2013.06.29 (Sat)
ちはやふる2 第25話「ふじのたかねにゆきはふりつつ」
「良く分かんない… 良く分かんない気持ち
でも、私は一生 かるたが好きで 新が好きなんだ」
ついに2期も最終回!
新の戦いを目の当たりにして、自分との違いに思い悩む千早

【最終話 あらすじ】
新VSクイーンの試合は終わった。最強と言われるクイーンを倒した新に対し会場の注目は集まるが、千早は素直に喜べない。どうしてそんなかるたが取れる―決勝での新の試合を目の当たりにして千早の想いとは―
A級決勝戦、新とクイーンの勝負は新の勝利!
新の戦いを見た会場の選手たちは クイーンを負かした強い選手だと注目
そんな中、ダークホースではなく本物のサラブレッドだと言う江室
そして、優勝したら東京の大学へ…と言う約束に青褪めている新の父親だけど
母親の方はもう覚悟を決めたようだし、祖父が新の為に学資保険を残してくれていた
それは新も知ってる…って、父親だけ仲間外れにされているのがw
新が東京に行って寂しくなるより、二人きりになるのが嫌だと言う母親がまた(苦笑)
それに、好きな事で自力で輝いている新を誰が止める事が出来るのか…
太一も改めてクイーンを負かした新の強さに衝撃を受けていたけど
これで本当に新が東京に…と言う事で 内心色々複雑になりそうな…
笑顔でハイタッチをしに太一の所へやってきた新
思わず え!? と反応されて 戸惑ってる新が可愛いw
B級での優勝おめでとうと言われるも、A級決勝を見た後では
レベルの違いだったり 色々と思い知らされた感じもしますね…
そんな新のTシャツを引っ張り倒す千早だけど… そのやり方は危ないw
A級での個人戦優勝を祝いながらも、千早が気になるのは別の事
強い人相手に どうして笑えるのか、どうして落ち着いてかるたを取れるのか――?
千早は強い人を相手にすると 厳しい顔になってしまう
どうしたら〝ちはやぶる〟を表す新のようなかるたが取れるのか?
千早も頑張ってきたけれど、何か分からないけど違うのだと
自分と新は何が違うのか、何が新をそこまで強くしているのか――
しかしここで時間が押しているから優勝者の人は表彰式へと向かう事に
なかなか新とじっくり話をする時間が無いのが残念ですね
気になっていた机くんと筑波君の二人は、それぞれ優勝したようで!
二人で千早にピースサインを送るのが良いですね
B級は太一、C級は机くん、D級は筑波君、3階級で制覇した瑞沢かるた部
これに団体戦の優勝…って、今回の大会は瑞沢の大活躍!!
本来なら自分がA級で…と悔しがる千早だけど、鼻水で美人さんが台無しw
でも これだけでもホント凄いですよね
これで瑞沢こうこうの名前も一気に知られる事になるのかな
筑波君は早速写メ撮って弟にメールですか(苦笑)
奏と菫、怪我をした千早と女子メンバーは残念だったけど
この大会は瑞沢かるた部にとって 大きな意味があるものになりましたね
表彰式も終わり、全国大会はこれで終了―――
引き上げる瑞沢かるた部メンバーだけど、千早を呼び止める桜沢先生!
A級決勝戦のビデオが欲しいかと言われて 勿論即答で欲しいと返す千早
連絡するようにアドレスを教えてもらえたけど…
その様子を見ていた江室がショックを受けているのが(苦笑)
江室は知らないようだけど、アドレス教えたら色んな意味でヤバそうですし(ぁ)
それにしても、やっぱり桜沢先生って良い指導者ですね
自分の学校の生徒だけじゃなく、こうやって千早の事を気に掛けてくれたり
やはりこういう指導者いると 千早ももっと強くなれるのかな?
お礼を言う千早を見送りながら、今回の大会で一度も試合に負けなかったのは新と太一
この二人だけと言う事を気付いているのか…って
言われてみれば、新はともかく確かに太一も負けてないのですよね!
改めて考えると それって凄い事だし もっと太一を褒めてあげなければw
大会を終えて東京に戻った千早は 母親と一緒に指の怪我を詳しく診てもらう事に!
…って、何だろうこれ? と次々と病院をたらい回しにされてるし…
終いにはMRIでの精密検査に…って これはかなり重症っぽい!?
検査の結果、右手人指指の三番目の中身だけが軟骨化している珍しい病気との診断
普通の人なら放っておいても良いくらいの症状ではあるけれど
スポーツ選手や手を良く動かす人は 手術して骨の中に硬い素材を入れた方が良い
全身麻酔で1週間の入院…って、指なのに随分と大掛かりな処置ですね(汗)
指動かす人がなり易い病気だったりするのでしょうか?
怖いけれどかるたを思いっきり取りたいからと、手術する事を決めた千早!
夏休みと言う事もあり学校に影響が出ないのは良かったですね
手術前、暇つぶしに病室でA級決勝戦の試合のDVDを見る千早
映像を見る表情も思わず険しくなるも、やはり試合の最中でも笑顔の新の姿
思わず新に電話を掛ける千早だけど、当の本人は本屋でのバイト中!
…って千歳の写真集を手にして、千歳→千年→ミレニアムなのかと納得してるのがw
電話に出てくれた事にビックリする千早だけど、バイト中に出ても良いの(苦笑)
そしてかるた部メンバーは千早のお見舞いに行く為の買い物を!
