2013.02.23 (Sat)
ちはやふる2 第7話「しるもしらぬも あふさかのせき」
「今度こそ一度も負けずに 皆で日本一になる!」
全国大会の行われる近江神宮へ――!
予選決勝で負けた事に落ち込むも、周りの応援を受け思いを新たにする千早!

【第7話 あらすじ】
東京都予選で勝てなかったことに落ち込む千早。かるたの練習さえ手がつかない様子をみて、母親はあるところに千早を連れ出す。家族の想いや学校からの応援をうけて瑞沢高校かるた部は全国大会へ向けいざ全国大会、近江神宮へ!
瑞沢かるた部は東京都予選で準優勝、全国大会への出場を決めたけれど
楽しかったけど負けて悔しい思いをした千早は 思いっきり落ち込んでるようで…
…って自宅のソファーから落ちて足だけ乗っけてる千早の表情がw
毎日のように見ていたクイーンの試合映像、クイーンの様に正確なかるたがしたくて
それが強い人に通用するのか知りたくて 決勝戦の甘糟相手に試してみたって事ですか
結果は負け、個人戦では無く団体戦の試合 自分の負けが皆の負けになるのに…
その事を千早は気にして落ち込んでしまったのですね
毎日頑張ってるのに結果が出ないのは才能が無いから
千早にそう言う千歳だけど、それは自分への言葉でもあったのかな…
モデルの仕事だけではなく女優の仕事もしてるけど そっちの評価は良く無いようで
ネットで向いてないとか色々と書き込まれているようで(汗)
そんな事もありキツイ言葉を言ったり、夏休みの仕事を減らし受験勉強をして大学くらい出るべきかと考え始めたようですね
そして学校では期末試験の時期!
そんな気分じゃない千早はまたテストがヤバそうな感じで(苦笑)
古典のテストで70点に満たなかった者は、夏休みの宿題として短歌二十首を作れと!
短歌と言えば…と言う事で、例の部室を巡っての約束について ついに触れられましたね
かるた部20名いた新入部員の内 最終的に残ったのは菫と筑波君の二人だけw
5人集まらなければ部室を吹奏楽部に譲る約束だったけれど…
一瞬でも20人入ったのだから突っぱねろと後ろから助言する肉まん君の言葉もむなしく
机の下に土下座して もうすぐ全国大会が始まるし それまでは使わせて欲しいと弱気
それでも5人分の逸材なのだと必死に訴える千早の姿に
古文の先生は夏目漱石と言えば良い言葉がある、愛嬌は自分より強い者を倒すと
かなり危なかったけれど 古文の先生は認めてくれたのかな?
吹奏楽部も部室が無いわけじゃないけど、今年はまた新入部員が増えて
楽器を置くスペースが無くて廊下の奥に積み重ねて布を掛けて保管してるのだとか…
そして吹奏楽も 自分達と同じように全国大会目指しているのを知った千早は
宮内先生に部室の二階部分を吹奏楽部に楽器や荷物置き場として譲る事に!
それを聞いた先生は、雑音が聞こえるからと夏でもエアコンが無いのに窓を締めたり
周りの音に関して気を使っている事を知ってるから 突然の受け入れに驚いてたけど
新入生が5人に満たなかったからと、どこかから圧力掛かってる訳じゃないって
…って本当は吹奏楽部の顧問は言いたくても言えない状況のようですけどね(苦笑)
吹奏楽部が困っているのにかるた部の事だけ考えてはいけないと思ったと言う千早に
思わず衝撃を受けてクルクル回っている宮内先生の演出がw
そんな事を言うなんて思ってなかったし、教師人生最良の日だと涙まで~
自分達はかるたで勝負してる、決勝の運命戦の時みたく良い運が必要な時は絶対にある
だから他の部に良くしておいたら自分達に返ってくるのではないか
ここで千早の強欲が発揮され、結局は回り回ってかるたぶの事しか考えてないとw
せっかくの感動が台無しになった宮内先生だけど、千早は面白い子だと言う古文の先生
千早はかなりの勝負師だし、最終的に勝負で自分の命運を握るのは自分でないといけない
それが何となくでも分かっているのは大したものだと!
試験が終わるまで練習は休んで かるた部期末試験対策本部!
二階を吹奏楽部に貸したため、荷物の運び入れもありガタガタと暫くは煩さそう(苦笑)
でも 試験の結果がヤバそうな千早はそれどころじゃない感じですね
家では父親が決勝の結果と試合の時の写真が載った新聞を切り抜いていたけれど
それを見た千早はまた気落ちしちゃったし…
そんな元気の無い千早の姿を見た母親は声を掛けてある事を決意
白波会に入った筑波兄弟と菫、練習を積んで少しずつ強くなってる感じで
菫も筑波兄弟の四男と三男には勝てるし、次男とは互角の良い勝負!
長男にはまだ勝てないようだけど頑張ってるようですね!
…と言うか、筑波兄弟には呼び捨てにされ すっかり下に見られてる菫がw
でも、かるたは面白いって 気持ちも変わって来た…のかと思いきや
それは太一の気を引くための作戦だったとか やっぱり相変らずな感じで~
暑いし キツイし 疲れるし 勝てないと悔しいし、楽しいわけない!
全ては打算だし太一を落とす為、この恋のルールはたぶんかるたに真剣になる事
太一は同じルールで千早の事を見て伝わるのを待っているのだと!
最終的には全て恋愛に繋がるのが菫らしくて分かり易い
何だかんだ言いつつ 勝てないと悔しいとか、もうかるたを好きになってると感じる筑波君
…って、練習試合の相手が原田先生だと知って恐怖する菫が面白い
原田先生がヒグマの姿になってるし、殺されて食べられるとか(苦笑)
休みの日に千早を買い物に付き合わせて連れ出した母親が向かったのは奏の家の呉服屋!
