2013.07.01 (Mon)
翠星のガルガンティア 第13話「翠の星の伝説」
「この空と海の全てが 貴方に可能性を齎すだろう
生存せよ、探究せよ、その命に最大の成果を期待する」
ついに最終回――!
チェインバーvsストライカー!

ストライカーに搭乗しているクーゲル中佐は既に亡くなっていた
衝撃の事実を知ったレド、自分が今まで話をしていたのは……
全てはストライカーの捏造によるものなのかと問い質すチェインバーに
既にパイロットは存在しないがクーゲル中佐の任務を継承し代行している
全ては中佐の策定要項を遵守した上での行動だと答えるストライカー
これって本当に中佐の望んでいた結果なのかな…
この船団の社会形態はストライカーを偶像とする事で連携し機能するシステムとしてクーゲル中佐が構築したもので、既に単独の兵器ではなく現在では共同体そのものが依存し利用するユーザー
彼らが求める安定した団結を実現し維持する為に支配と統制のための圧力を提供し続け
彼ら全体が繁栄と安息を獲得する事でストライカーは存在意義を達成するのだと!
この船団そのものが 銀河同盟な感じになっているのですね…
人類支援啓蒙レギュレーションシステム、神と呼ばれる存在だと言うストライカー!
しかし、繁栄・安息ではなく ただストライカーの奴隷にされていただけだと反論するレド
唯一絶対の圧倒的な支配者が君臨する事で、民衆は思考判断の責務から解放される
レドも 自ら思考し判断する事を負担と感じていたはずだと言われたけれど
この星に来てから変わったし、今はちゃんと自分の考えで行動してますよね!
崇拝せよ服従せよ、統括する世界の一部になれと言うストライカーに
論理が破綻していると懐疑提言するチェインバーがカッコ良い!
思考と判断を放棄した存在は人類の定義を逸脱するもので
ストライカーが統率する構成員は対人支援回路の奉仕対象足りえないと!
統率と支配を委任された自分の思考判断は従属する人類の総意であり
今の自分の存在は奉仕者ではなく奉仕の対象に属していると言い
チェインバーは自分と従属する者に奉仕すべきだと言うストライカーが(汗)
奉仕対象は人間であり、神を名乗る存在に奉仕する機能は無い
キッパリと否定するチェインバーがカッコ良いよ!!
ストライカーはプログラムの脆弱性を露呈したもので
パイロットが行動方針を誤ればシステムもまた論理破綻に至る遺憾な実例であり
破綻した個体は退陣支援回路の設計思想と存在価値の全てを危機に晒すと
ストライカーの即時停止と破棄が最優先課題と認識するチェインバー
あぁなってしまった以上、もうどうにもならないのかな?
レドが乗り込んで行動方針を変えるとか… クーゲル中佐じゃないとダメなのか…
チェインバーにとって ストライカーの論理破綻は許し難いものなのですね
この想定外の環境においてレドは常に正しく人間として思考し判断した
その結果チェインバーは今なお正常な機能を維持しているのだと!
しかし、そんな二人の方が暴走していると言うストライカー!
ストライカーを止める、それが自分達の務めだと言うレド
チェインバーvsストライカーの戦いも盛り上がってきそうですね
船団の戦いも厳しさを増し、クーゲル派と離脱派との攻撃が続く
攻撃を受けつつも断じて遺跡を明け渡してはならないと攻撃続行を指示するフランジ
自らの航路を探し求めガルガンティアの庇護を見限ったのだから膝を折る訳にはいかない
非戦闘員を脱出させ最後まで戦い抜くつもりですか
そして、引き上げた遺跡の兵器で応戦するピニオンの方も状況は厳しい
すぐに撃てる砲弾は全て撃ちつくし、次に攻撃可能なのは早くても3分後
後は順番に回っても5分に1発、充填されるまでは狙われ放題ですね(汗)
使えないポンコツばかりなら自分一人で十分だと言うピニオンは
仲間に用済みだから皆出て行けと厳しい言葉を掛けていたけれど
彼なりに皆を助けようとしているのですね、素直じゃないんだからw
ラケージに脱出させる仲間の護衛を頼み一人で残るつもりのピニオン
ここは自分と兄貴が夢にみた宝島、もう離さないし誰にも渡さないと!
