2011.09.23 (Fri)
BLOOD-C 第11話「たれをかも」
「小夜、人の形をした 人でないもの――…」
町そのものがプロジェクトの為に作られたもの!
全ての黒幕はやはり……

茶番は終わりにしようと言う香奈子先生、そして全ては偽物だと言う双子――!
同じ事を繰り返すのはもう止めにしよう
夏に入ってからずっとこの茶番に付き合っていたのだからもう良いだろうと…
その証拠に、学校の制服は夏服だけ、冬服なんて無いと言う双子
…って、すっかり今までと雰囲気変わってる感じですね(汗)
更に小夜を追い詰めていく香奈子先生!
小学校、中学校の制服は? 1年の時のクラスメイトは?
そんなもの始めから存在しないのだと――
母の後を継いで神社の巫女になったのなら母の名前は?
家族で撮った写真や思い出は? 大切な父との思い出は?
小夜には何も無いのだと言う香奈子先生
それでも更衣小夜だと自分に言い聞かせるように名乗る小夜の姿に
思わず笑いながら まだそんな事を言うのかと嘲笑う双子達が…
“更衣”と言う名字の意味、それは衣替えを意味する――
頭の中を着替えた小夜にはぴったりの名字だと!
そんな小夜に、頭の中は変わっても本質は変わらない事に掛けていたと言う香奈子先生
小夜の胸を揉む香奈子先生の手つきがいやらしいよ…!
そろそろ元の生活に戻りたいのだと言う双子、君もそうだろうと声を掛けた先には
前回やられたはずの慎一郎の姿が――!
…と言う事で、やはり古きものにやられたと思われる主要メンバーは生きてるようですね
早く決着をつけて金が欲しいのだと言い捨てる慎一郎
あわゎ、皆して本性現してきた感じですね、皆性格黒過ぎるよっ!(汗)
双子、慎一郎、優香、委員長、そして香奈子先生はメインキャストなのだと!
この芝居の為に用意されたキャストであり、他は全てエキストラ
そして、それぞれ何かしらの報酬が目的で参加しているようですね…
お金目当ての慎一郎、そして就職に有利だと言う事で犯罪歴を消してもらおうとする双子
…って、やはり全てが偽物と言うことなのですね(汗)
そもそも日本でも珍しい名字ばかりが集まってるのもおかしいと言う事で 皆偽名
全てはこの実験の為に用意されたもの
この事実に衝撃を受けて、何も言えず座り込んでしまう小夜――
だけど、ここで起こった事自体は全て本当、関わったエキストラの人は実際に死んでるし、古きものも確かに存在する
ただメインキャストだけは特別で、古きものから身を守る為のお守りの鈴を持っている
だから襲われたはずの双子や慎一郎も無事だったと言う事みたいですね(汗)
ただ、ここまでやっても戻る事の無い小夜の記憶――
そこで香奈子先生が慎一郎に頼んでいたのが、古きものの血!!
襲われる振りして血を採取してたようだけど、こんな化物と関わりたくは無いのだと
小夜の事を物凄い蔑んだ目で見下ろしてる慎一郎がブラック過ぎる!
好きだとか言ってたのも 全て役として演じていただけと言う事ですね…
古きものの血を小夜に飲ませれば、止まっている時間が動き出す――
小夜を抑えつけ、無理矢理に古きものの血を小夜に飲ませる香奈子先生!
血を飲んだ事により目が赤く光り、過去を思い出す事に…!
ここでBLOODの核心へ繋がる展開になってくるのですね
いつもの制服ではなく、セーラー服で戦う小夜の姿
米軍や日本政府が隠したくなる存在、人の形をした人で無い者――
その強さは人でないから故か、それとも生きてきた道すじ故か
そんな小夜に目をつけたのが 文人さんと言う事なのですね、やっぱり怪しかったとw
「君が欲しいよ 小夜
その為にはまず眠ってもらわなければね」
小夜を捕えようとする文人さん、その隣に居た人物が 人から古きものに変わってたけど
もしかして これが唯芳さんだったりするのでしょうか?(汗)
…それにしても、これはどのくらい前の出来事になるんだろう??
文人さんの姿が今とあまり変わってなさそうだから、そう何年も前の出来事じゃなさそう?
捕まえた後すぐに、今回の実験に入った感じなんだろうか?
血を飲んだ直後は記憶が戻る小夜、それは今までも同じだった――
今まで描かれてはいなかったけど、古きものを倒した後 その血を飲んでいた小夜!
