2011.08.06 (Sat)
ダンタリアンの書架 第4話「換魂の書」
「何故お前は こんな続きが読めない本を
私の前に置いておくのです! 」
死者を復活させる幻書――
亡くなったはずのレンツからヒューイの所へ届いた手紙…!

【第5話 あらすじ】
ダリアンが夢中で読んでいる本の作者が、最終巻を書く前に暴漢に襲われて亡くなったという。嘆くダリアンだったが、ヒューイの亡き祖父宛にその作者本人から手紙が届く。助けを求めるその内容に、急いで現地へと向かう二人。
その屋敷で出迎えたのは作者であるレンツの妻だという女性。執筆中のレンツは誰にも会わないが、著作のファンであるダリアンに免じて翌日面会できるようにとりはからうという。だが、レンツの妻もまた既に亡くなっているはずだった...。
ヒューイ宛てに届いた荷物を勝手に開けて中身を見ていたダリアンw
荷物の中身は【狼たちの帝都】と言う本でした
夢中になって読んでいたダリアンだけど、全3巻と書かれているのにもかかわらず
2冊しか取り寄せて無かった事で 続きが気になってしかたないとヒューイに文句を(苦笑)
しかし、作者が暴漢に襲われ完結を待たずにして亡くなったのだとか…
そんな事を言われたら ますます気になって仕方ないダリアン!
主人公たちの恋の行方がどうなったのか続きが読みたいと騒いでいるけど
中身は男同士の恋愛ですか!? 真実の愛に性別は関係ないってww
亡くなったはずの作者のレンツから ヒューイの祖父宛てに手紙が届いた事で
彼の書物を取り寄せたのだと言うヒューイだけど、手紙の内容は助けを求めるもの
奇怪な本に囚われているから助けて欲しいのだと――!
それを聞いたダリアンは直ぐに出かけようとヒューイを急かせるw
奇怪な本=幻書と言う可能性は高いですからね
車に乗り、レンツが執筆活動に使っている別荘へと向かったヒューイとダリアン
別荘にレンツがいるのは間違いない、しかし執筆中は誰にも合わないのだと
二人を迎えたレンツの妻と名乗る女性と会った二人
ダリアンが狼たちの帝都のファンだと知った彼女は、会えるように特別に取り計らうと
明日 改めて別荘を訪ねるようにヒューイとダリアンを帰したけど
本のあとがきには、亡き妻へ捧ぐ と言う一文が記されているから
既にレンツの妻は無くなっているはず、それなら二人を迎えた女性は何者なのか――
暴漢に襲われ亡くなったはずのレンツ、そして亡き妻
既にこの世に居ないはずの人物を名乗る者達の存在が気になり
確かめる為に、夜中に再び別荘へとやってきたヒューイとダリアン!
昼間話してる時に、水につけられ血を洗い流している鉈を確認していたヒューイ
明らかに 妻を名乗る女性が怪しい感じですねw
離れにある物置小屋へと忍び込んだヒューイとダリアンが見たものは
死体となって転がっていたレンツと、牢に囚われたラティーシャと言うレンツの恋人!
…これは一体どういう事なのか!?
レンツから手紙を受け取り、奇怪な本から助けて欲しいと頼まれたと話したヒューイに
自分の為にレンツはここに残っているのだと言うラティーシャは、自分は良いから明日再びここを訪ねてレンツを助けて連れて逃げて欲しいと懇願!
奇怪な本が幻書の可能性もあるし放っておけず、翌日再び別荘を訪ねた二人
行く途中で立ち寄った所で受け取った手紙、これにも意味があったのですね…
お茶をしながら、狼たちの帝都について熱く語るポーラに
ちょっとうんざりした感じの表情で、レンツに会いに来たと言うダリアンが(苦笑)
ちょっと険悪なムードになりかけたけど、ようやくレンツの所へ案内してもらう事に!
案内された先は、外から鍵を掛けられた奥まった部屋
そこには 昨夜は死体となっていたレンツの姿が――!!
驚きながらもレンツと会話を始めたヒューイだけど、何気ない会話をしつつ
レンツはタイプを打ちながら、状況を説明しヒューイに助けを求めてきました!
自分はいいから捕われているラティーシャを夜になったら助けて欲しいのだと…
ラティーシャを助けてくれるのなら、完成している狼たちの帝都の最終巻を譲ると!
最後にレンツからサインをもらったダリアン、更に紙切れを一緒に受け取る事に!
送られて来た手紙と筆跡を照らし合わせ、レンツ本人だと確認したヒューイとダリアン
言われた通り、夜に再び別荘の納屋を訪れた二人は
昨夜 あったレンツの死体の代わりに、ラティーシャの死体を発見する事に!