いつもお世話になってるからと手土産も持参…ってお中元やお歳暮も送ってるのか
試合で良い着物を着せてもらっているから その感謝を…って事ですね
奏ママの方も千早に着物のカタログモデルになってもらったり、試合で着てもらってから
売り上げもアップして…って黒い表情になってるー!
お茶でもと言う奏ママに、自分の袴を持たせようと思ってと買いに来たのだと
これからも千早がかるたを続けるなら何度も必要になるし、そういうのは親の出番だと言うお母さん良い人ですね!
何点セットみたいな安い物で良かったけど、見るだけ見てやって…と商売上手な奏ママw
仕立てあがっている袴を試しに着てみる事にした千早
着物の着付けも自分で出来るようになっていたりと、娘の成長を感じるお母さんが…
かるたに関しては分からないし、大会を見に行った事も数えるほどしかないけど
始めて大会を見に行った時、かるたをやっている限り千早は大丈夫だと思った
例え成績が学年で下から5位になっても、部屋が変なクマのキャラばかりでも、進路の事を考えて無くても大丈夫だろう…って それは本当に大丈夫なのか(苦笑)
それでも モデルと言った不安定な世界に入ったお姉ちゃんの方が心配が強かっした
袴を買いに来るのも遅くなり 放っておいた千早には悪い事をしたと…
でも それを聞いた千早は放っておいてるのでは無くてかるたを信じてくれている
ちゃんとお母さんの気持ちは伝わっているようですね!
そんなやり取りを見ていた奏ママは良い事だし、自分も子供を育てて思うけど
親にとって子供を程良く放って置くのはどれだけ難しくて大切な事か――
子育ての難しさ、構い過ぎるのも 構わなさ過ぎるのも良くないしバランスが難しい
親同士の会話がまた良いですね
結局 ちょっとお高めの袴を分割払いで購入、もっと安い袴でも良かったと心配する千早に
一番似合っていたのだから良いのだと返すけれど、もしかしたらいつか…と
クイーン戦でその袴を着て戦う事も考えてくれていたのかな
でも、全国大会行くのに交通費と宿泊費が掛かる事を忘れていた…!
青くなりながらも、そのくらいの蓄えはお父さんがしてあるから大丈夫だと言うも
ヘソクリもなくてピンチ!? ホントに無いの?って聞くお母さんが可愛いw
お母さんの気持ちも知り、すっかりいつもの感じに戻り練習にも力が入る千早!
決勝での負けを無駄にしない、正確さに磨きをかけクイーンを越えて行く
自分の勝ちが 皆の勝ちになるから―――!
いつもの調子を取り戻した千早の姿を見て、お姉ちゃんも影響を受けたようで
ゼミの資料をゴミ箱に投げ捨て、仕事のオーディションに関して連絡を入れたりと
こっちも負けずに仕事頑張っていく事を決めたようですね
部室で試験勉強していると二階の吹奏楽が音出しをしたりと騒がしい感じに…
これじゃ ちはやぶる より 荒ぶる って感じだと言う奏だけど
第二シーズンまできて まだ〝ちはやぶる〟の意味が理解されて無いと(苦笑)
ちはやぶるの訓読み表記は諸説あるようだけど
一番イメージしやすいのは〝千早振る〟と〝荒振る〟を対で考える説
両方とも神の力を表しているもの、荒振るが悪い神の力なら 千早振るは正しい神の力
どちらも勢いの強さを表しているけど その性質は全く違う
荒振るがバランスの悪いグラグラな回転だとするなら
千早振るは高速回転する真直ぐな軸の回転の駒
何が振れても弾き返される安定した世界で、まるで止まっているかのように見えながら
前後左右上下 どこにも偏りなく力が集中している状態――
それが千早振るだと言う奏!
ちはや…は千早の札でもあるし、そんな千早振る強さを手に入れられたら
クイーンや名人にさらに近づけそうですね!
いきなり部室の窓が開けられたと思ったら 外にはズラリと並んだ吹奏楽メンバーが!
かるた部の全国大会の健闘を祈ってと 校歌の演奏をしてくれたー!
まるで野球部が甲子園行く時のような感じで 思わずビックリするかるた部メンバーだけど
4番までフルで演奏して応援してくれた事は素直に嬉しかったし
荷物置き場に二階を貸してくれた事への感謝の意味もあったのかな
かるた知らない人に こうやって応援してもらうのは初めてだし
思わず涙ぐむ千早に 良い風を貰ったと言う奏でが良いなぁ
こういうのはホント青春って感じがする!
良い風を受けて今度こそ勝つ、一度も負けずに皆で日本一になる―――!
いざ全国大会が行われる近江神宮へ向けて出発!
…って、試験の結果は残念だったようで 古文の宿題で短歌二十首決定
そして、せっかく買ってもらった袴も去年倒れた事を考え持ってかない事に(苦笑)
2年生メンバーは2回目、一年生は初めての全国大会な訳だけど…
菫ちゃんはすっかり浮かれて旅行気分、何があるか分からないからと言って
下着をいっぱい持ってきてたり、寝る時もメイク落とさない気でいたり~
何もないと宮内先生に怒られ、スッピンになった菫の顔が可愛いw
千早に好きな人はいないのかと直球で尋ねる菫!
夜ひとりの時、どうしてるのか 会いたいなと思う人はいないのか?
そう聞かれて 一番最初にクイーンの名前が上がるあたり千早らしい(苦笑)
どうしてるのか、会いたいなと思う人、そう言われた千早が連絡を入れたのは新!
やっぱり こういう時に出てくるのは新なのか~
で、やっぱりタイミング悪く居合わせてしまう太一…!
新と会話する千早の横顔を見て そのまま去って行く姿が切な過ぎる~!!
