2013.05.20 (Mon)
翠星のガルガンティア 第7話「兵士のさだめ」
「俺は奴らを殺す為に生きている」
使命を果たす為に――!
ガルガンティアに迫るクジライカの大群!
ベローズとサルベージの仕事をするレドは海中でヒディアーズと遭遇!
チェインバーが99%以上の確率でヒディアーズと確定してたけど
やはりクジライカでしたね、どちらも同じ存在!?
クジライカが何かの進化を遂げたのがヒディアーズなのかな…
手を出せばますます凶暴化すると言うベローズの言葉もレドには届かないのですね
クジライカに巻き付かれたけどユンボロのパーツを切り離して何とか脱出
レドにとってはヒディアーズは殲滅すべき人類の敵!
水中では照準制度も下がりビームの使用は非効率、友軍への損傷も考慮すべきと言われ
武器は使わずに そのまま襲って来たクジライカを締め上げて殺しちゃいましたね
取りあえず船団に戻った二人、ベローズにとってはとても笑える状況では無い…
レドたちには敵でも、この地球では大昔から人々に神聖視されてきた生物
そのクジライカを倒してしまった事で船団住民に不安が広がり祟りが起こると言う流言も
事を起こしたのが余所者のレドだから余計に…って感じですか(汗)
迷信は迷信として船乗りにとっては最大の禁忌、何か起こらなければ良いと…
クジライカを倒したチェインバーの機体には肉片がベットリとついてたけど
地球のヒディアーズ特有の性質があるのかを確かめる為 採取するレド
遺伝子の増幅と解析に推定4時間、固有反応と異なる結果が出る可能性は低い
チェインバーに付いていた牙を見る限り、確かに同じものっぽいですね
ヒディアーズが地球にまで侵攻している…と言うか、自分が一緒に連れて来てしまったのではないかと動揺を見せるレド
生物学的解析は可能だけど侵攻戦略についての情報を得る事は出来ないから
船団の人から情報を集めようとするも、それは難しそうですね(汗)
前回までのやり取りで船団の人とも距離が少し縮まってきたかなと思ったけれど
やはり本当の意味で分かり合えるのは厳しい、そこへ心配そうな顔したエイミーが…
オルダム医師の診察を受けているフェアロック船団長
たまには休暇を取るべきだと、緑の多い本船へ移る事を勧められる事に
足も不自由そうだし 何やら色々と病気も患ってる感じでフラグが立ちそうな…
この船団がどれだけ大きいのかは足がちゃんと覚えているし
どんな者達が乗っているのか目と耳が覚えている、ここに住む者達の笑顔と声を守りたい
船団がクジライカに関わってしまった事を心配するオルダム先生に
いくつになっても新しい経験は訪れるものだから恐れはないと言うフェアロック船団長
どんな現実でもそれを受け止めるのは 今を生きる自分達の特権なのだと!
見届けられないのなら後進に託すしかないとか…
ベローズや不安を抱く船団員とは逆に、これをチャンスだと考えるピニオン
クジライカの縄張りには誰も探っていないお宝がある――!
それを自分達で引き揚げたんまり儲けようと仲間に話を持ちかけるけど…
誰も行った事が無いクジライカの巣にお宝があると誰が確かめたのか?
ピニオンの知り合いが それを伝えて逝ってしまったようで(汗)
しかし本業は修理屋でサルベージ屋では無い、クジライカとやり合う奴はいない
レドとチェインバーならって、説得も出来てないし段取りもなってないと聞いてもらえず
リジットから一緒にいながらクジライカに手出しをさせるなんてと怒られるベローズ
船主から不安の声と、対策を訴える申し入れもたくさんあるようですね
事前に説明しなかった事を謝るベローズだけど、説明してもどうなっていたか…
ヒディアーズと確定した時点でレドにとっては敵な訳ですし(汗)
他にもたくさんクジライカ、つまりヒディアーズがいると認識したレド
ならば、自分は使命を果たす為に これからもそうする、殲滅するのみ!
ヒディアーズは人類全体への脅威、殲滅戦以外に取り得る道は無いのだと
しかし リジット達からすれば神聖視される生物であり殲滅する必要は無いし
脅威を抜根的に排除しなければ真の安寧は無いと言っても
ここは銀河同盟では無くガルガンティアなのだと!
船団長が詳しい話を聞きたいからとリジットが説明に向かう事に
今のやり取りを聞かせる訳にはいかないからと、レドとベローズはここまで
話が終わったところでフランジを呼び止めて何やら内緒話をするピニオンだけど
しっかりリジットとベローズには怪しまれてましたね(苦笑)
こそこそと一体何を話していたのか?
エイミーと一緒にベベルの所へ向かったレドは、クジライカの事を詳しく教えて欲しいと!
どのくらいの数がいて、どのくらいの戦闘力なのか、弱点はないのか?
クジライカは手出しをすれば本当に恐ろしい生物だけど向うから襲っては来ない
でもレドにとっては皆殺しにすべき敵だし、それを分かってもらえない事が理解出来ない
エイミーからは、地球に来てまで何で戦争の続きをしようとするのか 関係無い争いまで持ち込まないで欲しいと言われちゃいましたね
今はこの地球の文明が未熟な為ヒディアーズに無視されているに過ぎないと言うレド
衝突は時間の問題だし、そうなった時にどうやって対処するつもりなのか?
