2012.04.13 (Fri)

坂道のアポロン 第1話「モーニン」

「君には その坂の先に何が見えているのか
それは 俺の見た事も無い景色なのか――?」

九州へと転校してきた薫が出会ったのは 札付きの悪・千太郎!
千太郎の叩くドラムの音を聞いた薫は…

アニメ 坂道のアポロン オリジナル・サウンドトラック坂道のアポロン オリジナル・サウンドトラック 坂道のアポロン 1 (フラワーコミックスアルファ)
【第1話 あらすじ】
父親のもとを離れ、叔父のいる九州の高校へと転入した西見薫。しかし転入初日、慣れない環境と周囲からの好奇の視線に耐えられず、薫は激しい吐き気を催してしまう。教室を飛び出し、あわてて学校の屋上へと向かう薫。しかしそこで彼を待っていたのは、川渕千太郎との出会いだった

原作は未読、何となく気になったので視聴してみました!
音楽が菅野さんなのですね♪
予備知識無しのままで見たら、現代ではなく少し前の時代だったとは(苦笑)
昭和初期の様な雰囲気だったのでちょっとビックリしたw

主人公・西見薫は横須賀から九州の高校へと転入して来たけれど
登校前から 何もかもが嫌だと随分鬱屈している感じですね(苦笑)
クラスメイトの遠慮のない視線に晒されたり
無線好きな丸尾に部活に誘われたりと色々あったけれど
幼稚な連中は群れなきゃ何も出来ない、そんなものに興味は無いと冷めてる感じで…
そんな中、すぐ後ろの席の川渕と言う人物に気を付けろといわれた薫
先生も手に負えない札付きの悪だと聞かされ、途端に気分が悪く…

クラス委員の迎律子に学校を案内してもらう事になったけれど
律子の顔を見て吐き気が止まったと言う事で これはやはり惚れましたかねw
校内を回っていると、ボールをぶつけられたりと からかわれる事に…
再び吐き気に襲われた薫は 唯一安らぐ屋上へと向かう!
小学生の頃から転向を繰り返し、ふとしたきっかけで心のバランスを失い
ちょっとしたストレスで吐く癖がついてしまったようですね
そんな薫が学校で唯一自分を取り戻せるのが屋上

しかし屋上へと続く扉の前に並べられた椅子の上で寝ていたのは川渕千太郎!
関わらない方が良いと言われたけど、思いっきり関わる事になってるし(苦笑)
被っていた布を取り払った薫の手を掴み、やっと迎えに来てくれたのかって…
薫を誰かと間違えているのですかね、手を握るって事は女の人と見間違った??
どうやら、屋上の入り口にいたのは 鍵泥棒を見つける為だったようですね
薫が疑われるも、鍵を持っていたのは3年の喫煙組
…って、この学校って 何だか嫌な感じの生徒ばかりですね(苦笑)

思わず屋上の鍵が欲しいのだと3年相手に引かない薫だけど相手になるはずもなく…
アッサリと押し退かされた薫に、そんなに屋上の鍵が欲しいのかと言う千太郎は
帽子を預けて 3年生3人相手にボコられながらも 見事に鍵を奪い取っていた!
流石に札付きの悪だけあって、多勢相手でも強いですね
薫が鍵を欲しいと言ったから奪い取ってくれたようだけど
それでも体を張って取ったのだからタダでは渡せないと10万要求されたw

クラスの中でも薫は早速浮いた存在になったようですね、都会者と遠巻きにされてるし…
おまけに要注意の人物が千太郎だと分かり、さっそく目を付けられボンと呼ばれる事に
またしても吐き気に襲われた薫は、今だけ屋上の鍵を貸して欲しいと
千太郎の手にしていた鍵を奪って屋上へ!
何だか面白そうだからと千太郎まで何故か後を追いかけて来たけれど
…って、雨の中 屋上で立ってるだけだから面白くないとか(苦笑)
つまらないなら帰れば良いと言う薫に 教室は好かないと言う事で
千太郎にも何か色々とあるんですかね?

