2012.02.15 (Wed)
ちはやふる 第19話「ながらへば」
「運命戦だ? ふざけんな! 運命なんかに任せねぇ!」
太一vs肉まんくん、奏vs机くん!
決勝戦、それぞれの戦いの勝敗は――…
![ちはやふる Vol.3 第七首~九首収録 [Blu-ray]](http://ecx.images-amazon.com/images/I/51xKQXKSbgL._SL160_.jpg)
瑞沢かるた部メンバーでの決勝戦!
互いに熱戦となっていますが、やはり机くんと奏の戦いを見てしまう千早
せっかく早く取れたと千早を意識する太一だけど、本人まったく見てないしw
…って、相変わらず太一がちょっと可愛そうな扱いに(苦笑)
机くんと奏に感じやスピードの差はあまりない、でも少しずつ差が出てきている――
ここまでお手付きゼロの奏に対して、お手付き2回の机くん
無条件に相手との差が2枚付くお手付き、今まで千早はその分取り返せば良いと思っていたけれど、桜さんとの戦いで分かった事がある
ミスをしない相手との戦いの場合、お手付きの2枚差は致命傷になる!
本当に怖いのは枚数差ではなく、焦り リズムの乱れ 相手に与えてしまう余裕
それは単なる2枚さでは済まなくなると言う千早
何とか流れを引き戻したい机くん、敵陣の札を取ったのは良いけど 送り札で痛恨のミス!
間違えて 取り易い一字決まりの札を送ってしまったりと 集中力の低下が…
奏だけでなく まるで自分すら敵になったように感じてるようですね
一緒に練習しているから千早には分かる机くんの心理状況、試合の終盤で差がつくと
次の試合を頑張れば良いと気持ちを変えてしまうようで…だけど今は決勝戦 次は無い!
奏と8枚差、これをひっくり返すのは無理だと早くも諦めムードな机くん
しかし、汗を流し息を切らしてる奏や A級の決勝を戦う二人の姿た見て
辛い時こそ集中力を途切れないようにと 夏休みにやってきた体力作りを思い出す!
終盤の一番きつい時間帯、ここからが本当の戦いって感じですかね
ここで机くんが動き、自陣の札をすべて一か所へとまとめる!
残り少ない札を纏める事はあるけど、残り10枚を纏めるのは荒っぽい手段
枚数差を考えると 自陣の札が読まれる確率が高いと考えた机くん
そこで、纏めて全て払う事で札を取りにいく作戦に出る――!
形振り構わない作戦だけど、送った一字決まりの札もキッチリと取ってましたね
奏にも負けたくないけど 自分にも負けたくないのだと!
徐々に差が縮まりはじめ、改めて集中しなおす奏
真直ぐ当たり札にだけ手を伸ばす、千早がクイーンとしていたようなギリギリの勝負!
読まれた“ちはや”の札に、先に手が伸びたのは奏、敵陣の札を取った!
机くんが“おおえ”の札を取ったように、いつの間にか友達の得意札が自分の得意札に!
互いに切磋琢磨してるうちに、相手の得意札が自分も…っていいですね
奏ちゃんの札は残り一枚、そうはさせないと最後まで頑張る机くんだけど…
最後の一枚を奏が取り試合終了、D級の決勝戦に勝ったのは奏!
二人とも良い試合でしたね!
ありがとうございましたと挨拶をした後、顔を上げない奏に
おめでとうと声を掛ける机くんのシーンがまた良いですね!
思わず毎日の練習を思い出して涙を流す奏、練習が結果にちゃんと結びついたし
負けてしまった机くんも準優勝、二人ともホント頑張りましたよね!
そんな二人の姿を見て鼻水かんでる千早だけど…
もう一つの決勝、太一と肉まん君の戦いをスッカリ忘れてたとか酷いw
どうなっているのかひょろくんに解説を求める千早だけど…
太一と肉まんくんの手元には それぞれ自陣に札が一枚ずつ!
互いに自陣を守っている限り、どちらの札が先に読まれるかと言う運命戦――!
何か盗めるものがあれば…と二人の試合を見ていた ひょろくんだけど
感じもスピードも暗記もすべて自分の方が上だと自信を見せているのがw
しかし、ここまで頑張ってきたのに 最後に運命戦になるとは(汗)
これには 千早も衝撃を受けたようですね、どうしてちゃんと見ていなかったのか…
残り1枚ずつの状況でも しっかりと確認をする太一!
