2013.03.09 (Sat)

まおゆう魔王勇者 特別章「この物語は、駄肉だけではないのじゃ!」

まさかこのタイミングで総集編とは思いませんでしたw
感想書くかどうか 迷うところですが、取りあえずサラリと簡易感想を…

 TVアニメーション まおゆう魔王勇者 O.S.T.まお盤 TVアニメーション まおゆう魔王勇者 O.S.T.ゆう盤

1話から9話までの駄肉じゃない部分を振り返っての総集編!
…と言うか、どちらかと言えば駄肉な総集編の方を望んでた人も多いのでは?(苦笑)
魔王と勇者の出会いから振り返る事になりましたが
語り部に永井一郎さん、語り部子弟に速水奨さんとか豪華過ぎるw
どうせなら本編の重要キャラとして登場して欲しい所です!

魔王と一緒に戦争を終わらせ 丘の向こうを見に行くために契約を交わした勇者!
二人がそのための拠点として選んだのが冬越し村!
ここで魔王は色々なアイテムを持ち込み、村を生活を少しずつ変えていく事に
持ち込んだアイテムの主なものは、収穫率の良い作物、馬鈴薯とトウモロコシ!
そして生産性を高めるための水晶農園(温室)や水車といった設備
人々の暮らしを変える事で 戦争を無くそうと言う魔王の考え

しかし、その為にはまず教育が重要!
農奴だったメイド姉妹や、子弟たちを集めて知識を与え意識を変えていく
与えた技術を理解してもらわないと何も始まらないですしね!
そして、青年商人を通じて伏線になるものを送り込んだりしてましたが
羅針盤は貿易や流通に大きな影響を与える事になりそうだし
他にも活版印刷に関しては、今後の布石になっているのかな?

世界に関しても人間界、魔界と説明してくれましたが
ちゃんとテロップを入れてくれたりと親切な感じでしたねw
出来れば本編の方でも チラッとこういうテロップを入れてくれるとありがたいです
極光島とかの地名や、人物名は初登場時に教えてくれると分かり易いし(苦笑)

冬の国は前冬寂王が第一次極光島奪還作戦で命を落とすものの
若き冬寂王が新たに即位し、紅の学士や女騎士を味方に
第二次極光島奪還作戦を見事に成功させ、人心を掌握し力をつけ始めたけれど…
それを快く思っていない中央諸国や聖光協会
紅の学士を異端として告発し処する事で威厳を保とうと企むも
最後は冬静寂が保護を与え、対立する事になったりと
新たな戦いが起こりそうな状況になってきましたね

第一次極光島奪還作戦で大敗し失脚同然の白夜王
さらに開門都市の元指令官だった、片目指令官は
冬の国を壊滅させるために冬寂王を狙ってるようだし(汗)

そして、魔界の開門都市は勇者の働きもあり、人間と魔族の交流都市へ!
今後の展開に置いて、重要な場所になってきそうだし
青年商人も興味を持ったようで、どう動くのかも気になる所!

魔界に関してはこの開門都市と、勇者の城しか詳しくは描かれて無いけれど
9話では刻印王の姿もあったし、他の魔族の動きもどうなるのか…
魔王も先代魔王たちの王墓に入ったきり 出てくる様子も無いですしね~
無事に出て来られたとしても、今まで通りの魔王のままかどうかも心配だし(汗)

今後の展開が気になる所です!


NEXT⇒『あの人が置いた布石が、いよいよ意味を持ってくるのか』
次回は青年商人の回になりそうな感じですね!

まおゆう魔王勇者 (1) (初回生産限定特典:朗読劇「昼の部」優先購入応募券/橙乃ままれ先生書き下ろし短編小説付き) [Blu-ray] まおゆう魔王勇者 (2) (初回生産限定特典:朗読劇「夜の部」優先購入応募券) [Blu-ray]

      にほんブログ村 漫画アニメブログへ

http://84870.blog13.fc2.com/tb.php/2804-572723c6
http://unabaranohikari.blog115.fc2.com/tb.php/760-81cda42a

関連記事
EDIT |  19:55 |  まおゆう魔王勇者【終】  | TB(10)  | CM(2) | Top↑
★連続書き込み、失礼します。
今回は総集編でしたので、軽くコメントを…♪

まさか総集編だとは思っていなく、
いきなり初回の映像が流れたので驚きました(苦笑)

とりあえず、世界観とストーリーを把握出来た感じでしょうか。

次回のサブタイトルからするに、
魔王がしてきたことが徐々に開花していくんでしょうね。
残りの話数でどこまで理想に近付けるのか、楽しみです。
BROOK |  2013年03月09日(土) 20:01 | URL 【コメント編集】
★こちらにも・・・
BROOKさん!