あぁもう 太一の気持ちが千早に伝わらないのがもどかしい
新の学校はかるた部が無いから 全国大会で新が出場するのは個人戦だけ
チームを作って団体戦にも出たら良いのにと言う千早に
団体戦に興味は無いし、個人戦で勝つ事しか考えて無いと言う新
勿論自分も団体戦も個人戦も勝つとか、相変わらず千早は欲張りですね!
クイーンも激痩せして参戦すると聞き 不思議ちゃんだと驚いてるのがw
それでも勝つのだと言って電話を切ったけれど…
小学生の頃3人で団体戦をした時の事を千早は忘れてないし
また3人一緒に戦いとも思っているのかな?
複雑な3人の関係がどうなるのか~(苦笑)
いよいよ全国大会開始――!
また熱い戦いが始まりますね
NEXT⇒『みかさのやまに いでしつきかも』

http://nobufu.blog.fc2.com/tb.php/286-536f0f86
http://waitingfrofresong.blog.fc2.com/tb.php/333-6a26c39f
http://trackback.blogsys.jp/livedoor/m_yossy_m/52325294
http://strrratgpt.blog.fc2.com/tb.php/634-5f2f2984
http://84870.blog13.fc2.com/tb.php/2784-b2839fd2
http://shirokuro585.blog109.fc2.com/tb.php/1249-cfaa67dc
http://blog.livedoor.jp/sumi4460/archives/67811406.html
http://norarincasa.blog98.fc2.com/tb.php/1477-59a8d2d1
http://hienkyaku.blog50.fc2.com/tb.php/3156-f94e1a8b
http://kimamaturedure.blog.fc2.com/tb.php/100-17fa2ad9
http://animedouganews.blog44.fc2.com/tb.php/2301-8412a38d
全国大会の行われる近江神宮へ――!
予選決勝で負けた事に落ち込むも、周りの応援を受け思いを新たにする千早!



【第7話 あらすじ】
東京都予選で勝てなかったことに落ち込む千早。かるたの練習さえ手がつかない様子をみて、母親はあるところに千早を連れ出す。家族の想いや学校からの応援をうけて瑞沢高校かるた部は全国大会へ向けいざ全国大会、近江神宮へ!
瑞沢かるた部は東京都予選で準優勝、全国大会への出場を決めたけれど
楽しかったけど負けて悔しい思いをした千早は 思いっきり落ち込んでるようで…
…って自宅のソファーから落ちて足だけ乗っけてる千早の表情がw
毎日のように見ていたクイーンの試合映像、クイーンの様に正確なかるたがしたくて
それが強い人に通用するのか知りたくて 決勝戦の甘糟相手に試してみたって事ですか
結果は負け、個人戦では無く団体戦の試合 自分の負けが皆の負けになるのに…
その事を千早は気にして落ち込んでしまったのですね
毎日頑張ってるのに結果が出ないのは才能が無いから
千早にそう言う千歳だけど、それは自分への言葉でもあったのかな…
モデルの仕事だけではなく女優の仕事もしてるけど そっちの評価は良く無いようで
ネットで向いてないとか色々と書き込まれているようで(汗)
そんな事もありキツイ言葉を言ったり、夏休みの仕事を減らし受験勉強をして大学くらい出るべきかと考え始めたようですね
そして学校では期末試験の時期!
そんな気分じゃない千早はまたテストがヤバそうな感じで(苦笑)
古典のテストで70点に満たなかった者は、夏休みの宿題として短歌二十首を作れと!
短歌と言えば…と言う事で、例の部室を巡っての約束について ついに触れられましたね
かるた部20名いた新入部員の内 最終的に残ったのは菫と筑波君の二人だけw
5人集まらなければ部室を吹奏楽部に譲る約束だったけれど…
一瞬でも20人入ったのだから突っぱねろと後ろから助言する肉まん君の言葉もむなしく
机の下に土下座して もうすぐ全国大会が始まるし それまでは使わせて欲しいと弱気
それでも5人分の逸材なのだと必死に訴える千早の姿に
古文の先生は夏目漱石と言えば良い言葉がある、愛嬌は自分より強い者を倒すと
かなり危なかったけれど 古文の先生は認めてくれたのかな?
吹奏楽部も部室が無いわけじゃないけど、今年はまた新入部員が増えて
楽器を置くスペースが無くて廊下の奥に積み重ねて布を掛けて保管してるのだとか…
そして吹奏楽も 自分達と同じように全国大会目指しているのを知った千早は
宮内先生に部室の二階部分を吹奏楽部に楽器や荷物置き場として譲る事に!
それを聞いた先生は、雑音が聞こえるからと夏でもエアコンが無いのに窓を締めたり
周りの音に関して気を使っている事を知ってるから 突然の受け入れに驚いてたけど
新入生が5人に満たなかったからと、どこかから圧力掛かってる訳じゃないって
…って本当は吹奏楽部の顧問は言いたくても言えない状況のようですけどね(苦笑)
吹奏楽部が困っているのにかるた部の事だけ考えてはいけないと思ったと言う千早に
思わず衝撃を受けてクルクル回っている宮内先生の演出がw
そんな事を言うなんて思ってなかったし、教師人生最良の日だと涙まで~
自分達はかるたで勝負してる、決勝の運命戦の時みたく良い運が必要な時は絶対にある
だから他の部に良くしておいたら自分達に返ってくるのではないか
ここで千早の強欲が発揮され、結局は回り回ってかるたぶの事しか考えてないとw
せっかくの感動が台無しになった宮内先生だけど、千早は面白い子だと言う古文の先生
千早はかなりの勝負師だし、最終的に勝負で自分の命運を握るのは自分でないといけない
それが何となくでも分かっているのは大したものだと!
試験が終わるまで練習は休んで かるた部期末試験対策本部!