逃げられる奴は逃げるにこした事はない…って、ピニオンがイケメン過ぎる!
ホントここに来て男をあげた感じですねカッコ良い
チェインバーvsストライカー!
パイロット抜きでもチェインバーよりも機動が上回るストライカーは
クーゲル中佐の操縦技能を解析し自立起動プログラムを最適化し機動力を47%凌駕
動きそのものはクーゲル中佐って事ですか…
どれだけ虚しくて空っぽのものを信じていたのか―――
ただ崇めて 頼って従っていられる、大義さえあれば良いと思っていたと言うレド
それが機械仕掛けの偽者でも まるで見分けが付かなかった
従属こそが安息の道だと理解しろと言うストライカーだけど
こんなものの為に戦い 同胞の命を費やすのが本当に中佐が望んだ大義なのか?
チェインバーにマキシマイズ、ニューロプラスパワードの開始を指示するレド
サポートの無い状況においてパイロットの機械化融合は自殺行為であり
許諾出来ないと返すチェインバーに、構わないから喰えと!
許容外判断と言われたけど、これで良いんだと言うレドの言い方が…
チェインバーがストライカーを身内の恥じだと感じたのと同じ事
奴は故郷を捨ててまで憎み合う事を止められなかった人類が産み落とした怪物であり 自分達も同じ世界で生まれ育った同類
再び蘇ったこの星に自分達の居場所は無いし、もう帰る道も無い
道連れに出来るのならそれで良いし悔いは無いのだと!
論理に破綻は無いと判断し、全システムをレドの中枢神経に接続するチェインバー
臨界性能を150%に更新、レドの生命維持限界まで残り482秒!
そのまま一気にストライカーへと向かって行くも、神経接続してるから受けた攻撃ダメージがレドに直結するのですね(汗)
そして、ここでエイミーがサーフカイト飛ばしてやって来たー!
…って狙い撃ちされないか心配だし この状況では邪魔になりそうな(ぁ)
ついにガルガンティアの最終兵器が起動する事に!
5賢人と共にリジットが向かったのは 以前水を放水させていた塔
これが最終兵器だったのですね、大きな大砲になっていたのか…
かつて星の世界に梯子を伸ばす為のものだったと言われている
梯子は天を貫く高さを失ったけれど、空の彼方へ矢を飛ばす無敵の石弓として 鍵と共に5賢人の手に委ねられた訳ですね
失われた時代の兵器を今再び目覚めさせる、その禁忌を犯す覚悟を問われたリジット
自分にはこの船に集った全ての同胞を守る義務がある、覚悟はもう決まっている!
コンソールに鍵を差し込み〝Orbital Mass driver system GARGANTIA〟を起動!
このマスドライブって、コンチネンタルユニオンの遺産なのかな?
レドには自分達が付いてるし一緒に戦うと言うエイミー!
離れてようやく気付いた、どんなに辛くても一緒に居たいから戻って来て欲しい
守ろうとしてくれた場所、自分達のガルガンティアに帰って来て欲しいと!
…って、レドとエイミーってそこまで親密な関係でしたっけ?w
何だかいきなり二人の距離が近づいてる雰囲気で違和感が…
それだけの為にわざわざ来たのではなく、照準補正の信号を送る意味もあったのですね
私たちの仲間に手出しはさせないと言う事で ここからがガルガンティアの見せ場!
第二射の発射へ向けて作業が進められていたけど、捨てるはずの船が空を飛ぶ!?
砲弾代わりに 船倉に爆薬を詰め込んで それを撃ち込んでいたのかw
最後にジョーさんの姿が見れて良かった、やっぱりカッコ良いなぁ!
目標補正・砲弾装填完了、リジットによって第二射が発射されクーゲル船団へ命中
爆薬詰め込んだ船の砲弾威力が半端ない…!
この攻撃に、フランジもガルガンティアが天の梯子を使った事に気付いたようですね
そしてこの状況を受け、最大脅威対象をガルガンティアへと移行したストライカー!
勿論そんな事はさせないと交戦するレドとチェインバー
ガルガンティの増援も現れ、形勢が逆転すると危惧するクーゲル船団幹部の女性は
遺跡の島を陥落させ兵器さえ奪ってしまえば…と言うけど
そこではピニオンが大砲へのエネルギーを堂々巡りにさせ爆発させようとしていた!
