2011.08.13 (Sat)
ダンタリアンの書架 #5 第6話 「魔術師の娘」
「女心は幻書よりも奇なり なのです」
幻書を求める理由――
求婚者に幻書を求めるヴィオラの所へ向かったヒューイとダリアン!

【第6話 あらすじ】
ヒューイを元上官と慕う財閥の御曹司・アルマンが幻書を譲って欲しいと駆け込んできた。曰く、入れあげている高級娼婦のヴィオラに求婚したところ、ある幻書を求められたという。早速、ダリアンとヒューイはヴィオラに会いに行くことに。実はヴィオラは、アルマン以外の4人の求婚者にも、それぞれ別々の幻書を持ってくるよう、要求していたのだった...。
紛らわしい事になっている放送話数表記について、公式HPで変更のお知らせが入りましたね
#3 第3話 叡智の書 / 第4話 月下美人
#4 第5話 換魂の書
と言う表記になると言う事なので、当ブログでも 今回から公式と同じ表記にします
…結局紛らわしい事に変わりは無い感じですけど(苦笑)
ヒューイの屋敷に尋ねて来た 彼を上官と慕うアルマン!
今回のゲストキャラ、アルマン@櫻井さんとか豪華キャストなのですがー!!
まさかこの作品で櫻井さんボイスを聞く事になるとは思いませんでしたw
突然訪ねて来たアルマンは、ヒューイに幻書を譲って欲しいと…!
ダリアンの反応からすると、アルマンの他にも同じように訪ねて来た人がいたようですね
何人も同じ様に幻書を求めて訪ねて来た事で、ようやくダリアンも動く気になった?
アルマンと共に、裏社交界の娼婦を紹介する娼館へと向かう事になったヒューイとダリアン
何やら、そこにいる娼婦に惚れこんでいるらしいアルマン(苦笑)
彼の他にも求婚する者がいるようで、それぞれに違った幻書を持ってくるように指示し
要求に応えて幻書を持って来た者と結婚すると言う事のようですね
で、揃いもそろって皆ヒューイの所へ幻書を求めてやって来たと(苦笑)
ダリアンは求婚相手に幻書を要求するヴィオラの事が気になるようですね
高級娼婦のヴィオラ、水銀細工を始め 色々な呼び名で呼ばれているのだとか…
説明したヒューイに やっぱり娼婦が気になるのかと言うダリアンがw
あっさりとヴィオラの屋敷を教えてもらい、彼女の屋敷へ向かう3人だけど
読み姫が訪ねて来たら 屋敷の場所を教えるように…と言う事で
最初からダリアンが訪ねてくるのを待っているかのようですね
ヴィオラに会うと言うダリアンの頼みを聞いたら 幻書を譲ると言う約束をしてたようだけど
屋敷の書庫から見つけられたら…って、ダリアンは最初から渡す気無いですよねw
ついに噂のヴィオラと対面する事になったけど……
アルマンの動きがいちいち大袈裟過ぎてウザイのですがー!!(苦笑)
色々な呼び名が付くほど、確かに美人さんではありますが
何か生気が感じられないような雰囲気がありますよね…
アルマンと芝居がかったやり取りをするヴィオラにツッコミ入れるダリアンがww
それぞれ異なる幻書を持ってくるように求婚者に要求したのは何故か…
求婚者全員がヒューイの所を訪ねるのも 全て計算通りだったんですかね?
ダリアンが幻書が封印された幻の書庫、ダンタリアンの書架の管理人だと言う事もヴィオラは知っていたようですね、ダリアンの事を黒の読み姫と…!
実在するとは思って無かったと言う事だけど、彼女の知識は一体どこからー!?
街に来た3年前以前の記憶が無いのだと言うヴィオラに
博識で、文学や故事、最先端の学問にも精通してると言うアルマン
…このオーバーなリアクションは何とかならないんですかねw
自分が持っているのは知識だけ、後は何一つ無いのだと言うヴィオラ
二人のやり取りに流石のダリアンも我慢の限界だったようで
いい加減にするのです このすっとこどっこいと アルマンに蹴りを入れようとww
すっとこどっこい!の言い方が可愛かったなぁ!
危ないとダリアンより先にアルマンを蹴り飛ばしたヒューイ!
一体何が起こったのかと思ったけど、攻撃を仕掛けられていたのですね
何やら魔物みたいなものが現れ、もう直ぐ伯爵が戻ってくるとヴィオラに伝言を!
連れ戻す為に 次の満月にやって来るー!?
倒れ込むヴィオラを抱きとめるヒューイ、良いとこ持ってきましたねw
伯爵とは何者なのか、何か思い当たる事が無いか尋ねたヒューイだけど
何も分からないけど 恐ろしい相手だと言う事は分かると言うヴィオラ
記憶は無いけど本能的に恐れてると言う事なんでしょうか…?