…無意識のうちに本能的に…って感じなんですかね
その他大勢の古きものとは違い、小夜は神に近い何か 高位の存在だと言う香奈子先生
さらに双子は、脚本どころか、出演させられてる事も知らない主役だと…
百人一首を研究していた香奈子先生は、そこに隠されている謎に興味をもったようで
そこには、帰すべき怪異や脅威が隠されていて、小夜の事もそこで見つけたのだと!
それが怪談話の時の言い伝えに繋がってくるのでしょうか…
どうしていつも小夜は忘れてしまうのか、それが実験の首謀者のルールだから――…
偽の記憶を植え付け、戻りそうになったら出来るだけの手をうってきた
ずっとそれを続けて、このまま更衣小夜でいるか 小夜に戻ってしまうのか…
しかし、そんな面倒臭い大掛かりな茶番を続ける気がなくなった香奈子先生
双子や慎一郎を誘って 脚本にはない展開を進めてしまったようですね
本来なら、ギモーブで小夜に揺さぶりを掛けるだけだった香奈子先生だったけど
唯芳さんが留守を良い事に、保管庫の中も確認したと言う事ですか…
しっかり監視カメラも切ったりと、最初から計画してたのですね
香奈子先生がこのプロジェクトに参加したのは 本物が見てみたかったから――
古い伝記に興味があった香奈子先生は、朱食免を自分の目で見るのが目的だったと!
朱食免(しゅじきめん) それは人間を食べても良いと言う許可証……
その存在を認めさせる為にも、小夜を使い証明しようと考えてるようですね
こんな馬鹿げた実験は直ぐに終わると思っていたようだけど
小夜に戻りそうになるたびに、何度も薬と暗示で更衣小夜に引き戻していた首謀者
…それはつまり文人さんの事ですよね(汗)
薬と暗示、それはコーヒーやギモーヴの事か…
毎日コーヒー飲んで、文人さんと話をする事で更衣小夜として存在してたのかな
食朱免は元に戻った小夜に在りかを探させると、残りの古きものの血を飲ませた香奈子先生
元の小夜に返れと血を飲まされた事で、さらに記憶が戻る小夜――!
文人さんに捕まり、何度も出てきた洋館へと連れて来られた小夜は動きを封じられ
さらには血を取られて…って、ガリレオ温度計の赤い液体は全て小夜の血だったのか(汗)
背中からチューブが繋がっていたから、前回は血を与えてるのかと思ったら
逆に小夜の血を抜き取り利用していたようですね、先ずは彼に…って唯芳さんの事!?
「もう用意してあるんだ
小夜 君に餌を提供しようと思ってね」
その“餌”と言うのは、もしかしてメインキャスト達の事じゃないですよね(汗)
何だか凄い展開になってきた…
残りの古きものの血を小夜に与え、覚醒するのを待つ香奈子先生
しかし、小夜に変化は現れず相変わらずショックを受けた放心状態のまま――
その横で、制服を利用してあくどい事考えている双子の姿が…
そもそも黒と赤の制服なんてありえ無いと言う双子だけど
その方が 血が目立たないから良いのかもしれないと言う慎一郎
この制服も全て実験の為に作られたものなのですね…
変化が現れない小夜に焦りを感じる香奈子先生、その時突如古きものが現れた――!
慌てて逃げ出す双子や慎一郎達、そして小夜を引き摺るように運ぶ香奈子先生
その前に現れたのは委員長と優花、やはり優花も無事だったようですね
主役に何か変化があったら必ず知らせるようにと言われているにも関わらず
その報告も怠り、4人でコソコソ動いていた事を怪しんでいたようで…!
このプロジェクトに参加してる以上、メインキャストには監視が付いている
GPSやカメラなど、常に行動をチェックされているようですね
しかし、それはあくまで演技中だけで 小夜が良無い時は全て切っていたと言うも
そもそも1台のはずが無い、この場にいる以上 全ての行動は筒抜けっぽいですね
この町自体が計画の為に作られたもの、何かしようとすれば直ぐにバレると(汗)
あれだけ事件が起きて騒ぎになってないとか、おかしいと思っていたけど
やはり最初から全てが小夜の為に作られた町、一大プロジェクトだった訳ですね…
そして まだプロジェクトは続行中、どうしてこんな事をしたのか――
主役を傷つけるのは一番の禁止事項であり、本当の事を言わないのがキャストの役目
委員長や優花は このプロジェクトに忠実なようですね
小夜の事を気遣うような言動だったりと、委員長は何か目的があってと言うのとはまた違った雰囲気がするような…?
