなんて答えたのか気になります。
夏目と田沼のお互いに想ってるけど気を使いすぎてる感じも、不器用だけど優しいですね。
ゆっくりでも遠慮がなくなってもっと距離が近づいていけばいいなぁと思います。
空子さん!
コメントありがとうございます♪
>今回も良い話でしたね~♪
>レイコさんの不器用な優しさがいいですね(*´∀`*)
>カナワとの心の触れ合いに感動しました。
今期も相変わらずレイコさんの過去が切ない感じですが
そんなレイコさんと妖達とのやり取りがまた良いですよね!
勝負と言ってジャンケンしたりと そういう事が出来る仲間が欲しかったのかなと…
今回も良いお話でした!
>夏目の大切な場所があるんだっていう答えも良かったですね♪
>レイコさんはなんて答えたのか気になります。
二人に同じ質問をしたカナワですが、夏目はこっちの世界が大切だと断りましたが
レイコさんは一体なんと答えたのか… ハッキリと描かれてないので気になる感じですね
何だかちょっと惹かれてる感じだったので、見つかったら行っていたのか…
>夏目と田沼のお互いに想ってるけど気を使いすぎてる感じも、不器用だけど優しいですね。
>ゆっくりでも遠慮がなくなってもっと距離が近づいていけばいいなぁと思います。
互いに気を使って話しだせず…とか、ホントこの二人も不器用な感じですよね(苦笑)
でも今回の一件を機に もっと色々と話が出来るようになれば良いなと!
互いにかなり距離も縮まってきた感じもしますしね!
ではでは、お次のコメントへ!
コメントありがとうございます♪
>今回も良い話でしたね~♪
>レイコさんの不器用な優しさがいいですね(*´∀`*)
>カナワとの心の触れ合いに感動しました。
今期も相変わらずレイコさんの過去が切ない感じですが
そんなレイコさんと妖達とのやり取りがまた良いですよね!
勝負と言ってジャンケンしたりと そういう事が出来る仲間が欲しかったのかなと…
今回も良いお話でした!
>夏目の大切な場所があるんだっていう答えも良かったですね♪
>レイコさんはなんて答えたのか気になります。
二人に同じ質問をしたカナワですが、夏目はこっちの世界が大切だと断りましたが
レイコさんは一体なんと答えたのか… ハッキリと描かれてないので気になる感じですね
何だかちょっと惹かれてる感じだったので、見つかったら行っていたのか…
>夏目と田沼のお互いに想ってるけど気を使いすぎてる感じも、不器用だけど優しいですね。
>ゆっくりでも遠慮がなくなってもっと距離が近づいていけばいいなぁと思います。
互いに気を使って話しだせず…とか、ホントこの二人も不器用な感じですよね(苦笑)
でも今回の一件を機に もっと色々と話が出来るようになれば良いなと!
互いにかなり距離も縮まってきた感じもしますしね!
ではでは、お次のコメントへ!
この記事のトラックバックURL
この記事へのトラックバック
なんという不器用な友人たち(苦笑)
田沼父の念仏が数日ないと妖怪たちから聞いた夏目。
何かあったのかと聞くべきか… 友だちに慣れてないと聞きにくいですね(^^;
▼ 夏目友人帳 参 第2話「浮春の...
2011/07/12(火) 21:31:17 | SERA@らくblog
夏目友人帳 参 第二話「浮春の郷」です。 『夏目友人帳』も第三期ですが、よくも悪
2011/07/12(火) 21:33:48 | 藍麦のああなんだかなぁ
未練。
→「夏目友人帳 参」公式サイト
夏目友人帳 参 第2話感想です。
2011/07/12(火) 21:39:29 | crystal cage
もっと早く言えば良かったな。
2011/07/12(火) 21:40:50 | 烏飛兎走
第2話 『浮春の郷(さと)』
サグメ怖ッ!?…今回の話は、所々“怪談チック”だったけど
でも、これはこれで“妖怪”の…って言うか、『人間の感情の発露』の一側面には
違いないよねぇ。『妄執』、『利己愛』...
