2011.07.23 (Sat)
ダンタリアンの書架 第2話「胎児の書」
「人間を呪うのは 同じ人間だけ か――」
呪われた一族の存在――
屋敷から出られないエステラに関係する幻書とは…

【第2話 あらすじ】
ヒューイは亡き祖父宛に送られた蔵書の鑑定を依頼する手紙を受け取り、その差出人であるエステラの家へと向かう。時計塔のある豪奢な屋敷に一人住むエステラを不審に思うヒューイとダリアン。二人は、屋敷を訪れてきたエステラの従兄から、彼女にまつわる奇妙な呪いを聞く。それは『呪われた本』が原因だというが――?!
冒頭から幼いヒューイと不思議な少女との会話がありましたが
毎回この二人のやりとりがあるのでしょうか?
この世の全て、人が生まれてから死ぬまでの 怒りや悲しみ全ての感情を凝縮もの――
ヒューイが手渡されたのは2冊の幻書、これは今回の話しに使われた幻書ですね
別れ際 不安そうな表情をする少女に、また来るねと言い残したヒューイ
さて、今回からOPがつきましたが
曲は前回も作中で流れていましたが、ちゃんと和訳の歌詞がつくのですね
静かな感じの曲調とは違い、映像は結構動く感じでw
ダリアンやヒューイの他にも 何人かキャラが登場するようですし
他のキャラの登場が楽しみです!
祖父宛てに蔵書の鑑定を依頼する手紙を受け取ったヒューイ
依頼料とした小切手が入っていた事もあり、無視出来ずに依頼を引き受ける事に!
さっそく差出人であるエステラの家を訪ねるたヒューイとダリアン
興味があるからと一緒について来たダリアンだけど…
どうやら依頼人の女の人とヒューイのやり取りを見て不機嫌にw
辛辣な物言いになってるし(苦笑)
祖父から引き継いだ大量の蔵書、どの本にどれだけの価値があるのか分からないから
鑑定をしてもらおうと依頼を頼んだようですね
そんなエステラの事が少し気になる感じのヒューイ
どうして こんな山奥の辺鄙な場所で一人暮らしているのか……
大きな屋敷には時計塔もあり、彼女の祖父がオルゴールの特許で財を成したと言う事で
オルゴールの仕組みを利用した大掛かりな時計塔になっているようですね
1時間ごとに音楽を奏でるのだとか…
エステラの様子をたまに見に来ていると言う従兄で後継人のギース
…ヒューイの鍵守の印のある手袋をした右手を気にしてたのが引っ掛かる感じで…
色々とエステラの身の回りの事を手配してあげてるようですが
ギースがこの屋敷にエステラを閉じ込めている訳でも、彼女が望んでる訳でも無く
これは呪いなのだと言うギース!
年頃と言う事もあり縁談で婚約者も出来たが例外なく全員が殺される事に
更には使用人たちや、彼女の両親も若くして殺害されたのだとか…
その全員に共通するのは、エステラを屋敷から連れ出そうとしていた事――
エステラは幻書に囚われ呪われている!?
彼女の祖父がどこかに隠した幻書があり、その本の呪いが原因だと言うギース
屋敷の事件に関するスクラップブックを見つけたヒューイ
最初の事件が起こったのは50年前、変死や行方不明など100名を越える
ある時を境にパタリと収まったが、エステラの周辺で再び事件が起こり始める事に…
しかし、幻書はあくまで知識に過ぎず、持ってるだけで他人を不幸にする本は存在しない
呪いなど存在しないのだと言うダリアンだけど…
どうやら一人で寝るのは恐いようですねww
屋敷の外を歩くエステラとギースの姿を見かけたヒューイに
二人はただれた関係だと言うダリアン、残念だったなとか…嫉妬してるんですかね(苦笑)
しかし、その直後ギースの悲鳴が聞こえ 二人が庭へ出て見ると
巨大な岩の怪物のような存在が、ギースの死体を抱えていた…!
直ぐに銃で応戦したヒューイだけど銃は聞かず、怪物はそのまま時計塔の方へと立ち去る
残されたエステラは返り血を浴びて 汚れたドレスで呆然と立ち尽くしていたけど…
口元が笑っていたりと恐いし、いかにも怪しい雰囲気ですよね(苦笑)
ギースが死んだ事より ドレスを汚した事を謝ったりと ちょっと病んでる感じだし
ひたすら お婆様と口にしていたのが全ての鍵だったのですね…
あの怪物はゴーレムだと言うダリアン、ゴーレムとは胎児と言う意味
粘土で出来た人形に過ぎず、それ自身には意志はなく、命令に従っているだけ
あのゴーレムは主人の命令で動いているだけ、ならば主人は誰なのか――…
ゴーレムは幻書により生み出された物、その幻書を探しだす事に!