今回の一件、バレても構わないと考えていた香奈子先生
こんな事を続けていたら、いつまで経っても小夜の記憶は戻らない――
戻ろうとするたびに、記憶を上書きしていたんじゃ 終わりなんて来ない
早く家に帰りたいと言う双子に、金がもらえれば良いと言う慎一郎
香奈子先生も学会に発表するのだと、それぞれ醜い言い争いを…!
あわゎ、ここまでくると皆本性むき出しって感じで己の事ばかり…
それぞれ理由があり時間が無い、だけどこのままではいつまで経っても実験は終わらない
最初から終わらせるつもりなんて無かったんじゃ…?
あえて 訳ありなキャストを集めたとしか思えないのですが(汗)
小夜の記憶さえ戻れば、アイツを…って、やっぱり全ての黒幕は文人さんでしたね
「僕を…? 僕を どうしようと言うのかな?」
ヒィィ! 文人さん真黒ー! その笑顔が怖過ぎる…!
その登場のタイミングと言い、絶対様子を伺っていたとしか思えない(汗)
文人さんを見て 途端に顔の色を変える香奈子先生や双子、慎一郎!
シナリオに無い事をやった4人、どうなってしまうのか…
米軍も日本政府も隠したい存在である小夜
その小夜を使って 文人さんは一体何をしようと考えているのか――…
双子達の罪をもみ消したりと、かなり力のある人ではありそうですよね
町一つ用意しちゃったりとか、何の組織に所属してるのかも気になる所です…
…そう言えば、前回手首に巻かれてた包帯なかったですね あれも嘘?
今回登場しなかった唯芳さんも気になる感じですね どうなてるんだろう…
彼も文人の実験に協力しているキャストに過ぎないのでしょうか
そして、犬も気になる所ですが 結局何をする訳でもなく出番なし
犬が誰に頼まれて小夜の事を見守っていたのか…
次回でアニメは最終回となりますが、どこまで明らかにされるのか
映画もあるので、あまり期待しない方が良いですかね(苦笑)
…メインキャスト全員入れ替えて、もう一度最初から実験しなおすとか そんなエンドになりそうな気がしなくもないのですが…
文人さんから 何が語られるのか気になる所ですね
NEXT⇒『ひとをもし』
小夜と刀を交えてるのは誰…?
アニメではどんなラストとなるのか!

http://84870.blog13.fc2.com/tb.php/1971-b88a7aff
http://animesukika.blog.fc2.com/tb.php/311-0c3f7f28
http://sironsiron.blog70.fc2.com/tb.php/1690-177bde8c
http://muhanho.blog40.fc2.com/tb.php/2160-efed0a5c
町そのものがプロジェクトの為に作られたもの!
全ての黒幕はやはり……
![BLOOD-C 1 【完全生産限定版】 [Blu-ray]](http://ecx.images-amazon.com/images/I/51zHe644McL._SL160_.jpg)
![BLOOD-C [2012年 カレンダー]](http://ecx.images-amazon.com/images/I/51Gc%2BMzeN9L._SL160_.jpg)

茶番は終わりにしようと言う香奈子先生、そして全ては偽物だと言う双子――!
同じ事を繰り返すのはもう止めにしよう
夏に入ってからずっとこの茶番に付き合っていたのだからもう良いだろうと…
その証拠に、学校の制服は夏服だけ、冬服なんて無いと言う双子
…って、すっかり今までと雰囲気変わってる感じですね(汗)
更に小夜を追い詰めていく香奈子先生!
小学校、中学校の制服は? 1年の時のクラスメイトは?
そんなもの始めから存在しないのだと――
母の後を継いで神社の巫女になったのなら母の名前は?
家族で撮った写真や思い出は? 大切な父との思い出は?
小夜には何も無いのだと言う香奈子先生
それでも更衣小夜だと自分に言い聞かせるように名乗る小夜の姿に
思わず笑いながら まだそんな事を言うのかと嘲笑う双子達が…
“更衣”と言う名字の意味、それは衣替えを意味する――
頭の中を着替えた小夜にはぴったりの名字だと!
そんな小夜に、頭の中は変わっても本質は変わらない事に掛けていたと言う香奈子先生
小夜の胸を揉む香奈子先生の手つきがいやらしいよ…!
そろそろ元の生活に戻りたいのだと言う双子、君もそうだろうと声を掛けた先には
前回やられたはずの慎一郎の姿が――!
…と言う事で、やはり古きものにやられたと思われる主要メンバーは生きてるようですね
早く決着をつけて金が欲しいのだと言い捨てる慎一郎
あわゎ、皆して本性現してきた感じですね、皆性格黒過ぎるよっ!(汗)
双子、慎一郎、優香、委員長、そして香奈子先生はメインキャストなのだと!
