2012.10.07 (Sun)

ソードアート・オンライン 第14話「世界の終焉」

「ゲームクリアおめでとう、キリト君 アスナ君」
ヒースクリフの正体に気付いたキリト!
SAOのゲームがついにクリアされ終わりの時が…!

ソードアート・オンライン 1【完全生産限定版】 [Blu-ray]ソードアート・オンライン 2(完全生産限定版) [Blu-ray] ソードアート・オンライン プログレッシブ1 (電撃文庫) 
【第14話 あらすじ】
2024年11月。第七十五層のボス≪スカル・リーパー≫攻略戦は想像を絶するものとなった。転移結晶が無効化された空間で、次々と命を散らしていく歴戦のプレイヤーたち。
辛うじて≪スカル・リーパー≫を撃破したものの、多大な犠牲を支払った≪攻略組≫の面々の表情は暗い。
この先の攻略の厳しさを予感し、打ちひしがれる彼らをヒースクリフは静かに見守る。


75層のスカルリーパーとの戦い!
前回のラストからの流れで さぞかし壮絶なバトルになるんだろうなぁと思っていたら
アバンだけでスカルリーパー撃破しちゃいましたね
5本あったHPゲージも残り僅かなところまで追い詰め 最後は総攻撃!
もう少しキリトやアスナは勿論 クラインのバトルシーンが見たかったなぁ
まぁ、この後の戦いの方が本命だった訳ですが…

スカルリーパーを倒したものの、14人もの犠牲を払う事になったメンバー
生き残った者もかなりの疲弊状態、後25層もあるのに 本当に最上層に辿り着けるのか
この先の事を考え ちょっと不安になるエギルやクラインたち
そんな中、まるで疲弊感を見せないヒースクリフの様子を見たキリトは
何かに気付いたようで それを確かめる為に剣を向ける!
とっさの攻撃に避けきれなかったヒースクリフだけど…
キリトの攻撃は届かず システム的不死で阻止された!?
…これは 黒鉄宮でのユイと同じような感じですね

ヒースクリフのHPゲージは何があろうがイエローにならないように保護されている
誰もイエローになってる所を見た事が無いって言ってたけど
見た事ないどころか そもそもなるはずが無かったのか(汗)
この世界に来てからずっと疑問に思っていた事があると言うキリト
アイツは何処で自分達を観察し、どこで調整しているのだろうか――
でも 単純な心理を忘れていた、それは子供でも分かる事
他人のやっているRPGを傍らで眺める程つまらないものはない…
つまりこのデスゲームを始めた本人である茅場も参加しているはず
そして その茅場こそ 目の前にいるヒースクリフ!
まぁ、色々と胡散臭いし 怪しい感じはしていましたが、まさか茅場本人だったとはw

何故気付いたのか参考までに教えて欲しいと言う茅場
最初におかしいと気づいたのは やはりあの時のデュエルの時だったようで…
キリトの最後の一撃を受けた時の違和感は、システムのオーバーアシストを使ったから
茅場自身にとって痛恨事だったとは言え やっぱりズルいw
オーバーアシストを使ってなかったら あのデュエルはキリトの勝ちって事ですよね

そしてこのSAOの最上階でプレイヤーたちを待つはずだったラスボスでもあると!
最強のプレイヤーが一転 最悪のラスボス、趣味が良いとは言えないと返すキリトに
ラスボスの自分の前に立つのはキリトと予想してたと言う茅場
二刀流スキルは全てのプレイヤーの中で最大の反応速度を持つ者に与えられ
その者が魔王に対する勇者の役割をになう筈だった
予想以上の力を持ったキリトの事は 茅場にとっては想定外の事だったようで…
でもこれがネットワークRPGの醍醐味かと この状況すら楽しんでる感じですね

この事実を受けて一番ショックなのは血盟騎士団のメンバー
ゲームをクリアする為にと 忠誠を立てた相手がゲームを始めた茅場だった訳で…
思わず斬りかかって来たプレイヤーをマヒ状態にし
さらにこの場にいる他の者も次々とマヒ状態にしていく茅場!
ちょっ、さすが開発者だけあって 何でもアリな感じですね(汗)

この場のプレイヤーを全て倒して隠蔽する気なのかと警戒するキリトに
そんな理不尽な事はしないし、このまま最上層で訪れを待つ事にすると言う茅場
自分が育ててきた血盟騎士団や攻略組を途中で放るのは不本意だけど
きっと辿り着けるはずとか ラスボスの余裕を感じる…
その前に 自分の正体を看破した報酬をキリトに与えると!
それは 今この場で 1対1で戦うチャンス、勿論 不死属性は解除
茅場に勝てばゲームをクリアされ全プレイヤーがSAOからログアウト出来る事に!

誘いに乗っては駄目、この場は退いてと言うアスナだけど…
今まで散って逝った人たちの思いなんかを考えると
ここで退く訳にはいかない、茅場と決着を着ける事を決めたキリト!
必ず勝つ、勝ってこの世界を終わらせる――!
信じると言うアスナの他にも、エギルやクラインたちも声を掛けてくれましたね
エギルにいつもお世話になってる礼を言い 彼がやっていた事を知っていたと…
儲けたお金は全て中層ゾーンのプレイヤーの育成につぎ込んでたって良い人ですね
そして、クラインには最初の時 置いて行った事を誤っていたけど
やはり はじまりの町に残して一人先へ行った事を ずっと気に病んでいたいたのか…
そんなキリトに 今謝るんじゃねぇ 向うで飯の一つでも奢らないと許さないって
暗に死んだら許さないって言ってるクラインが良いですね
ホントいつもキリトの事を気に掛けてくれてるし 良い兄貴って感じだなぁ

勝負の前に 1つ頼みがあると茅場に言うキリト、簡単に負けるつもりは無いけど
もし自分が死んだら 暫くアスナが自殺出来ないように計らって欲しいのだと…
これはデュエルではない 単純な殺し合い、茅場を殺すと意気込むキリト
キリトと茅場の1対1の戦いが始まる――!
積極的に斬り込んでいくキリトだけど、二刀流をデザインしたのは茅場本人
システムで設計された連続技は全て読まれる、スキルに頼らず自分の力だけでの勝負
しかし、やはり茅場の防御は堅いですね なかなか攻撃が届かない…(汗)
キリトの攻撃を防ぎながら、攻撃は全てお見通しと言う感じの黒い笑みを浮かべる茅場がw

ついにリズに作ってもらった剣が折れてしまい、圧倒的な力の差を感じるキリト
アスナだけは生き残って…と 覚悟を決めたけれど
止めを刺すはずの茅場の一撃は キリトを庇い飛び出したアスナが受ける事に!
そのままHPゲージがゼロになり倒れ、キリトの目の前で散っていく…
ごめんね さよなら…って 最後に言い残していくのが(泣)