この時、ヒューイがコートのポケットに入ってた“何か”を見つけてダリアンに何なのか尋ねていたけど、今思えば懐に入っていた本の事を指していたのですかね…?
しかし、いくら探しても幻書は見つからず…
隠し部屋でもあるのかと疑うヒューイの所へ 差し入れを持ってやって来たエステラ
食事は良いけど、トレイに乗せられた肉が生々しい感じなのですが!(汗)
ギースが亡くなり他の使用人も姿を消したと言うエステラは
ヒューイにずっと自分と一緒に居て欲しいと――…
勿論 依頼された仕事が終わるまでは居るつもりだと答えたヒューイだけど
それを聞いてエステラは ヒューイも自分を置いて出て行ってしまうのだと、ナイフでヒューイの腹部を刺して来たー!!
まぁ、腹部に隠し持っていた本のおかげでヒューイに怪我は無かったですが(苦笑)
…エステラはかなり病じゃってる感じですね
動かなくなればずっと一緒に居られると言う事で、やはり一連の事件はエステラが…
奥さんに見つかったから もう此処へは来られないと言うギースをゴーレムに殺させたのも?
呪われた本など存在しない、存在するのは呪われた一族の娘だけ――
一族に関して書かれた本を読んでいたダリアンは、一族の秘密に気付いたようで!
エステラの一族には、代々強い殺人衝動を持った女が生まれてくるのだとか――
かつて 異国から嫁いで来た 祖国を追われた女性と言うのが原因のようですね…
エステラの祖父は その事に気付いていて、妻や孫娘の秘密を守る為に
ゴーレムを生み出し、その痕跡を全て消すように命じていたと――!
全てを知ってしまったヒューイとダリアンを消す為に現れたゴーレム!
二人も一連の事件の痕跡になるから 消去…と言う訳ですか…
しかし、相変わらず緊張感のない感じなのが(苦笑)
「ヒューイ、お前に門を開く権利を与えるのです」
ダンタリアンの書架への門を開く権利を与えたダリアン!
英知への扉が開かれ、ヒューイの手には2冊の幻書が――!
1冊の幻書でゴーレムの攻撃を防ぎ、もう1冊の幻書でゴーレムを攻撃する事に!
ヒューイの幻書を読むシーン、もう少し何とかならないんですかね
何だか攻撃までに 物凄い時間掛かってる感じで…
その間にゴーレムに攻撃されそうな感じがしちゃいます(苦笑)
神の雷を放ちゴーレムの腕を斬り落とす事に成功したけど
さすがに幻書二冊を読み上げるのは ヒューイにも負担が掛かるようで!
元より死の概念が無いゴーレムは再び立ち上がり動き出す…!
ゴーレムの動きを止めるには、七十二の聖音が必要――
文字で記されていな幻書も存在すると言うダリアンの言葉から
それを聞き 目をつけたのは 七十二のオルゴールを使った時計塔のシステム!
時計塔のオルゴールが幻書だったのですね、それを幻書を使い破壊したヒューイ!
ゴーレムを操っていた幻書が破壊された事により、ゴーレムも消滅
しかし、オルゴールだけじゃなく時計塔まで破壊される事になり
慌てて避難するダリアンとヒューイだけど、エステラは皆が居るから此処に残るのだと…
事件解決後、謎の連続殺人事件と報道される事に――
まぁ、今まで居なくなった人を含め 大量の遺体が発見されたようですしね(汗)
一族を巡る呪われた伝説と言う事で、世間では大きな騒ぎになってるようで…
女児に対して特定の教育がされていたのかもしれないと言うダリアン
ヒューイの幻書の詠唱中、エステラの過去シーンが流れていましたが
幼い頃から 度を超えたかなり厳しい躾や 歪んだ教育をされていたようですね
それにより精神的に変調をきたす事になり、呪いと呼ばれるようになったと――
今になっては 真相を確かめる事は出来ないと言うダリアン
新聞を読むヒューイと一緒に 大きな本を読むダリアンの姿が隠れてますけど…
どうやらエステラを意識して(?)髪を纏めているようでw
それを指摘されて ちょっと赤くなっているダリアンが可愛かったです♪
ヒューイとのやり取りも 少し変わってきた感じですかね
呪われた幻書は存在しない、人間を呪うのは同じ人間だけ――
と言う事で、今回も何だか緊張感のないまま事件解決となりましたねw
幻書を使って戦うのはお決まりのパターンになりそうですが…
見せ方を工夫していかないと ちょっと飽きてきそうな感じがします(苦笑)
つまらなくは無いけど 面白いと言う訳でもなく…
全体的にあまり印象に残らない展開なのが残念な感じですね
OPを見ると、今後は色々な登場キャラが出てくるようですし
そのメンバーとのやり取りが どうなるのか気になる感じです!
