2013.02.09 (Sat)

まおゆう魔王勇者 第6話「お帰りなさい、勇者!」「ああ、爺さん…ただいまだ!」

「ここは勇者一人に罰を押し付けない国です 
きっと勇者が孤独では無くなれる場所があります」

再び極光島奪還作戦開始――!
指揮を執る女騎士、そして魔王と勇者の策は上手くいくのか!

まおゆう魔王勇者 (1) (初回生産限定特典:朗読劇「昼の部」優先購入応募券/橙乃ままれ先生書き下ろし短編小説付き) [Blu-ray] まおゆう魔王勇者 (2) (初回生産限定特典:朗読劇「夜の部」優先購入応募券) [Blu-ray] まおゆう魔王勇者~丘の向こうへ~ 4 (チャンピオンREDコミックス)

広範囲に対する効果が見込める火矢を準備する魔王に
戦争は何なのか、何で起こるのか 何で終わらないのかと尋ねるメイド姉
それはとても難しい質問、簡単に答えが出るものではない
戦争は争いの大規模な形の一つで、異なる二つが接触した時に起こる反発作用が争い
別の存在が出会うと争いが起こると言う魔王に、会ったからといって直ぐに争いになる訳では無いと返すメイド姉
助け合ったり挨拶をしたり助け合ったりして仲良く出来るはず
メイド姉妹も冬越し村の人たちと今では随分と親しくなれましたしね!

争いは素敵な事の一部であり本質的には同じもの
信じたくないけれど それが自分が学んできた事だと言う魔王
しかし、争いは戦争の一形態だけど、争い全て戦争では無い
可愛い子を巡って男の子たちが取り合うのも争いだし
また 争いは関係の一形態だけど、関係全てが争いな訳でも無い
友好関係だったり支援関係だったり、色々な関係がこの世にはある
戦争が起こるのは いずれ卒業する為に必要だから
逆説的だけどそういう事情もあるのではないかと考える魔王
最初から大人として生を受ける事が出来ないから、そうやって学んでいくと言う感じ?

開門都市の遠征軍を動かす為に勇者も行動開始
精霊の力を借りて 死霊騎士として遠征軍に幻を見せて怯えさせたり
…って勇者に従う精霊たちが可愛いなぁ
司令本部に夢の回廊を繋げて、司令官殿にも悪夢三昧w
死霊騎士の呪いを恐れた士官たちが次々と帰還願いを出したりと
もはや金や女性をあてがっても引き止める事が困難な状況に…!

一方、冬寂王の軍と合流した女騎士!
極光島の魔族の動きは無く膠着状態、機を窺い奇襲攻撃を狙うようだけど…
ここで魔王もついに戦線に赴き、勝つ為に冬寂王に支援を!
…って、会ったばかりで 魔王の胸に一瞬で反応している爺さんが(苦笑)
魔王の気配に感付いたのかと思いきや、立派な胸を拝んでも良いかってw
ヘンタイ呼ばわりされていたのは こういう事でしたか

改めて冬寂王に なぜ今極光島を取り戻す必要があるのだと尋ねる魔王は
極光島を取り戻す事が出来れば、いくつかの交易路が確保出来る、中央の言いなりにならずに済むと言う答えに安心したようですね
私利私欲な感じだったら 即刻支援を辞めるつもりだったのかな
勝つ為に役に立つはずだと、魔王が馬車6台に用意したのは大量の〝塩〟
これの代わりに魔王が所望したのは時間、作戦実行まで丸一日待って欲しい
自分は勝利を求めない、だから勝利では足りない部分を司りたいのだと!