自力で麻痺から回復する手段は無いはず、アスナの行動に驚きつつも
こんな事も起こるのかと 冷静に分析する茅場に
残ったアスナの剣を拾い 斬りかかるけど、見てられない感じですね…
その様子に大きく息を吐いて キリトを一突きする茅場!
HPゲージがゼロになり死を迎えるも… アスナの信じてると言う言葉を思い出し
消えかけの状態が維持されていたけど 何が起こってるの??
まだ終われないと言うキリトの残留思念みたいな感じなのかな…

アスナの剣で茅場に最後の一撃を…って、簡単に防げたはずだけど
何故か 茅場はあえてその剣を受けた感じでしたね、口元に笑み浮かべてたし…
これで良いか…?と言いながら 茅場と共に散るキリト!
それに反応するかのような リズやシリカ ヨルコ達の姿が!
散っていくキリトに対するクラインとエギルの反応も見たかったなぁ…

11月7日 14時55分、SAOのゲームははクリア!
ラスボスでもある茅場を倒した事で ゲームも終わったのですね
ゲーム内での死=現実での死って事だけど キリトとアスナはどういう扱いに?
死んだはずだけど メニューを開いて最終フェーズの実行を確認出来たりしてるけど…
崩れていくSAOの世界を見下ろせる不思議な場所で 再会したキリトとアスナ
二人の新しく買った家も、結局戻る事なく 一緒に崩れていっちゃいましたね

なかなかの絶景だろと崩れてゆくSAOを眺めている茅場の姿が――
ゲームがクリアされ、現在アーガス本社地下5階に設置されたSAOのメインフレームの全記憶装置でデータの完全消去を行っていて
後10分程でこの世界の何もかもが消滅する事に…
生き残っていたプレイヤー6147人は全てログアウト完了
現実世界で 目を覚ます事になるのですね
しかし、今までに亡くなった4000人のプレイヤーの意識は帰ってこない
死者が消え去るのはどこの世界も一緒だと…

茅場は何でこんな事をしたのか――?
自身も長い間忘れていたようだけど、フルダイブ環境システムの開発を始める以前から
現実世界のあらゆる枠や法則を超越した世界を作り出す事だけを欲して生きてきた
そして自分の法則をも超えるものを見る事が出来たと言う茅場
空に浮かぶ鋼鉄の城の空想に取り憑かれたのはいつの頃だったか…
この地表から飛び立って あの城に行きたい、長い間それが唯一の欲求だった

ゲームはクリアされたけど、どこか別の世界に本当に存在するのではないか
そう今でも信じているのだと…
全ては自分の空想を現実にする為に…って事だったんですかね
その為だけに ここまでのシステムを開発するって凄いですけど
巻き込まれる方はたまったもんじゃないですよね、死んだ人もいるんだし(汗)

改めてゲームクリアおめでとうと声を掛ける茅場だけど
キリトもアスナも真だけど クリア出来たって事になるの?
お別れじゃなく二人で一つになって消えていく どこまでも一緒だと
最後の時間を惜しみながら 互いに本当の名前を言う二人
キリトの本名は桐ケ谷和人16歳、アスナの本名は結城明日奈17才
以前アスナが年下じゃないよね?とか言ってたけど 1つ年下でしたねw
キリトは苗字の最初と名前の最後を組み合わた感じ?
アスナはそのまま本名だったのか…

元の世界に返すと約束したのに守れなかった事を謝り涙を流すキリトに
出会えて一緒に暮らせて 今まで生きて来て幸せだったと言うアスナ
ありがとう 愛していますと言うアスナの言葉が良いですね
そのまま光に包まれて消えていく二人―――!!

目が覚めたキリトがいたのは病院のベッドの上
2年以上眠りっぱなしだった為、体は痩せこけ 腕も細くなり筋肉が落ちた感じに
点滴で栄養が補給され何とか命を繋いでいた状況ですかね
被りっぱなしのナーヴギアを外すと 髪もすっかり伸びきっているし…
そんな中、アスナの姿を求め 名前を呼びながら
点滴を引き摺りながら廊下を歩いて行くキリトの後姿が何とも……

これでアインクラッド編は終わりって事になるのかな
アスナがどうなってるのか気になるところですね
そしてクラインやエギルたちも 無事に戻っているんだろうけど
ここからどうなっていくのか 今後の展開が気になる!

新章突入と言う事で、フェアリーダンス編のCMが入りましたね!
次回は妖精の国って事で 雰囲気がさらにファンタジーな感じにw
ナーヴギアつけて眠ったままのアスナの姿があったけど…
ユイの姿もあったし 新キャラも増えそうですね~
リズやシリカ、クラインたちはいるのだろうか?
新章も楽しみですね♪


NEXT⇒『帰還』

      にほんブログ村 漫画アニメブログへ

http://tsukataga.blog54.fc2.com/tb.php/1070-d0592119
http://sephiroth2012.blog.fc2.com/tb.php/5283-a6bb0faa
http://9ppm.dtiblog.com/tb.php/153-ee42bc4f
http://okirakutama.blog108.fc2.com/tb.php/394-ad9b9125
http://greensnake.blog70.fc2.com/tb.php/2910-be2ab0c0
http://reirifly.blog.fc2.com/tb.php/94-e09bd73e

関連記事
EDIT |  19:44 |  ソードアート・オンライン【終】  | TB(50)  | CM(9) | Top↑
★こんばんは。
意外とあっさりとアインクラッド編が終了しちゃいましたね…♪
スカルリーパーと倒し、残り25層となる中で、
ラスボスがヒースクリフになるとは(汗)
一応予想の範囲内。

刺されてHPがゼロになったキリトですが、
どうして復活出来たのか、非常に気になりました。
何かしらシステムに干渉出来たのかもしれませんね。
とりあえず、ゲームクリアとなり、万々歳でしょうか…。

最後は病院のベッドで目覚めたキリト…
アスナとの再会はあるのかどうか、期待したいです。
次回からはフェアリィ・ダンス編が始まるとのことで、
新キャラの登場が楽しみですね。
BROOK |  2012年10月07日(日) 19:51 | URL 【コメント編集】
★こんばんは
血盟騎士団団長ヒースクリフの正体を、開発者である茅場晶彦だと見破ったキリト。
その洞察力に敬意を表する、という言葉と共にヒースクリフ――茅場晶彦から、自身の不死属性を解除した状態で一対一の決闘を申し込まれる。
モードは初撃決着ではなく、どちらかのHPが0になるまで続く完全決着……。
敗北は絶対の死を意味する。
死んでいった数多のプレイヤー達、今の自分を支えてくれているプレイヤー達、そして自身の愛するアスナの為にも……。
今まで以上に負けられないキリトの戦いが、幕を開ける――。

さあ、いきなりのラスボス降臨で急展開です。

>まさか茅場本人だったとはw
ヒースクリフは結構怪しい描写がありましたからね……。
闘技場での件は仕方がないにしろ、九話や十三話の会話シーンの顔が……。アレはどう考えても、何か企んでいる顔にしか見えないですし。
もうちょっと自然体で描けば、『なん……だと……』と驚いたんじゃないかな、と思ってます。

