2013.06.11 (Tue)
アラタカンガタリ~革神語~ 第9話「鬼化~ONIKA~」
「やっと俺をまともに見やがった
でなきゃ ガチで勝負出来ねぇよなぁ
逃がさねぇぞ 日ノ原!」
革の前に現れた門脇!
その影響で創世が鬼化――!

【第9話 あらすじ】
門脇が天和国に現れた!困惑する革だったが、門脇から数々の憎しみの言葉をぶつけられ、その気持ちに変化が表われる。その後、門脇の存在と自分の変化に呆然とする革に対し、カンナギが強い言葉をぶつけてくる。
それでも迷いを断ち切れない革。そんな革に、カンナギは──
創世が反応する中、ついに革の前に姿を現した門脇!
その姿に思わず動揺する革だけど、カンナギはすぐに気配で鞘だと気付いてましたね
そして、こっちの世界…と言う言葉に反応していたコトハ
さっそく逐力の力を解放し襲って来た門脇は 革の創世を確かめた後
替え玉を立ててまで妙な世界に逃げ込み、そんなに自分が怖かったのかと!
今までアラタからやられた事の鬱憤を晴らすかのように喋ってきた(苦笑)
現実世界ではどうしようもない腰抜けの情けない奴で逃げてばかり
それなのに天和国では最強の劍神の鞘で大王になるなんてふざけるなと言い
悪いのは全て革、逃げ出すのは許さないし一生自分の下に這い蹲っていれば良いと!
そんな門脇の言葉に革の負の感情が(汗)
それに反応した創世が禍々しい力を放ち鬼化!?
これはガトヤでツツガの劍神が鬼化した時と同じですね
強烈な一撃を門脇に放ち額に傷を負わせた革
自分がどんな思いをしたか、クズはお前だと!
このままでは創世が完全に鬼神になると言うカンナギの言葉に
革を止めようと飛び出したコトハは、鬼になっては駄目だと元に戻そうと呼び掛ける
優しい人だから鬼になんかならない、信じていると言うコトハの姿に
何とか完全に鬼化しないで済んだ革だけど精神的ダメージは大きいですね…
さらに向かって来ようとする門脇を引き止めたのは六ノ鞘
創世が鬼化するとは予想外、逐力を完全に目覚めさせる必要があると一旦退く事に
随分と早く門脇が革の前に現れたなと思ったら 六の鞘の船で来たのかw
革が創世を手から放したのを見たカンナギは それを奪って行っちゃったし(汗)
さっきの人は誰なのか あっちの世界とは?
革に違和感を感じたコトハ、アラタとは違う反応を見て別人だと気付いたようだけど
アラタは自分を意識しない…って、何度か革が意識してたシーンあったのにw
今までずっと一緒に旅してきたのに その間は全く気付かないのもどうなのか(苦笑)
貴方は誰なのかと言われ、アラタと神開の森で入れ替わった別の世界の人間だと話す革
…って、このやり取りってマカリから聞いてたんじゃなかったの?
神開の森で単に記憶がなくなっただけで、別人とは思ってなかったのか…
アラタと入れ替わりこの世界に来て 誤解を解く間もなく創世の鞘になってしまった
そこからはコトハもしってる通り、だますつもりは無かったと謝る革から
アラタは無事だし向うの世界で元気にやっていると聞くも
いきなり別人だと言われたコトハはどう受け止めて良いか分からない感じなのかな
…ミチヒノタマを使い通信する事が出来れば コトハも分かり易いんじゃ(苦笑)
その頃 門脇は六ノ鞘の船で侍女と使える事になったミヤビと会う事に
出て行けと冷たく扱う門脇に怯む事も無いし、ちょっとドジっ子!?
普段は六ノ鞘に仕えている感じなのかな
ようやく革がまともに自分の事を見てくれた、そうじゃないとガチの勝負は出来ない
逃がさないとか門脇の革への拘りが さらに増してる感じですね
と言うか、単に革に自分の事を対等に見て欲しいだけにも(苦笑)
鬼化したのは門脇が自分を嫌っているから―――
コトハに門脇から受けていたイジメを話した革
毎日一方的な力で押さえつけられ、降され続けてきたのだと…
弁当をゴミ箱に捨てられたり、暴力を受けたりと陰湿な感じですね
しかも門脇が直接…と言う訳ではなく 周りの人たちが言うのがまた(汗)
時には力が必要な事は分かっている、でも恐怖や痛みや惨めさは味わった人しか分からない
だから力は持たない 絶対に人に力は振るわないと決めた革
しかし自分の中に同じように その力があった…
また鬼化してしまうかもしれない、そうなったら今度は…と不安を口にするけど
話を聞いて、アラタと同じ名前の革をコトハはどう感じたのかな?
創世を持って姿を消したカンナギを追いかけるカナテ
今はヨルナミの領地内であり降っている雨も神意、襲われたらひとたまりもないと
革の為にも創世を取り返そうとするカナテは良い奴ですね
見つけたカンナギの背後からそっと近づいて…ってバレバレ過ぎるw
そのまま大人しく戻ったカンナギだけど、本当は革が追ってくると思っていたのかな
しかし、その本人はすっかり情けない顔で雨に打たれて意気消沈気味
何の反応も見せない革の胸元を掴み立ち上がらせ、創世を突き立てるカンナギ
世界を変えるんじゃなかったのか? そう決めたのなら何があっても貫き通せと!
他人の劍神を始めて手にしたけど創世は重い、それは使命と責任の重み――
革以外に誰が扱えるのか、もう一度 創世を手にしろと言うカンナギだけど
すぐに手にしないのは また鬼化するんじゃないかと恐れもあるのかな…
それでもカナテを相手に剣術の特訓をして着実に腕を上げていく革
元々運動神経も良いし 飲み込みも早いんでしょうね
二人の特訓を見ていたカンナギが自ら相手をすると名乗り出たけど
やはり十二神鞘だけあって どんな武器でも扱いこなす感じで強いなぁ
逐力の鞘になった門脇が六ノ鞘の一員に…とカンナギから聞いた革は
その六ノ鞘の一人と入れ替わって天和国に来た事に気付いたけど
向うに行ったハルナワの動きが見れないから気になるところです…
二人の間に何があったのかは知らないけど、門脇は必ず再び襲ってくる
その時どうするのか革の迷いを読み取り、創世を崖下に弾き落としたカンナギ!
再び鬼化する事を恐れ 迷っていると全てお見通しですね
そんな奴に世界を変えられるのか、今の革は信用に値しない
日没までに創世を探し出せなければ何処へでも失せろと言い捨てる!
崖の下は深い森が広がり、落ちた場所が分からず探すのは厳しい…と思いきや
探しに向かった革の前に 創世を銜えた狼が現れた!?
思わず走って追いかける革だけど、OPのシーンと重なる場面がいくつかありましたね
もう一度創世を手にしても良いのか? カンナギやアカチを否定した同じ鬼の力を…
そんな自分が前に進んで良いのかと悩む革は、全力でいけよと言う門脇の言葉を思い出す
ここで革サイドからの回想シーンとなりましたが、昔はホント普通の友達だったし
門脇も今とは違って病んでないし、革と走ると風になれるし気持ちが良いとかw
全力で走り続けるから ずっと前を向いて走って全力でいけよ――
友達であり良いライバルでもあった二人、革にとってそれは変わらない
…創世を銜えていた狼って何か意味があるのかと思ったけど、そうでもないのかな
てっきりヨルナミ関係の何かで ヨルナミの所へ誘き出されてるのかと(苦笑)
門脇にとって革は憎むべき相手で、腰抜けのクズで目障りだから叩きのめす存在
しかし、本当に嫌いなら無視すれば良いだけだと言うミヤビ
それでも気になって仕方ないのは 好きの裏返し、本当は友達になりたいのではないか
自分達の事も知らずに知った風な口をきくな、全ては革が悪いと逐力を向ける門脇
結局何が決定的なものだったのか分からなかった二人の確執だけど 見えてきましたね
大会を控えスランプに陥り、メンバーに選ばれるかどうかギリギリのタイムだった門脇
唯一自分が認めた革と一緒に走らせてもらうように頼み、全力で競って負けたならそれで本望だと思ったけれど
ゴール間際わざとスピードを落とされた事で、哀れみ馬鹿にされたと感じたのか…
革の反応を見る限り わざと…と言う感じには見えないけれど
もしかするとスランプの門脇の事を思い 無意識のうちに…って部分もあったのかな?
一緒に走らせてくれと革を選んだのも 一緒に走ると風になれる気がすると言ってたから
スランプの自分を革が引っ張ってくれるんじゃないかと思ったのかな
家庭環境もあり、勝手に馬鹿にされたと思い込んで 一人でこじらせてるような気も…
友達だと思っていたのは自分だけ、だから潰すのだとか
門脇は一度冷静になって ちゃんと革と話をするべきだと思う(汗)
言われた通り日没までに創世を手に戻って来た革を信じてやると言うカンナギ
何だかんだ言いつつ、ちゃんと戻ってくるとは思っていたんだろうな
全ては革の為にやっている感じだし 革自身も門脇が吹っ切らせてくれたと迷いが消え
前に進みたい、今はまだ自信が無いけどやってみる、門脇の心を変えてみせる
そして鬼には絶対にならないとコトハに約束する革
そんな革の姿にコトハは涙を流しながら信じるし 見ていてあげると何やら良い雰囲気に!