この芝居の為に用意されたキャストであり、他は全てエキストラ
そして、それぞれ何かしらの報酬が目的で参加しているようですね…
お金目当ての慎一郎、そして就職に有利だと言う事で犯罪歴を消してもらおうとする双子
…って、やはり全てが偽物と言うことなのですね(汗)
そもそも日本でも珍しい名字ばかりが集まってるのもおかしいと言う事で 皆偽名
全てはこの実験の為に用意されたもの
この事実に衝撃を受けて、何も言えず座り込んでしまう小夜――
だけど、ここで起こった事自体は全て本当、関わったエキストラの人は実際に死んでるし、古きものも確かに存在する
ただメインキャストだけは特別で、古きものから身を守る為のお守りの鈴を持っている
だから襲われたはずの双子や慎一郎も無事だったと言う事みたいですね(汗)
ただ、ここまでやっても戻る事の無い小夜の記憶――
そこで香奈子先生が慎一郎に頼んでいたのが、古きものの血!!
襲われる振りして血を採取してたようだけど、こんな化物と関わりたくは無いのだと
小夜の事を物凄い蔑んだ目で見下ろしてる慎一郎がブラック過ぎる!
好きだとか言ってたのも 全て役として演じていただけと言う事ですね…
古きものの血を小夜に飲ませれば、止まっている時間が動き出す――
小夜を抑えつけ、無理矢理に古きものの血を小夜に飲ませる香奈子先生!
血を飲んだ事により目が赤く光り、過去を思い出す事に…!
ここでBLOODの核心へ繋がる展開になってくるのですね
いつもの制服ではなく、セーラー服で戦う小夜の姿
米軍や日本政府が隠したくなる存在、人の形をした人で無い者――
その強さは人でないから故か、それとも生きてきた道すじ故か
そんな小夜に目をつけたのが 文人さんと言う事なのですね、やっぱり怪しかったとw
「君が欲しいよ 小夜
その為にはまず眠ってもらわなければね」
小夜を捕えようとする文人さん、その隣に居た人物が 人から古きものに変わってたけど
もしかして これが唯芳さんだったりするのでしょうか?(汗)
…それにしても、これはどのくらい前の出来事になるんだろう??
文人さんの姿が今とあまり変わってなさそうだから、そう何年も前の出来事じゃなさそう?
捕まえた後すぐに、今回の実験に入った感じなんだろうか?
血を飲んだ直後は記憶が戻る小夜、それは今までも同じだった――
今まで描かれてはいなかったけど、古きものを倒した後 その血を飲んでいた小夜!
…無意識のうちに本能的に…って感じなんですかね
その他大勢の古きものとは違い、小夜は神に近い何か 高位の存在だと言う香奈子先生
さらに双子は、脚本どころか、出演させられてる事も知らない主役だと…
百人一首を研究していた香奈子先生は、そこに隠されている謎に興味をもったようで
そこには、帰すべき怪異や脅威が隠されていて、小夜の事もそこで見つけたのだと!
それが怪談話の時の言い伝えに繋がってくるのでしょうか…
どうしていつも小夜は忘れてしまうのか、それが実験の首謀者のルールだから――…
偽の記憶を植え付け、戻りそうになったら出来るだけの手をうってきた
ずっとそれを続けて、このまま更衣小夜でいるか 小夜に戻ってしまうのか…
しかし、そんな面倒臭い大掛かりな茶番を続ける気がなくなった香奈子先生
双子や慎一郎を誘って 脚本にはない展開を進めてしまったようですね
本来なら、ギモーブで小夜に揺さぶりを掛けるだけだった香奈子先生だったけど
唯芳さんが留守を良い事に、保管庫の中も確認したと言う事ですか…
しっかり監視カメラも切ったりと、最初から計画してたのですね
香奈子先生がこのプロジェクトに参加したのは 本物が見てみたかったから――
古い伝記に興味があった香奈子先生は、朱食免を自分の目で見るのが目的だったと!
朱食免(しゅじきめん) それは人間を食べても良いと言う許可証……
その存在を認めさせる為にも、小夜を使い証明しようと考えてるようですね
こんな馬鹿げた実験は直ぐに終わると思っていたようだけど
小夜に戻りそうになるたびに、何度も薬と暗示で更衣小夜に引き戻していた首謀者
…それはつまり文人さんの事ですよね(汗)
薬と暗示、それはコーヒーやギモーヴの事か…
毎日コーヒー飲んで、文人さんと話をする事で更衣小夜として存在してたのかな
食朱免は元に戻った小夜に在りかを探させると、残りの古きものの血を飲ませた香奈子先生
元の小夜に返れと血を飲まされた事で、さらに記憶が戻る小夜――!