冒頭の意味深なシーンと繋がってくるんでしょうね
その伯爵に対抗する為に 幻書を集めるように要求したのではと言うダリアンに
自分がこの街に居続ける為に、5冊の幻書が必要だと知識が言ってるのだと
幻書を求めるのは、別れたくない人が居るからとも…
それを聞いて自分が必ず守ると言うアルマンを蹴り飛ばすダリアンがww
次の満月の夜 もう一度来ると言い残して屋敷を後にするダリアン
伯爵がヴィオラを連れ戻しにやって来ると言う満月の夜
ヴィオラを守る為に、護衛やら色々と人が集まって凄い事になってましたね(苦笑)
そもそも普通の武器で伯爵とやらに対抗出来るのか…?
アルマンは幻書を見つけたと言って手に持っていましたけど それって本物…??
ヴィオラの為に集まる人々、それを見たダリアンは竹取物語の話を!
その内容と今回の一件が良く似てると言う事で、男は千年も前から女に振り回される進歩のない馬鹿な生き物だと言い捨てるダリアンww
ヴィオラが街に居続ける為には5冊の幻書が必要――
…つまりアルマンが手にしてる幻書だけでは意味が無い??
と言う事で、他の求婚者たちも各々幻書を手に現れたww
集めた幻書を手に集まった求婚者たちに、気持ちだけで十分だと言うヴィオラ
取り合えず、幻書は全て揃い ヴィオラの思惑通りの展開と言う事ですかね
逃げて下さいと言うも遅かったようで、満月をバックに怪しい人物が…!!
大人しく戻るように言うこの人物が伯爵…と言う事ですね
ヴィオラを守ろうとする者達の血を沸騰した水銀に変えたりと彼も幻書を!?
しかし、伯爵は幻書の読み手では無いと言うダリアン
わざわざ満月の夜を指定して現れた事の意味を考えるべきだと!
現れた伯爵をお父様と呼んだヴィオラ、実験は終わりだと言うけど実験とは一体…!?
召喚した魔物たちにより 次々と襲われていく人々…!
伯爵は禁断の英知を知る者、幻書に頼らず自らの知識で魔術を振う者であり、つまり 本物の魔術師だと言うダリアン
だから魔術が一番強くなる満月の夜…と言う事ですか!
ヴィオラを連れていこうとする伯爵に、果敢にもアルマンが助けようとするけど
手にしていた幻書は偽者であり、伯爵に燃やされる事に…!
偽りの愛に、偽りの幻書、偽りの社交界、全てが偽りのヴィオラに相応しいと言う伯爵
それでも、ヴィオラを守ろうと立ちはだかる5人の求婚者たち…!
襲い掛かる魔物から彼女を守った…のは求婚者たちではなく 彼女自身でしたね
傷つきながらも魔物を撃退した彼女、その腕から流れるのは血ではなく水銀…!?
水銀細工と謳われし高級娼婦の正体は、伯爵により作りだされたホムンクルスだった!
ホムンクルスがどこまで人間に近づけるか、全ては実験だったと言う伯爵
人としてどこまで騙し続けられるか、それがヴィオラの使命なのだと――
しかし、男たちを誑かすうちに 自我が目覚め 生みの親である伯爵に反抗するようになった
ヴィオラがいつどこで自我に目覚めたのかを調べる為、回収して分解しようと!
そんな事はさせないとヴィオラを守る為に、伯爵の前に立ちはだかる5人の求婚者たち!
例え世間に偽りだと言われようと、ヴィオラを思う気持ちに偽りは無いのだと――!
とは言え 相手は本物の魔術師、魔術を使われては太刀打ちのしようが…
それを見ていたダリアンは、ヒューイに扉を開く許可を!!
久し振りに幻書を使っての戦いが見れそうですね!
ダンタリアンの書架で いつものように不思議な少女と話をする幼いヒューイ
この書架から出たくないと言う少女、大好きな本から世界を知る事が出来る
寂しくないかと言うヒューイに、そんな感情は忘れたのだと…
だけどそれはヒューイが来るまでの事、今は寂しいと感じているのかな?
書架から取り出した5冊の幻書は、それぞれ5人の読み手を選ぶ――!
…と言う事で、今回もヒューイの詠唱シーンは無しでしたねww
求婚者たち5人が手にした幻書によって、伯爵の術は次々に無効化!
彼の術によって倒れた人達の傷も全て直って 全員無事
伯爵の術に対抗する幻書を集めたのは ダリアンの意志ではなくヴィオラの意志
書架から取り出した幻書は 全てヴィオラが要求したタイトルだったのですね
この状況に素直に負けを認めた伯爵
永劫に年を取らない作り物の身体で 愛を知る事が出来ると言うならそれも一興
ヴィオラが自分から戻りたくなるまで自由にしてやると…!
負けを認めたと言うより、今回は見逃してやるという言い方が嫌な感じですね
黒の読み姫と鍵守に またいつか…と言い残してましたが、くたばれと言うダリアンがw
幻書はダリアン達へ戻され、事態は収まった事で改めて求婚者たちの誰を選ぶのか!?