思わず声を上げるカナテを殴るカンナギがw
「コトハ ありがとう」「大丈夫だよ 革なら」
革の事を知ってから 一度も名前を呼ばなかったコトハだけど
最後に、ちゃんと革の名前を呼んでくれたのは良かったですね!
アラタではなく革の事を見てくれてるし、この二人の関係がどうなるのか気になる
優しいだけが取り柄のお坊ちゃんかと 一部始終をずっと見ていたヒルコは
暗黒の力とそれを鎮める心を持つ革なら、ヨルナミを元に戻せるかもしれないと!
なにやらヒルコが気になる言葉を言ってましたが…
今のヨルナミは昔と変わってしまっていると言う事?
今後いづれ対峙する事になるんだろうけ、革が戻す事になるのでしょうか
残り話数から考えると ヨルナミの件はアニメでは…って感じかな
門脇と分かり合う事が出来るかどうかも微妙な感じが(苦笑)
今回はエンディングが変わってましたね!
OLDCODEXの「美しい背骨」
こっちの曲もカッコ良いけど、いつもの曲の方が好きかな
エンドカードは門脇と現代のハルナワ!
NEXT⇒『憧憬~SHOUKEI~』
アカチと門脇が接触しそうだし面倒な事になりそうな…

http://animedouganews.blog44.fc2.com/tb.php/2357-266a178a
http://shinjitsuakuro.blog109.fc2.com/tb.php/2878-8c987ec6
http://app.cocolog-nifty.com/t/trackback/222433/57568747
でなきゃ ガチで勝負出来ねぇよなぁ
逃がさねぇぞ 日ノ原!」
革の前に現れた門脇!
その影響で創世が鬼化――!
![アラタカンガタリ~革神語~ 1 (完全生産限定版) [Blu-ray]](http://ecx.images-amazon.com/images/I/61EHH5Ue%2B%2BL._SL160_.jpg)


【第9話 あらすじ】
門脇が天和国に現れた!困惑する革だったが、門脇から数々の憎しみの言葉をぶつけられ、その気持ちに変化が表われる。その後、門脇の存在と自分の変化に呆然とする革に対し、カンナギが強い言葉をぶつけてくる。
それでも迷いを断ち切れない革。そんな革に、カンナギは──
創世が反応する中、ついに革の前に姿を現した門脇!
その姿に思わず動揺する革だけど、カンナギはすぐに気配で鞘だと気付いてましたね
そして、こっちの世界…と言う言葉に反応していたコトハ
さっそく逐力の力を解放し襲って来た門脇は 革の創世を確かめた後
替え玉を立ててまで妙な世界に逃げ込み、そんなに自分が怖かったのかと!
今までアラタからやられた事の鬱憤を晴らすかのように喋ってきた(苦笑)
現実世界ではどうしようもない腰抜けの情けない奴で逃げてばかり
それなのに天和国では最強の劍神の鞘で大王になるなんてふざけるなと言い
悪いのは全て革、逃げ出すのは許さないし一生自分の下に這い蹲っていれば良いと!
そんな門脇の言葉に革の負の感情が(汗)
それに反応した創世が禍々しい力を放ち鬼化!?
これはガトヤでツツガの劍神が鬼化した時と同じですね
強烈な一撃を門脇に放ち額に傷を負わせた革
自分がどんな思いをしたか、クズはお前だと!
このままでは創世が完全に鬼神になると言うカンナギの言葉に
革を止めようと飛び出したコトハは、鬼になっては駄目だと元に戻そうと呼び掛ける
優しい人だから鬼になんかならない、信じていると言うコトハの姿に
何とか完全に鬼化しないで済んだ革だけど精神的ダメージは大きいですね…
さらに向かって来ようとする門脇を引き止めたのは六ノ鞘
創世が鬼化するとは予想外、逐力を完全に目覚めさせる必要があると一旦退く事に
随分と早く門脇が革の前に現れたなと思ったら 六の鞘の船で来たのかw
革が創世を手から放したのを見たカンナギは それを奪って行っちゃったし(汗)
さっきの人は誰なのか あっちの世界とは?
革に違和感を感じたコトハ、アラタとは違う反応を見て別人だと気付いたようだけど
アラタは自分を意識しない…って、何度か革が意識してたシーンあったのにw
今までずっと一緒に旅してきたのに その間は全く気付かないのもどうなのか(苦笑)
貴方は誰なのかと言われ、アラタと神開の森で入れ替わった別の世界の人間だと話す革
…って、このやり取りってマカリから聞いてたんじゃなかったの?
神開の森で単に記憶がなくなっただけで、別人とは思ってなかったのか…
アラタと入れ替わりこの世界に来て 誤解を解く間もなく創世の鞘になってしまった
そこからはコトハもしってる通り、だますつもりは無かったと謝る革から
アラタは無事だし向うの世界で元気にやっていると聞くも
いきなり別人だと言われたコトハはどう受け止めて良いか分からない感じなのかな
…ミチヒノタマを使い通信する事が出来れば コトハも分かり易いんじゃ(苦笑)
その頃 門脇は六ノ鞘の船で侍女と使える事になったミヤビと会う事に
出て行けと冷たく扱う門脇に怯む事も無いし、ちょっとドジっ子!?
普段は六ノ鞘に仕えている感じなのかな
ようやく革がまともに自分の事を見てくれた、そうじゃないとガチの勝負は出来ない
逃がさないとか門脇の革への拘りが さらに増してる感じですね
と言うか、単に革に自分の事を対等に見て欲しいだけにも(苦笑)
鬼化したのは門脇が自分を嫌っているから―――
コトハに門脇から受けていたイジメを話した革
毎日一方的な力で押さえつけられ、降され続けてきたのだと…
弁当をゴミ箱に捨てられたり、暴力を受けたりと陰湿な感じですね
しかも門脇が直接…と言う訳ではなく 周りの人たちが言うのがまた(汗)
時には力が必要な事は分かっている、でも恐怖や痛みや惨めさは味わった人しか分からない
だから力は持たない 絶対に人に力は振るわないと決めた革
しかし自分の中に同じように その力があった…
また鬼化してしまうかもしれない、そうなったら今度は…と不安を口にするけど
話を聞いて、アラタと同じ名前の革をコトハはどう感じたのかな?
創世を持って姿を消したカンナギを追いかけるカナテ
今はヨルナミの領地内であり降っている雨も神意、襲われたらひとたまりもないと
革の為にも創世を取り返そうとするカナテは良い奴ですね
見つけたカンナギの背後からそっと近づいて…ってバレバレ過ぎるw
そのまま大人しく戻ったカンナギだけど、本当は革が追ってくると思っていたのかな
しかし、その本人はすっかり情けない顔で雨に打たれて意気消沈気味
何の反応も見せない革の胸元を掴み立ち上がらせ、創世を突き立てるカンナギ
世界を変えるんじゃなかったのか? そう決めたのなら何があっても貫き通せと!
他人の劍神を始めて手にしたけど創世は重い、それは使命と責任の重み――
革以外に誰が扱えるのか、もう一度 創世を手にしろと言うカンナギだけど
すぐに手にしないのは また鬼化するんじゃないかと恐れもあるのかな…
それでもカナテを相手に剣術の特訓をして着実に腕を上げていく革
元々運動神経も良いし 飲み込みも早いんでしょうね
二人の特訓を見ていたカンナギが自ら相手をすると名乗り出たけど
やはり十二神鞘だけあって どんな武器でも扱いこなす感じで強いなぁ
逐力の鞘になった門脇が六ノ鞘の一員に…とカンナギから聞いた革は
その六ノ鞘の一人と入れ替わって天和国に来た事に気付いたけど
向うに行ったハルナワの動きが見れないから気になるところです…
二人の間に何があったのかは知らないけど、門脇は必ず再び襲ってくる
その時どうするのか革の迷いを読み取り、創世を崖下に弾き落としたカンナギ!
再び鬼化する事を恐れ 迷っていると全てお見通しですね
そんな奴に世界を変えられるのか、今の革は信用に値しない
日没までに創世を探し出せなければ何処へでも失せろと言い捨てる!
崖の下は深い森が広がり、落ちた場所が分からず探すのは厳しい…と思いきや
探しに向かった革の前に 創世を銜えた狼が現れた!?
思わず走って追いかける革だけど、OPのシーンと重なる場面がいくつかありましたね
もう一度創世を手にしても良いのか? カンナギやアカチを否定した同じ鬼の力を…
そんな自分が前に進んで良いのかと悩む革は、全力でいけよと言う門脇の言葉を思い出す
ここで革サイドからの回想シーンとなりましたが、昔はホント普通の友達だったし
門脇も今とは違って病んでないし、革と走ると風になれるし気持ちが良いとかw
全力で走り続けるから ずっと前を向いて走って全力でいけよ――
友達であり良いライバルでもあった二人、革にとってそれは変わらない
…創世を銜えていた狼って何か意味があるのかと思ったけど、そうでもないのかな
てっきりヨルナミ関係の何かで ヨルナミの所へ誘き出されてるのかと(苦笑)
門脇にとって革は憎むべき相手で、腰抜けのクズで目障りだから叩きのめす存在
しかし、本当に嫌いなら無視すれば良いだけだと言うミヤビ
それでも気になって仕方ないのは 好きの裏返し、本当は友達になりたいのではないか
自分達の事も知らずに知った風な口をきくな、全ては革が悪いと逐力を向ける門脇
結局何が決定的なものだったのか分からなかった二人の確執だけど 見えてきましたね
大会を控えスランプに陥り、メンバーに選ばれるかどうかギリギリのタイムだった門脇
唯一自分が認めた革と一緒に走らせてもらうように頼み、全力で競って負けたならそれで本望だと思ったけれど
ゴール間際わざとスピードを落とされた事で、哀れみ馬鹿にされたと感じたのか…
革の反応を見る限り わざと…と言う感じには見えないけれど
もしかするとスランプの門脇の事を思い 無意識のうちに…って部分もあったのかな?