この状況を見たダリアンは“換魂の書”だと、心当たりがあるようですね
そこへ現れたレンツ、と更に背後にはポーラの姿が…!!
タイプライターには直前に討った文字が残ると言う事で、やり取りはバレていたようですね
レンツの足を銃で討ち抜き、武器を捨てさせたヒューイ達を牢に閉じ込めたポーラ
そんなポーラに、昼間別荘を訪れる前に受け取っていた手紙を突きつけたヒューイ!
怪しいと思って、彼女の事について色々と調べていたのですね!
彼女はレンツの熱狂的なファンであり、それは出版関係者の間でも有名だったようで…
何通もの手紙を送り付け、自宅に押し掛け友人知人にまで迷惑行為をしていたのだとか!
暴漢に襲われて…と言うのも、犯人は彼女のようですね(汗)
自分の崇高な目的の為だと言うポーラだけど、かなり病んでる感じですね…
レンツの作品を愛するがあまり、その結末が気に入らなかったポーラは
自分の思い通りの結末に仕上がるまで レンツに書き直させていたのだとか
元はと言えば、妻を亡くした悲しみに 思わずレンツがポーラに手を出したのが原因
…って、まるでストーカーのようなポーラを何で相手にしたんだか…(苦笑)
それでも、本当の意味で悲しみを埋めてくれた存在はラティーシャだけだった
そんなレンツに教育だと称して、毎晩二人を殺していたポーラ
死者を復活させる幻書――
ポーラが手にしてる本こそ、この世に在らざるべき幻書なのですね
幻書があれば死んだ者が復活する、しかし その為には代わりの命が必要となる…
これで どうしてレンツとラティーシャが一緒に居るのか 分かった感じですね
相手を生き返らせる為に、互いに命を差し出して 生死を繰り返して来たと――…
だけど、幻書の力で生き帰った命は 1日しかもたず朽ちてしまう
そうして復活するレンツを一昼夜事に殺し続けて来たポーラ
レンツを、そしてレンツの作品を愛してる自分にしか出来ない事だと正当化する彼女
そうまでして自らの思い通りの展開の作品を完成させたいのですね…
もはや それはレンツの作品を愛してるとは言えない
ポーラを憐れな女と言い捨てたダリアン!
彼女がくっつけたがっている人物は、名が付いてるのがおかしなくらいの端役
身の程を知れと言うダリアンの言葉に激昂したポーラは、ついに銃でレンツの首を…!
首を撃ち飛ばされたレンツと共に立ちあがったラティーシャ!
どうして二人一緒に立ちあがったのか…!
それは 死ぬ事に対する耐性だと言うダリアン!
…と言うか、虫が殺虫剤に耐えるように体質が変化するようにと言う例えが(苦笑)
レンツとラティーシャは肉体を越えて 一つの存在に…と言う事ですかね
一つの存在となった二人に取り込まれるかのようにポーラは倒される事に…
そして ようやく解放される事になったレンツとラティーシャもそのまま消えていく――
これで漸く二人が一緒になれたと言う事なのかな
落ちていた死者を復活させる幻書を拾い上げたヒューイ
幻書も無事回収し、ダンタリアンの書架へと封じられる事になるんですかね
レンツとラティーシャに、鎮魂の祈りを捧げ 別荘を後にするヒューイとダリアン
その後、本にサインをもらった時に一緒に手渡されたメモを頼りに
狼たちの帝都の 最終巻の原稿を無事に手に入れてご機嫌のダリアン
これで漸く 二人の恋の行方の結末が明らかに…と思ったら
どうやら 結末に納得がいなかったようで(苦笑)
主人公はコロッと死んでしまい、彼を慕っていた腹心の若者は、ぽっと出の女にデレデレと言う事で、思っていた結末じゃ無かったとw
駄作だと言い捨てたダリアンは、自分達で結末を書くのだと 原稿を投げ捨てたけど
レンツの想いが色々詰まった作品だったろうに 簡単に捨てるとは…(苦笑)
レンツ@日野さん、ラティーシャ@佐藤利奈さん、ポーラ@高山さん
今回のゲストキャストが豪華過ぎるw
…と言うか、話しが話しなだけに 日野さんとか勿体ないなと…(苦笑)
今回もヒューイの幻書の詠唱は無かったですが…
エピソード自体に色々とツッコミ所満載な感じでしたね(苦笑)
原作は未読ですが、かなり色々と端折って纏めてあるんじゃないかなと
かなり唐突な感じの場面もありましたし、ちょっと分かり難い感じでした…
どうしても淡々としてる印象が…
見終わった後 これといって印象に残らないのが残念です(苦笑)
NEXT⇒『魔術師の娘』
次回はどんな話しになるのか…!