>オーバーアシストを使ってなかったら、あのデュエルはキリトの勝ちって事ですよね
最後の一撃が入った瞬間、破壊不能表現が出て周りが凍り付く情景しか思い浮かばないですw
不死設定を解除していた場合、キリトの勝ちだったとは思います。
ただ、不死設定を解除した場合の茅場さんがどういった戦闘スタイルをとるのか……。それはそれで今回以上に手強そうな気も。

>まだ終われないと言うキリトの残留思念みたいな感じなのかな……
システムに精神力で抗っているとのことですが……。
『まだだ、まだ終わらない!』『二刀流は伊達じゃない!』
こんな感じでしょうかねw

>巻き込まれた方はたまったもんじゃないですよね、死んだ人もいるんだし(汗)
茅場さんにとっての『ゲーム』と、一般人にとっての『ゲーム』は価値観が大きく異なっていたのでしょう。
単なる娯楽趣味としか『ゲーム』を捉えていない大抵の一般人に対して、茅場さんは『ゲーム』は新しい世界への扉のようなものと考えていたのではないかと。

>点滴を引き摺りながら廊下を歩いて行くキリトの後ろ姿が何とも……
EDがこれかよ!? と思わず内心で突っ込みました。
クラインやエギル、リズやシリカといったプレイヤー達が現実世界で目覚める様子を描いているかと期待してましたもん……。

>妖精の国って事で、雰囲気が一気にファンタジーな感じにw
あ、ああ……そうですね……。確かにゲーム部分はファンタジーですが……。
その反面で、現実世界の事情が……。

例の如く、余談みたいなものはシークレットの方に入れてあります。
それでは、次回からの展開を楽しみにしましょう。
黄龍 |  2012年10月07日(日) 21:49 | URL 【コメント編集】
★管理人のみ閲覧できます
このコメントは管理人のみ閲覧できます
 |  2012年10月07日(日) 22:07 |  【コメント編集】
こんばんは!

なんだか慌ただしい展開でしたね。
まさか世界の終焉のタイトルそのままに75層で終わってしまうとは(汗)
てっきりスカル・リーパーとの戦闘がメインになるかと思っていたのに・・・。
ヒースクリフの正体よりそっちのほうが驚きでした(苦笑)

>そして その茅場こそ 目の前にいるヒースクリフ!
>まぁ、色々と胡散臭いし 怪しい感じはしていましたが、まさか茅場本人だったとはw
これについてはあまり驚きは無かったですね。
確証は何もありませんでしたが口調や髪の色は全く同じだったし、そうではないかと考えたことは何度かありましたから・・・。
他にも胡散臭いところはいくつもありましたしねw
でも、システム的不死を誰にも見せたことが無いということは実質HP半分で戦ってたも同然ということにもなるからやっぱり凄いのかも・・・。

>キリトの最後の一撃を受けた時の違和感は、システムのオーバーアシストを使ったから
>茅場自身にとって痛恨事だったとは言え やっぱりズルいw
神聖剣の能力でも何でもなく文字通り反則技だったわけですね(苦笑)
しかも不死の上にスキルは茅場が作ったのだから攻撃はすべて読まれてるし勝てる訳なかったという事ですね(汗)
それでもあそこまで追い詰めてたわけですからやっぱりキリトのほうが凄いと思いますw

>キリトの攻撃を防ぎながら、攻撃は全てお見通しと言う感じの黒い笑みを浮かべる茅場がw
傷を付けられて焦ってしまい最後にソードスキルを使ってしまったということでしょうか?
やっぱり実際に人を殺してしまうことにためらいもあったでしょうし、またオーバーアシストを使われる可能性もあったし前のデュエルの時のようには戦えないですよね・・・。
せめてアスナも一緒に戦えてればまた違ったかもしれないですね。

>止めを刺すはずの茅場の一撃は キリトを庇い飛び出したアスナが受ける事に!
>そのままHPゲージがゼロになり倒れ、キリトの目の前で散っていく…
正直何が起きたのか信じられず俺まで呆然としてしまいました・・・。
やっぱりあの蘇生アイテムはキリトが持っておくべきでしたね(悲)
クラインに「使ってくれ!」とか思ったりしてしまいました・・・。
キリトは自分が守るという想いが茅場のシステムに打ち勝ったということなのでしょうかね。
>HPゲージがゼロになり死を迎えるも… アスナの信じてると言う言葉を思い出し
>消えかけの状態が維持されていたけど 何が起こってるの??
これもアスナが麻痺というシステムに打ち勝ったようにキリトもまたゲーム内での死に打ち勝ったということでしょうか?
茅場はアスナを死なせた相手だから許せないという気持ちもあっただろうし、命を懸けて救ってくれたアスナのためにも例え死んでも負けられないと思ったのかもしれませんね。

>ゲーム内での死=現実での死って事だけど キリトとアスナはどういう扱いに?
>死んだはずだけど メニューを開いて最終フェーズの実行を確認出来たりしてるけど…
ゲームクリアおめでとうと二人に言ってたし、キリトが生きてたということはアスナも無事だということでしょうね。
う~ん、考えられそうな可能性は茅場が死なないようにしてくれたか、それとも二人がゲーム内での死に打ち勝って生き残ったか、あるいはキリトは相打ちでギリギリ間に合いアスナは実はクラインが蘇生アイテムを使ってくれて助かったか(笑)ぐらいでしょうか?
もしかしたらあの場に一緒に居た茅場もまだ生きている可能性もあるかもしれませんね。

>巻き込まれる方はたまったもんじゃないですよね、死んだ人もいるんだし(汗)
確かに大勢の人たちを犠牲にしたことは絶対に許されることじゃないですよね!
でも不思議と今は最初の頃よりは茅場に対して嫌悪感はなくなりました。
クラディールを始めとして茅場以上の外道を何人も見てきたからでしょうか(苦笑)

>以前アスナが年下じゃないよね?とか言ってたけど 1つ年下でしたねw
>キリトは苗字の最初と名前の最後を組み合わた感じ?
>アスナはそのまま本名だったのか…
てっきり同い年くらいかと思ってましたw
ということはゲームを始めたときはキリトが14歳、アスナは15歳という事ですか・・・。
その割には二人ともずいぶん言動などが大人びてましたね(笑)
始めた時が今の年齢でも違和感が無いくらいですw
アスナはオンラインゲームは初めてみたいだったからハンドルネームのことも知らず、つい本名にしてしまったということでしょうかね。

>新章突入と言う事で、フェアリーダンス編のCMが入りましたね!
いろいろ気になるシーンがありましたね!
剣道をしていたということは例の妹も登場しそうだし、アスナのことも気になります!
ユイの復活も思ったより早そうで安心しましたw
zero |  2012年10月07日(日) 22:33 | URL 【コメント編集】
★こんばんは!
BROOKさん!