具体策を講じ、さらなる文明発展へのビジョンはどんなものなのか?
それらを顧みず 地球では同じ人間同士で争っている、敵意を向けられてからでは遅い!
自分はヒディアーズを殺す為に生きているのだと言うレドの考えは変わらない
ここに来た事で変化はあったけど、やはり根本的な部分は変わってない
ヒディアーズを殲滅するのがレドの存在理由になっているのですね
そんな事をしなくてもレドはレドなのにと言うベベルが…
変な事を考えているなら止めておけとピニオンに忠告するベローズ
レドとチェインバーを使いクジライカの縄張りの奥へ向かおうとしてる事はバレてたw
前人未到、前代未聞のお宝が手に入ると やる気満々のピニオンだけど
船団を危険に晒してまでする事では無いと冷静な反応のベローズは
拾いたいのはお宝ではなくデカイ事をやったと言うチンケなプライドと一蹴
自分が潜れないから人を使って満足するくらいの小さなものだと言われ
思わず激昂してたけど、兄貴の仇を取りたい思いもあったのか…
その兄貴が、ヒディアーズの巣にお宝があると伝えて逝ってしまった人って事ですね
仇を取る、それもただの夢だと言い捨てるベローズ
銀河同盟との通信もいまだに応答は無し、通信が繋がる時はくるのでしょうか
座標の特定には惑星の公転によるさらなる観測視差を必要とする事に…
生体サンプルの解析結果は、外骨格の組成が環境に適応変化してるものの
遺伝子構造上ヒディアーズとの差異は認められない為 同一種と認定!
殲滅の方針は間違ってないし地球人類の為にも必要な事、何故それが分からないのか
レドたちとガルガンティアの人たちの溝がますます大きく…
地球人類の線損戦略の定義が同盟とは大きく異なると推測するチェインバー
それは同盟の標準辞書にはなく地球後には存在する言葉〝共存共栄〟
銀河同盟では殲滅するかされるか…でしたからね
海で今まで見た事が無いような海銀河の活性化が発生――!
もしや…と思ったら、やはりクジライカが(汗)
チェインバーからヒディアーズ接近の知らせを受けてすぐに動いたレド!
思わずレーザーの照準がズレたり、笛を放り捨てたりと反応が…
チェインバーに乗り込もうとするレドを 行かないでと引き止めるエイミー
司令部では深度30の浅瀬にクジライカが上がって来た事にどう対処して良いのか分からず
このままでは進路を交差する事になる危機的状況!
警報が響く中住民たちも慌てて店を閉めて退避を始める
レドを置いておくからだ…とか言う声も聞こえましたね(汗)
海銀河に沿うように、大群で現れたクジライカ!!
この状況に自ら指揮を執るべく動いたフェアロック船団長
大規模なクジライカの群れが迫っているが、対処を誤らなければ危険は無い
群れを可能な限り刺激しないよう、ガルガンティアの全動力を停止するように指示!
光や音を一切洩らさず待機、メイン動力も停止して静まり返る船団
自分達の戦いはエイミーたちには関係ないと払い退けるレド
船団の事を心配してるなら迷惑はかけない…って、あれ?賠償金はw
この船団を出て行くと言うレドは一人で戦うと!
そういう問題では無くエイミーは危ない事をして欲しくないのですね
リジットにも方針に従えと止められるも 断ったら銃を突き付けられる事に
クジライカが船団を攻撃した時は好きにすれば良い、そうで無い限り勝手は許さないと!
そんなやり取りをしてる間に、クジライカがついに船団の真下に…!!
ちょっ、何ですかこの半端ない数のクジライカ 怖過ぎる(汗)
これじゃチェインバーとレドが出て行った所で勝ち目はなさそう…
危うく落ちた工具で危機を招きそうになったけど、ジョーがナイスキャッチ!
小さな工具が落ちた音でも刺激しちゃう程ヤバいのか
でも確かにこちらから手を出さなければ、そのまま通り過ぎただけでしたね
船団の危機は去ったけれど、此処にいる限り自分は使命を果たせないと言うレド!
やはり兵士で居る事を選び ガルガンティアを出て行く事になるのか…
レドとチェンバーを貰い受け クジライカの縄張りをサルベージすると言うピニオン
すでに賛同者も集めたようで、その連中と一緒にガルガンティアを離れると!
さらにフランジも船団を離れる許可が欲しいと、これはまた意外な展開に
大船主であるフランジに去られてしまえば船団の防衛力も激減する事にけど
改定に眠っているのはかつての偉大なる時代の遺産、それを少しでも取り戻したい
って、以前コソコソ話していたのは人を集めて船団を離れる事でしたか
一部の私利私欲のためにガルガンティアを危険に晒すのは駄目だと反対する船団長
何かフラグ立ってるなと思ったら、最後にやっぱり(汗)
突然胸を押さえて苦しむフェアロック船団長!
今回は色々と一気に話が動き出した感じですね
やはりクジライカ=ヒディアーズと言う事でしたが
宇宙にいたヒディアーズは 宇宙環境に適応変化したものなのかな?
そして、レドはやはり兵士としてヒディアーズの殲滅を選択
ガルガンティアを離れる事になったけれど
同じく船団を離れるピニオンやフランジと行動を共にする事に??