予告のヒューイが ただの小野Dに聞こえてしまうw

http://intyo649.blog77.fc2.com/tb.php/440-1dceba4f
http://bluebluesilvermoon.blog38.fc2.com/tb.php/3578-53f730e9
http://yuruhou.blog65.fc2.com/tb.php/315-fead3944
http://animesukika.blog.fc2.com/tb.php/223-e167d94b
http://specium78.blog93.fc2.com/tb.php/1044-ce88de3c
http://infinite3cosmos.blog66.fc2.com/tb.php/745-8f3fa9dc
私の前に置いておくのです! 」
死者を復活させる幻書――
亡くなったはずのレンツからヒューイの所へ届いた手紙…!
![【Amazon.co.jp限定ダリアン コルクコースター付】 ダンタリアンの書架-Blu-ray 第1巻 [Blu-ray]](http://ecx.images-amazon.com/images/I/51%2BM42uZ6lL._SL160_.jpg)


【第5話 あらすじ】
ダリアンが夢中で読んでいる本の作者が、最終巻を書く前に暴漢に襲われて亡くなったという。嘆くダリアンだったが、ヒューイの亡き祖父宛にその作者本人から手紙が届く。助けを求めるその内容に、急いで現地へと向かう二人。
その屋敷で出迎えたのは作者であるレンツの妻だという女性。執筆中のレンツは誰にも会わないが、著作のファンであるダリアンに免じて翌日面会できるようにとりはからうという。だが、レンツの妻もまた既に亡くなっているはずだった...。
ヒューイ宛てに届いた荷物を勝手に開けて中身を見ていたダリアンw
荷物の中身は【狼たちの帝都】と言う本でした
夢中になって読んでいたダリアンだけど、全3巻と書かれているのにもかかわらず
2冊しか取り寄せて無かった事で 続きが気になってしかたないとヒューイに文句を(苦笑)
しかし、作者が暴漢に襲われ完結を待たずにして亡くなったのだとか…
そんな事を言われたら ますます気になって仕方ないダリアン!
主人公たちの恋の行方がどうなったのか続きが読みたいと騒いでいるけど
中身は男同士の恋愛ですか!? 真実の愛に性別は関係ないってww
亡くなったはずの作者のレンツから ヒューイの祖父宛てに手紙が届いた事で
彼の書物を取り寄せたのだと言うヒューイだけど、手紙の内容は助けを求めるもの
奇怪な本に囚われているから助けて欲しいのだと――!
それを聞いたダリアンは直ぐに出かけようとヒューイを急かせるw
奇怪な本=幻書と言う可能性は高いですからね
車に乗り、レンツが執筆活動に使っている別荘へと向かったヒューイとダリアン
別荘にレンツがいるのは間違いない、しかし執筆中は誰にも合わないのだと
二人を迎えたレンツの妻と名乗る女性と会った二人
ダリアンが狼たちの帝都のファンだと知った彼女は、会えるように特別に取り計らうと
明日 改めて別荘を訪ねるようにヒューイとダリアンを帰したけど
本のあとがきには、亡き妻へ捧ぐ と言う一文が記されているから
既にレンツの妻は無くなっているはず、それなら二人を迎えた女性は何者なのか――
暴漢に襲われ亡くなったはずのレンツ、そして亡き妻
既にこの世に居ないはずの人物を名乗る者達の存在が気になり
確かめる為に、夜中に再び別荘へとやってきたヒューイとダリアン!
昼間話してる時に、水につけられ血を洗い流している鉈を確認していたヒューイ
明らかに 妻を名乗る女性が怪しい感じですねw
離れにある物置小屋へと忍び込んだヒューイとダリアンが見たものは
死体となって転がっていたレンツと、牢に囚われたラティーシャと言うレンツの恋人!
…これは一体どういう事なのか!?
レンツから手紙を受け取り、奇怪な本から助けて欲しいと頼まれたと話したヒューイに
自分の為にレンツはここに残っているのだと言うラティーシャは、自分は良いから明日再びここを訪ねてレンツを助けて連れて逃げて欲しいと懇願!
奇怪な本が幻書の可能性もあるし放っておけず、翌日再び別荘を訪ねた二人
行く途中で立ち寄った所で受け取った手紙、これにも意味があったのですね…
お茶をしながら、狼たちの帝都について熱く語るポーラに
ちょっとうんざりした感じの表情で、レンツに会いに来たと言うダリアンが(苦笑)
ちょっと険悪なムードになりかけたけど、ようやくレンツの所へ案内してもらう事に!
