2013.06.18 (Tue)
アラタカンガタリ~革神語~ 第10話「憧憬~SHOUKEI~」
「革、俺の知ってるヨルナミ様に会わせてくれ
お前なら変わってしまったヨルナミ様を元に戻せるはずだ」
ヨルナミの属鞘に会う為にスズクラへ向かう革たち
そこで出会ったのは ずっと革たちを見ていたヒルコ!

【第10話 あらすじ】
十二神鞘の一人・ヨルナミの治める領地へとたどりついた革たち。革は、ヨルナミ本人に会う前に彼の人柄を知るため、彼の属鞘に会おうと考える。属鞘の一人であるヒルコが治めるスズクラの街を訪れた革たちだったが、街に入るためには通行税を取られると聞き──。
ミヅハメの地へ入った革たちの動向を見ていたヨルナミ
前回ヒルコが言ってた事が気になるところですが、どう変わったと言うのか?
そのヨルナミは部下の仕事には何事も完璧を求める完璧主義者
出来の悪い属鞘なんて無意味、必要のない人間だと切り捨てる冷酷さ
…って、昔はそんな性格では無かったって事ですかね
このままヨルナミの所へ行くのではなく、彼の属鞘に会いヨルナミについて知りたい
戦って降すのではなく、争いの気持ちを静めてその御霊を預かるのが革のやり方
さっきまでは早くヨルナミの所へ行くって言ってたカナテだけどコトハが賛成するならって
プライドは無いのかとカンナギにツッコミ入れられたw
前回の一件もあり、革を新と別人と受け入れタメ口になったコトハに気付いたカナテ
勿論それはカンナギも気付いていて、一線を越えたのだろうって(苦笑)
一番近くに在るヨルナミの属鞘が治めている街は、天和国一商業が盛んなスズクラ
カンナギも会った事は無いが 属鞘のヒルコが治めているのか
さっそく街へ入ろうとしたメンバーだけど、この街は入るも出るも通行税が掛かる
…って、何でもかんでもお金掛かりそうな街ですね(汗)
4人分の通行税が払えないメンバー、領主でもあるカンナギさんお金持ってないの?(ぁ)
街に入るのなら足りない通行税分は働いてもらうって事になったけれど
そこで声を掛けてきたのはヒルコ… じゃなくてここではスエヒロ!
スズクラの中心街を通り仕事場へと案内される革たちだけど…
うっかりカンナギの名前を口にしそうになったカナテが首を絞められたw
何だかこの二人のやりとり面白いですね
名前を口にすれば十二神鞘だとバレるし、わざわざ額の刻印も隠しているカンナギ
…ってもうヒルコにはバレバレですけどね(苦笑)
男は石切り場、女は織物工房と言う事で それぞれ労働してお金稼ぎ
石切り場で労働する革たちだけど、カンナギだけは何気に楽してるのが(苦笑)
しかし、こうやって働いているだけでは属鞘に会うどころでは無い
何とかしてヒルコの事を知りたい革は、彼に近いであろうスエヒロに近づく事に!
休憩時間に織物工房で働いてるコトハの様子を見に行った革
何やら二人とも意識してたりと ここからの二人の関係が気になるところですね
新と革は違うとは分かっていても まだどう接して良いのか慣れないコトハ
何かを言おうとして止めたりとか…物凄い気になるんですけど!
そして、革と再び戦う前に合わせたい人物がいると言われハニヤスへと向かう門脇
革と門脇、二人の関係に良く似た経験を持つ十二神鞘の一人・アカチ
秘女王が倒れ神意が解かれた時に力を解放したアカチの戦いを収めた映像
そこには人々を次々と倒していく残虐な場面が映し出されていたけれど
その圧倒的な強さを見せつけるアカチに興味を持った門脇!
あぁ… これはまた色々と厄介な展開になりそうな感じですね(汗)
仕事を終えた後、スズクラの中心街でヨルナミについて聞いて回る革
でも街の人は 十二神鞘であるヨルナミ関して詳しい事はあまり知らない感じで…
昼間コトハが奇麗だと言って気に入ってた簪に目を止めていたけど
稼いだお金で買ってプレゼントしてあげるのかな?
そんな革に声を掛けてきたヒルコにお人好しだと言われちゃいましたね(苦笑)
ヨルナミがどんな人なのかと効かれ、崇高で慈愛に満ちた人だと答えたヒルコ
何事にも目が行き届き、今は人にも自分にも完璧を求めている
〝今は〟と言うヒルコの言葉に革も何か感じたようですね
このスズクラの規則もヨルナミが考えたもの、おかげで天和国一の商業街に成長した
そして、表向きは完璧な街だけど、その裏側では…って部分を見る事になる革
石切り場で働く少年、ルカを何かと甚振る者達の存在
自分より弱い物を虐げる事で、自らの鬱憤を晴らしてる感じが(汗)
わざと荷車に細工をして、その責任を負わせたりと どこでもこういう奴はいるんですね
親方らしき人も自分の評判ばかりを気にして 使えない奴は要らないと切り捨てたり…
荷車の修理代で今までの給金は無しだと言われ、思わず殴りかかろうとするカナテ
ギンチとそう歳も変わらない感じだし カナテ的には我慢出来ない感じだったのかな
騒ぎになりそうだったけど、ここは上手くヒルコが収めてくれましたね
賑やかな表通りのすぐ裏には 貧しい人々が細々と暮らしている者も多い
誰もが一攫千金を夢見てスズクラを目指すも、現実はそう簡単では無い
表通りで織物問屋をしていたルカの父親が病に倒れ、それに続くように母親も…
店にいた従業員たちは皆辞めてしまい店をたたむ事になった
ここでは誰も助けてはくれないのですね、誰もが自分の事ばかり
石切り場で仕切ってた人は、以前店の番頭をしてた人だったりと酷いですね
こんな街なんか出て行けば良いとルカに言うカナテだけど、通行税に銀が十かかる
結局貧しい人はここから出て行く事も出来ないのか…
他人を蹴り落として上に上がる、それがここスズクラだと言うカンナギは
こっそりやり取りを聞いていたヒルコに気付いてたけど… バレバレ過ぎる(苦笑)
何者かと問い質すカンナギに、ただのケチな仕切り屋だと返すヒルコ
それよりも十二神鞘であるカンナギが 革の旅に同行している方が気になるようで
大王の座を狙っているなら目的は革が持っている創世かと挑発するも
けしかけても無駄だし甘く見るな、特に革は手強いと返すカンナギ!
何だかんだ言いつつ 革の事は認めてくれてる感じで良い奴ですね
自分達を弄んで楽しんでるようだがって、お互い色々バレバレだったようですしw
ルカが元気になるようにとスープを作ってあげるカナテの姿に
思わず昔同じように母親が好物のコンソメスープを作ってくれた事を思い出す革
門脇に虐められるようになり学校に行かず部屋に閉籠っていた革を責める事なく
やりたいようにやれば良い、自分の意思で動けるようになるまで信じて待つし
何があろうと どんな事があろうと味方だと受け入れてくれた母親の優しさ
辛い時に誰かが支えてくれる有難さを革は分かっているし
あまりに辛くて もう消えてしまいたいと思っていたと言うルカの気持ちも良く分かる
嫌な事ばかり続くと自分は悪くないのにどうして…と逃げたくなる
でもそこで全部捨ててしまったら、何の為に生まれて来たのか分からないし
この世に生まれたからには 自分で終わらせたりしては駄目だと言う革
いなくなって良い人間なんていない――!
革の言葉を聞いて思わずハッとするヒルコ
この街を出たいと言うルカを逃がしてあげる事にした革たち
後の事を心配するルカに、その気持ちを忘れずに生きていって欲しいと!
そして、カンナギから事情を聞いたコトハも協力すると言うけど
革と一緒に行動する事になってから カンナギも随分変わってきましたよねw
街が鎮まったら 早速ルカを逃がす為に作戦決行!