魔族に有利な海戦ではなく、こちらの得意な陸戦に持ち込む為に
大量の塩を使い海に浮かぶ氷河を繋げていき、極光島と陸続きに――!
兵を従え的確に指示を出して効率良く進める女騎士がカッコ良いですね
やはり 白夜王みたく数だけ集めて突撃させるだけの無能な指揮官ではなく
有能な指揮官じゃないと兵を上手く動かせないって事なんだなと

クラーケンに襲われたり水生魔族との戦いで500余りの犠牲は出たものの
第二次防衛線は突破し、極光島の奪還へ向けて大きな道筋が出来ましたね
上陸を果たしたけど、ここからは天然の洞窟でその中心に山城は堅固な要塞
そして、そこには魔族一の猛者と名高い南氷将軍が――!
恐らく籠城作戦を取ってくるはずだろうし、厳しい戦いになる
城攻めを力押しで解決するには、籠城する敵の3倍の兵力を要する
魔族の残存勢力を考えると、こちらの兵力は倍にも満たない…

普通なら胃の痛くなる神経戦の始まりだけど、魔王には策がある!
極光島のさらに南 魔界に繋がる大陸から大軍が出現との報告が入ったけど
一万以上の軍勢こそ魔王の策、そして彼らは開門都市から逃げ出してきた兵士たち!
司令官殿の姿もあったけれど、極光島への援軍と称して放棄して逃げ出して来たのか
軍に物資を運ぶ為連れて来られた軍属じゃない人たちも大勢いるのに
魔族と交流しているような奴等は裏切り者だと言い捨てたり
終いには 呆れている東の砦の将軍に司令官を権限を委譲して逃げ出す有り様…

遠征軍が居なくなり兵力が無くなってしまった開門都市だけど
結果的には 良い方向に向かいそうですね
有力魔族に頭を下げ 臨時の自治政府を作り
開門都市を人間の領地じゃなく魔族との交流都市へと!
これで、この場所から少しでも人間と魔族の関係も変わってくれると良いですね
…しかし、前回恨みを強く持つ魔族もいたから時間はかかりそうだけど
少なくても 乱暴な扱いを受けてた魔族の女の子のような存在はなくなるんじゃないかな

魔族の残存兵力は合流を恐れてゲートから現れた援軍へ向かい進軍!
これが攻め込む最後のチャンスだと考える冬寂王
もし現れたのが遠征軍であれば、装備は人間界最強のはずだと!
そこへ空間移動してきた勇者が現れた――!
…って真っ先に抱き着いてる女騎士が嬉しそうですねw
魔王が1日攻撃を待てと言ってたのは、勇者が送ってくる援軍とタイミングを合わせる為
しかし、色々あったから こっちに向かっている遠征軍の士官はかなり疲弊している状態

これで戦力は拮抗するかと思いきや、籠城していた南氷将軍が自ら攻め込んできたー!
出来れば魔族への被害も最小限に抑えて逃走させてやりたかった魔王だけど
信念がある者が相手なら仕方ないし、自分が行ってちょっと捻って来ると言う勇者
しかし、武士の最後の願いに将軍として答えてやりたいと ここは女騎士が相手を!
…って、南氷将軍って巨大なセイウチみたいな感じなのですね(苦笑)
凍える吹雪を岩盤返しで防ぎ、そのまま飛び上がって一撃で倒した女騎士がカッコ良い♪
魔族一の猛者って言われてたけど、この程度ならアッサリ戦争終わりそうな気がするw

冬寂王の軍勢が勝利し、極光島奪還作戦は成功!
勝ったけれど、それを見届けた魔王と勇者の表情に笑顔は無かったですね
魔王の肩をそっと抱き寄せる勇者、本当は争わずに済むのが一番なんだろうけど…
勝利の宴を開き兵士たちと喜びを分かち合い、魔王と女騎士へ名誉爵位を授けた冬寂王!
女騎士のドレス姿が奇麗だし美人さんだなぁ!
盛り上がる宴には参加せずに、一人その様子を見ていた勇者へ声を掛けた爺さん
まだちゃんと再会の挨拶をしてなかったですね