肉まん君はアイス、机くんは本が良いとか個人的なチョイスw
菫も自分が入院したら花が良いと太一をチラ見してるし…
たぶん落ち込んでるだろうからと、元気になれる色の花をオーダーした太一!
電話に出た新に 分かり易く言うとかるたが強くなりたいのだと率直に尋ねる千早
そればかり考えて頑張って来たけれど、どうしても新のようにはなれない
戦う前からそんな怖い顔をしているのか――?
苦しい、遠いと感じる千早
電波は届いているのに まるで別の国にいるようだと
それだけ自分と新の違いや距離を感じてしまっているのですね…
何も言えなくなった千早に、公式戦でも練習でもあの部屋に戻るのだと言う新
誰が来ても何にも怖くない 嬉しくて楽しくて終わってほしくない
小学校の頃、千早と一緒にかるたをしたあのアパートの部屋!
祖父からかるたが楽しかった時と聞かれて 新が思い出したのは思い出の部屋
千早と一緒にかるたをした あの時が新にとっては何より楽しかった時間――!
あの部屋での思い出が 新たを強くしているのですね
良く分からない気持ちを感じながらも
それでも自分は一生かるたが好きで新が好きなのだと気付いた千早!
…で、その千早の姿を お見舞いに来た太一が目撃する事に(汗)
あぁもう、何でいつもこういう時に太一は来ちゃうんですかね
電話の相手が新だとすぐに気付いただろうし、複雑すぎる!
何かあった時、千早に一番響く言葉を掛けるのは いつも新な気が…
手術は無事に成功、後は経過を見る事になりそうですが
4針縫ったばかりなのに 素振りをしたりとジッとしてられない千早が(苦笑)
包帯が取れるまで暫く素振りは禁止だときつく注意されちゃいましたね
お見舞いに来た千歳から差し入れにぬいぐるみを…って 微妙なキャラ過ぎるw
暇を持て余す事になるけど、せめて夏休みの宿題をやれと言われて
古文の特別課題、短歌の宿題に取り掛かった千早
短歌を詠むのは難しい事ではない、素直な気持ちを五・七・五・七・七に乗せれば良い
しかし、〝詠む〟ために〝読む〟事が大事だと、奏の和歌講座が始まったw
殆どの人が その意味を理解していないと熱く語っていたけれど…
山積みにされた本を読めと言われても千早には無理ですよね(苦笑)
7月のうちに勢いで短歌をいくつか作ったものの、その後はサッパリ
かるたしたいと机に突っ伏す千早が思い出すのは新の言葉
日本で一番と言う事は世界で一番、二人でかるたをしたアパートの部屋
新と出会ってから千早の毎日はかるたで一杯になった
強くなりたいと 毎日ずっと頑張って練習を続けてきたし
新のかるたに対する情熱を 受けて立てる人間になりたいのだと――!
…やはり千早にとって新の存在は大きいし特別なんですね
お見舞いにやって来た太一と奏、短歌を作っている千早に声を掛けるけど
その出来があまりにも酷過ぎるw
これじゃ提出しても逆に点が下がると心配する太一だけど
そんな中でも、いつくかの和歌に目を留めた奏
『夏の日の 暑さ届かぬ 室内で 君の言葉の 届くしあわせ』
『この角を 曲がってふっと 会えるかな 奇跡か夢か そういうの待ち』
それは千早が新の事を思いながら作った歌、そこに込められた思いに気付いた奏は
帰り道、無事に手術も終わり これなら秋の大会に…と安心する太一の背中を叩いて
お見舞いに自分を誘わなくても良いし、頑張らないとと応援!
いつまでも千早もあんぽんたんじゃないって言い方が(苦笑)
その言葉に、わかっていると答える太一の表情が良かったですね
少しずつ恋の方の進展もあるのかな?
奏は全力で太一の事を応援してくれているけど
千早の気持ちは新に傾いてる感じだから頑張らないと…
新も好きだけど、やはり太一の方を応援したくなる!
消灯後も病室で繰り返し新の戦いを見返す千早
新の強さに近づきたい、今はその気持ちが強いみたいだし
クイーンより誰よりも 新を目指して…って感じなのでしょうか
思わず素振りして 看護婦さんに怒られてるのが(苦笑)
タイミング良く流れる、ゴメンと謝る新の映像がまたw
翌日、桜沢先生に試合のDVDを送ってくれたお礼をする千早
その前に、部活を引退したのに付き纏ってる江室がヤバ過ぎる!
送って行きますとか、こういうタイプがスト―カーになったりするのか(ぁ)
長く居ると夢に出そうだし、引退したのになんでいるのと冷たくあしらう桜沢先生だけど
むしろ江室にとってはご褒美になってる気がする…
決勝戦前半の試合展開も見れたし 初めて新の試合をちゃんと見れたし二人とも凄かった
そんな二人の試合を桜沢先生はどう見たのかを尋ねる千早
新は左右バランスの取れたかるたをするし、特別感じが良い訳ではないけどブレが無い
恐らく右脳中心の暗記で左脳も併用してるから試合が重なっても負担は少ない
クイーンはまた特別で 札との繋がりのセオリーを知りたいところ
札との繋がりは深くお手付きの怖さを感じていない、自分のかるたを信頼してるスタイル
…って、さすがは指導者細かいところまで良く見て観察してますね
千早も勉強になると、こうやって色々教えてくれる人の存在は大事だなと!
