2013.06.15 (Sat)
ちはやふる2 第23話「をのへのさくらさきにけり」
「大差はもういい 一枚差でいい
一枚差でいいから いつか千早に勝ちたい――!」
別の会場で行われる二つの決勝戦――!
A級の決勝は新とクイーン、そしてB級の決勝は太一と理音!

【第23話 あらすじ】
個人戦決勝戦。A級は新とクイーン、B級は太一と理音。会場が違う決勝戦は瑞沢高校かるた部もそれぞれが別々の試合を観戦することに。新と太一、どちらの試合を応援するか迷う千早の出した答えは!?
B級の準決勝戦、ひょろ君と対決する太一
どちらにとってもA級への昇級がかった負ける訳にはいかない一戦!
そして、A級の準決勝戦は 新vs江室 クイーンvs逢坂さん!
試合は新とクイーン それぞれの独壇場って感じに(汗)
新相手に自分のかるたをさせてもらえない江室、そしてクイーンの速くて正確な取り
試合を観戦していた桜沢先生は この二人は格が違うと!
強い相手には札を積極的に動かし相手に楽なかるたをさせない新
そして、札と独特の結びつきを持っているクイーンのかるた
双方の試合をしっかり録画するように部員に指示を出して会場を出た桜沢先生
運営をしている南雲会の先生に指導方法を教えて欲しいと言ってたけど
この二人は桜沢先生が選手だった時からの知り合いなのですね
大会で気になる選手はいたかと聞かれ、思い浮かべるのは千早の事
…って、その千早が試合後のいつもの癖で白目を剥いて鼻水垂らして廊下で寝てたw
千早の姿を見つけた桜沢先生は 風邪をひくと慌てて起こしながら
右手の怪我を心配して、後で理音に謝りに行かせるからと言うけど
怪我をしたのは 怪我をする方の手の出し方が悪いと原田先生が言っていたと言う千早
理音が気にする事ないし 練習をもっと頑張ると!
ずっと寝ていたから、すっかり日も暮れて夜になっている事に驚き
他の皆がどうなったのかを確かめに行こうとする千早の前に会場から出てきたのは
A級の準決勝に勝った新とクイーン、決勝はやはりこの二人ですか!
結局残るのは自分達だと言うクイーンは、他の人は団体戦でお疲れだと嫌味を(汗)
勝ちを拾わせてもらったし、出来れば後一つ拾わせてもらいたいと新たに対抗心剥き出し!
しかし、そんなクイーンに笑顔を返す新が余裕があるというか凄いですねw
その様子を見ていた千早は クイーンと戦うのに何でそんな顔が出来るのかと
絶対に二人の決勝戦を見るのだと、良い席を確保する為に動きだす!
そこへ肉まん君と奏が来て、机くんがC級 太一がB級の決勝に残り
これから1階で試合があると聞き どちらの試合を見るべきか悩む千早
A級の決勝が新vsクイーンだと知った肉まん君は 迷わずこっちを選んでいたけど
B級の決勝は太一の大事な一戦だけど、今日の太一はいつもと違うから必ず勝つと!
それに千早にクイーン戦を考えて練習しろと言い続けてたし来るなと言うはず
太一と新、どちらの試合も千早にとっては大事 体が二つあれば…って感じですね
千早はどちらの試合を選ぶのか!?
そして、個人戦ベスト8止まりだった北央メンバーにお怒りの須藤先輩!
メンバーを並べて座らせデコピン100回ずつとか 相変らずドSっぷりw
ひょろ君はライバルだと思っていた太一に18枚の大差を付けられショックを…
デコピンよりも精神的ダメージが大きいだろうと 須藤先輩は見逃してくれたのかな
あんなに気負わない太一を見たのは初めて、それだけいつもと違うって事ですね
決勝戦前、水分補給に飲み物を差し入れる菫
皆が来ないのを気にしながら、新の方の試合を見に言ってたりして…と冗談で言うも
A級の決勝戦は恐らく新とクイーンだから こっちには来ないと断言する太一
それが分かった上で千早は来ないとか 相変らず太一は色々と複雑そうですね
クイーンを目指すなら やはり自分の試合よりも 新とクイーンを…と考えている
しかし、B級決勝の太一の相手は 富士崎の理音!
やはり理音が勝ち上がってきましたね、富士崎では唯一個人戦で残っているメンバー
応援に回る部員たちは理音を応援するのはテンションが上がらないと悪口を…
そんな部員たちに B級の決勝頑張るから応援お願いしますと頭を下げた理音!
その様子を見ていた真琴が赤くなってたけど、可愛くてしかたないって感じですかねw
富士崎のかるた部が充実してるのは今まで結果を出してきたから
三年生が抜ければ一気にA級選手が減ってしまう、来年負けない夏にする為にも
B級で優勝して結果を残すのだと理音も この大会を通して大きく変わりそう!
決勝を前に全く気負った様子が無く落ち着いている太一に驚く理音
どうして今まで同じ級の人に5回勝つ事が出来なかったのか――
今までは色々と気負っていた部分も多かったんだろうし
太一は気楽に構えた方が 本来の実力を発揮出来る感じなのかな
理音との試合も落ち着いていれば大丈夫…と思いきや
奏たちと一緒に応援に来た千早の姿を見て 落ち着きが一変する太一w
A級の試合は新とクイーン、千早にとってはどちらも大事な…
それなのに自分の応援に来たり 何をやっているのかと言う太一だけど
しっかり手を繋ぎ皆と一緒に太一の応援をする千早
「私が今一番大事なのは 太一がA級になる事」
千早の考えている事は分からないし馬鹿だと言いながらも
試合を応援してくれるのは本当は嬉しいんだろうなぁ
さっきまでの落ち着きとは逆に、一気に気合が入る太一
1分1秒でも早く勝つ、大差で勝って千早に新とクイーンの試合を見せるのだと!