2011/07/12(火) 21:43:44 | インチョーのなんとなくブログ風 ~もしくはネットの海で瓶詰地獄~
田沼は相変わらずいい子ですね。
2011/07/12(火) 21:47:42 | つれづれ
友達の家族のことっていうのは、どこまで踏み込んで聞いていいものなんだろうな。今回は田沼の回。大切な友人だからこそ、どこか躊躇ってしまう夏目。一方、田沼も同じ思いで悩みを告げられなくて。親しい友人なのに、どこか気を遣って中々踏み込みきれない夏目と田沼のや...
2011/07/12(火) 21:50:01 | ある休日のティータイム
夏目友人帳 参の第2話を見ました
第2話 浮春の郷
ニャンコ先生と貴志は田沼の家の寺から念仏が途絶えたという話を聞くのだが、学校で田沼にそのことを聞くことはできなかった。
「それで何も聞かず...
2011/07/12(火) 22:07:42 | MAGI☆の日記
本文はネタばれを含みます。ご注意ください。画像はクリックで拡大されます。 牛丼のぉブル~スぅ~ ニャ、ニャンコ先生が何の役にも立ってない…w相変わらず食べてばっかでしたね。もうちょっと仕事しろよ……と思ったけど、可愛いからまぁいっか!←ねこじゃらしにじ...
2011/07/12(火) 22:11:22 | 冴えないティータイム
今回もいい話だなー
2011/07/12(火) 22:12:41 | 記憶のかけら*Next
貴志とニャンコ先生は妖怪達の宴会に出くわします。
話を聞くと、貴志の友人の田沼 要の父親でもある住職の念仏がなく、それで騒いでいるようですが、何かあったのか気にしつつも ...
2011/07/12(火) 22:21:42 | ゲーム漬け
夏目友人帳 参の感想に参りましょうか、
タイトルのように、すごいな、と思ったことがあるんですね、
どれもそうですけれど、一話完結の事件もの、これはどこから見ても見やすいですよね、
これはそれの...
2011/07/12(火) 22:22:24 | √Fの俯瞰者席
この世界が、好きだから。
というわけで、
「夏目友人帳 参」2話
君がいる場所の巻。
妖がつなぐ、人の縁。
みえるひと仲間である田沼君の様子が気にかかるのだが、
果たして家庭の事情にまで踏...
2011/07/12(火) 22:33:51 | アニメ徒然草
■あらすじ
貴志は妖怪たちの「田沼の寺からお経が聞こえなくなった」という噂を聞きつける。
田沼要は貴志の持っている能力を知りながらも良き理解者でいてくれる数少ない親友。
その父親に何かあったので...
2011/07/12(火) 22:37:39 | 本日もしゃにむに。
『名前を返してほしい」と夏目の前に現れた女妖怪。幻の郷といわれる“浮春の郷”の住人だったというその妖怪は、郷へ帰るため一緒に旅をしていた兄を探しているのだという。一方ニャンコ先生は、八ツ原でかつて...
2011/07/12(火) 22:39:38 | Spare Time
第2話 「浮春の郷」
夏目もいいが、田沼もいい!
妖の気配を感じ取ることは出来ても実際に見たり、話したりは出来ない田沼。相変わらずもう失われた池の鯉の影は見えるが、池は見えない。
しかし田...
2011/07/12(火) 22:40:56 | いま、お茶いれますね
夏目友人帳 参
#02 浮春の郷
203 名前:風の谷の名無しさん@実況は実況板で[sage] 投稿日:2011/07/12(火) 02:27:03.69 ID:TNU/OKhK0
割と詰め込んでる感じしたけどまあ良かった
210 名前...
2011/07/12(火) 22:43:50 | にわか屋
今回もいい話でしたね。
豚呼ばわりされるニャンコ先生、そろそろダイエットしないと不味いかも(笑)
「名前を返してほしい」と夏目の前に現れた女妖怪。
幻の郷といわれる“浮春の郷”の住人だったと...
2011/07/12(火) 22:53:47 | ひえんきゃく
夏目友人帳 第2話 「浮春の郷」
『お前達、騒いでるとまたあの坊主に祓われるぞ』八ツ原で宴会をしていた
妖怪達の話では此処数日、八ツ原の寺から念仏が聞こえてこないと言う…
田沼の?...