エイミーがどんな決断をするのかも気になるところです
フェアロック船団長にもしもの事があったら、この船団駄目になりそうな(汗)
予告を見る限り離れる船に乗り込む人も結構いたみたいだし
ガルガンティアが大きく分断される事になりそうですね
いままでの雰囲気とは変わってきたので
これからどうなるのか気になる…!
エンドカードはベローズ!
…毎回イラストが工口いですね(苦笑)

http://luvnail.blog46.fc2.com/tb.php/2111-7cffa2bd
http://blog.livedoor.jp/sumi4460/archives/67876141.html
http://sakanouenokumo819.blog46.fc2.com/tb.php/982-87fcb0bc
http://renpounasu.blog.fc2.com/tb.php/778-11ff3c85
使命を果たす為に――!
ガルガンティアに迫るクジライカの大群!



ベローズとサルベージの仕事をするレドは海中でヒディアーズと遭遇!
チェインバーが99%以上の確率でヒディアーズと確定してたけど
やはりクジライカでしたね、どちらも同じ存在!?
クジライカが何かの進化を遂げたのがヒディアーズなのかな…
手を出せばますます凶暴化すると言うベローズの言葉もレドには届かないのですね
クジライカに巻き付かれたけどユンボロのパーツを切り離して何とか脱出
レドにとってはヒディアーズは殲滅すべき人類の敵!
水中では照準制度も下がりビームの使用は非効率、友軍への損傷も考慮すべきと言われ
武器は使わずに そのまま襲って来たクジライカを締め上げて殺しちゃいましたね
取りあえず船団に戻った二人、ベローズにとってはとても笑える状況では無い…
レドたちには敵でも、この地球では大昔から人々に神聖視されてきた生物
そのクジライカを倒してしまった事で船団住民に不安が広がり祟りが起こると言う流言も
事を起こしたのが余所者のレドだから余計に…って感じですか(汗)
迷信は迷信として船乗りにとっては最大の禁忌、何か起こらなければ良いと…
クジライカを倒したチェインバーの機体には肉片がベットリとついてたけど
地球のヒディアーズ特有の性質があるのかを確かめる為 採取するレド
遺伝子の増幅と解析に推定4時間、固有反応と異なる結果が出る可能性は低い
チェインバーに付いていた牙を見る限り、確かに同じものっぽいですね
ヒディアーズが地球にまで侵攻している…と言うか、自分が一緒に連れて来てしまったのではないかと動揺を見せるレド
生物学的解析は可能だけど侵攻戦略についての情報を得る事は出来ないから
船団の人から情報を集めようとするも、それは難しそうですね(汗)
前回までのやり取りで船団の人とも距離が少し縮まってきたかなと思ったけれど
やはり本当の意味で分かり合えるのは厳しい、そこへ心配そうな顔したエイミーが…
オルダム医師の診察を受けているフェアロック船団長
たまには休暇を取るべきだと、緑の多い本船へ移る事を勧められる事に
足も不自由そうだし 何やら色々と病気も患ってる感じでフラグが立ちそうな…
この船団がどれだけ大きいのかは足がちゃんと覚えているし
どんな者達が乗っているのか目と耳が覚えている、ここに住む者達の笑顔と声を守りたい
船団がクジライカに関わってしまった事を心配するオルダム先生に
いくつになっても新しい経験は訪れるものだから恐れはないと言うフェアロック船団長
どんな現実でもそれを受け止めるのは 今を生きる自分達の特権なのだと!
見届けられないのなら後進に託すしかないとか…
ベローズや不安を抱く船団員とは逆に、これをチャンスだと考えるピニオン
クジライカの縄張りには誰も探っていないお宝がある――!
それを自分達で引き揚げたんまり儲けようと仲間に話を持ちかけるけど…
誰も行った事が無いクジライカの巣にお宝があると誰が確かめたのか?
ピニオンの知り合いが それを伝えて逝ってしまったようで(汗)
しかし本業は修理屋でサルベージ屋では無い、クジライカとやり合う奴はいない
レドとチェインバーならって、説得も出来てないし段取りもなってないと聞いてもらえず
リジットから一緒にいながらクジライカに手出しをさせるなんてと怒られるベローズ
船主から不安の声と、対策を訴える申し入れもたくさんあるようですね
事前に説明しなかった事を謝るベローズだけど、説明してもどうなっていたか…
ヒディアーズと確定した時点でレドにとっては敵な訳ですし(汗)
他にもたくさんクジライカ、つまりヒディアーズがいると認識したレド
ならば、自分は使命を果たす為に これからもそうする、殲滅するのみ!
ヒディアーズは人類全体への脅威、殲滅戦以外に取り得る道は無いのだと
しかし リジット達からすれば神聖視される生物であり殲滅する必要は無いし
脅威を抜根的に排除しなければ真の安寧は無いと言っても
ここは銀河同盟では無くガルガンティアなのだと!
船団長が詳しい話を聞きたいからとリジットが説明に向かう事に
今のやり取りを聞かせる訳にはいかないからと、レドとベローズはここまで
話が終わったところでフランジを呼び止めて何やら内緒話をするピニオンだけど
しっかりリジットとベローズには怪しまれてましたね(苦笑)
こそこそと一体何を話していたのか?
エイミーと一緒にベベルの所へ向かったレドは、クジライカの事を詳しく教えて欲しいと!
どのくらいの数がいて、どのくらいの戦闘力なのか、弱点はないのか?
