2012.03.13 (Tue)
夏目友人帳 肆 第11話「一枚の写真」
「大丈夫だ、痛くない 忘れるんだ――…」
押入れから取り出した1枚の写真――
両親との思い出に夏目は…

【第11話 あらすじ】
田沼たちとラムネ水の湧く場所を探しに行こうと盛り上がる夏目の元に、かつてお世話になった親戚から連絡が入る。幼い頃に父親と暮らした家に買い手がつき、手放すことになったのだという。 心優しい人たちに囲まれ日々を過ごしている今、もう心は痛まないと、一枚の写真を手に取る夏目。それは夏目の両親の写真だった。
夏目の家族に関する過去に触れる事になりましたが
4期も残り僅かだと思うと寂しい感じですね…
桜の花も咲き、すっかり春の雰囲気で綺麗ですね!
塔子さんにお使いを頼まれて帰ってきた夏目に いきなりカメラを向けてきた滋さん
どうやら古いカメラを見つけたようで 使えるかどうか試してたようですが
夫婦で出かけた時くらいにしか使ってなかったから 修理が必要なようで…
直ったら 今度は3人で写真を撮ろうと言う滋さんが素敵だなぁ!
今までは塔子さんと滋さんで映っていた写真に、夏目も一緒に映る
ホント家族って感じがして温かいですね!
買って来たものを塔子さんに渡し、飲み物を持って自室へ戻った夏目だけど…
そこで待っていた大勢の妖たちに 思わず吹き出す夏目がw
ヒノエとか何だか久し振りな感じがしますね、的場とのエピソード以来?
ニャンコ先生は一体何をしてるのかと思ったら、酒瓶抱えて寝てるし…!!
チョビの知り合いが友人帳に名前があると言うから連れてきたと言う事で
さっそく名前を返してあげる夏目だけど、皆にジーって見られているのがw
名前を返して倒れた夏目に気付き、ようやく目を覚ましたニャンコ先生は
また勝手に…と夏目の上に乗っかって暴れてるし(苦笑)
夏目がレイコの孫だと知り、レイコにも家族が持てたのかと言う妖
しかし、苗字が変わってないから 本当に家族が出来たのかは夏目には分からない
厄介者の自分がそんな話を親戚の人たちに聞く事なんて出来ないし
例え聞いたとしても、悪口言われたり 寂しい人生だったと聞かされるのが怖いと
気になっていても その事には触れない様にしていたのかな…
でも、もうそんな事で痛まないし、今は大切な塔子さんたちがいるし
痛かった事は 忘れてしまえばいいのだと――…
昨夜はまたヒノエたちがドンチャン騒いでいたようで、寝不足気味の夏目
頭の上でニャンコ先生が歯ブラシ咥えて歯磨きしてたりとか器用だなぁw
朝食を食べた後に、さらにイチゴを食べてたりと、今回も食べまくりですね~
押入れの奥から段ボールを引っ張り出し、本に挟んだ1枚の写真を見つけた夏目
それはボロボロになっていたけど、両親が写っている大事な写真――
滋さんが写真を…と言ってたから 久し振りに思い出しのかな?
田沼たちが遊びに来て ラムネ水が自然に湧いてる場所があると言う事で
嘘か本当か確かめる為、明日皆でその場所へ行くことに!
…って、話を聞きながら目をハートマークにしているニャンコ先生がw
部屋で賑やかにやってる様子に、思わず笑顔になる塔子さんだけど
そこへ、夏目が昔お世話になっていた親戚の立花さんから電話が…
どうやら 夏目が昔住んでいた家の管理等を引き受けてくれてる人のようですね
直接話したいと連絡が入り、電話に出る夏目を心配そうに見ている塔子さんが…
売りに出していた夏目の家に買い手がついたと言う事で電楽してきた立花さん
持っていても仕方ないし、このまま話を進め事になったけれど
まだ2週間は中に入る事が出来るから、気になるなら手放す前に行ってみると良いと!
電話を終えた夏目に心配そうに声を掛ける塔子さんに、買い手がついた事を話すも
大丈夫だと言って それ以上は何も言わない夏目の姿が…
この場合の“大丈夫”は大丈夫じゃないですよね、それは塔子さんも気付いてる
ちゃんと夏目を見てくれて、心配してくれているのですよね
西村も塾が終わって合流し、ラムネ水の湧く場所を見に行く話で盛り上がるけど
田沼とニャンコ先生は 塔子さんとの一連のやり取りを見ていたのですよね…
押入れに隠れて西村を脅かす北本とニャンコ先生がw
しかも、押入れの中には 皆で撮った写真がたくさん貼られていた!?
普通に飾ればいいのに、人に見られたら恥ずかしいからって押入れに貼るとか(苦笑)
でも何だかちょっと切なくなる感じですね…
こうやって 大切に出来る写真は両親の映ったもの以外なかったんだろうなぁ
昼飯は食べて 水筒を持って1時に集合と言う事で、何だかピクニックな感じですねw
明日の約束をして別れた後、実家の事は良いのかと気に掛けるニャンコ先生
だけど、今の夏目にとって大事なのはこの場所だし、所有してればお金もかかる
それに 実家で過ごしていた事はあまり覚えていないのだと…
ここで夏目の家族に関して 少し明らかになった感じですね!
母親は夏目が生まれてすぐに亡くなり、父親が男手一つで育ててくれたのも数年間
父親に関しては、頭を撫でてくれたり 縁側で膝の上に乗って一緒に日向ぼっこしたりと
少しは記憶があるようだけど、何かを思い出しかけて 思わず言葉が途切れる事に…
そういうのを思い出すと辛くなるから、小さい頃は忘れようとしていた夏目
そうしているうちに 本当に色々と忘れてしまったから 大丈夫だと…
また無理してる感じもするけど、そうやって一人で耐えてきたと思うと切ないですね
今では両親の写真を見る事も出来るし もう良いんだとニャンコ先生に聞かせながら
どんなに思っても手が届かない事がある、だったら忘れてしまえばいいのだと言う夏目
大丈夫だと言いつつ、夜中に昔の夢を見て目が覚める夏目が何とも…
忘れようとして本当に忘れてしまった、自分の家さえも… やはり夏目の過去は重いなぁ…
翌日、両親の写真を見て田沼たちを待っていた夏目
迎えに来たところで、写真をポケットに入れて ラムネ水の場所へ出発!
夏目を見送りながら 何か言いかけようとしていた塔子さんが…
さっそく森に入り、徒歩でラムネ水の湧く場所へ向かう事になったけれど
頼りは西村が子供の頃に書いた 合ってるのか合ってないのか分からない地図だけw
…って、本当は自転車で公道から簡単に行ける場所なのですね(苦笑)
でも それじゃ冒険にならないし、夏目や田沼にスタミナつけろと言う西村!
まぁ、わざわざ山の中を歩いて行くのも それはそれで楽しそうですけどね
しかし、やはり夏目の頭の中には 手放すことになった実家の事が…
田沼もその事に気づいてたけど それ以上は触れる事が出来ない
森の中を通る風と光に、思わず父親との思い出が蘇った夏目――
縁側で父親の膝に乗り、母親が庭に植えた花の苗を見ていた幼い自分の姿
そして、優しく語りかけてくる父親…って小西さんボイスー!
相変わらず豪華なキャスティングですね、今回だけなら勿体ないけど
次回も回想とかで 父親@小西さんの出番あるのかな?
昔の思い出、だけど思い出していけないと自分に言い聞かせる夏目
あそこはもう戻れない 空っぽの場所、もう痛くないから忘れるのだと――
優しい思い出だけど 時には悲しくなるから忘れようとしてきたのかもだけど
やはり 夏目にとっては 忘れてはいけない場所なんじゃないのかな…
そんな事を考えていたら 足を踏み外しそのまま斜面を落ちる事に!
しかも落ちた先には妖がいて 美味そうだと追いかかってきたー!
