2011.07.26 (Tue)

夏目友人帳 参 第4話「幼き日々に」

「今なら 貴女の優しさが分かる気がしたんだ」
会いたい人がいれば もう一人じゃ無い―― 
幼い頃出会った 妖との思い出…
君ノカケラ feat 宮本笑里(期間生産限定盤)(アニメ盤) 夏目友人帳 参 1 【完全生産限定版】 [Blu-ray] 夏目友人帳 参 2 【完全生産限定版】 [Blu-ray] 
【第4話 あらすじ】
中間テストも終わり、西村・北本・笹田と出かけることになった。電車から眺めていた景色が、親戚中をたらいまわしにされていた頃、住んでいたことがあったあたりだと気付いた夏目。自分には懐かしい思い出がないと感じていた夏目だったが、そんな風景を前に、そこに住んでいた頃を思い出し…

中間テストも終わり、いよいよ夏休み――!
テストの方は… それぞれの反応を見てると どうだったか分かる感じで(苦笑)
皆でどこか遊びに行こうと盛り上がる夏目達の所へ、笹田さんも加わり…
彼女が持って来たチケットを受け取り、美術館へ行く事にw

家に帰ると、小学生の同窓会のお知らせの手紙を手に 卒業アルバムを見て
昔の思い出を振り返っている塔子さんの姿を見つけた夏目
どうやら塔子さには 心に引っかかってる思い出があるようで……
聞いてくれる?と 夏目に話す塔子さんが何か良いですね

仲良し5人で 手作りのプレゼント交換をした時、塔子さんが作った押し花カードを手にした友達が 残念な顔をして こんなの欲しくないと言った事に、急に恥ずかしくなったけど 結局謝る事が出来ないままになってしまった事がずっと心残りみたいですね、と言うか、その友達何だか感じ悪いですけど…(苦笑)
誰も覚えてはいないかもしれない、でも塔子さんはいまだに引っ掛かったまま
言った本人は忘れても、言われた方はずっと覚えてるものですからね
その時の事を話したい訳じゃ無く、彼女の元気な顔を見れば引っ掛かりも消えるのではないかと塔子さんは思っているようで!

昔の思い出を懐かしむ塔子さんを 少し羨ましいと感じる夏目
…幼い頃から 親戚の家をたらいまわしにされていた夏目には
あまり良い思い出も無いし、懐かしいと思う様な事もないのですね…
そう考えると、やはり夏目にとっては “今”が一番の思い出になっていくんだろうな
友達もたくさん出来て 妖の事を話せる人もいるし、楽しそうですからね!

皆で美術館へ行くと聞いたニャンコ先生、何しに行くのか分からんと
最初は付いて行く気がなかったけど、近くに美味しいラーメン屋が…と聞いて一転
すっかりラーメン目当てで行く気になってるニャンコ先生が(苦笑)
ホント食べ物には弱いですよね、夏目の肩に登る一連の動きが面白かったですw

人間に自分の姿は見えない、通り過ぎていく季節と同じ、そんな事を考える 木の上の妖
妖@大浦冬華さんですか! 相変わらず豪華キャストですねw
夏が来ても何が変わる事もない、人間には見えないし何も伝わらない
無神経な人間にイライラする事もあるけど、それも相手には伝わらないのですよね
思わず文句を言う木の上の妖だけど、鼻毛とかw
そんなある日、同級生にイジメられている夏目の姿を見つける事に――
こうやっていつも 嘘つきだとイジメられてたのかと思うと辛いですね…

見かねて 木を揺らし毛虫を落として 夏目を助けてあげた妖
一瞬 夏目と目が合ったような気がしたけど、自分の存在に気付く人間がいるはずがないと…
それでも気になった妖は、翌日ふたたび夏目の前に姿を現す事に!
ビックリした夏目を見て、自分の姿が見えている事を確認するも 逆に叩かれる事にw
この事もあり、それから夏目を追いかけ回すのが妖の日課になったようで(苦笑)
この頃の夏目にとっては迷惑だし、出来れば関わりたくない感じなのでしょうね…

自分が見える夏目を追いかけ回す事を楽しいと感じていた妖だけど
その“見える”というだけで 周りの人達から気味悪がれ、一人で居る事を知る事に――
近くの親子連れを見てる 幼い夏目がまた切ない感じですね…
いつも通りに夏目を脅す妖だけど、初めて夏目の声を聞く事に!
どうして自分にかまうのか、暇なのかと言われて、暇じゃないし忙しいと思わず赤くなってる妖の反応が面白いなぁw
ちょっと寂しそうに去っていった夏目に、あんな事言うつもりは無かったのだと何だかんだ夏目の事が気になっているようですね

