2013.05.04 (Sat)
ちはやふる2 第17話「ふくからに」
「専任読手の音色を、音の端っこを捕まえる勝負
集中しないと置いてくよ!」
瑞沢vs富士崎、決勝戦開始――!
理音と対戦する千早は6枚差をつけられ、さらにアクシデントが!

【第17話 あらすじ】
専任読手の山城今日子の読みではじまる決勝戦。千早の対戦相手はその山城専任読手の孫、山城理音。序盤から感じのいい理音に連取を許してしまう千早。他の部員たちも富士崎の選手たちに圧倒される。千早と理音、お互いに本気でぶつかる二人の試合は思わぬアクシデントを呼び寄せる。
総集編が入ったけど、ついに決勝戦の開始!
瑞沢高校vs富士崎高校―――!
専任読手、山城さんの札読みの声が試合会場に響く!
最初の札をチーム全員が富士崎に取られる事に(汗)
そして、一枚目から圧倒的な速さを見せる理音に 全く違うと感じる千早
祖母である山城さんの読みは やはり理音にとっては有利なようですね
桜沢先生も決勝の選手として選んだのは 力を発揮出来ると分かっていたから
今日は存分にやれるはず、瑞沢の全敗の予感と早くも勝利が見えている!?
他のメンバーも個性的な富士崎の選手に押され気味!
筑波君は相手のおかしな動きに呑まれてる感じだし
江室は早く出て早く止まり 二字決まりでも囲い手したりとかなりの強敵
体の強さ、体感の強さの違いを感じる太一
全ては桜沢先生の教え、彼女自身も競技かるたの選手だったけれど
頑張れば頑張るほど、膝と腰を痛めてしまった過去があるのですね
その経験から、皆には体を壊す事無く長くかるたをして欲しい
先ずは体力、練習の前と後にはストレッチを欠かさず、さらにはランニング…
まさに運動部並みの練習で身に着けた体感の強さなのですね
桜沢先生の〝体力〟と言う言葉で、どんな辛いトレーニングも耐えられた
別に工口ワードではないけど、江室はトレーニングする先生を妄想してたのかw
それにしても、この説明シーンでの桜沢先生の全身を写すアングルが!
確かにプロポーション抜群ですけど(苦笑)
富士崎高校のかるた部と言えば部員50名の常勝を決められた強豪校!
全国大会常連だし、校内でもかるた部だからと馬鹿にする生徒はいない
一年では暗記、二年では配列 三年では送り札だったりと、しっかり練られた練習計画
顧問になって12年、桜沢先生が積み上げてきたのは富士崎の誇り…!
やはり経験者が顧問になり しっかりと教えてくれているのは大きいですね
12年の顧問実績と指導方法、コーチがいない瑞沢高校とは明らかに違う
理音がいなくても勝てると言う真琴だけど、その力は確かですね
二字決まりの札も、二字目を聞く前に迷わず手を伸ばし取っていく
どうしてそんな一字決まりのような取り方が出来るのか?
そこで千早が思い出したのは、一字決まりが28枚あるという周防名人のかるた!
理音は名人タイプのかるた、それにしても早過ぎる取りに何が聞こえているのか――
ある意味千早にとっては一番やり難いタイプの子って感じですかね
千早も感じは良いけど、理音の感じはそれ以上!?
対戦で当たれた事で最初から飛ばしてるし、早いうちに勝負をつけようとしている!
二枚続けての空札、集中を高める千早に浮かび上がってくるイメージ!
山城さんの声が響きが多彩だと言ってた奏の言葉を思い出していたけど
聞いているだけで まるで目の前にその光景がパッと広がる雰囲気
イメージの強い札が色で見えるように、読みにも色があるのだと感じた千早
理音は札の色ではなく読みの色を聞いている…!?
そして、新に言われて決勝の試合を見に来ていたクイーンだけど
彼女にとってはやはり団体決勝はつまらないもの、欠伸して眠そうだしw
それでも、読手が山城さんなのには反応していましたね!
山城さんの読みは情報量が多い、他の試合なら負けないと思えても
彼女が読手をする試合での名人は厄介なのだと!
周防名人が山城さんを好きだと言ってるのは、そういう読みを気に入ってるから?
そして、理音も同じように厄介だと感じるクイーン
そんな理音はA級選手でもおかしくない強さだけどB級選手
小さい頃から山城さんのかるた会で その読みを聞いて強くなったせいか
他の人の読みは汚いと感じて、集中出来ずやり難く投げやりになってしまうようで
多彩な山城さんの読みに慣れてしまっているからこそ…って感じですかね(汗)
かるたにも絶対音感が在るなら 理音はそれに当てはまる
大会では色んな個性の読手が札を読むし、試合に一度でも負けたら優勝出来ない
勿論全ての読みを山城さんが出来る訳もないから、理音は勝つ事は出来ないし
いくら強くてもクイーンになる事は出来ないのか…
でも今回は団体戦、決勝戦のチームメンバーとして優勝するチャンスが与えられている
感謝しなさいって、そんな孫の為にも山城さんは決勝の読手を引き受けたのですね
一方的に攻め込まれる形になっている瑞沢高校、メンバーにも焦りが見える(汗)
既に六枚差、これ以上離されないように気持ちを落ち着かせようとする千早
一字決まりの札が多くなればチャンスはある!