またニャンコ先生がいない時に…と思ったら、ちゃんと助けに来てくれましたね!
あの程度の妖なら拳で黙らせろと言われてる事になりましたけど(苦笑)
何をぼんやりしてたのかと注意され、思わずポケットに入れた両親の写真を探るけど
どこかで落としてしまったのか、ポケットからなくなっていた!?
周りを見渡す夏目だけど、ここは森の中、見つけるのは難しいですよね
落ちた夏目を心配して田沼達が駆けつけてくれたけど
ラムネ水の湧く場所への道が分かったと言われ、一瞬躊躇しながら
何もなかったかのように皆の所へ戻る夏目が…
そんな夏目の様子に、また妖関係だと思った田沼だけれど
ニャンコ先生から 両親の写った写真を失くしたと聞き慌てて夏目を引き留める事に!
こうやって夏目の事を考えて すぐに動いてくれる田沼が良いですね!
北本君や西村君にも声を掛けて 落とした写真を探そうとするけど
本当に大丈夫だし 後でまた探しに…と言う夏目の顔を見れば、嘘だと分かる
しっかりしろと、つかなくて良い嘘はつくなと言う田沼がカッコいい!
ごめんと謝り、皆に写真を探して欲しいと頼む夏目
いいと言ったけど やはり夏目にとっては とても大事な写真なのですよね!
さっそく皆で写真を探す事になったけれど…
ニャンコ先生は蝶と戯れて、田沼にクッション代わりに敷かれていたのがw
さっきは先生って呼んでたのに、ポンタ呼びになって邪魔と言われる事に(苦笑)
日も暮れ始めた頃、無事に写真も見つかり 夏目の手に戻ってきましたね
夏目だけじゃ きっと見つからなかっただろうし、皆が探してくれたおかげかな
写真に映っていた両親の姿も見れましたが、二人とも優しそうな人ですね!
この写真から見ると、やはりお父さんがレイコさんの息子って事になるのかな?
夏目と同じように妖が見れたのかどうか気になる所です
写真は夏目が生まれる前に撮られたもの、優しく笑う両親の間で自分も…と思ったら
見るたびに痛くて悲しくなるから、見ないようにして忘れていたのですね…
…で結局、写真を探している間に夕方になってしまったから
ラムネ水の湧く場所へは行かずに そのまま帰って来た夏目たち
その帰り道に、CDショップから出てきた笹田と多軌と偶然会う事に!
この二人って一緒に出掛けるほど仲良かったかなと思ったけど
どうやら偶然会って 同じCDを聞きたかったから 変わりばんこで聞く事にしたようで…
CDショップに貼られた 名取さんの新曲ポスターが気になって仕方ないw
泥だらけだと言われ 男の冒険だと答えて、ラムネ水の話をする西村君
どうやら二人とも信じてないのか笑い飛ばされてしまったけれど
結局その場所にたどり着けなかった事はバレバレだったようですね(苦笑)
まぁ、夏目の写真探しで夕方になってしまったから、改めて行く事にしたようでw
そのエピソードも見れると良いのですが…
多軌の姿に思わず田沼の背中に隠れていたニャンコ先生だけど
モフモフ…って、やっぱり多軌に見つかり追いかけられる事に!
毛が逆立ち 危険を察して逃げ出すニャンコ先生を追いかける多軌がw
あはは、本当ニャンコ先生の事が大好きですよね~
その様子に思わず笑いだす夏目達が良いなぁ
家に帰ってきた夏目が泥だらけで驚く塔子さんだけど、怒る訳でもなく
ちゃんと話を聞いてくれて 心配してくれたりと優しいですよね
着替えて食事に…と言う塔子さんの姿に、田沼の言葉を思い出す夏目
付かなくていい嘘はつくな――
その言葉を受けて、塔子さんと滋さんに自分の気持ちを正直に伝える事に!
買い手がついた実家、手放して無くなる前に もう一度見ておきたいのだと――
見に行って来ても良いかと言う夏目に、快く了承してくれる塔子さんたち
塔子さんも夏目のその気持ちに気づいていたのでしょうね
夏目が言ってくれるのを待ってくれていたんじゃないのかな?
と言う事で、今回は夏目の過去に触れる回でしたが
両親に関しての事が少し見えたので良かったです!
…しかし、相変わらず過去に関するエピソードは重いですね…
辛くて痛くなるから 忘れようとしたら 家の事まで忘れちゃうとか(涙)
でも、今ならちゃんと その過去にも向き合う事が出来るんじゃないかなと!
NEXT⇒『記憶の扉』
次回は 実家に向かう事になりそうですね!
でもその前に寄り道?
予告で登場してた女の子が気になる所です!

http://yamitarou.blog75.fc2.com/tb.php/3282-d217895c
http://84870.blog13.fc2.com/tb.php/2287-0826f46e
http://ayatokamina.blog112.fc2.com/tb.php/1450-c88b1d89
http://shittakaanime.blog86.fc2.com/tb.php/615-94386ad7
押入れから取り出した1枚の写真――
両親との思い出に夏目は…
![夏目友人帳 肆 2(完全生産限定版) [Blu-ray]](http://ecx.images-amazon.com/images/I/51030CIhbuL._SL160_.jpg)
![夏目友人帳 肆 3(完全生産限定版) [Blu-ray]](http://ecx.images-amazon.com/images/I/51LApomad9L._SL160_.jpg)

【第11話 あらすじ】
田沼たちとラムネ水の湧く場所を探しに行こうと盛り上がる夏目の元に、かつてお世話になった親戚から連絡が入る。幼い頃に父親と暮らした家に買い手がつき、手放すことになったのだという。 心優しい人たちに囲まれ日々を過ごしている今、もう心は痛まないと、一枚の写真を手に取る夏目。それは夏目の両親の写真だった。
夏目の家族に関する過去に触れる事になりましたが
4期も残り僅かだと思うと寂しい感じですね…
桜の花も咲き、すっかり春の雰囲気で綺麗ですね!
塔子さんにお使いを頼まれて帰ってきた夏目に いきなりカメラを向けてきた滋さん
どうやら古いカメラを見つけたようで 使えるかどうか試してたようですが
夫婦で出かけた時くらいにしか使ってなかったから 修理が必要なようで…
直ったら 今度は3人で写真を撮ろうと言う滋さんが素敵だなぁ!
今までは塔子さんと滋さんで映っていた写真に、夏目も一緒に映る
ホント家族って感じがして温かいですね!
買って来たものを塔子さんに渡し、飲み物を持って自室へ戻った夏目だけど…
そこで待っていた大勢の妖たちに 思わず吹き出す夏目がw
ヒノエとか何だか久し振りな感じがしますね、的場とのエピソード以来?
ニャンコ先生は一体何をしてるのかと思ったら、酒瓶抱えて寝てるし…!!
チョビの知り合いが友人帳に名前があると言うから連れてきたと言う事で
さっそく名前を返してあげる夏目だけど、皆にジーって見られているのがw
名前を返して倒れた夏目に気付き、ようやく目を覚ましたニャンコ先生は
また勝手に…と夏目の上に乗っかって暴れてるし(苦笑)
夏目がレイコの孫だと知り、レイコにも家族が持てたのかと言う妖
しかし、苗字が変わってないから 本当に家族が出来たのかは夏目には分からない
厄介者の自分がそんな話を親戚の人たちに聞く事なんて出来ないし
例え聞いたとしても、悪口言われたり 寂しい人生だったと聞かされるのが怖いと
気になっていても その事には触れない様にしていたのかな…
でも、もうそんな事で痛まないし、今は大切な塔子さんたちがいるし
痛かった事は 忘れてしまえばいいのだと――…
昨夜はまたヒノエたちがドンチャン騒いでいたようで、寝不足気味の夏目
頭の上でニャンコ先生が歯ブラシ咥えて歯磨きしてたりとか器用だなぁw
朝食を食べた後に、さらにイチゴを食べてたりと、今回も食べまくりですね~
押入れの奥から段ボールを引っ張り出し、本に挟んだ1枚の写真を見つけた夏目
それはボロボロになっていたけど、両親が写っている大事な写真――
滋さんが写真を…と言ってたから 久し振りに思い出しのかな?