既に心に決めた人がいると言うヴィオラが選んだ人物は――…
幻書に選ばれた5人の求婚者達ではなく、ぽっと出の男爵だったww
全てが終わってから現れた男爵に もってかれる事になるとは(苦笑)
せっかくヴィオラの為に まさに命がけの戦いをしたのに この結末はまた…
お礼を言って、男爵と幸せそうに馬車で去っていくヴィオラを見送る5人
ショックのあまり その場にくず折れるアルマンがちょっと可哀想ですね(苦笑)
結局 5人ともいいように弄ばれた感じもしますが、さすが魔術師の娘と言う事でw
女心は幻書よりも奇なりと、ヒューイを見て赤くなってるダリアンが可愛いなぁ!
と言う事で、今回もまた凄い展開でしたねw
ヴィオラは幸せそうだけど、5人の求婚者達が可哀想だったなと…
ヒューイが幻書を詠唱しないというのも珍しいですし
幻書に選ばれれば ヒューイじゃなくても詠唱出来るんですね
人に造られし存在、ホムンクルスと言う事で
テーマは重い感じでしたけど、ギャグも入ってたりと重すぎない感じで!
アルマン@櫻井さんの 芝居がかった感じがまた良かったですね
ゲストキャラだけど 存在感はあったなとw
グランヴィル兄弟@羽多野さんと野島さん
あまり出番がなかったので残念でしたね
チョイ役には勿体無いですw
NEXT⇒『焚書官』

http://intyo649.blog77.fc2.com/tb.php/454-2eeca1e4
http://specium78.blog93.fc2.com/tb.php/1049-6453864c
http://infinite3cosmos.blog66.fc2.com/tb.php/750-44bfa678
http://shino134.blog22.fc2.com/tb.php/1784-f546f8c6
http://animesukika.blog.fc2.com/tb.php/235-e9d2e736
http://84870.blog13.fc2.com/tb.php/1875-c3b391f0
幻書を求める理由――
求婚者に幻書を求めるヴィオラの所へ向かったヒューイとダリアン!
![【Amazon.co.jp限定ダリアン コルクコースター付】 ダンタリアンの書架-Blu-ray 第1巻 [Blu-ray]](http://ecx.images-amazon.com/images/I/51%2BM42uZ6lL._SL160_.jpg)


【第6話 あらすじ】
ヒューイを元上官と慕う財閥の御曹司・アルマンが幻書を譲って欲しいと駆け込んできた。曰く、入れあげている高級娼婦のヴィオラに求婚したところ、ある幻書を求められたという。早速、ダリアンとヒューイはヴィオラに会いに行くことに。実はヴィオラは、アルマン以外の4人の求婚者にも、それぞれ別々の幻書を持ってくるよう、要求していたのだった...。
紛らわしい事になっている放送話数表記について、公式HPで変更のお知らせが入りましたね
#3 第3話 叡智の書 / 第4話 月下美人
#4 第5話 換魂の書
と言う表記になると言う事なので、当ブログでも 今回から公式と同じ表記にします
…結局紛らわしい事に変わりは無い感じですけど(苦笑)
ヒューイの屋敷に尋ねて来た 彼を上官と慕うアルマン!
今回のゲストキャラ、アルマン@櫻井さんとか豪華キャストなのですがー!!
まさかこの作品で櫻井さんボイスを聞く事になるとは思いませんでしたw
突然訪ねて来たアルマンは、ヒューイに幻書を譲って欲しいと…!
ダリアンの反応からすると、アルマンの他にも同じように訪ねて来た人がいたようですね
何人も同じ様に幻書を求めて訪ねて来た事で、ようやくダリアンも動く気になった?
アルマンと共に、裏社交界の娼婦を紹介する娼館へと向かう事になったヒューイとダリアン
何やら、そこにいる娼婦に惚れこんでいるらしいアルマン(苦笑)
彼の他にも求婚する者がいるようで、それぞれに違った幻書を持ってくるように指示し
要求に応えて幻書を持って来た者と結婚すると言う事のようですね
で、揃いもそろって皆ヒューイの所へ幻書を求めてやって来たと(苦笑)
ダリアンは求婚相手に幻書を要求するヴィオラの事が気になるようですね
高級娼婦のヴィオラ、水銀細工を始め 色々な呼び名で呼ばれているのだとか…
説明したヒューイに やっぱり娼婦が気になるのかと言うダリアンがw
あっさりとヴィオラの屋敷を教えてもらい、彼女の屋敷へ向かう3人だけど
読み姫が訪ねて来たら 屋敷の場所を教えるように…と言う事で
最初からダリアンが訪ねてくるのを待っているかのようですね
ヴィオラに会うと言うダリアンの頼みを聞いたら 幻書を譲ると言う約束をしてたようだけど
屋敷の書庫から見つけられたら…って、ダリアンは最初から渡す気無いですよねw
ついに噂のヴィオラと対面する事になったけど……
アルマンの動きがいちいち大袈裟過ぎてウザイのですがー!!(苦笑)
色々な呼び名が付くほど、確かに美人さんではありますが
何か生気が感じられないような雰囲気がありますよね…
アルマンと芝居がかったやり取りをするヴィオラにツッコミ入れるダリアンがww
それぞれ異なる幻書を持ってくるように求婚者に要求したのは何故か…
求婚者全員がヒューイの所を訪ねるのも 全て計算通りだったんですかね?