応援してくれている奏に視線を向けると、静かに目を閉じている姿が…
落ち着いて もっと歌を聴いてと言う声を感じて大きく息を吸って力を抜き集中!
浮かんでくるのは 並べられた札のそれぞれの情景――!
季節だったり 気候だったり、気持ちだったり、色だったり、それぞれの歌の思い
音と色、その二つが繋がり ようやく一枚札を取る事が出来ましたね!
でもいつもの千早の取り方じゃないし、危なくて何度も出来るものでもない
だけど、流れはこうやって引き寄せる―――!
ここぞと言う時はやはり原田先生の教えが役に立つ感じで!
このまま流れを引き寄せ2連取しようと 囲い手破りで攻める千早だけど…
それを阻止する為に理音と接触する事になり、千早の指が!?
右手を押さえる千早の姿に太一たちも怪我をしたのではと焦るも…
ビックリしただけで大丈夫だと答える千早に怒りマーク
のメンバーがw
大山札は経験とテクニックだと言う真琴、それが無い理音は取りが荒くなる
もう一度流れを引き戻す為に気持ちを入れ替える千早
そして5戦目と言う事もあり疲れが隠せない太一はここにきてお手付き!
前回の戦いの記憶が抜けきれず思わず出ちゃったようで…
そんな太一に反して 同じ様に5連戦なのに涼しい顔の江室!
机くんのデータによれば絶対にお手付きをしない選手なんだとか
君と違ってA級だからと言う心の声が聞こえる気がすると反応してる太一(汗)
あまりにつまらなさ過ぎて立ったまま寝てたクイーンだけど
目が覚めてクシャミをしながら隣の人に鼻水やら何やらベットリつけてるのがw
運営の人に見つかり、クイーンが応援してくれたら皆頑張ると言われ最前列へ!
どいつもこいつも…って毒づいてるクイーンだけど
自分を戦う相手だと思っている人はここには居ないと やっぱり孤独なんだなぁ…
千早の事は見覚えがあると引っ掛かるも、気の所為かと言い捨てる時の顔が(苦笑)
瑞沢の誰一人として波に乗れない状況、さらに悪い事は続く…!
取れたはずの敵陣右下段の札を逃した千早、人差し指に突き指とは違う痛みが!
やはりさっき接触した時に指を負傷してしまったのですね
奏がくれた良い風を駄目にしたくないと隠し通すつもりみたいだけど
対戦相手の理音は 汗をかき動きが鈍くなってキレがなくなった事にすぐ気づき
自分が怪我をさせてしまったと思わず動揺し札に集中出来ず…
その様子に千早は原田先生が言ってた、怪我はチャンスでもあると言う言葉を思い出す
怪我はした方よりも させた方が動揺する――!
気持ちを入れ替え集中しようとする理音
ここで勝たなければ 自分の居場所がない…!
決勝で結果を残さないと認めてもらえないとか 理音も色々と大変なんですね
汚い読みが駄目だから先輩の読みに集中出来ずに 周りから良く思われていない
理音にすれば 居場所を守るための戦いでもあるのか…
そんな理音に対して、場にたった一枚しかない一字決まりの札を送った千早!
今痛いのは右手人差し指、でも練習してきたのは中指で札の淵を弾く事
思わず痛めた人差し指を使い涙目になりながらも
右手の中指と耳しか持たない選手になれと集中―――!
責めるにしてもあまりに無謀、周りからすれば捨てたのかと思われた送り札を
最初の言葉が発せられる前に、見事に中指で淵を弾いて見せた千早!
その速さに会場も思わずざわめき、クイーンも去年左下段の一字決まりを抜いた選手と
ようやく千早の事を思い出してくれたようですね、怒りマーク
出てたけどw
理音の名前を思い出せず、思い出すのを諦めた千早は山ちゃん呼び(苦笑)
怪我なんてどうでも良い、専任読手の音色を、音の端っこを捕まえる勝負をしよう
集中しないと置いて行くよと強い意志で理音を見る千早!
そんな二人の戦いに、クイーンも興味が出て来た感じですかね?
送られた札を自陣の右下段に置く理音を甘いと一蹴し、自分ならそこに置かないと
思わず身を乗り出すような感じで 食い入るように見ているし!
何だかんだ言いつつ 影響受けてる感じがしますw
しかし、やはり千早の怪我は太一や肉まん君には気付かれていましたね
女子二人が怪我までしているのに、ちっとも良いとこと無い肉まん君
自分はいつ頑張るのか? 今だろう!
ずっと良いとこ無しだからここで頑張って欲しい!
同じタイミングで立ち上がり、頬を叩いて気合を入れる男子4人!
熱をくれるのはいつも千早だった、だけど今までとは違うものを感じる太一
沸いてくる感じ、みぞおちの下の熱いマグマみたいなもの…!
この熱は、5人分の諦めない―――!
太一を奮い上がらせるのはやはり千早なのですねw
そして他の皆もこのままでは終われない!
さすが頂上決戦となると そう簡単に札も取らせてもらえない感じですが
まだまだこれから、諦めない気持ちでここからの瑞沢の頑張りに期待です!