気負いを見せた太一に嬉しそうなひょろ君が(苦笑)
勧学館2階、浦安の間で行われるA級の決勝戦
新とクイーンの戦いはやはり注目度が違いますね、観戦者の数が半端ない!
運営の注目はもちろん新、永世名人の孫がクイーン相手にどこまでやるか
そして何より周防名人を名人の座から引きずり降ろしてくれる逸材かどうかw
あはは、運営の人はどれだけ周防名人の事が嫌いなんだ(苦笑)
久し振りのクイーンとの対決、独特な札の配置と暗記方法に懐かしさを感じる新
ずっと一人でかるたをしてきたクイーンだからこその感覚なんでしょうね
並べた札に手をかざしながら 今迎えに行くと…
結局一番かるたが強いのは かるたに個人で向かい合って来た者だと言うクイーン
どちらが強いのかハッキリさせよう、どちらにしても仲間は要らないのだと!
しかし新はそうか?と相変らず余裕な感じで、それがかえってクイーンを煽ってる(苦笑)
ついに始まる二人の試合――!
視界の外の札も札直で取る速さと正確さ
現役最強のクイーン相手に新がどこまでやれるか?
試合早々2連取したクイーン、周りには独壇場に見えているようだけど
実際の所は2枚ともセイム、あまりに速過ぎて普通の人には見えてない感じですね
以前と変わってない全方位の速さと正確さ、それがクイーンの長所!
しかし、人が崩れるのは長所から、それを忘れるなと祖父から教わった新は
一字で飛び出すクイーンより早い飛び出し綺麗な渡り手で札を払う!
どうやら綿谷名人直伝(?)の嫌なかるたの取り方のようですねw
新にほぼセイムの取りをされ、渡り手で得な札を取られたクイーン
気の抜けない相手、さすがに全方位の首尾では危ないと感じる事に
ごめんと謝りながら、今日は捨てる札と拾う札を分けないといけないと!
札を捨てるとクイーンがそう思うほど 新は強いって事ですよね
崩していくと言う新の本気がここからの試合がどうなるのか気になる!
そして1階の朝日の間では 別の意味で凄い試合に…
太一と理音、二人とも何故かお手付きが続いているようで
準決勝の時とはまるで別人、いつもの悪い時の太一だと青褪めてる宮内先生と菫がw
早く終わらせて千早に新とクイーンの試合を見せないといけない
その気持ちが太一の中で焦りになってしまってる感じで…
さいわい理音の方も調子が悪いから助けれているけど、一体どうしたのか?
読手の人も読みが不安定なのと関係してる様だけど、良く見ると会場に専任読手が3人
どうやら読手の昇級試験も兼ねているようだけど、緊張の為に咽たりと落ちそう(苦笑)
大きく息を吐き集中し直す理音は、自分を応援してくれる部員たちの姿に気付き
今までは読手さんの方ばかりで 応援席の方を見ていなかったと…
不安定でテンポが安定しない札読み、それでも一音一音は綺麗
落ち着いて音とに集中する理音は いつもの感じを取り戻し始めた!
千早でもギリギリだった理音の感じの良さ、まるで周防名人のような速さの取り
何を聞いたらそんなに早く取れるのか、音になる前の音を捕えられる人間
こんな才能と自分はどうやって勝負すれば良いのか?
早く勝たなければ、大差を付けなければと焦りばかりが浮かぶ…
理音を調子に乗せては駄目、手が出せなくなるし取れる札も取れなくなると心配する千早
しかし、ふと周防名人のようだと思うから体が委縮すると気付き
立ち上がって一呼吸した太一は、周防名人では無く千早のようだと思えば良いと!
札を移動しとも札を分け、感じの良い理音相手にスピード勝負には乗らずに
取れる確率の上がる攻め方で、確実に札を取っていく太一!
残っている札、どんどん変わっていく決まり字を常に確認、相変らず太一の暗記能力が凄い
かるたは才能と感じの良さだと言ってた原田先生
でもそれと同時にかるたは10枚の取ったと15枚の拾ったでもある!
大差はもういい1枚差で良いから、いつか千早に勝ちたい
今まで練習でも千早に勝った事が無い、勝ちたいと言う思が太一の力になる
最後は「ちはやふる」の札を取って理音に勝利した太一!
そして自分に色々足りないものがある事に気付いた理音
今まで優勝目指して5勝する事を考えてなかったら体力が足りない
太一は5戦する体力を鍛えているし、才能と戦う覚悟もある
それが二人の勝敗を分けた大きな違いですね
でもそれに気付けた事で 今後は理音もさらに強くなっていくだろうし
来年は富士崎を引っ張っていく存在になりそうですね!
念願のB級優勝、そしてA級昇級だと言うのに
慌ただしく9枚差の勝利だと報告をする太一
まだ新とクイーンの試合は終わってないからと 千早の腕を取るけど…
その場に泣き崩れる千早は、A級になっておめでとうとお祝いの言葉を!
千早の言葉で ようやく優勝してA級になった喜びが込み上げた太一
もらい泣きするような感じで 涙を流す太一が良いですね!