クジライカは手出しをすれば本当に恐ろしい生物だけど向うから襲っては来ない
でもレドにとっては皆殺しにすべき敵だし、それを分かってもらえない事が理解出来ない
エイミーからは、地球に来てまで何で戦争の続きをしようとするのか 関係無い争いまで持ち込まないで欲しいと言われちゃいましたね
今はこの地球の文明が未熟な為ヒディアーズに無視されているに過ぎないと言うレド
衝突は時間の問題だし、そうなった時にどうやって対処するつもりなのか?
具体策を講じ、さらなる文明発展へのビジョンはどんなものなのか?
それらを顧みず 地球では同じ人間同士で争っている、敵意を向けられてからでは遅い!
自分はヒディアーズを殺す為に生きているのだと言うレドの考えは変わらない
ここに来た事で変化はあったけど、やはり根本的な部分は変わってない
ヒディアーズを殲滅するのがレドの存在理由になっているのですね
そんな事をしなくてもレドはレドなのにと言うベベルが…
変な事を考えているなら止めておけとピニオンに忠告するベローズ
レドとチェインバーを使いクジライカの縄張りの奥へ向かおうとしてる事はバレてたw
前人未到、前代未聞のお宝が手に入ると やる気満々のピニオンだけど
船団を危険に晒してまでする事では無いと冷静な反応のベローズは
拾いたいのはお宝ではなくデカイ事をやったと言うチンケなプライドと一蹴
自分が潜れないから人を使って満足するくらいの小さなものだと言われ
思わず激昂してたけど、兄貴の仇を取りたい思いもあったのか…
その兄貴が、ヒディアーズの巣にお宝があると伝えて逝ってしまった人って事ですね
仇を取る、それもただの夢だと言い捨てるベローズ
銀河同盟との通信もいまだに応答は無し、通信が繋がる時はくるのでしょうか
座標の特定には惑星の公転によるさらなる観測視差を必要とする事に…
生体サンプルの解析結果は、外骨格の組成が環境に適応変化してるものの
遺伝子構造上ヒディアーズとの差異は認められない為 同一種と認定!
殲滅の方針は間違ってないし地球人類の為にも必要な事、何故それが分からないのか
レドたちとガルガンティアの人たちの溝がますます大きく…
地球人類の線損戦略の定義が同盟とは大きく異なると推測するチェインバー
それは同盟の標準辞書にはなく地球後には存在する言葉〝共存共栄〟
銀河同盟では殲滅するかされるか…でしたからね
海で今まで見た事が無いような海銀河の活性化が発生――!
もしや…と思ったら、やはりクジライカが(汗)
チェインバーからヒディアーズ接近の知らせを受けてすぐに動いたレド!
思わずレーザーの照準がズレたり、笛を放り捨てたりと反応が…
チェインバーに乗り込もうとするレドを 行かないでと引き止めるエイミー
司令部では深度30の浅瀬にクジライカが上がって来た事にどう対処して良いのか分からず
このままでは進路を交差する事になる危機的状況!
警報が響く中住民たちも慌てて店を閉めて退避を始める
レドを置いておくからだ…とか言う声も聞こえましたね(汗)
海銀河に沿うように、大群で現れたクジライカ!!
この状況に自ら指揮を執るべく動いたフェアロック船団長
大規模なクジライカの群れが迫っているが、対処を誤らなければ危険は無い
群れを可能な限り刺激しないよう、ガルガンティアの全動力を停止するように指示!
光や音を一切洩らさず待機、メイン動力も停止して静まり返る船団
自分達の戦いはエイミーたちには関係ないと払い退けるレド
船団の事を心配してるなら迷惑はかけない…って、あれ?賠償金はw
この船団を出て行くと言うレドは一人で戦うと!
そういう問題では無くエイミーは危ない事をして欲しくないのですね
リジットにも方針に従えと止められるも 断ったら銃を突き付けられる事に
クジライカが船団を攻撃した時は好きにすれば良い、そうで無い限り勝手は許さないと!
そんなやり取りをしてる間に、クジライカがついに船団の真下に…!!
ちょっ、何ですかこの半端ない数のクジライカ 怖過ぎる(汗)
これじゃチェインバーとレドが出て行った所で勝ち目はなさそう…
危うく落ちた工具で危機を招きそうになったけど、ジョーがナイスキャッチ!
小さな工具が落ちた音でも刺激しちゃう程ヤバいのか
でも確かにこちらから手を出さなければ、そのまま通り過ぎただけでしたね
船団の危機は去ったけれど、此処にいる限り自分は使命を果たせないと言うレド!
やはり兵士で居る事を選び ガルガンティアを出て行く事になるのか…
レドとチェンバーを貰い受け クジライカの縄張りをサルベージすると言うピニオン
すでに賛同者も集めたようで、その連中と一緒にガルガンティアを離れると!
さらにフランジも船団を離れる許可が欲しいと、これはまた意外な展開に
大船主であるフランジに去られてしまえば船団の防衛力も激減する事にけど
改定に眠っているのはかつての偉大なる時代の遺産、それを少しでも取り戻したい
って、以前コソコソ話していたのは人を集めて船団を離れる事でしたか
一部の私利私欲のためにガルガンティアを危険に晒すのは駄目だと反対する船団長
何かフラグ立ってるなと思ったら、最後にやっぱり(汗)
突然胸を押さえて苦しむフェアロック船団長!