ここから盛り上がってくれば良いのですが…(苦笑)
NEXT⇒三話『叡智の書』四話『月下美人』
…次回は2話放送ですかw

http://hienkyaku.blog50.fc2.com/tb.php/2079-a04a0432
http://bluebluesilvermoon.blog38.fc2.com/tb.php/3559-9edf5213
http://edoga.blog22.fc2.com/tb.php/1534-912713e1
http://infinite3cosmos.blog66.fc2.com/tb.php/736-b9956f37
呪われた一族の存在――
屋敷から出られないエステラに関係する幻書とは…
![【Amazon.co.jp限定ダリアン コルクコースター付】 ダンタリアンの書架-Blu-ray 第1巻 [Blu-ray]](http://ecx.images-amazon.com/images/I/51%2BM42uZ6lL._SL160_.jpg)


【第2話 あらすじ】
ヒューイは亡き祖父宛に送られた蔵書の鑑定を依頼する手紙を受け取り、その差出人であるエステラの家へと向かう。時計塔のある豪奢な屋敷に一人住むエステラを不審に思うヒューイとダリアン。二人は、屋敷を訪れてきたエステラの従兄から、彼女にまつわる奇妙な呪いを聞く。それは『呪われた本』が原因だというが――?!
冒頭から幼いヒューイと不思議な少女との会話がありましたが
毎回この二人のやりとりがあるのでしょうか?
この世の全て、人が生まれてから死ぬまでの 怒りや悲しみ全ての感情を凝縮もの――
ヒューイが手渡されたのは2冊の幻書、これは今回の話しに使われた幻書ですね
別れ際 不安そうな表情をする少女に、また来るねと言い残したヒューイ
さて、今回からOPがつきましたが
曲は前回も作中で流れていましたが、ちゃんと和訳の歌詞がつくのですね
静かな感じの曲調とは違い、映像は結構動く感じでw
ダリアンやヒューイの他にも 何人かキャラが登場するようですし
他のキャラの登場が楽しみです!
祖父宛てに蔵書の鑑定を依頼する手紙を受け取ったヒューイ
依頼料とした小切手が入っていた事もあり、無視出来ずに依頼を引き受ける事に!
さっそく差出人であるエステラの家を訪ねるたヒューイとダリアン
興味があるからと一緒について来たダリアンだけど…
どうやら依頼人の女の人とヒューイのやり取りを見て不機嫌にw
辛辣な物言いになってるし(苦笑)
祖父から引き継いだ大量の蔵書、どの本にどれだけの価値があるのか分からないから
鑑定をしてもらおうと依頼を頼んだようですね
そんなエステラの事が少し気になる感じのヒューイ
どうして こんな山奥の辺鄙な場所で一人暮らしているのか……
大きな屋敷には時計塔もあり、彼女の祖父がオルゴールの特許で財を成したと言う事で
オルゴールの仕組みを利用した大掛かりな時計塔になっているようですね
1時間ごとに音楽を奏でるのだとか…
エステラの様子をたまに見に来ていると言う従兄で後継人のギース
…ヒューイの鍵守の印のある手袋をした右手を気にしてたのが引っ掛かる感じで…
色々とエステラの身の回りの事を手配してあげてるようですが
ギースがこの屋敷にエステラを閉じ込めている訳でも、彼女が望んでる訳でも無く
これは呪いなのだと言うギース!
年頃と言う事もあり縁談で婚約者も出来たが例外なく全員が殺される事に
更には使用人たちや、彼女の両親も若くして殺害されたのだとか…
その全員に共通するのは、エステラを屋敷から連れ出そうとしていた事――
エステラは幻書に囚われ呪われている!?
彼女の祖父がどこかに隠した幻書があり、その本の呪いが原因だと言うギース
屋敷の事件に関するスクラップブックを見つけたヒューイ
最初の事件が起こったのは50年前、変死や行方不明など100名を越える
ある時を境にパタリと収まったが、エステラの周辺で再び事件が起こり始める事に…
しかし、幻書はあくまで知識に過ぎず、持ってるだけで他人を不幸にする本は存在しない
呪いなど存在しないのだと言うダリアンだけど…
どうやら一人で寝るのは恐いようですねww
屋敷の外を歩くエステラとギースの姿を見かけたヒューイに
二人はただれた関係だと言うダリアン、残念だったなとか…嫉妬してるんですかね(苦笑)
しかし、その直後ギースの悲鳴が聞こえ 二人が庭へ出て見ると
巨大な岩の怪物のような存在が、ギースの死体を抱えていた…!