田沼たちが遊びに来て ラムネ水が自然に湧いてる場所があると言う事で
嘘か本当か確かめる為、明日皆でその場所へ行くことに!
…って、話を聞きながら目をハートマークにしているニャンコ先生がw
部屋で賑やかにやってる様子に、思わず笑顔になる塔子さんだけど
そこへ、夏目が昔お世話になっていた親戚の立花さんから電話が…
どうやら 夏目が昔住んでいた家の管理等を引き受けてくれてる人のようですね
直接話したいと連絡が入り、電話に出る夏目を心配そうに見ている塔子さんが…
売りに出していた夏目の家に買い手がついたと言う事で電楽してきた立花さん
持っていても仕方ないし、このまま話を進め事になったけれど
まだ2週間は中に入る事が出来るから、気になるなら手放す前に行ってみると良いと!
電話を終えた夏目に心配そうに声を掛ける塔子さんに、買い手がついた事を話すも
大丈夫だと言って それ以上は何も言わない夏目の姿が…
この場合の“大丈夫”は大丈夫じゃないですよね、それは塔子さんも気付いてる
ちゃんと夏目を見てくれて、心配してくれているのですよね
西村も塾が終わって合流し、ラムネ水の湧く場所を見に行く話で盛り上がるけど
田沼とニャンコ先生は 塔子さんとの一連のやり取りを見ていたのですよね…
押入れに隠れて西村を脅かす北本とニャンコ先生がw
しかも、押入れの中には 皆で撮った写真がたくさん貼られていた!?
普通に飾ればいいのに、人に見られたら恥ずかしいからって押入れに貼るとか(苦笑)
でも何だかちょっと切なくなる感じですね…
こうやって 大切に出来る写真は両親の映ったもの以外なかったんだろうなぁ
昼飯は食べて 水筒を持って1時に集合と言う事で、何だかピクニックな感じですねw
明日の約束をして別れた後、実家の事は良いのかと気に掛けるニャンコ先生
だけど、今の夏目にとって大事なのはこの場所だし、所有してればお金もかかる
それに 実家で過ごしていた事はあまり覚えていないのだと…
ここで夏目の家族に関して 少し明らかになった感じですね!
母親は夏目が生まれてすぐに亡くなり、父親が男手一つで育ててくれたのも数年間
父親に関しては、頭を撫でてくれたり 縁側で膝の上に乗って一緒に日向ぼっこしたりと
少しは記憶があるようだけど、何かを思い出しかけて 思わず言葉が途切れる事に…
そういうのを思い出すと辛くなるから、小さい頃は忘れようとしていた夏目
そうしているうちに 本当に色々と忘れてしまったから 大丈夫だと…
また無理してる感じもするけど、そうやって一人で耐えてきたと思うと切ないですね
今では両親の写真を見る事も出来るし もう良いんだとニャンコ先生に聞かせながら
どんなに思っても手が届かない事がある、だったら忘れてしまえばいいのだと言う夏目
大丈夫だと言いつつ、夜中に昔の夢を見て目が覚める夏目が何とも…
忘れようとして本当に忘れてしまった、自分の家さえも… やはり夏目の過去は重いなぁ…
翌日、両親の写真を見て田沼たちを待っていた夏目
迎えに来たところで、写真をポケットに入れて ラムネ水の場所へ出発!
夏目を見送りながら 何か言いかけようとしていた塔子さんが…
さっそく森に入り、徒歩でラムネ水の湧く場所へ向かう事になったけれど
頼りは西村が子供の頃に書いた 合ってるのか合ってないのか分からない地図だけw
…って、本当は自転車で公道から簡単に行ける場所なのですね(苦笑)
でも それじゃ冒険にならないし、夏目や田沼にスタミナつけろと言う西村!
まぁ、わざわざ山の中を歩いて行くのも それはそれで楽しそうですけどね
しかし、やはり夏目の頭の中には 手放すことになった実家の事が…
田沼もその事に気づいてたけど それ以上は触れる事が出来ない
森の中を通る風と光に、思わず父親との思い出が蘇った夏目――
縁側で父親の膝に乗り、母親が庭に植えた花の苗を見ていた幼い自分の姿
そして、優しく語りかけてくる父親…って小西さんボイスー!
相変わらず豪華なキャスティングですね、今回だけなら勿体ないけど
次回も回想とかで 父親@小西さんの出番あるのかな?
昔の思い出、だけど思い出していけないと自分に言い聞かせる夏目
あそこはもう戻れない 空っぽの場所、もう痛くないから忘れるのだと――
優しい思い出だけど 時には悲しくなるから忘れようとしてきたのかもだけど
やはり 夏目にとっては 忘れてはいけない場所なんじゃないのかな…
そんな事を考えていたら 足を踏み外しそのまま斜面を落ちる事に!
しかも落ちた先には妖がいて 美味そうだと追いかかってきたー!
またニャンコ先生がいない時に…と思ったら、ちゃんと助けに来てくれましたね!
あの程度の妖なら拳で黙らせろと言われてる事になりましたけど(苦笑)
何をぼんやりしてたのかと注意され、思わずポケットに入れた両親の写真を探るけど
どこかで落としてしまったのか、ポケットからなくなっていた!?
周りを見渡す夏目だけど、ここは森の中、見つけるのは難しいですよね
落ちた夏目を心配して田沼達が駆けつけてくれたけど
ラムネ水の湧く場所への道が分かったと言われ、一瞬躊躇しながら
何もなかったかのように皆の所へ戻る夏目が…
そんな夏目の様子に、また妖関係だと思った田沼だけれど
ニャンコ先生から 両親の写った写真を失くしたと聞き慌てて夏目を引き留める事に!
こうやって夏目の事を考えて すぐに動いてくれる田沼が良いですね!
北本君や西村君にも声を掛けて 落とした写真を探そうとするけど
本当に大丈夫だし 後でまた探しに…と言う夏目の顔を見れば、嘘だと分かる
しっかりしろと、つかなくて良い嘘はつくなと言う田沼がカッコいい!
ごめんと謝り、皆に写真を探して欲しいと頼む夏目
いいと言ったけど やはり夏目にとっては とても大事な写真なのですよね!
さっそく皆で写真を探す事になったけれど…
ニャンコ先生は蝶と戯れて、田沼にクッション代わりに敷かれていたのがw
さっきは先生って呼んでたのに、ポンタ呼びになって邪魔と言われる事に(苦笑)
日も暮れ始めた頃、無事に写真も見つかり 夏目の手に戻ってきましたね
夏目だけじゃ きっと見つからなかっただろうし、皆が探してくれたおかげかな
写真に映っていた両親の姿も見れましたが、二人とも優しそうな人ですね!
この写真から見ると、やはりお父さんがレイコさんの息子って事になるのかな?
夏目と同じように妖が見れたのかどうか気になる所です
写真は夏目が生まれる前に撮られたもの、優しく笑う両親の間で自分も…と思ったら
見るたびに痛くて悲しくなるから、見ないようにして忘れていたのですね…
…で結局、写真を探している間に夕方になってしまったから
ラムネ水の湧く場所へは行かずに そのまま帰って来た夏目たち
その帰り道に、CDショップから出てきた笹田と多軌と偶然会う事に!