案内された先は、外から鍵を掛けられた奥まった部屋
そこには 昨夜は死体となっていたレンツの姿が――!!
驚きながらもレンツと会話を始めたヒューイだけど、何気ない会話をしつつ
レンツはタイプを打ちながら、状況を説明しヒューイに助けを求めてきました!
自分はいいから捕われているラティーシャを夜になったら助けて欲しいのだと…
ラティーシャを助けてくれるのなら、完成している狼たちの帝都の最終巻を譲ると!
最後にレンツからサインをもらったダリアン、更に紙切れを一緒に受け取る事に!
送られて来た手紙と筆跡を照らし合わせ、レンツ本人だと確認したヒューイとダリアン
言われた通り、夜に再び別荘の納屋を訪れた二人は
昨夜 あったレンツの死体の代わりに、ラティーシャの死体を発見する事に!
この状況を見たダリアンは“換魂の書”だと、心当たりがあるようですね
そこへ現れたレンツ、と更に背後にはポーラの姿が…!!
タイプライターには直前に討った文字が残ると言う事で、やり取りはバレていたようですね
レンツの足を銃で討ち抜き、武器を捨てさせたヒューイ達を牢に閉じ込めたポーラ
そんなポーラに、昼間別荘を訪れる前に受け取っていた手紙を突きつけたヒューイ!
怪しいと思って、彼女の事について色々と調べていたのですね!
彼女はレンツの熱狂的なファンであり、それは出版関係者の間でも有名だったようで…
何通もの手紙を送り付け、自宅に押し掛け友人知人にまで迷惑行為をしていたのだとか!
暴漢に襲われて…と言うのも、犯人は彼女のようですね(汗)
自分の崇高な目的の為だと言うポーラだけど、かなり病んでる感じですね…
レンツの作品を愛するがあまり、その結末が気に入らなかったポーラは
自分の思い通りの結末に仕上がるまで レンツに書き直させていたのだとか
元はと言えば、妻を亡くした悲しみに 思わずレンツがポーラに手を出したのが原因
…って、まるでストーカーのようなポーラを何で相手にしたんだか…(苦笑)
それでも、本当の意味で悲しみを埋めてくれた存在はラティーシャだけだった
そんなレンツに教育だと称して、毎晩二人を殺していたポーラ
死者を復活させる幻書――
ポーラが手にしてる本こそ、この世に在らざるべき幻書なのですね
幻書があれば死んだ者が復活する、しかし その為には代わりの命が必要となる…
これで どうしてレンツとラティーシャが一緒に居るのか 分かった感じですね
相手を生き返らせる為に、互いに命を差し出して 生死を繰り返して来たと――…
だけど、幻書の力で生き帰った命は 1日しかもたず朽ちてしまう
そうして復活するレンツを一昼夜事に殺し続けて来たポーラ
レンツを、そしてレンツの作品を愛してる自分にしか出来ない事だと正当化する彼女
そうまでして自らの思い通りの展開の作品を完成させたいのですね…
もはや それはレンツの作品を愛してるとは言えない
ポーラを憐れな女と言い捨てたダリアン!
彼女がくっつけたがっている人物は、名が付いてるのがおかしなくらいの端役
身の程を知れと言うダリアンの言葉に激昂したポーラは、ついに銃でレンツの首を…!
首を撃ち飛ばされたレンツと共に立ちあがったラティーシャ!
どうして二人一緒に立ちあがったのか…!
それは 死ぬ事に対する耐性だと言うダリアン!
…と言うか、虫が殺虫剤に耐えるように体質が変化するようにと言う例えが(苦笑)
レンツとラティーシャは肉体を越えて 一つの存在に…と言う事ですかね
一つの存在となった二人に取り込まれるかのようにポーラは倒される事に…
そして ようやく解放される事になったレンツとラティーシャもそのまま消えていく――
これで漸く二人が一緒になれたと言う事なのかな
落ちていた死者を復活させる幻書を拾い上げたヒューイ
幻書も無事回収し、ダンタリアンの書架へと封じられる事になるんですかね
レンツとラティーシャに、鎮魂の祈りを捧げ 別荘を後にするヒューイとダリアン
その後、本にサインをもらった時に一緒に手渡されたメモを頼りに
狼たちの帝都の 最終巻の原稿を無事に手に入れてご機嫌のダリアン
これで漸く 二人の恋の行方の結末が明らかに…と思ったら
どうやら 結末に納得がいなかったようで(苦笑)
主人公はコロッと死んでしまい、彼を慕っていた腹心の若者は、ぽっと出の女にデレデレと言う事で、思っていた結末じゃ無かったとw
駄作だと言い捨てたダリアンは、自分達で結末を書くのだと 原稿を投げ捨てたけど
レンツの想いが色々詰まった作品だったろうに 簡単に捨てるとは…(苦笑)
レンツ@日野さん、ラティーシャ@佐藤利奈さん、ポーラ@高山さん
今回のゲストキャストが豪華過ぎるw
…と言うか、話しが話しなだけに 日野さんとか勿体ないなと…(苦笑)
今回もヒューイの幻書の詠唱は無かったですが…
エピソード自体に色々とツッコミ所満載な感じでしたね(苦笑)
原作は未読ですが、かなり色々と端折って纏めてあるんじゃないかなと
かなり唐突な感じの場面もありましたし、ちょっと分かり難い感じでした…
どうしても淡々としてる印象が…
見終わった後 これといって印象に残らないのが残念です(苦笑)
NEXT⇒『魔術師の娘』
次回はどんな話しになるのか…!