直ぐに銃で応戦したヒューイだけど銃は聞かず、怪物はそのまま時計塔の方へと立ち去る
残されたエステラは返り血を浴びて 汚れたドレスで呆然と立ち尽くしていたけど…
口元が笑っていたりと恐いし、いかにも怪しい雰囲気ですよね(苦笑)
ギースが死んだ事より ドレスを汚した事を謝ったりと ちょっと病んでる感じだし
ひたすら お婆様と口にしていたのが全ての鍵だったのですね…
あの怪物はゴーレムだと言うダリアン、ゴーレムとは胎児と言う意味
粘土で出来た人形に過ぎず、それ自身には意志はなく、命令に従っているだけ
あのゴーレムは主人の命令で動いているだけ、ならば主人は誰なのか――…
ゴーレムは幻書により生み出された物、その幻書を探しだす事に!
この時、ヒューイがコートのポケットに入ってた“何か”を見つけてダリアンに何なのか尋ねていたけど、今思えば懐に入っていた本の事を指していたのですかね…?
しかし、いくら探しても幻書は見つからず…
隠し部屋でもあるのかと疑うヒューイの所へ 差し入れを持ってやって来たエステラ
食事は良いけど、トレイに乗せられた肉が生々しい感じなのですが!(汗)
ギースが亡くなり他の使用人も姿を消したと言うエステラは
ヒューイにずっと自分と一緒に居て欲しいと――…
勿論 依頼された仕事が終わるまでは居るつもりだと答えたヒューイだけど
それを聞いてエステラは ヒューイも自分を置いて出て行ってしまうのだと、ナイフでヒューイの腹部を刺して来たー!!
まぁ、腹部に隠し持っていた本のおかげでヒューイに怪我は無かったですが(苦笑)
…エステラはかなり病じゃってる感じですね
動かなくなればずっと一緒に居られると言う事で、やはり一連の事件はエステラが…
奥さんに見つかったから もう此処へは来られないと言うギースをゴーレムに殺させたのも?
呪われた本など存在しない、存在するのは呪われた一族の娘だけ――
一族に関して書かれた本を読んでいたダリアンは、一族の秘密に気付いたようで!
エステラの一族には、代々強い殺人衝動を持った女が生まれてくるのだとか――
かつて 異国から嫁いで来た 祖国を追われた女性と言うのが原因のようですね…
エステラの祖父は その事に気付いていて、妻や孫娘の秘密を守る為に
ゴーレムを生み出し、その痕跡を全て消すように命じていたと――!
全てを知ってしまったヒューイとダリアンを消す為に現れたゴーレム!
二人も一連の事件の痕跡になるから 消去…と言う訳ですか…
しかし、相変わらず緊張感のない感じなのが(苦笑)
「ヒューイ、お前に門を開く権利を与えるのです」
ダンタリアンの書架への門を開く権利を与えたダリアン!
英知への扉が開かれ、ヒューイの手には2冊の幻書が――!
1冊の幻書でゴーレムの攻撃を防ぎ、もう1冊の幻書でゴーレムを攻撃する事に!
ヒューイの幻書を読むシーン、もう少し何とかならないんですかね
何だか攻撃までに 物凄い時間掛かってる感じで…
その間にゴーレムに攻撃されそうな感じがしちゃいます(苦笑)
神の雷を放ちゴーレムの腕を斬り落とす事に成功したけど
さすがに幻書二冊を読み上げるのは ヒューイにも負担が掛かるようで!
元より死の概念が無いゴーレムは再び立ち上がり動き出す…!
ゴーレムの動きを止めるには、七十二の聖音が必要――
文字で記されていな幻書も存在すると言うダリアンの言葉から
それを聞き 目をつけたのは 七十二のオルゴールを使った時計塔のシステム!
時計塔のオルゴールが幻書だったのですね、それを幻書を使い破壊したヒューイ!