NEXT⇒『わすれじの』

http://nanohana0103.blog.fc2.com/tb.php/1003-771531e4
http://shirokuro585.blog109.fc2.com/tb.php/1311-130fb7d3
http://norarincasa.blog98.fc2.com/tb.php/1654-b65ff0f9
http://blog.livedoor.jp/sumi4460/archives/67864842.html
http://waitingfrofresong.blog.fc2.com/tb.php/355-587a231b
集中しないと置いてくよ!」
瑞沢vs富士崎、決勝戦開始――!
理音と対戦する千早は6枚差をつけられ、さらにアクシデントが!



【第17話 あらすじ】
専任読手の山城今日子の読みではじまる決勝戦。千早の対戦相手はその山城専任読手の孫、山城理音。序盤から感じのいい理音に連取を許してしまう千早。他の部員たちも富士崎の選手たちに圧倒される。千早と理音、お互いに本気でぶつかる二人の試合は思わぬアクシデントを呼び寄せる。
総集編が入ったけど、ついに決勝戦の開始!
瑞沢高校vs富士崎高校―――!
専任読手、山城さんの札読みの声が試合会場に響く!
最初の札をチーム全員が富士崎に取られる事に(汗)
そして、一枚目から圧倒的な速さを見せる理音に 全く違うと感じる千早
祖母である山城さんの読みは やはり理音にとっては有利なようですね
桜沢先生も決勝の選手として選んだのは 力を発揮出来ると分かっていたから
今日は存分にやれるはず、瑞沢の全敗の予感と早くも勝利が見えている!?
他のメンバーも個性的な富士崎の選手に押され気味!
筑波君は相手のおかしな動きに呑まれてる感じだし
江室は早く出て早く止まり 二字決まりでも囲い手したりとかなりの強敵
体の強さ、体感の強さの違いを感じる太一
全ては桜沢先生の教え、彼女自身も競技かるたの選手だったけれど
頑張れば頑張るほど、膝と腰を痛めてしまった過去があるのですね
その経験から、皆には体を壊す事無く長くかるたをして欲しい
先ずは体力、練習の前と後にはストレッチを欠かさず、さらにはランニング…
まさに運動部並みの練習で身に着けた体感の強さなのですね
桜沢先生の〝体力〟と言う言葉で、どんな辛いトレーニングも耐えられた
別に工口ワードではないけど、江室はトレーニングする先生を妄想してたのかw
それにしても、この説明シーンでの桜沢先生の全身を写すアングルが!
確かにプロポーション抜群ですけど(苦笑)
富士崎高校のかるた部と言えば部員50名の常勝を決められた強豪校!
全国大会常連だし、校内でもかるた部だからと馬鹿にする生徒はいない
一年では暗記、二年では配列 三年では送り札だったりと、しっかり練られた練習計画
顧問になって12年、桜沢先生が積み上げてきたのは富士崎の誇り…!
やはり経験者が顧問になり しっかりと教えてくれているのは大きいですね
12年の顧問実績と指導方法、コーチがいない瑞沢高校とは明らかに違う
理音がいなくても勝てると言う真琴だけど、その力は確かですね
二字決まりの札も、二字目を聞く前に迷わず手を伸ばし取っていく
どうしてそんな一字決まりのような取り方が出来るのか?
そこで千早が思い出したのは、一字決まりが28枚あるという周防名人のかるた!
理音は名人タイプのかるた、それにしても早過ぎる取りに何が聞こえているのか――
ある意味千早にとっては一番やり難いタイプの子って感じですかね
千早も感じは良いけど、理音の感じはそれ以上!?
対戦で当たれた事で最初から飛ばしてるし、早いうちに勝負をつけようとしている!
二枚続けての空札、集中を高める千早に浮かび上がってくるイメージ!
山城さんの声が響きが多彩だと言ってた奏の言葉を思い出していたけど
聞いているだけで まるで目の前にその光景がパッと広がる雰囲気
イメージの強い札が色で見えるように、読みにも色があるのだと感じた千早
理音は札の色ではなく読みの色を聞いている…!?
そして、新に言われて決勝の試合を見に来ていたクイーンだけど
彼女にとってはやはり団体決勝はつまらないもの、欠伸して眠そうだしw
それでも、読手が山城さんなのには反応していましたね!
山城さんの読みは情報量が多い、他の試合なら負けないと思えても
彼女が読手をする試合での名人は厄介なのだと!
周防名人が山城さんを好きだと言ってるのは、そういう読みを気に入ってるから?
そして、理音も同じように厄介だと感じるクイーン
そんな理音はA級選手でもおかしくない強さだけどB級選手
小さい頃から山城さんのかるた会で その読みを聞いて強くなったせいか
他の人の読みは汚いと感じて、集中出来ずやり難く投げやりになってしまうようで
多彩な山城さんの読みに慣れてしまっているからこそ…って感じですかね(汗)
かるたにも絶対音感が在るなら 理音はそれに当てはまる
大会では色んな個性の読手が札を読むし、試合に一度でも負けたら優勝出来ない
勿論全ての読みを山城さんが出来る訳もないから、理音は勝つ事は出来ないし
いくら強くてもクイーンになる事は出来ないのか…
でも今回は団体戦、決勝戦のチームメンバーとして優勝するチャンスが与えられている
感謝しなさいって、そんな孫の為にも山城さんは決勝の読手を引き受けたのですね
一方的に攻め込まれる形になっている瑞沢高校、メンバーにも焦りが見える(汗)
既に六枚差、これ以上離されないように気持ちを落ち着かせようとする千早
一字決まりの札が多くなればチャンスはある!