一方、六ノ鞘の船でハニヤスへ向っていた門脇
怪我もすっかり治って良かったと自分の事のように喜ぶミヤビが不思議なようですね
家庭環境もあって 誰かにこうやって心配してもらう事も無かったんだろうなぁ
こういうところも革とは真逆な感じだし、歪んじゃっても仕方無い感じも…
六の鞘に用は無いとアカチからの攻撃を受ける事になったけれど
その姿を見つけ 迷わずアカチの所へと飛び降りて行った門脇は一緒に組まないかと!
アカチの宿敵であるカンナギは、門脇の宿敵である革と一緒にいる
互いに手を組んだ方が何かと得だと持ちかける門脇に まるで興味が無いアカチは
一人で戦う覚悟の無い奴と手を組んでも足手纏いだとバッサリ言い捨てたw
以前もアラタに群れないと何も何も出来ない奴だと言われたし
革をイジメるのも周りを巻き込んでたりと 一人では何もしてないのですよね…
それでもアカチに追いすがり、自分はどうしても勝ちたいのだと訴える門脇
革に勝てないならここに来た意味が無い、自分が劣っていると思いたくないのだと!
何としても勝ちたいと言う門脇に地龍を突き付け、お前は革に勝てないと告げるアカチ
その理由は 瞳に映る絆と言う幻影に囚われているから――!
自分がそれから解放してやると、門脇の右目を突いたアカチ!!
これで幻影を断ったと言う事なんだろうけど
予告のシーンを見るとアカチが自らの目を抉ってたから、門脇に与えるのかな…
夜になり街が鎮まった所でルカを逃がす為に行動を起こした革たち!
そんな革の前に現れたスエヒロはヨルナミの一番属鞘であるヒルコだと正体をバラし対峙
この街は完璧なんかじゃなく、人を人とも思わない 心無い街だと言われ
ヨルナミに出会い拾われた時の事を思い返すヒルコ
人が欲しいのは金だけ、自分は必要のない人間だとヨルナミを襲いかかり
その神意で消してもらおうとしたところを、属鞘になれと拾われたのですね
必要無い人間などいない、それはさっき革がルカに言った言葉と同じ
しかし、今は役に立たない者を 必要無いと切り捨てているヨルナミ
以前のヨルナミと同じ考えの革なら 救ってくれると思ったのか…
ここで劍神を向けてきたけど、ヒルコの多花邏(タカラ)の神意は小判!?
すぐに消えちゃったけど、これに当たったらどうなるのか…
革の事をヨルナミの命令でずっと見てきたと言うヒルコ
苦しんでる姿も 戦っている姿も そして鬼になった姿も――…
だから本当に相応しい男かどうかを確かめたかったのだと!
この様子をヨルナミが飛ばした蝶を使い見ている事を知りながら
完璧ごっこはもう終わり、この街は自分が変えるとヨルナミに背くと言うヒルコは
自分の知っているヨルナミに会わせて欲しい
革なら変わってしまったヨルナミを元に戻す事が出来ると!!
そのやり取り呆れた事だと言い捨てたヨルナミ
自分に背いたヒルコを必要の無い人間だと切り捨てるだろうし
革がそんなヨルナミを力で降さず、元に戻す事が出来るのか!?
次回は直接対決となりそうですね
NEXT⇒『生命~MITAMA~』
ヨルナミに捕まったコトハがピンチに!(汗)
何がヨルナミを変えたのかも明らかになるのかな

http://animedouganews.blog44.fc2.com/tb.php/2357-266a178a
http://shinjitsuakuro.blog109.fc2.com/tb.php/2914-741f2897
お前なら変わってしまったヨルナミ様を元に戻せるはずだ」
ヨルナミの属鞘に会う為にスズクラへ向かう革たち
そこで出会ったのは ずっと革たちを見ていたヒルコ!

![アラタカンガタリ~革神語~ 1 (完全生産限定版) [Blu-ray]](http://ecx.images-amazon.com/images/I/61EHH5Ue%2B%2BL._SL160_.jpg)

【第10話 あらすじ】
十二神鞘の一人・ヨルナミの治める領地へとたどりついた革たち。革は、ヨルナミ本人に会う前に彼の人柄を知るため、彼の属鞘に会おうと考える。属鞘の一人であるヒルコが治めるスズクラの街を訪れた革たちだったが、街に入るためには通行税を取られると聞き──。
ミヅハメの地へ入った革たちの動向を見ていたヨルナミ
前回ヒルコが言ってた事が気になるところですが、どう変わったと言うのか?
そのヨルナミは部下の仕事には何事も完璧を求める完璧主義者
出来の悪い属鞘なんて無意味、必要のない人間だと切り捨てる冷酷さ
…って、昔はそんな性格では無かったって事ですかね
このままヨルナミの所へ行くのではなく、彼の属鞘に会いヨルナミについて知りたい
戦って降すのではなく、争いの気持ちを静めてその御霊を預かるのが革のやり方
さっきまでは早くヨルナミの所へ行くって言ってたカナテだけどコトハが賛成するならって
プライドは無いのかとカンナギにツッコミ入れられたw
前回の一件もあり、革を新と別人と受け入れタメ口になったコトハに気付いたカナテ
勿論それはカンナギも気付いていて、一線を越えたのだろうって(苦笑)
一番近くに在るヨルナミの属鞘が治めている街は、天和国一商業が盛んなスズクラ
カンナギも会った事は無いが 属鞘のヒルコが治めているのか
さっそく街へ入ろうとしたメンバーだけど、この街は入るも出るも通行税が掛かる
…って、何でもかんでもお金掛かりそうな街ですね(汗)
4人分の通行税が払えないメンバー、領主でもあるカンナギさんお金持ってないの?(ぁ)
街に入るのなら足りない通行税分は働いてもらうって事になったけれど
そこで声を掛けてきたのはヒルコ… じゃなくてここではスエヒロ!
スズクラの中心街を通り仕事場へと案内される革たちだけど…
うっかりカンナギの名前を口にしそうになったカナテが首を絞められたw
何だかこの二人のやりとり面白いですね
名前を口にすれば十二神鞘だとバレるし、わざわざ額の刻印も隠しているカンナギ
…ってもうヒルコにはバレバレですけどね(苦笑)
男は石切り場、女は織物工房と言う事で それぞれ労働してお金稼ぎ
石切り場で労働する革たちだけど、カンナギだけは何気に楽してるのが(苦笑)
しかし、こうやって働いているだけでは属鞘に会うどころでは無い
何とかしてヒルコの事を知りたい革は、彼に近いであろうスエヒロに近づく事に!
休憩時間に織物工房で働いてるコトハの様子を見に行った革
何やら二人とも意識してたりと ここからの二人の関係が気になるところですね
新と革は違うとは分かっていても まだどう接して良いのか慣れないコトハ
何かを言おうとして止めたりとか…物凄い気になるんですけど!
そして、革と再び戦う前に合わせたい人物がいると言われハニヤスへと向かう門脇
革と門脇、二人の関係に良く似た経験を持つ十二神鞘の一人・アカチ
秘女王が倒れ神意が解かれた時に力を解放したアカチの戦いを収めた映像
そこには人々を次々と倒していく残虐な場面が映し出されていたけれど
その圧倒的な強さを見せつけるアカチに興味を持った門脇!
あぁ… これはまた色々と厄介な展開になりそうな感じですね(汗)
仕事を終えた後、スズクラの中心街でヨルナミについて聞いて回る革
でも街の人は 十二神鞘であるヨルナミ関して詳しい事はあまり知らない感じで…
昼間コトハが奇麗だと言って気に入ってた簪に目を止めていたけど
稼いだお金で買ってプレゼントしてあげるのかな?
