2013.02.02 (Sat)

ちはやふる2 第4話「ひとにはつげよ あまのつりぶね」

「自分は一人じゃない事くらい分かっている 
でも、一人でも強くなりたいんだ!」

準決勝、瑞沢高校かるた部の相手は 坪口さんが教える朋鳴高校!
坪口さんの作戦に揺さぶられ 苦戦する太一!

TVアニメ「ちはやふる2」オリジナル・サウンドトラック【CD2枚組】 ちはやふる Vol.9 第二四首~二五首収録 [Blu-ray] ちはやふるオフィシャルファンブック (KCデラックス)
【第4話 あらすじ】
高校選手権予選準決勝の相手はなんと、白波会のエース坪口が教える朋鳴高校だった!坪口の作戦で揺さぶられる瑞沢メンバー達。集中を欠き苦戦をする太一は、部長として、選手としてチームを勝利へ導けるのか―。

今回も冒頭は新の出番からでしたね、少しずつ出番が増えてきた感じで嬉しいなぁ
綿谷名人が亡くなってから3年、三回忌のためにお墓詣りへとやって来ていたようだけど
お供えしたばかりのお菓子を食べていたりと 父親が色々とツッコミ所満載な感じで(苦笑)
祖父と父が仲悪かったのが良く分かると新たに言われて、嫌われていたのは単にかるたに興味がなかったからだと言うけれど
親子喧嘩のあげく東京に職を探して新を転校させたりと 自由な感じの人だったのですね
それでも良い経験だったろうし 東京に友達も出来たって、新的にはどう感じているのか…

今日は東京の高校選手権予選、千早や太一にメールしたのかと母親に言われていたけど
新はマメにメールを送ったり、やり取りするタイプではなさそうですよね(苦笑)
離れているんだから、こっちから送らないと忘れられる事になる
でも、新はそうは感じてないし、千早がケータイはカササギみたいだと言ってた事を思い出し ちょっと表情が柔らかくなるシーンが良いなぁ
…それにしても、なんで新のケータイはピンクなのか気になるw
携帯電話じゃない 自分達にとってのカササギは――…
高校選手権に優勝したらお願いがあるのだと言う新
改めて両親にお願いごとって、一体何を??
今後の展開の大きな伏線になりそうな感じですね

高校選手権の予選を順調に勝ち進んでいる瑞沢高校かるた部!
原田先生も応援に来てくれるようで、負けた連絡も無くご機嫌だったけど
太一の話題になったとたん、ちょっと渋い顔になってましたね
練習で見る限り太一はA級の実力がある、あれだけ努力してるのに何故勝ちきれないのか?
京都と広島の大会に居合わせていた白波会のメンバーによると
何というか 大事な所で太一は運が無いのだと――…
あちこちの大会に顔を出してるけど、結局勝つ事は出来てないですからね

次の試合までの休憩時間、手作りのクッキーを太一に差し出す菫!
かるたに対する気持ちは少しずつ変わってるけど、太一を好きな気持ちは変わらない
太一へのアピールはかかさず、相変わらず彼氏候補として狙ってるようで~
試合前は固形物は食べないようにしてると栄養ゼリーを口にするだけの太一に
思わず寂しそうな顔をする菫だけど、肉まん君が代わりに食べまくり!(苦笑)
筑波君の弟たちも顔を出してたけど、何だか肉まん君の弟にも見えてくるw

余計な事は考えない、万全を尽くしても負ける時は負ける、だからこそせめて万全を!
対戦表を見ながら 次の試合のオーダーを考える太一は厳しい表情
そこへ応援にやって来た原田先生が顔を出したけど、太一の姿を見るや
慰めるかのように体を叩いて 何とも言えない表情をしているのが(苦笑)
もちろん千早たちの応援に来たのもあるけど、それだけではない
楽しみも倍増したけれど、正直悩ましいと言う原田先生
それは、次の試合相手の朋鳴高校のかるた部顧問が なんと坪口さんだった――!!
高校の先生になったと言ってたのは これの伏線だったのかw