そんな夏目は やはり何処にいても邪魔者扱いされるのですね…
また違う所へたらい回しにされる事になり、まるで追い出すようにコートを渡されたけど
それでも もらったコート手に布団に入ってる夏目の姿がまた……
いつも通り脅かせばまた話してくれるかもしれないと考えた妖
しかし今回ばかりはタイミングが悪かったですね
夏目に何か言いたそうにしていた男の子と一緒に居た所を脅かしたものだから
驚いた拍子に泥まみれになってしまう事に…
やり過ぎたと慌てる妖に、思わずお前なんか大嫌いと叫んじゃった夏目
一緒に居た男の子にすれば…って感じですよね(汗)

それきり いつも通る道を避けて遠回りするようになった夏目
もう自分の言葉は届かないし、見えないだろう――
それでも、夏目の事が気になった妖は猫の姿になり 探し回る事に…
予告で気になっていたニャンコは、妖が化けた姿だったのですね!
あちこち探し回り、やはり一人でいた夏目を見つける事に――!

近づいた猫に気付いた夏目は そのまま抱き上げて笑顔になったけど
やはり こういう事でしか幼い頃の夏目は 心が休まる事は無かったのかな…
妖の方も、夏目の温かさにこのままずっと一緒に入れれば思ったようだけど
「僕も早く一人になりたいな、一人で生きていきたいな…」
小学生のうちから 一人で生きたいとか… ホント切ないなぁ
夏目にとって、この頃は誰かと居る事は苦痛でしかなかったのかなと思うと…

妖だから人の心は分からないけど、一人は寂しい事は分かる――
夏目の言葉に涙を流す 妖がまた優しいですね
しかし、結局 夏目は新たな場所に引き取られていく事に…
今度の人達も、何だか嫌な感じの人達っぽい雰囲気で(汗)
「それから 二度とあの子に会う事は無かった――」
それが夏目との別れになってしまったのですね

夏目がいなくなり、妖もまた一人に……
人間達は寄り添い合っては争い、醜く自分たちの事しか考えていない
皆消えて無くなってしまえば良い――!
そう思うようになった妖、悪さをする人を見つけては脅かしたりと
いつしか、妖の居る木は恐ろしがられる事に
転んだ子供を気にして猫の姿で近寄るも、石を投げられたりしたのですね
もう何も思わないし、考えない
夏目がいなくなってから 妖の時間も止まったまま……

寂しい望を抱えて、あの子はまだ笑っているだろうか――
ふと 夏目の事を思い出した妖
「良かった、まだここに居てくれた」
そう言って声を掛けて来たのは、ニャンコ先生を連れた夏目!
美術館へ向かう電車の中から見えた かつて住んでいた場所
…って、しっかりカバンの中に入り込んでるニャンコ先生がww
夏目も大人しく留守番してろと言いながら、ちゃんと連れて行ってあげたり優しいですね
しかし、カバンから顔だけ出してるニャンコ先生の姿が面白いなぁ

何度季節が変わっても 忘れる事は無かった――
妖も夏目の事を ずっと気に掛けていたようですね
そして、変な風に別れたままになった事を、夏目自身も気にしていたようで…
「きっと 優しい誰かに会えたんだね
そんな顔が出来るほど――」

元気そうで良かったと笑顔を向ける夏目に 思わず抱きついた妖
その懐かしい匂いに、幼い頃 抱きしめた猫が この妖だったと夏目も気付いたようですね!

今なら 貴女の優しさが分かる気がした――
幼い頃は 誰かに当たる事しか出来なかった夏目
そうする事でしか 気持ちを保ってられなかったんでしょうね…
一人で生きたいと言ってた夏目だけど、今は笑顔で妖に接する事も出来る
大事な人や仲間も出来て、それだけ気持ちに余裕を持てるようになったのかなと…
今の夏目だからこそ、どうしてあの時 妖が構って来たのかも分かるんでしょうね
結局 最後まで妖の名前が分からなかったのだけは残念ですが(苦笑)
夏目が名前を聞いてたけど、そこで終わっちゃったし…

家へ帰って来た夏目、同じく同窓回から戻って来た塔子さんと家の前で一緒になり
互いに お帰りとただいま を言い合うのが良いなぁ♪
塔子さんも同窓会で会いたかった友人に会えたようで、スッキリしたようですね
夏目も 良い時間を過ごせたようで満足そうですし!

美術館へと出かけた帰り、途中で寄り道したいと言った夏目
会えるかどうかわからないけど、昔の友人で会いたい人がいる――
そんな夏目の背中を押して 行って来いと送りだしたくれた3人
詳しい事を聞かずに 追い立てるように電車から夏目を下ろして見送ってくれたり
ホント良い友達ですよね!

「今なら分かる、会いたい人がいれば
きっと もう一人じゃない事――」

最後の夏目の言葉がまた印象的でしたね!
会いたいと思う人がいる、それは一人じゃないと言う事
あの妖にとっては 夏目がそんな存在だったんでしょうね

夏目にとっては嫌な思い出の多い場所だけど、それだけじゃない
妖との 思い出の場所にもなっていたのかな…
他人には分からないけど、その人にとっては ずっと心に残ってる気持ち
塔子さんと夏目を通して それが描かれていた感じですね
友人帳とは関係ない 妖とのやり取りも良かったなと!