そんな革に声を掛けてきたヒルコにお人好しだと言われちゃいましたね(苦笑)
ヨルナミがどんな人なのかと効かれ、崇高で慈愛に満ちた人だと答えたヒルコ
何事にも目が行き届き、今は人にも自分にも完璧を求めている
〝今は〟と言うヒルコの言葉に革も何か感じたようですね
このスズクラの規則もヨルナミが考えたもの、おかげで天和国一の商業街に成長した
そして、表向きは完璧な街だけど、その裏側では…って部分を見る事になる革
石切り場で働く少年、ルカを何かと甚振る者達の存在
自分より弱い物を虐げる事で、自らの鬱憤を晴らしてる感じが(汗)
わざと荷車に細工をして、その責任を負わせたりと どこでもこういう奴はいるんですね
親方らしき人も自分の評判ばかりを気にして 使えない奴は要らないと切り捨てたり…
荷車の修理代で今までの給金は無しだと言われ、思わず殴りかかろうとするカナテ
ギンチとそう歳も変わらない感じだし カナテ的には我慢出来ない感じだったのかな
騒ぎになりそうだったけど、ここは上手くヒルコが収めてくれましたね
賑やかな表通りのすぐ裏には 貧しい人々が細々と暮らしている者も多い
誰もが一攫千金を夢見てスズクラを目指すも、現実はそう簡単では無い
表通りで織物問屋をしていたルカの父親が病に倒れ、それに続くように母親も…
店にいた従業員たちは皆辞めてしまい店をたたむ事になった
ここでは誰も助けてはくれないのですね、誰もが自分の事ばかり
石切り場で仕切ってた人は、以前店の番頭をしてた人だったりと酷いですね
こんな街なんか出て行けば良いとルカに言うカナテだけど、通行税に銀が十かかる
結局貧しい人はここから出て行く事も出来ないのか…
他人を蹴り落として上に上がる、それがここスズクラだと言うカンナギは
こっそりやり取りを聞いていたヒルコに気付いてたけど… バレバレ過ぎる(苦笑)
何者かと問い質すカンナギに、ただのケチな仕切り屋だと返すヒルコ
それよりも十二神鞘であるカンナギが 革の旅に同行している方が気になるようで
大王の座を狙っているなら目的は革が持っている創世かと挑発するも
けしかけても無駄だし甘く見るな、特に革は手強いと返すカンナギ!
何だかんだ言いつつ 革の事は認めてくれてる感じで良い奴ですね
自分達を弄んで楽しんでるようだがって、お互い色々バレバレだったようですしw
ルカが元気になるようにとスープを作ってあげるカナテの姿に
思わず昔同じように母親が好物のコンソメスープを作ってくれた事を思い出す革
門脇に虐められるようになり学校に行かず部屋に閉籠っていた革を責める事なく
やりたいようにやれば良い、自分の意思で動けるようになるまで信じて待つし
何があろうと どんな事があろうと味方だと受け入れてくれた母親の優しさ
辛い時に誰かが支えてくれる有難さを革は分かっているし
あまりに辛くて もう消えてしまいたいと思っていたと言うルカの気持ちも良く分かる
嫌な事ばかり続くと自分は悪くないのにどうして…と逃げたくなる
でもそこで全部捨ててしまったら、何の為に生まれて来たのか分からないし
この世に生まれたからには 自分で終わらせたりしては駄目だと言う革
いなくなって良い人間なんていない――!
革の言葉を聞いて思わずハッとするヒルコ
この街を出たいと言うルカを逃がしてあげる事にした革たち
後の事を心配するルカに、その気持ちを忘れずに生きていって欲しいと!
そして、カンナギから事情を聞いたコトハも協力すると言うけど
革と一緒に行動する事になってから カンナギも随分変わってきましたよねw
街が鎮まったら 早速ルカを逃がす為に作戦決行!
一方、六ノ鞘の船でハニヤスへ向っていた門脇
怪我もすっかり治って良かったと自分の事のように喜ぶミヤビが不思議なようですね
家庭環境もあって 誰かにこうやって心配してもらう事も無かったんだろうなぁ
こういうところも革とは真逆な感じだし、歪んじゃっても仕方無い感じも…
六の鞘に用は無いとアカチからの攻撃を受ける事になったけれど
その姿を見つけ 迷わずアカチの所へと飛び降りて行った門脇は一緒に組まないかと!
アカチの宿敵であるカンナギは、門脇の宿敵である革と一緒にいる
互いに手を組んだ方が何かと得だと持ちかける門脇に まるで興味が無いアカチは
一人で戦う覚悟の無い奴と手を組んでも足手纏いだとバッサリ言い捨てたw
以前もアラタに群れないと何も何も出来ない奴だと言われたし
革をイジメるのも周りを巻き込んでたりと 一人では何もしてないのですよね…
それでもアカチに追いすがり、自分はどうしても勝ちたいのだと訴える門脇
革に勝てないならここに来た意味が無い、自分が劣っていると思いたくないのだと!
何としても勝ちたいと言う門脇に地龍を突き付け、お前は革に勝てないと告げるアカチ
その理由は 瞳に映る絆と言う幻影に囚われているから――!
自分がそれから解放してやると、門脇の右目を突いたアカチ!!
これで幻影を断ったと言う事なんだろうけど
予告のシーンを見るとアカチが自らの目を抉ってたから、門脇に与えるのかな…
夜になり街が鎮まった所でルカを逃がす為に行動を起こした革たち!
そんな革の前に現れたスエヒロはヨルナミの一番属鞘であるヒルコだと正体をバラし対峙
この街は完璧なんかじゃなく、人を人とも思わない 心無い街だと言われ
ヨルナミに出会い拾われた時の事を思い返すヒルコ
人が欲しいのは金だけ、自分は必要のない人間だとヨルナミを襲いかかり
その神意で消してもらおうとしたところを、属鞘になれと拾われたのですね
必要無い人間などいない、それはさっき革がルカに言った言葉と同じ
しかし、今は役に立たない者を 必要無いと切り捨てているヨルナミ
以前のヨルナミと同じ考えの革なら 救ってくれると思ったのか…
ここで劍神を向けてきたけど、ヒルコの多花邏(タカラ)の神意は小判!?
すぐに消えちゃったけど、これに当たったらどうなるのか…
革の事をヨルナミの命令でずっと見てきたと言うヒルコ
苦しんでる姿も 戦っている姿も そして鬼になった姿も――…
だから本当に相応しい男かどうかを確かめたかったのだと!
この様子をヨルナミが飛ばした蝶を使い見ている事を知りながら
完璧ごっこはもう終わり、この街は自分が変えるとヨルナミに背くと言うヒルコは
自分の知っているヨルナミに会わせて欲しい
革なら変わってしまったヨルナミを元に戻す事が出来ると!!
そのやり取り呆れた事だと言い捨てたヨルナミ
自分に背いたヒルコを必要の無い人間だと切り捨てるだろうし
革がそんなヨルナミを力で降さず、元に戻す事が出来るのか!?
次回は直接対決となりそうですね
NEXT⇒『生命~MITAMA~』
ヨルナミに捕まったコトハがピンチに!(汗)
何がヨルナミを変えたのかも明らかになるのかな


http://animedouganews.blog44.fc2.com/tb.php/2357-266a178a
http://shinjitsuakuro.blog109.fc2.com/tb.php/2914-741f2897
- 関連記事
-
- アラタカンガタリ~革神語~ 第2話「創世ノ光~SOUSEI NO HIKARI~」 (2013/07/02)
- アラタカンガタリ~革神語~ 第11話「生命~MITAMA~」 (2013/06/25)
- アラタカンガタリ~革神語~ 第10話「憧憬~SHOUKEI~」 (2013/06/18)
- アラタカンガタリ~革神語~ 第9話「鬼化~ONIKA~」 (2013/06/11)
- アラタカンガタリ~革神語~ 第8話「逐力~OROCHI~」 (2013/06/04)
zero |
2013年06月18日(火) 22:33 | URL 【コメント編集】
こんばんは。
現在のヨルナミはなんとも冷酷なお方のようですが、昔はなんとまあ優しく……。
一体何がヨルナミを変えてしまったのでしょうね。革ならと期待しているらしいヒルコですが、次回の対決で、果たして彼を変えることができるのでしょうか?