大事な時に運が無いと言われてきた太一
なかなか昇級出来ずに苦しんでたけど、ついに千早、そして新と同じA級に!
ここまで長かったし 頑張りましたよね
団体戦優勝そして太一の昇級、忘れられない夏になるんだろうなぁ
これで、公式戦で新と太一が戦う機会も出来たわけで
二人の戦い、アニメでも見たいなぁw
とにかく、A級昇級おめでとう!
そして、C級の決勝に残った机くんがどうなってるのかも気になるところ
奏は準決勝敗退だから そのぶん頑張って欲しいですね!
新とクイーンの決勝、はたしてどちらが勝つのか!?
NEXT⇒『かくとだに』

http://84870.blog13.fc2.com/tb.php/2925-f7020b4e
http://hienkyaku.blog50.fc2.com/tb.php/3324-a57c3aff
http://nanohana0103.blog.fc2.com/tb.php/1090-d62ac435
http://trackback.blogsys.jp/livedoor/m_yossy_m/52344603
http://blog.livedoor.jp/sumi4460/archives/67894544.html
一枚差でいいから いつか千早に勝ちたい――!」
別の会場で行われる二つの決勝戦――!
A級の決勝は新とクイーン、そしてB級の決勝は太一と理音!



【第23話 あらすじ】
個人戦決勝戦。A級は新とクイーン、B級は太一と理音。会場が違う決勝戦は瑞沢高校かるた部もそれぞれが別々の試合を観戦することに。新と太一、どちらの試合を応援するか迷う千早の出した答えは!?
B級の準決勝戦、ひょろ君と対決する太一
どちらにとってもA級への昇級がかった負ける訳にはいかない一戦!
そして、A級の準決勝戦は 新vs江室 クイーンvs逢坂さん!
試合は新とクイーン それぞれの独壇場って感じに(汗)
新相手に自分のかるたをさせてもらえない江室、そしてクイーンの速くて正確な取り
試合を観戦していた桜沢先生は この二人は格が違うと!
強い相手には札を積極的に動かし相手に楽なかるたをさせない新
そして、札と独特の結びつきを持っているクイーンのかるた
双方の試合をしっかり録画するように部員に指示を出して会場を出た桜沢先生
運営をしている南雲会の先生に指導方法を教えて欲しいと言ってたけど
この二人は桜沢先生が選手だった時からの知り合いなのですね
大会で気になる選手はいたかと聞かれ、思い浮かべるのは千早の事
…って、その千早が試合後のいつもの癖で白目を剥いて鼻水垂らして廊下で寝てたw
千早の姿を見つけた桜沢先生は 風邪をひくと慌てて起こしながら
右手の怪我を心配して、後で理音に謝りに行かせるからと言うけど
怪我をしたのは 怪我をする方の手の出し方が悪いと原田先生が言っていたと言う千早
理音が気にする事ないし 練習をもっと頑張ると!
ずっと寝ていたから、すっかり日も暮れて夜になっている事に驚き
他の皆がどうなったのかを確かめに行こうとする千早の前に会場から出てきたのは
A級の準決勝に勝った新とクイーン、決勝はやはりこの二人ですか!
結局残るのは自分達だと言うクイーンは、他の人は団体戦でお疲れだと嫌味を(汗)
勝ちを拾わせてもらったし、出来れば後一つ拾わせてもらいたいと新たに対抗心剥き出し!
しかし、そんなクイーンに笑顔を返す新が余裕があるというか凄いですねw
その様子を見ていた千早は クイーンと戦うのに何でそんな顔が出来るのかと
絶対に二人の決勝戦を見るのだと、良い席を確保する為に動きだす!
そこへ肉まん君と奏が来て、机くんがC級 太一がB級の決勝に残り
これから1階で試合があると聞き どちらの試合を見るべきか悩む千早
A級の決勝が新vsクイーンだと知った肉まん君は 迷わずこっちを選んでいたけど
B級の決勝は太一の大事な一戦だけど、今日の太一はいつもと違うから必ず勝つと!
それに千早にクイーン戦を考えて練習しろと言い続けてたし来るなと言うはず
太一と新、どちらの試合も千早にとっては大事 体が二つあれば…って感じですね
千早はどちらの試合を選ぶのか!?
そして、個人戦ベスト8止まりだった北央メンバーにお怒りの須藤先輩!
メンバーを並べて座らせデコピン100回ずつとか 相変らずドSっぷりw
ひょろ君はライバルだと思っていた太一に18枚の大差を付けられショックを…
デコピンよりも精神的ダメージが大きいだろうと 須藤先輩は見逃してくれたのかな
あんなに気負わない太一を見たのは初めて、それだけいつもと違うって事ですね
決勝戦前、水分補給に飲み物を差し入れる菫
皆が来ないのを気にしながら、新の方の試合を見に言ってたりして…と冗談で言うも
A級の決勝戦は恐らく新とクイーンだから こっちには来ないと断言する太一
それが分かった上で千早は来ないとか 相変らず太一は色々と複雑そうですね
クイーンを目指すなら やはり自分の試合よりも 新とクイーンを…と考えている
しかし、B級決勝の太一の相手は 富士崎の理音!
やはり理音が勝ち上がってきましたね、富士崎では唯一個人戦で残っているメンバー
応援に回る部員たちは理音を応援するのはテンションが上がらないと悪口を…
そんな部員たちに B級の決勝頑張るから応援お願いしますと頭を下げた理音!