一緒に走らせてくれと革を選んだのも 一緒に走ると風になれる気がすると言ってたから
スランプの自分を革が引っ張ってくれるんじゃないかと思ったのかな
家庭環境もあり、勝手に馬鹿にされたと思い込んで 一人でこじらせてるような気も…
友達だと思っていたのは自分だけ、だから潰すのだとか
門脇は一度冷静になって ちゃんと革と話をするべきだと思う(汗)
言われた通り日没までに創世を手に戻って来た革を信じてやると言うカンナギ
何だかんだ言いつつ、ちゃんと戻ってくるとは思っていたんだろうな
全ては革の為にやっている感じだし 革自身も門脇が吹っ切らせてくれたと迷いが消え
前に進みたい、今はまだ自信が無いけどやってみる、門脇の心を変えてみせる
そして鬼には絶対にならないとコトハに約束する革
そんな革の姿にコトハは涙を流しながら信じるし 見ていてあげると何やら良い雰囲気に!
思わず声を上げるカナテを殴るカンナギがw
「コトハ ありがとう」「大丈夫だよ 革なら」
革の事を知ってから 一度も名前を呼ばなかったコトハだけど
最後に、ちゃんと革の名前を呼んでくれたのは良かったですね!
アラタではなく革の事を見てくれてるし、この二人の関係がどうなるのか気になる
優しいだけが取り柄のお坊ちゃんかと 一部始終をずっと見ていたヒルコは
暗黒の力とそれを鎮める心を持つ革なら、ヨルナミを元に戻せるかもしれないと!
なにやらヒルコが気になる言葉を言ってましたが…
今のヨルナミは昔と変わってしまっていると言う事?
今後いづれ対峙する事になるんだろうけ、革が戻す事になるのでしょうか
残り話数から考えると ヨルナミの件はアニメでは…って感じかな
門脇と分かり合う事が出来るかどうかも微妙な感じが(苦笑)
今回はエンディングが変わってましたね!
OLDCODEXの「美しい背骨」
こっちの曲もカッコ良いけど、いつもの曲の方が好きかな
エンドカードは門脇と現代のハルナワ!
NEXT⇒『憧憬~SHOUKEI~』
アカチと門脇が接触しそうだし面倒な事になりそうな…


http://animedouganews.blog44.fc2.com/tb.php/2357-266a178a
http://shinjitsuakuro.blog109.fc2.com/tb.php/2878-8c987ec6
http://app.cocolog-nifty.com/t/trackback/222433/57568747
- 関連記事
-
- アラタカンガタリ~革神語~ 第11話「生命~MITAMA~」 (2013/06/25)
- アラタカンガタリ~革神語~ 第10話「憧憬~SHOUKEI~」 (2013/06/18)
- アラタカンガタリ~革神語~ 第9話「鬼化~ONIKA~」 (2013/06/11)
- アラタカンガタリ~革神語~ 第8話「逐力~OROCHI~」 (2013/06/04)
- アラタカンガタリ~革神語~ 第7話「火焔~HOMURA~」 (2013/05/28)
こんばんは。
門脇が革を憎んでた理由は大体予想通りでしたね。
でもあの場合「今のはナシだ、今度は全力で勝負しろ」とでも言えば良かっただけなのでは?(苦笑)
革はもしかしたら門脇がメンバーに選ばれて大会で一緒に走りたかったってだけかもしれませんし・・・。
あれだけで馬鹿にされた、友達と思ってたのは自分だけだったなんてどれだけ思い込みが激しくてプライドが高いのやら(汗)
コトハもやっと気付いてくれましたねw
革は1,2話から散々別人だと言ってたのにやっと分かってくれたか、とも思いますが(笑)
門脇のおかげと言うのが少々複雑ですがコトハの話し方や呼び方も変わって二人の関係もこれからという感じで楽しみですねw
>現実世界ではどうしようもない腰抜けの情けない奴で逃げてばかり
>それなのに天和国では最強の劍神の鞘で大王になるなんてふざけるなと言い
>悪いのは全て革、逃げ出すのは許さないし一生自分の下に這い蹲っていれば良いと!
相変わらず自分のやってたことを棚に上げて何を言っているのか!(怒)
そもそも誰のせいで革がそうなったのかと言ってやりたいですね!
全く、ふざけてるのは一体どっちなのやら!
>その頃 門脇は六ノ鞘の船で侍女と使える事になったミヤビと会う事に
かなりいい子そうですねw
門脇の乱暴な物言いにも動じなかったり革に対する気持ちを見透かしてたりこのまま革にとってのコトハのような存在になって少しは門脇を変えていってくれればいいのですが・・・。
相手が門脇ではなかなか難しいですかね(苦笑)
>と言うか、単に革に自分の事を対等に見て欲しいだけにも(苦笑)
何だかそんな感じでしたね。
でもそれでは革を虐めたりとかは全くの逆効果のような気がするのですが(汗)
ここまで行くと不器用を通り越してただの傍迷惑ですね(呆)
>また鬼化してしまうかもしれない、そうなったら今度は…と不安を口にするけど
今度はコトハたちを・・・と言う事でしょうか?
もしそうなったら確かに耐えられないですね。
でも今回はコトハのおかげもあって自力で戻れたし革なら大丈夫なような気もしますが。
ヒルコもそれに注目してましたしねw
>革の為にも創世を取り返そうとするカナテは良い奴ですね
ギンチの時もそうでしたがホント友達思いですよねw
今まで友達絡みで散々辛い目に遭ってきた革ですがカナテの存在が少しでも救いになってくれると良いですねw
>何の反応も見せない革の胸元を掴み立ち上がらせ、創世を突き立てるカンナギ
>世界を変えるんじゃなかったのか? そう決めたのなら何があっても貫き通せと!
>他人の劍神を始めて手にしたけど創世は重い、それは使命と責任の重み――
今回カンナギのフォローも良かったですねw
正直ここでただ正論だけを並べて革をぶん殴るというパターンだったらカンナギの評価も下がりましたが、今回のカンナギは革の迷いも察して色々気遣ってくれてたように思います。
最初は色々ありましたが今では頼れる兄貴と言う感じですかねw
>元々運動神経も良いし 飲み込みも早いんでしょうね
正直集団虐めじゃなく1対1なら門脇に負けたりなんかしないような気がするのですが(笑)
まぁ革の性格を思うと、どの道門脇を返り討ちにというのは考えにくいですが・・・。
>向うに行ったハルナワの動きが見れないから気になるところです…
どう考えてもそのまま大人しく門脇の振りを・・・と言うのはありえないですよね(苦笑)
何かあったらアラタだけが頼りですが流石に鞘が相手じゃ厳しそうですね(汗)
せめてアラタにも劍神があればよかったのに(悔)
>暗黒の力とそれを鎮める心を持つ革なら、ヨルナミを元に戻せるかもしれないと!
何だかヨルナミも過去に色々ありそうな感じですね。
革が力で降さずどのように戦っていくのか少し見えてきたような気がしましたw
ツツガに続いてカンナギも変えていった革が今度はヨルナミをということでしょうかね?
もしかしたらヨルナミもカンナギ同様革の仲間に・・・ってなったりとか(笑)
>アカチと門脇が接触しそうだし面倒な事になりそうな…
二人ともどこか似ているところもあるしこのまま結託して革とカンナギを・・・と言うのは考えられそうですね(汗)
全く一人一人だけでも厄介だと言うのに・・・。
せめてカンナギが劍神を持っていればまだ対抗できそうなのですが。
門脇が革を憎んでた理由は大体予想通りでしたね。
でもあの場合「今のはナシだ、今度は全力で勝負しろ」とでも言えば良かっただけなのでは?(苦笑)
革はもしかしたら門脇がメンバーに選ばれて大会で一緒に走りたかったってだけかもしれませんし・・・。
あれだけで馬鹿にされた、友達と思ってたのは自分だけだったなんてどれだけ思い込みが激しくてプライドが高いのやら(汗)
コトハもやっと気付いてくれましたねw
革は1,2話から散々別人だと言ってたのにやっと分かってくれたか、とも思いますが(笑)
門脇のおかげと言うのが少々複雑ですがコトハの話し方や呼び方も変わって二人の関係もこれからという感じで楽しみですねw
>現実世界ではどうしようもない腰抜けの情けない奴で逃げてばかり
>それなのに天和国では最強の劍神の鞘で大王になるなんてふざけるなと言い
>悪いのは全て革、逃げ出すのは許さないし一生自分の下に這い蹲っていれば良いと!
相変わらず自分のやってたことを棚に上げて何を言っているのか!(怒)
そもそも誰のせいで革がそうなったのかと言ってやりたいですね!
全く、ふざけてるのは一体どっちなのやら!