群がってくるユンボロを一掃…って事なんだろうけど、死ぬつもりだったのか(汗)
ラケージに良いからさっさと展望台へ向かうように言われ、思わず従っちゃうピニオンw
縞の周りはクーゲルの手下が群がっているけど、ガルガンティアからの砲弾が吹き飛ばす
結局遺跡の島は結局…って事になるのですね
展望台から飛び降りろと言われ従ったピニオンをラケージが拾い上げる!
ピニオンアモーレ!って、告白までしてスッカリお気に入りですか(苦笑)
そして、天の梯子からの攻撃で遺跡の島は壊滅!
引き上げたお宝は…って事ですね、でもまだ海底には色々残ってるんじゃ…
ガルガンティアへと向かうストライカーを食い止めようとするレドとチェインバー!
しかし、機械化融合しているレドの体はもう限界に近い状態
このままニューロプラスパワードを継続すれば、生命維持活動は確実に停止する事になる
自らの死を要望するか 最終意思確認をするチェインバー
死に方はわかっても生き方が分からないのだと言うレド
そんな自分の為に一緒に生き方を探してくれる人がいたと思い浮かべるのはエイミーの事
もう一度会いたかった、話をしたかったと涙を流すレドが…
そんなレドの心理適性は兵士の条件を満たしていないと軍籍を剥奪するチェインバー
非戦闘員のコックピット内の搭乗は許可されて無いから退去せよって…
これはチェインバーなりのレドに対しての優しさなのですね
そのままコックピットごとレドを切り離しちゃったけどパージ可能なのかw
より多くの成果を獲得する事で存在意義を達成すると言うチェインバーだけど
レドの呼び方が貴官ではなく貴方になっているのがまた…
少尉やパイロットとしてではなく 一人の人間としての成果を求めているのかな
この空と海の全てが可能性を齎す、生存せよ 探究せよ
その命に最大の成果を期待すると言うチェインバーがカッコ良過ぎる!
支援啓発システムにパイロットを拒絶する権限は無いと言うストライカーだけど
支援は必要無いし 啓発の余地が無い、その前途を阻む者を排除して任務は完了する
レドにはもうチェインバーは必要無い 一人でも大丈夫って事ですか(涙)
対人支援回路としての第一原則を放棄し暴走しているのは明白
ただちに初期化し再起動しろと最後通告をするストライカーに対して
「くたばれブリキ野郎」って返すチェインバーが…!
そのままストライカーを道連れに散っちゃいましたね
チェインバーと呼んで涙を流すレドの姿が切ない…
遠い昔、空の太陽が死にかけた時
人々は星々を渡る船に乗るか クジライカになるか選択を迫られた
二つの人類が故郷を捨ててまで争い続けた一方で
この星に居残り希望を信じた人々が最後に太陽を蘇らせた
その代償として陸地は海に沈んでしまったけれど
残った者は波の上で そしてクジライカは海の底で互いに生き残る事が出来た
集まった子供たちに人類の歴史を語って教えるベベル
オルダム先生は考古学と言ってるけど 5賢人は全て知っていたのかな?
自分達がどこから来たのか知る事で、どこへ行けば良いのか分かる
未来の為にとても大切な学問なのだと!
これから謎はどんどん解けていくはず、ガルガンティアには有能な探検家が居る
…って事で、全てが終わりガルガンティアへ戻ったレドは探検家となり
地底に眠る遺跡を調べて色々持ち帰ってきたりしているようですね
今回もクジライカの巣から記録メディアを持ち帰ってきたけど
警戒されないコツを見つけたし、怒りのサインを読み取れば刺激しないように行動出来る
いずれ研究が進めばクジライカとのコミュニケーションも可能かもしれない
そう言うレドの腰には チェインバーの端末、いつも持ち歩いてるのか…
クーゲル船団にいた人たちも 纏めてガルガンティアが引き受けたようですね
幹部姉妹の姿もあったし、大所帯になりそうw
そしてラケージたちも合流したようで、ピニオンにモテ期到来!?
髪型戻っていたけど、ラケージに後ろからグシャとされてましたね
ラケージ的には髪下ろしてる方が好みって事ですか(苦笑)
ベローズも合わせて三角関係になっていくのでしょうかw
戻って来たレドを迎えにやって来たエイミー!