応援してくれている奏に視線を向けると、静かに目を閉じている姿が…
落ち着いて もっと歌を聴いてと言う声を感じて大きく息を吸って力を抜き集中!
浮かんでくるのは 並べられた札のそれぞれの情景――!
季節だったり 気候だったり、気持ちだったり、色だったり、それぞれの歌の思い
音と色、その二つが繋がり ようやく一枚札を取る事が出来ましたね!
でもいつもの千早の取り方じゃないし、危なくて何度も出来るものでもない
だけど、流れはこうやって引き寄せる―――!
ここぞと言う時はやはり原田先生の教えが役に立つ感じで!
このまま流れを引き寄せ2連取しようと 囲い手破りで攻める千早だけど…
それを阻止する為に理音と接触する事になり、千早の指が!?
右手を押さえる千早の姿に太一たちも怪我をしたのではと焦るも…
ビックリしただけで大丈夫だと答える千早に怒りマーク

大山札は経験とテクニックだと言う真琴、それが無い理音は取りが荒くなる
もう一度流れを引き戻す為に気持ちを入れ替える千早
そして5戦目と言う事もあり疲れが隠せない太一はここにきてお手付き!
前回の戦いの記憶が抜けきれず思わず出ちゃったようで…
そんな太一に反して 同じ様に5連戦なのに涼しい顔の江室!
机くんのデータによれば絶対にお手付きをしない選手なんだとか
君と違ってA級だからと言う心の声が聞こえる気がすると反応してる太一(汗)
あまりにつまらなさ過ぎて立ったまま寝てたクイーンだけど
目が覚めてクシャミをしながら隣の人に鼻水やら何やらベットリつけてるのがw
運営の人に見つかり、クイーンが応援してくれたら皆頑張ると言われ最前列へ!
どいつもこいつも…って毒づいてるクイーンだけど
自分を戦う相手だと思っている人はここには居ないと やっぱり孤独なんだなぁ…
千早の事は見覚えがあると引っ掛かるも、気の所為かと言い捨てる時の顔が(苦笑)
瑞沢の誰一人として波に乗れない状況、さらに悪い事は続く…!
取れたはずの敵陣右下段の札を逃した千早、人差し指に突き指とは違う痛みが!
やはりさっき接触した時に指を負傷してしまったのですね
奏がくれた良い風を駄目にしたくないと隠し通すつもりみたいだけど
対戦相手の理音は 汗をかき動きが鈍くなってキレがなくなった事にすぐ気づき
自分が怪我をさせてしまったと思わず動揺し札に集中出来ず…
その様子に千早は原田先生が言ってた、怪我はチャンスでもあると言う言葉を思い出す
怪我はした方よりも させた方が動揺する――!
気持ちを入れ替え集中しようとする理音
ここで勝たなければ 自分の居場所がない…!
決勝で結果を残さないと認めてもらえないとか 理音も色々と大変なんですね
汚い読みが駄目だから先輩の読みに集中出来ずに 周りから良く思われていない
理音にすれば 居場所を守るための戦いでもあるのか…
そんな理音に対して、場にたった一枚しかない一字決まりの札を送った千早!
今痛いのは右手人差し指、でも練習してきたのは中指で札の淵を弾く事
思わず痛めた人差し指を使い涙目になりながらも
右手の中指と耳しか持たない選手になれと集中―――!
責めるにしてもあまりに無謀、周りからすれば捨てたのかと思われた送り札を
最初の言葉が発せられる前に、見事に中指で淵を弾いて見せた千早!
その速さに会場も思わずざわめき、クイーンも去年左下段の一字決まりを抜いた選手と
ようやく千早の事を思い出してくれたようですね、怒りマーク

理音の名前を思い出せず、思い出すのを諦めた千早は山ちゃん呼び(苦笑)
怪我なんてどうでも良い、専任読手の音色を、音の端っこを捕まえる勝負をしよう
集中しないと置いて行くよと強い意志で理音を見る千早!
そんな二人の戦いに、クイーンも興味が出て来た感じですかね?
送られた札を自陣の右下段に置く理音を甘いと一蹴し、自分ならそこに置かないと
思わず身を乗り出すような感じで 食い入るように見ているし!
何だかんだ言いつつ 影響受けてる感じがしますw
しかし、やはり千早の怪我は太一や肉まん君には気付かれていましたね
女子二人が怪我までしているのに、ちっとも良いとこと無い肉まん君
自分はいつ頑張るのか? 今だろう!
ずっと良いとこ無しだからここで頑張って欲しい!
同じタイミングで立ち上がり、頬を叩いて気合を入れる男子4人!
熱をくれるのはいつも千早だった、だけど今までとは違うものを感じる太一
沸いてくる感じ、みぞおちの下の熱いマグマみたいなもの…!
この熱は、5人分の諦めない―――!