前回に続いて夏目の過去に触れるお話となりましたが
やはり 夏目の幼い頃の話しって重いですね
あちこちたらい回しにされ落ち着く場所もない感じで…
今の藤原家は 夏目にとってホント失いたくない大切な場所なんだなと改めて感じます

今回も 良い話しでしたね!
何とも言えない余韻が残る感じです…!


NEXT⇒『蔵にひそむもの』
次回は久し振りの多軌の出番ですね!
どんな話しなのか楽しみです~

 にほんブログ村 漫画アニメブログへ   

http://civer.blog122.fc2.com/tb.php/3885-fa3a291f
http://tsukataga.blog54.fc2.com/tb.php/723-0183d101
http://riksblog.fool.jp/public_html/mt5/mt-tb.cgi/1022
関連記事
EDIT |  20:59 |  夏目友人帳【終】  | TB(45)  | CM(8) | Top↑
★こんばんは!
流架さんこんばんは!
今回の夏目の過去にはしんみりしちゃいました
昔には思い出を作る機会も人もいなかっただろうけど
人と妖両方の仲間がいるからこれからは大丈夫ですよね!
それにしてもいつになったらニャンコ先生は活躍してくれるのかw

>ホント食べ物には弱いですよね、夏目の肩に登る一連の動きが面白かったですw
あはは、ラーメンねだるニャンコ先生が面白すぎました!
というか美術館に行く理由がわからないっていってたのに
おいしいラーメンに釣られるとか、食い気が~(笑)
結局電車に乗っちゃってましたが、鞄から顔が思いっきり
出てるしよく途中で止められなかったなと思ったりw

>この事もあり、それから夏目を追いかけ回すのが妖の日課になったようで(苦笑)
初めて見える相手に出会えて嬉しくてついちょっかいかけちゃったんですね
わけわからないまま追いかけられて夏目も苦労しただろうなと(苦笑)
この妖もまたお茶目な感じでなんだか可愛かったです!
暇なのかときかれて思わず素直じゃない反応を返したりと
夏目に対してついムキになってしまったりなところが♪
そういえば夏目~に出てくる妖ってツンデレさんが多いようなw

>小学生のうちから 一人で生きたいとか… ホント切ないなぁ
昔の夏目は毎日が精一杯でそんな風に考えてしまってたんですね
まわりと関わって辛い思いをするぐらいなら…と感じてしまったのか(涙)
夏目の優しそうな笑顔を見たあとだから余計切なくなりました…
一緒にいたいと思う妖に対して一人でいたいとか、悲しいです
もし気持ちがすれ違ってなかったら二人ももう少し一緒にいれたんですかね…
あ、猫を抱き上げる夏目が可愛すぎてキュンとしちゃいました♪

>友人帳とは関係ない 妖とのやり取りも良かったなと!
最後まで名前がわからない演出もよかったです!
辛いことも多いけど、それだけじゃなくてまた戻ってきたいと
思えるようなこともあったんだなと…
いろんなことを乗り越えて居場所を見つけたからこそ
まわりの気持ちもわかることができるようになったんじゃないかなと
塔子さんの過去も交えて余韻が残る演出になってたのが印象的でした!

ではでは、もう一ヶ所お邪魔します!
李胡 |  2011年07月26日(火) 22:27 | URL 【コメント編集】
★おはようございます。
今回も心温まるエピソードでしたね♪
貴志ではなく、妖視点で紡ぎ出されるシーンの数々に、
時には切なくもあり・・・何ともいえない展開となりました。
貴志と妖のぞれぞれの視点が良かったと思います。

それにしても、ニャンコ先生が鞄の中に入る姿に癒されました。
美術館には興味がないものの、ラーメンは食べたかったようで・・・(笑)
ラーメンと食べた後にあの妖のところに寄ったのかどうか、
ちょっと気になるところです。

次回はいくらか怖い展開が待ってそうな予感。
ニャンコ先生の活躍にも期待したいですが・・・
多軌の出番も楽しみです!
BROOK |  2011年07月27日(水) 06:13 | URL 【コメント編集】
こんばんは。
今回もまたいい話でしたよね。そんな今回はなんかニャンコ先生が空気でしたねw
しかしかばんに入るその姿がとても可愛かったです。
そして幼いころの貴志が本当に可愛くてやばかったですw

あまりよろしくない別れ方をしていた今回の妖と貴志でしたが、無事再会することができてよかったですね。抱きついてくる妖が可愛かったです。

次回は多軌が出るようですが、久しぶりですね。
どんな話になるのか楽しみです。
せざき |  2011年07月27日(水) 18:21 | URL 【コメント編集】
★こんばんは!
李胡さん!