ダリアンが幻書が封印された幻の書庫、ダンタリアンの書架の管理人だと言う事もヴィオラは知っていたようですね、ダリアンの事を黒の読み姫と…!
実在するとは思って無かったと言う事だけど、彼女の知識は一体どこからー!?
街に来た3年前以前の記憶が無いのだと言うヴィオラに
博識で、文学や故事、最先端の学問にも精通してると言うアルマン
…このオーバーなリアクションは何とかならないんですかねw
自分が持っているのは知識だけ、後は何一つ無いのだと言うヴィオラ
二人のやり取りに流石のダリアンも我慢の限界だったようで
いい加減にするのです このすっとこどっこいと アルマンに蹴りを入れようとww
すっとこどっこい!の言い方が可愛かったなぁ!
危ないとダリアンより先にアルマンを蹴り飛ばしたヒューイ!
一体何が起こったのかと思ったけど、攻撃を仕掛けられていたのですね
何やら魔物みたいなものが現れ、もう直ぐ伯爵が戻ってくるとヴィオラに伝言を!
連れ戻す為に 次の満月にやって来るー!?
倒れ込むヴィオラを抱きとめるヒューイ、良いとこ持ってきましたねw
伯爵とは何者なのか、何か思い当たる事が無いか尋ねたヒューイだけど
何も分からないけど 恐ろしい相手だと言う事は分かると言うヴィオラ
記憶は無いけど本能的に恐れてると言う事なんでしょうか…?
冒頭の意味深なシーンと繋がってくるんでしょうね
その伯爵に対抗する為に 幻書を集めるように要求したのではと言うダリアンに
自分がこの街に居続ける為に、5冊の幻書が必要だと知識が言ってるのだと
幻書を求めるのは、別れたくない人が居るからとも…
それを聞いて自分が必ず守ると言うアルマンを蹴り飛ばすダリアンがww
次の満月の夜 もう一度来ると言い残して屋敷を後にするダリアン
伯爵がヴィオラを連れ戻しにやって来ると言う満月の夜
ヴィオラを守る為に、護衛やら色々と人が集まって凄い事になってましたね(苦笑)
そもそも普通の武器で伯爵とやらに対抗出来るのか…?
アルマンは幻書を見つけたと言って手に持っていましたけど それって本物…??
ヴィオラの為に集まる人々、それを見たダリアンは竹取物語の話を!
その内容と今回の一件が良く似てると言う事で、男は千年も前から女に振り回される進歩のない馬鹿な生き物だと言い捨てるダリアンww
ヴィオラが街に居続ける為には5冊の幻書が必要――
…つまりアルマンが手にしてる幻書だけでは意味が無い??
と言う事で、他の求婚者たちも各々幻書を手に現れたww
集めた幻書を手に集まった求婚者たちに、気持ちだけで十分だと言うヴィオラ
取り合えず、幻書は全て揃い ヴィオラの思惑通りの展開と言う事ですかね
逃げて下さいと言うも遅かったようで、満月をバックに怪しい人物が…!!
大人しく戻るように言うこの人物が伯爵…と言う事ですね
ヴィオラを守ろうとする者達の血を沸騰した水銀に変えたりと彼も幻書を!?
しかし、伯爵は幻書の読み手では無いと言うダリアン
わざわざ満月の夜を指定して現れた事の意味を考えるべきだと!
現れた伯爵をお父様と呼んだヴィオラ、実験は終わりだと言うけど実験とは一体…!?
召喚した魔物たちにより 次々と襲われていく人々…!
伯爵は禁断の英知を知る者、幻書に頼らず自らの知識で魔術を振う者であり、つまり 本物の魔術師だと言うダリアン
だから魔術が一番強くなる満月の夜…と言う事ですか!
ヴィオラを連れていこうとする伯爵に、果敢にもアルマンが助けようとするけど
手にしていた幻書は偽者であり、伯爵に燃やされる事に…!
偽りの愛に、偽りの幻書、偽りの社交界、全てが偽りのヴィオラに相応しいと言う伯爵
それでも、ヴィオラを守ろうと立ちはだかる5人の求婚者たち…!
襲い掛かる魔物から彼女を守った…のは求婚者たちではなく 彼女自身でしたね
傷つきながらも魔物を撃退した彼女、その腕から流れるのは血ではなく水銀…!?
水銀細工と謳われし高級娼婦の正体は、伯爵により作りだされたホムンクルスだった!
ホムンクルスがどこまで人間に近づけるか、全ては実験だったと言う伯爵
人としてどこまで騙し続けられるか、それがヴィオラの使命なのだと――
しかし、男たちを誑かすうちに 自我が目覚め 生みの親である伯爵に反抗するようになった
ヴィオラがいつどこで自我に目覚めたのかを調べる為、回収して分解しようと!