今度 一泊で富士崎かるた部の合宿に来ないかと誘った桜沢先生
勿論 太一や他の部員も一緒に…と言う事で、即答で行くと返事する千早
右手を手術したばかりだけど…って ホントかるたの事になると…ですね(苦笑)
桜沢先生は何だかんだ 千早の事を色々気にしてくれてる感じだけど
指導者として 千早の成長を見たい…と言うのもあるのかな
瑞沢には顧問はいても、指導者がいないとなれば余計に放っておけないとか…
結局 富士崎高校のある静岡へは千早と太一の二人きりで行く事に!
肉まん君たちは かるた会の合宿と重なってしまって無理だし
1年生二人は用事があって無理…って事だけど
裏で奏が 二人きりで行くように仕組んでいたとはw
太一の為にチャンスを作ってくれたりと、奏の押しが凄いですね
1か月は大人しくしているように医師に言われた千早
今までこんなにかるたをしなかった事は無かったから余計に不安だし
どうしてもかるたの事を考えて辛かったのだと!
その中には もちろん新の事もあるんだろうし、太一の表情が…
富士崎高校へと辿り着いた千早と太一
前に進むしかない――!
…って、ここで終わりですか!
ここからさらに面白くなっていきそうだし
まだまだ千早たちの戦いを見ていたい!
富士崎との一泊合宿の内容も気になるのにw
エンディングが1期のOPと言うのがまた良いですね!
ダイジェストで2期のシーンが流れていく
新入部員の獲得から始まり全国大会へ、熱い展開が続きましたね
名勝負もたくさんあったし 色々と濃い2期だったなぁ
このまま3・4期とずっと続けて欲しいです!
そして、最後のオチはやっぱり新
バイト先の店長に 東京の大学へ進学する事を伝えたら
辞めないで!と泣き付かれたw
今すぐ辞める訳じゃないのに(苦笑)
エンドカードのキャラが気になる…!!
1期のラストは 筑波君と菫だったし
これは3期への希望を持っても良いですかね?
是非ともお願いしたいです!
スタッフさん、キャストの方々 半年間お疲れ様でした!
そして、TB・コメントでお世話になった皆様ありがとうございました!
また3期でお会い出来ると嬉しいですw

http://animedouganews.blog44.fc2.com/tb.php/2301-8412a38d
http://animeotakunohibi.blog.fc2.com/tb.php/246-e9be09ea
http://nanohana0103.blog.fc2.com/tb.php/1116-d7f19143
http://nobufu.blog.fc2.com/tb.php/363-42751ce9
でも、私は一生 かるたが好きで 新が好きなんだ」
ついに2期も最終回!
新の戦いを目の当たりにして、自分との違いに思い悩む千早



【最終話 あらすじ】
新VSクイーンの試合は終わった。最強と言われるクイーンを倒した新に対し会場の注目は集まるが、千早は素直に喜べない。どうしてそんなかるたが取れる―決勝での新の試合を目の当たりにして千早の想いとは―
A級決勝戦、新とクイーンの勝負は新の勝利!
新の戦いを見た会場の選手たちは クイーンを負かした強い選手だと注目
そんな中、ダークホースではなく本物のサラブレッドだと言う江室
そして、優勝したら東京の大学へ…と言う約束に青褪めている新の父親だけど
母親の方はもう覚悟を決めたようだし、祖父が新の為に学資保険を残してくれていた
それは新も知ってる…って、父親だけ仲間外れにされているのがw
新が東京に行って寂しくなるより、二人きりになるのが嫌だと言う母親がまた(苦笑)
それに、好きな事で自力で輝いている新を誰が止める事が出来るのか…
太一も改めてクイーンを負かした新の強さに衝撃を受けていたけど
これで本当に新が東京に…と言う事で 内心色々複雑になりそうな…
笑顔でハイタッチをしに太一の所へやってきた新
思わず え!? と反応されて 戸惑ってる新が可愛いw
B級での優勝おめでとうと言われるも、A級決勝を見た後では
レベルの違いだったり 色々と思い知らされた感じもしますね…
そんな新のTシャツを引っ張り倒す千早だけど… そのやり方は危ないw
A級での個人戦優勝を祝いながらも、千早が気になるのは別の事
強い人相手に どうして笑えるのか、どうして落ち着いてかるたを取れるのか――?
千早は強い人を相手にすると 厳しい顔になってしまう
どうしたら〝ちはやぶる〟を表す新のようなかるたが取れるのか?
千早も頑張ってきたけれど、何か分からないけど違うのだと
自分と新は何が違うのか、何が新をそこまで強くしているのか――
しかしここで時間が押しているから優勝者の人は表彰式へと向かう事に
なかなか新とじっくり話をする時間が無いのが残念ですね
気になっていた机くんと筑波君の二人は、それぞれ優勝したようで!
二人で千早にピースサインを送るのが良いですね
B級は太一、C級は机くん、D級は筑波君、3階級で制覇した瑞沢かるた部
これに団体戦の優勝…って、今回の大会は瑞沢の大活躍!!