太一を奮い上がらせるのはやはり千早なのですねw
そして他の皆もこのままでは終われない!
さすが頂上決戦となると そう簡単に札も取らせてもらえない感じですが
まだまだこれから、諦めない気持ちでここからの瑞沢の頑張りに期待です!
NEXT⇒『わすれじの』


http://nanohana0103.blog.fc2.com/tb.php/1003-771531e4
http://shirokuro585.blog109.fc2.com/tb.php/1311-130fb7d3
http://norarincasa.blog98.fc2.com/tb.php/1654-b65ff0f9
http://blog.livedoor.jp/sumi4460/archives/67864842.html
http://waitingfrofresong.blog.fc2.com/tb.php/355-587a231b
- 関連記事
-
- ちはやふる2 第19話「ゆくへもしらぬ こひのみちかな」 (2013/05/18)
- ちはやふる2 第18話「わすれじの」 (2013/05/11)
- ちはやふる2 第17話「ふくからに」 (2013/05/04)
- ちはやふる2 第16話「みゆきまたなむ」 (2013/04/27)
- ちはやふる2 第15話「たごのうらに」 (2013/04/20)
流架さんこんばんは!
いよいよ富士崎戦が始まりましたね~
序盤からビシバシとっていく富士崎メンバーはさすがの強さ!
こんなのとあたったら雰囲気だけで呑まれてペース乱しちゃいますね…
山城さんの読みは聞いてるだけでも耳の保養ですが♪
>まさに運動部並みの練習で身に着けた体感の強さなのですね
富士崎の特訓はホント半端ないスパルタですよねw
まさしく運動部だし普段の部活でこれだけだけど合宿だとさらに(ぁ)
三年間でみっちりかるたを叩き込まれるんだからそりゃ強くなる!
こういうところを見てるとやっぱり正式な顧問がいるところは違うなあと
普通の学校ならかるた部?なんてなりそうだけど富士崎だと常勝が
当たり前だから他の生徒にも認められててなんだかイメージも違いますね!
>千早も感じは良いけど、理音の感じはそれ以上!?
早くとろうとしてるんじゃなくて感じのよさだけでというのは凄い…
とはいえこれも小さい頃から山城さんの読みになれていたという
理由があったわけだけど、情報量の多さを受け止めてるなあとw
それに気づいた千早もやっぱり感じのよさがあるからなのか
かなちゃんに教えられたことも思い出して一旦冷静になったりと千早も
流れを引き寄せるために動いたりと白熱する試合に見入っちゃいました!
>自分を戦う相手だと思っている人はここには居ないと やっぱり孤独なんだなぁ…
言われたから見にきたけどまだまだ詩暢ちゃんにとっては…
転寝してくしゃみしてたりと相変わらずフリーダムすぎるw
でも千早のかるたに少しずつ自分が対戦したときのイメージをしてて
前のめりになってきたので詩暢ちゃんの中で変化があるのかどうか!
不本意ながらも最前列で見ることになったけど、千早が気づけば
また力に繋がるだろうし後半戦も引き続き奮闘してもらいたいですね
実力的には明らかに富士崎有利だけど瑞沢メンバーにも頑張ってほしい!
ではでは、お邪魔しました!
いよいよ富士崎戦が始まりましたね~
序盤からビシバシとっていく富士崎メンバーはさすがの強さ!
こんなのとあたったら雰囲気だけで呑まれてペース乱しちゃいますね…
山城さんの読みは聞いてるだけでも耳の保養ですが♪
>まさに運動部並みの練習で身に着けた体感の強さなのですね
富士崎の特訓はホント半端ないスパルタですよねw
まさしく運動部だし普段の部活でこれだけだけど合宿だとさらに(ぁ)
三年間でみっちりかるたを叩き込まれるんだからそりゃ強くなる!
こういうところを見てるとやっぱり正式な顧問がいるところは違うなあと
普通の学校ならかるた部?なんてなりそうだけど富士崎だと常勝が
当たり前だから他の生徒にも認められててなんだかイメージも違いますね!
>千早も感じは良いけど、理音の感じはそれ以上!?
早くとろうとしてるんじゃなくて感じのよさだけでというのは凄い…
とはいえこれも小さい頃から山城さんの読みになれていたという
理由があったわけだけど、情報量の多さを受け止めてるなあとw
それに気づいた千早もやっぱり感じのよさがあるからなのか
かなちゃんに教えられたことも思い出して一旦冷静になったりと千早も
流れを引き寄せるために動いたりと白熱する試合に見入っちゃいました!
>自分を戦う相手だと思っている人はここには居ないと やっぱり孤独なんだなぁ…
言われたから見にきたけどまだまだ詩暢ちゃんにとっては…
転寝してくしゃみしてたりと相変わらずフリーダムすぎるw
でも千早のかるたに少しずつ自分が対戦したときのイメージをしてて
前のめりになってきたので詩暢ちゃんの中で変化があるのかどうか!
不本意ながらも最前列で見ることになったけど、千早が気づけば
また力に繋がるだろうし後半戦も引き続き奮闘してもらいたいですね
実力的には明らかに富士崎有利だけど瑞沢メンバーにも頑張ってほしい!
ではでは、お邪魔しました!
BROOKさん!
