2011.10.12 (Wed)
ちはやふる 第2話「からくれなゐに」
「これが、これが かるたの目だ!」
新の代わりに、太一と戦う事になった千早!
かるた大会、最後の札を手にしたのは――
【第2話 あらすじ】
千早の一言で、転校生の新を除け者にする真島太一らクラスメイトと新はかるた大会で勝負をすることになった。負けず嫌いな太一は、千早と親しくなった新への対抗心から、大会の途中で新のメガネを盗んでしまう。さすがの新も、メガネ無しでは札が思うように取れず、代わりに千早が太一と戦うことに―。
新と かるたをした事で競技かるたの楽しさに魅了された千早!
百人一首の暗記にも力が入るけど、まだまだ覚えてない札は多そうですね
翌朝 登校したクラスではいつもと雰囲気が違い、千早の机や椅子が退けられ…
って、ハブにすると太一が言ってたけど、本当に実行するとは~
こんな事してたら、それこそ余計に千早に嫌われる事になると思うけどなぁ(苦笑)
ハブにされても良いと言ってた通り、このくらいの事ではめげない千早!
新と話をしなければハブは止めてやると言う太一だけど、自分より新をハブにするのを止めてと言う千早にますます機嫌悪くなってるし…
思わず言い合いになる二人、新のどこか良いのかと言う言葉に
新には凄い所がある、かるただったらクラスの誰にも負けないと言う千早
止めに入ろうとしていた新も、かるたの話になれば 1枚も取らせないと…!
そんなやり取りをしてるうちに、何故か校内かるた大会で勝負をする事にw
太一と新の勝負、1枚でも札を取られたら卒業までハブとか…
かるた大会当日、初戦を難なく突破した太一だけど 千早は全く興味無い様子
良い所見せようと太一も頑張ってるんだろうけど、見てくれないから面白くないと(苦笑)
新の試合を見守る千早に初戦で負けたらカッコ悪いと嫌味を言うけど
見てれば分かるとサクッと言い返されちゃいましたねw
その言葉通り、皆の前で迫力のある試合を見せた新!
札が読み上げられると同時に、凄い勢いで飛んで行った札――!
この迫力に 周りの人達もみな息をのんでいましたね
この事が更に太一には面白くない訳で…
しかも母親が来てる事で 負ける訳にはいかないのだと!
どうやら太一の母親は厳しいようですね、何でも1位じゃないと駄目な感じで…
パーフェクトに勝ちあがった新に焦りを感じて、ここからつまらない嫌がらせを!
奢ってやると炭酸飲料を投げ渡した太一だけど、狙いがバレバレだし!
とはいえ、素直に開けちゃって 顔に炭酸を被る事になった新…!
手洗い場で顔を洗う新に、ハンカチ持ってないから自分の服の袖で拭いてと言う千早がw
いくらなんでも他人の服で拭くとか出来ないよ…!
そんなやり取りをする二人を見ていた太一は 勿論面白くない訳で(苦笑)
顔を洗う為に外していた新の眼鏡をコッソリ取って意地悪を…
裸眼0.03の新は、眼鏡が無いと札が見えない――!
眼鏡取ったのは太一だと思うと言う新だけど、話しかけてるの千早じゃなくて別の人w
ホント近くに寄らないと見えないのですね、このままで決勝戦は厳しい
何とか見つけようと探しに走る千早、そして新は手札を至近距離で確認を…
嫌味を言う太一に 睨む新の表情が凄かったですね
結局 そのまま太一との決勝をする事になってしまった新
しかし、いざ試合が始まると 眼鏡が無いとは思えない早さで札を取っていく新の姿が!
どうやら 全ての札の置き位置を覚えてるようで、流石の記憶力ですね
次々と札を取っていく新に焦った太一は、札を入れ換えると言う卑怯な手に!
覚えた場所と入れ変わった事で、新は札を取る事が出来ず…
その隙に 札を取っていく太一って… 流石にこれはズル過ぎるよ!
この状況に 思わず悔し涙を浮かべる新だけど、それを突き飛ばした千早
眼鏡が無い新の変わりに、自分がやると――!
新の変わりだけど、自分が太一に勝つのだと言う千早
全ての札を覚えてる訳じゃないけど、覚えてる札は上の札の何文字かを思い出し飛び出す
歌の意味は全て無視して、覚えてない札は太一の視線を追い
その先にある札を纏めて5、6枚ぶっ飛ばす作戦にでた千早ww
纏めて祓っても、正解の札が弾かれてればルール的には問題無いのですね~
この作戦を使い、太一から札を取っていく千早だけど
こんなに必死になるのは新の為かと、太一は余計に気に入らないようで(苦笑)
それでも母親が見てるし負ける訳にはいかないと集中する太一!
残り1枚、しかし千早の覚えてる札が無い――!?
だけど、その中に新に教えてもらった「ちはやふる」で始まる札が…!
それを見つけた千早、札がもう“ちはや”にしか見えない
最後に読み上げられたのは、まさにその“ちはや”の札!
見事に札を取った千早、この勝負に勝利して優勝!
かるたなんて強くても…と負け惜しみを言う太一だけど、楽しかったと満面の笑みの千早
でも名人になる新が相手だったらこうはいかなかったと言うけど
それを聞いた新は、それなら千早は女の中で一番強い クイーンだと!!
日本で一番は 世界で一番、クイーンと言う響きに惹かれたようですね!