カンナギさまが段々デレてきてるっぽくてなによりですw認めてくれてるんですね、革のこと。見ていてなんだかニヤニヤしますw
今回の門脇は、アカチにばっさり言われてて、正直なんだかすっとしました。アカチも好きじゃないですが、よく言ったって感じでw
でもさすがに目をえぐったところはちょっと……。これで門脇は幻影を見なくなったのでしょうか。
とりあえずは次回の対決ですね。革がヨルナミを変えるのか……気になります。
現在のヨルナミはなんとも冷酷なお方のようですが、昔はなんとまあ優しく……。
一体何がヨルナミを変えてしまったのでしょうね。革ならと期待しているらしいヒルコですが、次回の対決で、果たして彼を変えることができるのでしょうか?
カンナギさまが段々デレてきてるっぽくてなによりですw認めてくれてるんですね、革のこと。見ていてなんだかニヤニヤしますw
今回の門脇は、アカチにばっさり言われてて、正直なんだかすっとしました。アカチも好きじゃないですが、よく言ったって感じでw
でもさすがに目をえぐったところはちょっと……。これで門脇は幻影を見なくなったのでしょうか。
とりあえずは次回の対決ですね。革がヨルナミを変えるのか……気になります。
流架さんこんばんは!
何やらカンナギがますますキャラが…(ぁ)
カナテとカンナギのコンビもなんか馴染んできたというかw
ツッコミしつつフリーダムなやりとりは見てて面白いです
そういえば今現代サイドはどうなってるんだろうか(苦笑)
>4人分の通行税が払えないメンバー、領主でもあるカンナギさんお金持ってないの?(ぁ)
あはは、カンナギならさらっと払えそうですけどね!
まあに勢いでついてきちゃった部分もあるし手持ちがなかったんだきっとw
さらっと仕事うまくサボってたりとこういう抜け道考えるのもうまいですよね
それにしても刻印を隠しても明らかにバレバレですよね~
そういうところはなんか適当というかいくら誤魔化しても無理がある(笑)
>何かを言おうとして止めたりとか…物凄い気になるんですけど!
コトハは結局何を伝えようとしてたのか??
告白って感じではなかったけど途中で止めるからじれったい~
でも反応見る限りアラタのこと大分意識してるしもしや…
革も簪見ていたりとかなり気にしてるようだったし♪
今後二人がどうなっていくのか気になるけど中途半端に終わりそう(ぁ)
それにしても急にタメ口になってるとなんだかどうしても違和感がありますw
>ここで劍神を向けてきたけど、ヒルコの多花邏(タカラ)の神意は小判!?
なんだか劍神にも色々あるんですねw
ヒルコは試していたようだったけど、変わる前のヨルナミと革が似てるから
こそ可能性に懸けてみたいと思ったんでしょうか…
物語的には鞘を降していかなきゃならないんだろうけど
この分だと首都に到着するまでとてつもない時間がかかりますよね(苦笑)
とりあえずヨルナミとどう対峙するのか見守ろうと思います
ではでは、お邪魔しました!
何やらカンナギがますますキャラが…(ぁ)
カナテとカンナギのコンビもなんか馴染んできたというかw
ツッコミしつつフリーダムなやりとりは見てて面白いです
そういえば今現代サイドはどうなってるんだろうか(苦笑)
>4人分の通行税が払えないメンバー、領主でもあるカンナギさんお金持ってないの?(ぁ)
あはは、カンナギならさらっと払えそうですけどね!
まあに勢いでついてきちゃった部分もあるし手持ちがなかったんだきっとw
さらっと仕事うまくサボってたりとこういう抜け道考えるのもうまいですよね
それにしても刻印を隠しても明らかにバレバレですよね~
そういうところはなんか適当というかいくら誤魔化しても無理がある(笑)
>何かを言おうとして止めたりとか…物凄い気になるんですけど!
コトハは結局何を伝えようとしてたのか??
告白って感じではなかったけど途中で止めるからじれったい~
でも反応見る限りアラタのこと大分意識してるしもしや…
革も簪見ていたりとかなり気にしてるようだったし♪
今後二人がどうなっていくのか気になるけど中途半端に終わりそう(ぁ)
それにしても急にタメ口になってるとなんだかどうしても違和感がありますw
>ここで劍神を向けてきたけど、ヒルコの多花邏(タカラ)の神意は小判!?
なんだか劍神にも色々あるんですねw
ヒルコは試していたようだったけど、変わる前のヨルナミと革が似てるから
こそ可能性に懸けてみたいと思ったんでしょうか…
物語的には鞘を降していかなきゃならないんだろうけど
この分だと首都に到着するまでとてつもない時間がかかりますよね(苦笑)
とりあえずヨルナミとどう対峙するのか見守ろうと思います
ではでは、お邪魔しました!
まあもうだいぶわかるでしょうけど十二神鞘にもそれぞれ何かあるんです。
カンナギにもヨルナミにもそれぞれ何かがあるんです。
それはおそらくこのアニメ版では2期がなければ語られないであろう
クグラとヤタカ、そしてアカチも同じです。
彼らは何かしら理由があって秘女王を裏切り、そして何かしらの理由で完璧を求めたり
劍神を開放しようと考えたりしますから。
もし2期があるなら(まあ確率的には分割の可能性高いでしょうけど)
間違いなくクグラとヤタカの訳、そしてアカチのカンナギに対しての執着心もわかるでしょう。
あとは門脇とアカチについてはこれは順番変更ですね。
この2人が会う展開は原作ではアカチ編に入ってからなんです。
門脇はアカチと出会いアカチの眼を手にする事でどう変わっていくかがターニングポイントです。
アカチとの出会いが原作での今の門脇を作り出したと言って良いほどですから。
カンナギにもヨルナミにもそれぞれ何かがあるんです。
それはおそらくこのアニメ版では2期がなければ語られないであろう
クグラとヤタカ、そしてアカチも同じです。
彼らは何かしら理由があって秘女王を裏切り、そして何かしらの理由で完璧を求めたり
劍神を開放しようと考えたりしますから。
もし2期があるなら(まあ確率的には分割の可能性高いでしょうけど)
間違いなくクグラとヤタカの訳、そしてアカチのカンナギに対しての執着心もわかるでしょう。
あとは門脇とアカチについてはこれは順番変更ですね。
この2人が会う展開は原作ではアカチ編に入ってからなんです。
門脇はアカチと出会いアカチの眼を手にする事でどう変わっていくかがターニングポイントです。
アカチとの出会いが原作での今の門脇を作り出したと言って良いほどですから。
zeroさん!
コメントありがとうございます♪
さっそくヨルナミとの対面となるのかと思ったらヒルコからでしたね
以前は革と同じように いらない人間はいないと言ってたヨルナミだけど…
今は使えない者には容赦無かったりと、随分と変わってしまったようで(汗)
何事にも完璧を求めるのにも 何か理由があるのでしょうか
確かに母親との関係に何かありそうですが、ここでもまた親子問題に!?w
ヒルコはヨルナミに従いつつも、昔のように戻って欲しかったんでしょうね
ずっと革の事を見ていて どんな人物かも見えてきて
以前のヨルナミと同じ考えを持つ革に 賭けてみようと思ったのかな…
そう思わせる革も凄いですねw
ヨルナミ相手に革がどうするのか楽しみです
>>前回の一件もあり、革を新と別人と受け入れタメ口になったコトハに気付いたカナテ
>>勿論それはカンナギも気付いていて、一線を越えたのだろうって(苦笑)
>やっぱり敬語や様付けで話すよりこっちの方がずっと良いですねw
>しかしカナテとカンナギの反応の差が面白いですw
>カナテはコトハ(というより美人?・笑)が好きみたいな上いかにも女性経験が少なそうだから色々うろたえてたのに対して、カンナギは自分も過去にエミスとの事があったから二人を温かく見守っていると言う感じでしょうか(笑)
革とコトハに関しては 二人だけにしか分からない事だし
いきなり呼び捨てのタメ口になって驚いたんでしょうね
その後の反応は それぞれの性格が良く出ている感じだったなと(苦笑)
この二人のやり取り良いですよね、最近はスッカリお笑い担当になってると言うか(ぁ)
慌てるカナテに対し落ち着いてるカンナギの差が面白かったですw
>>何やら二人とも意識してたりと ここからの二人の関係が気になるところですね
>待ち望んでいた展開だったので今回の二人にはニヤニヤさせられっぱなしでしたw
>でもまだ色々複雑そうではあるんですよね。
>コトハはアラタへの思いが無くなった訳ではないだろうし何より革がアラタに見えてしまうのが厄介ですよね。
>対して革もそんなコトハの気持ちを思うと積極的になるのはなかなか難しいだろうし・・・。
>せめてちゃんと革の姿として見えていればまだマシだと思うのですが(汗)
互いに意識し合ってるのに…と言う もどかしさが何ともw
そんな二人のやり取りを見るのは楽しいですが 確かに複雑な部分も…
もちろん革はコトハの事を好きだけど どうしてもアラタの存在がありますからね
革とアラタが別人だとは言え、同じ姿じゃコトハもまだ戸惑いがあるだろうし(汗)
ここから二人の関係がどう変わっていくのか気になるところです
いつか、ちゃんと本当の姿が見えるようになると良いですね!