こちらにもコメントありがとうございます♪

>まさか総集編だとは思っていなく、
>いきなり初回の映像が流れたので驚きました(苦笑)
魔王の事が気になっていたので、どうなったのか
続きを楽しみにしてたのですが、ここで総集編とは…!
私も、いきなり1話冒頭のシーンから始まりビックリでした(苦笑)

>とりあえず、世界観とストーリーを把握出来た感じでしょうか。
改めて「まおゆう」をおさらいって感じでしたね!
見逃した人でも まだまだ大丈夫!と言う構成になってましたし
世界観も 詳しく説明してくれていたので、これはこれで勉強になったかなと

>次回のサブタイトルからするに、
>魔王がしてきたことが徐々に開花していくんでしょうね。
>残りの話数でどこまで理想に近付けるのか、楽しみです。
今まで魔王が色々と伏線を張って来た事が
大きな意味を持ってくることになりそうですね!
活版印刷も ここで…となってくるのでしょうか~
残り話数で どう纏めてくれるのか楽しみです!

ではでは、コメントありがとうございました!
流架 |  2013年03月10日(日) 22:55 | URL 【コメント編集】
コメントを投稿する
URL
COMMENT
PASS  編集・削除に必要
SECRET  管理者だけにコメントを表示
 
 ★頂いたTBは全て返させて頂いてますが、ブログによってはTBが弾かれてしまう場合も・・
 その際は ミラーブログから対応させて頂きますが、それでも弾かれる場合はスミマセン(汗)


 ※現在ココログ・ライブドアさん他 一部のブログさんへ飛び難い状況です・・

この記事のトラックバックURL
→http://wondertime.blog31.fc2.com/tb.php/2172-8b6fde55
この記事にトラックバックする(FC2ブログユーザー)
この記事へのトラックバック

「まおゆう」の世界を、説明… 詳細レビューはφ(.. ) http://plaza.rakuten.co.jp/brook0316/diary/201303090000/ まおゆう魔王勇者 (2) (初回生産限定特典:朗読劇「夜の部」優先購入応募券) [...
2013/03/09(土) 19:59:50 | 日々“是”精進! ver.F
第9.5話「この物語は、駄肉だけではないのじゃ!」 前回のメイド姉の渾身の演説からサブタイがやけにほのぼのしていると思ったら 1クール作品なのに総集編! まおゆうの駄肉以
2013/03/09(土) 20:28:18 | いま、お茶いれますね
まおゆう魔王勇者 (1) [Blu-ray](2013/03/20)小清水亜美、福山潤 他商品詳細を見る アニメ まおゆう魔王勇者 特別章  この物語は、駄肉だけじゃないのじゃ! ここに来て貴重な1回を使
2013/03/09(土) 20:58:05 | 腐った蜜柑は二次元に沈む
なんとも気の抜けた総集編。 まぁ、サブタイのわりには真面目に紹介してくれたから良いんだけど。
2013/03/09(土) 21:36:22 | 大海原の小さな光
「この物語は、駄肉だけではないのじゃ!」 女だろうがパフパフだろうが俺は勇者だ!
2013/03/09(土) 22:02:57 | 日影補完計画(あ゛ぁやっちゃったなぁ… おい… な毎日w)
駄肉でなく、総集編なのじゃ!(^^; 最近流行の1クール作品なのにある総集編であります。 1クールのなかで総集編を入れないとけないほど、現場は切羽詰まってるのでしょう。...
2013/03/09(土) 22:07:47 | 空 と 夏 の 間 ...
【この物語は、駄肉だけではないのじゃ!】 まおゆう魔王勇者 (1) (初回生産限定特典:朗読劇「昼の部」優先購入応募券) [DVD]出演:小清水亜美ポニーキャニオン(2013-03-20)販売元:Amazon. ...
2013/03/10(日) 18:07:13 | 桜詩〜SAKURAUTA〜
【ROBOTICS;NOTES 第20話】種子島に帰還する海翔くんとあき穂さん、そして実は悪人ではなかったみさ希さんの巻。ラスト、学校の仲間たちが応援に駆けつける展開は、さすがに出来すぎな ...
2013/03/11(月) 16:34:06 | アニヲタ、ゲーヲタの徒然草(仮)
「この物語は、駄肉だけではないのじゃ!」 総集編というか 捕捉説明と情報整理回でしょうかね。 駄肉以外の見所(笑) 語り部さん達いい声だー。 個人的にはもう少し早い段階でやっ
2013/03/13(水) 22:19:55 | 朔夜の桜
今回は総集編。それ以上でもそれ以下でもなく・・・じゃないな、それ以下か(苦笑)。ただでさえ尺不足というか物語上必要なはずなのにカットしたエピソードは数多あったはずなのに...
2013/03/14(木) 11:04:08 | ボヘミアンな京都住まい
 | HOME |