かるた大会で優勝した事を電話で早速母親に報告しようとするけど
どうやら姉のスカウトが来て それどころじゃないのだとか…
素直に喜ぶ千早だけど、姉にかるたなんて地味でダサイと言われて落ち込む事に~
そして、太一も女の子相手に負けた事で母親に責められていましたね
勉強もスポーツも出来るんだから、勝てるものだけで勝負しろとか
その為に 必至で努力して頑張っている太一の事は 全く分かって無いのですね…
ただ勝ち負けしか考えて無い 太一の母親は嫌な感じだなぁ
廊下で偶然遭った二人は、音が聞こえると言う千早の言葉受け 探しに行く事に!
最初は太一には聞こえて無かったけど、それだけ千早の耳が良いのですねw
出来れば勉強やスポーツとか分かりやすいのが良かったと言うけど
どちらも出来る太一が ちゃんと努力してる事を千早はちゃんと気付いてるんですね
千早に負けてカッコ悪いと言う太一だけど、正々堂々やって負けてカッコ悪い事あるか、そう思うと言う千早の言葉に、余計に気が重くなる事に…
新の眼鏡を隠したりと、自分のやった事こそ カッコ悪い事ですよね
音の正体は、教室で一人かるたの練習をしてた新が札を払う音だった!
実際に札は無いし、眼鏡が無くて見えないけれど
新の目の前には、確かにかるたの札がある――!
そんな新の姿を見た千早は、もう一度眼鏡を探しに行くと駆け出す!
新に思いっきりかるたをさせてあげたい、その一心で裏山にまで探しに(苦笑)
もう良いからと追いかけようとした新だけど、良く見えず扉に激突!
そんな新に 眼鏡を差し出した太一
廊下で拾ったと言うけど、ちゃんと自分が取ったと認めましたね
千早には嫌われたくないから言わないでくれと 涙を流す太一に
卑怯な奴だと言う新、かるたの札が刺さる演出が面白いですねw
眼鏡を受け取りながら、千早に嫌われたくないと言う気持ちは分かると言う新
この事が切っ掛けで 二人のやり取りも変わっていくのかな?
眼鏡を探しに行った千早を追いかけ、名前を呼びながら裏山を探す新と太一!
千早と名前を呼ぶ太一に、自分も同じ様に千早と呼ぶ新が良いなぁw
新も千早の事、少しは意識してるのかな、千早も何だか嬉しそうでしたよね!
「私 この時何となく気付いてた、一生ものの宝物が
何個も見つかる冬になるって――!」
今回の大会がきっかけで3人の距離が一気に縮まった感じですね
今後は、この3人で かるたに打ち込んでいく事になるのかな?
テンポも良いですし、かるた勝負の見せ方も良いですね
札を取るだけの動作なんだけど、ちゃんと緊張感と迫力があるなと!
太一が嫌な感じだったけれど、彼の葛藤も描かれていたし
今後の彼の成長が楽しみな感じですね
これから3人の関係が さらに楽しみになってきました
NEXT⇒『ふれるしらゆき』

http://norarincasa.blog98.fc2.com/tb.php/550-3668e679
http://rese912.blog38.fc2.com/tb.php/1359-9a61d1cb
新の代わりに、太一と戦う事になった千早!
かるた大会、最後の札を手にしたのは――
![]() | ちはやふる (2) (Be・Loveコミックス) 末次 由紀 ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() by G-Tools |
千早の一言で、転校生の新を除け者にする真島太一らクラスメイトと新はかるた大会で勝負をすることになった。負けず嫌いな太一は、千早と親しくなった新への対抗心から、大会の途中で新のメガネを盗んでしまう。さすがの新も、メガネ無しでは札が思うように取れず、代わりに千早が太一と戦うことに―。
新と かるたをした事で競技かるたの楽しさに魅了された千早!
百人一首の暗記にも力が入るけど、まだまだ覚えてない札は多そうですね
翌朝 登校したクラスではいつもと雰囲気が違い、千早の机や椅子が退けられ…
って、ハブにすると太一が言ってたけど、本当に実行するとは~
こんな事してたら、それこそ余計に千早に嫌われる事になると思うけどなぁ(苦笑)
ハブにされても良いと言ってた通り、このくらいの事ではめげない千早!
新と話をしなければハブは止めてやると言う太一だけど、自分より新をハブにするのを止めてと言う千早にますます機嫌悪くなってるし…
思わず言い合いになる二人、新のどこか良いのかと言う言葉に
新には凄い所がある、かるただったらクラスの誰にも負けないと言う千早
止めに入ろうとしていた新も、かるたの話になれば 1枚も取らせないと…!
そんなやり取りをしてるうちに、何故か校内かるた大会で勝負をする事にw
太一と新の勝負、1枚でも札を取られたら卒業までハブとか…
かるた大会当日、初戦を難なく突破した太一だけど 千早は全く興味無い様子
良い所見せようと太一も頑張ってるんだろうけど、見てくれないから面白くないと(苦笑)
新の試合を見守る千早に初戦で負けたらカッコ悪いと嫌味を言うけど
見てれば分かるとサクッと言い返されちゃいましたねw
その言葉通り、皆の前で迫力のある試合を見せた新!
札が読み上げられると同時に、凄い勢いで飛んで行った札――!
この迫力に 周りの人達もみな息をのんでいましたね
この事が更に太一には面白くない訳で…
しかも母親が来てる事で 負ける訳にはいかないのだと!