二階を吹奏楽部に貸したため、荷物の運び入れもありガタガタと暫くは煩さそう(苦笑)
でも 試験の結果がヤバそうな千早はそれどころじゃない感じですね
家では父親が決勝の結果と試合の時の写真が載った新聞を切り抜いていたけれど
それを見た千早はまた気落ちしちゃったし…
そんな元気の無い千早の姿を見た母親は声を掛けてある事を決意
白波会に入った筑波兄弟と菫、練習を積んで少しずつ強くなってる感じで
菫も筑波兄弟の四男と三男には勝てるし、次男とは互角の良い勝負!
長男にはまだ勝てないようだけど頑張ってるようですね!
…と言うか、筑波兄弟には呼び捨てにされ すっかり下に見られてる菫がw
でも、かるたは面白いって 気持ちも変わって来た…のかと思いきや
それは太一の気を引くための作戦だったとか やっぱり相変らずな感じで~
暑いし キツイし 疲れるし 勝てないと悔しいし、楽しいわけない!
全ては打算だし太一を落とす為、この恋のルールはたぶんかるたに真剣になる事
太一は同じルールで千早の事を見て伝わるのを待っているのだと!
最終的には全て恋愛に繋がるのが菫らしくて分かり易い
何だかんだ言いつつ 勝てないと悔しいとか、もうかるたを好きになってると感じる筑波君
…って、練習試合の相手が原田先生だと知って恐怖する菫が面白い
原田先生がヒグマの姿になってるし、殺されて食べられるとか(苦笑)
休みの日に千早を買い物に付き合わせて連れ出した母親が向かったのは奏の家の呉服屋!
いつもお世話になってるからと手土産も持参…ってお中元やお歳暮も送ってるのか
試合で良い着物を着せてもらっているから その感謝を…って事ですね
奏ママの方も千早に着物のカタログモデルになってもらったり、試合で着てもらってから
売り上げもアップして…って黒い表情になってるー!
お茶でもと言う奏ママに、自分の袴を持たせようと思ってと買いに来たのだと
これからも千早がかるたを続けるなら何度も必要になるし、そういうのは親の出番だと言うお母さん良い人ですね!
何点セットみたいな安い物で良かったけど、見るだけ見てやって…と商売上手な奏ママw
仕立てあがっている袴を試しに着てみる事にした千早
着物の着付けも自分で出来るようになっていたりと、娘の成長を感じるお母さんが…
かるたに関しては分からないし、大会を見に行った事も数えるほどしかないけど
始めて大会を見に行った時、かるたをやっている限り千早は大丈夫だと思った
例え成績が学年で下から5位になっても、部屋が変なクマのキャラばかりでも、進路の事を考えて無くても大丈夫だろう…って それは本当に大丈夫なのか(苦笑)
それでも モデルと言った不安定な世界に入ったお姉ちゃんの方が心配が強かっした
袴を買いに来るのも遅くなり 放っておいた千早には悪い事をしたと…
でも それを聞いた千早は放っておいてるのでは無くてかるたを信じてくれている
ちゃんとお母さんの気持ちは伝わっているようですね!
そんなやり取りを見ていた奏ママは良い事だし、自分も子供を育てて思うけど
親にとって子供を程良く放って置くのはどれだけ難しくて大切な事か――
子育ての難しさ、構い過ぎるのも 構わなさ過ぎるのも良くないしバランスが難しい
親同士の会話がまた良いですね
結局 ちょっとお高めの袴を分割払いで購入、もっと安い袴でも良かったと心配する千早に
一番似合っていたのだから良いのだと返すけれど、もしかしたらいつか…と
クイーン戦でその袴を着て戦う事も考えてくれていたのかな
でも、全国大会行くのに交通費と宿泊費が掛かる事を忘れていた…!
青くなりながらも、そのくらいの蓄えはお父さんがしてあるから大丈夫だと言うも
ヘソクリもなくてピンチ!? ホントに無いの?って聞くお母さんが可愛いw
お母さんの気持ちも知り、すっかりいつもの感じに戻り練習にも力が入る千早!
決勝での負けを無駄にしない、正確さに磨きをかけクイーンを越えて行く
自分の勝ちが 皆の勝ちになるから―――!
いつもの調子を取り戻した千早の姿を見て、お姉ちゃんも影響を受けたようで
ゼミの資料をゴミ箱に投げ捨て、仕事のオーディションに関して連絡を入れたりと
こっちも負けずに仕事頑張っていく事を決めたようですね
部室で試験勉強していると二階の吹奏楽が音出しをしたりと騒がしい感じに…
これじゃ ちはやぶる より 荒ぶる って感じだと言う奏だけど
第二シーズンまできて まだ〝ちはやぶる〟の意味が理解されて無いと(苦笑)
ちはやぶるの訓読み表記は諸説あるようだけど
一番イメージしやすいのは〝千早振る〟と〝荒振る〟を対で考える説
両方とも神の力を表しているもの、荒振るが悪い神の力なら 千早振るは正しい神の力
どちらも勢いの強さを表しているけど その性質は全く違う
荒振るがバランスの悪いグラグラな回転だとするなら
千早振るは高速回転する真直ぐな軸の回転の駒
何が振れても弾き返される安定した世界で、まるで止まっているかのように見えながら
前後左右上下 どこにも偏りなく力が集中している状態――
それが千早振るだと言う奏!
ちはや…は千早の札でもあるし、そんな千早振る強さを手に入れられたら
クイーンや名人にさらに近づけそうですね!
いきなり部室の窓が開けられたと思ったら 外にはズラリと並んだ吹奏楽メンバーが!
かるた部の全国大会の健闘を祈ってと 校歌の演奏をしてくれたー!
まるで野球部が甲子園行く時のような感じで 思わずビックリするかるた部メンバーだけど
4番までフルで演奏して応援してくれた事は素直に嬉しかったし
荷物置き場に二階を貸してくれた事への感謝の意味もあったのかな
かるた知らない人に こうやって応援してもらうのは初めてだし
思わず涙ぐむ千早に 良い風を貰ったと言う奏でが良いなぁ
こういうのはホント青春って感じがする!