その後も屋上を歩く薫に付きまとわる千太郎
気色悪いと言う薫の傘を無理矢理奪い取り、二人でずぶ濡れに…
千太郎は薫が怖がっているように見えるようで、怖がっていても何も良い事は無いと!
全身びしょ濡れになってしまったけれど、薫も気分的にはスッキリしたのかな
その後、律子に見つかり保健室でタオルを借りて体操着に着替える事に
眼鏡を外した薫を見て綺麗な顔していると言う律子
褒められてちょっと嬉しそうな薫が気に入らないのか、ちょっかい出してる千太郎がw

思っていたよりも雨に濡れるのは気持ち良かった
その後、クラスメイトの眼も気にならなくなったのか まともに呼吸が出来ると!
どういう魔法かと感じる薫だけど、千太郎とのやり取りの影響なのかな
札付きの悪と二人で体操服姿だから 余計に目立ってる感じですが(苦笑)

船乗りの父親は職業柄なのか留守にする事が多かったようですね
そんな父親のピアノを聞いていた薫は、ピアノを弾いてると寂しさが紛れるのだと
九州の伯父の家にはグランドピアノがあると言われたけど、本当に欲しいのは――…
しかし、この九州の伯父の家と言うのが また何とも嫌な感じですね(汗)
家を出て行った薫の母親の事を悪く言ったり、この家の母親と娘が性格悪過ぎる
ピアノを無理矢理弾かせておきながら 怒られたら押し付けるまり子がムカつくし!

元気のない薫に仙太郎が休みだからつまらないのかと訊ねる律子が(苦笑)
質問の意味が分からないし、このままずっとサボってくれるとありがたいと言う薫
でも律子は 仙太郎の前でも変わらない薫は友達になれると思ってるようですね
二人は幼馴染、だから互いに名前に呼び合ってるのかと納得するも
名前で呼んでくれれば自分も薫さんと名前で呼べると言う律子がw
思わず 薫さんと言う言葉の響きに反応しながら、さっそく律ちゃんと呼ぶ薫
…って、その様子を見ていた男子生徒の態度が気になる感じでしたね(汗)
律子はモテそうだし 狙ってる男子が多いのでしょうか~

クラシックを置いてるレコード屋を尋ね、レコードなら家にたくさんあると
律子に家に誘われた薫だけど 展開が速過ぎると何やら変な勘違いしているのが(苦笑)
何の事は無い、律子の実家がレコード屋さんだったのですねw
そして、厳しそうなお父さんが怖いし…
薫がピアノを弾けると知った律子は、部外者以外立ち入り禁止の地下室へと案内!
お父さんに止められていたけど、千太郎の友達と聞いて反応が変わったような?
地下にあったのは防音室、そこにはピアノとドラムが!
学校を休んでいた千太郎がは良くここに入り浸っているのかな?

薫がピアノを弾くのを知ってるけど、どうせお坊ちゃんのおすましクラシックだろう
自分にとってはジャズだけが音楽なのだと ドラムを叩き始めた千太郎!
その音に最初は耳を塞いでいた薫だけど、千太郎のドラムに何か感じたようですね
ピアノで「モーニン」を弾く千太郎の演奏を聞いていられず 思わず手が出た薫だけど
音は合っていてもスイングしていないし のっぺりしていてジャズじゃないと(苦笑)
そんな二人のやり取りを見ていた律子は二人のセッションが見たいと言うも
正反対な感じの二人は絶対に無理だと気が合わない感じなのがw

それでも、帰り際 千太郎が引いていた「モーニン」が気になった薫は
クラシックとは違うジャズのレコードを買って帰る事に!
その様子をこっそり見ていた千太郎が(苦笑)
何故か分からないけど千太郎のドラムの音が耳の中で騒ぎまくって止まらない――
何だかんだ言いつつ気になっている感じですかね

日々鬱屈してるような薫が、千太郎と関わる事でどう変わっていくのか
今まではクラシックばかりだったけど、ジャスに触れる事によって
気持ちの面でも色々と変化が起こりそうですね
薫だけではなく 千太郎も影響されそうな感じもしますし
ジャズを通して二人の関係がどうなるのかも気になる所です
律子が言ってたように、二人のセッションが見てみたいですね