どうやら太一の母親は厳しいようですね、何でも1位じゃないと駄目な感じで…
パーフェクトに勝ちあがった新に焦りを感じて、ここからつまらない嫌がらせを!
奢ってやると炭酸飲料を投げ渡した太一だけど、狙いがバレバレだし!
とはいえ、素直に開けちゃって 顔に炭酸を被る事になった新…!
手洗い場で顔を洗う新に、ハンカチ持ってないから自分の服の袖で拭いてと言う千早がw
いくらなんでも他人の服で拭くとか出来ないよ…!
そんなやり取りをする二人を見ていた太一は 勿論面白くない訳で(苦笑)
顔を洗う為に外していた新の眼鏡をコッソリ取って意地悪を…
裸眼0.03の新は、眼鏡が無いと札が見えない――!
眼鏡取ったのは太一だと思うと言う新だけど、話しかけてるの千早じゃなくて別の人w
ホント近くに寄らないと見えないのですね、このままで決勝戦は厳しい
何とか見つけようと探しに走る千早、そして新は手札を至近距離で確認を…
嫌味を言う太一に 睨む新の表情が凄かったですね
結局 そのまま太一との決勝をする事になってしまった新
しかし、いざ試合が始まると 眼鏡が無いとは思えない早さで札を取っていく新の姿が!
どうやら 全ての札の置き位置を覚えてるようで、流石の記憶力ですね
次々と札を取っていく新に焦った太一は、札を入れ換えると言う卑怯な手に!
覚えた場所と入れ変わった事で、新は札を取る事が出来ず…
その隙に 札を取っていく太一って… 流石にこれはズル過ぎるよ!
この状況に 思わず悔し涙を浮かべる新だけど、それを突き飛ばした千早
眼鏡が無い新の変わりに、自分がやると――!
新の変わりだけど、自分が太一に勝つのだと言う千早
全ての札を覚えてる訳じゃないけど、覚えてる札は上の札の何文字かを思い出し飛び出す
歌の意味は全て無視して、覚えてない札は太一の視線を追い
その先にある札を纏めて5、6枚ぶっ飛ばす作戦にでた千早ww
纏めて祓っても、正解の札が弾かれてればルール的には問題無いのですね~
この作戦を使い、太一から札を取っていく千早だけど
こんなに必死になるのは新の為かと、太一は余計に気に入らないようで(苦笑)
それでも母親が見てるし負ける訳にはいかないと集中する太一!
残り1枚、しかし千早の覚えてる札が無い――!?
だけど、その中に新に教えてもらった「ちはやふる」で始まる札が…!
それを見つけた千早、札がもう“ちはや”にしか見えない
最後に読み上げられたのは、まさにその“ちはや”の札!
見事に札を取った千早、この勝負に勝利して優勝!
かるたなんて強くても…と負け惜しみを言う太一だけど、楽しかったと満面の笑みの千早
でも名人になる新が相手だったらこうはいかなかったと言うけど
それを聞いた新は、それなら千早は女の中で一番強い クイーンだと!!
日本で一番は 世界で一番、クイーンと言う響きに惹かれたようですね!
かるた大会で優勝した事を電話で早速母親に報告しようとするけど
どうやら姉のスカウトが来て それどころじゃないのだとか…
素直に喜ぶ千早だけど、姉にかるたなんて地味でダサイと言われて落ち込む事に~
そして、太一も女の子相手に負けた事で母親に責められていましたね
勉強もスポーツも出来るんだから、勝てるものだけで勝負しろとか
その為に 必至で努力して頑張っている太一の事は 全く分かって無いのですね…
ただ勝ち負けしか考えて無い 太一の母親は嫌な感じだなぁ
廊下で偶然遭った二人は、音が聞こえると言う千早の言葉受け 探しに行く事に!
最初は太一には聞こえて無かったけど、それだけ千早の耳が良いのですねw
出来れば勉強やスポーツとか分かりやすいのが良かったと言うけど
どちらも出来る太一が ちゃんと努力してる事を千早はちゃんと気付いてるんですね
千早に負けてカッコ悪いと言う太一だけど、正々堂々やって負けてカッコ悪い事あるか、そう思うと言う千早の言葉に、余計に気が重くなる事に…
新の眼鏡を隠したりと、自分のやった事こそ カッコ悪い事ですよね
音の正体は、教室で一人かるたの練習をしてた新が札を払う音だった!
実際に札は無いし、眼鏡が無くて見えないけれど
新の目の前には、確かにかるたの札がある――!
そんな新の姿を見た千早は、もう一度眼鏡を探しに行くと駆け出す!
新に思いっきりかるたをさせてあげたい、その一心で裏山にまで探しに(苦笑)
もう良いからと追いかけようとした新だけど、良く見えず扉に激突!
そんな新に 眼鏡を差し出した太一
廊下で拾ったと言うけど、ちゃんと自分が取ったと認めましたね
千早には嫌われたくないから言わないでくれと 涙を流す太一に
卑怯な奴だと言う新、かるたの札が刺さる演出が面白いですねw
眼鏡を受け取りながら、千早に嫌われたくないと言う気持ちは分かると言う新
この事が切っ掛けで 二人のやり取りも変わっていくのかな?
眼鏡を探しに行った千早を追いかけ、名前を呼びながら裏山を探す新と太一!