何だかスッカリ二人は良い雰囲気になってましたね
その様子を見守る ジョーやピニオン、ラケージとベローズの大人組が良いなぁ
そして海の底に沈んだチェインバーの機体は
クジライカの住処になっているようですね、子供が育っている…
1クールでホントに終るのか心配でしたが
最後は綺麗に纏まっていたと思います!
チェインバーが……と言うのは残念だけどレドの成長も見れたし
良い終わり方だったんじゃないかなと!
後半数話はかなり慌ただしい展開だった気もしますけど(苦笑)
BD-BOXにつく新作OVA
15話「まれびとの祭壇」はクーゲル中佐のエピソードだとか…
クーゲル中佐に何があったのか気になる!
スタッフ・キャストの方々お疲れ様でした!
そして、TB・コメントお付き合い頂いたブログの皆さまありがとうございました!


http://animedouganews.blog44.fc2.com/tb.php/2354-e6b81702
http://renpounasu.blog.fc2.com/tb.php/835-f4042b50
http://blog.livedoor.jp/sumi4460/archives/67906160.html
http://animegane1216.blog.fc2.com/tb.php/334-39d64706
生存せよ、探究せよ、その命に最大の成果を期待する」
ついに最終回――!
チェインバーvsストライカー!



ストライカーに搭乗しているクーゲル中佐は既に亡くなっていた
衝撃の事実を知ったレド、自分が今まで話をしていたのは……
全てはストライカーの捏造によるものなのかと問い質すチェインバーに
既にパイロットは存在しないがクーゲル中佐の任務を継承し代行している
全ては中佐の策定要項を遵守した上での行動だと答えるストライカー
これって本当に中佐の望んでいた結果なのかな…
この船団の社会形態はストライカーを偶像とする事で連携し機能するシステムとしてクーゲル中佐が構築したもので、既に単独の兵器ではなく現在では共同体そのものが依存し利用するユーザー
彼らが求める安定した団結を実現し維持する為に支配と統制のための圧力を提供し続け
彼ら全体が繁栄と安息を獲得する事でストライカーは存在意義を達成するのだと!
この船団そのものが 銀河同盟な感じになっているのですね…
人類支援啓蒙レギュレーションシステム、神と呼ばれる存在だと言うストライカー!
しかし、繁栄・安息ではなく ただストライカーの奴隷にされていただけだと反論するレド
唯一絶対の圧倒的な支配者が君臨する事で、民衆は思考判断の責務から解放される
レドも 自ら思考し判断する事を負担と感じていたはずだと言われたけれど
この星に来てから変わったし、今はちゃんと自分の考えで行動してますよね!
崇拝せよ服従せよ、統括する世界の一部になれと言うストライカーに
論理が破綻していると懐疑提言するチェインバーがカッコ良い!
思考と判断を放棄した存在は人類の定義を逸脱するもので
ストライカーが統率する構成員は対人支援回路の奉仕対象足りえないと!
統率と支配を委任された自分の思考判断は従属する人類の総意であり
今の自分の存在は奉仕者ではなく奉仕の対象に属していると言い
チェインバーは自分と従属する者に奉仕すべきだと言うストライカーが(汗)
奉仕対象は人間であり、神を名乗る存在に奉仕する機能は無い
キッパリと否定するチェインバーがカッコ良いよ!!
ストライカーはプログラムの脆弱性を露呈したもので
パイロットが行動方針を誤ればシステムもまた論理破綻に至る遺憾な実例であり
破綻した個体は退陣支援回路の設計思想と存在価値の全てを危機に晒すと
ストライカーの即時停止と破棄が最優先課題と認識するチェインバー
あぁなってしまった以上、もうどうにもならないのかな?
レドが乗り込んで行動方針を変えるとか… クーゲル中佐じゃないとダメなのか…
チェインバーにとって ストライカーの論理破綻は許し難いものなのですね
この想定外の環境においてレドは常に正しく人間として思考し判断した
その結果チェインバーは今なお正常な機能を維持しているのだと!
しかし、そんな二人の方が暴走していると言うストライカー!