太一の手札は一字決まりの札、肉まん君の“あ”の札はまだ一字決まりになっていない
まだ読まれていない札の中に “あ”で始まる札は2枚ある…!
運命戦の場合 自陣の札を守るのがセオリーだけど、そんな中敵陣に攻めていく太一!
何が何でも取ると言う気迫を感じますね、絶対に勝つ――!
運命戦なんてふざけるな、運命なんかに任せない!
自陣を守る戦いなら五分五分、だけど太一はそれを五分以上にしようとしている!
太一とは違い肉まん君は 他に“あ”の札が残っているかは覚えてないようですね…
16枚もある“あ”の決まり字の札を ちゃんと覚えている太一は凄いなぁw
闘志を燃やす太一の姿を見て まだ他に札が残っているし また攻めてくると感じる!
一枚を巡っての攻防の中、空札が続く緊張感が半端ないですね
空札が読まれるたびに 見ているこっちまで疲労してくる感じで(苦笑)
集中しては解いて…を繰り返す事になる空札は、体力的にも厳しいもの
そんな中、緊張を解かずに集中し続ける太一や肉まん君、千早の姿が…!
こういう緊張感が苦手なひょろ君は どっちでも良いから早く読まれろと思ってるけど
勝ちたいと言う思いで 緊張を解かずに集中し続ける二人が凄いですね!
千早なら分かるのか“あ”になる前の“せ”になる前の音が――
いよいよ勝負の時、運命の札として読まれたのは“あ”の札!
太一の手が伸びるも、その前に肉まんくんの手がしっかり札を取る
B級の決勝に勝ったのは肉まん君!
太一は勝てなかったですが、運命戦で負けて準優勝、かなり悔しいですよね…
試合後、控室では何だか微妙な感じの空気になってましたね(汗)
優勝した肉まんくんに残り札を覚えていたかと言う太一だけど
やはりすべて覚えていなかったようですね
良かったな運がよくてと意地の悪い事を言った後、一人後悔してる太一が…
負けたのは運のせいじゃない、手札が1枚ずつになる前に勝てなかった自分のせい
前半に取れるはずの札が何枚あったか、甘い攻めを上手く捌いていた肉まん君
大山札の守り方も上手かったし、自分がまだまだだったのだと…
一生懸命は言い訳がきかないぶんキツイ、それを実感する太一
今回の試合は太一にとって良い経験となったのかな
思わずへこむ太一の隣に座り、太一が部長で良かったと声を掛ける肉まん君
気持ち悪いと返す太一だけど、千早のように人に変なあだ名をつけて
それが何となく許されてしまう天然バカより よほど良いと言う肉まん君がw
そして、そんな会話をうっかり聞いてしまい ショックで座り込んでる千早が(苦笑)
自分の事をちゃんと名前で呼んでくれるのは太一だけ、また一緒に頑張ると!
へんに励ましたりせずに、また一緒に…っていう肉まん君が良いですね
奏の母親に送ってもらう瑞沢かるた部メンバー
着付けしてくれたり 車出してくれたりと、奏の母親は色々と応援してくれてる感じで!
今回の大会、かるた部メンバー5人のうち4人が入賞 3人が昇格の快挙
A級に昇格した肉まん君、そしてD級は上位三名が昇格出来ると言う事で
奏と机くんが揃ってC級へと昇格する事に!
凄いと声を掛ける千早だけど、肉まん君に言われた事を どうやら気にしてるようで
机くんの事を駒野君と呼んだり、何だか変な感じがするのですがw
特に奏の音もなく 力みもない伸びやかな取りに、自分もあんな風に…と言う千早
本人はスッカリ忘れているようですが、北央との決勝戦ドS須藤との試合で出来ていた
最後に“ちはや”を取った時の動き、まさにあれが理想の取り方なのですね!
今日の決勝戦、自分の120%の実力を出せたのは相手が机くんだったからだと言う奏
勝ち負けをおいて、自分のかるたをしようと思ったのだと…
絶対勝たなきゃとか そういう気負いがなかった
自分らしいかるた、変に意識せず 自然体で出来たと言う事ですかね
確かに 千早や太一は 絶対に勝つ 負けられないと気負ってばかりかも…
疲れて眠る太一の頭を引き寄せる千早が!
太一の気持ちを分かってやって…はいないんだろうなぁ(苦笑)
熟睡しちゃった太一がもったいない~
目を覚まして千早の肩にもたれているのに気付いた時の太一の反応が気になるw
団体戦がしたい、また皆でチームになりたいと言う千早!