良い風を受けて今度こそ勝つ、一度も負けずに皆で日本一になる―――!
いざ全国大会が行われる近江神宮へ向けて出発!
…って、試験の結果は残念だったようで 古文の宿題で短歌二十首決定
そして、せっかく買ってもらった袴も去年倒れた事を考え持ってかない事に(苦笑)
2年生メンバーは2回目、一年生は初めての全国大会な訳だけど…
菫ちゃんはすっかり浮かれて旅行気分、何があるか分からないからと言って
下着をいっぱい持ってきてたり、寝る時もメイク落とさない気でいたり~
何もないと宮内先生に怒られ、スッピンになった菫の顔が可愛いw
千早に好きな人はいないのかと直球で尋ねる菫!
夜ひとりの時、どうしてるのか 会いたいなと思う人はいないのか?
そう聞かれて 一番最初にクイーンの名前が上がるあたり千早らしい(苦笑)
どうしてるのか、会いたいなと思う人、そう言われた千早が連絡を入れたのは新!
やっぱり こういう時に出てくるのは新なのか~
で、やっぱりタイミング悪く居合わせてしまう太一…!
新と会話する千早の横顔を見て そのまま去って行く姿が切な過ぎる~!!
あぁもう 太一の気持ちが千早に伝わらないのがもどかしい
新の学校はかるた部が無いから 全国大会で新が出場するのは個人戦だけ
チームを作って団体戦にも出たら良いのにと言う千早に
団体戦に興味は無いし、個人戦で勝つ事しか考えて無いと言う新
勿論自分も団体戦も個人戦も勝つとか、相変わらず千早は欲張りですね!
クイーンも激痩せして参戦すると聞き 不思議ちゃんだと驚いてるのがw
それでも勝つのだと言って電話を切ったけれど…
小学生の頃3人で団体戦をした時の事を千早は忘れてないし
また3人一緒に戦いとも思っているのかな?
複雑な3人の関係がどうなるのか~(苦笑)
いよいよ全国大会開始――!
また熱い戦いが始まりますね
NEXT⇒『みかさのやまに いでしつきかも』


http://nobufu.blog.fc2.com/tb.php/286-536f0f86
http://waitingfrofresong.blog.fc2.com/tb.php/333-6a26c39f
http://trackback.blogsys.jp/livedoor/m_yossy_m/52325294
http://strrratgpt.blog.fc2.com/tb.php/634-5f2f2984
http://84870.blog13.fc2.com/tb.php/2784-b2839fd2
http://shirokuro585.blog109.fc2.com/tb.php/1249-cfaa67dc
http://blog.livedoor.jp/sumi4460/archives/67811406.html
http://norarincasa.blog98.fc2.com/tb.php/1477-59a8d2d1
http://hienkyaku.blog50.fc2.com/tb.php/3156-f94e1a8b
http://kimamaturedure.blog.fc2.com/tb.php/100-17fa2ad9
http://animedouganews.blog44.fc2.com/tb.php/2301-8412a38d
- 関連記事
-
- ちはやふる2 第9話「わたのはら」 (2013/03/09)
- ちはやふる2 第8話「みかさのやまに いでしつきかも」 (2013/03/02)
- ちはやふる2 第7話「しるもしらぬも あふさかのせき」 (2013/02/23)
- ちはやふる2 第6話「たつたのかはの にしきなりけり」 (2013/02/16)
- ちはやふる2 第5話「なほあまりある むかしなりけり」 (2013/02/09)
流架さんこんばんは!
久々の日常回が合間に入りましたがずっと試合続きで
緊張感あったのでこういうまったりするのもいいなとw
試合がなくても他のキャラの見せ場があったりで面白いです♪
>千早にそう言う千歳だけど、それは自分への言葉でもあったのかな…
そういえば千歳を見るのも随分久しぶりな感じです♪
千早に対しては相変わらず毒舌だけど、自分に重ねてたところもあった
みたいだし、モデルから女優業にシフトチェンジしたけど中々うまく
いかないからついあたってしまったところもあったのかもしれないですね
でも千早を応援してることには変わりないし、千早が復活した途端
吹っ切って仕事頑張ろうと復活したりとこういうところ姉妹だなあと
>それは太一の気を引くための作戦だったとか やっぱり相変らずな感じで~
あはは、菫ちゃんもこういうとこ変わらずで安定してますねw
原田先生が対戦相手になって熊のイメージで怯えてたりと面白い
かるた<太一な感じですが悔しいって思うあたり変わってきてますよね
勝てないってことは勝ちたい気持ちもあるってことだろうし
いずれは気づいてもっとかるたにのめり込んでくれるといいなとw
筑波くん兄弟ともいいライバル関係になれそうだし今後が楽しみです(笑)
>で、やっぱりタイミング悪く居合わせてしまう太一…!
太一の不憫度合いもいつもどおりという感じで(苦笑)
なんでこういうときに限ってつい目撃してしまうのか~ホント運がない(ぁ)
でも、福井と遠距離な新よりも近くにいていつも話せるのだから
変に遠慮とかしてないでもうちょっと積極的になってもいいのにw
でも千早からしたらまた昔のように三人でと思ってるところもあるようだし
二期も三角関係にやきもきしそうな予感ですねw
いよいよ全国大会ということで団体戦もだけど個人戦も楽しみです!
ではでは、お邪魔しました!