文人さんに捕まり、何度も出てきた洋館へと連れて来られた小夜は動きを封じられ
さらには血を取られて…って、ガリレオ温度計の赤い液体は全て小夜の血だったのか(汗)
背中からチューブが繋がっていたから、前回は血を与えてるのかと思ったら
逆に小夜の血を抜き取り利用していたようですね、先ずは彼に…って唯芳さんの事!?
「もう用意してあるんだ
小夜 君に餌を提供しようと思ってね」
その“餌”と言うのは、もしかしてメインキャスト達の事じゃないですよね(汗)
何だか凄い展開になってきた…
残りの古きものの血を小夜に与え、覚醒するのを待つ香奈子先生
しかし、小夜に変化は現れず相変わらずショックを受けた放心状態のまま――
その横で、制服を利用してあくどい事考えている双子の姿が…
そもそも黒と赤の制服なんてありえ無いと言う双子だけど
その方が 血が目立たないから良いのかもしれないと言う慎一郎
この制服も全て実験の為に作られたものなのですね…
変化が現れない小夜に焦りを感じる香奈子先生、その時突如古きものが現れた――!
慌てて逃げ出す双子や慎一郎達、そして小夜を引き摺るように運ぶ香奈子先生
その前に現れたのは委員長と優花、やはり優花も無事だったようですね
主役に何か変化があったら必ず知らせるようにと言われているにも関わらず
その報告も怠り、4人でコソコソ動いていた事を怪しんでいたようで…!
このプロジェクトに参加してる以上、メインキャストには監視が付いている
GPSやカメラなど、常に行動をチェックされているようですね
しかし、それはあくまで演技中だけで 小夜が良無い時は全て切っていたと言うも
そもそも1台のはずが無い、この場にいる以上 全ての行動は筒抜けっぽいですね
この町自体が計画の為に作られたもの、何かしようとすれば直ぐにバレると(汗)
あれだけ事件が起きて騒ぎになってないとか、おかしいと思っていたけど
やはり最初から全てが小夜の為に作られた町、一大プロジェクトだった訳ですね…
そして まだプロジェクトは続行中、どうしてこんな事をしたのか――
主役を傷つけるのは一番の禁止事項であり、本当の事を言わないのがキャストの役目
委員長や優花は このプロジェクトに忠実なようですね
小夜の事を気遣うような言動だったりと、委員長は何か目的があってと言うのとはまた違った雰囲気がするような…?
今回の一件、バレても構わないと考えていた香奈子先生
こんな事を続けていたら、いつまで経っても小夜の記憶は戻らない――
戻ろうとするたびに、記憶を上書きしていたんじゃ 終わりなんて来ない
早く家に帰りたいと言う双子に、金がもらえれば良いと言う慎一郎
香奈子先生も学会に発表するのだと、それぞれ醜い言い争いを…!
あわゎ、ここまでくると皆本性むき出しって感じで己の事ばかり…
それぞれ理由があり時間が無い、だけどこのままではいつまで経っても実験は終わらない
最初から終わらせるつもりなんて無かったんじゃ…?
あえて 訳ありなキャストを集めたとしか思えないのですが(汗)
小夜の記憶さえ戻れば、アイツを…って、やっぱり全ての黒幕は文人さんでしたね
「僕を…? 僕を どうしようと言うのかな?」
ヒィィ! 文人さん真黒ー! その笑顔が怖過ぎる…!
その登場のタイミングと言い、絶対様子を伺っていたとしか思えない(汗)
文人さんを見て 途端に顔の色を変える香奈子先生や双子、慎一郎!
シナリオに無い事をやった4人、どうなってしまうのか…
米軍も日本政府も隠したい存在である小夜
その小夜を使って 文人さんは一体何をしようと考えているのか――…
双子達の罪をもみ消したりと、かなり力のある人ではありそうですよね
町一つ用意しちゃったりとか、何の組織に所属してるのかも気になる所です…
…そう言えば、前回手首に巻かれてた包帯なかったですね あれも嘘?