A級2人、B級1人、C級2人、確かに今なら良い試合が出来そうですよね
こう考えると ホント以前とは違って強くなったなと~
またチーム戦も見たいし、今度はこのチームで上位を狙えるはず!
肉まん君がA級昇格したから、試合で当たる事になるかもと言う千早だけど…
いつもの呼び方ではなく苗字で呼ぶのをおかしいと感じた肉まん君
太一との会話を聞かれていた事に気づいたようで
千早は天然バカのままでいろとか 言い合っている二人が面白いw
このメンバーが千早にとって大事なチーム――!
いつかまたチーム戦での戦いも見たいです!
そして、今回の戦いに影響を受けた人が もう一人
埼玉大会の結果、そこに太一の名前を見つけた新!
名人戦の予選に出る事を迷っていたようですが、どうやら決心がついたようですね
西日本の代表目指して予選に出ると――!
新も名人予選に…と言う事で、面白くなってきそうです!
メンバーにとって得るものが大きかった今回の戦い
皆それぞれホント良い試合をしていましたよね!
特に千早はA級独特の雰囲気も味わい、自分に足りないものにも気付けたし
メンバーたちの決勝戦を見て 色々と盗めるものもあったようですしね!
ここから千早がどこまで強くなっていくのか楽しみです♪
今回はA級昇格を逃してしまった太一だけど
名人戦の東日本予選までに、A級に昇格する事は出来るのかな?
是非とも 太一と新の戦いが見てみたいです!
NEXT⇒『くもゐにまがふおきつしらなみ』

http://hienkyaku.blog50.fc2.com/tb.php/2548-381deca1
http://nanohana0103.blog.fc2.com/tb.php/250-8534054a
http://katan100.blog130.fc2.com/tb.php/1893-234bab08
http://ayatokamina.blog112.fc2.com/tb.php/1417-4ab519a5
http://oretachi777.blog.fc2.com/tb.php/131-82ad519c
太一vs肉まんくん、奏vs机くん!
決勝戦、それぞれの戦いの勝敗は――…

![ちはやふる Vol.2 [Blu-ray]](http://ecx.images-amazon.com/images/I/51GB%2Bs79crL._SL160_.jpg)
![ちはやふる Vol.3 第七首~九首収録 [Blu-ray]](http://ecx.images-amazon.com/images/I/51xKQXKSbgL._SL160_.jpg)
瑞沢かるた部メンバーでの決勝戦!
互いに熱戦となっていますが、やはり机くんと奏の戦いを見てしまう千早
せっかく早く取れたと千早を意識する太一だけど、本人まったく見てないしw
…って、相変わらず太一がちょっと可愛そうな扱いに(苦笑)
机くんと奏に感じやスピードの差はあまりない、でも少しずつ差が出てきている――
ここまでお手付きゼロの奏に対して、お手付き2回の机くん
無条件に相手との差が2枚付くお手付き、今まで千早はその分取り返せば良いと思っていたけれど、桜さんとの戦いで分かった事がある
ミスをしない相手との戦いの場合、お手付きの2枚差は致命傷になる!
本当に怖いのは枚数差ではなく、焦り リズムの乱れ 相手に与えてしまう余裕
それは単なる2枚さでは済まなくなると言う千早
何とか流れを引き戻したい机くん、敵陣の札を取ったのは良いけど 送り札で痛恨のミス!
間違えて 取り易い一字決まりの札を送ってしまったりと 集中力の低下が…
奏だけでなく まるで自分すら敵になったように感じてるようですね
一緒に練習しているから千早には分かる机くんの心理状況、試合の終盤で差がつくと
次の試合を頑張れば良いと気持ちを変えてしまうようで…だけど今は決勝戦 次は無い!
奏と8枚差、これをひっくり返すのは無理だと早くも諦めムードな机くん
しかし、汗を流し息を切らしてる奏や A級の決勝を戦う二人の姿た見て
辛い時こそ集中力を途切れないようにと 夏休みにやってきた体力作りを思い出す!
終盤の一番きつい時間帯、ここからが本当の戦いって感じですかね
ここで机くんが動き、自陣の札をすべて一か所へとまとめる!
残り少ない札を纏める事はあるけど、残り10枚を纏めるのは荒っぽい手段
枚数差を考えると 自陣の札が読まれる確率が高いと考えた机くん
そこで、纏めて全て払う事で札を取りにいく作戦に出る――!