>>表通りで織物問屋をしていたルカの父親が病に倒れ、それに続くように母親も…
>>店にいた従業員たちは皆辞めてしまい店をたたむ事になった
>何だか領主が死んで使用人が反乱を起こしたカンナギの過去と少し似ているように思えました。
>もしかしたらそういうのもあってカンナギはルカに手を貸したというのもあるのでしょうかね?
世の中とはそういうものだと 割り切っていたのも自分の過去だったり
今までの人生色々と…って感じだったのかもですね
この作品 どこか似たような共通点があるキャラが多い感じでw
>>何だかんだ言いつつ 革の事は認めてくれてる感じで良い奴ですね
>ホント最初の頃とは随分変わりましたね!
>正直あの頃は革とカンナギがこんな風になるなんて想像出来なかったです(笑)
>あの時カンナギのやった事はともかくカンナギ個人に対してはもう何の恨みもなくなりましたw
色々とありましたが、すっかり良い人になってますよね!
今では革の事も鞘として認めてくれているようだし
このメンバーの良い兄貴的存在になってくれてる感じがします
革と一緒に旅をすることで ここからまた変わってくるんじゃないのかなとw
>>やりたいようにやれば良い、自分の意思で動けるようになるまで信じて待つし
>>何があろうと どんな事があろうと味方だと受け入れてくれた母親の優しさ
>いい母親ですねw
>こういった事が今の革の優しさに繋がっているかもしれませんね。
>そういえばヨルナミも母親の事で何かありそうだし今回ルカを救えたように今度はヨルナミを救うための鍵になりえる可能性もありそうですね。
革は母親の影響を大きく受けてる感じがしますね
どんな自分も受け入れ信じて待っていてくれる、そういうのが優しさに繋がってるんだろうし
さらには精神的な強さにもなっていくんだろうなと
ヨルナミも革と会えば 元の自分を取り戻す事も出来るんじゃ…
過去も明らかになるだろうし、その上で革がどうするのか気になるところです!
>>家庭環境もあって 誰かにこうやって心配してもらう事も無かったんだろうなぁ
>門脇の事は許せませんがもし革の母親のような人が身近にいれば少しは違ったのかもしれませんね。
>門脇を変えるのは難しいかもしれませんがミヤビにはこのまま頑張ってほしいですね。
門脇は基本的に人の優しさ…と言うのを知らないのかもですね
あんな家庭環境だったし、本気で向き合ってくれる人も…
少しずつでも ミヤビや門脇の心を変えていってくれたら良いなと!
門脇の相手は大変そうだけど 頑張って欲しいですねw
>>互いに手を組んだ方が何かと得だと持ちかける門脇に まるで興味が無いアカチは
>>一人で戦う覚悟の無い奴と手を組んでも足手纏いだとバッサリ言い捨てたw
>まさか門脇があんなに堂々と一緒に組む事を持ちかけるとは・・・。
>変にプライドだけは高い割りに誇りと言うものは無いのか(呆)
>門脇はまずこういうところから改めるべきですね。
>革に対等に見てほしいのなら何故まずは1対1で革と向き合おうとしないのか(苦笑)
>前にも言ったようにそんなやり方は逆効果で恐怖のあまり相手を萎縮させて余計に引かれるか、前回鬼化したようにただ憎しみを募らせていくかのどちらかしかないと思うのですが(汗)
>果たして門脇は本気でそんな革と戦いたいと思っているのでしょうかね・・・。
>そんな門脇にアカチは一体どうするのか気になるところですね。
門脇はまず自分をどうにかするべきですよね(苦笑)
革を倒したいと言ってる割には、結局誰かに頼ってる部分が…
今のままじゃ どう考えても革が対等に向き合ってくれるはずが無いし
力で相手を何とかしようと考えるのが そもそも間違ってますよね
アカチに組むように言ったのも、こんな強い奴と一緒なんだぜ!と言いたいだけじゃ(苦笑)
革に勝てないとバッサリ言い捨てたあたり アカチは色々とお見通しなんでしょうけど
右目を抉り幻影を絶たせて ここからどうさせようと言うのか!?
予告では自らの目を…だったり気になるところですね!
>>ここで劍神を向けてきたけど、ヒルコの多花邏(タカラ)の神意は小判!?
>なかなか羨ましい劍神ですね(笑)
>確かに当たったら痛そうですが戦闘用というよりオヒカの劍神に近いものと言う感じでしょうか?
劍神と言っても戦うだけではなく、オヒカのように武器を直したりと色々あるようですね
ヒルコの神意はまた特殊な感じですねw
アニメでは分かり難かったですが、調べてみたら結構怖い神意でした…
⇒開放すると、魚の形をした金銀財宝を出現させる。それに触れた相手は身体が分解され、小判に変えられてしまう
ネタバレ(?)になるかもしれないので伏字にしておきます、気になったら反転してください
ではでは、コメントありがとうございました!
コメントありがとうございます♪
さっそくヨルナミとの対面となるのかと思ったらヒルコからでしたね
以前は革と同じように いらない人間はいないと言ってたヨルナミだけど…
今は使えない者には容赦無かったりと、随分と変わってしまったようで(汗)
何事にも完璧を求めるのにも 何か理由があるのでしょうか
確かに母親との関係に何かありそうですが、ここでもまた親子問題に!?w
ヒルコはヨルナミに従いつつも、昔のように戻って欲しかったんでしょうね
ずっと革の事を見ていて どんな人物かも見えてきて
以前のヨルナミと同じ考えを持つ革に 賭けてみようと思ったのかな…
そう思わせる革も凄いですねw
ヨルナミ相手に革がどうするのか楽しみです
>>前回の一件もあり、革を新と別人と受け入れタメ口になったコトハに気付いたカナテ
>>勿論それはカンナギも気付いていて、一線を越えたのだろうって(苦笑)
>やっぱり敬語や様付けで話すよりこっちの方がずっと良いですねw
>しかしカナテとカンナギの反応の差が面白いですw
>カナテはコトハ(というより美人?・笑)が好きみたいな上いかにも女性経験が少なそうだから色々うろたえてたのに対して、カンナギは自分も過去にエミスとの事があったから二人を温かく見守っていると言う感じでしょうか(笑)
革とコトハに関しては 二人だけにしか分からない事だし
いきなり呼び捨てのタメ口になって驚いたんでしょうね
その後の反応は それぞれの性格が良く出ている感じだったなと(苦笑)
この二人のやり取り良いですよね、最近はスッカリお笑い担当になってると言うか(ぁ)
慌てるカナテに対し落ち着いてるカンナギの差が面白かったですw
>>何やら二人とも意識してたりと ここからの二人の関係が気になるところですね
>待ち望んでいた展開だったので今回の二人にはニヤニヤさせられっぱなしでしたw
>でもまだ色々複雑そうではあるんですよね。
>コトハはアラタへの思いが無くなった訳ではないだろうし何より革がアラタに見えてしまうのが厄介ですよね。
>対して革もそんなコトハの気持ちを思うと積極的になるのはなかなか難しいだろうし・・・。
>せめてちゃんと革の姿として見えていればまだマシだと思うのですが(汗)
互いに意識し合ってるのに…と言う もどかしさが何ともw
そんな二人のやり取りを見るのは楽しいですが 確かに複雑な部分も…
もちろん革はコトハの事を好きだけど どうしてもアラタの存在がありますからね
革とアラタが別人だとは言え、同じ姿じゃコトハもまだ戸惑いがあるだろうし(汗)
ここから二人の関係がどう変わっていくのか気になるところです
いつか、ちゃんと本当の姿が見えるようになると良いですね!