思わぬダークホースの登場で焦る千早たち、机くんもさすがにノーマークだったようで!
去年は目立ったチームでは無かったようだけど、準決勝にまで進んでるから強いはず
そして、顧問の坪口さんは 前回の名人戦 東日本の代表で 白波会のエースでもある
千早と太一の先輩でもあるし、互いの事は良く知ってる訳で
当然 その辺りも考えた戦略を…って事になるんでしょうね(汗)
この2か月で急成長したようだし、瑞沢高校にとっては思わぬ強敵の登場
ここまでやってきた努力は裏切らない、先生を近江神宮へ連れて行ってくれとが
思いっきり熱い青春なやり取りして盛り上がってるし…!
その様子を見ていた千早が 目をキラキラさせていたけど その青春っぽい感じにって事?
トキメキポイントが全く分からないとツッコミ入れてる太一がw

この事態に 慌てて朋鳴高校のこれまでの試合オーダーを確かめる太一だけど
どの試合もバラバラで読めず 誰が一番強いのか見極めるのが困難
子供の頃から坪口さんを知ってるから、必ず勝ちに来るのは分かっている
確実に3勝する為のオーダーを考えなくてはならない!
白波会の女性メンバーは 開運のお守りを買ってきたようで太一に渡してたけど
無いのは運だけ実力はあるんだからって、フォローになってるのかなってないのかw

準決勝のオーダー提出期限が迫る中、なかなか決められず焦る太一に声を掛け
個人戦は団体戦、団体戦は個人戦だとアドバイスを送る原田先生!
しかし、それがどういう意味なのか、分からないまま試合を迎える事に
団体戦は個人戦とは違う戦い、チームとしての強さを出せた方が勝つ――!
強いチームが揃うCリーグを勝ち抜いてきた鵬鳴、坪口さんが教えたから強くなったのか
自然と千早の気も引き締まっていた感じだけど、相手チームの男子に声を掛けられ動揺
好みだから試合が終わったら携帯番号教えてと言われて 分かり易く反応してるし!

しかしこれは浮いた話に免疫の無い千早の隙を突くための坪口さんの作戦だった!!
勿論 試合が始まれば千早がかるたバカに戻るのは知っている
千早を揺さ振っていると見せかけて、本当に揺さ振りをかけたいのは太一!
作戦だと分かっているけど 千早の性格を利用するのはセコイと 物凄い形相で睨んでるw
瑞沢のエースは千早だけど、精神的主柱は太一だと分かった上での精神攻撃ですか
太一は周りが見え過ぎる、それを逆手にとった坪口さんの思惑って事ですね
相手の事をよく知ってるからこその作戦!

準決勝開始、今回の大会は全ての試合の読手さんを変えているようだけど…
この試合の読手さんはB級公認の資格を取ったばかりで緊張気味
札読みの正しいリズムが取れてなく 変な間があったり 早かったりと安定していない
経験があればあるほど リズムが気になるから、やはり太一に運が無いとか(苦笑)
かるたは枚と似ているところがある、音楽が正しい呼吸じゃなければ美しく舞えないと
奏もリズムが取れていない札読みにイライラしてたけど 深呼吸して気持ちを落ち着かせる
千早と肉まん君は大丈夫だし、机くんに次は攻めていくと声を掛けたりと
メンバーを気遣う太一は部長らしいけど、これが周りが見え過ぎてるって事に繋がるのか

坪口さんが教えているだけあり、配置も乱れた感じでスタイルも白波会の攻めかるた!
千早の得意とするスタイルでもあるし、坪口さんもA級二人を負かせるとは思っていない
それでも、マークの薄い札を零さず拾い 狙っている札を送ってきたりと キッチリ嫌なところを教えてるから 太一や千早にとってはやり難いですよね
自分の試合に集中しようとする太一だけど、対戦相手がまた色々と濃いキャラだった!
突っこんじゃいけない気がすると引き気味になってるし(苦笑)
一人だけ独特な雰囲気で 来い来い…って呪い掛けてるような手の動きがw