杯を交わしながら話をする勇者と爺さん
今まで勇者がどれだけ強いのか 良く分からない感じでしたけど
爺さんが言うには その気になれば 1000人の軍隊相手でも勝てる程の強さ
…と言うか 人間にしてはあまりにも強過ぎる存在のようですね…
普通の人には受け入れる事が出来ない、それほど勇者の強さは隔絶している
だからこそ一人にしてはいけなかったと言う爺さん
勇者が突然一人で魔王を倒しに城に乗り込んで行ったのは同じ思いをさせたくなかったから
女騎士もそれは分かっているのかな?
同じ人間なのに勇者を孤独にして寂しい思いをさせてしまったと…

勇者と別れた後、色々と努力をしてきたのだと言う爺さん
冬寂王が治める冬の国は 勇者一人に罰を押し付けはしない
きっと勇者が孤独ではなくなる場所がある――!
改めておかえりなさいと言う爺さんに、ただいまと返す勇者が良いですね!

と言う事で無事に極光島奪還作戦が終わり
交易路を確保した事で また色々と話が動きそうですね
取りあえず、魔王が用意してた火矢を使う場面がなくて良かったです
そして、南氷海での漁も出来るようになったし
これから魔王が商人に頼んでたニシンを取って…って事かな

…そう言えば、結局勇者の探してる女魔法使いに関しては
行方を掴めず見つけられないままって事ですか(苦笑)


NEXT⇒『すぐに戻れる、すぐにまた会えるさ』

      にほんブログ村 漫画アニメブログへ

http://wendykai.blog60.fc2.com/tb.php/1998-328adde0
http://kenohito.blog67.fc2.com/tb.php/1887-7f410066
http://irizasama.blog95.fc2.com/tb.php/1195-bd532d0f
http://animedouganews.blog44.fc2.com/tb.php/2327-8f6d54ab
関連記事
EDIT |  21:16 |  まおゆう魔王勇者【終】  | TB(22)  | CM(3) | Top↑
★おはようございます。
今回は変態爺さんが本格的に登場しましたね♪
魔王の胸に目が行くなど、やっぱり変態でした(苦笑)
とりあえず、まだ魔王だとは気付いていない様子。

大掛かりなバトルシーンもあり見応えがありました。
女騎士があんなにも巨大な敵をいとも簡単に倒したのにはビックリ!
めちゃくちゃ強かったんですね。
ちょっと将軍が可愛かっただけに、倒されてしまったのは残念ですけど…。

結局のところ、戦いも始まって、
魔王たちが何をしようとしているのか、掴み辛いのが難点でしょうか。
そうそう、勇者は女魔法使いをまだ見つけられないようですね。
いつ見つかるのか、楽しみです。
BROOK |  2013年02月10日(日) 06:28 | URL 【コメント編集】
★こんばんは!
BROOKさん!

コメントありがとうございます♪

>今回は変態爺さんが本格的に登場しましたね♪
>魔王の胸に目が行くなど、やっぱり変態でした(苦笑)
>とりあえず、まだ魔王だとは気付いていない様子。
キャラが増えて勇者の周りも賑やかになってきましたね~
爺さんとは かなり昔からの付き合いみたいですし
父親代わりのような部分もあるんですかね?
しかし、教わったのは主に胸に関しての事ばかりのようですが(苦笑)
魔王の事は気付いてないようですが、知ったらどんな反応をするのか…

>大掛かりなバトルシーンもあり見応えがありました。
>女騎士があんなにも巨大な敵をいとも簡単に倒したのにはビックリ!
>めちゃくちゃ強かったんですね。
>ちょっと将軍が可愛かっただけに、倒されてしまったのは残念ですけど…。
今回のバトルシーンはなかなか力が入ってたなと!
勇者の戦いが見れるのかなと思ったら、女騎士の見せ場となりましたが
あの南氷将軍相手に アッサリ倒したりと強さを見せつけてくれましたね!
猛者と言われてる割には 将軍は確かに見た目にちょっと可愛い部分も(笑)