今回は色々と一気に話が動き出した感じですね
やはりクジライカ=ヒディアーズと言う事でしたが
宇宙にいたヒディアーズは 宇宙環境に適応変化したものなのかな?
そして、レドはやはり兵士としてヒディアーズの殲滅を選択
ガルガンティアを離れる事になったけれど
同じく船団を離れるピニオンやフランジと行動を共にする事に??
エイミーがどんな決断をするのかも気になるところです
フェアロック船団長にもしもの事があったら、この船団駄目になりそうな(汗)
予告を見る限り離れる船に乗り込む人も結構いたみたいだし
ガルガンティアが大きく分断される事になりそうですね
いままでの雰囲気とは変わってきたので
これからどうなるのか気になる…!
エンドカードはベローズ!
…毎回イラストが工口いですね(苦笑)


http://luvnail.blog46.fc2.com/tb.php/2111-7cffa2bd
http://blog.livedoor.jp/sumi4460/archives/67876141.html
http://sakanouenokumo819.blog46.fc2.com/tb.php/982-87fcb0bc
http://renpounasu.blog.fc2.com/tb.php/778-11ff3c85
- 関連記事
-
- 翠星のガルガンティア 第9話「深海の秘密」 (2013/06/03)
- 翠星のガルガンティア 第8話「離別」 (2013/05/27)
- 翠星のガルガンティア 第7話「兵士のさだめ」 (2013/05/20)
- 翠星のガルガンティア 第6話「謝肉祭」 (2013/05/13)
- 翠星のガルガンティア 第5話「凪の日」 (2013/05/06)
こんばんは。折り返しすぎてついに雰囲気が変わってきましたね。
一気にシリアスな方向に動いてきましたが、今後のレドがどうするかが気になりますね。本当にガルガンティアを出ていくのでしょうか?
それからレドを引き受けると言っていた、ピニオンと、それからフランジの行動……。
ならん、と言っていた船団長は倒れてしまうしで、今後の船団が心配です。
分裂は免れないですが、どれだけの人が離れてしまうのでしょうか。
エイミーは果たしてどうするのでしょう?ベベルがいけないと思うので、残る気もしますが……。
クジライカは、遺伝子構造上ヒディアーズと同一種であることと間違いないとか。
クジライカがこちらが襲わない限り襲ってこないならば……ヒディアーズとの戦いのはじまりも、人類が先に仕掛けたんですかね。
気になるところです。
一気にシリアスな方向に動いてきましたが、今後のレドがどうするかが気になりますね。本当にガルガンティアを出ていくのでしょうか?
それからレドを引き受けると言っていた、ピニオンと、それからフランジの行動……。
ならん、と言っていた船団長は倒れてしまうしで、今後の船団が心配です。
分裂は免れないですが、どれだけの人が離れてしまうのでしょうか。
エイミーは果たしてどうするのでしょう?ベベルがいけないと思うので、残る気もしますが……。
クジライカは、遺伝子構造上ヒディアーズと同一種であることと間違いないとか。
クジライカがこちらが襲わない限り襲ってこないならば……ヒディアーズとの戦いのはじまりも、人類が先に仕掛けたんですかね。
気になるところです。
平和な雰囲気の船団の様子をかなりひっぱっていただけに、
ここからダークな展開になるのか、いよいよといったかんじですね。
クジライカは実際のところ攻撃しなければ問題ないのかどうなのかもきになります。
ここからダークな展開になるのか、いよいよといったかんじですね。
クジライカは実際のところ攻撃しなければ問題ないのかどうなのかもきになります。
BROOKさん!
コメントありがとうございます♪
>やはりというかなんというか…
>レドが戦っていたのはヒディアーズではなく、クジライカでしたね。
>ただヒディアーズと同一種なのは間違いないようなので、
>その辺り、今後どうなっていくのか気になるところです。
クジライカの大群凄かったですね
ヒディアーズと遺伝子的に同じと言う事で
どんな関係があるのか気になるところです!
やはり宇宙にいたのは進化したクジライカとなるのか…?
ヒディアーズとは何なのか…にも繋がってきそうですね
>ピニオンがレドを引き抜いて、船団を離れようとしていました。
>予告の映像を見る限りでは、
>船団を離れる人が多そうです。
>レドも一緒に行くことになるのでしょうか?
>それと、発作で倒れてしまったフェアロックが心配。
ガルガンティアが分断される事になりそうですね
ピニオンを始め かなりの人数が…となりそうですし
レドも一緒に行動する事になるのか、エイミーはどうするのか!?
この辺りの決断に注目ですね!
フェアロック船団長は嫌な予感もしますが 何とか持ち直してくれれば…
>今回から一気にシリアス展開になってきました。
>エイミーはレドについていくのかどうかも、気になります。
>さらにはピニオンの兄のことは今後の伏線となりそうですね。
ここからラストに向かって話が大きく動く事になりそうですね
今までとは違い シリアスな展開になってきましたし
誰も見た事の無いクジライカの巣穴には何があるのか…
ピニオンの兄の件も気になるところです!
ではでは、コメントありがとうございました!
コメントありがとうございます♪
>やはりというかなんというか…
>レドが戦っていたのはヒディアーズではなく、クジライカでしたね。
>ただヒディアーズと同一種なのは間違いないようなので、
>その辺り、今後どうなっていくのか気になるところです。
クジライカの大群凄かったですね
ヒディアーズと遺伝子的に同じと言う事で
どんな関係があるのか気になるところです!