相手もクイーンを目指してかるたをずっと頑張ってきた子
かるた会に入る勇気も無く、一人で黙々と札を並べたり練習をしていた
高校に入り かるた部に所属するも、そこは時間つぶしの茶飲み部状態
そこへ現れたのが坪口さんだったのですね、彼女にとっては救世主
かるたは楽しい、一生懸命は楽しい、そんな言葉に盛り上がっていくかるた部
一生懸命になりたかったのは自分だけでは無い事を知りビックリしたようだけど
坪口さんの指導で かるた部メンバーが一生懸命になり団結したって事ですか

狙い札を連取して差をつける相手に焦りが見える太一!
攻めたいのに流れが来ない、やはり太一には運がないのか!?
しかし、本人は自分に足りないのは運だなんて思っていないと言う原田先生
逃げずに足りないのは実力だと思っている、でもそれが太一にとっては…
坪口さんが教え始めて2か月で こんなに流れが読めるようになるのか?
自分だってずっと頑張っている、そこに絶対的なセンスの差を感じる事になり
そうやって実力が無いと言う思いを繰り返すと取り憑かれる
努力をあざ笑う 才能が無いと言う思いに――…!
太一は努力を重ねてきた分 そういう思いに囚われると嵌っちゃうタイプですよね(汗)

部長としてチームの状況を確認しながらも、太一は才能の事に思い悩む
いくら努力しても試合に勝てずに万年B級、千早や新との才能の差――…
そんな事ばかり考えてしまい、目の前の試合に集中する事が出来なくなる!
暗記も努力も積み上げて何になるのか?
何だか悪い連鎖にズルズル引っ張られてしまってる感じですね
おまけに 何故か太一のところのエアコンだけ このタイミングで故障とか…
暑さに汗を拭こうとタオルに手を伸ばす太一だけど、タオルじゃなくて御守りだった!
タオルを忘れたりと どこまでも運が無い感じの展開に
見守っていた白波会の女の人たちも 不憫さに涙目になってるし(苦笑)

健闘しているじゃないかと坪口さんに声を掛ける原田先生
この札を読ませるくらいの気持ちで行け、狙っていた札じゃなくても さも狙っていたかのように声を出せと言う作戦は 単純だけど効果は抜群!
…ってこれも原田先生からの教えって事なのかな
流れが来ていると言う暗示と、流れが来てないと言う暗示――
戦いの場では その気持ちが大きく影響してくるのですね
でも部長面している太一なら押し切れるかもしれない

A級で一番のサボっているのに 随分と熱心に指導してると嫌味を言う原田先生だけど
自分の事を棚に上げても 一生懸命は楽しいと言いたくなる
自分はそうやれなくて後悔だけはするからと答える坪口さん
以前 名人と戦って才能の差を感じて落ち込んでいた事があったけれど
坪口さんも太一と同じ様に 努力家タイプの人なのかな
指導するのも好きみたいだし 向いてるのかもですね

接戦の準決勝、試合を見守っていた筑波君と菫だけど
恋愛体質の菫は こんな時も太一とどうしたら付き合えるのかって…
もう少し試合の内容を気に掛けて 色々学べば良いのに(苦笑)
2か月も太一の事を見ていれば、千早が好きたって事は分かる
やはり周りからすれば 太一の千早への思いは分かり易いのかw
だけど千早はちっとも見ていないと感じる菫

宮内先生も到着し 直ぐに試合会場へと顔を出したけれど
エアコンの故障で瑞沢高校かるた部だけ蒸されてる状況…!(汗)
流れる汗を拭く事が出来ず気持ち悪いと感じる太一は さらに集中力が欠けていく
借り物の着物で汗は拭いたくはない、タオルが無い事を我慢してきたけれど
流石に限界だと感じて タオルを求めて声を上げたけれど
それに反応した 白波会の女の人や 奏ママ、菫に宮内先生から次々タオルが投げられる!
振り返れば、机くんを押し退けるように 笑顔でタオルを差し出す千早の姿も!
ちゃんと皆 太一の事を見てくれているのですよね!
有難くタオルを借りるけど、やっぱり手に取って使うのは千早のタオルなのがw