本来なら自分がA級で…と悔しがる千早だけど、鼻水で美人さんが台無しw
でも これだけでもホント凄いですよね
これで瑞沢こうこうの名前も一気に知られる事になるのかな
筑波君は早速写メ撮って弟にメールですか(苦笑)
奏と菫、怪我をした千早と女子メンバーは残念だったけど
この大会は瑞沢かるた部にとって 大きな意味があるものになりましたね
表彰式も終わり、全国大会はこれで終了―――
引き上げる瑞沢かるた部メンバーだけど、千早を呼び止める桜沢先生!
A級決勝戦のビデオが欲しいかと言われて 勿論即答で欲しいと返す千早
連絡するようにアドレスを教えてもらえたけど…
その様子を見ていた江室がショックを受けているのが(苦笑)
江室は知らないようだけど、アドレス教えたら色んな意味でヤバそうですし(ぁ)
それにしても、やっぱり桜沢先生って良い指導者ですね
自分の学校の生徒だけじゃなく、こうやって千早の事を気に掛けてくれたり
やはりこういう指導者いると 千早ももっと強くなれるのかな?
お礼を言う千早を見送りながら、今回の大会で一度も試合に負けなかったのは新と太一
この二人だけと言う事を気付いているのか…って
言われてみれば、新はともかく確かに太一も負けてないのですよね!
改めて考えると それって凄い事だし もっと太一を褒めてあげなければw
大会を終えて東京に戻った千早は 母親と一緒に指の怪我を詳しく診てもらう事に!
…って、何だろうこれ? と次々と病院をたらい回しにされてるし…
終いにはMRIでの精密検査に…って これはかなり重症っぽい!?
検査の結果、右手人指指の三番目の中身だけが軟骨化している珍しい病気との診断
普通の人なら放っておいても良いくらいの症状ではあるけれど
スポーツ選手や手を良く動かす人は 手術して骨の中に硬い素材を入れた方が良い
全身麻酔で1週間の入院…って、指なのに随分と大掛かりな処置ですね(汗)
指動かす人がなり易い病気だったりするのでしょうか?
怖いけれどかるたを思いっきり取りたいからと、手術する事を決めた千早!
夏休みと言う事もあり学校に影響が出ないのは良かったですね
手術前、暇つぶしに病室でA級決勝戦の試合のDVDを見る千早
映像を見る表情も思わず険しくなるも、やはり試合の最中でも笑顔の新の姿
思わず新に電話を掛ける千早だけど、当の本人は本屋でのバイト中!
…って千歳の写真集を手にして、千歳→千年→ミレニアムなのかと納得してるのがw
電話に出てくれた事にビックリする千早だけど、バイト中に出ても良いの(苦笑)
そしてかるた部メンバーは千早のお見舞いに行く為の買い物を!
肉まん君はアイス、机くんは本が良いとか個人的なチョイスw
菫も自分が入院したら花が良いと太一をチラ見してるし…
たぶん落ち込んでるだろうからと、元気になれる色の花をオーダーした太一!
電話に出た新に 分かり易く言うとかるたが強くなりたいのだと率直に尋ねる千早
そればかり考えて頑張って来たけれど、どうしても新のようにはなれない
戦う前からそんな怖い顔をしているのか――?
苦しい、遠いと感じる千早
電波は届いているのに まるで別の国にいるようだと
それだけ自分と新の違いや距離を感じてしまっているのですね…
何も言えなくなった千早に、公式戦でも練習でもあの部屋に戻るのだと言う新
誰が来ても何にも怖くない 嬉しくて楽しくて終わってほしくない
小学校の頃、千早と一緒にかるたをしたあのアパートの部屋!
祖父からかるたが楽しかった時と聞かれて 新が思い出したのは思い出の部屋
千早と一緒にかるたをした あの時が新にとっては何より楽しかった時間――!
あの部屋での思い出が 新たを強くしているのですね
良く分からない気持ちを感じながらも
それでも自分は一生かるたが好きで新が好きなのだと気付いた千早!
…で、その千早の姿を お見舞いに来た太一が目撃する事に(汗)
あぁもう、何でいつもこういう時に太一は来ちゃうんですかね
電話の相手が新だとすぐに気付いただろうし、複雑すぎる!
何かあった時、千早に一番響く言葉を掛けるのは いつも新な気が…
手術は無事に成功、後は経過を見る事になりそうですが
4針縫ったばかりなのに 素振りをしたりとジッとしてられない千早が(苦笑)
包帯が取れるまで暫く素振りは禁止だときつく注意されちゃいましたね
お見舞いに来た千歳から差し入れにぬいぐるみを…って 微妙なキャラ過ぎるw
暇を持て余す事になるけど、せめて夏休みの宿題をやれと言われて
古文の特別課題、短歌の宿題に取り掛かった千早
短歌を詠むのは難しい事ではない、素直な気持ちを五・七・五・七・七に乗せれば良い
しかし、〝詠む〟ために〝読む〟事が大事だと、奏の和歌講座が始まったw
殆どの人が その意味を理解していないと熱く語っていたけれど…
山積みにされた本を読めと言われても千早には無理ですよね(苦笑)
7月のうちに勢いで短歌をいくつか作ったものの、その後はサッパリ
かるたしたいと机に突っ伏す千早が思い出すのは新の言葉
日本で一番と言う事は世界で一番、二人でかるたをしたアパートの部屋
新と出会ってから千早の毎日はかるたで一杯になった
強くなりたいと 毎日ずっと頑張って練習を続けてきたし
新のかるたに対する情熱を 受けて立てる人間になりたいのだと――!