2011/07/12(火) 23:28:24 | ★アニメ三昧★戯言・言いたい放題★
「だって私も見たいもの。そんな綺麗な世界があるなら」
―― 希望を示してくれたレイコへの感謝神秘的で幽玄な美で覆われた故郷の光景。大切な妹を失い、完全に孤立してしまったカナワにとっては、もは...
2011/07/12(火) 23:28:39 | 蒼のセレナーデ
相談したいことがある。でも、彼を巻き込みたくないんだ・・・。「浮春の郷」父の住職が出張中、寺の境内に現れる妖に悩まされる田沼。その妖を”兄”だという妖が夏目の前に現れ、...
2011/07/12(火) 23:46:13 | おぼろ二次元日記
「巻き込んでしまうと思ったから……。でももっと早く言えばよかったな」
2011/07/13(水) 00:12:31 | Junk Head な奴ら
【浮春の郷】
夏目友人帳 12 (花とゆめCOMICS)著者:緑川 ゆき白泉社(2011-07-05)販売元:Amazon.co.jpクチコミを見る
ついにアイツが復活した!?
2011/07/13(水) 04:13:38 | 桜詩~SAKURAUTA~
夏目友人帳 参 第2話 浮春の郷
「名前を返してほしい」と夏目の前に現れた女妖怪。幻の郷といわれる“浮春の郷”の住人だったという
その妖怪は、郷へ帰るため一緒に旅をしていた兄を探しているのだとい...
2011/07/13(水) 04:52:38 | 動画共有アニメニュース
ぽてぽてニャンコ先生かわええо(ж>▽<)y ☆
ねこじゃらしはすっかりお気に入りですね♪
ふだんはどっからどう見てもメタボぬこですw
中級ひさびさ~
未だに中級で名前ねえ
この2匹もいい味出してます...
2011/07/13(水) 05:39:34 | のらりんすけっち
郷への誘い・・・
詳細レビューはφ(.. )
http://plaza.rakuten.co.jp/brook0316/diary/201107120001/
夏目友人帳 参 1 【完全生産限定版】 [Blu-ray]
posted with amazlet
at 11.07.07
アニプレックス (2011-08-24)
売り上げランキン...
2011/07/13(水) 05:54:58 | 日々“是”精進! ver.A
夏目友人帳 参
第02話 『浮春の郷』 感想
次のページへ
2011/07/13(水) 08:15:26 | 荒野の出来事
今回の妖怪は見た目若い女。・名前を返してと言ったが、友人帳に載って無い。・友人帳に手を伸ばして奪おうとした?・ニャンコ先生が来たら消えた。思いっきり怪しいです。また友人帳狙いの悪い妖怪じゃないでしょうか。 再会した時に名が無いことを指摘すると、友?...
2011/07/13(水) 09:43:46 | こいさんの放送中アニメの感想
どこまで踏み込んでいいのかわからない。
原作 緑川ゆき/月刊 LaLa(白泉社)連載
監督 大森貴弘
シリーズ構成 村井さだゆき
キャラクターデザイン ?田晃
妖怪デザイン 山田起生
美術 渋谷幸弘 ...
2011/07/13(水) 12:27:58 | NEW☆FRONTIER
夏目友人帳 参 1 【完全生産限定版】 [Blu-ray](2011/08/24)神谷浩史、井上和彦 他商品詳細を見る
俺にとっては、こちらが大切な場所なんです。カナワ。
「夏目友人帳 参」第2話のあらすじと感想です。
誘...
2011/07/13(水) 18:39:38 | 午後に嵐。
原作概読者のアニメ感想になります
さて、今回はアニメオリジナル回でしたが個人的には結構楽しめました
毎期1話はオリジナルがはさまれますよね
(個人的には2期、3期、1期の順番でオリジナルは面白...
2011/07/13(水) 20:57:32 | にきログ
「浮春の郷」
好きだな いい匂いだ大好きだ!!!
ニャンコ先生どんだけ酒好きなんでしょうかぁ(A;´・ω・)
しかし、ニャンコ先生言いたい放題に言われてましたねww 白ブタのような物体とかブタネコとか。゚(゚ノ∀`゚)゚。
ここ最近、田沼の家のお寺?...