この二人って一緒に出掛けるほど仲良かったかなと思ったけど
どうやら偶然会って 同じCDを聞きたかったから 変わりばんこで聞く事にしたようで…
CDショップに貼られた 名取さんの新曲ポスターが気になって仕方ないw
泥だらけだと言われ 男の冒険だと答えて、ラムネ水の話をする西村君
どうやら二人とも信じてないのか笑い飛ばされてしまったけれど
結局その場所にたどり着けなかった事はバレバレだったようですね(苦笑)
まぁ、夏目の写真探しで夕方になってしまったから、改めて行く事にしたようでw
そのエピソードも見れると良いのですが…
多軌の姿に思わず田沼の背中に隠れていたニャンコ先生だけど
モフモフ…って、やっぱり多軌に見つかり追いかけられる事に!
毛が逆立ち 危険を察して逃げ出すニャンコ先生を追いかける多軌がw
あはは、本当ニャンコ先生の事が大好きですよね~
その様子に思わず笑いだす夏目達が良いなぁ
家に帰ってきた夏目が泥だらけで驚く塔子さんだけど、怒る訳でもなく
ちゃんと話を聞いてくれて 心配してくれたりと優しいですよね
着替えて食事に…と言う塔子さんの姿に、田沼の言葉を思い出す夏目
付かなくていい嘘はつくな――
その言葉を受けて、塔子さんと滋さんに自分の気持ちを正直に伝える事に!
買い手がついた実家、手放して無くなる前に もう一度見ておきたいのだと――
見に行って来ても良いかと言う夏目に、快く了承してくれる塔子さんたち
塔子さんも夏目のその気持ちに気づいていたのでしょうね
夏目が言ってくれるのを待ってくれていたんじゃないのかな?
と言う事で、今回は夏目の過去に触れる回でしたが
両親に関しての事が少し見えたので良かったです!
…しかし、相変わらず過去に関するエピソードは重いですね…
辛くて痛くなるから 忘れようとしたら 家の事まで忘れちゃうとか(涙)
でも、今ならちゃんと その過去にも向き合う事が出来るんじゃないかなと!
NEXT⇒『記憶の扉』
次回は 実家に向かう事になりそうですね!
でもその前に寄り道?
予告で登場してた女の子が気になる所です!


http://yamitarou.blog75.fc2.com/tb.php/3282-d217895c
http://84870.blog13.fc2.com/tb.php/2287-0826f46e
http://ayatokamina.blog112.fc2.com/tb.php/1450-c88b1d89
http://shittakaanime.blog86.fc2.com/tb.php/615-94386ad7
- 関連記事
-
- 夏目友人帳 肆 第13話「遠き家路」 (2012/03/27)
- 夏目友人帳 肆 第12話「記憶の扉」 (2012/03/20)
- 夏目友人帳 肆 第11話「一枚の写真」 (2012/03/13)
- 夏目友人帳 肆 第10話「祀られた神様」 (2012/03/06)
- 夏目友人帳 肆 第9話「月分祭」 (2012/02/28)
流架さんこんばんは!
終盤になって夏目の過去とは…また重い話で(汗)
とはいえそれだけじゃないしまた何かわかりそうですね
夏目の両親の話って今まで一切出てこなかったので
どんな人なのかと思ったら優しそうな人でよかった♪
>ヒノエとか何だか久し振りな感じがしますね、的場とのエピソード以来?
中級たちが集まってくるのもホント久々ですね!!
久しぶりといえば夏目の名前返すシーンもという感じですが(笑)
相変わらずニャンコ先生は用心棒の役割果たしてないしw
お酒飲んですっかり出来上がってるニャンコ先生、つついたら気持ち良さそうだなと(ぁ)
一晩中騒いで夏目が寝不足になったりと騒がしいとこも
ありますが、なんだかんだみんな夏目を慕って集まってきてくれるのがいいですね!
>大丈夫だと言って それ以上は何も言わない夏目の姿が…
ここまで言われたら夏目自身のことだし踏み込めないですよね…
明らかに無理してるのはわかるけどどうしようもないのが(汗)
何度も写真を見たりと気になってるのは確かなのにいえなかったのは
やっぱり塔子さんたちに気を遣って遠慮したりもしてたのかなと…
無理してる夏目を見抜いたニャンコ先生も気にしてましたし
あんまりはっきり言わないところがまたいいなあと思いました♪
>しっかりしろと、つかなくて良い嘘はつくなと言う田沼がカッコいい!
田沼もはっきりいってくれるようになりましたね!
抱えてるところをずばっと指摘してくれたけど、夏目が自分から
動き出すきっかけを作ってくれたりとホントかっこよかったです
こうやって見守ってくれる人達がいたりと夏目は素敵な人達と
出会えたなと…過去と向き合うのは辛いことも多いかと思うけど
実家に帰ることでいい思いでもしっかり見つかるといいですよね
ではでは、お邪魔しました!
終盤になって夏目の過去とは…また重い話で(汗)
とはいえそれだけじゃないしまた何かわかりそうですね
夏目の両親の話って今まで一切出てこなかったので
どんな人なのかと思ったら優しそうな人でよかった♪
>ヒノエとか何だか久し振りな感じがしますね、的場とのエピソード以来?
中級たちが集まってくるのもホント久々ですね!!
久しぶりといえば夏目の名前返すシーンもという感じですが(笑)
相変わらずニャンコ先生は用心棒の役割果たしてないしw
お酒飲んですっかり出来上がってるニャンコ先生、つついたら気持ち良さそうだなと(ぁ)
一晩中騒いで夏目が寝不足になったりと騒がしいとこも
ありますが、なんだかんだみんな夏目を慕って集まってきてくれるのがいいですね!
>大丈夫だと言って それ以上は何も言わない夏目の姿が…
ここまで言われたら夏目自身のことだし踏み込めないですよね…
明らかに無理してるのはわかるけどどうしようもないのが(汗)
何度も写真を見たりと気になってるのは確かなのにいえなかったのは
やっぱり塔子さんたちに気を遣って遠慮したりもしてたのかなと…
無理してる夏目を見抜いたニャンコ先生も気にしてましたし
あんまりはっきり言わないところがまたいいなあと思いました♪
>しっかりしろと、つかなくて良い嘘はつくなと言う田沼がカッコいい!
田沼もはっきりいってくれるようになりましたね!
抱えてるところをずばっと指摘してくれたけど、夏目が自分から
動き出すきっかけを作ってくれたりとホントかっこよかったです
こうやって見守ってくれる人達がいたりと夏目は素敵な人達と
出会えたなと…過去と向き合うのは辛いことも多いかと思うけど
実家に帰ることでいい思いでもしっかり見つかるといいですよね
ではでは、お邪魔しました!
今回は1枚の写真から浮かび上がる夏目の両親のエピソードでしたね♪
あの写真に写った父母はとても穏やかそうな感じでした。
とても素敵な写真だったと思います。
親戚からの電話で実家の買い手が見つかったとのことでしたが、
夏目は気持ちを押し殺していたようで…(汗)
田沼の言葉で、気持ちが前に一歩進んだみたいですね。
最後に滋と塔子に話す夏目が印象的でした。
次回は実家に戻るエピソード。
どんな展開になるのか、楽しみです。
たしかに予告で登場していた女の子が気になります。
あの写真に写った父母はとても穏やかそうな感じでした。
とても素敵な写真だったと思います。
親戚からの電話で実家の買い手が見つかったとのことでしたが、
夏目は気持ちを押し殺していたようで…(汗)
田沼の言葉で、気持ちが前に一歩進んだみたいですね。
最後に滋と塔子に話す夏目が印象的でした。
次回は実家に戻るエピソード。
どんな展開になるのか、楽しみです。
たしかに予告で登場していた女の子が気になります。
せざきさん!
コメントありがとうございます♪
>夏目の過去がまた明らかになりましたが重かったですね……。
>辛くて痛くなるから忘れようとして本当に忘れてしまった、と語るところはなんか泣けました。回想もまたやばかったです、小西さんの優しい声は反則です。
相変わらず夏目の過去エピソードは重いです(汗)
ホントどれだけ辛い思いをしてきたのか…
そう考えると今この場所が大切だし、守りたいと思うのが 良く分かる感じですよね
それにしても 父親との回想シーンは泣ける感じで!