…やはり千早にとって新の存在は大きいし特別なんですね
お見舞いにやって来た太一と奏、短歌を作っている千早に声を掛けるけど
その出来があまりにも酷過ぎるw
これじゃ提出しても逆に点が下がると心配する太一だけど
そんな中でも、いつくかの和歌に目を留めた奏
『夏の日の 暑さ届かぬ 室内で 君の言葉の 届くしあわせ』
『この角を 曲がってふっと 会えるかな 奇跡か夢か そういうの待ち』
それは千早が新の事を思いながら作った歌、そこに込められた思いに気付いた奏は
帰り道、無事に手術も終わり これなら秋の大会に…と安心する太一の背中を叩いて
お見舞いに自分を誘わなくても良いし、頑張らないとと応援!
いつまでも千早もあんぽんたんじゃないって言い方が(苦笑)
その言葉に、わかっていると答える太一の表情が良かったですね
少しずつ恋の方の進展もあるのかな?
奏は全力で太一の事を応援してくれているけど
千早の気持ちは新に傾いてる感じだから頑張らないと…
新も好きだけど、やはり太一の方を応援したくなる!
消灯後も病室で繰り返し新の戦いを見返す千早
新の強さに近づきたい、今はその気持ちが強いみたいだし
クイーンより誰よりも 新を目指して…って感じなのでしょうか
思わず素振りして 看護婦さんに怒られてるのが(苦笑)
タイミング良く流れる、ゴメンと謝る新の映像がまたw
翌日、桜沢先生に試合のDVDを送ってくれたお礼をする千早
その前に、部活を引退したのに付き纏ってる江室がヤバ過ぎる!
送って行きますとか、こういうタイプがスト―カーになったりするのか(ぁ)
長く居ると夢に出そうだし、引退したのになんでいるのと冷たくあしらう桜沢先生だけど
むしろ江室にとってはご褒美になってる気がする…
決勝戦前半の試合展開も見れたし 初めて新の試合をちゃんと見れたし二人とも凄かった
そんな二人の試合を桜沢先生はどう見たのかを尋ねる千早
新は左右バランスの取れたかるたをするし、特別感じが良い訳ではないけどブレが無い
恐らく右脳中心の暗記で左脳も併用してるから試合が重なっても負担は少ない
クイーンはまた特別で 札との繋がりのセオリーを知りたいところ
札との繋がりは深くお手付きの怖さを感じていない、自分のかるたを信頼してるスタイル
…って、さすがは指導者細かいところまで良く見て観察してますね
千早も勉強になると、こうやって色々教えてくれる人の存在は大事だなと!
今度 一泊で富士崎かるた部の合宿に来ないかと誘った桜沢先生
勿論 太一や他の部員も一緒に…と言う事で、即答で行くと返事する千早
右手を手術したばかりだけど…って ホントかるたの事になると…ですね(苦笑)
桜沢先生は何だかんだ 千早の事を色々気にしてくれてる感じだけど
指導者として 千早の成長を見たい…と言うのもあるのかな
瑞沢には顧問はいても、指導者がいないとなれば余計に放っておけないとか…
結局 富士崎高校のある静岡へは千早と太一の二人きりで行く事に!
肉まん君たちは かるた会の合宿と重なってしまって無理だし
1年生二人は用事があって無理…って事だけど
裏で奏が 二人きりで行くように仕組んでいたとはw
太一の為にチャンスを作ってくれたりと、奏の押しが凄いですね
1か月は大人しくしているように医師に言われた千早
今までこんなにかるたをしなかった事は無かったから余計に不安だし
どうしてもかるたの事を考えて辛かったのだと!
その中には もちろん新の事もあるんだろうし、太一の表情が…
富士崎高校へと辿り着いた千早と太一
前に進むしかない――!
…って、ここで終わりですか!
ここからさらに面白くなっていきそうだし
まだまだ千早たちの戦いを見ていたい!
富士崎との一泊合宿の内容も気になるのにw
エンディングが1期のOPと言うのがまた良いですね!
ダイジェストで2期のシーンが流れていく
新入部員の獲得から始まり全国大会へ、熱い展開が続きましたね
名勝負もたくさんあったし 色々と濃い2期だったなぁ
このまま3・4期とずっと続けて欲しいです!
そして、最後のオチはやっぱり新
バイト先の店長に 東京の大学へ進学する事を伝えたら
辞めないで!と泣き付かれたw
今すぐ辞める訳じゃないのに(苦笑)
エンドカードのキャラが気になる…!!
1期のラストは 筑波君と菫だったし
これは3期への希望を持っても良いですかね?
是非ともお願いしたいです!
スタッフさん、キャストの方々 半年間お疲れ様でした!
そして、TB・コメントでお世話になった皆様ありがとうございました!