形振り構わない作戦だけど、送った一字決まりの札もキッチリと取ってましたね
奏にも負けたくないけど 自分にも負けたくないのだと!
徐々に差が縮まりはじめ、改めて集中しなおす奏
真直ぐ当たり札にだけ手を伸ばす、千早がクイーンとしていたようなギリギリの勝負!
読まれた“ちはや”の札に、先に手が伸びたのは奏、敵陣の札を取った!
机くんが“おおえ”の札を取ったように、いつの間にか友達の得意札が自分の得意札に!
互いに切磋琢磨してるうちに、相手の得意札が自分も…っていいですね
奏ちゃんの札は残り一枚、そうはさせないと最後まで頑張る机くんだけど…
最後の一枚を奏が取り試合終了、D級の決勝戦に勝ったのは奏!
二人とも良い試合でしたね!
ありがとうございましたと挨拶をした後、顔を上げない奏に
おめでとうと声を掛ける机くんのシーンがまた良いですね!
思わず毎日の練習を思い出して涙を流す奏、練習が結果にちゃんと結びついたし
負けてしまった机くんも準優勝、二人ともホント頑張りましたよね!
そんな二人の姿を見て鼻水かんでる千早だけど…
もう一つの決勝、太一と肉まん君の戦いをスッカリ忘れてたとか酷いw
どうなっているのかひょろくんに解説を求める千早だけど…
太一と肉まんくんの手元には それぞれ自陣に札が一枚ずつ!
互いに自陣を守っている限り、どちらの札が先に読まれるかと言う運命戦――!
何か盗めるものがあれば…と二人の試合を見ていた ひょろくんだけど
感じもスピードも暗記もすべて自分の方が上だと自信を見せているのがw
しかし、ここまで頑張ってきたのに 最後に運命戦になるとは(汗)
これには 千早も衝撃を受けたようですね、どうしてちゃんと見ていなかったのか…
残り1枚ずつの状況でも しっかりと確認をする太一!
太一の手札は一字決まりの札、肉まん君の“あ”の札はまだ一字決まりになっていない
まだ読まれていない札の中に “あ”で始まる札は2枚ある…!
運命戦の場合 自陣の札を守るのがセオリーだけど、そんな中敵陣に攻めていく太一!
何が何でも取ると言う気迫を感じますね、絶対に勝つ――!
運命戦なんてふざけるな、運命なんかに任せない!
自陣を守る戦いなら五分五分、だけど太一はそれを五分以上にしようとしている!
太一とは違い肉まん君は 他に“あ”の札が残っているかは覚えてないようですね…
16枚もある“あ”の決まり字の札を ちゃんと覚えている太一は凄いなぁw
闘志を燃やす太一の姿を見て まだ他に札が残っているし また攻めてくると感じる!
一枚を巡っての攻防の中、空札が続く緊張感が半端ないですね
空札が読まれるたびに 見ているこっちまで疲労してくる感じで(苦笑)
集中しては解いて…を繰り返す事になる空札は、体力的にも厳しいもの
そんな中、緊張を解かずに集中し続ける太一や肉まん君、千早の姿が…!
こういう緊張感が苦手なひょろ君は どっちでも良いから早く読まれろと思ってるけど
勝ちたいと言う思いで 緊張を解かずに集中し続ける二人が凄いですね!
千早なら分かるのか“あ”になる前の“せ”になる前の音が――
いよいよ勝負の時、運命の札として読まれたのは“あ”の札!
太一の手が伸びるも、その前に肉まんくんの手がしっかり札を取る
B級の決勝に勝ったのは肉まん君!
太一は勝てなかったですが、運命戦で負けて準優勝、かなり悔しいですよね…
試合後、控室では何だか微妙な感じの空気になってましたね(汗)
優勝した肉まんくんに残り札を覚えていたかと言う太一だけど
やはりすべて覚えていなかったようですね
良かったな運がよくてと意地の悪い事を言った後、一人後悔してる太一が…
負けたのは運のせいじゃない、手札が1枚ずつになる前に勝てなかった自分のせい
前半に取れるはずの札が何枚あったか、甘い攻めを上手く捌いていた肉まん君
大山札の守り方も上手かったし、自分がまだまだだったのだと…
一生懸命は言い訳がきかないぶんキツイ、それを実感する太一
今回の試合は太一にとって良い経験となったのかな
思わずへこむ太一の隣に座り、太一が部長で良かったと声を掛ける肉まん君
気持ち悪いと返す太一だけど、千早のように人に変なあだ名をつけて
それが何となく許されてしまう天然バカより よほど良いと言う肉まん君がw
そして、そんな会話をうっかり聞いてしまい ショックで座り込んでる千早が(苦笑)
自分の事をちゃんと名前で呼んでくれるのは太一だけ、また一緒に頑張ると!