千早と名前を呼ぶ太一に、自分も同じ様に千早と呼ぶ新が良いなぁw
新も千早の事、少しは意識してるのかな、千早も何だか嬉しそうでしたよね!
「私 この時何となく気付いてた、一生ものの宝物が
何個も見つかる冬になるって――!」
今回の大会がきっかけで3人の距離が一気に縮まった感じですね
今後は、この3人で かるたに打ち込んでいく事になるのかな?
テンポも良いですし、かるた勝負の見せ方も良いですね
札を取るだけの動作なんだけど、ちゃんと緊張感と迫力があるなと!
太一が嫌な感じだったけれど、彼の葛藤も描かれていたし
今後の彼の成長が楽しみな感じですね
これから3人の関係が さらに楽しみになってきました
NEXT⇒『ふれるしらゆき』


http://norarincasa.blog98.fc2.com/tb.php/550-3668e679
http://rese912.blog38.fc2.com/tb.php/1359-9a61d1cb
- 関連記事
-
- ちはやふる 第5話「よはのつきかな」 (2011/11/02)
- ちはやふる 第4話「しつこころなくはなのちるらむ」 (2011/10/26)
- ちはやふる 第3話「ふれるしらゆき」 (2011/10/19)
- ちはやふる 第2話「からくれなゐに」 (2011/10/12)
- ちはやふる 第1話「さくやこのはな」 (2011/10/05)
BROOKさん!
コメントありがとうございます♪
>初回に引き続き、小学校時代を描いていましたね。
>早く高校生に戻って欲しいところですが、
>こういった過去編を初っ端から丁寧に綴るのも悪くないかもしれません♪
>どうしてカルタが好きになったのか等の理由がいろいろと判るので・・・。
高校生のエピソードに戻るまでは もう少しかかりそうな感じですね~
でも3人の関係を含めて、かるたに掛ける情熱の元になった
小学生のエピソードを丁寧に描いてくれているので
キャラ達の心情もわかるし、良い感じだなと!
今後の3人のやり取りの変化も楽しめそうですし(笑)
>それにしても、太一の卑怯っぷりにはビックリでした(苦笑)
>まさか眼鏡を盗むとは・・・
>てっきり競技中に眼鏡が落ちるんだと思っていましたが、
>最後の最後に新に返却していましたね。
>こういった展開も悪くなく・・・。
今回は 太一の嫌な感じが良く描かれていましたよね~
本当 あそこまでするとは思いませんでしたけど
最後はちゃんと自分がやったと認めて 返してあげてたので良かったです
新にも 卑怯者だとズバッと言われてましたしね(苦笑)
まぁ、太一にも太一で色々とあった訳ですが…
>とりあえず、3人の絆がさらに深まった感じでしょうか♪
>千早は姉の影で苦労しているようですし、
>太一は母からのプレッシャーで苦悩中・・・
>この辺りも上手く描いて欲しいところです。
今回の一件を通して、3人の関係が変わりそうですね
今後は3人で かるたにのめり込む事になりそうですし、楽しみです
そして、チラッと千早の家の事や 太一と母親の事とか…
この辺りも 上手く描いて欲しいですね!
ではでは、コメントありがとうございました!
コメントありがとうございます♪
>初回に引き続き、小学校時代を描いていましたね。
>早く高校生に戻って欲しいところですが、
>こういった過去編を初っ端から丁寧に綴るのも悪くないかもしれません♪
>どうしてカルタが好きになったのか等の理由がいろいろと判るので・・・。
高校生のエピソードに戻るまでは もう少しかかりそうな感じですね~
でも3人の関係を含めて、かるたに掛ける情熱の元になった
小学生のエピソードを丁寧に描いてくれているので
キャラ達の心情もわかるし、良い感じだなと!
今後の3人のやり取りの変化も楽しめそうですし(笑)
>それにしても、太一の卑怯っぷりにはビックリでした(苦笑)
>まさか眼鏡を盗むとは・・・
>てっきり競技中に眼鏡が落ちるんだと思っていましたが、
>最後の最後に新に返却していましたね。
>こういった展開も悪くなく・・・。
今回は 太一の嫌な感じが良く描かれていましたよね~
本当 あそこまでするとは思いませんでしたけど
最後はちゃんと自分がやったと認めて 返してあげてたので良かったです
新にも 卑怯者だとズバッと言われてましたしね(苦笑)
まぁ、太一にも太一で色々とあった訳ですが…
>とりあえず、3人の絆がさらに深まった感じでしょうか♪
>千早は姉の影で苦労しているようですし、
>太一は母からのプレッシャーで苦悩中・・・
>この辺りも上手く描いて欲しいところです。
今回の一件を通して、3人の関係が変わりそうですね
今後は3人で かるたにのめり込む事になりそうですし、楽しみです
そして、チラッと千早の家の事や 太一と母親の事とか…
この辺りも 上手く描いて欲しいですね!
ではでは、コメントありがとうございました!
流架さんこんばんは!