予告のヒューイが ただの小野Dに聞こえてしまうw


http://intyo649.blog77.fc2.com/tb.php/440-1dceba4f
http://bluebluesilvermoon.blog38.fc2.com/tb.php/3578-53f730e9
http://yuruhou.blog65.fc2.com/tb.php/315-fead3944
http://animesukika.blog.fc2.com/tb.php/223-e167d94b
http://specium78.blog93.fc2.com/tb.php/1044-ce88de3c
http://infinite3cosmos.blog66.fc2.com/tb.php/745-8f3fa9dc
- 関連記事
-
- ダンタリアンの書架 #6 第7話 「焚書官」 (2011/08/20)
- ダンタリアンの書架 #5 第6話 「魔術師の娘」 (2011/08/13)
- ダンタリアンの書架 第4話「換魂の書」 (2011/08/06)
- ダンタリアンの書架 第3話「叡智の書」 「月下美人」 (2011/07/30)
- ダンタリアンの書架 第2話「胎児の書」 (2011/07/23)
こんばんは。
今回は結構面白かった気がしますが、ツッコミどころはありましたよねw
まさか2人が1つになって、もののけみたくなるとは思わなかったですよ。
今回もまた詠唱シーンはなかったですね。なんか2人ともただ見ていただけだったような……。
ゲストキャラが非常に豪華でしたね。日野さんとかもったいないですよねw
予告は私もただの小野Dに聞こえましたw
今回は結構面白かった気がしますが、ツッコミどころはありましたよねw
まさか2人が1つになって、もののけみたくなるとは思わなかったですよ。
今回もまた詠唱シーンはなかったですね。なんか2人ともただ見ていただけだったような……。
ゲストキャラが非常に豪華でしたね。日野さんとかもったいないですよねw
予告は私もただの小野Dに聞こえましたw
BROOKさん!
コメントありがとうございます♪
>今回はなかなか“面白い”展開となりましたね。
>ホラーを挟み、サスペンスも挟み・・・
>どんな事実が待ち受けているのか、期待を持たせる感じなのが良かったです♪
>ただ、たしかにツッコミどころが満載だったと思います(苦笑)
今までのエピソードとはまた一味違う展開で面白かったですね!
かなりホラー要素が多かったですし、2時間サスペンス風な感じも(笑)
細かく見ていくと、色々とツッコミしたい所はありましたけど
一体どうなっているのか…と 視聴者を引き付ける話しでした!
>そうそう、詠唱シーンが無いのは、ちょっと物足りなく・・・。
>上手く纏めてあるものの、説明不足が否めませんね。
>エピソード自体は上手く“料理”すれば面白くなりそうなのですが。
前回に引き続き今回も 書架を開いて幻書を詠唱するシーンは無かったですね
二人とも出る幕がなかった感じもしますし(苦笑)
ただ、1話に纏める為に 色々と端折っていて唐突過ぎる展開が気になった所です…
エピソードとしては悪くないですし、もう少し感情移入しやすいように
導入部分を設けてくれれば すんなり見易い感じになるんじゃないかと(苦笑)
>そろそろ、ダリアンの正体に迫るようなエピソードも入れて欲しいところ。
>新キャラもどんどん登場させて欲しいですね。
ヒューイが幼い頃に出会った白いドレスの少女とダリアンの関係も気になりますし
ダンタリアンの書架に関する事など、物語の核心に触れるエピソードが欲しいですね
相変わらずゲストキャラとの 1話だけのやり取りが多いので
二人に絡んでくるレギュラーキャラも欲しい感じです!
ではでは、コメントありがとうございました!