その様子を見ていた真琴が赤くなってたけど、可愛くてしかたないって感じですかねw
富士崎のかるた部が充実してるのは今まで結果を出してきたから
三年生が抜ければ一気にA級選手が減ってしまう、来年負けない夏にする為にも
B級で優勝して結果を残すのだと理音も この大会を通して大きく変わりそう!
決勝を前に全く気負った様子が無く落ち着いている太一に驚く理音
どうして今まで同じ級の人に5回勝つ事が出来なかったのか――
今までは色々と気負っていた部分も多かったんだろうし
太一は気楽に構えた方が 本来の実力を発揮出来る感じなのかな
理音との試合も落ち着いていれば大丈夫…と思いきや
奏たちと一緒に応援に来た千早の姿を見て 落ち着きが一変する太一w
A級の試合は新とクイーン、千早にとってはどちらも大事な…
それなのに自分の応援に来たり 何をやっているのかと言う太一だけど
しっかり手を繋ぎ皆と一緒に太一の応援をする千早
「私が今一番大事なのは 太一がA級になる事」
千早の考えている事は分からないし馬鹿だと言いながらも
試合を応援してくれるのは本当は嬉しいんだろうなぁ
さっきまでの落ち着きとは逆に、一気に気合が入る太一
1分1秒でも早く勝つ、大差で勝って千早に新とクイーンの試合を見せるのだと!
気負いを見せた太一に嬉しそうなひょろ君が(苦笑)
勧学館2階、浦安の間で行われるA級の決勝戦
新とクイーンの戦いはやはり注目度が違いますね、観戦者の数が半端ない!
運営の注目はもちろん新、永世名人の孫がクイーン相手にどこまでやるか
そして何より周防名人を名人の座から引きずり降ろしてくれる逸材かどうかw
あはは、運営の人はどれだけ周防名人の事が嫌いなんだ(苦笑)
久し振りのクイーンとの対決、独特な札の配置と暗記方法に懐かしさを感じる新
ずっと一人でかるたをしてきたクイーンだからこその感覚なんでしょうね
並べた札に手をかざしながら 今迎えに行くと…
結局一番かるたが強いのは かるたに個人で向かい合って来た者だと言うクイーン
どちらが強いのかハッキリさせよう、どちらにしても仲間は要らないのだと!
しかし新はそうか?と相変らず余裕な感じで、それがかえってクイーンを煽ってる(苦笑)
ついに始まる二人の試合――!
視界の外の札も札直で取る速さと正確さ
現役最強のクイーン相手に新がどこまでやれるか?
試合早々2連取したクイーン、周りには独壇場に見えているようだけど
実際の所は2枚ともセイム、あまりに速過ぎて普通の人には見えてない感じですね
以前と変わってない全方位の速さと正確さ、それがクイーンの長所!
しかし、人が崩れるのは長所から、それを忘れるなと祖父から教わった新は
一字で飛び出すクイーンより早い飛び出し綺麗な渡り手で札を払う!
どうやら綿谷名人直伝(?)の嫌なかるたの取り方のようですねw
新にほぼセイムの取りをされ、渡り手で得な札を取られたクイーン
気の抜けない相手、さすがに全方位の首尾では危ないと感じる事に
ごめんと謝りながら、今日は捨てる札と拾う札を分けないといけないと!
札を捨てるとクイーンがそう思うほど 新は強いって事ですよね
崩していくと言う新の本気がここからの試合がどうなるのか気になる!
そして1階の朝日の間では 別の意味で凄い試合に…
太一と理音、二人とも何故かお手付きが続いているようで
準決勝の時とはまるで別人、いつもの悪い時の太一だと青褪めてる宮内先生と菫がw
早く終わらせて千早に新とクイーンの試合を見せないといけない
その気持ちが太一の中で焦りになってしまってる感じで…
さいわい理音の方も調子が悪いから助けれているけど、一体どうしたのか?
読手の人も読みが不安定なのと関係してる様だけど、良く見ると会場に専任読手が3人
どうやら読手の昇級試験も兼ねているようだけど、緊張の為に咽たりと落ちそう(苦笑)
大きく息を吐き集中し直す理音は、自分を応援してくれる部員たちの姿に気付き
今までは読手さんの方ばかりで 応援席の方を見ていなかったと…
不安定でテンポが安定しない札読み、それでも一音一音は綺麗
落ち着いて音とに集中する理音は いつもの感じを取り戻し始めた!
千早でもギリギリだった理音の感じの良さ、まるで周防名人のような速さの取り
何を聞いたらそんなに早く取れるのか、音になる前の音を捕えられる人間
こんな才能と自分はどうやって勝負すれば良いのか?
早く勝たなければ、大差を付けなければと焦りばかりが浮かぶ…
理音を調子に乗せては駄目、手が出せなくなるし取れる札も取れなくなると心配する千早
しかし、ふと周防名人のようだと思うから体が委縮すると気付き
立ち上がって一呼吸した太一は、周防名人では無く千早のようだと思えば良いと!
札を移動しとも札を分け、感じの良い理音相手にスピード勝負には乗らずに
取れる確率の上がる攻め方で、確実に札を取っていく太一!
残っている札、どんどん変わっていく決まり字を常に確認、相変らず太一の暗記能力が凄い
かるたは才能と感じの良さだと言ってた原田先生
でもそれと同時にかるたは10枚の取ったと15枚の拾ったでもある!
大差はもういい1枚差で良いから、いつか千早に勝ちたい
今まで練習でも千早に勝った事が無い、勝ちたいと言う思が太一の力になる
最後は「ちはやふる」の札を取って理音に勝利した太一!