>その頃 門脇は六ノ鞘の船で侍女と使える事になったミヤビと会う事に
かなりいい子そうですねw
門脇の乱暴な物言いにも動じなかったり革に対する気持ちを見透かしてたりこのまま革にとってのコトハのような存在になって少しは門脇を変えていってくれればいいのですが・・・。
相手が門脇ではなかなか難しいですかね(苦笑)
>と言うか、単に革に自分の事を対等に見て欲しいだけにも(苦笑)
何だかそんな感じでしたね。
でもそれでは革を虐めたりとかは全くの逆効果のような気がするのですが(汗)
ここまで行くと不器用を通り越してただの傍迷惑ですね(呆)
>また鬼化してしまうかもしれない、そうなったら今度は…と不安を口にするけど
今度はコトハたちを・・・と言う事でしょうか?
もしそうなったら確かに耐えられないですね。
でも今回はコトハのおかげもあって自力で戻れたし革なら大丈夫なような気もしますが。
ヒルコもそれに注目してましたしねw
>革の為にも創世を取り返そうとするカナテは良い奴ですね
ギンチの時もそうでしたがホント友達思いですよねw
今まで友達絡みで散々辛い目に遭ってきた革ですがカナテの存在が少しでも救いになってくれると良いですねw
>何の反応も見せない革の胸元を掴み立ち上がらせ、創世を突き立てるカンナギ
>世界を変えるんじゃなかったのか? そう決めたのなら何があっても貫き通せと!
>他人の劍神を始めて手にしたけど創世は重い、それは使命と責任の重み――
今回カンナギのフォローも良かったですねw
正直ここでただ正論だけを並べて革をぶん殴るというパターンだったらカンナギの評価も下がりましたが、今回のカンナギは革の迷いも察して色々気遣ってくれてたように思います。
最初は色々ありましたが今では頼れる兄貴と言う感じですかねw
>元々運動神経も良いし 飲み込みも早いんでしょうね
正直集団虐めじゃなく1対1なら門脇に負けたりなんかしないような気がするのですが(笑)
まぁ革の性格を思うと、どの道門脇を返り討ちにというのは考えにくいですが・・・。
>向うに行ったハルナワの動きが見れないから気になるところです…
どう考えてもそのまま大人しく門脇の振りを・・・と言うのはありえないですよね(苦笑)
何かあったらアラタだけが頼りですが流石に鞘が相手じゃ厳しそうですね(汗)
せめてアラタにも劍神があればよかったのに(悔)
>暗黒の力とそれを鎮める心を持つ革なら、ヨルナミを元に戻せるかもしれないと!
何だかヨルナミも過去に色々ありそうな感じですね。
革が力で降さずどのように戦っていくのか少し見えてきたような気がしましたw
ツツガに続いてカンナギも変えていった革が今度はヨルナミをということでしょうかね?
もしかしたらヨルナミもカンナギ同様革の仲間に・・・ってなったりとか(笑)
>アカチと門脇が接触しそうだし面倒な事になりそうな…
二人ともどこか似ているところもあるしこのまま結託して革とカンナギを・・・と言うのは考えられそうですね(汗)
全く一人一人だけでも厄介だと言うのに・・・。
せめてカンナギが劍神を持っていればまだ対抗できそうなのですが。
zero |
2013年06月11日(火) 22:32 | URL 【コメント編集】
残り話数的にヨルナミ関連は心配ないかと。
全12話ですし今月はまだアニメ誌のあらすじ読んでないですけど
僕の予想としては10話と11話のAパート通してヒルコ編、
11話Bパートから12話までヨルナミ関連と分析してます。
次回予告での門脇とアカチについてはこれまた順番変えですね。
門脇はアカチと出会う事でどう成長するか面白いんですよ。
全12話ですし今月はまだアニメ誌のあらすじ読んでないですけど
僕の予想としては10話と11話のAパート通してヒルコ編、
11話Bパートから12話までヨルナミ関連と分析してます。
次回予告での門脇とアカチについてはこれまた順番変えですね。
門脇はアカチと出会う事でどう成長するか面白いんですよ。
流架さんこんばんは!
いよいよ門脇が本格的に参戦してきてなにやらヤバイことに…
今回二人の確執が明らかになりましたが一気にシリアスになりましたね(汗)
それにしても門脇はなんだか思いこんでて勝手に暴走してる気が~
いっそさくっと話し合っちゃえばいいのにプライドが邪魔するのか?
>アラタは自分を意識しない…って、何度か革が意識してたシーンあったのにw
あはは、ホントそうですよね~思いっきりわかりやすかったのに
というかコトハが異性として認識してないからだったのかな(苦笑)
ようやく別人だと気づけましたしちょっと気まずくなってしまうのかと
思ったけど革が諦めず前へ進むのを見守るといってくれてよかったです
抱きしめられてドキドキしてたりと何やらいい雰囲気だったのもw
カンナギに拳骨浴びせられてるカナテが面白かったです
>やはり十二神鞘だけあって どんな武器でも扱いこなす感じで強いなぁ
カンナギって本当は強いんですよね?アカチが無双すぎるだけで(ぁ)
劍神を奪って逃走するかと思いきや戻ってきたりとお人よしなw
革が再起できるかどうかも試してみたりとなんだかんだ優しいし
今後は何かとサポートしくてれることも増えてくるんでしょうか
ツンデレなところもっと見せてくれるとおいしいなとか思ったり~
あ、予告でお手玉してるカンナギが気になりましたw
>今のヨルナミは昔と変わってしまっていると言う事?
ヨルナミがどうなってるのか気になりますね…
鬼化してるようには見えなかったしどうして変わったのか
そのあたりも含めて他の十二神鞘の話ももっと見たいのですが
アニメだとそこまでやらずに革VS門脇で終了しちゃいそうですね
…二人に決着がつくのかどうかもちょっと疑問だけど(苦笑)
ではでは、お邪魔しましたー!
いよいよ門脇が本格的に参戦してきてなにやらヤバイことに…
今回二人の確執が明らかになりましたが一気にシリアスになりましたね(汗)
それにしても門脇はなんだか思いこんでて勝手に暴走してる気が~
いっそさくっと話し合っちゃえばいいのにプライドが邪魔するのか?
>アラタは自分を意識しない…って、何度か革が意識してたシーンあったのにw
あはは、ホントそうですよね~思いっきりわかりやすかったのに
というかコトハが異性として認識してないからだったのかな(苦笑)
ようやく別人だと気づけましたしちょっと気まずくなってしまうのかと
思ったけど革が諦めず前へ進むのを見守るといってくれてよかったです
抱きしめられてドキドキしてたりと何やらいい雰囲気だったのもw
カンナギに拳骨浴びせられてるカナテが面白かったです
>やはり十二神鞘だけあって どんな武器でも扱いこなす感じで強いなぁ
カンナギって本当は強いんですよね?アカチが無双すぎるだけで(ぁ)
劍神を奪って逃走するかと思いきや戻ってきたりとお人よしなw
革が再起できるかどうかも試してみたりとなんだかんだ優しいし
今後は何かとサポートしくてれることも増えてくるんでしょうか
ツンデレなところもっと見せてくれるとおいしいなとか思ったり~
あ、予告でお手玉してるカンナギが気になりましたw
>今のヨルナミは昔と変わってしまっていると言う事?
ヨルナミがどうなってるのか気になりますね…
鬼化してるようには見えなかったしどうして変わったのか
そのあたりも含めて他の十二神鞘の話ももっと見たいのですが
アニメだとそこまでやらずに革VS門脇で終了しちゃいそうですね
…二人に決着がつくのかどうかもちょっと疑問だけど(苦笑)
ではでは、お邪魔しましたー!
せざきさん!
コメントありがとうございます♪
>門脇と革がついに対峙しましたが、なんかもう言いたい放題でしたね。
>あれは負の感情が溢れても仕方ない気がしました。クズとか言い過ぎ……。
>てっきりがっつりとバトルが見れるかと思ったのですが、門脇がひいたことでお預けになってしまいましたね。
>また戦うことはあるのか……。
二人の再会は色々と凄い事になりましたね(汗)
一方的に言いたい放題だった門脇がなんとも…
あそこまで言われたら いくら心が広い革でも負の感情が出ても仕方ないですよ!
むしろここまで我慢して耐えていた革の方が凄いですよね
取りあえず 今回は直接バトルとはならなかったですが
また襲ってくるだろうし、どうなるのか気になります
>そして今回でようやくコトハが革に対して違和感を持ったようで。
>違うとか最初の方から言ってたんですけどね……w9話で気づくとは時間かかりましたね。
>最後にちゃんと革の名前を読んでくれていたのはよかったですね、そしてタメ口に。
ようやくコトハがアラタ≠革と言う事に気付いてくれましたが…
ここまで全く疑ってなかったと言うのもある意味どうかと(苦笑)
でも、これでちゃんと革として見てもらえる事ができたし
見守ってくれると言ってもらえたのは良かったですね!
ギクシャクした雰囲気のままにならなくて一安心ですw
>門脇と革が友達じゃなくなったきっかけが今回ではっきりしましたが、革が無意識に速度を落としていたというのはあるかもしれませんね。
>友達だと思っていたのは自分だけだと言ってましたけど、どうも違う気がするので、誤解がとけるといいのですが……。
>ただここらへんはアニメじゃ無理ですよね。ヨルナミのことも半端で終わったりしちゃうのでしょうか?