コメントありがとうございます♪

>意外とあっさりとアインクラッド編が終了しちゃいましたね…♪
>スカルリーパーと倒し、残り25層となる中で、
>ラスボスがヒースクリフになるとは(汗)
>一応予想の範囲内。
今回は怒涛の展開になりましたね、まさかクリアしちゃうとは!
スカルリーパーとの戦いもアバンだけで終わっちゃいましたし…
ここからヒースクリフが実はラスボスと言う事で
一気に話が動いた感じで!
まぁ、ヒースクリフは色々怪しかったですし 正体バレはそこまで驚かなかったです
それにしても かなり慌ただしい展開だったような(苦笑)

>刺されてHPがゼロになったキリトですが、
>どうして復活出来たのか、非常に気になりました。
>何かしらシステムに干渉出来たのかもしれませんね。
>とりあえず、ゲームクリアとなり、万々歳でしょうか…。
後半のシーン ちょっと分かり難い感じでしたよね(汗)
茅場よりも先に倒されたはずなのに ゲームは無事クリアで
ちゃんと元の世界にも戻れていましたし…
まぁ、戻るのだと言う強い力が 何らかの形でシステムに影響したのかもですね
帰って来れたのは良かったです!

>最後は病院のベッドで目覚めたキリト…
>アスナとの再会はあるのかどうか、期待したいです。
>次回からはフェアリィ・ダンス編が始まるとのことで、
>新キャラの登場が楽しみですね。
キリトの姿はありましたが、アスナがどうなったのか気になる所です
ここから新たな話が始まると言う事で
今度はどんな展開になるのか楽しみです♪
新キャラも増えたりと 次のフェアリィ・ダンス編に期待ですね!

ではでは、コメントありがとうございました!
流架 |  2012年10月08日(月) 22:00 | URL 【コメント編集】
★こんばんは!
黄龍さん!

いつもコメントありがとうございます♪

今回はスカルリーパーとのバトルも盛り上がるのかと思いきや…
いきなりアバンであっさり終わってしまうとはw
クラインのバトルシーンとか もっと楽しみたかったのですが(苦笑)
ヒースクリフの正体に気付いたキリト、ここからの展開がまた色々凄かったですね
ボスを倒した後に すぐさまラスボス降臨とか…!

>ヒースクリフは結構怪しい描写がありましたからね……。
>闘技場での件は仕方がないにしろ、九話や十三話の会話シーンの顔が……。アレはどう考えても、何か企んでいる顔にしか見えないですし。
確かに 登場時から色々と胡散臭い雰囲気がありましたし
何かありそうな感じは臭わせていましたよね
いかにも…な表情もありましたし、ヒースクリフ=茅場の正体バレは
そうきたか!と言う驚きは 正直あまりなかった感じで(苦笑)
普通に団長としての雰囲気のままなら 驚きもあったかもですね

>最後の一撃が入った瞬間、破壊不能表現が出て周りが凍り付く情景しか思い浮かばないですw
>不死設定を解除していた場合、キリトの勝ちだったとは思います。
>ただ、不死設定を解除した場合の茅場さんがどういった戦闘スタイルをとるのか……。
>それはそれで今回以上に手強そうな気も。
あぁ… 茅場は最初から破壊不能の設定になっているのですね
でも あの時はそれでもオーバーアシストを使うくらい 追い詰められてはいたと…
普通にデュエルで戦っていたら キリトの勝ちになっていたけど 大勢の前で
表示が出て バレてしまったら終わりですからね(苦笑)
不死設定を使わずに、実力だけでも茅場は強そうな感じです
スキルとか全て分かってる訳ですし やはり倒すのは厳しそうな…

>>まだ終われないと言うキリトの残留思念みたいな感じなのかな……
>システムに精神力で抗っているとのことですが……。
>『まだだ、まだ終わらない!』『二刀流は伊達じゃない!』
>こんな感じでしょうかねw
他のプレイヤーはあっさり消えていっちゃいましたけど
HPゲージがゼロになっても、強い思いがシステムを凌駕すると
今回のような 通常ではありえない現象も起こると言う感じですかね
キリトの場合は 自分だけではなく、多くの人の思いも背負ってましたし…
そういうのも力になったのかな

>茅場さんにとっての『ゲーム』と、一般人にとっての『ゲーム』は価値観が大きく異なっていたのでしょう。
>単なる娯楽趣味としか『ゲーム』を捉えていない大抵の一般人に対して、茅場さんは『ゲーム』は新しい世界への扉のようなものと考えていたのではないかと。
茅場の価値観の違い、一般の者が理解するには難しそうな感じですね
確かに、このゲームの説明で、 ゲームであって遊びでは無いと言ってましたけど
プレイヤーは 茅場の夢を現実にするため巻き込まれたようなものですし(汗)
茅場にとっては単なる〝ゲーム〟ではなく、このSAOそのものが
彼にとって もう一つの自分の生きる世界、目指すべき場所って感じですかね

>>点滴を引き摺りながら廊下を歩いて行くキリトの後ろ姿が何とも……
>EDがこれかよ!? と思わず内心で突っ込みました。
>クラインやエギル、リズやシリカといったプレイヤー達が現実世界で目覚める様子を描いているかと期待してましたもん……。
何だか凄いラストでしたね(苦笑)
後半は 見事にキリトとアスナ、茅場しか登場してなかったのが…
他のメンバーの反応とかも見れたら良かったのになと
アスナやキリトが倒されるシーンとか クラインたちも見てただろうし
衝撃を受けてる表情とかでも良いから入れて欲しかったです
皆無事にログアウトは出来てるようですが、目覚めた様子だったりとかは
次回補足で入ったりしないのかなぁ…

>>妖精の国って事で、雰囲気が一気にファンタジーな感じにw
>あ、ああ……そうですね……。確かにゲーム部分はファンタジーですが……。
>その反面で、現実世界の事情が……。
次のゲームは妖精の国って ガラリと雰囲気変わりますね
キリトたちの姿も 今までとはちょっと違ってましたしw
アインクラッド編では 現実世界での描写がなかったですけど
今度は現実世界での話も色々見れそうですね
CMを見ていると アスナが心配な感じで…(汗)
どうなるのか気になる所です!

ここからはシークレットコメントのレスを~
いつも細かくありがとうございます
SAOはゲーム化が進められているようですが
こちらでは ちゃんと100層まで攻略出来る仕様なのですねw
原作とは違ったIfのストーリーと言う事で 面白そうです!