>結局のところ、戦いも始まって、
>魔王たちが何をしようとしているのか、掴み辛いのが難点でしょうか。
>そうそう、勇者は女魔法使いをまだ見つけられないようですね。
>いつ見つかるのか、楽しみです。
やはり戦争そのものを止めると言うのは無理なのですかね(汗)
戦争=素敵な事の一部だと魔王は言ってたので
双方にとっては悪くないように 終戦に持ち込みたいのかなと思ったり…
なかなか難しい感じですね
結局 女魔法使いが見つかってないままなので
まだまだ勇者の旅は続きそうですし(苦笑)

ではでは、コメントありがとうございました!
流架 |  2013年02月10日(日) 23:54 | URL 【コメント編集】
★管理人のみ閲覧できます
このコメントは管理人のみ閲覧できます
 |  2013年02月12日(火) 11:27 |  【コメント編集】
コメントを投稿する
URL
COMMENT
PASS  編集・削除に必要
SECRET  管理者だけにコメントを表示
 
 ★頂いたTBは全て返させて頂いてますが、ブログによってはTBが弾かれてしまう場合も・・
 その際は ミラーブログから対応させて頂きますが、それでも弾かれる場合はスミマセン(汗)


 ※現在ココログ・ライブドアさん他 一部のブログさんへ飛び難い状況です・・

この記事のトラックバックURL
→http://wondertime.blog31.fc2.com/tb.php/2148-3ef16b4b
この記事にトラックバックする(FC2ブログユーザー)
この記事へのトラックバック