久々の日常回が合間に入りましたがずっと試合続きで
緊張感あったのでこういうまったりするのもいいなとw
試合がなくても他のキャラの見せ場があったりで面白いです♪
>千早にそう言う千歳だけど、それは自分への言葉でもあったのかな…
そういえば千歳を見るのも随分久しぶりな感じです♪
千早に対しては相変わらず毒舌だけど、自分に重ねてたところもあった
みたいだし、モデルから女優業にシフトチェンジしたけど中々うまく
いかないからついあたってしまったところもあったのかもしれないですね
でも千早を応援してることには変わりないし、千早が復活した途端
吹っ切って仕事頑張ろうと復活したりとこういうところ姉妹だなあと
>それは太一の気を引くための作戦だったとか やっぱり相変らずな感じで~
あはは、菫ちゃんもこういうとこ変わらずで安定してますねw
原田先生が対戦相手になって熊のイメージで怯えてたりと面白い
かるた<太一な感じですが悔しいって思うあたり変わってきてますよね
勝てないってことは勝ちたい気持ちもあるってことだろうし
いずれは気づいてもっとかるたにのめり込んでくれるといいなとw
筑波くん兄弟ともいいライバル関係になれそうだし今後が楽しみです(笑)
>で、やっぱりタイミング悪く居合わせてしまう太一…!
太一の不憫度合いもいつもどおりという感じで(苦笑)
なんでこういうときに限ってつい目撃してしまうのか~ホント運がない(ぁ)
でも、福井と遠距離な新よりも近くにいていつも話せるのだから
変に遠慮とかしてないでもうちょっと積極的になってもいいのにw
でも千早からしたらまた昔のように三人でと思ってるところもあるようだし
二期も三角関係にやきもきしそうな予感ですねw
いよいよ全国大会ということで団体戦もだけど個人戦も楽しみです!
ではでは、お邪魔しました!
BROOKさん!
コメントありがとうございます♪
>今回は小休止的なエピソードでした♪
>その中でも、千早の母親の行動には、ちょっと感動的でもあり…
>やはり千歳だけではなく、千早のことも見ていたんですよね。
>ただ、千歳の方が将来が心配だったということで…。
予選が終わって一休みな回でしたが、家族のやり取りが良かったですね!
今回は特に 母親の千早への思いが印象的でした
かるたの事はわからないけど 一生懸命な千早の事は認めてくれてるし
ちゃんと応援してくれてるのが良いなと!
業界で働く千歳の方が 色々と心配事も多いんだろうけど
自分を見てくれてる事を千早も感じたり、親子のやり取りに感動でした
>呉服屋はやっぱり奏の店でした(笑)
>奏の母がちゃっかりと高いのを勧めたりするのには笑ってしまいました。
>千早の父にへそくりが無いことも判明。
>千歳も千早に感化され、もう少し仕事を頑張るみたいなので、こちらも良かったです。
奏の母親はなかなかの商売上手でしたね!(笑)
頑張ってちょっと高めの袴を買ってましたが
他に色々お金掛かる事を忘れてて
父親のへそくりに頼ろうとする千早の母親が面白かったです
いつも通りに戻った千早を見て、千歳も立ち直っていたりと
こういう切り替えの早さはやっぱり姉妹ですね(笑)
>そして、いよいよ全国大会へ。
>熱戦が繰り広げられると思うので、
>今から楽しみです!
ついに2度目の全国大会ですね!
また熱い戦いが見れそうで楽しみです~
団体戦は勿論、個人戦にも期待♪
ではでは、コメントありがとうございました!
コメントありがとうございます♪
>今回は小休止的なエピソードでした♪
>その中でも、千早の母親の行動には、ちょっと感動的でもあり…
>やはり千歳だけではなく、千早のことも見ていたんですよね。
>ただ、千歳の方が将来が心配だったということで…。
予選が終わって一休みな回でしたが、家族のやり取りが良かったですね!
今回は特に 母親の千早への思いが印象的でした
かるたの事はわからないけど 一生懸命な千早の事は認めてくれてるし
ちゃんと応援してくれてるのが良いなと!
業界で働く千歳の方が 色々と心配事も多いんだろうけど
自分を見てくれてる事を千早も感じたり、親子のやり取りに感動でした
>呉服屋はやっぱり奏の店でした(笑)
>奏の母がちゃっかりと高いのを勧めたりするのには笑ってしまいました。
>千早の父にへそくりが無いことも判明。
>千歳も千早に感化され、もう少し仕事を頑張るみたいなので、こちらも良かったです。
奏の母親はなかなかの商売上手でしたね!(笑)
頑張ってちょっと高めの袴を買ってましたが
他に色々お金掛かる事を忘れてて
父親のへそくりに頼ろうとする千早の母親が面白かったです
いつも通りに戻った千早を見て、千歳も立ち直っていたりと
こういう切り替えの早さはやっぱり姉妹ですね(笑)
>そして、いよいよ全国大会へ。
>熱戦が繰り広げられると思うので、
>今から楽しみです!
ついに2度目の全国大会ですね!
また熱い戦いが見れそうで楽しみです~
団体戦は勿論、個人戦にも期待♪
ではでは、コメントありがとうございました!
李胡さん!
コメントありがとうございます♪
予選も終わって全国大会開始までの息抜きと言う感じでしたが
久し振りに千早の家族の出番もありましたし
親子のやり取りや、周りの人とのやり取りだったり
試合とはまた違った感じで良かったです!
>でも千早を応援してることには変わりないし、千早が復活した途端
>吹っ切って仕事頑張ろうと復活したりとこういうところ姉妹だなあと
嫌味っぽい事を言いながらも 一応は千早の頑張りは認めているのですねw
自分も女優の仕事がイマイチ上手くいってなくて 思い悩んでるようだったけど
千早に色々当たっていたのは 重なる部分もあったんだろうし
千歳は千歳で受験の事を考えたりと 後ろ向きになっていたけれど
立ち直った姿につられて 仕事頑張ろうと直ぐに切り替えられるあたり
やっぱり姉妹なんだなって感じられますよね!