>テイルズで他にプレイしたのは、ファンタジア、シンフォニア、リバース、アビスなどをプレイしました。
黄龍さんは ゲームはけっこうやり込むタイプのようですね
隠しダンジョンまでしっかり攻略してるようで!
…ちなみに私は ヴェスペリアは友人から借りてのプレイだったので
サラリと1回クリアして終わった感じです、2・3周すると 面白いのでしょうけど(苦笑)
テイルズシリーズもけっこうプレイされてるのですね
私はシンフォニアと・リバース・アビスは手元に持っています
…最近はすっかりゲームやらなくなってしまいましたが(苦笑)

>>リズやシリカ、クラインたちはいるのだろうか? 新章も楽しみです♪
>……ノーコメントで。ただ、出番が比較的約束されているキャラはいます。
>ヒントは、SAOにおける海坊主w
引き続き登場するキャラもいるのですね!
…海坊主って だいたいわかりましたw
新しいキャラも楽しみですが、やはり馴染みのキャラの出番があると嬉しいです

>The Skullreaperとの戦闘時間
原作でも数ページで終わる感じだったのですね(苦笑)
でも 実際は1時間近くも戦闘して倒したとは…
休む暇なんて無いし、ひたすら戦い続ければあれだけ疲弊するのも当然だなと
結晶アイテム使えない中で 14人の犠牲と言うのは まだ少ない方ですかね

>キリトが感じていた違和感と疑惑
デュエルの時がきっかけとは言え、それからの普段の行動だったり
振舞いから 細かく推理していくキリトの観察力は凄いですね
今までソロで周りと関わらないようにしてたけれど
人を見る目は確かと言うか 見抜く力に長けてる感じで…!
圏内事件の時も 奴役してましたが
ちょっとした出来事やヒントから繋ぎ合わせて行くのが上手いなと

>ヒースクリフが十話でデュエルを申し込んだ理由
アスナの一件だけではなく、デュエルそのものに色々と思惑があったのですね(苦笑)
二刀流スキルがどのくらいの力なのかも気になっていたし
上手く引き込めば 血盟騎士団のメンバーの力が底上げされたりとか
キリトの扱いに関しても 色々と考えていたのかも
でも実際は 彼の見込みよりもはるかにキリトのスピードが凄かったと…
ちょっとズルい手を使ったけど、結局 引き込んでましたし やっぱり黒いw

>ヒースクリフが最終ボスだと判明するタイミング
ここでバレなかったら 95層まではそのままだったと…
それはそれでまた厄介な感じですよね
後残り5層って状況でラスボスだとバラされるのは 精神的にはかなりキツイし(汗)
…と言うか、最後の方になってくると 街にまでモンスターが!?
おちおち寝てられないじゃないか…

>その他のユニークスキルについて
アニメで登場したのは、キリトの二刀流と ヒースクリフの神聖剣だけでしたが
他にも数種類あるのですね、それにしても解禁される時期が90層以降って遅い感じで…
暗黒剣あたりは かなり危険な感じがする~
ラフコフのメンバーが習得したら 厄介な事になりそうだし(汗)

>キリトのソードスキル
アニメだけだと どんなスキルが発動してるのかサッパリですw
今回の戦いでは 2つ使われていたのですね
やはりバトルシーンでの 心の声が欲しい所です~
「○○ならどうだ!?」「○○では あまりダメージを与えられないか…」とか
基本的に戦闘中は 台詞無いですからね(苦笑)

>アスナが動けた理由
結晶アイテムも使えないし、麻痺を治す方法はなかったはず…
それでも動けたのは、キリトを守りたいと言う思いからなのかな
まさに“愛の力”って感じで 茅場も驚いてましたし
これも 彼にとっては 自分の世界の法則を超えるもの…ですかね

>キリトが死なずに、あれまでの動きが出来た理由
アスナの一件と合わせて 原作でもはっきりとした事は書かれてないのですね
システムに抗うほどの強い思い、二人とも凄いなぁ
ユイも他のプレイヤーと違うキリトとアスナに興味を持って近づいたわけだし
それだけ二人の存在は異質だったのか…

>キリトとアスナが死亡扱いにならなかった点
茅場を倒したキリトは分かるけど、アスナが色々と不思議な感じですね(苦笑)
キリトの場合はシステムに抗っていたから その間は死を認識されて無かったけど
アスナの場合は消えてから ゲームクリアされるまでの時間は結構ありましたよね…
麻痺状態と言う認識のまま…と言う事になるのかな
…この辺りはあまり深くツッコミ入れない方が良いですかねw
取りあえずアスナが生きてたので良かったです!

>茅場晶彦――孤独なる天才
茅場の人物解説ありがとうございます~
本当に夢を現実にする為に ずっと生きてきた人なのですね
実際にナーヴギアやゲームを作り上げちゃったのは凄いですが
周りからは 色々と奇異な目で見られてたりする部分もあるのかな…
何やら 彼の幼い頃に 大きな出来事があったようですが
それは これからアニメの方でもやってくれるのでしょうか
何があったのか気になる感じです

>茅場晶彦は何処へ?
キリト達と同じく現実世界へ…ではなく
茅場は あのまま死を迎えたのですか(汗)
…と言うか、このゲームを作った時から 戻る気は無かったんですかね…
現実世界よりも、SAOの世界に生きるのが望みだったのならば
このまま…と言うのは 茅場にとっては本望だったのかな
ゲームクリアされても されなくても、彼の結末は同じだったようですし…

>各シーンにおけるキリトの心情
アニメではキリトの心情が分かり難かったですよね
…と言うか 独白台詞ってほとんど無かったような?
原作のセリフを読ませてもらうと また印象が変わる感じで!
普通に本編でも 入れてくれても良いのになぁ…
茅場への怒りや、アスナを失った悲しみだったり
どう思っていたか 心情が分かると重みも変わってきますよね
最後の茅場との会話シーンも アニメではアッサリしてましたが
尊敬してたと言う事もあり 彼の起こした事に対しては
共感できる部分もあったのですね…

ほぼ原作通りに今回も進んだようで!
最後に今まで登場した人物が…と言うのは アニメでの演出だったようですが
リズが愛してると叫ぶシーンは 個人的に見たかったなとw

次回からは第二部突入と言う事で
ここからどうなるのか楽しみです♪
新たな仮想世界への旅立ちですね!
と言うか 目覚めてないアスナの出番は あまりなさそうな…
そのぶん、新キャラとのやり取りが増えてくるのかな

新章突入のCMで 色々と気になるカットがありましたが
その中に、黄龍さんの言う『奴』と言うのもいるのでしょうか?
その人物が新たなラスボスって事になるのかな…

おまけコーナーもありがとうございます!
何やらキャラ総出演な感じですねw
そーどあーと☆おんらいん は ギャグメインな感じでしょうか
色々とツッコミ所ありそうですが、ヒースクリフのキャラが 若干壊れ気味!?
血盟音頭って何ぞw

ではでは、コメントありがとうございました!
流架 |  2012年10月08日(月) 22:01 | URL 【コメント編集】
★こんばんは!
zeroさん!