>>表通りで織物問屋をしていたルカの父親が病に倒れ、それに続くように母親も…
>>店にいた従業員たちは皆辞めてしまい店をたたむ事になった
>何だか領主が死んで使用人が反乱を起こしたカンナギの過去と少し似ているように思えました。
>もしかしたらそういうのもあってカンナギはルカに手を貸したというのもあるのでしょうかね?
世の中とはそういうものだと 割り切っていたのも自分の過去だったり
今までの人生色々と…って感じだったのかもですね
この作品 どこか似たような共通点があるキャラが多い感じでw
>>何だかんだ言いつつ 革の事は認めてくれてる感じで良い奴ですね
>ホント最初の頃とは随分変わりましたね!
>正直あの頃は革とカンナギがこんな風になるなんて想像出来なかったです(笑)
>あの時カンナギのやった事はともかくカンナギ個人に対してはもう何の恨みもなくなりましたw
色々とありましたが、すっかり良い人になってますよね!
今では革の事も鞘として認めてくれているようだし
このメンバーの良い兄貴的存在になってくれてる感じがします
革と一緒に旅をすることで ここからまた変わってくるんじゃないのかなとw
>>やりたいようにやれば良い、自分の意思で動けるようになるまで信じて待つし
>>何があろうと どんな事があろうと味方だと受け入れてくれた母親の優しさ
>いい母親ですねw
>こういった事が今の革の優しさに繋がっているかもしれませんね。
>そういえばヨルナミも母親の事で何かありそうだし今回ルカを救えたように今度はヨルナミを救うための鍵になりえる可能性もありそうですね。
革は母親の影響を大きく受けてる感じがしますね
どんな自分も受け入れ信じて待っていてくれる、そういうのが優しさに繋がってるんだろうし
さらには精神的な強さにもなっていくんだろうなと
ヨルナミも革と会えば 元の自分を取り戻す事も出来るんじゃ…
過去も明らかになるだろうし、その上で革がどうするのか気になるところです!
>>家庭環境もあって 誰かにこうやって心配してもらう事も無かったんだろうなぁ
>門脇の事は許せませんがもし革の母親のような人が身近にいれば少しは違ったのかもしれませんね。
>門脇を変えるのは難しいかもしれませんがミヤビにはこのまま頑張ってほしいですね。
門脇は基本的に人の優しさ…と言うのを知らないのかもですね
あんな家庭環境だったし、本気で向き合ってくれる人も…
少しずつでも ミヤビや門脇の心を変えていってくれたら良いなと!
門脇の相手は大変そうだけど 頑張って欲しいですねw
>>互いに手を組んだ方が何かと得だと持ちかける門脇に まるで興味が無いアカチは
>>一人で戦う覚悟の無い奴と手を組んでも足手纏いだとバッサリ言い捨てたw
>まさか門脇があんなに堂々と一緒に組む事を持ちかけるとは・・・。
>変にプライドだけは高い割りに誇りと言うものは無いのか(呆)
>門脇はまずこういうところから改めるべきですね。
>革に対等に見てほしいのなら何故まずは1対1で革と向き合おうとしないのか(苦笑)
>前にも言ったようにそんなやり方は逆効果で恐怖のあまり相手を萎縮させて余計に引かれるか、前回鬼化したようにただ憎しみを募らせていくかのどちらかしかないと思うのですが(汗)
>果たして門脇は本気でそんな革と戦いたいと思っているのでしょうかね・・・。
>そんな門脇にアカチは一体どうするのか気になるところですね。
門脇はまず自分をどうにかするべきですよね(苦笑)
革を倒したいと言ってる割には、結局誰かに頼ってる部分が…
今のままじゃ どう考えても革が対等に向き合ってくれるはずが無いし
力で相手を何とかしようと考えるのが そもそも間違ってますよね
アカチに組むように言ったのも、こんな強い奴と一緒なんだぜ!と言いたいだけじゃ(苦笑)
革に勝てないとバッサリ言い捨てたあたり アカチは色々とお見通しなんでしょうけど
右目を抉り幻影を絶たせて ここからどうさせようと言うのか!?
予告では自らの目を…だったり気になるところですね!
>>ここで劍神を向けてきたけど、ヒルコの多花邏(タカラ)の神意は小判!?
>なかなか羨ましい劍神ですね(笑)
>確かに当たったら痛そうですが戦闘用というよりオヒカの劍神に近いものと言う感じでしょうか?
劍神と言っても戦うだけではなく、オヒカのように武器を直したりと色々あるようですね
ヒルコの神意はまた特殊な感じですねw
アニメでは分かり難かったですが、調べてみたら結構怖い神意でした…
⇒開放すると、魚の形をした金銀財宝を出現させる。それに触れた相手は身体が分解され、小判に変えられてしまう
ネタバレ(?)になるかもしれないので伏字にしておきます、気になったら反転してください
ではでは、コメントありがとうございました!
せざきさん!
コメントありがとうございます♪
>現在のヨルナミはなんとも冷酷なお方のようですが、昔はなんとまあ優しく……。
>一体何がヨルナミを変えてしまったのでしょうね。
>革ならと期待しているらしいヒルコですが、次回の対決で、果たして彼を変えることができるのでしょうか?
ヒルコの回想シーンを見る限り、確かに昔は慈愛に満ちた…と言う感じだったんでしょうね
今は容赦無く必要無い者は切り捨てる冷酷さですが
何がヨルナミをそう変えてしまったのか気になるところです
革の言葉を聞き、戻してくれるんじゃないかとヒルコも期待してるようですが
ヨルナミとの対峙がどうなるのか!?
>カンナギさまが段々デレてきてるっぽくてなによりですw認めてくれてるんですね、革のこと。
>見ていてなんだかニヤニヤしますw
最近はスッカリ良い人になってきてますよね!
何だかんだ言いつつ 色々付き合ってくれているし
革のことも鞘として認めてくれてるし、このままもっとデレてくれると嬉しいですw
>今回の門脇は、アカチにばっさり言われてて、正直なんだかすっとしました。
>アカチも好きじゃないですが、よく言ったって感じでw
>でもさすがに目をえぐったところはちょっと……。これで門脇は幻影を見なくなったのでしょうか。
>とりあえずは次回の対決ですね。革がヨルナミを変えるのか……気になります。
革に執着する門脇に、ズバッと勝てないと言ってくれたアカチは良かったですね
やはり門脇は一度 キッパリ言われないと分からないんだろうし(苦笑)
容赦無く目を抉られてましたが ここから門脇がどう変わるのか…
アカチと門脇の今後のやり取りも気になるところです!
ではでは、コメントありがとうございました!
コメントありがとうございます♪
>現在のヨルナミはなんとも冷酷なお方のようですが、昔はなんとまあ優しく……。
>一体何がヨルナミを変えてしまったのでしょうね。
>革ならと期待しているらしいヒルコですが、次回の対決で、果たして彼を変えることができるのでしょうか?
ヒルコの回想シーンを見る限り、確かに昔は慈愛に満ちた…と言う感じだったんでしょうね
今は容赦無く必要無い者は切り捨てる冷酷さですが
何がヨルナミをそう変えてしまったのか気になるところです
革の言葉を聞き、戻してくれるんじゃないかとヒルコも期待してるようですが
ヨルナミとの対峙がどうなるのか!?
>カンナギさまが段々デレてきてるっぽくてなによりですw認めてくれてるんですね、革のこと。
>見ていてなんだかニヤニヤしますw
最近はスッカリ良い人になってきてますよね!