キャラの背景が見えてきて盛り上がってきましたね
一話目より引き込まれる形になってたんじゃないかと
他の二人もかるたに興味がわいてきた感じですし
…早く高校生篇入らないかな~と(笑)
>こんな事してたら、それこそ余計に千早に嫌われる事になると思うけどなぁ(苦笑)
太一はかなり嫌なキャラとなってましたね~
原作よりも幾分増してたんじゃないかと思ったり(苦笑)
メガネ隠して困らせたり…って相当悪い子ですよねw
でも、太一も不器用でうまく伝えられないタイプなんでしょうね
やり方はあれですけど、好きな子に構ってもらおうと必死だったり
親やまわりの期待に応えるために隠れて努力してたり…
意地悪だけじゃない一面も見られてよかったなと思いました
>手洗い場で顔を洗う新に、ハンカチ持ってないから自分の服の袖で拭いてと言う千早がw
あはは、こういうとこホント気にしないし天然ですよね
こういう千早だからこそ新もそんなに気を使わないで楽なのかもですがw
思ったことをぱっと口に出しちゃうのは状況によりけりだけど、
基本千早は嘘つかないし相手のことちゃんと見てますからね
負けず嫌いなとこも勝負ごとには必要だと思いますし!
ってこういうのみるとますます千早姉との差が浮かんで…(苦笑)
>テンポも良いですし、かるた勝負の見せ方も良いですね
話の盛り上げ方や試合への流れとかもうまいなと!
感情描写もしっかり取り入れてくれるのでわかりやすいですし
ナレとか入れずに自然とかるたのルールがわかるのもいいですよね
これからかるたのシーンも増えていくけど心配いらないかなとw
公式には紹介で出てますが高校ではメンバーもぐっと増えるので♪
個人的にはクイーンの登場が楽しみだったりします(笑)
ではでは、お邪魔しました!
キャラの背景が見えてきて盛り上がってきましたね
一話目より引き込まれる形になってたんじゃないかと
他の二人もかるたに興味がわいてきた感じですし
…早く高校生篇入らないかな~と(笑)
>こんな事してたら、それこそ余計に千早に嫌われる事になると思うけどなぁ(苦笑)
太一はかなり嫌なキャラとなってましたね~
原作よりも幾分増してたんじゃないかと思ったり(苦笑)
メガネ隠して困らせたり…って相当悪い子ですよねw
でも、太一も不器用でうまく伝えられないタイプなんでしょうね
やり方はあれですけど、好きな子に構ってもらおうと必死だったり
親やまわりの期待に応えるために隠れて努力してたり…
意地悪だけじゃない一面も見られてよかったなと思いました
>手洗い場で顔を洗う新に、ハンカチ持ってないから自分の服の袖で拭いてと言う千早がw
あはは、こういうとこホント気にしないし天然ですよね
こういう千早だからこそ新もそんなに気を使わないで楽なのかもですがw
思ったことをぱっと口に出しちゃうのは状況によりけりだけど、
基本千早は嘘つかないし相手のことちゃんと見てますからね
負けず嫌いなとこも勝負ごとには必要だと思いますし!
ってこういうのみるとますます千早姉との差が浮かんで…(苦笑)
>テンポも良いですし、かるた勝負の見せ方も良いですね
話の盛り上げ方や試合への流れとかもうまいなと!
感情描写もしっかり取り入れてくれるのでわかりやすいですし
ナレとか入れずに自然とかるたのルールがわかるのもいいですよね
これからかるたのシーンも増えていくけど心配いらないかなとw
公式には紹介で出てますが高校ではメンバーもぐっと増えるので♪
個人的にはクイーンの登場が楽しみだったりします(笑)
ではでは、お邪魔しました!
李胡さん!
コメントありがとうございます♪
人間関係も見え始めて 面白くなってきた感じですよね
丁寧に描いてる感じで、かるたにのめり込んでいく様子が良くわかる感じで!
まだもう少し小学生篇が続くのでしょうか?
少しずつ3人の関係も変わってきましたし、このままでも面白いですが
高校生篇も早く見たいですw
>やり方はあれですけど、好きな子に構ってもらおうと必死だったり
>親やまわりの期待に応えるために隠れて努力してたり…
主人公の千早の事だけではなく、周りのキャラもしっかり描かれていますよね
さすがに今回の太一の意地悪はやり過ぎな感じでしたけど
その裏には千早の事は勿論、両親との事も関係しているんだなと分かりましたし
太一なりに陰で色々と努力をしていたのですね…
最後はちゃんと 自分のした事を認めたり、根は良い子なのも分かりましたw
個人的には太一の成長にも期待したいなと!
>思ったことをぱっと口に出しちゃうのは状況によりけりだけど、
>基本千早は嘘つかないし相手のことちゃんと見てますからね
ホント千早の性格はさばさばした感じで良いですねw
まぁ、何でもかんでも口にしちゃうのは ヘタすると嫌われる事にもなりますけど
裏表なく誰にでも接しているから その辺は千早の性格なんでしょうね
それにしても 服の袖で拭いて良いよって言われても出来ないですよね(苦笑)
見てないようで 太一の事をしっかり見てるのがまた良いなと!
ちゃんと陰で努力してるを分かってたりと、こういう所が太一も惹かれているのかなと思ったり…
>ナレとか入れずに自然とかるたのルールがわかるのもいいですよね
>これからかるたのシーンも増えていくけど心配いらないかなとw
確かに、かるたに関しての説明は無しで ストーリーの中で見せている感じですよね!
まぁ、変にルールの説明をナレでされると ちょっと盛り下がりますし(苦笑)
かるたに興味無いのに ルールを説明されても…と言う 私みたいな人もいますからね(ぁ)
相変わらず かるたのシーンでは 迫力がありますし
ちゃんと感情描写を入れつつ緊張感も保って…と、見せ方が上手いですね
自然に引き込まれる感じです!