コメントありがとうございます♪
>今回はなかなか“面白い”展開となりましたね。
>ホラーを挟み、サスペンスも挟み・・・
>どんな事実が待ち受けているのか、期待を持たせる感じなのが良かったです♪
>ただ、たしかにツッコミどころが満載だったと思います(苦笑)
今までのエピソードとはまた一味違う展開で面白かったですね!
かなりホラー要素が多かったですし、2時間サスペンス風な感じも(笑)
細かく見ていくと、色々とツッコミしたい所はありましたけど
一体どうなっているのか…と 視聴者を引き付ける話しでした!
>そうそう、詠唱シーンが無いのは、ちょっと物足りなく・・・。
>上手く纏めてあるものの、説明不足が否めませんね。
>エピソード自体は上手く“料理”すれば面白くなりそうなのですが。
前回に引き続き今回も 書架を開いて幻書を詠唱するシーンは無かったですね
二人とも出る幕がなかった感じもしますし(苦笑)
ただ、1話に纏める為に 色々と端折っていて唐突過ぎる展開が気になった所です…
エピソードとしては悪くないですし、もう少し感情移入しやすいように
導入部分を設けてくれれば すんなり見易い感じになるんじゃないかと(苦笑)
>そろそろ、ダリアンの正体に迫るようなエピソードも入れて欲しいところ。
>新キャラもどんどん登場させて欲しいですね。
ヒューイが幼い頃に出会った白いドレスの少女とダリアンの関係も気になりますし
ダンタリアンの書架に関する事など、物語の核心に触れるエピソードが欲しいですね
相変わらずゲストキャラとの 1話だけのやり取りが多いので
二人に絡んでくるレギュラーキャラも欲しい感じです!
ではでは、コメントありがとうございました!
せざきさん!
コメントありがとうございます♪
>今回は結構面白かった気がしますが、ツッコミどころはありましたよねw
>まさか2人が1つになって、もののけみたくなるとは思わなかったですよ。
前回の日常のエピソードと交えての話とは また違った雰囲気でしたね
ホラー&サスペンスな話しで、どんなトリックなのかと思わせる展開でしたし
エピソード的には良かったですが、色々とツッコミ所もw
二人がどう幻書から解放される事になるのかと思ったら…
まさか二人が一つの存在に…とはビックリでしたね、ホント もののけな感じでしたw
>今回もまた詠唱シーンはなかったですね。なんか2人ともただ見ていただけだったような……。
てっきり二人を助けるのかと思いきや…
結局 ただ見ていただけだったのが ちょっと残念な感じでした
まぁ、出る幕無い雰囲気でしたけどね…(苦笑)
詠唱シーンは あったらあったで色々とありますが、無いとやはり物足りない感じがw
次回は 幻書を詠唱するシーンが見れれば良いなと!
>ゲストキャラが非常に豪華でしたね。日野さんとかもったいないですよねw
>予告は私もただの小野Dに聞こえましたw
本当ゲストキャラでの登場が勿体無さ過ぎるー!
日野さんとか、せめてレギュラーキャラで登場してくれればなと…
そろそろダリアンとヒューイに絡んでくるレギュラーキャラが欲しい所です
それにしても、予告のヒューイは 普通に小野Dでしたよねww
思わず予告見ながら「小野Dwww」となってしまいました(苦笑)
ではでは、コメントありがとうございました!
コメントありがとうございます♪
>今回は結構面白かった気がしますが、ツッコミどころはありましたよねw
>まさか2人が1つになって、もののけみたくなるとは思わなかったですよ。
前回の日常のエピソードと交えての話とは また違った雰囲気でしたね
ホラー&サスペンスな話しで、どんなトリックなのかと思わせる展開でしたし
エピソード的には良かったですが、色々とツッコミ所もw
二人がどう幻書から解放される事になるのかと思ったら…
まさか二人が一つの存在に…とはビックリでしたね、ホント もののけな感じでしたw
>今回もまた詠唱シーンはなかったですね。なんか2人ともただ見ていただけだったような……。
てっきり二人を助けるのかと思いきや…
結局 ただ見ていただけだったのが ちょっと残念な感じでした
まぁ、出る幕無い雰囲気でしたけどね…(苦笑)
詠唱シーンは あったらあったで色々とありますが、無いとやはり物足りない感じがw
次回は 幻書を詠唱するシーンが見れれば良いなと!
>ゲストキャラが非常に豪華でしたね。日野さんとかもったいないですよねw
>予告は私もただの小野Dに聞こえましたw
本当ゲストキャラでの登場が勿体無さ過ぎるー!