やはり宇宙にいたのは進化したクジライカとなるのか…?
ヒディアーズとは何なのか…にも繋がってきそうですね
>ピニオンがレドを引き抜いて、船団を離れようとしていました。
>予告の映像を見る限りでは、
>船団を離れる人が多そうです。
>レドも一緒に行くことになるのでしょうか?
>それと、発作で倒れてしまったフェアロックが心配。
ガルガンティアが分断される事になりそうですね
ピニオンを始め かなりの人数が…となりそうですし
レドも一緒に行動する事になるのか、エイミーはどうするのか!?
この辺りの決断に注目ですね!
フェアロック船団長は嫌な予感もしますが 何とか持ち直してくれれば…
>今回から一気にシリアス展開になってきました。
>エイミーはレドについていくのかどうかも、気になります。
>さらにはピニオンの兄のことは今後の伏線となりそうですね。
ここからラストに向かって話が大きく動く事になりそうですね
今までとは違い シリアスな展開になってきましたし
誰も見た事の無いクジライカの巣穴には何があるのか…
ピニオンの兄の件も気になるところです!
ではでは、コメントありがとうございました!
せざきさん!
コメントありがとうございます♪
>折り返しすぎてついに雰囲気が変わってきましたね。
>一気にシリアスな方向に動いてきましたが、今後のレドがどうするかが気になりますね。
>本当にガルガンティアを出ていくのでしょうか?
>それからレドを引き受けると言っていた、ピニオンと、それからフランジの行動……。
>ならん、と言っていた船団長は倒れてしまうしで、今後の船団が心配です。
>分裂は免れないですが、どれだけの人が離れてしまうのでしょうか。
>エイミーは果たしてどうするのでしょう?ベベルがいけないと思うので、残る気もしますが……。
今回は大きく話が動いた回でしたね!
前回までのほのぼのした雰囲気が一転、一気にシリアスな感じに(汗)
ガルガンティア内部でも、船団を離れる人たちが出たりと
それぞれにとって決断を迫られる展開になりましたが
まさかピニオンに続きフランジまで離れると言い出すとはw
一人で戦うと言ってたレドが行動を共にするのか気になるところですね
エイミーとは とりあえずここでお別れ…となりそうな?
こんな状況で船団長が倒れたりと 嫌な雰囲気に(汗)
>クジライカは、遺伝子構造上ヒディアーズと同一種であることと間違いないとか。
>クジライカがこちらが襲わない限り襲ってこないならば……ヒディアーズとの戦いのはじまりも、人類が先に仕掛けたんですかね。
>気になるところです。
クジライカ=ヒディアーズ、これが今後どう繋がってくるのか…
共存共栄してるのならば、銀河同盟でもそれが可能!?
宇宙では殲滅あるのみでしたが、ヒディアーズも攻撃しなければ…と言うなら
地球と同じように共存共栄の道があるのかも…?
倒すべき敵だとして ヒディアーズに先に手を出していたのは人類だとすれば
戦いの意味も変わってきそうですね
ではでは、コメントありがとうございました!
コメントありがとうございます♪
>折り返しすぎてついに雰囲気が変わってきましたね。
>一気にシリアスな方向に動いてきましたが、今後のレドがどうするかが気になりますね。
>本当にガルガンティアを出ていくのでしょうか?
>それからレドを引き受けると言っていた、ピニオンと、それからフランジの行動……。
>ならん、と言っていた船団長は倒れてしまうしで、今後の船団が心配です。
>分裂は免れないですが、どれだけの人が離れてしまうのでしょうか。
>エイミーは果たしてどうするのでしょう?ベベルがいけないと思うので、残る気もしますが……。
今回は大きく話が動いた回でしたね!
前回までのほのぼのした雰囲気が一転、一気にシリアスな感じに(汗)
ガルガンティア内部でも、船団を離れる人たちが出たりと
それぞれにとって決断を迫られる展開になりましたが
まさかピニオンに続きフランジまで離れると言い出すとはw
一人で戦うと言ってたレドが行動を共にするのか気になるところですね
エイミーとは とりあえずここでお別れ…となりそうな?
こんな状況で船団長が倒れたりと 嫌な雰囲気に(汗)
>クジライカは、遺伝子構造上ヒディアーズと同一種であることと間違いないとか。
>クジライカがこちらが襲わない限り襲ってこないならば……ヒディアーズとの戦いのはじまりも、人類が先に仕掛けたんですかね。
>気になるところです。
クジライカ=ヒディアーズ、これが今後どう繋がってくるのか…
共存共栄してるのならば、銀河同盟でもそれが可能!?
宇宙では殲滅あるのみでしたが、ヒディアーズも攻撃しなければ…と言うなら
地球と同じように共存共栄の道があるのかも…?
倒すべき敵だとして ヒディアーズに先に手を出していたのは人類だとすれば
戦いの意味も変わってきそうですね
ではでは、コメントありがとうございました!
mkd(ピンポイントplus)さん!
コメントありがとうございます♪
>平和な雰囲気の船団の様子をかなりひっぱっていただけに、
>ここからダークな展開になるのか、いよいよといったかんじですね。
>クジライカは実際のところ攻撃しなければ問題ないのかどうなのかもきになります。
ついに物語の核心に…と言う感じになってきそうですね!