高校生篇になると、更に迫力のある試合になりそうですし、期待したいと思います~
ではでは、コメントありがとうございました!
コメントありがとうございます♪
人間関係も見え始めて 面白くなってきた感じですよね
丁寧に描いてる感じで、かるたにのめり込んでいく様子が良くわかる感じで!
まだもう少し小学生篇が続くのでしょうか?
少しずつ3人の関係も変わってきましたし、このままでも面白いですが
高校生篇も早く見たいですw
>やり方はあれですけど、好きな子に構ってもらおうと必死だったり
>親やまわりの期待に応えるために隠れて努力してたり…
主人公の千早の事だけではなく、周りのキャラもしっかり描かれていますよね
さすがに今回の太一の意地悪はやり過ぎな感じでしたけど
その裏には千早の事は勿論、両親との事も関係しているんだなと分かりましたし
太一なりに陰で色々と努力をしていたのですね…
最後はちゃんと 自分のした事を認めたり、根は良い子なのも分かりましたw
個人的には太一の成長にも期待したいなと!
>思ったことをぱっと口に出しちゃうのは状況によりけりだけど、
>基本千早は嘘つかないし相手のことちゃんと見てますからね
ホント千早の性格はさばさばした感じで良いですねw
まぁ、何でもかんでも口にしちゃうのは ヘタすると嫌われる事にもなりますけど
裏表なく誰にでも接しているから その辺は千早の性格なんでしょうね
それにしても 服の袖で拭いて良いよって言われても出来ないですよね(苦笑)
見てないようで 太一の事をしっかり見てるのがまた良いなと!
ちゃんと陰で努力してるを分かってたりと、こういう所が太一も惹かれているのかなと思ったり…
>ナレとか入れずに自然とかるたのルールがわかるのもいいですよね
>これからかるたのシーンも増えていくけど心配いらないかなとw
確かに、かるたに関しての説明は無しで ストーリーの中で見せている感じですよね!
まぁ、変にルールの説明をナレでされると ちょっと盛り下がりますし(苦笑)
かるたに興味無いのに ルールを説明されても…と言う 私みたいな人もいますからね(ぁ)
相変わらず かるたのシーンでは 迫力がありますし
ちゃんと感情描写を入れつつ緊張感も保って…と、見せ方が上手いですね
自然に引き込まれる感じです!
高校生篇になると、更に迫力のある試合になりそうですし、期待したいと思います~
ではでは、コメントありがとうございました!
この記事のトラックバックURL
この記事へのトラックバック
カルタの目・・・
詳細レビューはφ(.. )
http://plaza.rakuten.co.jp/brook0316/diary/201110120001/
ちはやふる (1) (Be・Loveコミックス)
posted with amazlet
at 11.10.06
末次 由紀
講談社
Amazon.co.jp で詳細を見る
2011/10/12(水) 20:01:33 | 日々“是”精進! ver.A
ちはやふる ~ 第2話 からくれなゐに
姉が日本一のモデルになることが夢である小学6年生の綾瀬千早は、転校生・綿谷新に「自分のことでないと夢にしてはいけない」と諭される。そんな新の夢は、競技かる...
2011/10/12(水) 20:04:43 | 動画共有アニメニュース
これがカルタの目だ・・・!!
いじめかっこわるい ちはやふる第二話のぶっきら感想!!
2011/10/12(水) 20:08:52 | ぶっきら感想文庫
第2首 『からくれなゐに』
正々堂々とやって負けて、カッコ悪いことあるかぁーッ!!
いやまぁ…“正々堂々”というよりは、“卑怯千万”みたいな感じ
だったけどねwwとはいえ、取った最終手段が“みっともなかった”
ものの…一応、“太一も努力してた”のが描か?...
2011/10/12(水) 20:10:38 | インチョーのなんとなくブログ風 ~もしくはネットの海で瓶詰地獄~
千早が朝学校に行くと机が動かされてる。太一たちの仕業なわけだけど千早に気があるゆえのわかりやすい行動ではあるし高校生編では反省もあってああいうとこはないので観ててイライラしてしまっても今回ぐらい...
2011/10/12(水) 20:28:57 | 蒼碧白闇
子どもってひどいですね。
2011/10/12(水) 20:38:19 | つれづれ
「とんでもない賭けなのに、気持ち良かった!これだったら誰にも負けないなんて、そんなの私持ってないよ・・・」by幼き綾瀬千早
「綿谷くんの代わりに絶対勝つ!違う、代わりじゃない、私が・・・、私が太...
2011/10/12(水) 20:46:36 | まにまにな娯楽DAYS
ちはやふるの第2話を見ました。
それでは感想を書きます。
2011/10/12(水) 20:56:04 | アニメに首ったけ
ちはやふる 第2首「からくれなゐに」です。 第1話はなかなか面白かった『ちはやふ
2011/10/12(水) 21:12:22 | 藍麦のああなんだかなぁ
太一が悪役を演じてくれただけで、凄く面白くなるのですね。
2011/10/12(水) 21:12:48 | あくあぐらす~Aqua Glass~
ハブ決行。
ちょっとちょっと!これは太一悪すぎでしょ。
いくら好きな女の子の為とは言え、やってる事が姑息過ぎるし
それでいて最後は負けてるし・・・いいとこ一つもねえじゃねえか。格好悪いし卑怯だよ。
綿谷の言うとおりだよ。
正論だよ。
しかもいじめ...