いつもコメントありがとうございます♪

今回は色々と目まぐるしい展開となりましたね
スカルリーパー相手にキリトとアスナがどう戦うのか…って楽しみでしたが
まさかアバンでアッサリ終わってしまうとはw
75層で終わってしまったのもビックリでした
てっきり最終層まで行って終わるものだとばかり思っていたのに(苦笑)

>確証は何もありませんでしたが口調や髪の色は全く同じだったし、そうではないかと考えたことは何度かありましたから・・・。
>他にも胡散臭いところはいくつもありましたしねw
さすがに声まで同じだとバレバレ過ぎるので キャストは変えていましたけど
最初から色々と怪しかったですからねぇ(苦笑)
黒い笑み浮かべていたりと 何かあるのは臭わせていましたし…
正体バレしても 確かにそんな驚きは無かった感じですね
1話以来 何の動きも無かったのは気になっていたのですが
自らもゲームに参加していたとは… まぁ色々裏ワザ使ってましたけどw

>神聖剣の能力でも何でもなく文字通り反則技だったわけですね(苦笑)
あの時のデュエル、最初から勝負は決まっていたのですよね
全てはキリトを血盟騎士団に入れるのが目的だったんでしょうけど
スキルを設定したのは茅場本人だから、どうりで攻撃が通用しないはずで…
でも、逆に言えばオーバーアシストを使わせるくらい キリトが追い詰めたって事だし
予想を超えるくらいキリトは強かったと!
ソロで実力をつけてきた成果って事ですかねw

>傷を付けられて焦ってしまい最後にソードスキルを使ってしまったということでしょうか?
スキル技は通用しないのはキリト自身も分かっていたけど
茅場からの攻撃を受けて 思わず…って感じっぽかったですね
上手くソードスキルを使うように仕向けられたような気もします
キリトの攻撃を余裕で防いでたし、攻撃の手を知られていると戦い難いのが…
結局 茅場には攻撃でダメージを与えられず…な展開でしたけど
剣も折られる事になったり、不死属性を解除しても 守りの堅さがチート過ぎる(苦笑)

>正直何が起きたのか信じられず俺まで呆然としてしまいました・・・。
>やっぱりあの蘇生アイテムはキリトが持っておくべきでしたね(悲)
ここでアスナが…と 私もビックリでした
麻痺で動けないはずだけど、キリトを助けたいと言うアスナの愛が
状態異常を打ち破って…って感じなのかな
とっさの行動だったんだろうけど、キリトにはまたトラウマものですね…
蘇生アイテム、ここで使えたらなら、最後は一緒に茅場を…と言う展開になったのかなぁ
この辺りの一連のシーン、他のキャラの反応が見れなかったのが残念でした

>>消えかけの状態が維持されていたけど 何が起こってるの??
>これもアスナが麻痺というシステムに打ち勝ったようにキリトもまたゲーム内での死に打ち勝ったということでしょうか?
あきらかにHPゲージはゼロになっていましたけど…
ここも やはりキリトの思いの強さが ゲームのシステムを凌駕したと言う事に!?
キリトとアスナの愛の力が 最後は茅場を倒す事になった感じですねw
それに、キリトは たくさんの人の思いを背負ってますからね…
皆の思いも含めて 最後のキリトの力になっていたなら良いなと!

>ゲームクリアおめでとうと二人に言ってたし、キリトが生きてたということはアスナも無事だということでしょうね。
キリトは茅場を倒したのでゲームクリアと言うのは分かるけど
アスナに関しては ちょっと気になる感じですね
消えずに残っていたから 無事だったようですけど
でもこの後、元の世界に帰すと言ったのに守れなかったとか言ってたし…
まぁ、これも二人の愛が起こした奇跡って事でしょうかw
同じ場所にいた茅場も どうなったのか気になりますね~

>確かに大勢の人たちを犠牲にしたことは絶対に許されることじゃないですよね!
>でも不思議と今は最初の頃よりは茅場に対して嫌悪感はなくなりました。
>クラディールを始めとして茅場以上の外道を何人も見てきたからでしょうか(苦笑)
自分の夢を叶える為に 周りを勝手に巻き込んだりと傍迷惑な人ですね
4000人の命が奪われた割には あまり反省の色が無かったですし…
まぁ、鋼鉄の城に行く事だけが唯一の欲求だったと言う事で
現実逃避にも思える夢を抱いた茅場が どんな人生を送ってきたのかは気になるなと
茅場本人に関しては あまり深く語られませんでしたけど
確かに最初の頃に比べると 不思議と嫌悪感と言うのは感じないですね
もっと酷い人たちの影響もありそうですがw

>ゲームを始めたときはキリトが14歳、アスナは15歳という事ですか・・・。
>その割には二人ともずいぶん言動などが大人びてましたね(笑)
確かに 年齢を考えると、二人ともかなり大人な感じでしたよね
高校生くらいかと思っていたら 中学生だったとは~
SAOでの暮らしで 娘まで出来て、精神年齢的にはさらに上がってる感じですねw
初めて互いの本名を知った二人の反応が良かったなと
アスナはそのままでしたけど(苦笑)

>>新章突入と言う事で、フェアリーダンス編のCMが入りましたね!
>いろいろ気になるシーンがありましたね!
>剣道をしていたということは例の妹も登場しそうだし、アスナのことも気になります!
>ユイの復活も思ったより早そうで安心しましたw
思わず繰り返し見ちゃいました、新キャラの姿もありましたし
どんな展開になっていくのか楽しみです!
…今度のゲームは 普通にログアウト出来るやつだと良いですが(ぁ)
ユイの姿があったのが嬉しいですね また会える♪
そして、気になっていたキリトの妹も参戦!?
色々面白くなってきそうですね
しかし チラッと映った 眠ったままのアスナの容態が心配な感じで…(汗)

次回からの新展開も見逃せないですね!
ではでは、コメントありがとうございました~
流架 |  2012年10月08日(月) 22:02 | URL 【コメント編集】
こんばんは♪
急展開でしたね~!
スカルリーパーとの戦いがメインなのかと思ってましたw
もっとじっくり見たかったですね><

ゲームクリアできてよかったけど、アスナの安否が気になりますね…
無事に再会してほしいです。他のキャラとも会えるといいですね♪
茅場はどうなったんだろう。。。

新章はどんな展開になるのか楽しみです(●´∀`●)
またネトゲなんでしょうかw
空子 |  2012年10月10日(水) 00:49 | URL 【コメント編集】
★こんばんは!
空子さん!

コメントありがとうございます♪

>急展開でしたね~!
>スカルリーパーとの戦いがメインなのかと思ってましたw
>もっとじっくり見たかったですね><
今回はまさかの展開になりましたね
ボス戦がアッサリ終わったと思ったら ラスボスの登場w
クラインたちのバトルシーンも見たかったので残念でした

>ゲームクリアできてよかったけど、アスナの安否が気になりますね…
>無事に再会してほしいです。他のキャラとも会えるといいですね♪
>茅場はどうなったんだろう。。。
ついにSAOは終わっちゃいましたが、他のメンバーはどうなったのか
キリトは戻って来れたようですが、アスナは眠ったままのようですし
張本人である茅場のことも…
次回色々と補足があると良いですが…

>新章はどんな展開になるのか楽しみです(●´∀`●)
>またネトゲなんでしょうかw
何やらまたゲーム世界に入るようですが…
今度はちゃんと普通にログアウト出来るものだと良いですねw
新章も楽しみです!