何だかんだ言いつつ 色々付き合ってくれているし
革のことも鞘として認めてくれてるし、このままもっとデレてくれると嬉しいですw
>今回の門脇は、アカチにばっさり言われてて、正直なんだかすっとしました。
>アカチも好きじゃないですが、よく言ったって感じでw
>でもさすがに目をえぐったところはちょっと……。これで門脇は幻影を見なくなったのでしょうか。
>とりあえずは次回の対決ですね。革がヨルナミを変えるのか……気になります。
革に執着する門脇に、ズバッと勝てないと言ってくれたアカチは良かったですね
やはり門脇は一度 キッパリ言われないと分からないんだろうし(苦笑)
容赦無く目を抉られてましたが ここから門脇がどう変わるのか…
アカチと門脇の今後のやり取りも気になるところです!
ではでは、コメントありがとうございました!
李胡さん!
コメントありがとうございます♪
何やらすっかりカンナギは面白キャラになってきた感じで!
カナテにツッコミ入れたりと、良いコンビになってきましたね
メンバーとしてもだいぶ馴染んできたし
このままデレてくれれば良いかとw
ハルナワの件も気になるところだし、現代サイドはどうなっているのか!?
アニメではこのままスルーされちゃったりして(苦笑)
結局現代サイドでの動きは あまり見れないままになりそうですね…
>まあ勢いでついてきちゃった部分もあるし手持ちがなかったんだきっとw
領地に戻ればいくらでも払えるはずだし、旅支度も出来ないまま同行する事になったから
今は持ち合わせがないだけ…ですよね、そうしておこうw
十二神鞘なら 刻印隠したくらいじゃバレバレ過ぎる感じもするけど
適当に紛れてやり過ごすの上手いですよね(苦笑)
石切り場でも 楽してる割りには怒られなかったりと
人の目誤魔化すのが上手いと言うか、逃げるのが上手いと言うか…
大きさは言われて無いからと、小さめの石拾ってお手玉して遊んでたり
以前とはホント印象変わりましたよねw
>告白って感じではなかったけど途中で止めるからじれったい~
>でも反応見る限りアラタのこと大分意識してるしもしや…
言いかけて途中でやめるとか… 一番モヤモヤするじゃないか…!
結局あの時 革に何を言いたかったのか気になりますね
お互いに意識し合ってる感じで ちょっと気まずい感じになってるのがw
コトハが気にしてた簪、革は買ったんですかね?
ヒルコに声を掛けられたけど、あの後どうしたのか…
何となく良い雰囲気になってきてる二人ですけど
やはりアニメではこのまま終わっちゃいそうですよね(苦笑)
>ヒルコは試していたようだったけど、変わる前のヨルナミと革が似てるから
>こそ可能性に懸けてみたいと思ったんでしょうか…
今までずっと革の事を見てきて 色々思うとこがあったんですかね
以前は要らない人間はいないと 拾ってくれたヨルナミが変わってしまった事を
ヒルコも気にしていたようだし 元に戻って欲しいと思ってたから
昔のヨルナミと同じ考えを持つ革ならと救いを求めたのかなと
次回は直接対決となりそうですが、革がどう向き合うのか…
残り話数的には、ヨルナミの一件でアニメは終わりそうですね(苦笑)
結局 中途半端なまま、俺たちの戦いはここからだエンドになりそうw
ではでは、コメントありがとうございました!
コメントありがとうございます♪
何やらすっかりカンナギは面白キャラになってきた感じで!
カナテにツッコミ入れたりと、良いコンビになってきましたね
メンバーとしてもだいぶ馴染んできたし
このままデレてくれれば良いかとw
ハルナワの件も気になるところだし、現代サイドはどうなっているのか!?
アニメではこのままスルーされちゃったりして(苦笑)
結局現代サイドでの動きは あまり見れないままになりそうですね…
>まあ勢いでついてきちゃった部分もあるし手持ちがなかったんだきっとw
領地に戻ればいくらでも払えるはずだし、旅支度も出来ないまま同行する事になったから
今は持ち合わせがないだけ…ですよね、そうしておこうw
十二神鞘なら 刻印隠したくらいじゃバレバレ過ぎる感じもするけど
適当に紛れてやり過ごすの上手いですよね(苦笑)
石切り場でも 楽してる割りには怒られなかったりと
人の目誤魔化すのが上手いと言うか、逃げるのが上手いと言うか…
大きさは言われて無いからと、小さめの石拾ってお手玉して遊んでたり
以前とはホント印象変わりましたよねw
>告白って感じではなかったけど途中で止めるからじれったい~
>でも反応見る限りアラタのこと大分意識してるしもしや…
言いかけて途中でやめるとか… 一番モヤモヤするじゃないか…!
結局あの時 革に何を言いたかったのか気になりますね
お互いに意識し合ってる感じで ちょっと気まずい感じになってるのがw
コトハが気にしてた簪、革は買ったんですかね?
ヒルコに声を掛けられたけど、あの後どうしたのか…
何となく良い雰囲気になってきてる二人ですけど
やはりアニメではこのまま終わっちゃいそうですよね(苦笑)
>ヒルコは試していたようだったけど、変わる前のヨルナミと革が似てるから
>こそ可能性に懸けてみたいと思ったんでしょうか…
今までずっと革の事を見てきて 色々思うとこがあったんですかね
以前は要らない人間はいないと 拾ってくれたヨルナミが変わってしまった事を
ヒルコも気にしていたようだし 元に戻って欲しいと思ってたから
昔のヨルナミと同じ考えを持つ革ならと救いを求めたのかなと
次回は直接対決となりそうですが、革がどう向き合うのか…
残り話数的には、ヨルナミの一件でアニメは終わりそうですね(苦笑)
結局 中途半端なまま、俺たちの戦いはここからだエンドになりそうw
ではでは、コメントありがとうございました!
花月さん!
コメントありがとうございます♪
>まあもうだいぶわかるでしょうけど十二神鞘にもそれぞれ何かあるんです。
>カンナギにもヨルナミにもそれぞれ何かがあるんです。
>それはおそらくこのアニメ版では2期がなければ語られないであろう
>クグラとヤタカ、そしてアカチも同じです。
>彼らは何かしら理由があって秘女王を裏切り、そして何かしらの理由で完璧を求めたり
>劍神を開放しようと考えたりしますから。
>もし2期があるなら(まあ確率的には分割の可能性高いでしょうけど)
>間違いなくクグラとヤタカの訳、そしてアカチのカンナギに対しての執着心もわかるでしょう。
あの怪しげな六ノ鞘にも色々と訳があると言う事ですねw
アカチや他のメンバーの詳しい事は アニメでは明らかになりそうもないですが
取りあえず、今後の流れは何となく読めてきました~
革が十二神鞘と対峙しつつ、相手の抱えているものを解放させながら
戦って降すのではなく 預かりながら首都に行く事になりそうだなと
まぁ、他にも色々とあるんでしょうけど アニメ2期は実際どうなんですかね
やはり円盤の売り上げ次第って感じでしょうか(苦笑)
>あとは門脇とアカチについてはこれは順番変更ですね。
>この2人が会う展開は原作ではアカチ編に入ってからなんです。
>門脇はアカチと出会いアカチの眼を手にする事でどう変わっていくかがターニングポイントです。
>アカチとの出会いが原作での今の門脇を作り出したと言って良いほどですから。
なるほど、原作ではアカチと門脇が出会うのはまだ先なのですか
アニメでは門脇の今後の展開を先に見せる形になったのですね
と言うか、やはり門脇はアカチの眼をもらうのか…(苦笑)
これをきっかけに色々と門脇も変わってくると言う事で
ここからの展開が気になるw
ではでは、コメントありがとうございました!