>かるた<太一な感じですが悔しいって思うあたり変わってきてますよね
かるたへの思いも変わってきてるけど、やっぱり太一が一番なのがw
でも、かるた会に入って頑張って練習してるし
負けて悔しいと感じているなら これからもっと伸びて強くなるだろうし
筑波兄弟相手に楽しそうに かるたやってたりと今後の菫の変化も楽しみです!
新たにメンバーが増えたからか、原田先生も張り切ってる感じでしたね!
菫のイメージが まんま熊だったのが面白かったです
原田先生に練習相手してもらえるなら 強くなるのも早そうなw
>なんでこういうときに限ってつい目撃してしまうのか~ホント運がない(ぁ)
相変らず太一が不憫でしたね…
楽しそうに新と電話する姿を目撃してしまうとは~(汗)
いつも近くに居る太一が有利なはずなのに
ちょっとしたメール1通で千早の気持ちを揺さ振ったりと
離れているのに こういう時はやはり新の存在が大き過ぎる…
太一も遠慮しないでもっと積極的になレば良いのに~
以前 太一の家で見せたように もっと男として意識させるべきかと!
この三角関係に変化が欲しいところですが、かるたバカな千早じゃ難しいですかね(ぁ)
次回から全国大会!
団体戦はもちろん、新も登場する個人戦も楽しみです♪
ではでは、コメントありがとうございました!
コメントありがとうございます♪
予選も終わって全国大会開始までの息抜きと言う感じでしたが
久し振りに千早の家族の出番もありましたし
親子のやり取りや、周りの人とのやり取りだったり
試合とはまた違った感じで良かったです!
>でも千早を応援してることには変わりないし、千早が復活した途端
>吹っ切って仕事頑張ろうと復活したりとこういうところ姉妹だなあと
嫌味っぽい事を言いながらも 一応は千早の頑張りは認めているのですねw
自分も女優の仕事がイマイチ上手くいってなくて 思い悩んでるようだったけど
千早に色々当たっていたのは 重なる部分もあったんだろうし
千歳は千歳で受験の事を考えたりと 後ろ向きになっていたけれど
立ち直った姿につられて 仕事頑張ろうと直ぐに切り替えられるあたり
やっぱり姉妹なんだなって感じられますよね!
>かるた<太一な感じですが悔しいって思うあたり変わってきてますよね
かるたへの思いも変わってきてるけど、やっぱり太一が一番なのがw
でも、かるた会に入って頑張って練習してるし
負けて悔しいと感じているなら これからもっと伸びて強くなるだろうし
筑波兄弟相手に楽しそうに かるたやってたりと今後の菫の変化も楽しみです!
新たにメンバーが増えたからか、原田先生も張り切ってる感じでしたね!
菫のイメージが まんま熊だったのが面白かったです
原田先生に練習相手してもらえるなら 強くなるのも早そうなw
>なんでこういうときに限ってつい目撃してしまうのか~ホント運がない(ぁ)
相変らず太一が不憫でしたね…
楽しそうに新と電話する姿を目撃してしまうとは~(汗)
いつも近くに居る太一が有利なはずなのに
ちょっとしたメール1通で千早の気持ちを揺さ振ったりと
離れているのに こういう時はやはり新の存在が大き過ぎる…
太一も遠慮しないでもっと積極的になレば良いのに~
以前 太一の家で見せたように もっと男として意識させるべきかと!
この三角関係に変化が欲しいところですが、かるたバカな千早じゃ難しいですかね(ぁ)
次回から全国大会!
団体戦はもちろん、新も登場する個人戦も楽しみです♪
ではでは、コメントありがとうございました!
この記事のトラックバックURL
この記事へのトラックバック
“ちはやぶる”とは…
詳細レビューはφ(.. )
http://plaza.rakuten.co.jp/brook0316/diary/201302230000/
STAR (初回限定盤CD+DVD)99RadioService バップ 2013-03-06売り上げランキング : 5712Amazonで詳しく
2013/02/23(土) 20:00:34 | 日々“是”精進! ver.F
高校選手権東京都予選決勝の熱戦が終わり、つぎはいよいよ全国大会へ!
のはずが、ちはやのテンションが!?。
全国大会までの限られた時間の中、瑞沢高校カルタ部員たちはどんな
2013/02/23(土) 20:16:41 | 今日から明日へ(仮)
綾瀬家のある風景。
2013/02/23(土) 20:31:14 | うつけ者アイムソーリー
第7話「しるもしらぬも あふさかのせき」
予選準優勝で落ち込む千早。
肩や姉の千歳も仕事が上手く行っていないよう・・・ 千歳も心配です。
そんな娘達を見て動くお母さんがい
2013/02/23(土) 20:38:09 | いま、お茶いれますね
あらすじ・・・東京都予選で勝てなかったことに落ち込む千早。かるたの練習さえ手がつかない様子をみて、母親はあるところに千早を連れ出す。家族の想いや学校からの応援をうけて ...
2013/02/23(土) 20:40:17 | 続・真面目に働くアニオタ日記
ちはやふる2 (第2期) 第1話~ 第7話 しるもしらぬも あふさかのせき
小学校編から4年後、小学校卒業を期に3人はそれぞれの道を歩み始めた。たとえ離れていても、かるたへの情
2013/02/23(土) 20:53:46 | 動画共有アニメニュース
全国大会開始前の日常が描かれました。決勝戦で北央学園に敗れたことで千早は落ち込んでいます。そんな時、姉の千歳も新たに始めた女優の仕事がうまくいかなくて落ち込んで
2013/02/23(土) 20:55:29 | 日々の記録
【しるもしらぬも あふさかのせき】
ちはやふる Vol.9 第二四首~二五首収録 [Blu-ray]出演:瀬戸麻沙美バップ(2012-08-22)販売元:Amazon.co.jp
カルタを遣ってる限り千早は大丈夫だ!