ゴーレムを操っていた幻書が破壊された事により、ゴーレムも消滅
しかし、オルゴールだけじゃなく時計塔まで破壊される事になり
慌てて避難するダリアンとヒューイだけど、エステラは皆が居るから此処に残るのだと…
事件解決後、謎の連続殺人事件と報道される事に――
まぁ、今まで居なくなった人を含め 大量の遺体が発見されたようですしね(汗)
一族を巡る呪われた伝説と言う事で、世間では大きな騒ぎになってるようで…
女児に対して特定の教育がされていたのかもしれないと言うダリアン
ヒューイの幻書の詠唱中、エステラの過去シーンが流れていましたが
幼い頃から 度を超えたかなり厳しい躾や 歪んだ教育をされていたようですね
それにより精神的に変調をきたす事になり、呪いと呼ばれるようになったと――
今になっては 真相を確かめる事は出来ないと言うダリアン
新聞を読むヒューイと一緒に 大きな本を読むダリアンの姿が隠れてますけど…
どうやらエステラを意識して(?)髪を纏めているようでw
それを指摘されて ちょっと赤くなっているダリアンが可愛かったです♪
ヒューイとのやり取りも 少し変わってきた感じですかね
呪われた幻書は存在しない、人間を呪うのは同じ人間だけ――
と言う事で、今回も何だか緊張感のないまま事件解決となりましたねw
幻書を使って戦うのはお決まりのパターンになりそうですが…
見せ方を工夫していかないと ちょっと飽きてきそうな感じがします(苦笑)
つまらなくは無いけど 面白いと言う訳でもなく…
全体的にあまり印象に残らない展開なのが残念な感じですね
OPを見ると、今後は色々な登場キャラが出てくるようですし
そのメンバーとのやり取りが どうなるのか気になる感じです!
ここから盛り上がってくれば良いのですが…(苦笑)
NEXT⇒三話『叡智の書』四話『月下美人』
…次回は2話放送ですかw


http://hienkyaku.blog50.fc2.com/tb.php/2079-a04a0432
http://bluebluesilvermoon.blog38.fc2.com/tb.php/3559-9edf5213
http://edoga.blog22.fc2.com/tb.php/1534-912713e1
http://infinite3cosmos.blog66.fc2.com/tb.php/736-b9956f37
- 関連記事
-
- ダンタリアンの書架 #5 第6話 「魔術師の娘」 (2011/08/13)
- ダンタリアンの書架 第4話「換魂の書」 (2011/08/06)
- ダンタリアンの書架 第3話「叡智の書」 「月下美人」 (2011/07/30)
- ダンタリアンの書架 第2話「胎児の書」 (2011/07/23)
- ダンタリアンの書架 第1話「仕掛け絵本」 (2011/07/16)
こんばんは。
確かに面白いというわけではなかったですが、前回よりは個人的に楽しめた感じです。
しかし終わった後、内容をいまいち覚えていないという……w
幻書を読むシーンはもう少し短くなるといいですよね。
でも前回よりはまだマシだった気がします。しかし毎回の朗読はあきそうですね。
今後出てくる登場キャラが出てきてからの盛り上がりに期待したいですね。
確かに面白いというわけではなかったですが、前回よりは個人的に楽しめた感じです。
しかし終わった後、内容をいまいち覚えていないという……w
幻書を読むシーンはもう少し短くなるといいですよね。
でも前回よりはまだマシだった気がします。しかし毎回の朗読はあきそうですね。
今後出てくる登場キャラが出てきてからの盛り上がりに期待したいですね。
BROOKさん!
コメントありがとうございます♪
>唐突に始まった印象がある今回のエピソードでしたね・・・(汗)
>いきなり依頼を受けて、もう屋敷にいました・・・と。
>もっと導入部分を描いて欲しいところです。
>でないと、事件が良く分からない気がします。
今回の事件、経緯がイマイチ分からない感じでしたね
出来れば手紙をもらった所からやってくれれば、もう少し話しに入れた感じが(苦笑)
いきなり依頼人との対面だったので 何が何やら…
かなり端折られている感じで残念です
>とりあえず、殺人鬼メテオラのお話でしたが、
>たしかにイマイチ盛り上がりに欠けますねぇ・・・。
>ゴーレムが出て来て、幻書の仕業だと判明するのは良いのですが、
>その辺りから幻書を封印するまでが失速している感じです。
全体的に話しに入り込めない感じがします…
流れ的には良いのですが、一番の見せ場である書架の扉を開いてから詠唱のシーン
何だか間延びしてる感じが… 相手の方が待っている感じがしちゃいますよね(苦笑)
もう少し演出を変えれば 違うのかなと思うのですが… 緊張感も欲しいところです
>次回は30分の中で2話なのでしょうか?
>強引に詰め込んできそうなので、心配です(汗)
1時間…と言う事はないですよね…?
恐らく2本立てと言う事なんでしょうけど、あまり詰め込み過ぎるのも…
どんな事になるのか ちょっと心配な感じですよね(苦笑)
ではでは、コメントありがとうございました!