2011/10/12(水) 21:43:44 | 君は転んで血を流す
3人の関係は今ここから始まる
意地の悪い太一に対し新はかるたでなら誰にも負けないと千早は言い切り。
かるた大会で勝負することになった新と太一の二人。
しかし予想以上に圧倒的な新を見て太一はある行動に出るのだが…。
正々堂々とやって負けて格好悪いことなん?...
2011/10/12(水) 21:59:03 | 日刊アニログ
新が気にいらない太一は、クラスで千早たちをハブに…。
それでも引かない千早が強いですね!
そして 新はカルタなら負けないと言い切り、勝負することに。
▼ ちはやふる 第2話「からくれなゐに」
で、カルタ大会で新の圧倒的な強さは証明される。
これが面...
2011/10/12(水) 22:01:09 | SERA@らくblog
今回も面白かったですね。
甘酸っぱい青春、深夜放送なのが勿体無いです。
千早の一言で、転校生の新を除け者にする真島太一らクラスメイトと
新はかるた大会で勝負をすることになった。
負けず嫌...
2011/10/12(水) 22:07:11 | ひえんきゃく
太一はクラスの中心人物として、新だけでなく、千早もあの一言でハブられる事に。
千早の言葉で新とかるた大会で勝負する事になる太一ですが、大会での新を見て勝てない事を悟っ ...
2011/10/12(水) 22:09:40 | ゲーム漬け
ちはやふるの感想です。
カルタの世界の良さを知った千早。
2011/10/12(水) 22:11:42 | しろくろの日常
太一ショボッ!!
ちはやが好きだから
他の男と仲良くしてるのが気に食わないなんて
実に小学生っぽくって微笑ましいけど…
>ちはやふる (1) (Be・Loveコミックス)末次 由紀 講談社 2008-05-13売り上げランキング : Amazonで詳しく見るby G-Tools
2011/10/12(水) 22:17:50 | あれは・・・いいものだ・・・
正々堂々とやって負けて、カッコ悪いことあるかー!
「ちはやふる」第二話感想です。
ちはやふる (1) (Be・Loveコミックス)(2008/05/13)末次 由紀商品詳細を見る
2011/10/12(水) 22:38:28 | 知ったかアニメ
ちはやふる 第2話「からくれなゐに」感想
2011/10/12(水) 22:58:05 | 雨男は今日も雨に
ちやはふる 第2話 「からくれなゐに」
『おはよう!…あれ?』早くもクラスの皆にハブにされた千早…『あのよそ者と話す
の止めたらハブ解除してやっても良いけど』『私は良いから、綿谷君解除してよ』
『何で?...
2011/10/12(水) 23:01:38 | ★アニメ三昧★戯言・言いたい放題★
【からくれなゐに】
ちはやふる (2) (Be・Loveコミックス)著者:末次 由紀講談社(2008-09-12)販売元:Amazon.co.jpクチコミを見る
これがカルタの目だ!
2011/10/12(水) 23:40:27 | 桜詩~SAKURAUTA~
これ、やっぱけっこう面白いね。
キャラデザ苦手で迷ってたけど、
宮野君とネズミと百人一首に惹かれて
見てしまった第一首。
(ネズミにはまだ会えてませんが)
良かったんで視聴継続しましたが、
これは...
2011/10/12(水) 23:41:19 | 橘の部屋2
千早ちゃんはいい子だなあ(^^)
太一KITANeeeeee!!!
まあ親がアレじゃなあ。
今回のエピのあとは改心したみたいね。
メガネの一件はきちんと千早ちゃんにも謝ってほしいな。
個人のプライドに加え、千早...
2011/10/13(木) 00:03:47 | のらりんすけっち
ちはやふる
#02 からくれなゐに
762 名前:風の谷の名無しさん@実況は実況板で[sage] 投稿日:2011/10/12(水) 01:55:54.44 ID:wYF/nVUr0
これ、面白すぎ。
767 名前:風の谷の名無しさん@実況...
2011/10/13(木) 00:06:03 | にわか屋
物語は小学生時代のかるた大会。
2011/10/13(木) 00:09:12 | White wing
第2話 「からくれなゐに」
正々堂々とやって負けて何が格好悪い!
正々堂々と勝負してないから格好悪いんだよね。
太一のクズっぷりがすごかったですね。ハブにしてやるって翌日から早速机を端に...
2011/10/13(木) 00:18:51 | いま、お茶いれますね
ちはやふるですが、綾瀬千早はガキ大将・真島太一の嫉妬によりハブにされてしまいます。登校すると千早たちの机と椅子が隅の方に片付けられていますが、モップやバケツで惨めさを演出するのも忘れません。綿谷新は何事もなかったかのように机を自分の場所に戻しますが、太...
2011/10/13(木) 00:29:26 | 一言居士!スペードのAの放埓手記
「千早には・・・言わないで・・・
千早には・・・嫌われたくない・・・」
昨日の一件から、クラス内で新とともにハブられるようになってしまう千早。
千早の「綿谷くん、かるただったらここの誰にも負けない...
2011/10/13(木) 00:42:55 | Free Time.
競技カルタに目覚めた千早。早速百人一首を覚えようとしたけれど・・・朝、登校すると、自分の椅子と机が教室の端っこに追いやられていたのだ!!・・・太一、やりすぎ(><)でも...