NEXT⇒『サマータイム』
次回は桂木淳一@諏訪部さんの登場!
どんなキャラなのか楽しみです

 にほんブログ村 漫画アニメブログへ   

http://riksblog.fool.jp/public_html/mt5/mt-tb.cgi/1946
http://84870.blog13.fc2.com/tb.php/2343-4c4e1a99
http://ayatokamina.blog112.fc2.com/tb.php/1494-5e564d86
関連記事
EDIT |  19:57 |  坂道のアポロン【終】  | TB(25)  | CM(2) | Top↑
★こんばんは!
流架さんこんばんは!
ノイタミナ被るの久々ですね~
結構原作既読組が多いみたいなので未読組としてもよろしくですw
キャラデザが独特でとっつきにくいのかなと思ってたのですが
見始めたらそんなこと気にならないぐらい面白かったです!

>律子の顔を見て吐き気が止まったと言う事で これはやはり惚れましたかねw
薫の反応がこれまたわかりやすかったですね!
あれだけピュアな笑顔向けられて優しくされたらわからなくもないけど
色々と世話焼いてくれるいい子なのもまたツボだったんじゃないかと~
名前呼ばれたり、家に誘われて妄想したりと薫の反応も面白かった♪
基本真面目だけどああいう妄想しちゃうのは昔も今も共通なんだなと(マテ)
あ、九州弁なのもまた可愛さ醸し出してるなとは思いますがw

>千太郎にも何か色々とあるんですかね?
なにやら薫を誰かと勘違いしてたり気になる点がありましたね
まだ序盤なのでさっぱりですが教室にいるのがつまらなかったり
するのと関係があったりするのかどうなのか…
10万は吹っかけられたけど(笑)一応薫のこと助けてくれたりと
根っから悪い人なわけじゃないだろうし学校で不良してるのも
何か理由があったりするのかなとか色々考えちゃいます

>日々鬱屈してるような薫が、千太郎と関わる事でどう変わっていくのか
学校でも家でもあまり居場所がなさそうな薫だったけど、律子や千太郎との
関係を経て徐々に精神的な変化もありそうですね
今まではクラシックばかりだったからジャズに触れるだけでも新鮮だろうなと
ジャズを通して関わっていく人も増えていきそうですし!
薫にとってどんな影響を齎していくのか見守ろうと思います♪
ではでは、お邪魔しました!!
李胡 |  2012年04月14日(土) 01:00 | URL 【コメント編集】
★こんばんは!
李胡さん!

コメントありがとうございます♪
レス遅くなってすみません(汗)

久し振りにノイタミナ枠で感想ご一緒出来て嬉しいです!
私も未読組なので 宜しくお願いしますw
キャラデザが好みじゃないので ちょっと悩んだのですが
内容はしっかりしていて面白かったので楽しめそうですし
普段ジャズなんて聴かないので、音楽の方も楽しもうかなと!

>名前呼ばれたり、家に誘われて妄想したりと薫の反応も面白かった♪
あはは、薫の反応がホント分かり易い感じでしたよねw
律子も名前で呼んでくれれば自分も薫さんて呼ぶとか言うから(苦笑)
でも 色々と妄想しちゃったりと、時代は違うけどあまり変わらない部分があるのだなと!
律子は面倒見も良く しっかり者と言う雰囲気だし、優しくて可愛い
薫が思わず惚れちゃうのも分かるし、周りの男子もやはり…と言う感じなのでしょうか
普段 九州弁は聞きなれないのですが、語尾の「~と」が良いですね!