日野さんとか、せめてレギュラーキャラで登場してくれればなと…
そろそろダリアンとヒューイに絡んでくるレギュラーキャラが欲しい所です
それにしても、予告のヒューイは 普通に小野Dでしたよねww
思わず予告見ながら「小野Dwww」となってしまいました(苦笑)
ではでは、コメントありがとうございました!
この記事のトラックバックURL
この記事へのトラックバック
「ミザリー」を思い出した・・・
詳細レビューはφ(.. )
http://plaza.rakuten.co.jp/brook0316/diary/201108060002/
【Amazon.co.jp限定ダリアン コルクコースター付】 ダンタリアンの書架-Blu-ray 第1巻 [Blu-ray]
posted with amazlet
a...
2011/08/06(土) 15:10:15 | 日々“是”精進! ver.A
あれ、公式では4話とあるのに作中では5話になってる・・・!?(;´Д`)とりあえず、公式に準じて4話と表示しておきます。
ダリアンはとある一冊の本に夢中になっていましたが、その作者・レンツは最終巻を...
2011/08/06(土) 15:51:06 | ゆる報 アニメ感想ブログ
ダンタリアンの書架
#04 換魂の書
988 名前:風の谷の名無しさん@実況は実況板で[sage] 投稿日:2011/08/06(土) 01:52:56.49 ID:ASgpxiOP0
今回推理すらせず事件を見学してただけじゃねーかw...
2011/08/06(土) 15:54:07 | にわか屋
第5話 『換魂の書』
――チョイ拾い!!
2011/08/06(土) 15:54:23 | インチョーのなんとなくブログ風 ~もしくはネットの海で瓶詰地獄~
ダンタリアンの書架 ~ 第4話 換魂の書
蒐書狂(ビブリオマニア)である祖父から、古ぼけた屋敷とその蔵書を引き継いだヒューイは屋敷の地下で静かに本を読む少女、ダリアンと出会う。彼女は禁断の「幻書」を納める「ダンタリアンの書架」への入り口、悪魔の叡智?...
2011/08/06(土) 17:13:40 | 動画共有アニメニュース
TVアニメ「ダンタリアンの書架」主題歌「yes, prisoner」/「Cras numquam scire」(2011/08/24)maRIONnetTe、Yucca feat. Hugh Anthony Disward 他商品詳細を見る
こうなっては仕方がないのです。私達が代わり...
2011/08/06(土) 17:25:55 | 午後に嵐。
ダンタリアンの書架ですが、ダリアンは本の続きが読めないのですとヒューイに怒ります。本当の愛の前には性別など瑣末なことだそうですが、ヒューイも気になることがあるので作家の所まで遥々やってきます。
そこには「ミスではありませんミセスです」というプッツン女が...
2011/08/06(土) 17:36:11 | 一言居士!スペードのAの放埓手記
バーローが遂に犯罪者側に(笑)
今回のストーリーで『ミザリー』を思い出す人も多いんじゃないかな。
それにしても今回の話は第4話と捉えるべきか第5話なのか。
物語としては第5話だけど第4話……、統...
2011/08/06(土) 17:48:51 | ひえんきゃく
古い本が好きかと思いきや、最近の恋愛小説に目を輝かすのが何とも。 ダリアンは本なら何でもいける口なんですね。 腐女子は永久に不滅なのです。登場人物がどっちも男じゃん。ホモ好きな女の子ってこの時代から居たんですね。しかし全三巻なのに二冊しか無いのでダ?...
2011/08/06(土) 17:57:01 | こいさんの放送中アニメの感想
ダンタリアンの書架 第4話 「換魂の書」
ヒューイの元へ届いた2冊の本…ダリアンは続きが読みたくてヒューイに3巻は?
と聞くが、最終巻を書く前に作者のレニー・レンツは暴漢に襲われ亡くなっていた!
しかし、亡く?...
2011/08/06(土) 18:22:58 | ★アニメ三昧★戯言・言いたい放題★
ダンタリアンの書架の感想に参りましょう、
ええ、なんていうかタイトルの意味はですね、
推理小説って謎を解いた後、犯人が自供するじゃないですか、
そこの話に探偵は関わらないしほとんど内輪話です。...
2011/08/06(土) 18:54:52 | √Fの俯瞰者席
作者が逝去して最終巻が未完では、続きが気になりますよね(汗)
憤懣なダリアンの気持ちはよくわかります(^^;
死んだはずの作者レンツからの手紙…。
奇怪な書物に囚われているから助けて欲しいと――。
...
2011/08/06(土) 20:18:58 | SERA@らくblog
「憐れな女なのです。オーグストなんて、どうでもいい脇役のために無益なことを。」byダリアン
「まさか死そのものに耐性をつけたというの?だけど、1つの肉体に魂は1つのはず・・・。」byポーラ・ディ...