ここから一気にシリアスな展開になりそうで…
クジライカとヒディアーズが同一種と言う結果が どんな意味を持ってくるのか?
レドがどう動くのか 今後も目が離せないですね!
ではでは、コメントありがとうございました!
コメントありがとうございます♪
>平和な雰囲気の船団の様子をかなりひっぱっていただけに、
>ここからダークな展開になるのか、いよいよといったかんじですね。
>クジライカは実際のところ攻撃しなければ問題ないのかどうなのかもきになります。
ついに物語の核心に…と言う感じになってきそうですね!
ここから一気にシリアスな展開になりそうで…
クジライカとヒディアーズが同一種と言う結果が どんな意味を持ってくるのか?
レドがどう動くのか 今後も目が離せないですね!
ではでは、コメントありがとうございました!
この記事のトラックバックURL
この記事へのトラックバック
クジライカとヒディアーズは、同一種…
詳細レビューはφ(.. )
http://plaza.rakuten.co.jp/brook0316/diary/201305200000/
翠星のガルガンティア (1) (カドカワコミックス・エース)三途河 ワタ
2013/05/20(月) 19:59:50 | 日々“是”精進! ver.F
価値観とともに人は変わる。
2013/05/20(月) 20:05:08 | Little Colors
翠星のガルガンティア(1) (ファミ通文庫)(2013/05/30)谷村大四郎商品詳細を見る
シリアスムード
ヒディアーズが襲来したと、これに応戦するレドですが
ベローズは、クジライカだから
2013/05/20(月) 20:20:47 | イリーザ様の花火の時間ですよ
兵士とは------------!?ついにレドが選択を迫られる時が来たよう。自分は何者であるか。そしてガルガンティア船団にとっても、変革が・・・!!くじらイカをヒディアーズと間違えたレ...
2013/05/20(月) 20:26:25 | ◆◇黒衣の貴婦人の徒然日記◇◆
不協和音の始まり―
2013/05/20(月) 20:36:46 | wendyの旅路
レドが海底で遭遇したのは、地球ではクジライカと呼ばれているヒディアーズであった。
兵士としてヒディアーズを殲滅したレド。
しかしそのことが、ガルガンティアに大きな危機を
2013/05/20(月) 20:43:15 | 空 と 夏 の 間 ...
話しが一気に動いてきましたね。
レドと船団でクジライカについて意見が衝突するのは仕方ないですね。
価値観が違いすぎますから。
ヒディアーズは、王蟲のようなものなのかな。
...
2013/05/20(月) 20:46:11 | ひえんきゃく
二億年後はイカが天下取るみたいな外国の番組あったよなww
なんか今、ふと思い出したわ。
以下、ネタバレします。ご注意を。
2013/05/20(月) 20:47:28 | 戯言日記2nd
翠星のガルガンティア 第1話 ~ 第7話 兵士のさだめ
遠い未来、遥か銀河の果て。人類は、異形の怪生命体ヒディアーズと種の存続を賭けた戦いを続けていた。激しい戦いの最中、
2013/05/20(月) 20:53:43 | 動画共有アニメニュース
地球ではクジライカと呼ばれ、レドがヒディアーズと呼ぶ海洋生物との交戦。
撃破に成功するレドですが、地球では大昔から人々に神聖視されてきたという事で、ガルガンティア船団 ...
2013/05/20(月) 21:03:40 | ゲーム漬け
翠星のガルガンティア(1) (ファミ通文庫)(2013/05/30)谷村大四郎商品詳細を見る
ここにいる限り、俺は使命を果たせない。俺は、兵士だ。
「翠星のガルガンティア」第7話のあらすじと感想
2013/05/20(月) 21:14:10 | 午後に嵐。
「あなたは今どこにいるの!ガルガンティアでしょう!!」
ベローズとともにサルベージに挑んだレドだったが、
突如現れたクジライカがヒディアーズとほぼ同じと分かり、戦闘を開...
2013/05/20(月) 21:15:15 | ジャスタウェイの日記☆
翠星のガルガンティアの第7話を見ました。
第7話 兵士のさだめ
チェインバーに乗り込んだレドはサルベージをベローズに習いなながら海底へと潜っていくのだが、サルベージの
2013/05/20(月) 21:30:35 | MAGI☆の日記
今週はニャル子さんお休みなのね。
2013/05/20(月) 22:05:11 | Wisp-Blog
TOKYO MX 日曜22:00~
読売テレビ 月曜25:58~
中京テレビ 火曜26:37~
BS11 火曜24:00~
※ネタバレ要素あり
2013/05/20(月) 22:17:07 | とはずがたり ~サブカル雑記帳~
翠星のガルガンティア 第7話「兵士のさだめ」です。 いつもは日曜日に見ているんで
2013/05/20(月) 22:22:57 | 藍麦のああなんだかなぁ
翠星のガルガンティア 第7話
『兵士のさだめ』
≪あらすじ≫
ベローズのサルベージ業を手伝っていたレドとチェインバーの前に現れたのは、ヒディアーズに極めて酷似した巨大な“...