>根っから悪い人なわけじゃないだろうし学校で不良してるのも
>何か理由があったりするのかなとか色々考えちゃいます
千太郎に関しては色々と気になる事が多いですよね!
取りあえず、単に悪と言う訳ではなさそうですし あえて不良を演じているのか…?
まぁ 普通に喧嘩早いし、大金吹っ掛けてきたりしてましたけど(苦笑)
寝ぼけていた千太郎が薫を誰と見間違えたのか…
今後 千太郎に関しても 色々と分かってくると良いですね

>薫にとってどんな影響を齎していくのか見守ろうと思います♪
律子と千太郎との出会いで 薫が大きく変わる事になりそうですね!
今までつまらない日々を送っていたけど、良い方向に変化していけば
ストレスを感じて吐くと言う癖も改善するかもですしw
千太郎のドラムの音に触れ、ジャズに興味も出てきたようですし
薫がどんなジャズピアノを弾くのか楽しみですね
そして二人のセッションが見れればいいなと!

ではでは、コメントありがとうございました!
流架 |  2012年04月15日(日) 21:12 | URL 【コメント編集】
コメントを投稿する
URL
COMMENT
PASS  編集・削除に必要
SECRET  管理者だけにコメントを表示
 
 ★頂いたTBは全て返させて頂いてますが、ブログによってはTBが弾かれてしまう場合も・・
 その際は ミラーブログから対応させて頂きますが、それでも弾かれる場合はスミマセン(汗)


 ※現在ココログ・ライブドアさん他 一部のブログさんへ飛び難い状況です・・

この記事のトラックバックURL
→http://wondertime.blog31.fc2.com/tb.php/1924-1c8a246d
この記事にトラックバックする(FC2ブログユーザー)
この記事へのトラックバック