2013/02/23(土) 21:28:34 | 桜詩〜SAKURAUTA〜
周りの大人がみんないい人ですね。強くなるには環境も大事なのでしょうね。
2013/02/23(土) 21:31:30 | つれづれ
ちはやふる2 第7首「しるもしらぬも あふさかのせき」です。 『ちはやふる』の2
2013/02/23(土) 22:39:25 | 藍麦のああなんだかなぁ
『東京都予選で勝てなかったことに落ち込む千早。かるたの練習さえ手がつかない様子をみて、母親はあるところに千早を連れ出す。家族の想いや学校からの応援をうけて瑞沢高校かるた...
2013/02/23(土) 22:45:18 | Spare Time
最後の最後で、自分の運命を決めるのは、自分ではない。
2013/02/23(土) 22:49:56 | LUNE BLOG
ちはやふる2の感想です。
全国までの小休止(ただし勉強苦)。
2013/02/23(土) 23:03:00 | しろくろの日常
東京予選で負けた千早は凹みまくり。
姉の方も女優の仕事に自信を無くしてるしで、親も頭が痛いですね。
母は落ち込んでる千早を連れ出しますが…。
今回は日常回。
試合でない
2013/02/23(土) 23:52:02 | 空 と 夏 の 間 ...
ちはやふる2第7話 「しるもしらぬもあふさかのせき」「私の勝ちがみんなの勝ちになるから」全国大会前のひと時・・・母の思い公式HPより東京都予選で勝てなかったことに落ち込む...
2013/02/24(日) 00:14:09 | SOLILOQUY
ちはやふる2 第7話 「しるもしらぬも あふさかのせき」
2013/02/24(日) 00:14:17 | SOLILOQUY別館
大江さんがメタ発言www
2期になってもちはやふるが
ちゃんと伝わってないだ…と…?!
私も知らなかったので勉強になりました…
バイリンガル版ちはやふる2 (KODANSHA BILING...
2013/02/24(日) 01:47:13 | あれは・・・いいものだ・・・
ちはやふる2 (第2期) 第1話~ 第7話 しるもしらぬも あふさかのせき
小学校編から4年後、小学校卒業を期に3人はそれぞれの道を歩み始めた。たとえ離れていても、かるたへの情
2013/02/24(日) 05:10:01 | 動画共有アニメニュース
かるた以外の描写もとても丁寧なちはやふる。
部の人数のことはしっかりお見通しだったご隠居。
まあ宮内せんせも唯一強く出れない方ですからね。
授業も和んでるようで結構シビア...
2013/02/24(日) 05:14:09 | のらりんすけっち
準優勝----------!!毎日見てた詩暢のかるた。だが、あれは個人戦ではなかった。団体戦で、千早の負けが皆の負けになってしまった・・・。それを悔やむ千早。才能がない。あれだけや...
2013/02/24(日) 07:09:01 | ◆◇黒衣の貴婦人の徒然日記◇◆
親が子のために出来る事。それはいつも考えているけれど、どうしたら子にとって一番かは親にもわからない。だけど、その心を子が知った時の感動というのは何ものにも代えがたいも ...
2013/02/24(日) 10:03:10 | 所詮、すべては戯言なんだよ
様々な想いを胸に
いざ、全国大会へ。
母の想い、吹奏楽部の想い。
息抜き回とは思えないほど濃密な回でした。
2013/02/24(日) 10:56:17 | 気ままに歩く〜Free Life〜
父が千早を見てるのは分かってました。姉の千歳だけじゃなく千早の記事もスクラップ。必ずコメントを添えている事が第一期で分かりましたからね。でも母だって負けてない。 敗戦の
2013/02/24(日) 14:48:18 | こいさんの放送中アニメの感想
父が千早を見てるのは分かってました。姉の千歳だけじゃなく千早の記事もスクラップ。必ずコメントを添えている事が第一期で分かりましたからね。でも母だって負けてない。 敗戦の
2013/02/24(日) 14:48:48 | こいさんの放送中アニメの感想
大丈夫、かるたがちはやを見守ってくれている。「しるもしらぬもあふさかのせき」あらすじは公式からです。東京都予選で勝てなかったことに落ち込む千早。かるたの練習さえ手がつか...
2013/02/24(日) 16:00:36 | おぼろ二次元日記
今回は和み回でしたね~♪団体戦では 自分の負けがみんなの負けになる。。クイーンのような正確さを手に入れたくて自分がこれまでやってきたやり方が 強い人
相手に通用するか試
2013/02/24(日) 22:10:37 | 薔薇色のつぶやき 別館
投稿者・フォルテ
ちはやふる Vol.8(Biu-ray) [Blu-ray](2012/07/18)瀬戸麻沙美、細谷佳正 他商品詳細を見る
☆アニメを濃く熱く語りたい人は集まれ~!毎週水曜日と金曜日夜11時からアニメ
2013/02/27(水) 20:11:31 | ゲームやアニメについてぼそぼそと語る人
全国大会へ
2013/02/27(水) 23:05:06 | 雨男は今日も雨に
「しるもしらぬも あふさかのせき」
丸い人って。
姉妹で行き詰まり中?
先生大丈夫ですか。
土下座してるし。
廊下の奥に楽器とかかわいそうに。
言えないだけです(笑)
強欲。。結
2013/03/06(水) 22:45:06 | 朔夜の桜
| HOME |
その中でも、千早の母親の行動には、ちょっと感動的でもあり…
やはり千歳だけではなく、千早のことも見ていたんですよね。
ただ、千歳の方が将来が心配だったということで…。
呉服屋はやっぱり奏の店でした(笑)
奏の母がちゃっかりと高いのを勧めたりするのには笑ってしまいました。
千早の父にへそくりが無いことも判明。
千歳も千早に感化され、もう少し仕事を頑張るみたいなので、こちらも良かったです。
そして、いよいよ全国大会へ。
熱戦が繰り広げられると思うので、
今から楽しみです!