>やはり2クールほしいところ。
革が裏切ったと言うより、単に門脇が誤解してるだけっぽいですよね(苦笑)
勝手に門脇が思い込んでるだけなら ちゃんと話し合えれば分かり合えるんじゃ
革だって別に嫌ってる訳ではなく、門脇の事を心配した結果かもしれないし…
まぁ、根深そうな感じなので 残り話数で全て決着とはいかないでしょうね
ヨルナミの事や、カンナギとアカチの事だったりと
アニメでは色々と中途半端な感じで終わりになりそうな…
1クールではやはり切りが悪いですね(苦笑)
ではでは、コメントありがとうございました!
コメントありがとうございます♪
>門脇と革がついに対峙しましたが、なんかもう言いたい放題でしたね。
>あれは負の感情が溢れても仕方ない気がしました。クズとか言い過ぎ……。
>てっきりがっつりとバトルが見れるかと思ったのですが、門脇がひいたことでお預けになってしまいましたね。
>また戦うことはあるのか……。
二人の再会は色々と凄い事になりましたね(汗)
一方的に言いたい放題だった門脇がなんとも…
あそこまで言われたら いくら心が広い革でも負の感情が出ても仕方ないですよ!
むしろここまで我慢して耐えていた革の方が凄いですよね
取りあえず 今回は直接バトルとはならなかったですが
また襲ってくるだろうし、どうなるのか気になります
>そして今回でようやくコトハが革に対して違和感を持ったようで。
>違うとか最初の方から言ってたんですけどね……w9話で気づくとは時間かかりましたね。
>最後にちゃんと革の名前を読んでくれていたのはよかったですね、そしてタメ口に。
ようやくコトハがアラタ≠革と言う事に気付いてくれましたが…
ここまで全く疑ってなかったと言うのもある意味どうかと(苦笑)
でも、これでちゃんと革として見てもらえる事ができたし
見守ってくれると言ってもらえたのは良かったですね!
ギクシャクした雰囲気のままにならなくて一安心ですw
>門脇と革が友達じゃなくなったきっかけが今回ではっきりしましたが、革が無意識に速度を落としていたというのはあるかもしれませんね。
>友達だと思っていたのは自分だけだと言ってましたけど、どうも違う気がするので、誤解がとけるといいのですが……。
>ただここらへんはアニメじゃ無理ですよね。ヨルナミのことも半端で終わったりしちゃうのでしょうか?
>やはり2クールほしいところ。
革が裏切ったと言うより、単に門脇が誤解してるだけっぽいですよね(苦笑)
勝手に門脇が思い込んでるだけなら ちゃんと話し合えれば分かり合えるんじゃ
革だって別に嫌ってる訳ではなく、門脇の事を心配した結果かもしれないし…
まぁ、根深そうな感じなので 残り話数で全て決着とはいかないでしょうね
ヨルナミの事や、カンナギとアカチの事だったりと
アニメでは色々と中途半端な感じで終わりになりそうな…
1クールではやはり切りが悪いですね(苦笑)
ではでは、コメントありがとうございました!
zeroさん!
コメントありがとうございます♪
革と門脇の問題は、結局門脇の一方的な思い込みが強い感じで(苦笑)
スランプだったり、家庭環境の事だったりと 色々抱えていたものが…って事なんでしょうけど
あれだけで革の事を勝手に憎むのはどうかと思いますよね
門脇的に許せなかったとしても それならそれで革と向き合えば良いのに…
馬鹿にされたと言ってる割に 革に拘っていたりと面倒な感じですねw
そして、ようやくコトハも革の事に気付いてくれましたが遅過ぎる(苦笑)
ここまでずっと一緒だったのに 全く何も感じなかったのはどうかと…
ぎくしゃくした雰囲気になって心配でしたが、革の事を受け止めて
最後には名前を呼んで 見ていると言ってくれたコトハが良かったです
良い雰囲気になっていたので 今後の二人の変化も気になるところです
>>悪いのは全て革、逃げ出すのは許さないし一生自分の下に這い蹲っていれば良いと!
>相変わらず自分のやってたことを棚に上げて何を言っているのか!(怒)
>そもそも誰のせいで革がそうなったのかと言ってやりたいですね!
>全く、ふざけてるのは一体どっちなのやら!
再会早々、門脇は言いたい放題って感じでしたね
一方的に自分の感情を押し付けたりと 子供っぽいなと(苦笑)
革が今までどんな思いで耐えてきたと思っているのか…
集団でイジメたりと やっている事は門脇の方がクズですよね!
>>その頃 門脇は六ノ鞘の船で侍女と使える事になったミヤビと会う事に
>かなりいい子そうですねw
>門脇の乱暴な物言いにも動じなかったり革に対する気持ちを見透かしてたりこのまま革にとってのコトハのような存在になって少しは門脇を変えていってくれればいいのですが・・・。
>相手が門脇ではなかなか難しいですかね(苦笑)
ちょっと天然入っているドジッ子な感じですが
むしろこういう子の方が門脇の事を変えたりしてw
今まで近くに居なかったタイプだろうし、物怖じせずにズバッと指摘してきたり
こうやって話を聞いてくれる存在って結構大きいんじゃないかなと
お母さん代わりじゃないけど、門脇を気に掛けてくれる存在になってくれれば良いですね
>>と言うか、単に革に自分の事を対等に見て欲しいだけにも(苦笑)
>何だかそんな感じでしたね。
>でもそれでは革を虐めたりとかは全くの逆効果のような気がするのですが(汗)
>ここまで行くと不器用を通り越してただの傍迷惑ですね(呆)
色々面倒で難しい感じだけど、根本的な部分は単純そうですよね
やっと自分を見た…と言ってるし、やはりそういう事なんだろうなと(苦笑)
分かり易く簡単にすれば、小学生の男の子が好きな女の子をついイジメちゃうみたいな?w
門脇は父親にも母親にも否定された感じだし、誰も門脇自身の事を見てくれない
相手に自分の存在を分かって欲しいだけに見えます
>>また鬼化してしまうかもしれない、そうなったら今度は…と不安を口にするけど
>今度はコトハたちを・・・と言う事でしょうか?
>もしそうなったら確かに耐えられないですね。
>でも今回はコトハのおかげもあって自力で戻れたし革なら大丈夫なような気もしますが。
>ヒルコもそれに注目してましたしねw
今回もコトハを傷つける事になってしまったし
もしまた今度そうなったら…と言う不安はやはりあるのでしょうね…
味わった人にしか分からないから 絶対に力は使わないと言ってたし
同じような思いをさせる事が革にとっては辛いんだろうなと、優しいですよね
それが分かっている革なら、これからも大丈夫だと思います
ヒルコも今回の一件で革の事を見直してた感じでしたしw
>>革の為にも創世を取り返そうとするカナテは良い奴ですね
>ギンチの時もそうでしたがホント友達思いですよねw
>今まで友達絡みで散々辛い目に遭ってきた革ですがカナテの存在が少しでも救いになってくれると良いですねw
剣術の稽古に付き合ってくれたり、今回も創世を取り戻そうとしてくれたりと
真っ先に動いてくれるのが良いですよね!
革もカナテやギンチを助ける為にガトヤでは頑張っていたし
この二人は良い友達同士だし、互いにきっと救いになっていると思います!
>>何の反応も見せない革の胸元を掴み立ち上がらせ、創世を突き立てるカンナギ
>>世界を変えるんじゃなかったのか? そう決めたのなら何があっても貫き通せと!
>>他人の劍神を始めて手にしたけど創世は重い、それは使命と責任の重み――
>今回カンナギのフォローも良かったですねw
>正直ここでただ正論だけを並べて革をぶん殴るというパターンだったらカンナギの評価も下がりましたが、今回のカンナギは革の迷いも察して色々気遣ってくれてたように思います。
>最初は色々ありましたが今では頼れる兄貴と言う感じですかねw
今回はカンナギの株が個人的に上昇しましたw
何だかんだ言いつつも 革の為に…って部分が多かったですよね!
創世を手にして色々感じた事があるのかもしれないけれど
革の迷いを何とかしようと あえて試練みたいのを与えていたり
ただ諭すんじゃなくて 自分から答えを見つけさせるようなやり方が良かったなと!
このメンバーの中では 兄貴的な感じですね!
>>元々運動神経も良いし 飲み込みも早いんでしょうね
>正直集団虐めじゃなく1対1なら門脇に負けたりなんかしないような気がするのですが(笑)
>まぁ革の性格を思うと、どの道門脇を返り討ちにというのは考えにくいですが・・・。
正面から戦えば 門脇よりも革の方がやはり強いんでしょうね!
門脇はどちらかと言えば数で…って感じでしたからね
アラタにも群れなきゃ何も出来ない…と言われてましたしw
でも、革の性格を考えるとやはり勝負よりも説得なんだろうなぁ(苦笑)
>>向うに行ったハルナワの動きが見れないから気になるところです…
>どう考えてもそのまま大人しく門脇の振りを・・・と言うのはありえないですよね(苦笑)
>何かあったらアラタだけが頼りですが流石に鞘が相手じゃ厳しそうですね(汗)
>せめてアラタにも劍神があればよかったのに(悔)
ハルナワの動きが気になりますが、アニメではこれ以上は期待出来ないですかね
現代でアラタとも接触する事になりそうな予感だし
あっちで色々としでかしそうですよね(汗)
アラタ側の話が見れないですが、ピンチの展開になったりするのか…
>>暗黒の力とそれを鎮める心を持つ革なら、ヨルナミを元に戻せるかもしれないと!