また3期でお会い出来ると嬉しいですw


http://animedouganews.blog44.fc2.com/tb.php/2301-8412a38d
http://animeotakunohibi.blog.fc2.com/tb.php/246-e9be09ea
http://nanohana0103.blog.fc2.com/tb.php/1116-d7f19143
http://nobufu.blog.fc2.com/tb.php/363-42751ce9
- 関連記事
-
- ちはやふる2 第25話「ふじのたかねにゆきはふりつつ」 (2013/06/29)
- ちはやふる2 第24話「かくとだに」 (2013/06/22)
- ちはやふる2 第23話「をのへのさくらさきにけり」 (2013/06/15)
- ちはやふる2 第22話「めぐりあひて」 (2013/06/08)
- ちはやふる2 第21話「なこそながれて なほきこえけれ」 (2013/06/01)
新を見ていると、才能以外にも、かるたを好きで純粋に楽しんでいることが伝わってきますね。
新も千早と過ごしたあの時間が原点になっているので、今は態度にこそ
出していませんが、千早と両思いなのかなとも思います。
そうなると、太一には本当に頑張って欲しい!!!
これから益々太一の成長が加速すると思うので、第3期を気長に待ちたいところです♪
新も千早と過ごしたあの時間が原点になっているので、今は態度にこそ
出していませんが、千早と両思いなのかなとも思います。
そうなると、太一には本当に頑張って欲しい!!!
これから益々太一の成長が加速すると思うので、第3期を気長に待ちたいところです♪
BROOKさん!
コメントありがとうございます♪
>ついに最終回となりましたね♪
>まずは、机くんに筑波がそれぞれの級で優勝してくれたのは嬉しい限り!
>最後で見せ場が待ってました。
>そして、千早の指の怪我ですが、
>珍しい病気というのにはビックリでしたね。
>ともれ、手術をして治ったので良かったです。
2期も終わってしまいましたね
今回の全国大会、瑞沢は団体・個人と素晴らしい成績を!
机くんと筑波君が頑張ってくれたようですし
出来れば二人の決勝の様子も見たかったなと(笑)
気になっていた千早の指ですが…
思った以上に重症っぽい感じでしたね、手術で治るようで良かったです
実際に、同じ症状のかるた選手がいたようで…
>千早は新の力を目の当たりにして、
>さらなる高みを目指していくことになりそうです。
>太一も一緒に。
>最後は富士崎の合宿に参加するところで終わってしまいました。
新の強さを改めて目の当たりにした千早
これから さらに成長して強くなっていきそうですし
今後の活躍が楽しみですね!
太一もA級に昇格し、千早との対戦を楽しみに強くなっていくのでしょうし
もっと二人の成長を見ていたいです!
富士崎の合宿、ここでも学ぶ事が色々あったんでしょうね
>こうなると、是非とも第3期を作って欲しいところ。
>ただ原作のストックをほぼ使い切ってしまったらしいので、
>溜まるまでは無理かもしれませんね…。
原作の方はストック不足…と言う事で
半年から1年待てば 溜まりますかね(笑)
ここで終わり…は寂しいので、今後も続けて欲しいです!
ではでは、コメントありがとうございました!
コメントありがとうございます♪
>ついに最終回となりましたね♪
>まずは、机くんに筑波がそれぞれの級で優勝してくれたのは嬉しい限り!
>最後で見せ場が待ってました。
>そして、千早の指の怪我ですが、
>珍しい病気というのにはビックリでしたね。
>ともれ、手術をして治ったので良かったです。
2期も終わってしまいましたね
今回の全国大会、瑞沢は団体・個人と素晴らしい成績を!
机くんと筑波君が頑張ってくれたようですし
出来れば二人の決勝の様子も見たかったなと(笑)
気になっていた千早の指ですが…
思った以上に重症っぽい感じでしたね、手術で治るようで良かったです
実際に、同じ症状のかるた選手がいたようで…
>千早は新の力を目の当たりにして、
>さらなる高みを目指していくことになりそうです。
>太一も一緒に。
>最後は富士崎の合宿に参加するところで終わってしまいました。
新の強さを改めて目の当たりにした千早
これから さらに成長して強くなっていきそうですし
今後の活躍が楽しみですね!
太一もA級に昇格し、千早との対戦を楽しみに強くなっていくのでしょうし
もっと二人の成長を見ていたいです!
富士崎の合宿、ここでも学ぶ事が色々あったんでしょうね
>こうなると、是非とも第3期を作って欲しいところ。
>ただ原作のストックをほぼ使い切ってしまったらしいので、
>溜まるまでは無理かもしれませんね…。
原作の方はストック不足…と言う事で
半年から1年待てば 溜まりますかね(笑)
ここで終わり…は寂しいので、今後も続けて欲しいです!
ではでは、コメントありがとうございました!
ほうじ茶さん!
コメントありがとうございます♪
>新を見ていると、才能以外にも、かるたを好きで純粋に楽しんでいることが伝わってきますね。
>新も千早と過ごしたあの時間が原点になっているので、今は態度にこそ
>出していませんが、千早と両思いなのかなとも思います。
>そうなると、太一には本当に頑張って欲しい!!!
新も千早も ホントかるが好きなんだなと言う思いが凄く伝わってきますし
あのアパートでのかるたと言うのが
二人にしか分からない時間を共有してるような感じもしますよね
新はもちろん、そして千早にとっても あの時間は特別なものだし
そういう意味では やはり互いに両思いなんだろうなぁ
しかし、太一の千早への気持ちを考えると 悩ましい(苦笑)
新たも好きだけど、やはり太一の方を応援したくなりますよね!