いつも皆の前ではカッコつけていた太一
だから 負けた時恥ずかしくて遠くの大会へ一人で内緒で出場したりもした
自分が一人じゃないことくらい分かっている、でも一人でも強くなりたいのだと!
気持ちの弱さを乗り越えようとする太一の思いが良いし、応援したくなりますね
ここからの太一の集中力は凄かった!
声を掛けながらも決して札からは目を離さないし、チームメイトを見ない
団体戦は個人戦、仲間を信じて一人になれと言う原田先生
試合前に掛けた言葉の意味はこういう事だったのですね
そんな様子を見た菫も、自分に出来る事は他にもあると隣の試合会場に偵察へ
次に当たる試合相手を見る事は出来るし、自分も瑞沢かるた部の一員!
この予選大会を通じて菫も精神的に大きく変わってきそうだなと

集中力を高め追いつき 一気に差を広げる太一!
試合の時の太一はまたカッコ良いですね♪
感じや勢いで札を稼げるのは前半まで、後半は実力の差が出てくる感じですかね
太一は残り1枚、しかしその1枚がなかなか読まれず 敵陣の札ばかり!
ここまできて やはり運がないと嘆く白波会の女性メンバーだけど…
最後はキッチリ決めて 太一の勝利――!
勝てて一安心するも、皆が何勝何敗で勝ったのか分からないのは部長失格だと

それにしても太一の記憶力が相変わらず凄過ぎるw
95枚読まれ 残り札は5枚、空札も無かったとか 全て把握してるとか!
最後の一字決まりの「あ」の札、これが勝敗を大きく分けたのですね
太一は他に無いと分かったいたから すぐ飛び出すことが出来たけれど
相手は他にも「あ」の札があるかもしれないと思い 反応が遅くなってしまった
読まれた札の正確さで後半は差がついた、把握が正確じゃないと慎重になるのか…
そこまでの暗記は気持ち悪いと言う坪口さんが(苦笑)
でもあの努力に励まされるのだと、努力は認めているのですね

借りたタオルの礼を言う太一だけど、周りの男子からすれば
あれだけモテまくれば かるた強くなくても別に良いんじゃないかと睨まれてるw
見てい無いようで見ている、油断ならないと千早にライバル心を燃やす菫だけど
本人は坪口さんの姿を見て目を輝かせてるし(苦笑)
恋愛方面でも動きがあれば面白いけど あまり期待は出来そうもない感じが…

準決勝を勝ち抜き、決勝戦の相手はやはり東京一の強豪校 北央!
必ず全力で来るだろうし、全力で勝つのだと 千早も気合が入る――!
やはり最後は北央との決勝となったけれど
ひょろ君が言ってた 強いメンバーが気になる所です
因縁の対決、どちらが勝つのか!
…って出場校は2枠だから 一応全国大会出場は決定って事ですよね

今回は太一がメインな感じでしたけど
追い詰められつつも、後半の集中力と記憶力が凄かった!
なかなかA級へ昇級出来ないのには 精神的な部分もありそうだけど
実力はあるし努力もしてるのだから 頑張って欲しいです
やはり 見ていて太一は応援したくなるなと!


NEXT⇒『なほあまりある むかしなりけり』

      にほんブログ村 漫画アニメブログへ

http://84870.blog13.fc2.com/tb.php/2756-f50d63eb
http://strrratgpt.blog.fc2.com/tb.php/627-5d894c9f
http://kimamaturedure.blog.fc2.com/tb.php/85-1703662c
http://waitingfrofresong.blog.fc2.com/tb.php/327-382f7005
http://sokuhouani.blog.fc2.com/tb.php/52-e20c2a53
関連記事
EDIT |  20:02 |  ちはやふる/ちはやふる2【終】  | TB(25)  | CM(6) | Top↑
★こんばんは。
今回は太一の成長物語でしたね♪
自分に才能が無いと思い始めた頃に投げ込まれるタオルが良かったです。
あの宮内先生も差し出してましたよね(笑)
結局は千早のを使っていましたけど。