>何だかヨルナミも過去に色々ありそうな感じですね。
>革が力で降さずどのように戦っていくのか少し見えてきたような気がしましたw
>ツツガに続いてカンナギも変えていった革が今度はヨルナミをということでしょうかね?
>もしかしたらヨルナミもカンナギ同様革の仲間に・・・ってなったりとか(笑)
…結局十二神鞘全員 何かしらの事情だったり過去があるって事ですかね(苦笑)
何だか問題抱えている人ばかりの集団にも思えると言うかw
ヨルナミが以前とどう変わったのが気になるところですが…
やはり この流れでいくとハルナワと接触した革が色々と話を聞いて
ヨルナミを説得、もしくは革なりの降し方をし 仲間を増やしながら首都へ…って感じになりそうww
>>アカチと門脇が接触しそうだし面倒な事になりそうな…
>二人ともどこか似ているところもあるしこのまま結託して革とカンナギを・・・と言うのは考えられそうですね(汗)
>全く一人一人だけでも厄介だと言うのに・・・。
>せめてカンナギが劍神を持っていればまだ対抗できそうなのですが。
エンディングでは、革とカンナギ 門脇とアカチの4人が中心ですし
それぞれ似てる部分があるから、手を組む展開もありそうですね…
やはり それぞれの戦い…って事になるのかな
劍神を持ってないカンナギは 圧倒的に不利な感じでが…
…全てに決着がつくとは思えないので、アニメでは色々と中途半端なまま
俺たちの戦いはここからだ! と言うエンディングになりそうな予感(苦笑)
ではでは、コメントありがとうございました!
コメントありがとうございます♪
革と門脇の問題は、結局門脇の一方的な思い込みが強い感じで(苦笑)
スランプだったり、家庭環境の事だったりと 色々抱えていたものが…って事なんでしょうけど
あれだけで革の事を勝手に憎むのはどうかと思いますよね
門脇的に許せなかったとしても それならそれで革と向き合えば良いのに…
馬鹿にされたと言ってる割に 革に拘っていたりと面倒な感じですねw
そして、ようやくコトハも革の事に気付いてくれましたが遅過ぎる(苦笑)
ここまでずっと一緒だったのに 全く何も感じなかったのはどうかと…
ぎくしゃくした雰囲気になって心配でしたが、革の事を受け止めて
最後には名前を呼んで 見ていると言ってくれたコトハが良かったです
良い雰囲気になっていたので 今後の二人の変化も気になるところです
>>悪いのは全て革、逃げ出すのは許さないし一生自分の下に這い蹲っていれば良いと!
>相変わらず自分のやってたことを棚に上げて何を言っているのか!(怒)
>そもそも誰のせいで革がそうなったのかと言ってやりたいですね!
>全く、ふざけてるのは一体どっちなのやら!
再会早々、門脇は言いたい放題って感じでしたね
一方的に自分の感情を押し付けたりと 子供っぽいなと(苦笑)
革が今までどんな思いで耐えてきたと思っているのか…
集団でイジメたりと やっている事は門脇の方がクズですよね!
>>その頃 門脇は六ノ鞘の船で侍女と使える事になったミヤビと会う事に
>かなりいい子そうですねw
>門脇の乱暴な物言いにも動じなかったり革に対する気持ちを見透かしてたりこのまま革にとってのコトハのような存在になって少しは門脇を変えていってくれればいいのですが・・・。
>相手が門脇ではなかなか難しいですかね(苦笑)
ちょっと天然入っているドジッ子な感じですが
むしろこういう子の方が門脇の事を変えたりしてw
今まで近くに居なかったタイプだろうし、物怖じせずにズバッと指摘してきたり
こうやって話を聞いてくれる存在って結構大きいんじゃないかなと
お母さん代わりじゃないけど、門脇を気に掛けてくれる存在になってくれれば良いですね
>>と言うか、単に革に自分の事を対等に見て欲しいだけにも(苦笑)
>何だかそんな感じでしたね。
>でもそれでは革を虐めたりとかは全くの逆効果のような気がするのですが(汗)
>ここまで行くと不器用を通り越してただの傍迷惑ですね(呆)
色々面倒で難しい感じだけど、根本的な部分は単純そうですよね
やっと自分を見た…と言ってるし、やはりそういう事なんだろうなと(苦笑)
分かり易く簡単にすれば、小学生の男の子が好きな女の子をついイジメちゃうみたいな?w
門脇は父親にも母親にも否定された感じだし、誰も門脇自身の事を見てくれない
相手に自分の存在を分かって欲しいだけに見えます
>>また鬼化してしまうかもしれない、そうなったら今度は…と不安を口にするけど
>今度はコトハたちを・・・と言う事でしょうか?
>もしそうなったら確かに耐えられないですね。
>でも今回はコトハのおかげもあって自力で戻れたし革なら大丈夫なような気もしますが。
>ヒルコもそれに注目してましたしねw
今回もコトハを傷つける事になってしまったし
もしまた今度そうなったら…と言う不安はやはりあるのでしょうね…
味わった人にしか分からないから 絶対に力は使わないと言ってたし
同じような思いをさせる事が革にとっては辛いんだろうなと、優しいですよね
それが分かっている革なら、これからも大丈夫だと思います
ヒルコも今回の一件で革の事を見直してた感じでしたしw
>>革の為にも創世を取り返そうとするカナテは良い奴ですね
>ギンチの時もそうでしたがホント友達思いですよねw
>今まで友達絡みで散々辛い目に遭ってきた革ですがカナテの存在が少しでも救いになってくれると良いですねw
剣術の稽古に付き合ってくれたり、今回も創世を取り戻そうとしてくれたりと
真っ先に動いてくれるのが良いですよね!
革もカナテやギンチを助ける為にガトヤでは頑張っていたし
この二人は良い友達同士だし、互いにきっと救いになっていると思います!
>>何の反応も見せない革の胸元を掴み立ち上がらせ、創世を突き立てるカンナギ
>>世界を変えるんじゃなかったのか? そう決めたのなら何があっても貫き通せと!
>>他人の劍神を始めて手にしたけど創世は重い、それは使命と責任の重み――
>今回カンナギのフォローも良かったですねw
>正直ここでただ正論だけを並べて革をぶん殴るというパターンだったらカンナギの評価も下がりましたが、今回のカンナギは革の迷いも察して色々気遣ってくれてたように思います。
>最初は色々ありましたが今では頼れる兄貴と言う感じですかねw
今回はカンナギの株が個人的に上昇しましたw
何だかんだ言いつつも 革の為に…って部分が多かったですよね!
創世を手にして色々感じた事があるのかもしれないけれど
革の迷いを何とかしようと あえて試練みたいのを与えていたり
ただ諭すんじゃなくて 自分から答えを見つけさせるようなやり方が良かったなと!
このメンバーの中では 兄貴的な感じですね!
>>元々運動神経も良いし 飲み込みも早いんでしょうね
>正直集団虐めじゃなく1対1なら門脇に負けたりなんかしないような気がするのですが(笑)
>まぁ革の性格を思うと、どの道門脇を返り討ちにというのは考えにくいですが・・・。
正面から戦えば 門脇よりも革の方がやはり強いんでしょうね!
門脇はどちらかと言えば数で…って感じでしたからね
アラタにも群れなきゃ何も出来ない…と言われてましたしw
でも、革の性格を考えるとやはり勝負よりも説得なんだろうなぁ(苦笑)
>>向うに行ったハルナワの動きが見れないから気になるところです…
>どう考えてもそのまま大人しく門脇の振りを・・・と言うのはありえないですよね(苦笑)
>何かあったらアラタだけが頼りですが流石に鞘が相手じゃ厳しそうですね(汗)
>せめてアラタにも劍神があればよかったのに(悔)
ハルナワの動きが気になりますが、アニメではこれ以上は期待出来ないですかね
現代でアラタとも接触する事になりそうな予感だし
あっちで色々としでかしそうですよね(汗)
アラタ側の話が見れないですが、ピンチの展開になったりするのか…
>>暗黒の力とそれを鎮める心を持つ革なら、ヨルナミを元に戻せるかもしれないと!
>何だかヨルナミも過去に色々ありそうな感じですね。
>革が力で降さずどのように戦っていくのか少し見えてきたような気がしましたw
>ツツガに続いてカンナギも変えていった革が今度はヨルナミをということでしょうかね?
>もしかしたらヨルナミもカンナギ同様革の仲間に・・・ってなったりとか(笑)
…結局十二神鞘全員 何かしらの事情だったり過去があるって事ですかね(苦笑)
何だか問題抱えている人ばかりの集団にも思えると言うかw
ヨルナミが以前とどう変わったのが気になるところですが…
やはり この流れでいくとハルナワと接触した革が色々と話を聞いて
ヨルナミを説得、もしくは革なりの降し方をし 仲間を増やしながら首都へ…って感じになりそうww
>>アカチと門脇が接触しそうだし面倒な事になりそうな…
>二人ともどこか似ているところもあるしこのまま結託して革とカンナギを・・・と言うのは考えられそうですね(汗)
>全く一人一人だけでも厄介だと言うのに・・・。
>せめてカンナギが劍神を持っていればまだ対抗できそうなのですが。
エンディングでは、革とカンナギ 門脇とアカチの4人が中心ですし
それぞれ似てる部分があるから、手を組む展開もありそうですね…
やはり それぞれの戦い…って事になるのかな
劍神を持ってないカンナギは 圧倒的に不利な感じでが…
…全てに決着がつくとは思えないので、アニメでは色々と中途半端なまま
俺たちの戦いはここからだ! と言うエンディングになりそうな予感(苦笑)
ではでは、コメントありがとうございました!