コメントありがとうございます♪
>唐突に始まった印象がある今回のエピソードでしたね・・・(汗)
>いきなり依頼を受けて、もう屋敷にいました・・・と。
>もっと導入部分を描いて欲しいところです。
>でないと、事件が良く分からない気がします。
今回の事件、経緯がイマイチ分からない感じでしたね
出来れば手紙をもらった所からやってくれれば、もう少し話しに入れた感じが(苦笑)
いきなり依頼人との対面だったので 何が何やら…
かなり端折られている感じで残念です
>とりあえず、殺人鬼メテオラのお話でしたが、
>たしかにイマイチ盛り上がりに欠けますねぇ・・・。
>ゴーレムが出て来て、幻書の仕業だと判明するのは良いのですが、
>その辺りから幻書を封印するまでが失速している感じです。
全体的に話しに入り込めない感じがします…
流れ的には良いのですが、一番の見せ場である書架の扉を開いてから詠唱のシーン
何だか間延びしてる感じが… 相手の方が待っている感じがしちゃいますよね(苦笑)
もう少し演出を変えれば 違うのかなと思うのですが… 緊張感も欲しいところです
>次回は30分の中で2話なのでしょうか?
>強引に詰め込んできそうなので、心配です(汗)
1時間…と言う事はないですよね…?
恐らく2本立てと言う事なんでしょうけど、あまり詰め込み過ぎるのも…
どんな事になるのか ちょっと心配な感じですよね(苦笑)
ではでは、コメントありがとうございました!
せざきさん!
コメントありがとうございます♪
>確かに面白いというわけではなかったですが、前回よりは個人的に楽しめた感じです。
>しかし終わった後、内容をいまいち覚えていないという……w
全体的にちょっと残念な感じになってますよね(苦笑)
世界観は嫌いじゃないのですが、話しにイマイチ入り込めないと言うか…
まぁ、前回よりは テンポは良くなっていた…かなと
でも話しの始まり方が突然な感じだったので、手紙をもらって依頼を受けるまでの経緯が見たかったなと
ストーリーがあまり印象に残らないのも残念です~
>幻書を読むシーンはもう少し短くなるといいですよね。
>でも前回よりはまだマシだった気がします。しかし毎回の朗読はあきそうですね。
>今後出てくる登場キャラが出てきてからの盛り上がりに期待したいですね。
毎回 書架を開いて幻書を詠唱する事になりそうですが 同じパターンだと厳しいですよね
一番の見せ場でもあると思うので 演出を色々変えていけば違うのかなと…
間延びしてる感じもするので 難しい所です(苦笑)
新しいキャラがどう絡んでくるのか、登場キャラが増えればまた印象も変わってきそうですね!
ではでは、お次のコメントへ!
コメントありがとうございます♪
>確かに面白いというわけではなかったですが、前回よりは個人的に楽しめた感じです。
>しかし終わった後、内容をいまいち覚えていないという……w
全体的にちょっと残念な感じになってますよね(苦笑)
世界観は嫌いじゃないのですが、話しにイマイチ入り込めないと言うか…
まぁ、前回よりは テンポは良くなっていた…かなと
でも話しの始まり方が突然な感じだったので、手紙をもらって依頼を受けるまでの経緯が見たかったなと
ストーリーがあまり印象に残らないのも残念です~
>幻書を読むシーンはもう少し短くなるといいですよね。
>でも前回よりはまだマシだった気がします。しかし毎回の朗読はあきそうですね。
>今後出てくる登場キャラが出てきてからの盛り上がりに期待したいですね。
毎回 書架を開いて幻書を詠唱する事になりそうですが 同じパターンだと厳しいですよね
一番の見せ場でもあると思うので 演出を色々変えていけば違うのかなと…
間延びしてる感じもするので 難しい所です(苦笑)
新しいキャラがどう絡んでくるのか、登場キャラが増えればまた印象も変わってきそうですね!
ではでは、お次のコメントへ!
この記事のトラックバックURL
この記事へのトラックバック
胎児の書…
お前はゴーレムを知っていますか?
確か、異教の律法学者が
神聖な儀式をえて生み出す、無機物の兵士だとか…
呪われた本の話、ゴーレムを操り殺人を起こした犯人探し
が、...
2011/07/23(土) 14:51:44 | 鳳凰院さんのブログ
ダンタリアンの書架 ~ 第2話 胎児の書
蒐書狂(ビブリオマニア)である祖父から、古ぼけた屋敷とその蔵書を引き継いだヒューイは屋敷の地下で静かに本を読む少女、ダリアンと出会う。彼女は禁断の「幻書」を納める「ダンタリアンの書架」への入り口、悪魔の叡智?...
2011/07/23(土) 15:18:08 | 動画共有アニメニュース
今回からOPつきました~。
うん、 曲と絵が あってない☆(笑)
アバンでは毎回 幼少のヒューイとダリアン(本体?)とを描くのかな。
ヒューイが貰った2冊の本が気になりますね。
▼ ダンタリア...