2011/08/06(土) 20:56:41 | まにまにな娯楽DAYS
おやすみなさい、私の愛しい人--------------------。ヒューイ宛の本を勝手に開封し、勝手に読んだダリアン。でもその本、全三巻らしく、2巻までしか入ってないと怒りのダリアン。逆ギレじ...
2011/08/06(土) 21:02:26 | ◆◇黒衣の貴婦人の徒然日記◇◆
おやすみなさい、私の愛しい人--------------------。
ヒューイ宛の本を勝手に開封し、勝手に読んだダリアン。
でもその本、全三巻らしく、2巻までしか入ってないと怒りのダリアン。
逆ギレじゃん(><)<emoji code="h263" />
...
2011/08/06(土) 21:02:33 | ★☆TB黒衣の貴婦人の徒然日記☆★
プロローグで発生する殺人事件。
そして、ダリアンが夢中で読んでいる本である「狼たちの王都」の最終巻が書かれる前に暴漢に殺害されたという話と、ヒューイの祖父宛に届くその ...
2011/08/06(土) 21:14:56 | ゲーム漬け
アニメ ダンタリアンの書架 第4話 『換魂の書』
【 魂の交換 ~魂は触ることさえ許されない~ 】
魂を入れ換える書。
小説家レニー・レンツの熱狂的ファンのポーラ・ディッキンソン。
彼女は自身が望ん...
2011/08/06(土) 23:30:24 | 無限の宇宙
物語の続きが読みたい!けれどダリアンの願いは作者の死去でかなえられず!?「換魂の書」あらすじは公式からです。ダリアンが夢中で読んでいる本の作者が、最終巻を書く前に暴漢に...
2011/08/07(日) 00:34:57 | おぼろ二次元日記
【換魂の書】
【Amazon.co.jp限定ダリアン コルクコースター付】 ダンタリアンの書架-Blu-ray 第1巻 [Blu-ray]出演:沢城みゆき角川書店(2011-09-30)販売元:Amazon.co.jpクチコミを見る
ボーケェ ...
2011/08/07(日) 02:59:48 | 桜詩~SAKURAUTA~
記事はこちら(TBもこちらへ)
元記事はhttp://sigerublog.txt-nifty.com/utakata/2011/08/post-5e7b.html
2011/08/07(日) 09:04:56 | うたかたの日々別館
「この ボンクラ~!」
3巻完結の本を2巻しか取り寄せていないヒューイに怒るダリアン。
どうやらこの作品の恋の行方が気になるよう。BLらしいけど(笑)
しかしこの本の作者レニー・レンツは
「奇怪な書...
2011/08/08(月) 00:11:18 | shaberiba
【Amazon.co.jp限定ダリアン コルクコースター付】
ダンタリアンの書架-Blu-ray 第1巻 [Blu-ray]
posted with amazlet at 11.08.06角川書店 (2011-09-30)Amazon.co.jp で詳細を見る
『きみもしかし...
2011/08/08(月) 20:25:23 | 空夢ノート+
【THE IDOLM@STER 第5話】みんなとすごす夏休み。略してミンゴス! の巻。見事なまでの水着回でしたが、僕のテンションが一番上がったのは、やよいさんや貴音さんの巨乳でも千早さ ...
2011/08/09(火) 03:50:15 | アニヲタ、ゲーヲタの徒然草(仮)
ちょっと恐いお話。
ダリアンちゃんが夢中になってる小説の作者から手紙が届く、内容は救援を請うものだが、「わたしたち」とある。ちなみに、この小説はBLらしいのだがw。
続きが読みたいのと...
2011/08/09(火) 22:14:50 | Specium Blog
「換魂の書」
前回録画に失敗シマシタ。。
うわコワイ。
絶筆なのですね。
か、掛け算ですかーサクッといいましたね。
行動早っ。
コワイこわいー。
ゴーグル姿いいな。
朝を待たずにきちゃいました?
ナタ女(笑)
いったい何なんなの。。
一人独演会ですか。普通...
2011/08/14(日) 21:49:46 | 朔夜の桜
| HOME |
ホラーを挟み、サスペンスも挟み・・・
どんな事実が待ち受けているのか、期待を持たせる感じなのが良かったです♪
ただ、たしかにツッコミどころが満載だったと思います(苦笑)
そうそう、詠唱シーンが無いのは、ちょっと物足りなく・・・。
上手く纏めてあるものの、説明不足が否めませんね。
エピソード自体は上手く“料理”すれば面白くなりそうなのですが。
そろそろ、ダリアンの正体に迫るようなエピソードも入れて欲しいところ。
新キャラもどんどん登場させて欲しいですね。