坂道のアポロン 第1話 モーニン  ~ 高校一年生の西見薫は、父親の仕事の都合で横須賀からひとり、親戚のいる九州へ引っ越してきた。 それまで優等生で周囲に心を閉ざしがちな
2012/04/13(金) 20:05:52 | 動画共有アニメニュース
坂道のアポロン 第1話 「モーニン」 感想
2012/04/13(金) 20:18:56 | ムメイサの隠れ家
253 名前:名無しになるもんっ♪ 投稿日:2012/04/13(金) 01:14:50 ID:??? なにもかもがいやだ 254 名前:名無しになるもんっ♪ 投稿日:2012/04/13(金) 01:14:51 ID:??? 俺もだ 267 名前:名無しにな...
2012/04/13(金) 20:36:58 | Dash ch ~アニメ実況まとめー~
原作未読。やばい、今期アニメで一番続きが気になる。
2012/04/13(金) 20:51:32 | うつけ者アイムソーリー
新番組、お試し視聴です。監督が渡辺信一郎さん、音楽が菅野よう子さん、そしてジャズときたら、何となく「COWBOY BEBOP」を思い出しますね。西見薫は、父親の仕事の都合で
2012/04/13(金) 21:03:32 | 日々の記録
「やっと…迎えに来て下さったとですか」 薫と千太郎のロマンチックな出逢い(*´∀`) 『ちはやふる』新役など、千太郎CV細谷くんは地方弁を喋るキャラが続いてますね。 宝亀さんが
2012/04/13(金) 21:05:07 | マンガに恋する女の ゆるゆるライフ
ジャズって所に惹かれた。1960年代を舞台に、ジャズを題材にしたアニメみたいです。横須賀から九州に転校してきた新見薫。都会から田舎に都落ちしたかのごとく本人不満気。 委員長の
2012/04/13(金) 21:05:27 | こいさんの放送中アニメの感想
坂道のアポロンの第1話を見ました。 #1 モーニン 父親の仕事の都合で横須賀から叔父のいる九州の高校へと一人で転入した西見薫は転入初日、迎律子に校舎案内してもらうこと
2012/04/13(金) 21:40:06 | MAGI☆の日記
記事はこちら(TBもこちらへ) 元記事はhttp://sigerublog.txt-nifty.com/utakata/2012/04/post-e87c.html
2012/04/13(金) 21:52:00 | うたかたの日々別館
ジャズ音楽と映像のコラボ♪今期のノイタミナ、いよいよ始動!!これは原作も既読作品なので、どんな風にこの「ジャズ」を見せてくれるか。「のだめ」のような音楽とのコラボを楽し...
2012/04/13(金) 22:09:54 | ◆◇黒衣の貴婦人の徒然日記◇◆
「俺の大嫌いな坂道を軽々と駆け降りていく。 君には、その坂の先に何が見えているのか… それは、俺の見たこともない景色なのか───?」 原作未読。 ちょっと絵が苦手かも~
2012/04/13(金) 22:09:56 | ジャスタウェイの日記☆
放送前から気になっていた今期のノイタミナ枠アニメ。 期待通りの面白さです。 これからの展開が楽しみですよ。 父親のもとを離れ、叔父のいる九州の高校へと転入した西見薫。
2012/04/13(金) 22:59:00 | ひえんきゃく
菅野さんといえばジャズってイメージありますが。 よい音楽と雰囲気のアニメですね♪ 設定が1966年の学園と言うのも ジャズにあってる感じですね。 ▼ 坂道のアポロン 第1話「
2012/04/13(金) 23:10:54 | SERA@らくblog
オレの嫌いな坂道を軽々とかけ降りて行く 君にはその坂の先に何がみえているのか? それはオレがみたこともない景色なのか・・・ 始まりました坂道のアポロン!! 1966年の九州(
2012/04/14(土) 00:07:16 | shaberiba
ジャズと出会った青年
2012/04/14(土) 00:39:02 | 雨男は今日も雨に
『父親のもとを離れ、叔父のいる九州の高校へと転入した西見薫。しかし転入初日、慣れない環境と周囲からの好奇の視線に耐えられず、薫は激しい吐き気を催してしまう。教室を飛び出...
2012/04/14(土) 01:00:14 | Spare Time
「あの雨は思ってたよりずっと気持ちよかったから」
2012/04/14(土) 02:14:07 | 往く先は風に訊け
投稿者・全力丘 坂道のアポロン 1 (フラワーコミックスアルファ)(2008/04/25)小玉 ユキ商品詳細を見る 父親のもとを離れ、叔父のいる九州の高校へと転入した西見薫。しかし転入初日、
2012/04/14(土) 06:16:24 | ゲームやアニメについてぼそぼそと語る人
「モーニン」 ねぇ!うちさぁ、二人のセッション聴いてみたかぁ! 予告で内容が音楽でしかもジャズ… しかも画風が好みではなかったんで、ぶっちゃけ興味ナッシングだった...
2012/04/14(土) 17:11:09 | あ゛ぁやっちゃったなぁ… ぉぃ… な毎日w
坂道のアポロン 第1話「モーニン」 【あらすじ】(公式より) 父親のもとを離れ、叔父のいる九州の高校へと転入した西見薫。しかし転入初日、慣れない環境と周囲からの好奇の視...
2012/04/14(土) 22:27:59 | いま、お茶いれますね
始まりましたね~。 今期のノイタミナは良作のようですよ。 「つり球」もかなりおもろかった。 でもとても変わった物語で、感想は書き難そう。 こっちは自分に近い部分あるし、
2012/04/14(土) 23:14:24 | 橘の部屋2
ジャズをやろう。 今期ノイタミナの現実よりな方。全体に漂う昭和の香りが中々素敵。
2012/04/15(日) 09:38:47 | 大海原の小さな光
そんな時代もあった。 ・概要 1960年代、モダンジャズが流行していた時代。横須賀から長崎へと転校してきた西見薫は、バンカラの川渕千太郎と出会い、ジャズの魅力に引き込まれて
2012/04/16(月) 12:52:14 | NEW☆FRONTIER
坂道のアポロン公式サイト JAZZのことなんかさっぱり分からないけど。ドラムが響きだした瞬間、ピアノが鳴り出した瞬間、ぐわっと『何か』が動き出すのを感じまして。「よっしゃ
2012/04/18(水) 10:16:44 | シチュー鍋の中の混沌の弐
坂道のアポロンですが、クールな秀才の西見薫は九州の高校に転校してきます。 屋上が憩いの場所ですが、クラスの問題生徒である川渕千太郎と会います。(以下に続きます)
2012/04/18(水) 17:30:23 | 一言居士!スペードのAの放埓手記
 | HOME |