2011/10/13(木) 01:05:07 | ◆◇黒衣の貴婦人の徒然日記◇◆
競技カルタに目覚めた千早。
早速百人一首を覚えようとしたけれど・・・朝、登校すると、自分の椅子と机が教室の端っこに追いやられていたのだ!!
・・・太一、やりすぎ(><)<emoji code="h263" />
でも、それも承知だった千...
2011/10/13(木) 01:05:19 | ★☆TB黒衣の貴婦人の徒然日記☆★
かるただけでなく、綿谷新の生き様に惚れた人がまた一人……。
2011/10/13(木) 01:47:01 | 所詮、すべては戯言なんだよ
太一の気持ちもわからんではないなぁ。好きな女の子に振り向いてほしいって気持ちは誰にでもあるのですから・・・
ちはやふる (1) (Be・Loveコミックス)(2008/05/13)末次 由紀商品詳細を見る
2011/10/13(木) 01:57:09 | 新しい世界へ・・・
ちはやふる 2話「からくれなゐに」
の感想を
人には、長所短所や才能や力がある
その力は勉強したり、カリキュラムを受けたりしても手には入らない
才能は、得る物では無く、手に入れる物でもなく、生み出すものだと思う
『 ちはやふる 』の公式ホームページ?...
2011/10/13(木) 05:18:27 | おもしろくて何が悪い ケの人集会所
「綾瀬さんはクイーンやの。女の中で一番強い人のことや」
目指せ、カルタ女王への道。
今回もカルタ札奪取に躍動感あった。
2011/10/13(木) 10:08:21 | マンガに恋する女の ゆるゆるライフ
からくれなゐに・・・この札は「ちはや」。私の札だ!「からくれなゐに」あらすじは公式からです。千早の一言で、転校生の新を除け者にする真島太一らクラスメイトと新はかるた大会...
2011/10/13(木) 12:19:47 | おぼろ二次元日記
いやー面白かったです。
第1話と同様に、ウルウルくる場面がたくさんきますね。
2011/10/13(木) 19:11:21 | ひそかにささやかにアニメ等を応援している日記
ちはやふる 第2話、「からくれなゐに」。
原作コミックは未読です。
小学生時のかるた大会でのエピソードでした。
2011/10/13(木) 19:45:34 | おちゃつのちょっとマイルドなblog
のりしろたっぷり
2011/10/14(金) 01:06:38 | すずきモノがたり
かるたの句にすっかり魅せられて たくさん覚えようと張り切る千早。
「からくれないに・・・」この 上の句は「ちはやふる」だから
このお札はもう “ちはや”にしか見えないといった新。すっかり自分の札だ...
2011/10/14(金) 01:17:47 | 薔薇色のつぶやき 別館
新と太一が、カルタで対決することになるお話でした。新と仲良くしたことで、翌日から千早もクラスの中で村八分にされてしまいました。でも千早は、そんなこと全く気にして
2011/10/14(金) 01:55:49 | 日々の記録
太一クズ伝説。かるた以上に目立っているのが太一の最低ぶり。新を苛めるために机を移動させるなんて序の口。ハブにされるぞ、って主導したの絶対お前だろう。親は一番大事な「性根」を教育し忘れたみたいです。 そしてそのクズっぷりをかるた大会でも遺憾なく発揮?...
2011/10/14(金) 02:23:41 | こいさんの放送中アニメの感想
宣言通りクラスメートにハブられた千早によってカルタ好きをばらされた新に、太一はかるた大会での勝負を挑みます。
決勝まで進んだ太一と新ですが、太一は新の実力を見て眼鏡を隠したり札の位置をすり替えた...
2011/10/14(金) 10:42:28 | ゆる報 アニメ感想ブログ
<感想>
綿谷新と真島太一とはライバルだった。まあ、どんな手段を使っても勝ちたいという太一・・。でも、メガネをとられていても、かなり練習しているからどうってことはないようです。卑怯なことをつかうとは、ズルはだめですよ。でも、千早は、そうとう新のことを...
2011/10/14(金) 17:01:52 | しるばにあの日誌
第2首「からくれなゐに」
本文はメインブログ(しるばにあの日誌)にて↓
http://yasu92349.at.webry.info/201110/article_20.html
注意事項
こちらからはメインブログでTBをお送りしますが、送...
2011/10/14(金) 17:02:31 | しるばにあの日誌(新館)
「からくれないに」
旧かながでない。
陰湿だなぁハブとか。
かわった。。カッコイイ!
親御さんも大変だなぁ。
早っ!すげー。
なんでもできる。には理由があるんだね。
それはそれで大変だ。
今あけたら。。ほらー。
そこでふいたら。
えーそこまでして。
かわいそ...
2011/10/18(火) 21:18:27 | 朔夜の桜
| HOME |
早く高校生に戻って欲しいところですが、
こういった過去編を初っ端から丁寧に綴るのも悪くないかもしれません♪
どうしてカルタが好きになったのか等の理由がいろいろと判るので・・・。
それにしても、太一の卑怯っぷりにはビックリでした(苦笑)
まさか眼鏡を盗むとは・・・
てっきり競技中に眼鏡が落ちるんだと思っていましたが、
最後の最後に新に返却していましたね。
こういった展開も悪くなく・・・。
とりあえず、3人の絆がさらに深まった感じでしょうか♪
千早は姉の影で苦労しているようですし、
太一は母からのプレッシャーで苦悩中・・・
この辺りも上手く描いて欲しいところです。