2011/07/23(土) 15:20:26 | SERA@らくblog
蔵書の鑑定依頼の手紙を受け取り、差出人のエステラの元に向かうヒューイとダリアン。
祖父の豪華な屋敷に一人で住むエステラを不審に思ったヒューイが後見人である従兄に尋ねると、エステラの関係者は次々と...
2011/07/23(土) 15:49:46 | ゆる報 アニメ感想ブログ
OPは日本語字幕付き。
歌の雰囲気と映像が、全然合っていませんよ!
原作と比べ細かいところで色々と変えていますね。
ヒューイは亡き祖父宛に送られた蔵書の鑑定を依頼する手紙を受け取り、
その...
2011/07/23(土) 16:13:15 | ひえんきゃく
殺人衝動に駆られる女・・・
詳細レビューはφ(.. )
http://plaza.rakuten.co.jp/brook0316/diary/201107230002/
【Amazon.co.jp限定ダリアン コルクコースター付】 ダンタリアンの書架-Blu-ray 第1巻 [Blu-ray]
posted with amazlet
at 11...
2011/07/23(土) 16:31:13 | 日々“是”精進! ver.A
「言うなれば、あの子は幻書に囚われているのです!」byマーティン・ギース
「くだらないのです。幻書と言えども、記されているのはただの知識。持っているだけで人を不幸にする呪われた本など存在しないの...
2011/07/23(土) 16:40:30 | まにまにな娯楽DAYS
『ダンタリアンの書架』 第2話
『セイクリッドセブン』 第3話
――ツルっと拾い!!
2011/07/23(土) 16:46:53 | インチョーのなんとなくブログ風 ~もしくはネットの海で瓶詰地獄~
ヒューイは亡き祖父宛の蔵書の鑑定を依頼する手紙を受け取り、その差出人であるエステラ・リルバーンの屋敷へと向かいます。
ヒューイとダリアンは、屋敷を訪れてきたエステラの ...
2011/07/23(土) 16:58:28 | ゲーム漬け
ダンタリアンの書架の感想に参りましょう
オープニング初公開、うん、なんでそんなに暗いのか・・
全体的に暗いなあこのアニメの主題歌、
全体的に暗すぎる雰囲気で物語は進んでいきます。
呪われた幻...
2011/07/23(土) 17:17:29 | √Fの俯瞰者席
ダンタリアンの書架 第2話 「胎児の書」
祖父が亡くなって、屋敷や蔵書を受け継いたエステラ・リルバーンは蔵書の鑑定を
ウェズリーに頼んだ…。亡き祖父に代わってヒューイが鑑定する事になり…
辺ぴな場所で、1時間毎?...
2011/07/23(土) 17:26:03 | ★アニメ三昧★戯言・言いたい放題★
記事はこちら(TBもこちらへ)
元記事はhttp://sigerublog.txt-nifty.com/utakata/2011/07/post-9acd.html
2011/07/23(土) 17:33:53 | うたかたの日々別館
終焉のベルが鳴り響く
ダンタリアンの書架 第2話感想です。
2011/07/23(土) 18:52:17 | crystal cage
この世のすべて-----------。人が生まれてから死ぬまでの様々な感情を凝縮した本。夢の中で出会った少女に、感謝してそれを受け取る、幼いヒューイ・・・。今回からOPが入ったわけで...
2011/07/23(土) 19:42:03 | ◆◇黒衣の貴婦人の徒然日記◇◆
この世のすべて-----------。
人が生まれてから死ぬまでの様々な感情を凝縮した本。
夢の中で出会った少女に、感謝してそれを受け取る、幼いヒューイ・・・。
今回からOPが入ったわけですが、まぁ、作品を表して日本語でないことはいいとして、絵がね。
動きす...
2011/07/23(土) 19:42:03 | ★☆TB黒衣の貴婦人の徒然日記☆★
ダンタリアンの書架
#02 胎児の書
222 名前:風の谷の名無しさん@実況は実況板で[sage] 投稿日:2011/07/23(土) 01:52:08.68 ID:EizqtRcu0
本読んでる間待っててくれるゴーレムさんまじ紳士
...
2011/07/23(土) 19:45:53 | にわか屋
ダンタリアンの書架1 (角川スニーカー文庫)(2008/11/01)三雲 岳斗商品詳細を見る
今となっては、真相を知る術はありません。
「ダンタリアンの書架」第2話のあらすじと感想です。
人間を呪うのは。
(あ...