へんに励ましたりせずに、また一緒に…っていう肉まん君が良いですね
奏の母親に送ってもらう瑞沢かるた部メンバー
着付けしてくれたり 車出してくれたりと、奏の母親は色々と応援してくれてる感じで!
今回の大会、かるた部メンバー5人のうち4人が入賞 3人が昇格の快挙
A級に昇格した肉まん君、そしてD級は上位三名が昇格出来ると言う事で
奏と机くんが揃ってC級へと昇格する事に!
凄いと声を掛ける千早だけど、肉まん君に言われた事を どうやら気にしてるようで
机くんの事を駒野君と呼んだり、何だか変な感じがするのですがw
特に奏の音もなく 力みもない伸びやかな取りに、自分もあんな風に…と言う千早
本人はスッカリ忘れているようですが、北央との決勝戦ドS須藤との試合で出来ていた
最後に“ちはや”を取った時の動き、まさにあれが理想の取り方なのですね!
今日の決勝戦、自分の120%の実力を出せたのは相手が机くんだったからだと言う奏
勝ち負けをおいて、自分のかるたをしようと思ったのだと…
絶対勝たなきゃとか そういう気負いがなかった
自分らしいかるた、変に意識せず 自然体で出来たと言う事ですかね
確かに 千早や太一は 絶対に勝つ 負けられないと気負ってばかりかも…
疲れて眠る太一の頭を引き寄せる千早が!
太一の気持ちを分かってやって…はいないんだろうなぁ(苦笑)
熟睡しちゃった太一がもったいない~
目を覚まして千早の肩にもたれているのに気付いた時の太一の反応が気になるw
団体戦がしたい、また皆でチームになりたいと言う千早!
A級2人、B級1人、C級2人、確かに今なら良い試合が出来そうですよね
こう考えると ホント以前とは違って強くなったなと~
またチーム戦も見たいし、今度はこのチームで上位を狙えるはず!
肉まん君がA級昇格したから、試合で当たる事になるかもと言う千早だけど…
いつもの呼び方ではなく苗字で呼ぶのをおかしいと感じた肉まん君
太一との会話を聞かれていた事に気づいたようで
千早は天然バカのままでいろとか 言い合っている二人が面白いw
このメンバーが千早にとって大事なチーム――!
いつかまたチーム戦での戦いも見たいです!
そして、今回の戦いに影響を受けた人が もう一人
埼玉大会の結果、そこに太一の名前を見つけた新!
名人戦の予選に出る事を迷っていたようですが、どうやら決心がついたようですね
西日本の代表目指して予選に出ると――!
新も名人予選に…と言う事で、面白くなってきそうです!
メンバーにとって得るものが大きかった今回の戦い
皆それぞれホント良い試合をしていましたよね!
特に千早はA級独特の雰囲気も味わい、自分に足りないものにも気付けたし
メンバーたちの決勝戦を見て 色々と盗めるものもあったようですしね!
ここから千早がどこまで強くなっていくのか楽しみです♪
今回はA級昇格を逃してしまった太一だけど
名人戦の東日本予選までに、A級に昇格する事は出来るのかな?
是非とも 太一と新の戦いが見てみたいです!
NEXT⇒『くもゐにまがふおきつしらなみ』


http://hienkyaku.blog50.fc2.com/tb.php/2548-381deca1
http://nanohana0103.blog.fc2.com/tb.php/250-8534054a
http://katan100.blog130.fc2.com/tb.php/1893-234bab08
http://ayatokamina.blog112.fc2.com/tb.php/1417-4ab519a5
http://oretachi777.blog.fc2.com/tb.php/131-82ad519c
- 関連記事
BROOKさん!
コメントありがとうございます♪
>前回から引き続きのB級とD級の決勝戦ですが、
>どちらも見応えがありましたね♪
>めちゃくちゃ緊張しました。
>どっちが勝ってもおかしくないくらいの試合でした。
今回も試合のシーンが凄かったですね!
見ているこっちまで緊張が伝わってくるような迫力でした~
ホント、どちらが勝ってもおかしくない 素晴らしい試合でしたし
メンバーにとって価値のある戦いになったなと!