そして自分に色々足りないものがある事に気付いた理音
今まで優勝目指して5勝する事を考えてなかったら体力が足りない
太一は5戦する体力を鍛えているし、才能と戦う覚悟もある
それが二人の勝敗を分けた大きな違いですね
でもそれに気付けた事で 今後は理音もさらに強くなっていくだろうし
来年は富士崎を引っ張っていく存在になりそうですね!
念願のB級優勝、そしてA級昇級だと言うのに
慌ただしく9枚差の勝利だと報告をする太一
まだ新とクイーンの試合は終わってないからと 千早の腕を取るけど…
その場に泣き崩れる千早は、A級になっておめでとうとお祝いの言葉を!
千早の言葉で ようやく優勝してA級になった喜びが込み上げた太一
もらい泣きするような感じで 涙を流す太一が良いですね!
大事な時に運が無いと言われてきた太一
なかなか昇級出来ずに苦しんでたけど、ついに千早、そして新と同じA級に!
ここまで長かったし 頑張りましたよね
団体戦優勝そして太一の昇級、忘れられない夏になるんだろうなぁ
これで、公式戦で新と太一が戦う機会も出来たわけで
二人の戦い、アニメでも見たいなぁw
とにかく、A級昇級おめでとう!
そして、C級の決勝に残った机くんがどうなってるのかも気になるところ
奏は準決勝敗退だから そのぶん頑張って欲しいですね!
新とクイーンの決勝、はたしてどちらが勝つのか!?
NEXT⇒『かくとだに』


http://84870.blog13.fc2.com/tb.php/2925-f7020b4e
http://hienkyaku.blog50.fc2.com/tb.php/3324-a57c3aff
http://nanohana0103.blog.fc2.com/tb.php/1090-d62ac435
http://trackback.blogsys.jp/livedoor/m_yossy_m/52344603
http://blog.livedoor.jp/sumi4460/archives/67894544.html
- 関連記事
-
- ちはやふる2 第25話「ふじのたかねにゆきはふりつつ」 (2013/06/29)
- ちはやふる2 第24話「かくとだに」 (2013/06/22)
- ちはやふる2 第23話「をのへのさくらさきにけり」 (2013/06/15)
- ちはやふる2 第22話「めぐりあひて」 (2013/06/08)
- ちはやふる2 第21話「なこそながれて なほきこえけれ」 (2013/06/01)
流架さんこんばんは!
準決勝とか同時進行で進んでくと忙しないけど
演出がうまいからぐいぐい引き込まれちゃいますね
原田先生のわかりづらい叱咤激励も桜沢先生が解説してくれるしw
>しかし、そんなクイーンに笑顔を返す新が余裕があるというか凄いですね
ここにきてこのリラックスぷりってある意味怖いですよね…
誰しもクイーンとあたるってだけでも緊張せずにはいられないだろうに
…周防名人とか変人さんは別ですけどw
挑発する詩暢嬢に対してさらっと笑顔で返したりと半端ないけど
長所から崩していけという教えをしていた綿谷名人もさらっとドSのような(ぁ)
渡り手で圧倒するのも凄すぎたし早く続きが見たいです♪
>そんな部員たちに B級の決勝頑張るから応援お願いしますと頭を下げた理音!
理音のこういう不器用で健気なところも好きですー!
色々あったけど少しずつ変わろうとしてるしホント真琴先輩じゃないけど
可愛いし応援したくなってしまう…太一が対戦相手じゃなかったら
つい理音の方プッシュしてしまっていたかもしれない(コラ)
まだまだ体力がついてないとか読手に左右されるとか課題山積みだけど
来年はまた部長として富士崎率いて戻ってきてもらわないとですね!
>試合を応援してくれるのは本当は嬉しいんだろうなぁ
でも千早が来ることで気負ってプレッシャーになっちゃうのがまた~(苦笑)
スマートに勝つのもいいけどやっぱり泥試合なのが太一らしいかなとw
千早も自分がA級昇格したときは太一が応援してくれてたから今度は…
とその恩返し的なものもあったんじゃないのかなと思ったり
苦戦はしたけどいつか千早に勝ちたいという思いが見事勝利へつながりましたね!
暗記を確認してる最中の太一はスイッチ入ってるなと感じてニヤリです♪
残るはA級決勝戦、どんな結果になるのか~?!
ではでは、お邪魔しました!
準決勝とか同時進行で進んでくと忙しないけど
演出がうまいからぐいぐい引き込まれちゃいますね
原田先生のわかりづらい叱咤激励も桜沢先生が解説してくれるしw
>しかし、そんなクイーンに笑顔を返す新が余裕があるというか凄いですね
ここにきてこのリラックスぷりってある意味怖いですよね…
誰しもクイーンとあたるってだけでも緊張せずにはいられないだろうに
…周防名人とか変人さんは別ですけどw
挑発する詩暢嬢に対してさらっと笑顔で返したりと半端ないけど
長所から崩していけという教えをしていた綿谷名人もさらっとドSのような(ぁ)
渡り手で圧倒するのも凄すぎたし早く続きが見たいです♪
>そんな部員たちに B級の決勝頑張るから応援お願いしますと頭を下げた理音!
理音のこういう不器用で健気なところも好きですー!