コメントありがとうございます♪
>まあもうだいぶわかるでしょうけど十二神鞘にもそれぞれ何かあるんです。
>カンナギにもヨルナミにもそれぞれ何かがあるんです。
>それはおそらくこのアニメ版では2期がなければ語られないであろう
>クグラとヤタカ、そしてアカチも同じです。
>彼らは何かしら理由があって秘女王を裏切り、そして何かしらの理由で完璧を求めたり
>劍神を開放しようと考えたりしますから。
>もし2期があるなら(まあ確率的には分割の可能性高いでしょうけど)
>間違いなくクグラとヤタカの訳、そしてアカチのカンナギに対しての執着心もわかるでしょう。
あの怪しげな六ノ鞘にも色々と訳があると言う事ですねw
アカチや他のメンバーの詳しい事は アニメでは明らかになりそうもないですが
取りあえず、今後の流れは何となく読めてきました~
革が十二神鞘と対峙しつつ、相手の抱えているものを解放させながら
戦って降すのではなく 預かりながら首都に行く事になりそうだなと
まぁ、他にも色々とあるんでしょうけど アニメ2期は実際どうなんですかね
やはり円盤の売り上げ次第って感じでしょうか(苦笑)
>あとは門脇とアカチについてはこれは順番変更ですね。
>この2人が会う展開は原作ではアカチ編に入ってからなんです。
>門脇はアカチと出会いアカチの眼を手にする事でどう変わっていくかがターニングポイントです。
>アカチとの出会いが原作での今の門脇を作り出したと言って良いほどですから。
なるほど、原作ではアカチと門脇が出会うのはまだ先なのですか
アニメでは門脇の今後の展開を先に見せる形になったのですね
と言うか、やはり門脇はアカチの眼をもらうのか…(苦笑)
これをきっかけに色々と門脇も変わってくると言う事で
ここからの展開が気になるw
ではでは、コメントありがとうございました!
この記事のトラックバックURL
この記事へのトラックバック
ヨルナミの治める領地に入った革たち。
革は、ヨルナミに会う前に、彼の属鞘に会ってみようと考え
属鞘・ヒルコが治めるスズクラの街を訪れるが…。
革の様子をずっと監視してた
2013/06/18(火) 20:18:45 | 空 と 夏 の 間 ...
アラタカンガタリ〜革神語〜 第1話~ 第10話 憧憬~SHOUKEI~
人と神々が共に生きる世界“天和国”(アマワクニ)では、剣の姿の神、“劍神”(ハヤガミ)を所持する鞘(ショウ)と...
2013/06/18(火) 20:29:22 | 動画共有アニメニュース
アラタカンガタリ~革神語~の第10話を見ました
第10話 憧憬~SHOUKEI~
十二神鞘の一人・ヨルナミの治める領地へと辿り着いた革達はヨルナミ本人に会う前に彼の人柄を知るため
2013/06/18(火) 21:17:51 | MAGI☆の日記
完璧な町---------!!ついにヨルナミの領地へと入り込んだ革たち。だが、属鞘にも容赦ないヨルナミ。穏やかそうな外見に反し、冷酷な神鞘なのか、彼は。一方、革を受け入れたコトハは...
2013/06/18(火) 21:39:18 | ◆◇黒衣の貴婦人の徒然日記◇◆
まず荷車を壊したヤツをきちんと罰すればいいんじゃ……。
ヨルナミだかの完璧というのが正しいか間違ってるか以前の問題と言うか、
街の管理を任されてるならそのくらいの裁量は...
2013/06/18(火) 21:41:56 | 真実悪路
『十二神鞘の一人・ヨルナミの治める領地へとたどりついた革たち。革は、ヨルナミ本人に会う前に彼の人柄を知るため、彼の属鞘に会おうと考える。属鞘の一人であるヒルコが治めるス...
2013/06/19(水) 01:33:04 | Spare Time
「憧憬」
完璧主義ですか。
さすがことはちゃん。
そしてタメ口になったんだね。
一線て(笑)
隠してもバレてそうだけどね。
石運び素敵すぎる(笑)
ガヤの声にニヤニヤ。
見た目同じ
2013/06/20(木) 23:06:39 | 朔夜の桜
))コト:きれいΨヨルナミ:ようこそワガ領地へシオツチは他の12シンショウの領地に手をださなかったか*>しかしg>おえおえ何事も完璧であるように[森]>>いくさ))アラタヨルナミには会...
2014/04/23(水) 15:39:59 | ぺろぺろキャンディー
| HOME |
ヨルナミがどう変わったのか気になってましたがヒルコの回想を見る限りではまるで真逆の人物になってしまったみたいですね。
全くこの世には完璧なものなんて無いと言うのに(苦笑)
果たして何がヨルナミをあそこまで変えてしまったのか・・・。
予告では何やら母親が関係してそうにも見えますね。
ヒルコも最初の頃と比べると随分印象が変わったように思えました。
これも革の影響なのか何だかんだで人の心を掴むのが上手いですねw
これからどのようにヨルナミを元に戻していくのか楽しみです!
>前回の一件もあり、革を新と別人と受け入れタメ口になったコトハに気付いたカナテ
>勿論それはカンナギも気付いていて、一線を越えたのだろうって(苦笑)
やっぱり敬語や様付けで話すよりこっちの方がずっと良いですねw
しかしカナテとカンナギの反応の差が面白いですw
カナテはコトハ(というより美人?・笑)が好きみたいな上いかにも女性経験が少なそうだから色々うろたえてたのに対して、カンナギは自分も過去にエミスとの事があったから二人を温かく見守っていると言う感じでしょうか(笑)
>何やら二人とも意識してたりと ここからの二人の関係が気になるところですね
待ち望んでいた展開だったので今回の二人にはニヤニヤさせられっぱなしでしたw
でもまだ色々複雑そうではあるんですよね。
コトハはアラタへの思いが無くなった訳ではないだろうし何より革がアラタに見えてしまうのが厄介ですよね。
対して革もそんなコトハの気持ちを思うと積極的になるのはなかなか難しいだろうし・・・。
せめてちゃんと革の姿として見えていればまだマシだと思うのですが(汗)
>表通りで織物問屋をしていたルカの父親が病に倒れ、それに続くように母親も…
>店にいた従業員たちは皆辞めてしまい店をたたむ事になった
何だか領主が死んで使用人が反乱を起こしたカンナギの過去と少し似ているように思えました。
もしかしたらそういうのもあってカンナギはルカに手を貸したというのもあるのでしょうかね?
>何だかんだ言いつつ 革の事は認めてくれてる感じで良い奴ですね
ホント最初の頃とは随分変わりましたね!
正直あの頃は革とカンナギがこんな風になるなんて想像出来なかったです(笑)
あの時カンナギのやった事はともかくカンナギ個人に対してはもう何の恨みもなくなりましたw
>やりたいようにやれば良い、自分の意思で動けるようになるまで信じて待つし
>何があろうと どんな事があろうと味方だと受け入れてくれた母親の優しさ
いい母親ですねw
こういった事が今の革の優しさに繋がっているかもしれませんね。
そういえばヨルナミも母親の事で何かありそうだし今回ルカを救えたように今度はヨルナミを救うための鍵になりえる可能性もありそうですね。
>家庭環境もあって 誰かにこうやって心配してもらう事も無かったんだろうなぁ
門脇の事は許せませんがもし革の母親のような人が身近にいれば少しは違ったのかもしれませんね。
門脇を変えるのは難しいかもしれませんがミヤビにはこのまま頑張ってほしいですね。
>互いに手を組んだ方が何かと得だと持ちかける門脇に まるで興味が無いアカチは
>一人で戦う覚悟の無い奴と手を組んでも足手纏いだとバッサリ言い捨てたw
まさか門脇があんなに堂々と一緒に組む事を持ちかけるとは・・・。
変にプライドだけは高い割りに誇りと言うものは無いのか(呆)
門脇はまずこういうところから改めるべきですね。
革に対等に見てほしいのなら何故まずは1対1で革と向き合おうとしないのか(苦笑)
前にも言ったようにそんなやり方は逆効果で恐怖のあまり相手を萎縮させて余計に引かれるか、前回鬼化したようにただ憎しみを募らせていくかのどちらかしかないと思うのですが(汗)
果たして門脇は本気でそんな革と戦いたいと思っているのでしょうかね・・・。
そんな門脇にアカチは一体どうするのか気になるところですね。
>ここで劍神を向けてきたけど、ヒルコの多花邏(タカラ)の神意は小判!?
なかなか羨ましい劍神ですね(笑)
確かに当たったら痛そうですが戦闘用というよりオヒカの劍神に近いものと言う感じでしょうか?