>まずはD級の方が奏が優勝しましたが、
>最後に頭をずっと下げているシーンが印象的。
>机くんはさらに分析を重ねそうです(苦笑)
>B級は“運命戦”となり、肉まんくんの勝利。
>太一はまた一歩成長しそうです。
奏と机くんの勝負、力が同じだからこそ ちょっとミスで大きな差が生まれる事に
試合の中での集中力が どれだけ重要なのかが分かる感じで…
気負わず いつも通りに冷静に戦えた奏の勝利でしたね!
太一と肉まん君、最後の一枚を巡っての攻防が まさに手に汗握る戦いに!
悔しい負け方となりましたが、太一にとっては次に繋がる試合になったかなと…
これからの太一の成長にも期待ですね!
>最後に新も登場し、ついに始動へ…。
>いよいよ、太一と新が戦う日が近そうなので、
>非常に楽しみにしています!
名人予選に出場を決めた新!
迷っていたようですが やはり太一の存在が大きかったんですかね
これからどんな展開になっていくのか楽しみです!
アニメでは どこまで進むのか分からないですが
是非とも太一と新の試合を見たいですね!
ではでは、コメントありがとうございました!
コメントありがとうございます♪
>前回から引き続きのB級とD級の決勝戦ですが、
>どちらも見応えがありましたね♪
>めちゃくちゃ緊張しました。
>どっちが勝ってもおかしくないくらいの試合でした。
今回も試合のシーンが凄かったですね!
見ているこっちまで緊張が伝わってくるような迫力でした~
ホント、どちらが勝ってもおかしくない 素晴らしい試合でしたし
メンバーにとって価値のある戦いになったなと!
>まずはD級の方が奏が優勝しましたが、
>最後に頭をずっと下げているシーンが印象的。
>机くんはさらに分析を重ねそうです(苦笑)
>B級は“運命戦”となり、肉まんくんの勝利。
>太一はまた一歩成長しそうです。
奏と机くんの勝負、力が同じだからこそ ちょっとミスで大きな差が生まれる事に
試合の中での集中力が どれだけ重要なのかが分かる感じで…
気負わず いつも通りに冷静に戦えた奏の勝利でしたね!
太一と肉まん君、最後の一枚を巡っての攻防が まさに手に汗握る戦いに!
悔しい負け方となりましたが、太一にとっては次に繋がる試合になったかなと…
これからの太一の成長にも期待ですね!
>最後に新も登場し、ついに始動へ…。
>いよいよ、太一と新が戦う日が近そうなので、
>非常に楽しみにしています!
名人予選に出場を決めた新!
迷っていたようですが やはり太一の存在が大きかったんですかね
これからどんな展開になっていくのか楽しみです!
アニメでは どこまで進むのか分からないですが
是非とも太一と新の試合を見たいですね!
ではでは、コメントありがとうございました!
この記事のトラックバックURL
この記事へのトラックバック
どっちも、良く頑張った…
詳細レビューはφ(.. )
http://plaza.rakuten.co.jp/brook0316/diary/201202150001/
ちはやふる Vol.3 第七首~九首収録 [Blu-ray]
バップ 2012-02-22
売り上げランキング : 391
Amazonで詳しく見る
by...
2012/02/15(水) 20:00:50 | 日々“是”精進! ver.A
ちはやふる ~ 第19話 ながらへば
姉が日本一のモデルになることが夢である小学6年生の綾瀬千早は、転校生・綿谷新に「自分のことでないと夢にしてはいけない」と諭される。そんな新の夢は、競技かるた...
2012/02/15(水) 20:02:12 | 動画共有アニメニュース
【ながらへば】
ちはやふる Vol.1 [DVD]出演:瀬戸麻沙美バップ(2011-12-21)販売元:Amazon.co.jpクチコミを見る
ナイスひょろ君の解説!
2012/02/15(水) 20:04:44 | 桜詩~SAKURAUTA~
つ……駒野君。
2012/02/15(水) 20:10:36 | つれづれ
女泣かせの駒野 勉(こまの つとむ)。やりづらい仲間との戦い。はたして勝負の行方はどうだったのか!激闘の果てになにを見たのか!
2012/02/15(水) 20:16:30 | あきひろのコミックニュース
積み重ねた努力を突き崩す”運命”
身内同士の真剣勝負 後半! ちはやふる第19話のぶっきら感想。
2012/02/15(水) 20:22:38 | ぶっきら感想文庫
アナライザー。
分析家としての千早。今までは新との出会いで学んだ方法論を活かしたかるただったが
ここに来て視野を広げ始めて周りの人間の長所も取り込むようになった。
一点突破ではなく
その他諸々の要素を磨いてオールラウンダーへの道へ。今までも素晴ら...