いつも新と千早の電話のやり取りを目撃したりと不憫過ぎる…
>これから益々太一の成長が加速すると思うので、第3期を気長に待ちたいところです♪
A級に昇級して、新と千早と同じ場所で戦う事が出来るし
ここから太一の強さを見せつけて欲しいですね!
まだまだ皆の成長を見ていたいので
是非3期をお願いしたいですし、期待して待ちます!
ではでは、コメントありがとうございました!
コメントありがとうございます♪
>新を見ていると、才能以外にも、かるたを好きで純粋に楽しんでいることが伝わってきますね。
>新も千早と過ごしたあの時間が原点になっているので、今は態度にこそ
>出していませんが、千早と両思いなのかなとも思います。
>そうなると、太一には本当に頑張って欲しい!!!
新も千早も ホントかるが好きなんだなと言う思いが凄く伝わってきますし
あのアパートでのかるたと言うのが
二人にしか分からない時間を共有してるような感じもしますよね
新はもちろん、そして千早にとっても あの時間は特別なものだし
そういう意味では やはり互いに両思いなんだろうなぁ
しかし、太一の千早への気持ちを考えると 悩ましい(苦笑)
新たも好きだけど、やはり太一の方を応援したくなりますよね!
いつも新と千早の電話のやり取りを目撃したりと不憫過ぎる…
>これから益々太一の成長が加速すると思うので、第3期を気長に待ちたいところです♪
A級に昇級して、新と千早と同じ場所で戦う事が出来るし
ここから太一の強さを見せつけて欲しいですね!
まだまだ皆の成長を見ていたいので
是非3期をお願いしたいですし、期待して待ちます!
ではでは、コメントありがとうございました!
この記事のトラックバックURL
この記事へのトラックバック
前へ、進め…
詳細レビューはφ(.. )
http://plaza.rakuten.co.jp/brook0316/diary/201306290000/
ちはやふる(21) (ちはやふる (21))末次 由紀 講談社 2013-06-13売り上げランキング : Amazonで詳しく見
2013/06/29(土) 19:59:48 | 日々“是”精進! ver.F
ちはやふる2 (第2期) 第1話~ 第25話 ふじのたかねにゆきはふりつつ
小学校編から4年後、小学校卒業を期に3人はそれぞれの道を歩み始めた。たとえ離れていても、かるたへの情熱
2013/06/29(土) 20:06:50 | 動画共有アニメニュース
机くん、C級優勝おめでとう!
筑波くん、D級優勝おめでとう!
団体戦に加え、個人戦もA級以外制覇というのがすごいですね。昨年夏からの底上げがハンパない。
来年春には奏ちゃん
2013/06/29(土) 20:11:58 | のらりんすけっち
ついに高校選手権A級も決着!
新と詩暢ちゃんの、これでもかという強さを見せつけた頂上決戦は見ごたえがありました。
まさに「ちはやふる」な新に対して、千早は何やら思うところ
2013/06/29(土) 20:12:45 | 今日から明日へ(仮)
クイーンを破った新がA級で優勝!
千早は、新がクイーンとも戦っても笑っていられのか尋ねるが…
第2期も最終回。
新と千早の関係がクローズアップみたいな展開に(笑)
太一だ
2013/06/29(土) 20:26:41 | 空 と 夏 の 間 ...
立ち返るは原点の記憶。
2013/06/29(土) 20:38:06 | うつけ者アイムソーリー
三期早よ!
原作のストックが無いからなぁ。
また来年かなぁ。今度は終了まで。
・新に一直線
物凄く真剣に、「どうしてかるたを取っている時に笑顔でいられるのか」を気にして
2013/06/29(土) 20:53:18 | 制限時間の残量観察
ちはやふる2 第25首「ふじのたかねにゆきはふりつつ」です。 『ちはやふる』の2
2013/06/29(土) 20:57:29 | 藍麦のああなんだかなぁ
「かるた、強くなりたいんだけど!」
2013/06/29(土) 21:06:59 | LUNE BLOG
乙女な千早にビックリ!
太一の報われなさが泣けてきますよ。
策士・奏ちゃんの気遣いでどうなるのか。
是非とも3期をお願いします!
新VSクイーンの試合は終わった。
最強と言わ...
2013/06/29(土) 21:38:10 | ひえんきゃく
第25話「ふじのたかねにゆきはふりつつ」
本物のサラブレッド! 新の優勝で衝撃が走る会場。
息子の学費にgkbrな父ちゃん! 一方お母さんは落ち着いたもの。名人が新のために学資
2013/06/29(土) 22:21:16 | いま、お茶いれますね
千早ちゃんきっと、いつまでもあんぽんたんじゃないですよ
2013/06/29(土) 22:28:13 | つれづれ
「ちはやふる」第2期もいよいよ最終回です。これまで誰も勝てなかったクイーン・詩暢を負かして、新はA級個人戦に優勝しました。しかし、そんな新を千早は複雑な思いで見
2013/06/29(土) 22:35:18 | 日々の記録
ちはやふる2もいよいよ最終回ですね。
1期の放送では、創部1年目、全員1年のメンバーで団体戦の全国大会に出場し、
残念ながらちはやの体調不良で棄権し、翌年の雪辱を誓ったとこ
2013/06/29(土) 22:48:03 | お茶でも飲みながらアニメ鑑賞
瑞沢の今後が気になる最終回—。
2013/06/29(土) 22:49:46 | 新しい世界へ・・・
あらすじ・・・新VSクイーンの試合は終わった。最強と言われるクイーンを倒した新に対し会場の注目は集まるが、千早は素直に喜べない。どうしてそんなかるたが取れる―決勝での新 ...