優しい小西さんボイスに思わず涙腺が(涙)
>夏目のことを考え動いてくれる田沼は本当にいい奴だなと思いました。
>それを聞いて動いてくれる北本と西村もですけど……。このアニメはいい人だらけですね。
>名取の新曲ポスターについては是非その歌を聞いてみたい!キャラソンとか出せばいいのにとか思ったりw
ホント夏目の周りには良い人が集まってくれましたよね!
皆 夏目の事を思って心配してくれる、素敵な友達だなと!
つかなくていい嘘はつくなと言う田沼の一言がカッコ良かったですし♪
しかし、何気にCDショップに貼られていた名取さんのポスターの存在感が(苦笑)
どんな歌を出しているのか気になるところですよね!
キャラソンで出したら 面白そう、ぜひ聞いてみたいですw
>次回は実家に向かうことになるみたいですが、どんな展開になるのでしょうか。
>夏目がちゃんと過去と向き合えると信じてます。
実家にたどり着くまでに、また色々とありそうな感じですね!
女の子とのやり取りもあるみたいですし、何が起こるのか?
また色々と 夏目の過去に触れる事になりそうですし…
楽しみにしたいと思います!
ではでは、コメントありがとうございました!
コメントありがとうございます♪
>夏目の過去がまた明らかになりましたが重かったですね……。
>辛くて痛くなるから忘れようとして本当に忘れてしまった、と語るところはなんか泣けました。回想もまたやばかったです、小西さんの優しい声は反則です。
相変わらず夏目の過去エピソードは重いです(汗)
ホントどれだけ辛い思いをしてきたのか…
そう考えると今この場所が大切だし、守りたいと思うのが 良く分かる感じですよね
それにしても 父親との回想シーンは泣ける感じで!
優しい小西さんボイスに思わず涙腺が(涙)
>夏目のことを考え動いてくれる田沼は本当にいい奴だなと思いました。
>それを聞いて動いてくれる北本と西村もですけど……。このアニメはいい人だらけですね。
>名取の新曲ポスターについては是非その歌を聞いてみたい!キャラソンとか出せばいいのにとか思ったりw
ホント夏目の周りには良い人が集まってくれましたよね!
皆 夏目の事を思って心配してくれる、素敵な友達だなと!
つかなくていい嘘はつくなと言う田沼の一言がカッコ良かったですし♪
しかし、何気にCDショップに貼られていた名取さんのポスターの存在感が(苦笑)
どんな歌を出しているのか気になるところですよね!
キャラソンで出したら 面白そう、ぜひ聞いてみたいですw
>次回は実家に向かうことになるみたいですが、どんな展開になるのでしょうか。
>夏目がちゃんと過去と向き合えると信じてます。
実家にたどり着くまでに、また色々とありそうな感じですね!
女の子とのやり取りもあるみたいですし、何が起こるのか?
また色々と 夏目の過去に触れる事になりそうですし…
楽しみにしたいと思います!
ではでは、コメントありがとうございました!
李胡さん!
コメントありがとうございます♪
4期のラストは 夏目の両親に関するエピソードで終わりそうな感じですね!
相変わらず 過去話は重いですが 今まで語られる事が無かった
両親に関して 色々と分かるのは嬉しいなと!
二人とも とても優しそうな人たちでしたよね!
>久しぶりといえば夏目の名前返すシーンもという感じですが(笑)
あはは、確かに最近は名前を返すシーンも少ないですよね!
1期の時は、それこそ毎週のように名前を返していたような気も…
今ではすっかり集会場のようになっている夏目の部屋ですが
飲み会だの 何だかんだ言いながら 夏目と一緒にいたくて…って感じですよね!
まぁ、夏目にとっては寝不足になるので複雑なのでしょうがw
酒瓶抱えて寝ていたり、夏目の頭上で歯磨きしてたりと ニャンコ先生は相変わらずですね
ツンツンしたら気持ちよさそうですし、個人的には前回の夏目のように枕にしてみたい(ぁ)
>明らかに無理してるのはわかるけどどうしようもないのが(汗)
こういうところは昔とあまり変わっていない感じですよね…
自分の事よりも周りの事を優先する夏目だけど、周りもそれには気づいている
塔子さんなんて 特に夏目の事を心配してるから、大丈夫だと言われても
顔を見れば 大丈夫じゃないとわかるけど、それ以上は言えないですしね
両親の写真を見る夏目に、ニャンコ先生もさりげなく心配してたりと…
まぁ、夏目の過去は重いから 簡単に触れる事は難しいのかもですが(汗)
もうちょっと自分の気持ちを素直に出しても良いのになと…
>抱えてるところをずばっと指摘してくれたけど、夏目が自分から
>動き出すきっかけを作ってくれたりとホントかっこよかったです
以前はどこまで踏み込んで良いのか…と 遠慮していた田沼ですけど
つかなくていい嘘をつくなと ズバッと言ってくれたのはカッコ良かったですね!
夏目の事が心配だからこそ 今回は踏み込んでくれたのかなと
そのおかげで 夏目の気持ちも大きく動いたようですし
こうやって 本気で心配してくれる人がいるのは良い事ですよね
楽しい過去ばかりじゃないけれど、今は支えてくれる人もたくさんいるし
向き合う事で また前に進む事が出来るんじゃないかなと!
ではでは、コメントありがとうございました!
コメントありがとうございます♪
4期のラストは 夏目の両親に関するエピソードで終わりそうな感じですね!
相変わらず 過去話は重いですが 今まで語られる事が無かった
両親に関して 色々と分かるのは嬉しいなと!
二人とも とても優しそうな人たちでしたよね!
>久しぶりといえば夏目の名前返すシーンもという感じですが(笑)
あはは、確かに最近は名前を返すシーンも少ないですよね!
1期の時は、それこそ毎週のように名前を返していたような気も…
今ではすっかり集会場のようになっている夏目の部屋ですが
飲み会だの 何だかんだ言いながら 夏目と一緒にいたくて…って感じですよね!
まぁ、夏目にとっては寝不足になるので複雑なのでしょうがw
酒瓶抱えて寝ていたり、夏目の頭上で歯磨きしてたりと ニャンコ先生は相変わらずですね
ツンツンしたら気持ちよさそうですし、個人的には前回の夏目のように枕にしてみたい(ぁ)
>明らかに無理してるのはわかるけどどうしようもないのが(汗)
こういうところは昔とあまり変わっていない感じですよね…
自分の事よりも周りの事を優先する夏目だけど、周りもそれには気づいている
塔子さんなんて 特に夏目の事を心配してるから、大丈夫だと言われても
顔を見れば 大丈夫じゃないとわかるけど、それ以上は言えないですしね
両親の写真を見る夏目に、ニャンコ先生もさりげなく心配してたりと…
まぁ、夏目の過去は重いから 簡単に触れる事は難しいのかもですが(汗)
もうちょっと自分の気持ちを素直に出しても良いのになと…
>抱えてるところをずばっと指摘してくれたけど、夏目が自分から
>動き出すきっかけを作ってくれたりとホントかっこよかったです
以前はどこまで踏み込んで良いのか…と 遠慮していた田沼ですけど
つかなくていい嘘をつくなと ズバッと言ってくれたのはカッコ良かったですね!
夏目の事が心配だからこそ 今回は踏み込んでくれたのかなと
そのおかげで 夏目の気持ちも大きく動いたようですし
こうやって 本気で心配してくれる人がいるのは良い事ですよね
楽しい過去ばかりじゃないけれど、今は支えてくれる人もたくさんいるし
向き合う事で また前に進む事が出来るんじゃないかなと!
ではでは、コメントありがとうございました!
BROOKさん!