そんな事はさせないとヴィオラを守る為に、伯爵の前に立ちはだかる5人の求婚者たち!
例え世間に偽りだと言われようと、ヴィオラを思う気持ちに偽りは無いのだと――!
とは言え 相手は本物の魔術師、魔術を使われては太刀打ちのしようが…
それを見ていたダリアンは、ヒューイに扉を開く許可を!!
久し振りに幻書を使っての戦いが見れそうですね!
ダンタリアンの書架で いつものように不思議な少女と話をする幼いヒューイ
この書架から出たくないと言う少女、大好きな本から世界を知る事が出来る
寂しくないかと言うヒューイに、そんな感情は忘れたのだと…
だけどそれはヒューイが来るまでの事、今は寂しいと感じているのかな?
書架から取り出した5冊の幻書は、それぞれ5人の読み手を選ぶ――!
…と言う事で、今回もヒューイの詠唱シーンは無しでしたねww
求婚者たち5人が手にした幻書によって、伯爵の術は次々に無効化!
彼の術によって倒れた人達の傷も全て直って 全員無事
伯爵の術に対抗する幻書を集めたのは ダリアンの意志ではなくヴィオラの意志
書架から取り出した幻書は 全てヴィオラが要求したタイトルだったのですね
この状況に素直に負けを認めた伯爵
永劫に年を取らない作り物の身体で 愛を知る事が出来ると言うならそれも一興
ヴィオラが自分から戻りたくなるまで自由にしてやると…!
負けを認めたと言うより、今回は見逃してやるという言い方が嫌な感じですね
黒の読み姫と鍵守に またいつか…と言い残してましたが、くたばれと言うダリアンがw
幻書はダリアン達へ戻され、事態は収まった事で改めて求婚者たちの誰を選ぶのか!?
既に心に決めた人がいると言うヴィオラが選んだ人物は――…
幻書に選ばれた5人の求婚者達ではなく、ぽっと出の男爵だったww
全てが終わってから現れた男爵に もってかれる事になるとは(苦笑)
せっかくヴィオラの為に まさに命がけの戦いをしたのに この結末はまた…
お礼を言って、男爵と幸せそうに馬車で去っていくヴィオラを見送る5人
ショックのあまり その場にくず折れるアルマンがちょっと可哀想ですね(苦笑)
結局 5人ともいいように弄ばれた感じもしますが、さすが魔術師の娘と言う事でw
女心は幻書よりも奇なりと、ヒューイを見て赤くなってるダリアンが可愛いなぁ!
と言う事で、今回もまた凄い展開でしたねw
ヴィオラは幸せそうだけど、5人の求婚者達が可哀想だったなと…
ヒューイが幻書を詠唱しないというのも珍しいですし
幻書に選ばれれば ヒューイじゃなくても詠唱出来るんですね
人に造られし存在、ホムンクルスと言う事で
テーマは重い感じでしたけど、ギャグも入ってたりと重すぎない感じで!
アルマン@櫻井さんの 芝居がかった感じがまた良かったですね
ゲストキャラだけど 存在感はあったなとw
グランヴィル兄弟@羽多野さんと野島さん
あまり出番がなかったので残念でしたね
チョイ役には勿体無いですw
NEXT⇒『焚書官』


http://intyo649.blog77.fc2.com/tb.php/454-2eeca1e4
http://specium78.blog93.fc2.com/tb.php/1049-6453864c
http://infinite3cosmos.blog66.fc2.com/tb.php/750-44bfa678
http://shino134.blog22.fc2.com/tb.php/1784-f546f8c6
http://animesukika.blog.fc2.com/tb.php/235-e9d2e736
http://84870.blog13.fc2.com/tb.php/1875-c3b391f0
- 関連記事
-
- ダンタリアンの書架 #7 第8話 「調香師」 (2011/08/27)
- ダンタリアンの書架 #6 第7話 「焚書官」 (2011/08/20)
- ダンタリアンの書架 #5 第6話 「魔術師の娘」 (2011/08/13)
- ダンタリアンの書架 第4話「換魂の書」 (2011/08/06)
- ダンタリアンの書架 第3話「叡智の書」 「月下美人」 (2011/07/30)
BROOKさん!
コメントありがとうございます♪
>公式サイトにて、エピソードの表記のことが書かれていましたね・・・。
>私も書き直しました♪
>ちょっと紛らわしいので、人それぞれでも良かったとは思うのですが(苦笑)
エピソード二つ放送した回から 表記が紛らわしい事になりましたよね
どうしようか迷ったのですが、読んでくれる人にわかりやすいように
取り合えず公式の表記の通りにしようかなと(苦笑)
>今回はなかなか見応えある回となりました。
>5人に幻書を持たせるのは笑ってしまいましたけど・・・。
>ヒューイだけでなくでも大丈夫なのは、初めて知りました。
>今後もこういった展開が待っているのかもしれません。
今回はまた今までとは違う感じのエピソードになっていましたね!