コメントありがとうございます♪

今回も夏目の重い過去を垣間見る事になりましたが…
昔とは違い 今は大切な人や仲間たち、ニャンコ先生もいますし
今この時が 夏目の大切な思い出になっていくのかなと!
今回はニャンコ先生の出番が少なめだったので ちょっと残念でした~
でも、駄々をこねるニャンコ先生は面白かったですねw

>おいしいラーメンに釣られるとか、食い気が~(笑)
あはは、相変わらず食べ物には弱いですよね!
今期だけでも すでにかなりの食べ物を食べてる感じですし
書きだしたら凄い事になりそうですねw
美術館に出かける夏目に 意味が分から~ん!とか言ってたくせに
ラーメンと聞いただけで 態度が豹変するのがww
何だかんだ言いつつも カバンに詰めて連れて行く夏目は優しいですよね
用心棒としてのカッコ良い活躍も もっとたくさん見たいところですけど(苦笑)

>夏目に対してついムキになってしまったりなところが♪
>そういえば夏目~に出てくる妖ってツンデレさんが多いようなw
今回の妖は 何だか可愛い感じでしたよね!
今まで見える人間がいなかったから、自分が見える夏目が気になるのもわかるけど
夏目にしたら 余計に変な噂が立つかもしれないし 迷惑なだけだったんでしょうけど(苦笑)
でも確かに、この作品に出てくる女の妖ってツンデレ率が高いかも!?
木の上の妖も 夏目の事を追いかけ回して楽しんでいるのに そこまで暇じゃ無いとかw
思わず赤くなってムキになってるのが面白かったです!
鼻毛!とか ちょっと口が悪いのもまたw

>まわりと関わって辛い思いをするぐらいなら…と感じてしまったのか(涙)
一人で生きたいと言う夏目の言葉はホント辛いですよね…
親戚中をたらい回しにされ、学校ではイジメられたり、周りに信じられる友達も居なかったりと
精神的にも追い詰められていただろうし、何だか切なくなります
この時の夏目にすれば、人や妖と関わる事は苦痛でしかなかったのでしょうね
誰も知らない所に…と言ってたレイコさんと にてる感じがするなと
それでも、もらったコートを寝る時に握ってたりと、人との繋がりを求める感じも…
猫を抱きしめる夏目は ホント可愛かったですね♪

>最後まで名前がわからない演出もよかったです!
顔もチラリ…、名前も最後まで明かさず…気になるけど 良い演出ですよねw
辛い思い出が多い場所だけど、会いたいと思える人がいる
こうやって途中で電車を降りて 会いに行けるようになったのも
夏目が色々乗り越えて成長したからこそですよね
昔の事を振り返る余裕が出て来てきたんでしょうし!
夏目だけじゃ無く妖視点だったり、塔子さんの過去話を絡めたりと
それぞれ上手く纏めた感じで 今回も良い話しでしたね!

ではでは、お次のコメントへ!
流架 |  2011年07月27日(水) 23:11 | URL 【コメント編集】
★こんばんは!
BROOKさん!

コメントありがとうございます♪

>今回も心温まるエピソードでしたね♪
>貴志ではなく、妖視点で紡ぎ出されるシーンの数々に、
>時には切なくもあり・・・何ともいえない展開となりました。
>貴志と妖のぞれぞれの視点が良かったと思います。
夏目の過去はやはり重いですが、それだけじゃないのがこの作品の良い所ですよね
切ないけど 温かい気持ちになる、今回も良い話しでした♪
妖視点での夏目のとのやり取りだったり、いつもとはまた違った感じの見せ方でしたが
最後に二人の視点が 出会った事で一つの話しに繋がるのがまた良いですね
夏目に抱きつく妖の姿が とても印象的でした!

>それにしても、ニャンコ先生が鞄の中に入る姿に癒されました。
>美術館には興味がないものの、ラーメンは食べたかったようで・・・(笑)
>ラーメンと食べた後にあの妖のところに寄ったのかどうか、
>ちょっと気になるところです。
相変わらず食べ物に弱いニャンコ先生が面白かったです(笑)
ラーメンにつられて カバンの中に入っている姿が可愛かったですね~
結局 お目当てのラーメンを食べられたのか アニメではやらなかったですけど
きっと立ち寄ったのでしょうね、じゃないとニャンコ先生騒ぎそうですし(苦笑)
何だかんだ言いつつも、連れて行ってあげた夏目は優しいですよね!

>次回はいくらか怖い展開が待ってそうな予感。
>ニャンコ先生の活躍にも期待したいですが・・・
>多軌の出番も楽しみです!
ちょっとホラーな感じになりそうな次回……
久し振りに多軌の出番もありそうですし、どんな展開になるのか楽しみですね
今回はあまり出番がなかったニャンコ先生の活躍にも期待です(笑)

ではでは、コメントありがとうございました!
流架 |  2011年07月27日(水) 23:26 | URL 【コメント編集】
★こんばんは!
せざきさん!