コメントありがとうございます♪
>今回は1枚の写真から浮かび上がる夏目の両親のエピソードでしたね♪
>あの写真に写った父母はとても穏やかそうな感じでした。
>とても素敵な写真だったと思います。
夏目の両親に関しては 今まで触れる事が無かったですが
どんな人たちだったのか 今回色々と明らかになって良かったですね!
二人ともホント優しそうな人でしたし♪
父親との回想シーンも 印象的だったなと!
>親戚からの電話で実家の買い手が見つかったとのことでしたが、
>夏目は気持ちを押し殺していたようで…(汗)
>田沼の言葉で、気持ちが前に一歩進んだみたいですね。
>最後に滋と塔子に話す夏目が印象的でした。
小さかったとはいえ、やはり生まれ育った家だから
夏目にとっては思い出の場所なのですよね…
それが無くなるとなれば、寂しい気持ちにもなるけれど
自分の気持ちを 閉じ込めたままの夏目が何とも言えない感じでしたね…
つかなくていい嘘はつくなと田沼が言ってくれたおかげで
ようやく実家や過去に向かい合えるようになったようですし
それを塔子さんたちに伝える夏目が良かったですね!
>次回は実家に戻るエピソード。
>どんな展開になるのか、楽しみです。
>たしかに予告で登場していた女の子が気になります。
次回もまた 色々と夏目の過去が見えてきそうですね
どんなエピソードになるのか楽しみです
あの女の子と夏目のやり取りも気になりますし…
ではでは、コメントありがとうございました!
コメントありがとうございます♪
>今回は1枚の写真から浮かび上がる夏目の両親のエピソードでしたね♪
>あの写真に写った父母はとても穏やかそうな感じでした。
>とても素敵な写真だったと思います。
夏目の両親に関しては 今まで触れる事が無かったですが
どんな人たちだったのか 今回色々と明らかになって良かったですね!
二人ともホント優しそうな人でしたし♪
父親との回想シーンも 印象的だったなと!
>親戚からの電話で実家の買い手が見つかったとのことでしたが、
>夏目は気持ちを押し殺していたようで…(汗)
>田沼の言葉で、気持ちが前に一歩進んだみたいですね。
>最後に滋と塔子に話す夏目が印象的でした。
小さかったとはいえ、やはり生まれ育った家だから
夏目にとっては思い出の場所なのですよね…
それが無くなるとなれば、寂しい気持ちにもなるけれど
自分の気持ちを 閉じ込めたままの夏目が何とも言えない感じでしたね…
つかなくていい嘘はつくなと田沼が言ってくれたおかげで
ようやく実家や過去に向かい合えるようになったようですし
それを塔子さんたちに伝える夏目が良かったですね!
>次回は実家に戻るエピソード。
>どんな展開になるのか、楽しみです。
>たしかに予告で登場していた女の子が気になります。
次回もまた 色々と夏目の過去が見えてきそうですね
どんなエピソードになるのか楽しみです
あの女の子と夏目のやり取りも気になりますし…
ではでは、コメントありがとうございました!
ラムネ水にハートになるニャンコ先生かわいかったですね(*´ω`*)
ほんとにそんな湖があるのか気になります♪
夏目の思い出、切なかったですね~><
痛いから忘れようとしたなんて悲しすぎます・゜・(ノД`)・゜・。
そうですよね、今の夏目ならきっと向き合えますよね・・・
写真を探してくれる田沼たちの優しさがよかったですね♪
ほんとに田沼がかっこよくて、それだけ距離が近くなったんだっていうのが嬉しかったです(*´∀`*)
塔子さんも夏目の気持ちを一番に考えてくれて、いい人たちですね♪
ほんとにそんな湖があるのか気になります♪
夏目の思い出、切なかったですね~><
痛いから忘れようとしたなんて悲しすぎます・゜・(ノД`)・゜・。
そうですよね、今の夏目ならきっと向き合えますよね・・・
写真を探してくれる田沼たちの優しさがよかったですね♪
ほんとに田沼がかっこよくて、それだけ距離が近くなったんだっていうのが嬉しかったです(*´∀`*)
塔子さんも夏目の気持ちを一番に考えてくれて、いい人たちですね♪
空子さん!
こちらにもコメントありがとうございます♪
>ラムネ水にハートになるニャンコ先生かわいかったですね(*´ω`*)
>ほんとにそんな湖があるのか気になります♪
何やら美味しそうな感じですよね、ラムネ水!
シュワシュワ…って、どんな湖なのか気になるので
また皆で探しに行ってほしいですね!
>夏目の思い出、切なかったですね~><
>痛いから忘れようとしたなんて悲しすぎます・゜・(ノД`)・゜・。
>そうですよね、今の夏目ならきっと向き合えますよね・・・
やはり過去エピソードになると 話が重いですよね(涙)
周りに頼れる人がいないから、忘れる事で自分を守ってきたのかなと…
両親の事も辛いからと 忘れようとしてたとか ホント切ないです
でも、今の夏目には支えてくれる人がいるし、向き合うのも大事ですよね!
>写真を探してくれる田沼たちの優しさがよかったですね♪
>ほんとに田沼がかっこよくて、それだけ距離が近くなったんだっていうのが嬉しかったです(*´∀`*)
>塔子さんも夏目の気持ちを一番に考えてくれて、いい人たちですね♪
今回の田沼はカッコ良かったですね♪
つかなくていい嘘はつくな、この一言が印象的でした!
おかげで夏目も 本当の気持ちを塔子さんたちに伝える事が出来ましたし
こうやって、本気で心配してくれる人がいるって良いなと!
ではでは、コメントありがとうございました!
こちらにもコメントありがとうございます♪
>ラムネ水にハートになるニャンコ先生かわいかったですね(*´ω`*)
>ほんとにそんな湖があるのか気になります♪
何やら美味しそうな感じですよね、ラムネ水!
シュワシュワ…って、どんな湖なのか気になるので
また皆で探しに行ってほしいですね!
>夏目の思い出、切なかったですね~><
>痛いから忘れようとしたなんて悲しすぎます・゜・(ノД`)・゜・。
>そうですよね、今の夏目ならきっと向き合えますよね・・・
やはり過去エピソードになると 話が重いですよね(涙)
周りに頼れる人がいないから、忘れる事で自分を守ってきたのかなと…
両親の事も辛いからと 忘れようとしてたとか ホント切ないです
でも、今の夏目には支えてくれる人がいるし、向き合うのも大事ですよね!
>写真を探してくれる田沼たちの優しさがよかったですね♪
>ほんとに田沼がかっこよくて、それだけ距離が近くなったんだっていうのが嬉しかったです(*´∀`*)
>塔子さんも夏目の気持ちを一番に考えてくれて、いい人たちですね♪
今回の田沼はカッコ良かったですね♪
つかなくていい嘘はつくな、この一言が印象的でした!
おかげで夏目も 本当の気持ちを塔子さんたちに伝える事が出来ましたし
こうやって、本気で心配してくれる人がいるって良いなと!
ではでは、コメントありがとうございました!
レイコさんの子供はお母さんの方ですよ。
原作では東方の森編で的場さんが夏目の両親について尋ねるくだりがあって、そこで夏目が言っていました。
あとお母さんは見えない人だったようです。
それで「強力だったという噂の夏目レイコのこどもでさえ遺伝するとはかぎらないのだから、見える人間は貴重」と的場さんは言い、
「的場一門に入りませんか」のセリフにつながります。
アニメではその辺がざっくりカットされていたので、もう語られることはないかもしれないと思い、コメントさせていただきました。
余計なお世話だったらすみません。
原作では東方の森編で的場さんが夏目の両親について尋ねるくだりがあって、そこで夏目が言っていました。
あとお母さんは見えない人だったようです。
それで「強力だったという噂の夏目レイコのこどもでさえ遺伝するとはかぎらないのだから、見える人間は貴重」と的場さんは言い、
「的場一門に入りませんか」のセリフにつながります。
アニメではその辺がざっくりカットされていたので、もう語られることはないかもしれないと思い、コメントさせていただきました。
余計なお世話だったらすみません。
flower |
2012年03月17日(土) 14:22 | URL 【コメント編集】
flowerさん!