今回登場しなかった唯芳さんも気になる感じですね どうなてるんだろう…
彼も文人の実験に協力しているキャストに過ぎないのでしょうか
そして、犬も気になる所ですが 結局何をする訳でもなく出番なし
犬が誰に頼まれて小夜の事を見守っていたのか…
次回でアニメは最終回となりますが、どこまで明らかにされるのか
映画もあるので、あまり期待しない方が良いですかね(苦笑)
…メインキャスト全員入れ替えて、もう一度最初から実験しなおすとか そんなエンドになりそうな気がしなくもないのですが…
文人さんから 何が語られるのか気になる所ですね
NEXT⇒『ひとをもし』
小夜と刀を交えてるのは誰…?
アニメではどんなラストとなるのか!


http://84870.blog13.fc2.com/tb.php/1971-b88a7aff
http://animesukika.blog.fc2.com/tb.php/311-0c3f7f28
http://sironsiron.blog70.fc2.com/tb.php/1690-177bde8c
http://muhanho.blog40.fc2.com/tb.php/2160-efed0a5c
- 関連記事
-
- BLOOD-C 第12話「わすれじの」 (2011/09/30)
- BLOOD-C 第11話「たれをかも」 (2011/09/23)
- BLOOD-C 第10話「ふくからに」 (2011/09/16)
- BLOOD-C 第9話「こころにも」 (2011/09/09)
- BLOOD-C 第8話「よのなかよ」 (2011/09/02)
BROOKさん!
コメントありがとうございます♪
>今回は説明が多くて、
>言葉だけでまとめに入っているような感じがしました(汗)
>しかも良く出来ないです・・・。
>とりあえず、ラスボスは文人ということになるのでしょうか?
一気に謎解き回となりましたね、物凄い情報量でした(汗)
色々と明らかになったのは良いですが 何だか説明だけで纏めそうな流れですね…
町一つ作ってしまうとか、大掛かりなプロジェクトですが
それを計画した文人さんって一体何者なのか…
取り合えず、全ての首謀者と言う事でラスボスっぽいですね!
>それにしても、ののとねね、時真が非常に憎たらしいキャラになったのには驚きました。
>3人の変わりようときたら・・・。
>小夜が覚醒して、斬り殺して欲しいところです(笑)
ネタばらししてからの、それぞれのキャラの変貌が凄過ぎて……
双子も慎一郎もまるで別人のような雰囲気になってましたよね(汗)
今までが演技と言う事になるんでしょうけど、変わり過ぎてて
軽く人間不信に陥りそうな感じです…
すっかり最低なキャラに変わりましたが、文人さんにバレていたので
このまま生きて帰る事は出来なさそうな気がします(苦笑)
>唯芳が登場しなかったのは気になりますね。
>そういえば犬の姿もありませんでした。
>次回はいよいよテレビ放送の最終話・・・
>どこまで謎が明かされるのか、楽しみです♪
今回姿が見えなかった唯芳さん、どうなっているのか…
あの犬も絡んでこなかったですし、色々と気になる事が多いです
犬は色々と知ってそうなので、何かありそうな気もするのですけど…
正体も含めて アニメ最終話で明かしてくれたら良いですね
次回最終話、アニメではどこまで明らかになるのか…!
ではでは、コメントありがとうございました!
コメントありがとうございます♪
>今回は説明が多くて、
>言葉だけでまとめに入っているような感じがしました(汗)
>しかも良く出来ないです・・・。
>とりあえず、ラスボスは文人ということになるのでしょうか?
一気に謎解き回となりましたね、物凄い情報量でした(汗)
色々と明らかになったのは良いですが 何だか説明だけで纏めそうな流れですね…
町一つ作ってしまうとか、大掛かりなプロジェクトですが
それを計画した文人さんって一体何者なのか…
取り合えず、全ての首謀者と言う事でラスボスっぽいですね!
>それにしても、ののとねね、時真が非常に憎たらしいキャラになったのには驚きました。
>3人の変わりようときたら・・・。
>小夜が覚醒して、斬り殺して欲しいところです(笑)
ネタばらししてからの、それぞれのキャラの変貌が凄過ぎて……
双子も慎一郎もまるで別人のような雰囲気になってましたよね(汗)
今までが演技と言う事になるんでしょうけど、変わり過ぎてて
軽く人間不信に陥りそうな感じです…
すっかり最低なキャラに変わりましたが、文人さんにバレていたので
このまま生きて帰る事は出来なさそうな気がします(苦笑)
>唯芳が登場しなかったのは気になりますね。
>そういえば犬の姿もありませんでした。
>次回はいよいよテレビ放送の最終話・・・
>どこまで謎が明かされるのか、楽しみです♪
今回姿が見えなかった唯芳さん、どうなっているのか…
あの犬も絡んでこなかったですし、色々と気になる事が多いです
犬は色々と知ってそうなので、何かありそうな気もするのですけど…
正体も含めて アニメ最終話で明かしてくれたら良いですね
次回最終話、アニメではどこまで明らかになるのか…!