てっきり幻書を詠唱出来るのはダリアンに認められたヒューイだけなのかと思ったら
どうやら その時に幻書に選ばれた人なら…と言う事なのでしょうか?
5人で詠唱するシーンは凄かったですね(笑)
>魔術師の伯爵は、今後も登場しそうです。
>ホムンクルスであるヴィオラはこれで終わりでしょうか?
>その辺りも気になりつつ、最後のダリアンの台詞に笑ってしまった。
>女心は難しいんですね。
いずれまた…と言ってたので、そのうちまた現れそうですね!
その時はヴィオラも絡んでくれば また面白い事になりそうな~
あのあと男爵とは上手くいったのでしょうか(笑)
結局求婚者の5人は可哀想な事になっちゃいましたけど…
最後に女心を語るダリアンが面白かったですねw
ではでは、コメントありがとうございました!
コメントありがとうございます♪
>公式サイトにて、エピソードの表記のことが書かれていましたね・・・。
>私も書き直しました♪
>ちょっと紛らわしいので、人それぞれでも良かったとは思うのですが(苦笑)
エピソード二つ放送した回から 表記が紛らわしい事になりましたよね
どうしようか迷ったのですが、読んでくれる人にわかりやすいように
取り合えず公式の表記の通りにしようかなと(苦笑)
>今回はなかなか見応えある回となりました。
>5人に幻書を持たせるのは笑ってしまいましたけど・・・。
>ヒューイだけでなくでも大丈夫なのは、初めて知りました。
>今後もこういった展開が待っているのかもしれません。
今回はまた今までとは違う感じのエピソードになっていましたね!
てっきり幻書を詠唱出来るのはダリアンに認められたヒューイだけなのかと思ったら
どうやら その時に幻書に選ばれた人なら…と言う事なのでしょうか?
5人で詠唱するシーンは凄かったですね(笑)
>魔術師の伯爵は、今後も登場しそうです。
>ホムンクルスであるヴィオラはこれで終わりでしょうか?
>その辺りも気になりつつ、最後のダリアンの台詞に笑ってしまった。
>女心は難しいんですね。
いずれまた…と言ってたので、そのうちまた現れそうですね!
その時はヴィオラも絡んでくれば また面白い事になりそうな~
あのあと男爵とは上手くいったのでしょうか(笑)
結局求婚者の5人は可哀想な事になっちゃいましたけど…
最後に女心を語るダリアンが面白かったですねw
ではでは、コメントありがとうございました!
今回もまた凄い展開でしたよね。最後のオチがw
ヒューイの幻書詠唱場面が見れるかと思ったのですが、今回は5人の男達で、またしても彼の場面はなかったですね。
チョイ役の声優さんもまた豪華ですね、さすがにあの兄弟が再び出ることはないですかね……。
ダリアンのすっとこどっこい!の言い方可愛かったですよね。
最後の顔を赤くするダリアンも可愛く、なんかニヤニヤでした。
メルガルはまた登場するのでしょうか?その辺も気になるところです。
ヒューイの幻書詠唱場面が見れるかと思ったのですが、今回は5人の男達で、またしても彼の場面はなかったですね。
チョイ役の声優さんもまた豪華ですね、さすがにあの兄弟が再び出ることはないですかね……。
ダリアンのすっとこどっこい!の言い方可愛かったですよね。
最後の顔を赤くするダリアンも可愛く、なんかニヤニヤでした。
メルガルはまた登場するのでしょうか?その辺も気になるところです。
せざきさん!
コメントありがとうござます♪
>今回もまた凄い展開でしたよね。最後のオチがw
>ヒューイの幻書詠唱場面が見れるかと思ったのですが、今回は5人の男達で、またしても彼の場面はなかったですね。
ちょっとギャグテイスト強めなエピソードになってましたよね!
結局5人とも振られる羽目になり ちょっと可哀想でした(苦笑)
幻書の詠唱シーンはありましたが、ヒューイじゃないと言うのがw
他の人でも良いとは思いませんでした…
次回はヒューイの詠唱が見れると良いですね!
>チョイ役の声優さんもまた豪華ですね、さすがにあの兄弟が再び出ることはないですかね……。
本当チョイ役の声優さんが勿体無い感じです…
この間の日野さんもそうですが、今回も羽多野さんに野島さんて…!!
出来ればガッツリ話しに絡む役だったら良かったのですが(苦笑)
>ダリアンのすっとこどっこい!の言い方可愛かったですよね。
>最後の顔を赤くするダリアンも可愛く、なんかニヤニヤでした。
>メルガルはまた登場するのでしょうか?その辺も気になるところです。
前回の ボケー!の言い方も可愛かったですけど、今回のすっとこどっこいもまた良かったですね♪
次はどんな罵声が出るのか楽しみですw
何だかんだ言いつつ ヒューイの事を気にしてるダリアンが可愛いですね
最近はニヤニヤ出来る要素も増えてきた様な気がします!