コメントありがとうございます♪
>レイコさんの子供はお母さんの方ですよ。
>原作では東方の森編で的場さんが夏目の両親について尋ねるくだりがあって、そこで夏目が言っていました。
>あとお母さんは見えない人だったようです。
詳しい情報ありがとうございます♪
なるほど、レイコさんの子供はお母さんの方だったのですね!
確かに写真を見たやり取りの中で、夏目は母親に似てると言われていましたが
何となく 父親の方がレイコさんに似てるっぽい感じがしたので
お父さんの方が子供なのかなと思いました~
気になっていた力に関しては、見えない人だったのですか!
もしかして 力があるのかなと思っていたけど 必ず遺伝するとも限らないのですね
>それで「強力だったという噂の夏目レイコのこどもでさえ遺伝するとはかぎらないのだから、見える人間は貴重」と的場さんは言い、
>「的場一門に入りませんか」のセリフにつながります。
>アニメではその辺がざっくりカットされていたので、もう語られることはないかもしれないと思い、コメントさせていただきました。
>余計なお世話だったらすみません。
やはりアニメでは色々とカットされている部分も多いのですね~
的場さんのセリフも アニメで入れてくれれば 確かにもっとわかり易い感じだなと…
見える人の中でも やはり夏目の力は強いから 的場さんは自分の所へと思っているのですね
原作読んでいる方に色々と捕捉してもらえるのは嬉しいです
色々と情報教えて頂きありがとうございました!
また何かあったら教えて頂けるとありがたいです(笑)
ではでは、コメントありがとうございました!
コメントありがとうございます♪
>レイコさんの子供はお母さんの方ですよ。
>原作では東方の森編で的場さんが夏目の両親について尋ねるくだりがあって、そこで夏目が言っていました。
>あとお母さんは見えない人だったようです。
詳しい情報ありがとうございます♪
なるほど、レイコさんの子供はお母さんの方だったのですね!
確かに写真を見たやり取りの中で、夏目は母親に似てると言われていましたが
何となく 父親の方がレイコさんに似てるっぽい感じがしたので
お父さんの方が子供なのかなと思いました~
気になっていた力に関しては、見えない人だったのですか!
もしかして 力があるのかなと思っていたけど 必ず遺伝するとも限らないのですね
>それで「強力だったという噂の夏目レイコのこどもでさえ遺伝するとはかぎらないのだから、見える人間は貴重」と的場さんは言い、
>「的場一門に入りませんか」のセリフにつながります。
>アニメではその辺がざっくりカットされていたので、もう語られることはないかもしれないと思い、コメントさせていただきました。
>余計なお世話だったらすみません。
やはりアニメでは色々とカットされている部分も多いのですね~
的場さんのセリフも アニメで入れてくれれば 確かにもっとわかり易い感じだなと…
見える人の中でも やはり夏目の力は強いから 的場さんは自分の所へと思っているのですね
原作読んでいる方に色々と捕捉してもらえるのは嬉しいです
色々と情報教えて頂きありがとうございました!
また何かあったら教えて頂けるとありがたいです(笑)
ではでは、コメントありがとうございました!
この記事のトラックバックURL
この記事へのトラックバック
痛かったことは、もう忘れてしまえばいいんだから――。
夏目の生まれた家が売却されることに。
そこはもう何もない過去の場所だからと 夏目は平気そうに見せますが…。
▼ 夏目友人帳 肆 第11話「一枚の写...
2012/03/13(火) 21:44:00 | SERA@らくblog
生きることは、忘れること…?
というわけで、
「夏目友人帳 肆」11話
家族写真の巻。
思い出を振り切るように。
今を大切にしたい気持ちは、分かるけど。
それは、過去を顧みないってことじゃ、な...
2012/03/13(火) 21:44:37 | アニメ徒然草
「無くなる前にもう一度だけ父さん達の家が見たいんです。行ってきていいですか」
2012/03/13(火) 21:55:53 | 記憶のかけら*Next
押入れの戸の裏。
2012/03/13(火) 22:01:13 | つれづれ
夏目友人帳 肆の第11話を見ました。
第11話 一枚の写真
心優しい人達に囲まれ日々を過ごしている今、もう心は痛まないと、貴志は昆虫図鑑に挟んでいた両親の写った一枚の写真を手に取る。
「そんな...
2012/03/13(火) 22:03:36 | MAGI☆の日記
貴志の産まれ育った家に買い手がつき、売却される事に。
そこはもう何もない場所だからと、平気そうに振る舞いはしますが、産まれてすぐに亡くなった母の事は覚えていないけど、 ...
2012/03/13(火) 22:10:00 | ゲーム漬け
今回、今まで描かれていなかった夏目の両親についてのお話が出てきました。どうやら今回が前編で、中編、後編と続くみたいですね。
写真。それは嬉しい時、悲しい時、楽しい時…今という一瞬を切り取る物。...
2012/03/13(火) 22:12:11 | 夕焼けの放課後
夏目はいい友人を持ちましたね。
つかなくてもいい嘘をついた夏目に怒り、大切な写真を一緒に探してくれる、
みんないい奴だなぁ。
田沼たちとラムネ水の湧く場所を探しに行こうと盛り上がる夏目の元...
2012/03/13(火) 22:17:58 | ひえんきゃく
夏目の押し入れにナニが入っているのかと思ってドキドキしてしまいましたよ…
【簡単なあらすじ】
夏目が持っていた一枚の写真、それは夏目の両親が写った写真だった。昔を思い出して辛い気持ちになる...
2012/03/13(火) 22:27:37 | パジャマな彼女。と「くーちゃん」こと音巻まくらを全力応援中。To LOVEるダークネスと結城美柑&金色の闇が好きだあっ!!(新さくら日記)
第11話 「一枚の写真」
古いカメラと見つけた滋さん。
修理をしたら今度は3人で撮ろう。この時点で涙腺ヤバ過ぎ。
おつかいから戻った夏目を待っていたのは八ツ原のいつもの面々。ニャンコ先生は既...
2012/03/13(火) 22:28:40 | いま、お茶いれますね
2949 名前:名無しになるもんっ♪ 投稿日:2012/03/13(火) 01:33:35 ID:???
パシャリ
2955 名前:名無しになるもんっ♪ 投稿日:2012/03/13(火) 01:33:43 ID:???
これはハメ撮りだな
2962 名前:名無しになるもんっ♪ 投稿日:2012/03/13(火) 01:33:57 ID:???
塔...
2012/03/13(火) 22:28:53 | Dash ch ~アニメ実況まとめー~
続 夏目友人帳 音楽集 いとうるわしきもの(2009/03/18)TVサントラ、夏目貴志(神谷浩史) 他商品詳細を見る
夏目が幼い頃に住んでいた家は、売られることになりました。誰も使わない家だと置いておいても、管...
2012/03/13(火) 22:31:54 | 破滅の闇日記
夏目友人帳 肆 第十一話「一枚の写真」です。 今日も今日とて出張帰りで、疲れまし
2012/03/13(火) 22:49:30 | 藍麦のああなんだかなぁ
つかなくてもいい嘘はつくな!
「夏目友人帳 肆」第十一話感想です。
今、このとき。(初回生産限定盤)(DVD付)(2012/02/15)ひいらぎ商品詳細を見る
2012/03/13(火) 23:00:24 | 知ったかアニメ
どんなに思っても手が届かないのなら、忘れてしまうしかないと、思っていた。
2012/03/13(火) 23:26:34 | LUNE BLOG
見ると胸が痛んで 辛くてみれなかった・・
それはたった1枚の 優しく笑う両親の写真・・
「どんなに想っても手が届かないものはある。
ならば忘れてしまえばいいんだよ・・先生 そうだろ?」
夏目を...