コメントありがとうございます♪
>いよいよ決勝戦となりましたが、
>やはり一筋縄でいきそうにありませんね…(汗)
>富士崎のメンバーそれぞれがかなりの実力者で、
>瑞沢は苦戦必至でしょうか?
総集編が入ったので、本当いよいよって感じですね!
それにしても富士崎のキャラが濃い(苦笑)
最初から押されっぱなしの展開になってますし
やはり決勝と言うだけあって かなり厳しい戦いになりそうです…
>そんな中、千早と理音の対戦が白熱しています♪
>ただ理音は試合に慣れてないせいか、
>千早に怪我をさせてしまったりと…
>それを隠して頑張る千早に熱くなりました。
女子同士のバトル、かなり熱い感じです
理音が有利に見えたけど、千早の怪我を切っ掛けに
二人の戦いがどうなるのか分からなくなってきましたね!
痛みを堪えて札を取ったりと、千早の気合も凄かったし
二人の勝負の行方が気になります
>他のメンバーも俄然やる気が出てきたので、
>瑞沢には盛り返して欲しいところです。
>どちらが勝ってもおかしくない展開…
>次回が楽しみです!
千早の姿に男子メンバーも気合が入ったようですし
ここから頑張って欲しいですね!
特に肉まん君は良いとこないままになっちゃうし(苦笑)
どちらが勝つか、最後まで目が離せないです!
ではでは、コメントありがとうございました!
コメントありがとうございます♪
>いよいよ決勝戦となりましたが、
>やはり一筋縄でいきそうにありませんね…(汗)
>富士崎のメンバーそれぞれがかなりの実力者で、
>瑞沢は苦戦必至でしょうか?
総集編が入ったので、本当いよいよって感じですね!
それにしても富士崎のキャラが濃い(苦笑)
最初から押されっぱなしの展開になってますし
やはり決勝と言うだけあって かなり厳しい戦いになりそうです…
>そんな中、千早と理音の対戦が白熱しています♪
>ただ理音は試合に慣れてないせいか、
>千早に怪我をさせてしまったりと…
>それを隠して頑張る千早に熱くなりました。
女子同士のバトル、かなり熱い感じです
理音が有利に見えたけど、千早の怪我を切っ掛けに
二人の戦いがどうなるのか分からなくなってきましたね!
痛みを堪えて札を取ったりと、千早の気合も凄かったし
二人の勝負の行方が気になります
>他のメンバーも俄然やる気が出てきたので、
>瑞沢には盛り返して欲しいところです。
>どちらが勝ってもおかしくない展開…
>次回が楽しみです!
千早の姿に男子メンバーも気合が入ったようですし
ここから頑張って欲しいですね!
特に肉まん君は良いとこないままになっちゃうし(苦笑)
どちらが勝つか、最後まで目が離せないです!
ではでは、コメントありがとうございました!
李胡さん!
コメントありがとございます♪
ついに決勝戦の開始ですね!
最初からすっかり富士崎のペースで 押されっぱなしの瑞沢かるた部
桜沢先生も自信満々な様子でしたし、常勝校の強さは流石だなと…
山城さんの読みは、本物の読手さんだから 雰囲気が違いますね!
>富士崎の特訓はホント半端ないスパルタですよねw
>まさしく運動部だし普段の部活でこれだけだけど合宿だとさらに(ぁ)
まずは体力作りから…ってホント運動部過ぎるw
でも、桜沢先生の経験だったりと しっかり裏付けされた練習方法だし
このスパルタ特訓を乗り越えて 皆強くなっているのですよね
合宿だとさらに…って どんな感じなのか気になる…!
いつも以上に桜沢先生のドSっぷりが発揮されるんでしょうかw
やっぱり、ちゃんとした顧問の先生が居るのと居ないのとでは
違うんだなと改めて感じますね
>かなちゃんに教えられたことも思い出して一旦冷静になったりと千早も
>流れを引き寄せるために動いたりと白熱する試合に見入っちゃいました!
千早と理音の戦いがどうなるのかドキドキです
アクシデントで怪我をしたりと色々ありましたが
やはりこういう時に落ち着かせてくれる存在は奏なんですね!
冷静になって読みを聞き 流れを掴める事が出来るのか…
小さい頃から山城さんの読みを聞いてきた理音には多彩な音を捕える感じの良さが
あるけど、千早も感じは良いし 二人の札の取り合いが楽しみです
理音も実力はあるけど、読手が山城さんじゃないと駄目だったり
それが原因で周りからは・・・と 色々と辛い思いもしてるのですね
>不本意ながらも最前列で見ることになったけど、千早が気づけば
>また力に繋がるだろうし後半戦も引き続き奮闘してもらいたいですね
最後はクイーンの存在が千早を…となるのでしょうか~
今はまだ気付いてないみたいですけど、見てるのを千早が知ったら
ここで負けてられないと更に気合が入りそうですよね!
そして、何だかんだ言いつつ千早の事を意識してるっぽいクイーン!
思わず身を乗り出して…と、この試合を見て何か感じて変化が見れると良いなと
男子メンバーにも気合が入ったし、ここから瑞沢の頑張りに期待です!
ではでは、コメントありがとうございました!
コメントありがとございます♪
ついに決勝戦の開始ですね!