花月さん!
コメントありがとうございます♪
>残り話数的にヨルナミ関連は心配ないかと。
>全12話ですし今月はまだアニメ誌のあらすじ読んでないですけど
>僕の予想としては10話と11話のAパート通してヒルコ編、
>11話Bパートから12話までヨルナミ関連と分析してます。
なるほど、取りあえずヨルナミに関するエピソードまではアニメで見れると
…と言うか、そうなるとやはり他の決着はつかないままって事ですね(苦笑)
革と門脇、カンナギとアカチ、こっちの戦いはアニメでは
まだまだここから…と言う状況で終わる事に…
やはり1クールだと厳しい感じで(汗)
>次回予告での門脇とアカチについてはこれまた順番変えですね。
>門脇はアカチと出会う事でどう成長するか面白いんですよ。
原作とは少し 違う順番で進む事になるようですが
門脇とアカチが接触する事で、また大きく動くわけですね
となると、革と門脇の戦いはまだ長いのか…
まぁ、その辺りはアニメでは無理だから原作って事ですねw
ではでは、コメントありがとうございました!
コメントありがとうございます♪
>残り話数的にヨルナミ関連は心配ないかと。
>全12話ですし今月はまだアニメ誌のあらすじ読んでないですけど
>僕の予想としては10話と11話のAパート通してヒルコ編、
>11話Bパートから12話までヨルナミ関連と分析してます。
なるほど、取りあえずヨルナミに関するエピソードまではアニメで見れると
…と言うか、そうなるとやはり他の決着はつかないままって事ですね(苦笑)
革と門脇、カンナギとアカチ、こっちの戦いはアニメでは
まだまだここから…と言う状況で終わる事に…
やはり1クールだと厳しい感じで(汗)
>次回予告での門脇とアカチについてはこれまた順番変えですね。
>門脇はアカチと出会う事でどう成長するか面白いんですよ。
原作とは少し 違う順番で進む事になるようですが
門脇とアカチが接触する事で、また大きく動くわけですね
となると、革と門脇の戦いはまだ長いのか…
まぁ、その辺りはアニメでは無理だから原作って事ですねw
ではでは、コメントありがとうございました!
李胡さん!
コメントありがとうございます♪
天和国に来た事で門脇の病みっぷりが更に悪化しちゃいましたね(苦笑)
二人の確執についても 色々見えてきましたが…
どう考えても門脇の方が一方的に そう思い込んでる感じで
一度そう思っちゃうと その思いを変えられないタイプなんだろうなと
プライドもあるだろうけど ホント面倒な性格だなぁw
>ようやく別人だと気づけましたしちょっと気まずくなってしまうのかと
>思ったけど革が諦めず前へ進むのを見守るといってくれてよかったです
今まで別人だと散々言って来たのに ここでやっと…でしたね
と言うか、ずっと一緒に居て 一度も疑わなかったのか(苦笑)
色々とツッコミ所はありましたけど、気付いてくれて良かった
ぎくしゃくした雰囲気にはなりましたが、それでも革の事を受け入れ
見守ると言ってくれて一安心です
これで 新しい関係も築けるのかな、二人の変化が楽しみですねw
最後は抱き合ってたりと 良い雰囲気になっていましたし!
>カンナギって本当は強いんですよね?アカチが無双すぎるだけで(ぁ)
李胡さん それ言っちゃダメww
でもまぁ、十二神鞘だし カンナギもそれなりに強いと私は思っています
他の十二神鞘に比べると…かもですが(ぁ)
アカチには昔から勝てないから 本質的な差があるんだろうなと~
火焔を取り戻す戦いで、それを越えられるか…って事になりそうですね
今回は何だかんだ言いつつ 革の為に…って感じで
基本的にはお人好しですよね 良い兄貴分な存在になってきたし
今後はもっとツンデレな部分も見せてくれるんじゃないかなと!
むしろデレデレなカンナギを見てみたいw
>アニメだとそこまでやらずに革VS門脇で終了しちゃいそうですね
>…二人に決着がつくのかどうかもちょっと疑問だけど(苦笑)
残り2話で果たしてどこまでやってくれるのか……
ヨルナミの事は気になりますが、革と門脇、そしてカンナギとアカチと
他にも決着をつけるべきエピソードが多いし
現代サイドの話も ハルナワに関してスルーされそうな気も
アニメでは このまま中途半端な感じで終わる事になりそうですね
まだまだ戦いはこれからエンドな予感w
やはり1クールでは色々と無理があったんじゃないかと(苦笑)
ではでは、コメントありがとうございました!
コメントありがとうございます♪
天和国に来た事で門脇の病みっぷりが更に悪化しちゃいましたね(苦笑)
二人の確執についても 色々見えてきましたが…
どう考えても門脇の方が一方的に そう思い込んでる感じで
一度そう思っちゃうと その思いを変えられないタイプなんだろうなと
プライドもあるだろうけど ホント面倒な性格だなぁw
>ようやく別人だと気づけましたしちょっと気まずくなってしまうのかと
>思ったけど革が諦めず前へ進むのを見守るといってくれてよかったです
今まで別人だと散々言って来たのに ここでやっと…でしたね
と言うか、ずっと一緒に居て 一度も疑わなかったのか(苦笑)
色々とツッコミ所はありましたけど、気付いてくれて良かった
ぎくしゃくした雰囲気にはなりましたが、それでも革の事を受け入れ
見守ると言ってくれて一安心です
これで 新しい関係も築けるのかな、二人の変化が楽しみですねw
最後は抱き合ってたりと 良い雰囲気になっていましたし!
>カンナギって本当は強いんですよね?アカチが無双すぎるだけで(ぁ)
李胡さん それ言っちゃダメww
でもまぁ、十二神鞘だし カンナギもそれなりに強いと私は思っています
他の十二神鞘に比べると…かもですが(ぁ)
アカチには昔から勝てないから 本質的な差があるんだろうなと~
火焔を取り戻す戦いで、それを越えられるか…って事になりそうですね
今回は何だかんだ言いつつ 革の為に…って感じで
基本的にはお人好しですよね 良い兄貴分な存在になってきたし
今後はもっとツンデレな部分も見せてくれるんじゃないかなと!
むしろデレデレなカンナギを見てみたいw
>アニメだとそこまでやらずに革VS門脇で終了しちゃいそうですね
>…二人に決着がつくのかどうかもちょっと疑問だけど(苦笑)
残り2話で果たしてどこまでやってくれるのか……
ヨルナミの事は気になりますが、革と門脇、そしてカンナギとアカチと
他にも決着をつけるべきエピソードが多いし
現代サイドの話も ハルナワに関してスルーされそうな気も
アニメでは このまま中途半端な感じで終わる事になりそうですね
まだまだ戦いはこれからエンドな予感w
やはり1クールでは色々と無理があったんじゃないかと(苦笑)
ではでは、コメントありがとうございました!
>もしかするとスランプの門脇の事を思い 無意識のうちに…って部分もあったのかな?
そこが1番の問題なんですよね。もちろんその予想は革の性格とか分析したら当たってるでしょう。
しかしそれは本気でぶつかりたい相手からすれば1番辛い結果も事実、
陸上に関わらず勝負事って本気で戦いたい方はもちろんいますしそのいい例が門脇、
もちろんその後の門脇の行いはダメですけどでも陸上に関しては
門脇だけが問題とも言い切れないんです。
革からしたら手を抜いたつもりはないでしょうけど
でもそれでも手を抜かれた方からしたら良い想いはしないですし。
ゲームとかでも手を抜かれて勝っても面白く無いとかそれと同じ理屈です。
そして最大の問題点は…仮に冷静に話し合ったとしても分かり合う術が革には難しい事です。
ぶっちゃけると門脇は本気の革と戦い勝つ事が目的、
だからこそあれだけのイジメで挑発もしたのでしょう。
でも革は門脇と違って本質は戦いを好まない優しさ、
しかしそれは時に相手の心を傷つけてしまう事もあり
話し合ったとしても彼と分かり合うには本気で戦う事は必要、
でも革自身が本当の意味で本気で戦う事ができるのか?
それが1番の問題点ですから。
前にカナテにも本気で戦った事ないだろと言われてましたし。
しかしそう考えるとカナテの方が門脇に近いかもしれないです。
そこが1番の問題なんですよね。もちろんその予想は革の性格とか分析したら当たってるでしょう。
しかしそれは本気でぶつかりたい相手からすれば1番辛い結果も事実、
陸上に関わらず勝負事って本気で戦いたい方はもちろんいますしそのいい例が門脇、
もちろんその後の門脇の行いはダメですけどでも陸上に関しては
門脇だけが問題とも言い切れないんです。
革からしたら手を抜いたつもりはないでしょうけど
でもそれでも手を抜かれた方からしたら良い想いはしないですし。
ゲームとかでも手を抜かれて勝っても面白く無いとかそれと同じ理屈です。
そして最大の問題点は…仮に冷静に話し合ったとしても分かり合う術が革には難しい事です。
ぶっちゃけると門脇は本気の革と戦い勝つ事が目的、
だからこそあれだけのイジメで挑発もしたのでしょう。
でも革は門脇と違って本質は戦いを好まない優しさ、
しかしそれは時に相手の心を傷つけてしまう事もあり
話し合ったとしても彼と分かり合うには本気で戦う事は必要、
でも革自身が本当の意味で本気で戦う事ができるのか?