ではでは、コメントありがとうございました!
この記事のトラックバックURL
この記事へのトラックバック
ネタバレなんてひどいでゲソ!
というわけで、
「BLOOD-C」11話
夢芝居の巻。
集団イジメ、かっこ悪い!
あ~、小夜さんのソウルジェムが濁るぅ~。
記憶をリセットしまくって、元に戻るかどうか...
2011/09/23(金) 16:20:09 | アニメ徒然草
時真生きてたけど…ゲスだった(´・ω・`)ショボーン
ここはデ○ズニーランドか。
・お金貰ってるんです!
夏休みのバイト中でしたか。
前科者の双子は、制服がコスプレとか田舎でこれは無いって言ってますから...
2011/09/23(金) 16:36:05 | 制限時間の残量観察
第11話 「たれをかも」 
茶番劇を見にきましたぁ~
ドロッドロ!
小夜の記憶がなかなか戻らない事に業を煮やした筒鳥たちによるネタばらし。
百合臭全開で小夜に語り掛けながらのスカート...
2011/09/23(金) 17:00:40 | いま、お茶いれますね
朱食免・・・
詳細レビューはφ(.. )
http://plaza.rakuten.co.jp/brook0316/diary/201109230000/
BLOOD-C 2 【完全生産限定版】 [Blu-ray]
posted with amazlet
at 11.09.21
アニプレックス (2011-10-26)
売り上げランキング: 6116
...
2011/09/23(金) 17:23:11 | 日々“是”精進! ver.A
BLOOD-C (ブラッドシー) ~ 第11話 たれをかも
『BLOOD THE LAST VAMPIRE』『BLOOD+』を手掛けたProduction I.Gと『ツバサ-RESERVoir CHRoNiCLE-』『xxxHOLiC』などのヒット作を生み出したCLAMPが手...
2011/09/23(金) 18:22:07 | 動画共有アニメニュース
生きていたののとねね。これぞまさに小夜のために作られたシナリオと世界-------!!だからもう「同じことを繰り返すのは辞めましょう」そう言って小夜を先導するように身体に触れる...
2011/09/23(金) 18:39:26 | ◆◇黒衣の貴婦人の徒然日記◇◆
生きていたののとねね。
これぞまさに小夜のために作られたシナリオと世界-------!!
だからもう
「同じことを繰り返すのは辞めましょう」
そう言って小夜を先導するように身体に触れる香奈子。
いつからこの芝居は続いているのか?
夏からだと、からかうよ...
2011/09/23(金) 18:39:36 | ★☆TB黒衣の貴婦人の徒然日記☆★
『たれをかも』
2011/09/23(金) 19:02:53 | ぐ~たらにっき
今起こったことをありのまま話すぜ!アニメ版だと思って見ていたら、ある意味、今までのお話全部劇場版だった。何を言って(ry
( ゚д゚)ポカーン過ぎて、茶番ってレベルじゃなかった件。
先週よりも辛口批判になっているので、純粋な作品ファンの方はご注意を。
全?...
2011/09/23(金) 19:06:22 | gurimoeの内輪ネタ日記(準備中)
第11話「たれをかも」
JUGEMテーマ:漫画/アニメ
2011/09/23(金) 19:08:40 | Happy☆Lucky
「更衣っていうのはね、衣替えのこと。頭の中身を着替えた貴方には、ピッタリの名字ね。でね、更衣さん、いいえ『小夜』、貴方の頭の中身は入れ替わっても、ここは変わらない方に私は賭けたんだけど。」by筒...
2011/09/23(金) 20:52:12 | まにまにな娯楽DAYS
【たれをかも】
BLOOD-C 1 【通常版】 [DVD]出演:水樹奈々アニプレックス(2011-09-28)販売元:Amazon.co.jpクチコミを見る
エキストラ?それとも主役?
2011/09/23(金) 21:28:36 | 桜詩~SAKURAUTA~
BLOOD-Cの第11話を見ました。
第11話 たれをかも
夏から茶番に付き合ってきたんだから同じことを繰り返すのは辞めましょうと香奈子は小夜の身体に触れる。
「小学校の時の制服は?中学は?いいえ、...