色々あったけど少しずつ変わろうとしてるしホント真琴先輩じゃないけど
可愛いし応援したくなってしまう…太一が対戦相手じゃなかったら
つい理音の方プッシュしてしまっていたかもしれない(コラ)
まだまだ体力がついてないとか読手に左右されるとか課題山積みだけど
来年はまた部長として富士崎率いて戻ってきてもらわないとですね!
>試合を応援してくれるのは本当は嬉しいんだろうなぁ
でも千早が来ることで気負ってプレッシャーになっちゃうのがまた~(苦笑)
スマートに勝つのもいいけどやっぱり泥試合なのが太一らしいかなとw
千早も自分がA級昇格したときは太一が応援してくれてたから今度は…
とその恩返し的なものもあったんじゃないのかなと思ったり
苦戦はしたけどいつか千早に勝ちたいという思いが見事勝利へつながりましたね!
暗記を確認してる最中の太一はスイッチ入ってるなと感じてニヤリです♪
残るはA級決勝戦、どんな結果になるのか~?!
ではでは、お邪魔しました!
BROOKさん!
コメントありがとうございます♪
>千早の試合が終わったのも束の間、
>他のメンバーたちの試合がメインになりましたね♪
>とりあえず、奏が敗退してしまったのは残念ですが、
>机くんはC級の決勝戦へと駒を進めたとのことなので、
>優勝出来たのかどうか、気になるところです。
他の瑞沢メンバーの試合がどうなっているのか気になってましたが
試合自体を見る事は出来なかったですね(苦笑)
奏も突き指しながら 準決勝まで進めたのはすごかったなと!
そして、机くんが決勝に…と言う事なので頑張って欲しいです!
少しでもいいから 試合風景を見れれば良いのですが…
>新と詩暢の試合はほぼ互角状態…
>どちらが勝つのでしょう?
>太一と理音の試合は緊迫感がありましたね。
>勝利した太一がA級になるということで、
>ようやく千早を肩を並べることが出来ました!
この二人の試合、どちらも凄いですね!
クイーンをどう崩しにいくのか、新の戦いが楽しみです
そして、ついに念願叶ってA級に昇級でた太一!
苦戦しながらも しっかり勝を拾って良い試合でした
これで、千早たちと同じ舞台に立てますね!
>次回は大会も佳境へ…
>やはり楽しみなのは新と詩暢の決着です。
>どちらが勝ってもおかしくない状態なので、
>楽しみにしています。
注目のA級決勝戦!
白熱した戦いになりそうですが、どちらが勝つのか!?
千早も最後は見れそうですし、二人の戦いに何を感じるのか…
目が離せないですね!
ではでは、コメントありがとうございました!
コメントありがとうございます♪
>千早の試合が終わったのも束の間、
>他のメンバーたちの試合がメインになりましたね♪
>とりあえず、奏が敗退してしまったのは残念ですが、
>机くんはC級の決勝戦へと駒を進めたとのことなので、
>優勝出来たのかどうか、気になるところです。
他の瑞沢メンバーの試合がどうなっているのか気になってましたが
試合自体を見る事は出来なかったですね(苦笑)
奏も突き指しながら 準決勝まで進めたのはすごかったなと!
そして、机くんが決勝に…と言う事なので頑張って欲しいです!
少しでもいいから 試合風景を見れれば良いのですが…
>新と詩暢の試合はほぼ互角状態…
>どちらが勝つのでしょう?
>太一と理音の試合は緊迫感がありましたね。
>勝利した太一がA級になるということで、
>ようやく千早を肩を並べることが出来ました!
この二人の試合、どちらも凄いですね!
クイーンをどう崩しにいくのか、新の戦いが楽しみです
そして、ついに念願叶ってA級に昇級でた太一!
苦戦しながらも しっかり勝を拾って良い試合でした
これで、千早たちと同じ舞台に立てますね!
>次回は大会も佳境へ…
>やはり楽しみなのは新と詩暢の決着です。
>どちらが勝ってもおかしくない状態なので、
>楽しみにしています。
注目のA級決勝戦!
白熱した戦いになりそうですが、どちらが勝つのか!?
千早も最後は見れそうですし、二人の戦いに何を感じるのか…
目が離せないですね!
ではでは、コメントありがとうございました!
李胡さん!
コメントありがとうございます♪
今回は新とクイーン、太一と理音の決勝戦を上手く見せてくれましたね!
桜沢先生が解説代わりに色々と説明してくれたし助かりましたw
千早の戦いが終わってしまったのは残念でしたけど
最後まで目が離せない決勝戦ですね!
>挑発する詩暢嬢に対してさらっと笑顔で返したりと半端ないけど
>長所から崩していけという教えをしていた綿谷名人もさらっとドSのような(ぁ)
クイーンは対抗心燃やして嫌味たっぷりで挑発してきたけど
それをサラリと笑顔で返す新ってホント凄いですよねw
試合前はいつもあんな感じで 緊張したりとかないのかなと(苦笑)
しかし、名人もかなり 相手の嫌なかるたをしたりと 意外とドS!?
新も ここから崩していくとか クイーン相手にドSっぷりを見せてくれるのでしょうか
二人の本気モードはここからだろうし、どんな戦いになるのか楽しみです!
>まだまだ体力がついてないとか読手に左右されるとか課題山積みだけど
>来年はまた部長として富士崎率いて戻ってきてもらわないとですね!
理音の成長が楽しみな感じですね!