そんな様子を見て、花野もだいぶ変わってきた様子。
敵情視察をしようと自ら思うとは!
良い感じに瑞沢高校のかるた部が動き始めているような気がします。

次回はいよいよ北央との対戦ですね。
ヒョロくんの言っていた最終兵器もお目見えでしょうか?
どんな相手になるのか、楽しみです!
瑞沢の面々の戦いにも期待!!
BROOK |  2013年02月02日(土) 20:12 | URL 【コメント編集】
★新のケータイ
新が携帯電話を手に入れるエピソードはアニメで削られた原作のエピソードの一つです。新がカルタに復帰直後の話です。
本屋でのバイト中、新が千歳の写真集を見つけ、水着の千歳を千早に脳内変換してしまい、それを打ち消している最中のこと。新のお母さんが携帯電話を買ってきました。
お母さんの話だと、お店の店員さんと本当は女の子が欲しかったという話をして盛り上がったため、その流れでごっついピンクの携帯を選んだようです。
ちなみに携帯の料金は新たのバイト代です。
kinosaki |  2013年02月02日(土) 21:06 | URL 【コメント編集】
★こんばんは!
流架さんこんばんは!
早いもので準決勝、今回は太一回でしたね♪
周囲に気を遣ってフォローできるのも太一の長所ですが
それがメインになるあまりそっちで手一杯になってしまったり
自分のことに集中できなくなったりと改善点が見えてきたかなと
しかし太一は進むごとにスペックアップしてる気がしますw

>高校の先生になったと言ってたのは これの伏線だったのかw
あはは、ここでようやくですかね~
広史さんも多分ツッコミしても聞かれてないからとかいいそう(笑)
それにしても指導に熱が篭って熱血漢になってるのが面白かった!
個人個人の能力を生かしてうまくアドバイスもしてるみたいだし
教える側が向いてるというのも広史さん自身意外だったのかもw
名人戦のあと色々思うところもあったのでしょうが、後悔してる
から教え子たちには…という気持ちにもぐっとくるものがありました!

>経験があればあるほど リズムが気になるから、やはり太一に運が無いとか(苦笑)
ひたすら運がないとか言われてた太一が(苦笑)
まあ今回はたまたま…ということもあるけど今まで中々勝負の最後
踏み切れなかったり強く出れないところがあったのかなと
読手さんのせいでリズムがうまくとれないメンバーへの声かけは
やっぱり心強いしそれで周囲が立ち直るところはよかったですが
あ、かなちゃんが何気にイライラしてるところはちょっと面白かったですw

>この予選大会を通じて菫も精神的に大きく変わってきそうだなと
途中はどうしたら振り向いてもらえるか…って相変わらずだったけど
太一に影響されたのか自分から決勝戦を偵察しにいくとか少しずつ
だけど確実に変わってきているし今後の成長過程が楽しみでなりません♪
恋愛しか見てなかった菫ちゃんはそのうちかるた>太一になっていくのかなあと
好きなことにはのめりこむタイプだしやりこめばどんどん強くなりそう!
筑波くんといい一年生コンビの活躍もまた楽しみです
ではでは、お邪魔しました!
李胡 |  2013年02月02日(土) 21:49 | URL 【コメント編集】
★こんばんは!
BROOKさん!

コメントありがとうございます♪

>今回は太一の成長物語でしたね♪
>自分に才能が無いと思い始めた頃に投げ込まれるタオルが良かったです。
>あの宮内先生も差し出してましたよね(笑)
>結局は千早のを使っていましたけど。
太一にとっては厳しい試合となりましたが
努力しても 自分には才能が…と思い悩む姿がなんとも…
それでも ちゃんと見てくれている人はいるし、一人じゃないと吹っ切れてからの
最後の追い込みは凄かったなと!
カッコつけだから なかなか言い出せなかったけれど
タオルを欲しいと言った時、一斉に差し出されるシーンが印象的でした!
そして、やはり手に取るのは千早のというのが太一らしい感じで(笑)