2011/07/13(水) 21:12:14 | あ゛ぁやっちゃったなぁ… ぉぃ… な毎日w
ある日の買い物帰り、道で出逢ったいつもの牛や一つ目の妖怪から、田沼要の父である坊主のお経がここ数日聞こえてこないという話を夏目貴志は聞く。要は夏目の友人の中で、彼の力の事を知る数少ない人物で、要自身も妖は見えないが気配を感じたりする事が出来る。気になる...
2011/07/13(水) 21:26:19 | 無限回廊幻想記譚-アニメ・映画感想-
うーん相変わらず良くできた話だとは思うけれどレイコに対する話になってしまっている分だけ情報量が落ちているような気がします。様々な要素を噛み合わせるようにしているようで ...
2011/07/13(水) 22:40:29 | Kazu'Sの戯言blog(第二新館)
夏目友人帳 参 1 【完全生産限定版】 [Blu-ray](2011/08/24)神谷浩史、井上和彦 他商品詳細を見る
「名前を返してほしい」と夏目の前に現れた女妖怪。幻の郷といわれる“浮春の郷”の住人だったという
その...
2011/07/13(水) 22:45:15 | ゲームやアニメについてぼそぼそと語る人
郷土愛(´・ω・`)
2011/07/13(水) 22:45:17 | てるてる天使
夏目友人帳 参 1 【完全生産限定版】 [Blu-ray](2011/08/24)神谷浩史、井上和彦 他商品詳細を見る
週に一度の癒されタイムがやってまいりました( ´∀`)
それでは続きから、ネタバレあり感想。
2011/07/13(水) 23:53:52 | ぐだぐだ日常Blog
田沼の親父が留守になっていたのが原因で復活した妖怪は、他の妖怪達から恐れられていたけど、本人は自分の瘴気のせいで弱い妖怪に害を与えている事に対して気にしていたようで、見た目は凶暴そうだけど、実は心根が優しく、桃源郷のような浮春の郷に相応しい妖怪だったん...
2011/07/14(木) 00:15:59 | White wing
今回のアヤカシは怖い~((( ;゚Д゚)))
田沼くんも三篠先生も久しぶりヽ(*・ω・*)ノ
夏目貴志の秘密も知ってて、妖怪の気配を感じることができる田沼要。
夏目のために何かしたいのに、なにもできない。
...
2011/07/14(木) 01:48:17 | 空色きゃんでぃ
■夏目友人帳 参 第2話 「浮春の郷(さと)」
脚本:村井さだゆき 絵コンテ:寺東克己 演出:中村里美 作画監督:川添政和 総作画監督:?田晃、山田起生
前回書くのを忘れていたエンディングの話を...
2011/07/14(木) 11:09:09 | Welcome to our adolescence.
夏目に何かしたら承知しないぞ!
2011/07/14(木) 20:31:50 | Plum Wine*
帰る場所があるという事。自分にとって帰りたいと思える場所。
2011/07/14(木) 21:55:10 | AQUA COMPANY
やっぱり金曜日になっちゃったー。
昨日、ほぼ感想は書けてたんだけど、
まとめてる時間までは無くて…。
夏目は、見ながら色々と浸ってしまうし、
細かい所も見逃したくなくて何度も見返したり
してるか...
2011/07/15(金) 21:45:02 | 橘の部屋2
第二話 「浮春の郷」
「いい?見つけたらアタシにも教えなさいよね、故郷への入り口。だってアタシも見たいもの、そんなに綺麗な世界があるなら」
レイコさんのツンデレっぷりに仰け反った。
悪さをす...
2011/07/15(金) 22:37:47 | ワタクシノウラガワR
| HOME |
>今回の一件で二人の距離が縮まって、今後はもっと色々と話したり相談する事が出来る関係になってきますかね!
そうですね、そうですねwww
夏目も田沼君も遠慮がちな男子ですからね。(笑)
そういや、田沼君は先生の事を「ポンタ」なんて呼んでたんだっけか?とすっかり忘れてしまってました。
ほんといろいろ呼び名がありますねぇアハハハ。