今回の大会を通して 自分自身変わろうとしてるし、足りないものも見えたし
ここからさらに練習を積んで これからの富士崎かるた部を引っ張っていって欲しいです
今までは読手の事ばかりで 皆の応援なんて全く気にしてなかったけれど
頭を下げたりと、少し周りを意識出来るようにもなってきたし
こういう一生懸命な所がホント応援したくなりますね
そして真琴の反応が面白かったですw
>スマートに勝つのもいいけどやっぱり泥試合なのが太一らしいかなとw
結局いつも通りの戦い方になった感じですね(苦笑)
気負わずスマートに勝つのもカッコ良いですが、苦しみながら…と言うのも
太一らしくて 応援したくなる感じで良かったです
千早が見に来て思わず気負っちゃったりと、もう少し楽に構えても良いのに(苦笑)
でも、最後に得意の暗記力で強さを見せつけてくれましたね
千早と戦って勝ちたいと言う思いだったり、そういうのが強さになるのが良いなと!
自分の事のように喜んで涙を流す千早が印象的でした~
次回はA級の決勝ですね、果たしてどちらが勝つのか!?
ではでは、コメントありがとうございました!
コメントありがとうございます♪
今回は新とクイーン、太一と理音の決勝戦を上手く見せてくれましたね!
桜沢先生が解説代わりに色々と説明してくれたし助かりましたw
千早の戦いが終わってしまったのは残念でしたけど
最後まで目が離せない決勝戦ですね!
>挑発する詩暢嬢に対してさらっと笑顔で返したりと半端ないけど
>長所から崩していけという教えをしていた綿谷名人もさらっとドSのような(ぁ)
クイーンは対抗心燃やして嫌味たっぷりで挑発してきたけど
それをサラリと笑顔で返す新ってホント凄いですよねw
試合前はいつもあんな感じで 緊張したりとかないのかなと(苦笑)
しかし、名人もかなり 相手の嫌なかるたをしたりと 意外とドS!?
新も ここから崩していくとか クイーン相手にドSっぷりを見せてくれるのでしょうか
二人の本気モードはここからだろうし、どんな戦いになるのか楽しみです!
>まだまだ体力がついてないとか読手に左右されるとか課題山積みだけど
>来年はまた部長として富士崎率いて戻ってきてもらわないとですね!
理音の成長が楽しみな感じですね!
今回の大会を通して 自分自身変わろうとしてるし、足りないものも見えたし
ここからさらに練習を積んで これからの富士崎かるた部を引っ張っていって欲しいです
今までは読手の事ばかりで 皆の応援なんて全く気にしてなかったけれど
頭を下げたりと、少し周りを意識出来るようにもなってきたし
こういう一生懸命な所がホント応援したくなりますね
そして真琴の反応が面白かったですw
>スマートに勝つのもいいけどやっぱり泥試合なのが太一らしいかなとw
結局いつも通りの戦い方になった感じですね(苦笑)
気負わずスマートに勝つのもカッコ良いですが、苦しみながら…と言うのも
太一らしくて 応援したくなる感じで良かったです
千早が見に来て思わず気負っちゃったりと、もう少し楽に構えても良いのに(苦笑)
でも、最後に得意の暗記力で強さを見せつけてくれましたね
千早と戦って勝ちたいと言う思いだったり、そういうのが強さになるのが良いなと!
自分の事のように喜んで涙を流す千早が印象的でした~
次回はA級の決勝ですね、果たしてどちらが勝つのか!?
ではでは、コメントありがとうございました!
この記事のトラックバックURL
この記事へのトラックバック
太一、A級へ…
詳細レビューはφ(.. )
http://plaza.rakuten.co.jp/brook0316/diary/201306150000/
ちはやふる(17) (BE LOVE KC)末次 由紀 講談社 2012-06-13売り上げランキング : Amazonで詳しく見る ...
2013/06/15(土) 19:56:55 | 日々“是”精進! ver.F
ちはやふる2 (第2期) 第1話~ 第23話 をのへのさくらさきにけり
小学校編から4年後、小学校卒業を期に3人はそれぞれの道を歩み始めた。たとえ離れていても、かるたへの情熱は
2013/06/15(土) 20:10:11 | 動画共有アニメニュース
心の底からおめでとうと言いたい。
このアニメ見て何回泣いたことか・・・。
なんか毎回泣いてる気がする(笑)
2013/06/15(土) 20:17:25 | 気ままに歩く〜Free Life〜
今、一番大事なこと。
2013/06/15(土) 20:28:34 | LUNE BLOG
ちはやふる2 第23話 「をのへのさくらさきにけり」 感想です
太一
おめでとう!
2013/06/15(土) 20:41:35 | あきぴょんのにっき
第23話「をのへのさくらさきにけり」
A級準決勝。
クイーン対恵夢ちゃんと、新対エロム先輩。順当な対戦ですね。
クイーンは相変わらずの強さだし、新はエロム先輩にペースを
2013/06/15(土) 20:49:49 | いま、お茶いれますね
ちはやふる2 第23首「をのへのさくらさきにけり」です。 『ちはやふる』の2期で
2013/06/15(土) 21:07:33 | 藍麦のああなんだかなぁ
『個人戦決勝戦。A級は新とクイーン。B級は太一と理音。会場が違う決勝戦は瑞沢高校かるた部もそれぞれが別々の試合を観戦することに。新と太一、どちらの試合を応援するか迷う千...