>そんな様子を見て、花野もだいぶ変わってきた様子。
>敵情視察をしようと自ら思うとは!
>良い感じに瑞沢高校のかるた部が動き始めているような気がします。
菫も今回の大会を通じて、ちょっとずつ成長が見えるのが良いですね!
する事が無いとか言ってたけど、自ら次の相手の視察に行ったりと
かるたに対する姿勢も変わってきたし 今後の彼女に期待です
新しいメンバーが加わった事で、かるた部そのものが成長しそうですね

>次回はいよいよ北央との対戦ですね。
>ヒョロくんの言っていた最終兵器もお目見えでしょうか?
>どんな相手になるのか、楽しみです!
>瑞沢の面々の戦いにも期待!!
いよいよ決勝戦!
去年と同じ因縁の対決となりましたが、今度はどちらが勝つのか!?
最終兵器の存在も気になる所ですね
次回はまた 白熱した試合になりそうですし
千早や太一の戦に期待しつつ
どんなオーダーで対戦するのか楽しみです!

ではでは、お次のコメントへ!
流架 |  2013年02月03日(日) 22:40 | URL 【コメント編集】
★こんばんは!
kinosaki さん!

コメントありがとうございます♪
レス遅くなってすみません(汗)

>新が携帯電話を手に入れるエピソードはアニメで削られた原作のエピソードの一つです。新がカルタに復帰直後の話です。
アニメではカットされたけれど、原作の方では新の携帯に関しての
エピソードがちゃんとあるのですね!
原作未読なので、既読者の方に教えて頂けるのはありがたいです~

>本屋でのバイト中、新が千歳の写真集を見つけ、水着の千歳を千早に脳内変換してしまい、それを打ち消している最中のこと。新のお母さんが携帯電話を買ってきました。
>お母さんの話だと、お店の店員さんと本当は女の子が欲しかったという話をして盛り上がったため、その流れでごっついピンクの携帯を選んだようです。
>ちなみに携帯の料金は新たのバイト代です。
何でピンクの携帯なのかと思ったら、お母さんが買ってきたものだったのですか!
…て、本当は女の子が良かったと言う話から ピンク色とかw
それを見た時の新の反応が気になる所です、嫌じゃなかったのか…?(苦笑)
しかし、千歳の水着姿を千早に脳内変換とか やはり男の子ですね~
恋の方も気になるので 進展が見れれば良いなと思いますが
当の千早が かるたバカだから なかなか難しい感じでしょうかw

ではでは、コメントありがとうございました!
流架 |  2013年02月03日(日) 22:42 | URL 【コメント編集】
★こんばんは!
李胡さん!

コメントありがとうございます♪

準決勝は太一を中心に話が進みましたね!
相手の子がなかなか濃いキャラでしたが(苦笑)
色々と太一の弱点が見えた回でもありましたが
追い詰められる中でも、ちゃんと乗り越える事が出来たり
確実に強くなってるし、カッコ良さもアップしてますよね
部長として皆を支えてフォローしたりと 周りが見えるのは良いけれど
今後は 仲間を信じて自分の試合にもしっかり集中出来そうですし
ここからの成長も楽しみです!

>個人個人の能力を生かしてうまくアドバイスもしてるみたいだし
>教える側が向いてるというのも広史さん自身意外だったのかもw
かなりの熱血先生でしたね!
でも、2か月で予選勝ち上がれるくらい強くなっていたりと
教え方は上手いし、力を引き出してあげたり、指導者に向いてるみたいだし
坪口さん自身も 凄い楽しんでる感じだったなと!
自分は一生懸命になれず後悔するばかりだったとか
そういう思いを味わってるからこそ…って思いが良いですし
だから生徒たちも 気持ちに応えてようとしてくれたり、良いチームですよね

>ひたすら運がないとか言われてた太一が(苦笑)
今回はひたすら運が無いと言われ続けてましたね
別に太一だけが…って訳でもないと思うけれど
御守まで渡されて どこまで運が無いと思われているのか(苦笑)
確かに今までも そういう部分があったんだろうけど
準決勝では それが一気にきちゃった感じでしょうか
相手の顧問が坪口さんだったり、タオル忘れちゃたり、エアコン故障したり、読手さんだったり
…って ここまできたら そう思われても仕方ない気にも(ぁ)
それを振り払って 太一には頑張って欲しいです!