2013/06/29(土) 22:51:29 | 続・真面目に働くアニオタ日記
クイーン敗れる-----------!!何度も一緒になって涙して、感動して、手に汗握って・・・。こんなにキャラたちを素直に応援できる作品も珍しい。大好きなこの作品もあっという間の2期最...
2013/06/29(土) 23:26:26 | ◆◇黒衣の貴婦人の徒然日記◇◆
終わった。終わっちゃった。でも、まだ終わらない。まだまだ終わらないんだよ。
2013/06/30(日) 05:24:43 | 所詮、すべては戯言なんだよ
千早の好きな人・・・。
ついに終わってしまった・・・。
この作品にはよく泣かされたな~(笑)
2013/06/30(日) 15:29:45 | 気ままに歩く〜Free Life〜
一生かるたが好きで、新が好き。おおおおおおおお!!色恋沙汰に疎い無駄美人が好きって自覚した!まあ恋愛的な好きかどうかは正直微妙。しかし浮いた話の無いちはやにとっては大き...
2013/06/30(日) 15:30:35 | こいさんの放送中アニメの感想
ちはやふる2の感想です。
最後の最後で千早から衝撃告白が(汗)
2013/06/30(日) 17:17:10 | しろくろの日常
ちはやふる2 第25話「ふじのたかねにゆきはふりつつ」感想
降り積もる想い。
2013/06/30(日) 19:35:30 | かて日記-あにめな生活-
ついに 「ちはやふる」 も最終話ですね。
クイーンが負けたことでギャラリーはビックリですが、実は 新は詩暢ちゃん相手に
4戦負けなしv途中、かるたから離れていた時期が
2013/06/30(日) 21:41:48 | 薔薇色のつぶやき 別館
2期終了--。この大会で頂点となったのは新、そしてクィーン。
そして団体戦優勝を果たしたはちはやたち瑞沢高校-でした!!
その戦い模様---熱かった~!!
またしても引き込ま
2013/07/01(月) 22:16:24 | shaberiba
ちはやふる2第25話「ふじのたかねにゆきはふりつつ」(最終話)「静岡には是非2人っきりで!!」新の優勝で幕を閉じたが、それに対し千早の思いは・・・公式HPより新VSクイーンの...
2013/07/02(火) 11:54:36 | SOLILOQUY
ちはやふる2 第25話「ふじのたかねにゆきはふりつつ」(最終話)
「静岡には是非2人っきりで!!」
新の優勝で幕を閉じたが、それに対し千早の思いは・・・
公式HPより
...
2013/07/02(火) 11:54:51 | SOLILOQUY 2
ちはやふる2 第25話「ふじのたかねにゆきはふりつつ」(最終話)
2013/07/02(火) 11:55:11 | SOLILOQUY別館
『新VSクイーンの試合は終わった。最強と言われるクイーンを倒した新に対し会場の注目は集まるが、千早は素直に喜べない。どうしてそんなかるたが取れる―決勝での新の試合を目の当
2013/07/03(水) 21:48:27 | Spare Time
「ふじのたかねによきはふりつつ」
サラブレッド。。
熟年離婚←コラ
イケメンあらたくん。
笑顔は反則だよなぁ。。
ピースする二人が可愛すぎて!
すごいね!優勝したんだね(涙目)
...
2013/07/03(水) 23:22:51 | 朔夜の桜
「嬉しくて楽しくて終わって欲しくない、
千早とカルタしたあのボロアパートの部屋」
笑顔のわけ。
2013/07/05(金) 13:02:40 | マンガに恋する女の ゆるゆるライフ
アニメ「ちはやふる」シーズン2を見ました。
日テレにて 金曜 深夜にやってました
2期目となる ちはやふる
1期も非常に良かったですが・・・
今回もクオリティは下げず
青春、スポ...
2013/07/11(木) 17:10:52 | 笑う社会人の生活
さて、こちら人気の少女マンガ原作のアニメです
1期のときはなぜか2話ぐらいで視聴を辞めてしまったんですよね
別に面白くなかったというわけではないんですが…
評価も高かったですし、知り合いも面白いと言っていたので見たかったんですよね
今回一挙放送をしてくれて良かった
一週間で50話はなかなか時間的にきつかったですが…
ただ面白かったのでどんどん続きが見たくなったので大変ではなか...
2013/10/06(日) 03:27:13 | にきログ
| HOME |
まずは、机くんに筑波がそれぞれの級で優勝してくれたのは嬉しい限り!
最後で見せ場が待ってました。
そして、千早の指の怪我ですが、
珍しい病気というのにはビックリでしたね。
ともれ、手術をして治ったので良かったです。
千早は新の力を目の当たりにして、
さらなる高みを目指していくことになりそうです。
太一も一緒に。
最後は富士崎の合宿に参加するところで終わってしまいました。
こうなると、是非とも第3期を作って欲しいところ。
ただ原作のストックをほぼ使い切ってしまったらしいので、
溜まるまでは無理かもしれませんね…。