ではでは、コメントありがとうございました!
流架 |  2012年10月10日(水) 21:57 | URL 【コメント編集】
コメントを投稿する
URL
COMMENT
PASS  編集・削除に必要
SECRET  管理者だけにコメントを表示
 
 ★頂いたTBは全て返させて頂いてますが、ブログによってはTBが弾かれてしまう場合も・・
 その際は ミラーブログから対応させて頂きますが、それでも弾かれる場合はスミマセン(汗)


 ※現在ココログ・ライブドアさん他 一部のブログさんへ飛び難い状況です・・

この記事のトラックバックURL
→http://wondertime.blog31.fc2.com/tb.php/2046-ac8cf794
この記事にトラックバックする(FC2ブログユーザー)
この記事へのトラックバック

ゲームクリア… 詳細レビューはφ(.. ) http://plaza.rakuten.co.jp/brook0316/diary/201210070000/ ソードアート・オンライン〈2〉アインクラッド (電撃文庫)川原 礫 abec アスキーメディアワ...
2012/10/07(日) 19:48:09 | 日々“是”精進! ver.F
記事はこちら(TBもこちらへ) 元記事はhttp://sigerublog.txt-nifty.com/utakata/2012/10/post-2e8f.html
2012/10/07(日) 20:01:55 | うたかたの日々別館
いきなり終わった。 今まで散々煽ってもったいぶった割には随分あっけなく終わったな、色々なものが。
2012/10/07(日) 20:25:52 | 大海原の小さな光
「世界の終焉」 ソードアート・オンライン 2(完全生産限定版) [Blu-ray](2012/11/21)松岡禎丞、戸松遥 他商品詳細を見る ありがとう、愛しています…
2012/10/07(日) 20:34:44 | 日影補完計画(あ゛ぁやっちゃったなぁ… おい… な毎日w)
ソードアート・オンライン  第1話 ~  第14話 世界の終焉 2022年、とある大手電子機器メーカーが「ナーヴギア」という仮想空間への接続機器を開発したことで、世界は遂に完全な
2012/10/07(日) 20:39:21 | 動画共有アニメニュース
ソードアート・オンライン 14話「世界の終焉」
2012/10/07(日) 20:40:50 | 気の向くままに
『世界の終焉』
2012/10/07(日) 20:41:51 | ぐ~たらにっき
「あぁ、必ず勝つ。勝ってこの世界を終わらせる」って怒涛の最終回?!スカル・リーパ
2012/10/07(日) 21:10:27 | くまっこの部屋
「この世界に着てからずっと疑問に思っていたことがあった。 アイツは今どこで俺達を観察し、世界を調整しているんだろうってな」 長引くと思われた第75層のラスボス≪スカル・リ
2012/10/07(日) 21:11:41 | ジャスタウェイの日記☆
『2024年11月。第七十五層のボス≪スカル・リーパー≫攻略戦は想像を絶するものとなった。転移結晶が無効化された空間で、次々と命を散らしていく歴戦のプレイヤーたち。辛うじて≪ス...
2012/10/07(日) 21:13:14 | Spare Time
唐突にゲームの終わりが訪れました。キリトたちはボス攻略をしています。これまでにない強敵のボスに、最強レベルの攻略組も苦戦します。それでも、ようやくボスを倒すこと
2012/10/07(日) 21:31:04 | 日々の記録
サブタイトルから予想した以上にあっけなくもホロ苦い終焉でしたね。研究者としてはヴァーチャル上でデスゲームを構築し自身がラスボスという狂気に走った茅場ですが、キリトに相打...
2012/10/07(日) 21:31:56 | ボヘミアンな京都住まい
お前こそホンモノのビーターじゃん!苦難の末にがしゃどくろを倒した一行。手練のプレーヤーが14人もやられる大損害。全員が沈み込む中でキリトは気づいてしまった。この激戦でもヒ
2012/10/07(日) 21:44:54 | こいさんの放送中アニメの感想
ソードアート・オンライン 1【完全生産限定版】 [Blu-ray]『愛して、愛しています』 原作:川原礫 監督:伊藤智彦 制作:A-1 Pictures キリト:松岡禎丞  アスナ:戸松遥  クライン
2012/10/07(日) 21:46:36 | 明善的な見方
なんだよこのチート展開 実力で完敗してるのに二人とも死んでないし キリトもアスナもなんか生き残った感じになってるけどこりゃねーよw どんなチートだよw それと何で最後にわざ
2012/10/07(日) 21:52:17 | どっかの大学生の読書&ロッテ日記
#14「世界の終焉」 
2012/10/07(日) 22:09:15 | またり、すばるくん。
ソードアート・オンライン第14話「世界の終焉」です。 『ソードアート・オンライン
2012/10/07(日) 22:39:12 | 藍麦のああなんだかなぁ
感想 一気に物語は怒涛の展開を迎えます。 前回登場してあれほど強いと感じさせたボスを一瞬にして葬った時は、 あれれーなんて思いましたが、実はもうひと波乱があるからでした
2012/10/07(日) 22:43:51 | 失われた何か
こんなボスどうやったら勝てるのか? 難敵・75層のボス攻略を挑むキリトやアスナたち... みたいな展開を期待したが、あっさり終了w 怒涛の急展開でSAO編完結へ!?( ̄▽ ̄;)
2012/10/07(日) 23:07:56 | 空 と 夏 の 間 ...
ソードアート・オンライン プログレッシブ1 (電撃文庫)(2012/10/10)川原礫商品詳細を見る  前回末に登場したスカルモンスターは、アバンで倒されてしまいました。時間配分を考えると当
2012/10/07(日) 23:24:42 | 破滅の闇日記
内容的にはあんまり惹かれる部分はなかったけど 2千人以上も殺害した大量殺人犯が どんな奴なのかは気になっていてここまで見ていました。
2012/10/07(日) 23:39:12 | 深・翠蛇の沼
なん…だと……? ただのボス戦のはずが、ただでないボス戦へ急展開!? ゲームクリア?!いやいや、その前に色々ありすぎだろ・・・ crossing field【期間生産限定盤】LiSA アニ
2012/10/08(月) 00:33:45 | あれは・・・いいものだ・・・
投稿者・ピッコロ 9月特売『ソードアート・オンライン』(Sword Art Online;SAO)アスナ / 結城 明日奈(ゆうき あすな)等身大両面抱き枕カ 抱き枕/抱き枕カバー約150*50cm 両面(芯を含まな
2012/10/08(月) 00:53:08 | ゲームやアニメについてぼそぼそと語る人
巨大モンスターとの激闘が観られる、そう信じてた時期が私にもありました(何
2012/10/08(月) 01:36:22 | 惑星観測所の記録