コメントありがとうございます♪

>今回もまたいい話でしたよね。そんな今回はなんかニャンコ先生が空気でしたねw
>しかしかばんに入るその姿がとても可愛かったです。
>そして幼いころの貴志が本当に可愛くてやばかったですw
夏目の過去の話しがメインだったので、ニャンコ先生の出番が少なめでしたね(苦笑)
それでも、顔だけ出してカバンに入ってる姿とか なかなかのインパクトでしたww
ラーメンに釣られて 態度が豹変するニャンコ先生が面白かったです!
相変わらず 夏目の過去は重いですけど、たまに見せる笑顔がなんとも!
特に猫を抱っこしてる時の笑顔は可愛過ぎでした―!!

>あまりよろしくない別れ方をしていた今回の妖と貴志でしたが、無事再会することができてよかったですね。
>抱きついてくる妖が可愛かったです。
妖だけじゃなく、夏目も気にしていたのですね…
嫌な思い出が多い場所だけど、こうして再び訪れる事が出来て
もう一度再会することが出来たのは本当良かったなと!
笑顔を向ける夏目に 抱きつく妖は可愛かったですよね
チラリ…と素顔が見えるのがまたニクイ演出ですw

>次回は多軌が出るようですが、久しぶりですね。
>どんな話になるのか楽しみです。
多軌の出番、楽しみです♪
更に丸くなったニャンコ先生を抱きしめる姿が見れますかねw
予告の感じでは ちょっとホラーな展開になるのでしょうか~

ではでは、コメントありがとうございました!
流架 |  2011年07月27日(水) 23:27 | URL 【コメント編集】
こんばんは♪
今回もいい話で感動しましたね!
夏目の小さい頃の境遇が可哀想でした(ノω;`)
でも優しい人にめぐり合えて、それを喜んでくれる妖もいて、今が幸せでほんとに良かったです。

>“今”が一番の思い出になっていくんだろうな
そうですよね!いい思い出は今からでもいっぱい作れますよね。
優しい視点が素敵です(*´ω`*)

すこし遠回りしたけど妖と再会できて分かり合えて良かったです。
妖が抱きつく姿が余韻があって感動的でした。
塔子さんとの「おかえり」「ただいま」のやり取りも、いろんな気持ちがこもってる感じでいいですね♪

ニャンコ先生はあまり活躍しなかったけど、鞄に入ったり肩に乗ったり可愛かったです(*>ω<*)
空子 |  2011年07月28日(木) 20:39 | URL 【コメント編集】
★こんばんは!
空子さん!

コメントありがとうございます♪

>今回もいい話で感動しましたね!
>夏目の小さい頃の境遇が可哀想でした(ノω;`)
>でも優しい人にめぐり合えて、それを喜んでくれる妖もいて、今が幸せでほんとに良かったです。
引き続き夏目の過去に関するエピソードとなりましたが
本当 幼い頃の夏目は可哀想な感じで…(涙)
あんな可愛い子をたらい回しに出来る親戚が信じられないですよ…!
でも、辛い過去だけで終わらないのが この作品の良い所ですよね
後からちゃんと 良かったと思えるエピソードになるのが良いなと!

>>“今”が一番の思い出になっていくんだろうな
>そうですよね!いい思い出は今からでもいっぱい作れますよね。
>優しい視点が素敵です(*´ω`*)
大切な人や仲間、ニャンコ先生など たくさんの人が周りにいますし
今この瞬間が 夏目にとってはとても大切な思い出になっていくのだろうなと!
過去を乗り越えながら 夏目も成長しているようですしね♪

>すこし遠回りしたけど妖と再会できて分かり合えて良かったです。
>妖が抱きつく姿が余韻があって感動的でした。
>塔子さんとの「おかえり」「ただいま」のやり取りも、いろんな気持ちがこもってる感じでいいですね♪
最後の二人のシーンが良かったですね!
会いたい人がいるなら一人じゃないと言う夏目の言葉も とても印象的でした!
夏目に抱きつく妖も可愛かったですし、夏目が笑顔を見せてくれた事が嬉しそうでしたよね
今回は友人帳とは関係なかったですが、こういう妖とのやり取りもまた良いですね!
そして、塔子さんとのやり取りも素敵でした!