2012/02/15(水) 20:35:25 | 超進化アンチテーゼ
仲間同士の決勝戦-----------!!また面白い展開になってて、こりゃどっちを見るか?になっちゃうよね(^^;)でも、4人とも試合をして成長してるのは分かる。部活で練習している時...
2012/02/15(水) 20:37:32 | ◆◇黒衣の貴婦人の徒然日記◇◆
仲間同士の決勝戦-----------!!
また面白い展開になってて、こりゃどっちを見るか?になっちゃうよね(^^;)
でも、4人とも試合をして成長してるのは分かる。
部活で練習している時には見えないものが出てくるのはいいこと。
それが何かわくわくしちゃう。
...
2012/02/15(水) 20:37:50 | ★☆TB黒衣の貴婦人の徒然日記☆★
第19話 「ながらへば」
焦りと疲れからミスをする机くん。方やかなちゃんはここまでお手つきなしという堅実なかるた。
お手付きをしても取り返せばいい・・・
そう考えていた千早ですが、金井桜さ...
2012/02/15(水) 20:50:57 | いま、お茶いれますね
千早がメンタル面の解説しとるー!?
2012/02/15(水) 21:06:06 | うつけ者アイムソーリー
あれ、机くん負けてる!?これは意外でした、しかもかなりの大差です。ミスの無い奏ちゃんに対し机くんはお手つき2回。お手つき1回につき2枚差が付くとしても多すぎやしないか。ちはやも両者の実力にあまり差は無いと言ってますし。 ここで机くんの弱点が明らかにな...
2012/02/15(水) 21:12:47 | こいさんの放送中アニメの感想
3622 名前:名無しになるもんっ♪ 投稿日:2012/02/15(水) 01:00:14 ID:???
(;´Д`)ハァハァ
3623 名前:名無しになるもんっ♪ 投稿日:2012/02/15(水) 01:00:16 ID:???
うほっ
3635 名前:名無しになる...
2012/02/15(水) 21:14:41 | Dash ch ~アニメ実況まとめー~
今回も内容が濃かったですね。
非常に見ごたえがあって面白かったです。
ついに決勝戦。
D級は奏ちゃんと机君、B級は太一と肉まん君の瑞沢高校同士の対戦となった。
仲間でありつつも、お互いにラ...
2012/02/15(水) 21:23:24 | ひえんきゃく
ちはやふる 第19首「ながらへば」です。 はいはい、今週も素早いスタートが切れま
2012/02/15(水) 21:44:16 | 藍麦のああなんだかなぁ
ちはやふるの感想です。
戦って改めて深まる仲。
2012/02/15(水) 21:47:34 | しろくろの日常
太一会心の取り!「オレ 超速かった!!」千早を向くも・・・みていない。。 報われない太一www机くんとかなちゃんの間には“感じ”やスピードの差はそんなにない。。
でも 少しずつ差が付いてきている。...
2012/02/15(水) 21:51:20 | 薔薇色のつぶやき 別館
前回は初のA級の大会で、速さではない強さを持つベテラン金井桜さんに千早は敗れてしまいました。
でも、収穫は多かったと思います。
そして、B級決勝は太一VS肉まんくん、D級決勝はかなちゃんVS机くん!
...
2012/02/15(水) 21:55:56 | 今日から明日へ(仮)
運命なんかに、まかせねぇ!
机くんのカナちゃんの決勝は カナちゃん勝利に終りました。
お互いを知ってるからこそ全力をだせた二人。
見ていた千早にも得るものが多かったですね。
▼ ちはやふる ...
2012/02/15(水) 22:24:25 | SERA@らくblog
前回からの続きで大会の決勝。
机くんと奏ちゃんの戦いも大詰め。
着物を着た奏ちゃんがいつもよりも安定感が増している中、机くんがお手つきを2回してしまった上に8枚差で負けている。机くんは状況的に焦...
2012/02/15(水) 22:33:07 | 蒼碧白闇
「運命」の一戦は続く。
2012/02/15(水) 22:43:20 | あしたはきっとやってくるさ!
ちはやふる 第19話、「ながらへば」。
原作コミックは未読です。
埼玉大会C級・D級の決勝つづき。
瑞沢対決の決勝戦ついに決着です。
2012/02/15(水) 22:51:00 | おちゃつのちょっとマイルドなblog
第十九首 「ながらへば」
奏ちゃんと駒野君の決勝戦は、奏ちゃんの勝利となりました。
勝負に差がつき始めると、粘りがなくなる駒野君の気持ちの持ちようにも変化が感じらました。
駒野君本人の自覚もで...