メルガルは 何となくまた登場しそうな感じが…この辺りも気になりますね!
ではでは、コメントありがとうございました!
コメントありがとうござます♪
>今回もまた凄い展開でしたよね。最後のオチがw
>ヒューイの幻書詠唱場面が見れるかと思ったのですが、今回は5人の男達で、またしても彼の場面はなかったですね。
ちょっとギャグテイスト強めなエピソードになってましたよね!
結局5人とも振られる羽目になり ちょっと可哀想でした(苦笑)
幻書の詠唱シーンはありましたが、ヒューイじゃないと言うのがw
他の人でも良いとは思いませんでした…
次回はヒューイの詠唱が見れると良いですね!
>チョイ役の声優さんもまた豪華ですね、さすがにあの兄弟が再び出ることはないですかね……。
本当チョイ役の声優さんが勿体無い感じです…
この間の日野さんもそうですが、今回も羽多野さんに野島さんて…!!
出来ればガッツリ話しに絡む役だったら良かったのですが(苦笑)
>ダリアンのすっとこどっこい!の言い方可愛かったですよね。
>最後の顔を赤くするダリアンも可愛く、なんかニヤニヤでした。
>メルガルはまた登場するのでしょうか?その辺も気になるところです。
前回の ボケー!の言い方も可愛かったですけど、今回のすっとこどっこいもまた良かったですね♪
次はどんな罵声が出るのか楽しみですw
何だかんだ言いつつ ヒューイの事を気にしてるダリアンが可愛いですね
最近はニヤニヤ出来る要素も増えてきた様な気がします!
メルガルは 何となくまた登場しそうな感じが…この辺りも気になりますね!
ではでは、コメントありがとうございました!
この記事のトラックバックURL
この記事へのトラックバック
魔術師、登場
詳細レビューはφ(.. )
http://plaza.rakuten.co.jp/brook0316/diary/201108130001/
TVアニメ「ダンタリアンの書架」主題歌「yes, prisoner」/「Cras numquam scire」
posted with amazlet
at 11.08.11
maRIONnetTe Yucca ...
2011/08/13(土) 13:48:58 | 日々“是”精進! ver.A
5冊の幻書を求めよ。そのうちの一人と結婚する・・・高級娼婦の目的とは!?「魔術師の娘」あらすじは公式からです。ヒューイを元上官と慕う財閥の御曹司・アルマンが幻書を譲って...
2011/08/13(土) 14:09:56 | おぼろ二次元日記
ダンタリアンの書架 第5話 「魔術師の娘」
『お願いです、少尉殿!私に本を譲って下さい!幻書です!幻書が必要なのです』
元部下のアルマンは娼婦のヴィオラに求婚した所、幻書を持って来た?...
2011/08/13(土) 14:09:57 | ★アニメ三昧★戯言・言いたい放題★
今回の話って 15分くらいに圧縮しても十分じゃないの?
下敷きになってるお話は かぐや姫のムチャ振りで秘法をさがしに行かされるってアレね。
ヴィオラという高級娼婦が望んだの原書。
頼まれた男たち...
2011/08/13(土) 14:21:03 | SERA@らくblog
第6話 『魔術師の娘』
――チョイ拾い!!
2011/08/13(土) 14:28:52 | インチョーのなんとなくブログ風 ~もしくはネットの海で瓶詰地獄~
記事はこちら(TBもこちらへ)
元記事はhttp://sigerublog.txt-nifty.com/utakata/2011/08/post-52a9.html
2011/08/13(土) 14:35:06 | うたかたの日々別館
色気ムンムンの美女。ちっちゃい子に元気な娘、貴婦人っぽい人は居ましたけど、お色気キャラは珍しい。それもその筈、彼女はヴィオラという名の高級娼婦だったからです。こういうヒロインも居るということで、ちょっと楽しみになってきました。 そして求婚者であるヒュー?...
2011/08/13(土) 16:04:52 | こいさんの放送中アニメの感想
今回は演出の所為もあって、ギャグ回になってますね。
報われない幻書戦隊・紳士レンジャーが可哀想ですよ。
公式で、放送話数表記変更のお知らせが出ていました。
前回の感想でも書きましたが、他に...
2011/08/13(土) 17:20:58 | ひえんきゃく
【魔術師の娘】
【Amazon.co.jp限定ダリアン コルクコースター付】 ダンタリアンの書架-Blu-ray 第1巻 [Blu-ray]出演:沢城みゆき角川書店(2011-09-30)販売元:Amazon.co.jpクチコミを見る
今回も ...
2011/08/13(土) 20:19:57 | 桜詩~SAKURAUTA~
ダンタリアンの書架ですが、大勢の求婚者から原書を集めているかぐや姫がいます。ダリアンとヒューイも巻き込まれますが、ダリアンは求婚者のデレデレぶりにキックを炸裂させます。かぐや姫の元には翼もつ某や伯爵なども襲ってきます。(以下に続きます)
2011/08/13(土) 20:29:47 | 一言居士!スペードのAの放埓手記
原書を譲って欲しい--------------!!アルマンというヒューイの友人(?)いや、元部下が突然家を訪ねてくる。わはは!!またこんなちょっと変わった芝居がかった人の役やってるよ、櫻...