>ニャンコ先生はあまり活躍しなかったけど、鞄に入ったり肩に乗ったり可愛かったです(*>ω<*)
出番は少なかったですが、それでも色々な姿が見れましたねw
ラーメンに反応して豹変したり、カバンに入ったりと 面白かったです♪
ニャンコ先生の行動がいちいち可愛過ぎるw

ではでは、お次のコメントへ!
流架 |  2011年07月28日(木) 23:38 | URL 【コメント編集】
コメントを投稿する
URL
COMMENT
PASS  編集・削除に必要
SECRET  管理者だけにコメントを表示
 
 ★頂いたTBは全て返させて頂いてますが、ブログによってはTBが弾かれてしまう場合も・・
 その際は ミラーブログから対応させて頂きますが、それでも弾かれる場合はスミマセン(汗)


 ※現在ココログ・ライブドアさん他 一部のブログさんへ飛び難い状況です・・

この記事のトラックバックURL
→http://wondertime.blog31.fc2.com/tb.php/1690-ba42aa72
この記事にトラックバックする(FC2ブログユーザー)
この記事へのトラックバック

 このアホ、鼻毛! 無礼者、鼻毛!
2011/07/26(火) 21:06:26 | つれづれ
優しい誰かに会えたんだね――。 幼い日の夏目をいつもからかっていた木の上の妖。 誰にも見られない妖は 同じような孤独を夏目に感じたのかもしれませんね。 ▼ 夏目友人帳 参 第4話「幼き日々に」  塔子さんの家に来る前の夏目を見ると辛くなりますね…。 ...
2011/07/26(火) 21:12:12 | SERA@らくblog
夏目友人帳 参の第4話を見ました 第4話 幼き日々に 中間テストも終わり、西村や北本、笹田と美術館に出かけることになった貴志は電車から眺めていた景色が、親戚中をたらいまわしにされていた頃、...
2011/07/26(火) 21:14:17 | MAGI☆の日記
【幼き日々に】 夏目友人帳 参 1 【完全生産限定版】 [Blu-ray]出演:神谷浩史アニプレックス(2011-08-24)販売元:Amazon.co.jpクチコミを見る 美味しいラーメンには目が無いにゃんこ先生w 
2011/07/26(火) 21:24:44 | 桜詩~SAKURAUTA~
少し羨ましかった。
2011/07/26(火) 21:28:37 | 烏飛兎走
「あの子は今、笑っているだろうか?」 ただいまとおかえり。 中間テストが終わった開放感から、遠出することになった夏目たち。 行き先が美術館だと聞いてガッカリするニャンコ先生でしたが、 近くに美味しいラーメン屋があると聞いて、態度豹変☆ 留守番イヤ~!...
2011/07/26(火) 21:32:01 | ジャスタウェイの日記☆
夏目友人帳参の感想に参りましょう、 最初のシーンは中間試験、ダルそうなやつとかいるいるw 美術館とか今時の人々は興味ないでしょうな、あんまり 塔子さんの思い出・・・・ちょっと悲しいな、 でも...
2011/07/26(火) 21:32:29 | √Fの俯瞰者席
「元気そうでよかった。あの頃は誰かに当たることしかできなかったけど、今ならあなたの優しさがわかる気がするんだ」 「きっと優しい誰かに会えたんだね、そんな顔が出来るほどに」 木の上の妖、小さい頃の夏目を知っていたからこそ夏目の変化がわかったんですね。
2011/07/26(火) 21:35:52 | 記憶のかけら*Next
会いたい人がいる、それは大切なことだと実感できる話だった・・・
2011/07/26(火) 21:49:48 | 時は零から
人間どもは何故、寄り添いたがっては争う 「夏目友人帳 参」第四話感想です。 夏目友人帳 音楽集 おとのけの捧げもの(2008/09/24)TVサントラ、夏目貴志(神谷浩史) 他商品詳細を見る
2011/07/26(火) 21:51:45 | 知ったかアニメ
第4話 「幼き日々に」 中間テスト終了。夏目、西村、北本は笹田に美術館に誘われる。 塔子さんに届いた同窓会の案内。 こんなおばちゃんになっちゃって・・・ってそんな可愛いおばちゃんならいつで...
2011/07/26(火) 21:57:44 | いま、お茶いれますね
会いたいと思える人がいることの幸せ。 というわけで、 「夏目友人帳 参」4話 あの木の下での巻。 一人になりたい。一人で生きていきたい。 そんな、少年の哀しい望み。 寂しいなぁ。つらいなぁ...
2011/07/26(火) 22:00:02 | アニメ徒然草
今ならあなたの優しさが、わかる気がしたんだ。 原作 緑川ゆき/月刊 LaLa(白泉社)連載 監督 大森貴弘 シリーズ構成 村井さだゆき キャラクターデザイン ?田晃 妖怪デザイン 山田起生 美術 ...
2011/07/26(火) 22:26:08 | NEW☆FRONTIER
『中間テストも終わり、西村・北本・笹田と出かけることになった。電車から眺めていた景色が、親戚中をたらいまわしにされていた頃、住んでいたことがあったあたりだと気付いた夏目。自分には懐かしい思い出が...