2012/03/13(火) 23:44:06 | shaberiba
夏目友人帳ですが、夏目の生まれた家が売りに出されてしまいます。
前にあずかってもらった親戚が電話をかけて一方的に知らせますが
夏目はテンション下げつつも任せるしかありません。
夏目は今の養い親に気をつかって、実の両親のことはあまり言いませんが
...
2012/03/14(水) 00:14:52 | 一言居士!スペードのAの放埓手記
夏目友人帳 300ピース 友人達との時間 300-570(2011/12/25)エンスカイ商品詳細を見る
つかなくてもいい嘘はつくな。
「夏目友人帳 肆」第11話のあらすじと感想です。
写真。
(あらすじ)
春。ある日夏...
2012/03/14(水) 00:27:25 | 午後に嵐。
夏目友人帳肆第11話「一枚の写真」「つかなくてイイ嘘はつくな!」今回は夏目と夏目の両親の思い出公式HPより田沼たちとラムネ水の湧く場所を探しに行こうと盛り上がる夏目の元に...
2012/03/14(水) 00:35:17 | SOLILOQUY
夏目友人帳 肆 第11話「一枚の写真」
「つかなくてイイ嘘はつくな!」
今回は夏目と夏目の両親の思い出
公式HPより
田沼たちとラムネ水の湧く場所を探しに行こうと盛り上がる夏目の...
2012/03/14(水) 00:37:13 | SOLILOQUY 2
夏目友人帳 肆 第11話「一枚の写真」
2012/03/14(水) 00:37:30 | SOLILOQUY別館
【一枚の写真】
写真にまつわるエトセトラ。
Amazon.co.jp ウィジェット
2012/03/14(水) 00:48:22 | ちぇっそもっさの四畳半
『田沼たちとラムネ水の湧く場所を探しに行こうと盛り上がる夏目の元に、かつてお世話になった親戚から連絡が入る。幼い頃に父親と暮らした家に買い手がつき、手放すことになったのだという。心優しい人たちに...
2012/03/14(水) 01:25:26 | Spare Time
歯ァ磨いたか・・・ってえぇ!?ニャンコ先生歯磨きするんだ。というか専用の歯ブラシが用意されてるのか。まずこの事実にびっくりさせられました。 先週の予告によると夏目の両親に纏わる話みたいで期待も膨らみますね。話は夏目に舘花なる人物から電話がかかってきた事?...
2012/03/14(水) 01:48:56 | こいさんの放送中アニメの感想
【一枚の写真】
夏目友人帳 肆 2(完全生産限定版) [Blu-ray]出演:神谷浩史アニプレックス(2012-03-21)販売元:Amazon.co.jpクチコミを見る
もふもふイイ(゚∀゚)!
2012/03/14(水) 01:55:48 | 桜詩~SAKURAUTA~
父のことを、思い出す…
詳細レビューは…φ(.. )
http://plaza.rakuten.co.jp/brook0316/diary/201203130000/
夏目友人帳 肆 2(完全生産限定版) [Blu-ray]
アニプレックス 2012-03-21
売り上げランキング : 179
Amazonで詳しく見?...
2012/03/14(水) 06:07:10 | 日々“是”精進! ver.A
記事はこちら(TBもこちらへ)
元記事はhttp://sigerublog.txt-nifty.com/utakata/2012/03/post-7cba.html
2012/03/14(水) 07:47:21 | うたかたの日々別館
手が届かないものなら忘れてしまえばいい。一枚の写真が夏目の胸を刺す・・・。「一枚の写真」あらすじは公式からです。田沼たちとラムネ水の湧く場所を探しに行こうと盛り上がる夏...
2012/03/14(水) 07:52:12 | おぼろ二次元日記
「もうそんなことで心を痛めない。この人たちに出会えたんだ、
俺の心はもうきっと痛まない。
痛かったことは、もう忘れてしまえばいいんだから───」
ニャンコ先生が歯磨きしてる!!(苦笑)
北本たちとラ...
2012/03/14(水) 09:01:09 | ジャスタウェイの日記☆
過去に置いてきてしまったものともう一度向き合う。
夏目の手元に残るたった1枚の両親の写真。
夏目の実家って残ってたのね。
以前世話になった親戚の人が管理してました。
藤原夫妻以外とはもう縁がない...
2012/03/14(水) 11:23:06 | のらりんすけっち
「なんだ、エ●本か」
田沼くん興味ないの!?Σ(゚∀゚)
西村くん北本くんのように興味津津じゃない田沼くんの健全ぶりにちょっと驚きつつ
仲間や友達が素敵だと改めて思う今回のエピソード。
2012/03/14(水) 12:55:04 | マンガに恋する女の ゆるゆるライフ
貴志の両親の思い出のエピソードです。前編でしょうか。今回もすごくいいお話でした。
2012/03/14(水) 18:11:03 | Little Colors
「一枚の写真」
つかなくていい嘘はつくな!
田沼の一言が夏目の心の奥の気持ちを吐き出せた^^
久々に両親の写真を見る夏目、そして橘さんからの突然の電話…
昔両親と住んでいた家を買ってくれる人が現れたようで、一応夏目にお知らせの連絡だった?...
2012/03/14(水) 18:36:41 | あ゛ぁやっちゃったなぁ… ぉぃ… な毎日w
ちょうどこの間原作の方の夏目友人帳の11巻を次の話はこれかと思いつつ読んだ。この写真をキッカケとした夏目の両親の話の全てと残り3話であることを考えるに3話全て両親の話になりそうだなと思ってたら進...
2012/03/14(水) 20:46:22 | 蒼碧白闇
夏目貴志が藤原塔子に頼まれた買い物から帰宅すると、藤原滋が古いカメラを見つけていました。今度一緒に写真を撮ろうという滋。貴志が部屋に帰宅すると、また夏目組・犬の会の面々が酒盛りをしていました。今回はちょびの知り合いの妖が友人帳に名前があるので返して欲し...
2012/03/14(水) 23:07:03 | 無限回廊幻想記譚-アニメ・映画感想-
「どんなに想っても、手が届かないものがある。
ならば、忘れてしまえばいいんだよ」
優しくあたたかな幸せも、失ってしまえば、思い出すたび胸を締め付ける痛みに変わる。
つらくなるから忘れようとして...
2012/03/15(木) 17:03:08 | 空色きゃんでぃ
亡くなった両親の家。
田沼たちとラムネ水の湧く場所を探しに行こうと盛り上がる夏目の元に、かつてお世話になった親戚から連絡が入る。幼い頃に父親と暮らした家に買い手がつき、手放すことになったのだと...
2012/03/16(金) 00:21:05 | NEW☆FRONTIER
先週の緑川氏に引き続き、
今回も僅かな台詞の為に、コニたん投入とは。
ほぉんと、贅沢だよねぇ。
でも、前回の緑川氏も、今回のコニたんも、
あれだけの登場ですが、
とても意味のある重い登場ですか...
2012/03/17(土) 12:23:15 | 橘の部屋2
・・写真が映すものは・・
2012/03/18(日) 00:38:41 | 雨男は今日も雨に
| HOME |
夏目の過去がまた明らかになりましたが重かったですね……。
辛くて痛くなるから忘れようとして本当に忘れてしまった、と語るところはなんか泣けました。回想もまたやばかったです、小西さんの優しい声は反則です。
夏目のことを考え動いてくれる田沼は本当にいい奴だなと思いました。
それを聞いて動いてくれる北本と西村もですけど……。このアニメはいい人だらけですね。
名取の新曲ポスターについては是非その歌を聞いてみたい!キャラソンとか出せばいいのにとか思ったりw
次回は実家に向かうことになるみたいですが、どんな展開になるのでしょうか。
夏目がちゃんと過去と向き合えると信じてます。