>太一に影響されたのか自分から決勝戦を偵察しにいくとか少しずつ
>だけど確実に変わってきているし今後の成長過程が楽しみでなりません♪
千早をライバル視したりと 恋愛体質は相変わらずな感じだけど
自分から決勝戦の相手の偵察に行ったりと、かるた部の為に動いたりと
少しずつ変わってきてるのが分かるのが良いですね!
自分も一員だと言う意識も出てきたようだし、ますます成長が楽しみです
今後の決勝だったり 全国大会だったり、二人の活躍にも期待がもてそうな!
個人的には 菫がどう変わっていくのか期待です~

ではでは、コメントありがとうございました!
流架 |  2013年02月03日(日) 22:43 | URL 【コメント編集】
コメントを投稿する
URL
COMMENT
PASS  編集・削除に必要
SECRET  管理者だけにコメントを表示
 
 ★頂いたTBは全て返させて頂いてますが、ブログによってはTBが弾かれてしまう場合も・・
 その際は ミラーブログから対応させて頂きますが、それでも弾かれる場合はスミマセン(汗)


 ※現在ココログ・ライブドアさん他 一部のブログさんへ飛び難い状況です・・

この記事のトラックバックURL
→http://wondertime.blog31.fc2.com/tb.php/2141-efdca3d3
この記事にトラックバックする(FC2ブログユーザー)
この記事へのトラックバック