2011/07/26(火) 22:26:34 | Spare Time
夏目友人帳 参 第四話「幼き日々に」です。 『夏目友人帳』も第三期になって、良く
2011/07/26(火) 22:47:01 | 藍麦のああなんだかなぁ
夏目友人帳 第4話 「幼き日々に」 &nbsp; &nbsp; &nbsp; &nbsp; 笹田さんに誘われて、夏目達は週末に美術館へ行く約束をした♪家に帰ると 塔子さんも、週末に同窓会が有るらしい♪懐かしいと喜ぶが、1つだけ気がかりが 有る様だ…そ...
2011/07/26(火) 23:05:20 | ★アニメ三昧★戯言・言いたい放題★
早く1人になりたい・・   早く1人で生きていきたい・・・ そうつぶやいた幼い夏目に 涙を流してくれた妖----- 思い出すと辛い思い出って誰にもあるとは思うけど 夏目の幼少期のお話は・・どれもこれもがせつないです。 だからこそ、こんなお話は、暖かい気?...
2011/07/26(火) 23:07:04 | shaberiba
「きっと…優しい誰かに会えたんだね」 ―― 一人になることへの儚い望み痛いのは嫌だ。だから思い出に触れるのはもう止めよう…。両親を亡くし、幼い頃から新しい土地や家庭を転々としてきた夏目にとって...
2011/07/26(火) 23:11:39 | 蒼のセレナーデ
「そうだ、脅かしたらまた喋ってくれるかもしれない」 「あの頃は誰かに当たることしかできなかったけど、  今ならあなたの優しさがわかる気がするんだ」 第4話「幼き日々に」です。 「痛み」の記...
2011/07/26(火) 23:19:41 | アニメノガゾウ
夏がまた来る------------!!今日は中間試験。散々だった西村に対し、試験が終わったのでどこかへみんなで遊びに行こうと言う話になる夏目たち。家に戻ると、塔子さんが昔のアルバムを...
2011/07/26(火) 23:22:55 | ◆◇黒衣の貴婦人の徒然日記◇◆
夏がまた来る------------!! 今日は中間試験。 散々だった西村に対し、試験が終わったのでどこかへみんなで遊びに行こうと言う話になる夏目たち。 家に戻ると、塔子さんが昔のアルバムを引っ張り出して懐かしそうに見ていた。 どうやら今度小学校の同窓会があ...
2011/07/26(火) 23:23:03 | ★☆TB黒衣の貴婦人の徒然日記☆★
今回はニャンコ先生が空気でしたね。 ラーメンは食べれたのかな。 夏目にも懐かしいと思える妖がいたのは、よかったです。 中間テストも終わり、西村・北本・笹田と出かけることになった。 電車か...
2011/07/26(火) 23:30:59 | ひえんきゃく
試験も終わり、西村・北本・笹田と出掛ける事になった貴志。 道中の電車が親戚中をたらい回しにされていた時期に住んでいた事のある土地を通り、幼少期の記憶を呼び起こします。 ...
2011/07/26(火) 23:31:43 | ゲーム漬け
■あらすじ 養母・塔子のもとに届いた同窓会の案内状。 昔を懐かしんで楽しそうに思い出話をする彼女をみて貴志は少し羨ましく感じていた。 貴志の子供時代にはおおよそ「懐かしい」といえる思い出がなかっ...
2011/07/26(火) 23:36:48 | 本日もしゃにむに。
夏目友人帳参第4話「幼き日々に」今回は夏目の小さい頃に関わった妖のお話今回はホロリと涙が出ました公式HPより中間テストも終わり、西村・北本・笹田と出かけることになった。...
2011/07/27(水) 00:06:56 | SOLILOQUY
夏目友人帳 参 第4話「幼き日々に」
2011/07/27(水) 00:09:12 | SOLILOQUY別館
第4話 『幼き日々に』 しまった…1週早かったみたいだね、“落ち神”の感想w とはいえ、よもやここまでキッチリ『落ち神のメカニズム』をやるとは 思わなかったので…驚いていいやら、喜んでいいやらww 作者さんのコトは詳しく存じてないけど、よっぽど“妖怪に造...
2011/07/27(水) 00:09:15 | インチョーのなんとなくブログ風 ~もしくはネットの海で瓶詰地獄~
夏目友人帳ですが、夏目は子供の頃の妖との思い出に耽ります。子供の頃は親戚をたらい回しにされており、妖が見えるということで同級生ともうまくいきませんが、夏目は孤独な日々を送っています。 そんな夏目に木の上の妖がチョッカイ出しまくりますが、ある日一線を越え...
2011/07/27(水) 00:21:52 | 一言居士!スペードのAの放埓手記
夏目友人帳 参 #04 幼き日々に 79 名前:風の谷の名無しさん@実況は実況板で[sage] 投稿日:2011/07/26(火) 01:57:24.48 ID:HE/QrQUe0 毎回安定のホロリ、今回もほっこりさせてもらえますた ...
2011/07/27(水) 00:59:18 | にわか屋
 夏目達の学校では中間試験が終わったので、夏目は友達と一緒にちょっと遠くの美術館へ行くコトに。夏目が電車から窓の外の風景を見ていると、幼き日々に見た風景が広がっていた。まだ夏目が親戚中をたらい回しにされていた頃、一匹の妖怪と出会っていた。その妖怪は人を...