ソードアート・オンライン 第14話 「世界の終焉」 感想です こいつどうやって倒すんだって思ってたら あっさりと倒しちゃった? そしたら… えっ?えーっ!!
2012/10/08(月) 02:35:06 | みかん隊長の日記
14人もの犠牲を出し、スカル・リーパーを何とか撃破。 しかし、あと25層もあり、本当に天辺まで辿り着けるのかと絶望的な空気。 そんな中、キリトはヒースクリフの様子から自身 ...
2012/10/08(月) 03:59:18 | ゲーム漬け
#14 世界の終焉 ええと‥、茅場晶彦は重度の中二病患者だった、という事でOK? そんな妄想で四千人も殺したのか、この男‥‥。 キリトとアスナの別れのシーンは切なかったけど奇麗で
2012/10/08(月) 04:22:01 | 桃色のティータイム
 第14話「世界の終焉」  「わたしはね、結城明日菜、17歳です。」  「今まで、生きてきて一番幸せだったよ・・・ありがとう・・・愛しています。」  ”17歳です”と聞くと、
2012/10/08(月) 04:40:13 | おきらく委員会 埼玉支部
おお、白身魚さんのエンドカードか。 色合いが珍しく濃くて、印象が随分と違うなー。 女の子が皆可愛いのは、さすがですね。 「ソードアート・オンライン」第14話を視聴しました
2012/10/08(月) 05:03:50 | 明日へと続く記憶
 ソードアート・オンライン  第14話 『世界の終焉』 感想  震えが止まらない…。  次のページへ
2012/10/08(月) 06:07:36 | 荒野の出来事
 いろいろなところがあっさりと展開していきました。
2012/10/08(月) 06:16:35 | つれづれ
「お兄ちゃんだけど愛さえあれば関係ないよねっ」チラ見しました。 秋子が可愛過ぎて生きているのがツラいです。 でもこれ記事にすると文面の95%は「ブヒ」で埋まるので自重し
2012/10/08(月) 10:19:01 | がっちの言葉戯び
キリトとアスナ、2人の想いが奇跡を起こすアインクラッド編最終回でした。 『100層を突破することでゲームクリア』という大前提そのものを覆すシナリオ展開には、ラノベ版を読んだ
2012/10/08(月) 11:18:04 | gurimoeの内輪ネタ日記(準備中)
 SAO編最終回。 ◆あらすじ 2024年11月。第七十五層のボス≪スカル・リーパー≫攻略戦は想像を絶するものとなった。 転移結晶が無効化された空間で、次々と命を散らしていく
2012/10/08(月) 11:27:48 | 天国は2次元にあるという説
14人死んだ。 今回のボスは強いから、このボスに挑んでどれくらい尺を使うのか?  って思っていました。 ソードアート・オンライン 4(完全生産限定版) [Blu-ray](2013/01/23)松岡禎丞、
2012/10/08(月) 11:50:02 | キラシナのアニメ・ゲーム時々教育の百戦錬磨日記
多数の犠牲を出しながら、キリトたちはついに75層ボスを倒す。 さすがのヒースクリフもHPが半分近くまで減っていた。それを確認したキリトは、突然ヒースクリフに斬りかかる!
2012/10/08(月) 14:22:25 | 妹教大付属小学校S.S.(セカンドシーズン)
「始まる現実。終わるは空想。そして次の世界へ。」 「てか次の歌コンビは、どこのzeroですか・・」
2012/10/08(月) 15:00:24 | 雨男は今日も雨に
終わりの始まり―
2012/10/08(月) 17:16:14 | wendyの旅路
【金魂' 第1話(新番組)】ジャンプ原作の人気ギャグ(?)作品の第3期目。原作は未読。アニメ第1期は飛び飛びで視聴。第2期は全話視聴。事前の予告CMで銀さんが「どんなツラして帰 ...
2012/10/08(月) 18:46:52 | アニヲタ、ゲーヲタの徒然草(仮)
ソードアート・オンライン 第14話の感想世界の終焉はゲーム攻略完了の意味でした!途中、本当にキリトさん達が終焉しそうで焦りましたが……無事に(?)アインクラッド編終了でふ。...
2012/10/08(月) 19:48:12 | 日々是深夜アニメ
・・・。 ・・・・・・。 今回もえらいことになってしまいましたね。 この作品、結構意表を突かれる展開が多くていけません。 それにしても、今回は極めつけのような? さあ
2012/10/08(月) 20:57:11 | 今日から明日へ(仮)
ソードアート・オンライン 第14話、「世界の終焉」。 原作は未読です。 ちなみにMMO系ゲームもやりません。 思わぬ形でラスボス登場。今回で一区切りかな?
2012/10/08(月) 21:35:31 | おちゃつのちょっとマイルドなblog
ソードアート・オンライン プログレッシブ1 (電撃文庫)(2012/10/10)川原礫商品詳細を見る 2024年11月。第七十五層のボス≪スカル・リーパー≫攻略戦は想像を絶するものとなった。 転移結...
2012/10/08(月) 21:44:15 | セトラのアトリエ
終わる世界とすり抜けていった温かみ  どうも、管理人です。ここ最近、映画を見に行く頻度が高いです。ですが、多分記事を作成するのは、来週まどか後編を見て一段落した辺りか
2012/10/08(月) 21:50:55 | 戯れ言ちゃんねる
一撃でプレイヤーを殺す攻撃力を持つ75層ボス。 キリトとアスナ、そしてヒースクリフを中心に徐々に攻撃を与えていく。 そして衝撃の展開……。 ※以下ネタばれあり
2012/10/09(火) 03:25:28 | くろ with life~今を楽しめればそれでいい~
うあぁぁぁ〜ん。・゚・(ノД`)・゚・。 キリトーーーーアスナーーーーーー!!!!! 先週からやけに駆け足だなーと思ったら、アインクラッド編最終回やったよぉーーー。 あっという
2012/10/09(火) 04:31:19 | NEO煩悩-アニメ本店-
うあぁぁぁ〜ん。・゚・(ノД`)・゚・。 キリトーーーーアスナーーーーーー!!!!! 先週からやけに駆け足だなーと思ったら、アインクラッド編最終回やったよぉーーー。 あっという
2012/10/09(火) 04:31:56 | NEO煩悩-アニメ本店-
明かされる真実! 急展開だったΣ(°Д°;≡;°д°) 戦闘シーンかっこいいですね~!構図とか面白い♪ スカルリーパーを協力して倒す血盟騎士団! だか敵はすぐ近くにいた…!
2012/10/10(水) 00:50:55 | 空色きゃんでぃ
 2022年、仮想空間のオンラインゲーム「ソードアート・オンライン(SAO)」がスタート。 ベータテストで慣れているキリトだが、ログアウトボタンがなく、仮想現実の世界に閉じ込め...
2012/10/12(金) 09:31:53 | ピンポイントplus
[ソードアート・オンライン] ブログ村キーワード ソードアート・オンライン 第14話 「世界の終焉」 #swordart2012 #sao_anime #ep14 アクセルワールドの原作者による、サイバーパンク作...
2012/10/17(水) 01:25:35 | 妖精帝國 臣民コンソーシアム
 | HOME |