太一、勝利… 詳細レビューはφ(.. ) http://plaza.rakuten.co.jp/brook0316/diary/201302020001/ TVアニメ「ちはやふる2」オリジナル・サウンドトラック【CD2枚組】音楽:山下康介 バップ 2013-03-...
2013/02/02(土) 20:03:55 | 日々“是”精進! ver.F
ちはやふる2 (第2期) 第1話~  第4話 あまのつりぶね 小学校編から4年後、小学校卒業を期に3人はそれぞれの道を歩み始めた。たとえ離れていても、かるたへの情熱は変わらないと...
2013/02/02(土) 20:08:34 | 動画共有アニメニュース
第4話「ひとにはつげよ あまのつりぶね」 新は祖父の3回忌へ。 モブさんの福井弁に違和感がw原田先生www お父さんはお供えしたばかりの羽二重サンドをモグモグw 父と祖
2013/02/02(土) 20:28:04 | いま、お茶いれますね
ちはやふる2 第4首「ひとにはつげよ あまのつりぶね」です。 『ちはやふる』の2
2013/02/02(土) 20:51:26 | 藍麦のああなんだかなぁ
ついに太一が覚醒! 熱くて感動する展開でしたね。 対戦相手の坪口さんと朋鳴高校もよかったですよ。 毎度のことながら、時間が経つのが早く感じます。 高校選手権予選準決勝の
2013/02/02(土) 20:56:43 | ひえんきゃく
仲間を信じて。
2013/02/02(土) 21:03:00 | LUNE BLOG
 ツイてない男は「持ってない」男なのか。
2013/02/02(土) 21:33:23 | うつけ者アイムソーリー
次の対戦相手は、白波会のエース坪口が教える朋鳴高校! 熱血な坪口さんに指導される朋鳴に憧れてしまう千早(笑) 今回は運のない太一の回(^^; 千早や新と才能のある者を見
2013/02/02(土) 21:35:09 | 空 と 夏 の 間 ...
『高校選手権予選準決勝の相手はなんと、白波会のエース坪口が教える朋鳴高校だった!坪口の作戦で揺さぶられる瑞沢メンバー達。集中を欠き苦戦をする太一は、部長として、選手とし...
2013/02/02(土) 21:50:33 | Spare Time
 ないのは実力ではなくて運。
2013/02/02(土) 22:14:07 | つれづれ
高校選手権、東京予選も準決勝です。アバンは、お祖父さんの三回忌をしている新から。小学生の時、どうして新が転校して来たのかと思ったら、お父さんがお祖父さんと仲が悪
2013/02/02(土) 22:14:41 | 日々の記録
まつげくんモテすぎwwww ってか、大江さん以外 全員まつげ大好きじゃんw 周りの視線が痛いね… バイリンガル版ちはやふる2 (KODANSHA BILINGUAL COMICS)末次 由紀 ステュウット.ヴ...
2013/02/02(土) 22:32:08 | あれは・・・いいものだ・・・
ちはやふる2の感想です。 団体戦は個人戦。
2013/02/03(日) 00:08:11 | しろくろの日常
いよいよ始まった高校選手権予選! 一年生加入は二年生の力も引き上げるという思わぬ効果もあり、予選リーグは華麗に突破できました。 一年生二人もデビューを果たし、まずは順調
2013/02/03(日) 00:31:39 | 今日から明日へ(仮)
思わぬ苦戦、瑞沢高! ノーマークのダークホースって怖いんですよね。 机くんのデータにもほとんどインプットされてない朋鳴高校。 指導者は府中白波会のエース、坪口さん。 短期
2013/02/03(日) 05:59:22 | のらりんすけっち
自分は1人じゃないことくらいわかってる。 でも、1人でも強くなりたいんだ。 太一の覚醒回でしたね。 これで少しは報われたのかな。
2013/02/03(日) 10:42:08 | 気ままに歩く〜Free Life〜
ちはやふる2 第4話 「ひとにはつげよ あまのつりぶね」 「1人でだって強くなりたいんだ!」 いよいよ始まった準決勝 太一や千早の前に立ちふさがるのは・・・
2013/02/03(日) 18:55:37 | SOLILOQUY 2
ちはやふる2第4話 「ひとにはつげよあまのつりぶね」「1人でだって強くなりたいんだ!」いよいよ始まった準決勝太一や千早の前に立ちふさがるのは・・・「じいちゃんが父ちゃんと...
2013/02/03(日) 18:55:40 | SOLILOQUY
ちはやふる2 第4話 「ひとにはつげよ あまのつりぶね」
2013/02/03(日) 18:55:49 | SOLILOQUY別館
福井弁ってアクセントとかイントネーションはそんなに独特ではなかったと思うんですよね。 語尾を伸ばすところは特徴があるけどwww私の友達たちのしゃべりは 訛ってるとか聞き
2013/02/03(日) 21:41:11 | 薔薇色のつぶやき  別館
太一が格好良すぎて惚れる。団体戦と個人戦の差。団体戦の中の個人戦。それを理解しただけでこれだけ強くなれる太一は感じがなくても名人になれるんじゃないかと思えてきた。
2013/02/04(月) 00:13:02 | 所詮、すべては戯言なんだよ
自分との戦いに勝った太一。 TVアニメ「ちはやふる2」オリジナル・サウンドトラック【CD2枚組】(2013/03/20)音楽:山下康介商品詳細を見る
2013/02/04(月) 21:53:25 | 新しい世界へ・・・
「ひとにはつげよ あまのつりぶね」 あらたくん(笑) 冷静な息子ですな。 可愛い携帯と待受。 運がない子。ね。 運をあげてるのかしら。 ちはやちゃんときめいてて可愛い。 指導者に
2013/02/05(火) 22:50:13 | 朔夜の桜
「あんだけモテるならカルタ別に強くなくてもイイジャン」 違うの西田くん、、、 モテ男は決まって好きな女子には振り向いて貰えないのがお決まりだから(´ω`。)
2013/02/06(水) 12:03:17 | マンガに恋する女の ゆるゆるライフ
投稿者・フォルテ TVアニメ「ちはやふる2」オリジナル・サウンドトラック【CD2枚組】(2013/03/20)音楽:山下康介商品詳細を見る ☆アニメを濃く熱く語りたい人は集まれ~!毎週水曜
2013/02/06(水) 13:23:30 | ゲームやアニメについてぼそぼそと語る人
 | HOME |