それが1番の問題点ですから。
前にカナテにも本気で戦った事ないだろと言われてましたし。
しかしそう考えるとカナテの方が門脇に近いかもしれないです。
花月さん!
コメントありがとうございます♪
>>もしかするとスランプの門脇の事を思い 無意識のうちに…って部分もあったのかな?
>そこが1番の問題なんですよね。もちろんその予想は革の性格とか分析したら当たってるでしょう。
>しかしそれは本気でぶつかりたい相手からすれば1番辛い結果も事実、
>陸上に関わらず勝負事って本気で戦いたい方はもちろんいますしそのいい例が門脇、
>もちろんその後の門脇の行いはダメですけどでも陸上に関しては
>門脇だけが問題とも言い切れないんです。
>革からしたら手を抜いたつもりはないでしょうけど
>でもそれでも手を抜かれた方からしたら良い想いはしないですし。
>ゲームとかでも手を抜かれて勝っても面白く無いとかそれと同じ理屈です。
門脇が大会前にスランプなのは革も気付いてただろうし
革からしてみれば 一緒に大会に出られれば良いなと
やはり無意識にそれが出てしまった感じなんですかね…
本人はそのつもりがなく 哀れみかと言われて驚いてましたけど
結果的には門脇は 見下されたと思ってしまったのですね、色々複雑すぎる(苦笑)
>そして最大の問題点は…仮に冷静に話し合ったとしても分かり合う術が革には難しい事です。
>ぶっちゃけると門脇は本気の革と戦い勝つ事が目的、
>だからこそあれだけのイジメで挑発もしたのでしょう。
>でも革は門脇と違って本質は戦いを好まない優しさ、
>しかしそれは時に相手の心を傷つけてしまう事もあり
>話し合ったとしても彼と分かり合うには本気で戦う事は必要、
>でも革自身が本当の意味で本気で戦う事ができるのか?
>それが1番の問題点ですから。
>前にカナテにも本気で戦った事ないだろと言われてましたし。
>しかしそう考えるとカナテの方が門脇に近いかもしれないです。
やはり二人が分かり合うのは難しいのですね…
話し合いが無理な以上、やはりぶつかり合うしか方法はないのか(汗)
天和国での劍神を使っての戦いが それになってくるんでしょうか
門脇を変える為に革がどこまで本気で戦えるか…ですね
中途半端な優しさを捨て 相手に応える覚悟を持てるか
…取りあえず まだまだ二人の対決は長いって事ですね(苦笑)
ではでは、コメントありがとうございました!
コメントありがとうございます♪
>>もしかするとスランプの門脇の事を思い 無意識のうちに…って部分もあったのかな?
>そこが1番の問題なんですよね。もちろんその予想は革の性格とか分析したら当たってるでしょう。
>しかしそれは本気でぶつかりたい相手からすれば1番辛い結果も事実、
>陸上に関わらず勝負事って本気で戦いたい方はもちろんいますしそのいい例が門脇、
>もちろんその後の門脇の行いはダメですけどでも陸上に関しては
>門脇だけが問題とも言い切れないんです。
>革からしたら手を抜いたつもりはないでしょうけど
>でもそれでも手を抜かれた方からしたら良い想いはしないですし。
>ゲームとかでも手を抜かれて勝っても面白く無いとかそれと同じ理屈です。
門脇が大会前にスランプなのは革も気付いてただろうし
革からしてみれば 一緒に大会に出られれば良いなと
やはり無意識にそれが出てしまった感じなんですかね…
本人はそのつもりがなく 哀れみかと言われて驚いてましたけど
結果的には門脇は 見下されたと思ってしまったのですね、色々複雑すぎる(苦笑)
>そして最大の問題点は…仮に冷静に話し合ったとしても分かり合う術が革には難しい事です。
>ぶっちゃけると門脇は本気の革と戦い勝つ事が目的、
>だからこそあれだけのイジメで挑発もしたのでしょう。
>でも革は門脇と違って本質は戦いを好まない優しさ、
>しかしそれは時に相手の心を傷つけてしまう事もあり
>話し合ったとしても彼と分かり合うには本気で戦う事は必要、
>でも革自身が本当の意味で本気で戦う事ができるのか?
>それが1番の問題点ですから。
>前にカナテにも本気で戦った事ないだろと言われてましたし。
>しかしそう考えるとカナテの方が門脇に近いかもしれないです。
やはり二人が分かり合うのは難しいのですね…
話し合いが無理な以上、やはりぶつかり合うしか方法はないのか(汗)
天和国での劍神を使っての戦いが それになってくるんでしょうか
門脇を変える為に革がどこまで本気で戦えるか…ですね
中途半端な優しさを捨て 相手に応える覚悟を持てるか
…取りあえず まだまだ二人の対決は長いって事ですね(苦笑)
ではでは、コメントありがとうございました!
この記事のトラックバックURL
この記事へのトラックバック
アラタカンガタリ〜革神語〜 第1話~ 第9話 鬼化~ONIKA~
人と神々が共に生きる世界“天和国”(アマワクニ)では、剣の姿の神、“劍神”(ハヤガミ)を所持する鞘(ショ...
2013/06/11(火) 20:40:27 | 動画共有アニメニュース
アラタカンガタリ~革神語~の第9話を見ました
第9話 鬼化~ONIKA~
革への憎しみを利用され、六ノ鞘に唆されるまま「逐力」の鞘となった将人は革の前に現れる。
「何でここに...
2013/06/11(火) 21:12:06 | MAGI☆の日記
クズはテメーだ←正論。
いきなり現れた門脇がムチャクチャ言ってくるので流石の革もキレた。
友情を疑う原因はあったのかもしれないが、回想を見る限り言いがかりだし、
そこか
2013/06/11(火) 21:18:10 | 真実悪路
革と門脇----------!!ようやく大きくお話が動きましたね。キャラが揃ったというべきか。楽しくなりそうだ。ついに革の前に現れた門脇!!怯える革に、劍神・逐力(オロチ)を手にし...
2013/06/11(火) 21:55:37 | ◆◇黒衣の貴婦人の徒然日記◇◆
革と門脇----------!!
ようやく大きくお話が動きましたね。
キャラが揃ったというべきか。
楽しくなりそうだ。
ついに革の前に現れた門脇!!
怯える革に、劍神・逐力(オロ
2013/06/11(火) 22:10:51 | ★☆TB黒衣の貴婦人の徒然日記☆★
六の鞘となって革の前に現れた門脇。
門脇の悪意ある挑発に、革の創世が鬼化してしまう!
身を挺して革の鬼化を止めるコトハだが…
コトハに、ついにアラタと別人だとバレてしま
2013/06/11(火) 22:31:05 | 空 と 夏 の 間 ...
『門脇が天和国に現れた!困惑する革だったが、門脇から数々の憎しみの言葉をぶつけられ、その気持ちに変化が表われる。その後、門脇の存在と自分の変化に呆然とする革に対し、カン...
2013/06/12(水) 03:17:33 | Spare Time
現実世界でどんどんいら立ちが高まっていく門脇、
そしてそのいら立ちがピークに達した時、
神開の森の力を利用したハルナワと
入れ替わり天和国へ召喚される。
そして真実を知っ
2013/06/16(日) 11:31:10 | 星屑の流星群
「鬼化」
最初から飛ばしてるのね。
替え玉というか別の世界にきてることがおかしいと思うんだけど。
いきなり鬼化?
どっちもどっちな二人。
岡本くんの喉が心配。
ことはちゃん
2013/06/20(木) 22:40:37 | 朔夜の桜
革:ツクヨがきゅうに・・・ア!→将人でてくるなんでここに、門脇 将:みつけたぜ、、あらわれたまえ!オロチ!現れたまえ! なるほど、超つえーんだってな))あの人は門脇、なんでこっ...
2014/04/23(水) 15:31:07 | ぺろぺろキャンディー
| HOME |
門脇と革がついに対峙しましたが、なんかもう言いたい放題でしたね。
あれは負の感情が溢れても仕方ない気がしました。クズとか言い過ぎ……。
てっきりがっつりとバトルが見れるかと思ったのですが、門脇がひいたことでお預けになってしまいましたね。また戦うことはあるのか……。
そして今回でようやくコトハが革に対して違和感を持ったようで。違うとか最初の方から言ってたんですけどね……w9話で気づくとは時間かかりましたね。
最後にちゃんと革の名前を読んでくれていたのはよかったですね、そしてタメ口に。
門脇と革が友達じゃなくなったきっかけが今回ではっきりしましたが、革が無意識に速度を落としていたというのはあるかもしれませんね。
友達だと思っていたのは自分だけだと言ってましたけど、どうも違う気がするので、誤解がとけるといいのですが……。
ただここらへんはアニメじゃ無理ですよね。ヨルナミのことも半端で終わったりしちゃうのでしょうか?やはり2クールほしいところ。