2011/07/23(土) 19:47:47 | 午後に嵐。
【胎児の書】
【Amazon.co.jp限定ダリアン コルクコースター付】 ダンタリアンの書架-Blu-ray 第1巻 [Blu-ray]出演:沢城みゆき角川書店(2011-09-30)販売元:Amazon.co.jpクチコミを見る
ヤンデレ ...
2011/07/23(土) 22:44:52 | 桜詩~SAKURAUTA~
呪われた幻書を探し出せ!孤独な少女の思い。「胎児の書」あらすじは公式からです、ヒューイは亡き祖父宛に送られた蔵書の鑑定を依頼する手紙を受け取り、その差出人であるエステラ...
2011/07/23(土) 23:35:50 | おぼろ二次元日記
【Amazon.co.jp限定ダリアン コルクコースター付】
ダンタリアンの書架-Blu-ray 第1巻 [Blu-ray]posted with amazlet at 11.07.24角川書店 (2011-09-30)売り上げランキング: 1429Amazon.co.jp で詳細を見...
2011/07/24(日) 18:01:30 | 空夢ノート+
ダリアンはヒューイが好き過ぎなのです。依頼人が若い女性エステラと知って露骨に不機嫌。寝室は別なのにヒューイの部屋に居座る。エステラの髪型を真似てみる。 青年ヒューイと出会って間もないはずなのにこの惚れっぷり。やはり書架の少女=ダリアンで、幼少の時に出会?...
2011/07/24(日) 18:04:32 | こいさんの放送中アニメの感想
PSP版の「STEINS;GATE」の感想を最後に記してます。ストーリーのネタバレはしていないつもりですが、一応はご注意を…。【THE IDOLM@STER 第3話】 765プロ、地方営業に行くの巻、で雪歩さ ...
2011/07/24(日) 20:19:53 | アニヲタ、ゲーヲタの徒然草(仮)
アニメ ダンタリアンの書架 第2話 『胎児の書』
【 幻書の在り様 ~罪を幻へ~ 】
――― 一族の呪い。
呪いは無機物には値せず、有機物に値する。
幻書は自ずとは発動しない、ということである。
幻書は使用者を選ばず、使用者は幻書を選ぶ。
幻書は使用者に害を...
2011/07/24(日) 21:56:03 | 無限の宇宙
美しいOP曲美しいですね----。さて今回は
オルゴールで財をなした祖父の書庫を引き継いだ
美しいエステラさんのもとを訪ねたヒューイ。
あいかわらずツンンデレなダリアンですが
彼女に惹かれてるの...
2011/07/25(月) 00:57:28 | shaberiba
美味しい…、美味しいぞ、この作品!。
OPが入りましたが、凄く雰囲気があり、いいです。さて、今回、ヒューイくんは、ダリアンちゃんを伴って、祖父の知り合いの家で蔵書の鑑定です。
訪問した...
2011/07/25(月) 16:00:15 | Specium Blog
こ、今週も・・・ ダリアンかわゆい~♪
ダメだ・・・
ツボだ・・・
あの喋り方といい、かわいいんだよ・・・
イヤ、違う違う。 感想だった。
ようやく2話目視聴です。
なんというか、展開自体にはあまり魅力を感じないけども、ダリアンの・・・
・・・だ...
2011/07/26(火) 03:47:38 | アニメとゲームと情報局!
ダンタリアンの書架、2話。
うむ、2人は昔に会ったことがあるのかな?
OPは何語ですかね?字幕出てるんですがwww
・・・全体を通して・・・
うむ、2話目から、任務っすか。
怖いですね、恋人になった人が全員殺されるって・・・。
映画とかだとよくある演出...
2011/07/26(火) 19:20:30 | 生徒会の放課後 こーひーたいむ
「胎児の書」
OP何だろと思ったら日本語訳なんだ。
定期バックは実写なのです?(笑)
セレブ~。なんだか独特な方ですね。
バッサリだな。。
あらヤキモチ?
呪いって何だろ。
犠牲者多いなぁ。
ただれた(笑)面白い発想なのです。
アルフォンス?←
動揺しないの?...
2011/07/29(金) 22:58:28 | 朔夜の桜
| HOME |
いきなり依頼を受けて、もう屋敷にいました・・・と。
もっと導入部分を描いて欲しいところです。
でないと、事件が良く分からない気がします。
とりあえず、殺人鬼メテオラのお話でしたが、
たしかにイマイチ盛り上がりに欠けますねぇ・・・。
ゴーレムが出て来て、幻書の仕業だと判明するのは良いのですが、
その辺りから幻書を封印するまでが失速している感じです。
次回は30分の中で2話なのでしょうか?
強引に詰め込んできそうなので、心配です(汗)