最初からすっかり富士崎のペースで 押されっぱなしの瑞沢かるた部
桜沢先生も自信満々な様子でしたし、常勝校の強さは流石だなと…
山城さんの読みは、本物の読手さんだから 雰囲気が違いますね!
>富士崎の特訓はホント半端ないスパルタですよねw
>まさしく運動部だし普段の部活でこれだけだけど合宿だとさらに(ぁ)
まずは体力作りから…ってホント運動部過ぎるw
でも、桜沢先生の経験だったりと しっかり裏付けされた練習方法だし
このスパルタ特訓を乗り越えて 皆強くなっているのですよね
合宿だとさらに…って どんな感じなのか気になる…!
いつも以上に桜沢先生のドSっぷりが発揮されるんでしょうかw
やっぱり、ちゃんとした顧問の先生が居るのと居ないのとでは
違うんだなと改めて感じますね
>かなちゃんに教えられたことも思い出して一旦冷静になったりと千早も
>流れを引き寄せるために動いたりと白熱する試合に見入っちゃいました!
千早と理音の戦いがどうなるのかドキドキです
アクシデントで怪我をしたりと色々ありましたが
やはりこういう時に落ち着かせてくれる存在は奏なんですね!
冷静になって読みを聞き 流れを掴める事が出来るのか…
小さい頃から山城さんの読みを聞いてきた理音には多彩な音を捕える感じの良さが
あるけど、千早も感じは良いし 二人の札の取り合いが楽しみです
理音も実力はあるけど、読手が山城さんじゃないと駄目だったり
それが原因で周りからは・・・と 色々と辛い思いもしてるのですね
>不本意ながらも最前列で見ることになったけど、千早が気づけば
>また力に繋がるだろうし後半戦も引き続き奮闘してもらいたいですね
最後はクイーンの存在が千早を…となるのでしょうか~
今はまだ気付いてないみたいですけど、見てるのを千早が知ったら
ここで負けてられないと更に気合が入りそうですよね!
そして、何だかんだ言いつつ千早の事を意識してるっぽいクイーン!
思わず身を乗り出して…と、この試合を見て何か感じて変化が見れると良いなと
男子メンバーにも気合が入ったし、ここから瑞沢の頑張りに期待です!
ではでは、コメントありがとうございました!
この記事のトラックバックURL
この記事へのトラックバック
ちはやふる2 (第2期) 第1話~ 第17話 ふくらかに
小学校編から4年後、小学校卒業を期に3人はそれぞれの道を歩み始めた。たとえ離れていても、かるたへの情熱は変わらないと信
2013/05/04(土) 20:06:07 | 動画共有アニメニュース
読みにも色があるの? 読みが・・・きれいじゃなかった。 究極に「感じの良い!」・
2013/05/04(土) 20:21:58 | かめラスカルのアニメ&趣味の戯言
前回は総集編でしたが、今回は本編に復帰です。
いよいよ最強富士崎を相手に決勝戦が始まります。
個性派揃いの対戦相手に対して、瑞沢高校はどんな戦いを見せるんでしょうか?
...
2013/05/04(土) 20:29:59 | 今日から明日へ(仮)
【ふくからに】
ちはやふる2 Blu-ray BOX 上巻出演:瀬戸麻沙美バップ(2013-05-22)販売元:Amazon.co.jp
あの瑞沢が全敗する!?
2013/05/04(土) 20:47:58 | 桜詩〜SAKURAUTA〜
今だろ…
詳細レビューはφ(.. )
http://plaza.rakuten.co.jp/brook0316/diary/201305040000/
ちはやふる2 Blu-ray BOX 上巻末次由紀 バップ 2013-05-22売り上げランキング : 523Amazonで詳しく見る by G-Tools
2013/05/04(土) 21:04:02 | 日々“是”精進! ver.F
指導者の実績と経験に裏打ちされた富士崎の競技かるた。
技術も体力も充実している強豪に押されっぱなしの瑞沢高。
さらにクロスプレーで千早が負傷。
追い込まれたかに見えました...
2013/05/04(土) 21:06:53 | のらりんすけっち
みんなとの決勝戦。ところが・・・瑞沢に全敗の予感。
読手は理音の祖母・山城今日子7段。千早の相手、理音は これまで千早が当たってきた人たちとは“感じ”の良さが格段に違い
...
2013/05/04(土) 21:28:22 | 薔薇色のつぶやき 別館
あらすじ・・・専任読手の山城今日子の読みではじまる決勝戦。千早の対戦相手はその山城専任読手の孫、山城理音。序盤から感じのいい理音に連取を許してしまう千早。他の
部員たち ...
2013/05/04(土) 21:45:02 | 続・真面目に働くアニオタ日記
第17話「ふくからに」
千早の相手、理音は千早をも上回る速さで札を取る。
5枚も取れば瑞沢に全廃の予感を与えられる。 それほどまでに徹底した指導を行ってきた桜沢先生。
2013/05/04(土) 21:52:29 | いま、お茶いれますね
いよいよの決勝戦。
2013/05/04(土) 21:53:41 | LUNE BLOG
ちはやふる2 第17首「ふくからに」です。 『ちはやふる』の2期です。クールまた
2013/05/04(土) 22:47:15 | 藍麦のああなんだかなぁ
『専任読手の山城今日子の読みではじまる決勝戦。千早の対戦相手はその山城専任読手の孫、山城理音。序盤から感じのいい理音に連取を許してしまう千早。他の部員たちも富士崎の選手...