2012/02/15(水) 22:51:17 | (仮称) 4 1/2(ヨンとニブンノイチ)
ちはやふる 19話 「ながらへば」 感想
奏ちゃんと机君のD級に太一と肉まん君のB級の、
瑞沢高校同士によるダブルの決勝戦もついに決着へ。
今回もとても良い話でしたね。
それと、千早の顔芸が最高でしたw
2012/02/15(水) 23:04:06 | katanのゲームレビュー館
ついに決勝戦。D級は奏ちゃんと机君、B級は太一と肉まん君の瑞沢高校同士の対戦となった。
仲間でありつつも、お互いにライバルとして戦う四人の姿に、千早は様々な強さがあることを知りながら試合の行く...
2012/02/15(水) 23:14:47 | NEW☆FRONTIER
ちはやふるですが、綾瀬千早は同門対決に見入っています。机君と大江奏ですが、奏有利で残り札も少なくなると机君は自陣のわずかな札を固めて、とりあえず全部取ってしまおうというなりふり構わぬ戦法に打ってでます。
勝負は非情ですが、これを見た観客Aが「女の子の方?...
2012/02/16(木) 00:11:02 | 一言居士!スペードのAの放埓手記
千早って天然バカなのか(^^;
ちはやふる Vol.3 第七首~九首収録 [Blu-ray](2012/02/22)瀬戸麻沙美、細谷佳正 他商品詳細を見る
2012/02/16(木) 01:02:56 | 新しい世界へ・・・
ちはやふる 第19話 「ながらへば」
《運命なんかに任せねぇ!》
《ヤッた!会心の取り!今の俺、超~早かった…って見てねぇし!》
千早はかなちゃんと机君の試合に夢中…(^-^ა) お手つき?...
2012/02/16(木) 01:11:57 | ★アニメ三昧★戯言・言いたい放題★
ちはやふる 19話「ながらへば」
の感想を
後悔しっぱなしの「千早」
戦いで後悔し、見過ごして後悔し、今回の大会ではダメダメだらけ
けど、そこから学んだことは非常に多かったようだね
『 ちはやふる 』の公式ホームページはここから
2012/02/16(木) 06:26:19 | おもしろくて何が悪い ケの人集会所
「キツイな、一生懸命って。言い訳がきかねえや」
青い春ですね(^ω^*)
2012/02/16(木) 08:10:59 | マンガに恋する女の ゆるゆるライフ
二つの決勝戦!勝ちたい気持ちは同じ!「ながらへば」あらすじは公式からです。ついに決勝戦。D級は奏ちゃんと机君、B級は太一と肉まん君の瑞沢高校同士の対戦となった。仲間であり...
2012/02/16(木) 15:06:35 | おぼろ二次元日記
かなちゃんと机くんの勝敗を決めたのは「お手つき」の差!
最後まで食らいつきましたが、あと一歩及ばず。
かなちゃんを祝福してあげるフェア精神が素敵んぐ(^^)
見ていてほしい人に見てもらえてない太一...
2012/02/16(木) 20:59:35 | のらりんすけっち
「僕はかなちゃんにも負けたくないけど、自分にだって負けたくない!!」by駒野勉
「運命戦だぁ?ふざけんな!運命なんかに任せねぇ!!」by真島太一
「また、お前と頑張っていく・・・!」by西田優征...
2012/02/16(木) 21:17:28 | まにまにな娯楽DAYS
公式戦B級の決勝は、太一と肉まん君。D級の決勝は、奏ちゃんと机君です。B級、D級、それぞれに白熱した戦いが続いています。でも千早は、D級の試合に釘付けになってい
2012/02/17(金) 18:04:53 | 日々の記録
| HOME |
どちらも見応えがありましたね♪
めちゃくちゃ緊張しました。
どっちが勝ってもおかしくないくらいの試合でした。
まずはD級の方が奏が優勝しましたが、
最後に頭をずっと下げているシーンが印象的。
机くんはさらに分析を重ねそうです(苦笑)
B級は“運命戦”となり、肉まんくんの勝利。
太一はまた一歩成長しそうです。
最後に新も登場し、ついに始動へ…。
いよいよ、太一と新が戦う日が近そうなので、
非常に楽しみにしています!