まおゆう魔王勇者 (1) [Blu-ray](2013/03/20)小清水亜美、福山潤 他商品詳細を見る アニメ まおゆう魔王勇者 第6章  お帰りなさい、勇者! ああ、爺さん…ただいまだ! いつかの日、丘
2013/02/09(土) 21:31:29 | 腐った蜜柑は二次元に沈む
第6話「お帰りなさい、勇者! ああ、爺さん…ただいまだ!」 魔王様に何故戦争はなくならないのかと尋ねるメイド姉。 難しい問いだ・・・ メイド姉の言う戦争は殺し合い、
2013/02/09(土) 21:31:29 | いま、お茶いれますね
「それこそが私の手だ。その1万は、開門都市の兵士たちだよ」 戦争とはなんなのか。 戦争はなぜ起きるのか、なぜ終らないのか。 メイド姉の問いに、切なそうな顔をしながらも答え...
2013/02/09(土) 21:34:16 | ジャスタウェイの日記☆
「お帰りなさい、勇者!」「ああ、爺さん…ただいまだ!」 そのご立派な胸を拝んでもよろしいですか?
2013/02/09(土) 21:43:03 | 日影補完計画(あ゛ぁやっちゃったなぁ… おい… な毎日w)
暗中飛躍―
2013/02/09(土) 21:43:16 | wendyの旅路
戦争とは。 中々根本的な問いだ。
2013/02/09(土) 22:33:07 | 大海原の小さな光
まおゆう魔王勇者 (1) (初回生産限定特典:朗読劇「昼の部」優先購入応募券/橙乃ままれ先生書き下ろし短編小説付き) [Blu-ray](2013/03/20)小清水亜美、福山潤 他商品詳細を見る 魔王の裏方と...
2013/02/09(土) 22:53:39 | イリーザ様の花火の時間ですよ
第2次極光島奪還作戦始動! 紅の学士こと魔王が実行したのは、氷による架橋作戦。 窮地に立った魔族も死にもの狂いの反撃に出る。 奪還作戦のゆくえは?
2013/02/09(土) 22:54:39 | 空 と 夏 の 間 ...
まおゆう魔王勇者 第6話 『「お帰りなさい、勇者!」「ああ、爺さん………ただいまだ!」』 ≪あらすじ≫ 冬寂王の名のもとに第二次極光島奪還作戦が立案される。女騎士が臨時将...
2013/02/09(土) 23:20:19 | 刹那的虹色世界
[まおゆう魔王勇者] ブログ村キーワード まおゆう魔王勇者 第06話 「「お帰りなさい、勇者!」「ああ、爺さん…ただいまだ!」」 #maoyu2013 #ep06 話題のアニメ作品、2チャンネ
2013/02/10(日) 00:37:48 | 妖精帝國 臣民コンソーシアム
第六章 お帰りなさい、勇者! ああ、爺さん…ただいまだ! 作品関連リンク 「まおゆう魔王勇者」TVアニメ公式サイト まおゆう魔王勇者(関連商品を検索)  [画像] 勇者暗躍 人
2013/02/10(日) 03:49:30 | 桃色のティータイム
南氷将軍を撃退… 詳細レビューはφ(.. ) http://plaza.rakuten.co.jp/brook0316/diary/201302090001/ まおゆう魔王勇者 「この我のものとなれ、勇者よ」「断る!」 (2) (角川コミックス
2013/02/10(日) 06:29:41 | 日々“是”精進! ver.F
どうして戦争が起きるのかっていうテーマで、魔王とメイドがしていた議論は面白い。 魔王が戦争の原因について、経済以外の側面から語ったのは初めてではないか。 魔王は戦争の原
2013/02/10(日) 07:16:04 | 深夜アニメ感想ブログ
nefiru: 初めてまともなバトル回だったな      女騎士アレで人間か g_harute: かなり強いですね・・・・ nefiru: 勇者「ちょっとひねってくる(`・ω・´)」 g_harute: 勇者のちょっ
2013/02/10(日) 13:11:04 | 犬哭啾啾
まおゆう魔王勇者 第6章 「「お帰りなさい、勇者!」「ああ、爺さん・・・ただいま
2013/02/10(日) 14:21:24 | 藍麦のああなんだかなぁ
まさか飛びつくとは思わなかった。第二次極光島奪還作戦のさなか現れた勇者。間髪入れず抱きつく女騎士に気後れしてしまう魔王。…いいじゃないか、既に勝っているのだから。因
2013/02/10(日) 18:27:06 | こいさんの放送中アニメの感想
まおゆう魔王勇者  6話「お帰りなさい勇者/ああ、爺さん…ただいまだ!」 の感想を 戦争は苦しい辛い痛い それを背負う「勇者」と、それを知る「魔王」 一人だった世界に、少し
2013/02/11(月) 05:08:33 | おもしろくて何が悪い
勇者(CV:福山潤)は、開門都市で聖鍵遠征軍を妖精たちを使って怯えさせていました。 続々と逃げ出して行く兵士たちw 一方、南部諸王国では冬の王子(CV:平川大輔)が、冬寂王の
2013/02/12(火) 13:02:35 | ぷち丸くんの日常日記
「お帰りなさい、勇者!ああ、爺さん…ただいまだ!」 火矢。か。 終わらない戦争。 これがログホラ。。 本質的には同じ事。難しいですなぁ。 勇者頑張ってるね。どこのルルーシュ...
2013/02/12(火) 21:51:11 | 朔夜の桜
「そのご立派な胸を拝んでもよろしいですか?」 初対面のレディに向かってセクハラ発言、この爺さんこれがデフォなのか?! さて、今回はというと、魔王は若き冬寂王の意図を確認し
2013/02/13(水) 11:31:40 | ボヘミアンな京都住まい
「そのご立派な胸を拝んでもよろしいですか?」 初対面のレディに向かってセクハラ発言、この爺さんこれがデフォなのか?! さて、今回はというと、魔王は若き冬寂王の意図を確認し
2013/02/13(水) 12:04:40 | ボヘミアンな京都住まい
アザラシ将軍、すばらしき最期でございました…!(何
2013/02/13(水) 16:40:23 | 惑星観測所の記録
 | HOME |