2011/08/13(土) 20:37:42 | ◆◇黒衣の貴婦人の徒然日記◇◆
原書を譲って欲しい--------------!!
アルマンというヒューイの友人(?)いや、元部下が突然家を訪ねてくる。
わはは!!<emoji code="a002" />
またこんなちょっと変わった芝居がかった人の役やってるよ、櫻井さん(^^;)
...
2011/08/13(土) 20:37:46 | ★☆TB黒衣の貴婦人の徒然日記☆★
アニメ ダンタリアンの書架 第5話 『魔術師の娘』
【 幻書は人間を選ぶ ~愛は純粋~ 】
主人の命令は絶対。
とある魔術師は一体のホムンクルスに人間として
どこまで生きられるかどうか実験を行う。
...
2011/08/13(土) 20:50:53 | 無限の宇宙
ダンタリアンの書架
#05 魔術師の娘
491 名前:風の谷の名無しさん@実況は実況板で[sage] 投稿日:2011/08/13(土) 01:48:46.92 ID:2xlwmivS0
イケメン5人の読書攻撃でお茶噴いたわw
やた...
2011/08/13(土) 22:38:53 | にわか屋
ダンタリアンの書架 BD 第2巻 [Blu-ray]posted with amazlet at 11.08.13角川書店 (2011-10-28)売り上げランキング: 4863Amazon.co.jp で詳細を見る
『 そうよ、そんな気持ちは忘れていたの・・・あ...
2011/08/14(日) 00:11:56 | 空夢ノート+
【THE IDOLM@STER 第6話】竜宮小町の始動と、「ミキ、恐ろしい子…」の巻。差を付けられて、空回りするプロデューサーさんでしたが、気持ちは分からなくないですねえ。最終的には「 ...
2011/08/14(日) 01:26:53 | アニヲタ、ゲーヲタの徒然草(仮)
ダンタリアンの書架、6話。
・・・全体を通して・・・
いつも思うのですが、絵はちょっと古い感じはしますよね。
90年代っぽい絵と感じます。
・・・視聴を終えて・・・
90万wwwなんかインなんとかさんを思い出させますね。
数は違いますが...
2011/08/14(日) 04:26:21 | 生徒会の放課後 こーひーたいむ
ダンタリアンの書架 (1) (角川コミックス・エース 84-3)(2010/10/26)阿倍野 ちゃこ商品詳細を見る
幻書がお前達を選んだのです。
「ダンタリアンの書架」第5話のあらすじと感想です。
開かれた門。
...
2011/08/14(日) 08:34:44 | 午後に嵐。
ロウきゅーぶが休みなので、かわりにこちらの感想を書きたいと思います。
1話から見ていましたが、ダンタリアンのツンデレっぷりには心うたれるものがあります。
個人的には、露出の少ない分、原書などの本...
2011/08/14(日) 20:55:05 | キラシナのアニメ・ゲーム時々教育の百戦錬磨日記
ヒューイの元部下のアルマンが幻書を譲ってほしいと訪ねてきます。
高級娼婦のヴィオラへ求婚した所、幻書を求められたという事ですが…
ヒューイとダリアンはヴィオラに会いに行 ...
2011/08/14(日) 23:03:49 | ゲーム漬け
第6話(第5回) 「魔術師の娘」
月に帰らないかぐや姫のお話。
幻書を求めてヒューイを訪ねて来たのはヒューイの元部下アルマン。
少尉ってことはヒューイってやっぱり元軍人なのね。
求婚相手...
2011/08/14(日) 23:56:48 | いま、お茶いれますね
いつの時代も憐れな者は男か?w。
ヒューイくんの軍人時代の部下であったアルマンくんが幻書を求めて訪ねてくる。アルマンくんは高級娼婦ヴィオラ嬢にぞっこんらしいw。
とりあえず、ヒューイく...
2011/08/15(月) 16:47:53 | Specium Blog
ダンタリアンの書架
第5話 「魔術師の娘」 の感想記事です。
今週は、なんと書架の使い手が・・・
そして、宿敵現る?
2011/08/17(水) 01:16:03 | アニメとゲームと情報局!
| HOME |
私も書き直しました♪
ちょっと紛らわしいので、人それぞれでも良かったとは思うのですが(苦笑)
今回はなかなか見応えある回となりました。
5人に幻書を持たせるのは笑ってしまいましたけど・・・。
ヒューイだけでなくでも大丈夫なのは、初めて知りました。
今後もこういった展開が待っているのかもしれません。
魔術師の伯爵は、今後も登場しそうです。
ホムンクルスであるヴィオラはこれで終わりでしょうか?
その辺りも気になりつつ、最後のダリアンの台詞に笑ってしまった。
女心は難しいんですね。