2013/06/15(土) 22:08:14 | Spare Time
誰よりも太一のA級昇格が嬉しい千早。
まるで自分のことのように嬉し涙を流してました。
DVD付き ちはやふる(22)限定版(2013/09/13)末次 由紀商品詳細を見る
2013/06/15(土) 22:11:44 | 新しい世界へ・・・
ちはやふる2 第23話、「をのへのさくらさきにけり」
原作コミックは未読、アニメ第1期は視聴済です。
全国大会個人戦、準決勝ののち決勝戦へ。
2013/06/15(土) 22:27:39 | おちゃつのちょっとマイルドなblog
ちはやふる2 第二十三首「をのへのさくらさきにけり」
新も詩暢も格が違いますね…
いよいよ個人戦も終了間近。
2013/06/15(土) 23:24:52 | くろくろDictionary
エンディング後の太一が……
2013/06/15(土) 23:30:48 | つれづれ
個人戦決勝は、A級は新とクイーンの対戦カード。
ぜひとも見たい千早だが、B級では太一が決勝に残っていてどっちを見るか悩む。
A級昇格のかかる太一の応援を選ぶ千早だが…
そ...
2013/06/15(土) 23:39:02 | 空 と 夏 の 間 ...
個人戦も、とうとう決勝戦です!A級の決勝は、新と詩暢で行われることになりました。さらにB級の決勝は、ひょろ君との戦いを勝ち抜いた太一と、団体戦で千早を苦しめた富
2013/06/15(土) 23:42:40 | 日々の記録
太一がついにA級昇格!
千早の所為で苦戦してしまいましたが。
太一にどんだけ試練を与えるの!
EDの歌詞が2番になっていた演出も良かったですよ。
この作品が深夜放送というのは、...
2013/06/15(土) 23:43:28 | ひえんきゃく
千早の夏は終わりましたが、千早と詩暢ちゃんの再戦の約束が非常に爽やかな前回でした。
そして、熱戦はまだまだ続きます。
A級の詩暢ちゃん、新、めぐむたん、エロム、B級の太一、...
2013/06/16(日) 00:21:10 | 今日から明日へ(仮)
太一、B級準決勝戦------------!!最後まで熱い試合!!ひょろくんと太一の因縁対決。両者共、こいつに勝ってA級へと思っているのだ。一方、A級の準決勝は江室対新。そして恵夢対詩暢。...
2013/06/16(日) 00:47:21 | ◆◇黒衣の貴婦人の徒然日記◇◆
全俺が泣いた(TдT)
太一やったね!!
ついに新と同じ土俵に立てる!!
ちはやもまだ取られてなさそうだし…
バイリンガル版ちはやふる2 (KODANSHA BILINGUAL COMICS)末次 由紀 ス...
2013/06/16(日) 02:51:33 | あれは・・・いいものだ・・・
準決勝は予想通りしのぶちゃんVS恵たん、新VSエロムとなって、しのぶちゃんと新が順当勝ち。あの枚数差は健闘したほうなのかな。B級準決勝は太一がヒョロくんを圧倒。北央は結果を残
2013/06/16(日) 04:39:47 | のらりんすけっち
気負う者たち、気負わない者たち。
2013/06/16(日) 12:30:44 | うつけ者アイムソーリー
太一と新の物語が終わりの始まりを告げようとしている。
2013/06/16(日) 15:51:28 | 所詮、すべては戯言なんだよ
ちはやふる2 第23話「をのへのさくらさきにけり」感想
今一番大事なもの。
2013/06/16(日) 18:18:41 | かて日記-あにめな生活-
A級決勝戦は「 新 VS 詩暢---!!」
みたい--!!迷うちはや。でも、ちはやは太一のB級決勝戦へ走りました。
その決断、なんだか とっても うれしかった♪
でもこの2人...
2013/06/18(火) 10:16:37 | shaberiba
「俺、なんでここにいるんだろう。
同じ級のやつに5回連続で勝つことが
なんで今までできなかったんだろう」
太一、気負う5秒前。
2013/06/19(水) 16:39:46 | マンガに恋する女の ゆるゆるライフ
「をのへのさくらさきにけり」
格が違う。。
分析力すげえ。
ちはやちゃん(笑)
やまちゃんて。さすが前向き。
しのぶちゃんコワい。
地味に腹黒ですか←
あらたくんとたいちくんど
2013/06/20(木) 22:56:00 | 朔夜の桜
「をのへのさくらさきにけり」
格が違う。。
分析力すげえ。
ちはやちゃん(笑)
やまちゃんて。さすが前向き。
しのぶちゃんコワい。
地味に腹黒ですか←
あらたくんとたいちくんど
2013/06/20(木) 22:58:50 | 朔夜の桜
決勝戦へ
2013/06/24(月) 07:19:09 | 雨男は今日も雨に
|ヒョロ>マシマに勝ってA級に!φアラタxネムロロ>ペースになれなφメグミxクイーン}c)格が違う、ネムロ君にとらせない}クイーンは霊感でもあるという速さ}c)独特のルールで結びつ...
2014/03/29(土) 00:31:51 | ぺろぺろキャンディー
| HOME |
他のメンバーたちの試合がメインになりましたね♪
とりあえず、奏が敗退してしまったのは残念ですが、
机くんはC級の決勝戦へと駒を進めたとのことなので、
優勝出来たのかどうか、気になるところです。
新と詩暢の試合はほぼ互角状態…
どちらが勝つのでしょう?
太一と理音の試合は緊迫感がありましたね。
勝利した太一がA級になるということで、
ようやく千早を肩を並べることが出来ました!
次回は大会も佳境へ…
やはり楽しみなのは新と詩暢の決着です。
どちらが勝ってもおかしくない状態なので、
楽しみにしています。