2011/09/23(金) 21:41:21 | MAGI☆の日記
更衣小夜の前に現れた死んだはずの求衛ねねと求衛のの。言葉を失う小夜に対して、自分たちがどれほど揺さぶりをかけても直ぐに戻ってしまったというねねとのの。筒鳥香奈子は夏からこの茶番は続いているのだと言う。夏から続いている証拠に、私立三荊学園には冬服など存在...
2011/09/24(土) 00:05:31 | 無限回廊幻想記譚-アニメ・映画感想-
夏芽家の屋敷に出向き、真砂子と接触する冠葉。
やはり元カノかと思いきや、冠葉の言動を見る限り、面識はあってもただのストーカーっぽいですね。
苹果の日記を返してもらおうと ...
2011/09/24(土) 03:08:52 | ゲーム漬け
BLOOD-C
#11 たれをかも
443 名前:風の谷の名無しさん@実況は実況板で[sage] 投稿日:2011/09/24(土) 02:20:43.70 ID:R0bK/xZs0
今期ナンバー1決定wwwwwwwwwwwwww
368 名...
2011/09/24(土) 03:19:19 | にわか屋
BLOOD-C 第11話。
メインキャストたちの醜い本性―――。
以下感想
2011/09/24(土) 05:08:18 | 窓から見える水平線
BLOOD-C 1 【完全生産限定版】 [Blu-ray](2011/09/28)水樹奈々、藤原啓治 他商品詳細を見る
「茶番は終わり」
そう香奈子先生に言われ
さらに、のの&ねねからも
記憶を取り戻すため「遊び」に付き...
2011/09/24(土) 12:16:50 | イリーザ様の花火の時間ですよ
もう、こんな茶番は終わりにしましょう。小夜、「古きもの」。私は見つけた・・・!「たれをかも」生きていた時真、ののとねね!もう待っていられない。小夜を無理やり覚醒させる香...
2011/09/24(土) 15:02:59 | おぼろ二次元日記
あまりの展開に唖然としてしまいました。
2011/09/24(土) 15:37:18 | つれづれ
BLOOD-C #11の視聴感想です。 真実。 血。 記憶。 伝奇。 人外は大概キレイなモノよ。 ↑さぁポチッとな
2011/09/24(土) 19:50:37 | 此方彼方貴方-コナタカナタアナタ-
「たれをかも」
「茶番は終わりにしましょう!」 担任の言葉に続いて現れたのは死んだはずのねねとのの。そして、慎一郎。すべてが「作られたもの」という彼らは、小夜の記憶を取り戻すため、古きものの血...
2011/09/24(土) 21:29:58 | 新・たこの感想文
大掛かりなゲームでしたのね。
そのゲームにうんざりの香奈子、ねね&のの、時真。ルールを破って小夜に古きものの血を飲ませ、封じられた記憶を戻そうとする。
2011/09/24(土) 22:22:34 | White wing
隠されていた真相が9割くらい(?)明らかに。
あと1割わかるまで同じくらい待たされるんですね(劇場版まで)
まさに『90対90の法則』ですね(^^;
▼ BLOOD-C 第11話「たれをかも」
舞台もシ...
2011/09/24(土) 23:57:09 | SERA@らくblog
第11話「たれをかも」
2011/09/25(日) 14:40:03 | サイネリア~わたしのひとりごと~
BLOOD-C 11話の感想です
壮大なネタばらし・・・
ドッキリでした!
って看板を持ってきた感じですね
とはいっても
当の本人はいまだにわけがわからない感じですが・・・
思い出せないのではなく存在しな...
2011/09/25(日) 16:54:33 | シバウマランド@
真実という名の、ジグソーパズル。
それを構成するのは、謎という名のピース。
全てとはいかなくても、多くのピースが揃った後に、見える真実の欠片は?
TBは基本的には、本館にお願いします。
本館にある続きを読む。
2011/09/25(日) 23:52:53 | cogito,ergo sum別館
痩せるはずがどんどん太っていく!?
アニメを見ながらの間食はスリルとサスペンスでいっぱいです。
ポップコーンにはまっているヨペチコです。
2011/10/05(水) 17:41:18 | バカとヲタクと妄想獣
| HOME |
言葉だけでまとめに入っているような感じがしました(汗)
しかも良く出来ないです・・・。
とりあえず、ラスボスは文人ということになるのでしょうか?
それにしても、ののとねね、時真が非常に憎たらしいキャラになったのには驚きました。
3人の変わりようときたら・・・。
小夜が覚醒して、斬り殺して欲しいところです(笑)
唯芳が登場しなかったのは気になりますね。
そういえば犬の姿もありませんでした。
次回はいよいよテレビ放送の最終話・・・
どこまで謎が明かされるのか、楽しみです♪