2013/05/20(月) 22:40:20 | 刹那的虹色世界
翠星のガルガンティアの感想です。
それぞれの事情というものはあるが。
2013/05/20(月) 23:24:24 | しろくろの日常
レドにない考え方、それは・・・
翠星のガルガンティア Blu-ray BOX 1(2013/08/28)石川界人、金元寿子 他商品詳細を見る
2013/05/20(月) 23:41:41 | 新しい世界へ・・・
翠星のガルガンティア Blu-ray BOX 2(2013/09/25)石川界人、金元寿子 他商品詳細を見る
やはりあれはクジライカというものだったのですね。
そして、レドたち銀河同盟からつけられた名称は...
2013/05/21(火) 00:40:02 | ゆらゆら気ままに
抱きしめたいなヒディアーズ!
クジライカはチェインバーによって絞め殺されました(^^;
大昔から神聖視され船乗りたちでも殺すことは最大の禁忌とされてきたこと。
祟りなどを...
2013/05/21(火) 00:45:13 | リリカルマジカルSS
- ヒデイアーズと「やる」のか「やらない」のか,それが問題だ -
シェイクスピアを彷彿とさせる究極の二択を迫る回でした。
「To be, or not to be ,that is the question」
ググった
2013/05/21(火) 07:16:47 | ひそか日記
銀河の果てで戦いを繰り広げていた少年兵レドは時空のひずみにのみこまれ、目が覚めると地球に漂着していた。第6話ベローズ「やめろ、クジライカだ。手を出すな」レドのチェイン...
2013/05/21(火) 08:36:34 | ピンポイントplus
ガルガン第7話「兵士のさだめ」
前回、レドが仕事に臨むことによって自分の居場所を見つけ出しましたが、最後にイカらしき生物の登場。
そこから物語が急展開しました(^o^)
2013/05/21(火) 09:22:09 | 第二の矢は受けない!
第7話「兵士のさだめ」
JUGEMテーマ:漫画/アニメ
2013/05/21(火) 11:37:50 | Happy☆Lucky
『兵士のさだめ』
2013/05/21(火) 20:44:52 | ぐ~たらにっき
翠星のガルガンティア Blu-ray BOX 1(2013/07/26)石川界人、金元寿子 他商品詳細を見る
アニメ 翠星のガルガンティア
第7話 兵士のさだめ
人それぞれに拠って立つ場所は違う
立つ場所が
2013/05/21(火) 21:27:20 | 腐った蜜柑は二次元に沈む
なかなかクジライカは手ごわかったですね。
もっとあっさりと倒してしまうのかと思ったのですが。。
地球のクジライカとヒディアーズは同種のようですし、どういう繋がりがあるの...
2013/05/21(火) 21:57:33 | 薔薇色のつぶやき 別館
あらすじ・・・レドはサルベージの途中でヒディアーズに遭遇する。とっさに戦闘に入り殲滅するレドだったが、地球ではヒディアーズはクジライカと呼ばれ神聖な生き物として扱われ ...
2013/05/21(火) 22:00:16 | 続・真面目に働くアニオタ日記
「まったく、幾つになっても新しい経験というものは訪れるよ。どんな現実でも、それを
2013/05/21(火) 23:35:23 | くまっこの部屋
ガルガンティアに危機が訪れるお話でした。ベローズと一緒にサルベージの仕事をすることになったレド。しかし作業中に突然チェインバーがヒディアーズの反応をキャッチしま
2013/05/22(水) 17:40:20 | 日々の記録
共存か殲滅か。
ついに物語も動き出しました。
翠星のガルガンティア Blu-ray BOX 1(2013/08/28)石川界人、金元寿子 他商品詳細を見る
2013/05/22(水) 20:38:04 | せーにんの冒険記
【聖闘士星矢Ω 第58話】パラサイトとの戦いを決意する聖闘士達の巻。今回で一級パラサイトである四天王さんらが登場しましたが、扱いとしては冥界編での三巨頭みたいな感じかな? ...
2013/05/22(水) 23:30:20 | アニヲタ、ゲーヲタの徒然草(仮)
人類銀河同盟ではヒディアーズ、地球ではクジライカで船乗りたちにとってはタタリ神的な存在のようで、レドと地球人たちの認識がこうもズレてくると意見の相違の大きさは当然ですよ...
2013/05/23(木) 19:24:57 | ボヘミアンな京都住まい
「兵士のさだめ」
サルベージの最中に現れた生物。「ただのクジライカ」というベローズの言葉は耳に入らず、ヒディアーズと信じるレドとチェインバーは攻撃を仕掛けるのだが……
...
2013/05/25(土) 01:31:43 | 新・たこの感想文
c)戻れレドhttp://wendykai.blog60.fc2.com/tb.php/2100-e2828978、刺激したら凶暴に#水中ではhttp://hibikidgs.blog.fc2.com/tb.php/1669-09eb678d非効率。それならc)やめろ!!→一匹倒すΘ>いいかっこうだな。クジラ...
2014/02/14(金) 18:57:13 | ぺろぺろキャンディー
| HOME |
レドが戦っていたのはヒディアーズではなく、クジライカでしたね。
ただヒディアーズと同一種なのは間違いないようなので、
その辺り、今後どうなっていくのか気になるところです。
ピニオンがレドを引き抜いて、船団を離れようとしていました。
予告の映像を見る限りでは、
船団を離れる人が多そうです。
レドも一緒に行くことになるのでしょうか?
それと、発作で倒れてしまったフェアロックが心配。
今回から一気にシリアス展開になってきました。
エイミーはレドについていくのかどうかも、気になります。
さらにはピニオンの兄のことは今後の伏線となりそうですね。