2013/05/04(土) 23:01:43 | Spare Time
男子4人が一斉に立つところがいいですね。
2013/05/04(土) 23:34:15 | つれづれ
いよいよ富士崎高校との決勝戦です!団体戦も、いよいよ決勝戦です。千早たちは気合いを入れて試合に挑みます。そんな試合の読手は、専任読手の山城さんでした。その素晴ら
2013/05/04(土) 23:51:51 | 日々の記録
ちはやふる2 第十七首「ふくからに」
第十六話「みゆきまたなむ」は総集編でした。
本当なら感想を書くはずだったんですけど時間の都合でパス…!
では第十七首感想まいりましょ...
2013/05/05(日) 00:48:51 | くろくろDictionary
今でしょw
今回も熱い展開だったなぁ!
やはりムードメーカーはちはや!!
だがしかし、怪我の具合は…
バイリンガル版ちはやふる2 (KODANSHA BILINGUAL COMICS)末次 由紀 ステ
2013/05/05(日) 01:06:08 | あれは・・・いいものだ・・・
ようやく千早と理音の勝負が見れる。そして理音の背景と過去と居場所と、彼女の戦い方と……。
2013/05/05(日) 03:01:24 | 所詮、すべては戯言なんだよ
今回も熱い展開面白くて時間が経つのが早く感じましたよ。
これ、NHKで再放送してもいいと思うんですけどね。
専任読手の山城今日子の読みではじまる決勝戦。
千早の対戦相手はそ
2013/05/05(日) 10:46:46 | ひえんきゃく
ちはやふる2第17話「ふくからに」「読みにも色が・・・色を聞いてる?」いよいよ始まった決勝戦。千早と戦う理音はどんな選手?頑張れ、瑞沢っ!!公式HPより専任読手の山城今日子...
2013/05/05(日) 10:54:16 | SOLILOQUY
ちはやふる2 第17話「ふくからに」
「読みにも色が・・・色を聞いてる?」
いよいよ始まった決勝戦。
千早と戦う理音はどんな選手?
頑張れ、瑞沢っ!!
公式HPより
専...
2013/05/05(日) 10:54:32 | SOLILOQUY 2
ちはやふる2 第17話「ふくからに」
2013/05/05(日) 10:54:34 | SOLILOQUY別館
いつ頑張るんだ? 今でしょ!
2013/05/05(日) 12:11:52 | うつけ者アイムソーリー
ちはやふる2 第17話、「ふくからに」。
原作コミックは未読、アニメ第1期は視聴済です。
団体戦の決勝戦、いよいよ開始。
桜沢先生がしっかりトレーニングを課し、かるたの戦略だ...
2013/05/05(日) 17:46:01 | おちゃつのちょっとマイルドなblog
ちはやふる2 第17話「ふくからに」感想
『吹くからに 秋の草木の しをるれば
むべ山風を 嵐といふらむ』
山から秋風が吹けば、たちまち草木がしおれ始める。試合の風向き
2013/05/06(月) 18:06:49 | かて日記-あにめな生活-
アクシデントすらもチャンス!?
専任読手の山城今日子の読みではじまる決勝戦。
千早の対戦相手はその山城専任読手の孫、山城理音。
序盤から感じのいい理音に連取を許してし
2013/05/08(水) 21:43:48 | 空 と 夏 の 間 ...
いつやるか
今でしょ
2013/05/22(水) 21:15:10 | 雨男は今日も雨に
ボブカット、無口、無表情。まるで「新世紀エヴァンゲリオン」の綾波レイを彷彿とさせるキャラですね。そんな彼女の武器はちはやと同じ「感じ」の良さ。しかもちはや以上。あまりに...
2013/06/02(日) 13:51:24 | こいさんの放送中アニメの感想
ボブカット、無口、無表情。まるで「新世紀エヴァンゲリオン」の綾波レイを彷彿とさせるキャラですね。そんな彼女の武器はちはやと同じ「感じ」の良さ。しかもちはや以上。あまりに...
2013/06/02(日) 13:52:03 | こいさんの放送中アニメの感想
チハ:決勝戦だ。なにこれ、反応が全然違う}t)ヤマシロキョウコなのだ存分にやれるでしょ。与えられるでしょ、ミズサワに全敗の予感を}つまらん試合になりそうやのにロ>机:プレ...
2014/02/14(金) 21:48:34 | ぺろぺろキャンディー
| HOME |
やはり一筋縄でいきそうにありませんね…(汗)
富士崎のメンバーそれぞれがかなりの実力者で、
瑞沢は苦戦必至でしょうか?
そんな中、千早と理音の対戦が白熱しています♪
ただ理音は試合に慣れてないせいか、
千早に怪我をさせてしまったりと…
それを隠して頑張る千早に熱くなりました。
他のメンバーも俄然やる気が出てきたので、
瑞沢には盛り返して欲しいところです。
どちらが勝ってもおかしくない展開…
次回が楽しみです!