2011/07/27(水) 04:22:54 | ぱんちらファイト~究極のパンチラバトル~と東美紀彦先生を応援するブログ(新さくら日記)
夏目友人帳 参 第4話 幼き日々に 中間テストも終わり、西村・北本・笹田と出かけることになった。 電車から眺めていた景色が、親戚中をたらいまわしにされていた頃、住んでいたことがあったあたりだと気付いた夏目。自分には懐かしい思い出がないと感じていた夏目?...
2011/07/27(水) 04:57:35 | 動画共有アニメニュース
各人が様々な方法で問題を解いていき…… そして無事とは言えなくとも、中間試験が終了する。
2011/07/27(水) 05:38:11 | 本隆侍照久の館 別館
もう、ひとりではない・・・ 詳細レビューはφ(.. ) http://plaza.rakuten.co.jp/brook0316/diary/201107260001/ 夏目友人帳 参 2 【完全生産限定版】 [Blu-ray] posted with amazlet at 11.07.21 アニプレックス (2011-09-21) 売り上...
2011/07/27(水) 06:07:00 | 日々“是”精進! ver.A
今回は夏目の過去話。う~ん気が重いですね。早くに両親を失い、親戚中をたらい回し。そんな主人公の過去が楽しいものである筈がない。 案の定「ウソツキ」呼ばわりされて虐められています。流石に石をぶつけるのは酷すぎる。中東じゃこれで処刑することだってあるんだか?...
2011/07/27(水) 06:31:58 | こいさんの放送中アニメの感想
幼い頃の心残りって、誰にでも一つはあるんじゃないでしょうか。 塔子さんの思い出話を聞いて夏目の一匹のアヤカシとの出会いを思い出す。 お互い幼き日々に残してきてしまった心残り。 塔子さんは同窓会に...
2011/07/27(水) 11:38:41 | のらりんすけっち
「幼き日々に」 くっだらぁぁぁん!!!  食べ物がない美術館にダダをこねるニャンコ先生 。゚(゚ノ∀`゚)゚。  転がり過ぎだってばww でも、近くに美味しいラーメン屋さんがあると知った時の変わりようがハンパないですね^ω^ テストも終り 笹田...
2011/07/27(水) 16:35:54 | あ゛ぁやっちゃったなぁ… ぉぃ… な毎日w
君ノカケラ feat 宮本笑里(期間生産限定盤)(アニメ盤)(2011/08/10)中孝介商品詳細を見る 僕は夏目貴志。貴方の名前を教えてくれますか? 「夏目友人帳 参」第4話のあらすじと感想です。 再会。 (あらす...
2011/07/27(水) 17:22:34 | 午後に嵐。
試験が終わり、夏目貴志は北本篤史や西村悟と何処かへ遊びに行こうという話で盛り上がっていると、笹田純が加わってきて父親から貰ったという美術館の鑑賞券を見せるも、篤史や悟はまったく乗り気にならない。そういや、この町の人たちは何をして遊んでいるんだろう。あま...
2011/07/27(水) 21:02:19 | 無限回廊幻想記譚-アニメ・映画感想-
夏目友人帳 参 1 【完全生産限定版】 [Blu-ray]posted with amazlet at 11.07.27アニプレックス (2011-08-24)Amazon.co.jp で詳細を見る 『 ただいま。 ・・・おかえりなさい! 』 何ていうか、塔...
2011/07/27(水) 22:47:42 | 空夢ノート+
ずっと気になっていた。お前の心が知りたくて・・・「幼き日々に」あらすじは公式からです。中間テストも終わり、西村・北本・笹田と出かけることになった。電車から眺めていた景色...
2011/07/28(木) 00:52:01 | おぼろ二次元日記
「僕も早く一人になりたいな。  一人で生きていきたいな」 なんて切ない願い。
2011/07/28(木) 08:12:33 | マンガに恋する女の ゆるゆるライフ
   あなたの名前を教えてくれますか?
2011/07/28(木) 14:31:27 | Plum Wine*
夏目の優しさに涙腺決壊。・゚・(*ノД`*)・゚・。 最初塔子さんの過去話なのかと思ったw 誰でも子供の頃の心残りってあるのかな・・・ あのときなんで優しくできなかったんだろうとか。 なんで意地悪言っちゃったんだろう、とか。 些細な事だけど、心の奥に小?...
2011/07/28(木) 20:40:43 | 空色きゃんでぃ
会いたい人ができたとき、一人ではなくなる。
2011/07/28(木) 23:47:01 | LUNE BLOG
ずっと待ってたんだよ。 いつかやってくれると信じて。 でも本当に夏目三期で、 草々にこれをやってくれるとはね~。 念願叶いましたわ。 3話の感想や、LaLa9月号情報でも書きましたが このお話は、...
2011/07/29(金) 20:25:15 | 橘の部屋2
 | HOME |