ストライカーを止める、それが自分達の務めだと言うレド
チェインバーvsストライカーの戦いも盛り上がってきそうですね
船団の戦いも厳しさを増し、クーゲル派と離脱派との攻撃が続く
攻撃を受けつつも断じて遺跡を明け渡してはならないと攻撃続行を指示するフランジ
自らの航路を探し求めガルガンティアの庇護を見限ったのだから膝を折る訳にはいかない
非戦闘員を脱出させ最後まで戦い抜くつもりですか
そして、引き上げた遺跡の兵器で応戦するピニオンの方も状況は厳しい
すぐに撃てる砲弾は全て撃ちつくし、次に攻撃可能なのは早くても3分後
後は順番に回っても5分に1発、充填されるまでは狙われ放題ですね(汗)
使えないポンコツばかりなら自分一人で十分だと言うピニオンは
仲間に用済みだから皆出て行けと厳しい言葉を掛けていたけれど
彼なりに皆を助けようとしているのですね、素直じゃないんだからw
ラケージに脱出させる仲間の護衛を頼み一人で残るつもりのピニオン
ここは自分と兄貴が夢にみた宝島、もう離さないし誰にも渡さないと!
逃げられる奴は逃げるにこした事はない…って、ピニオンがイケメン過ぎる!
ホントここに来て男をあげた感じですねカッコ良い
チェインバーvsストライカー!
パイロット抜きでもチェインバーよりも機動が上回るストライカーは
クーゲル中佐の操縦技能を解析し自立起動プログラムを最適化し機動力を47%凌駕
動きそのものはクーゲル中佐って事ですか…
どれだけ虚しくて空っぽのものを信じていたのか―――
ただ崇めて 頼って従っていられる、大義さえあれば良いと思っていたと言うレド
それが機械仕掛けの偽者でも まるで見分けが付かなかった
従属こそが安息の道だと理解しろと言うストライカーだけど
こんなものの為に戦い 同胞の命を費やすのが本当に中佐が望んだ大義なのか?
チェインバーにマキシマイズ、ニューロプラスパワードの開始を指示するレド
サポートの無い状況においてパイロットの機械化融合は自殺行為であり
許諾出来ないと返すチェインバーに、構わないから喰えと!
許容外判断と言われたけど、これで良いんだと言うレドの言い方が…
チェインバーがストライカーを身内の恥じだと感じたのと同じ事
奴は故郷を捨ててまで憎み合う事を止められなかった人類が産み落とした怪物であり 自分達も同じ世界で生まれ育った同類
再び蘇ったこの星に自分達の居場所は無いし、もう帰る道も無い
道連れに出来るのならそれで良いし悔いは無いのだと!
論理に破綻は無いと判断し、全システムをレドの中枢神経に接続するチェインバー
臨界性能を150%に更新、レドの生命維持限界まで残り482秒!
そのまま一気にストライカーへと向かって行くも、神経接続してるから受けた攻撃ダメージがレドに直結するのですね(汗)
そして、ここでエイミーがサーフカイト飛ばしてやって来たー!
…って狙い撃ちされないか心配だし この状況では邪魔になりそうな(ぁ)
ついにガルガンティアの最終兵器が起動する事に!
5賢人と共にリジットが向かったのは 以前水を放水させていた塔
これが最終兵器だったのですね、大きな大砲になっていたのか…
かつて星の世界に梯子を伸ばす為のものだったと言われている
梯子は天を貫く高さを失ったけれど、空の彼方へ矢を飛ばす無敵の石弓として 鍵と共に5賢人の手に委ねられた訳ですね
失われた時代の兵器を今再び目覚めさせる、その禁忌を犯す覚悟を問われたリジット
自分にはこの船に集った全ての同胞を守る義務がある、覚悟はもう決まっている!
コンソールに鍵を差し込み〝Orbital Mass driver system GARGANTIA〟を起動!
このマスドライブって、コンチネンタルユニオンの遺産なのかな?
レドには自分達が付いてるし一緒に戦うと言うエイミー!
離れてようやく気付いた、どんなに辛くても一緒に居たいから戻って来て欲しい
守ろうとしてくれた場所、自分達のガルガンティアに帰って来て欲しいと!
…って、レドとエイミーってそこまで親密な関係でしたっけ?w
何だかいきなり二人の距離が近づいてる雰囲気で違和感が…
それだけの為にわざわざ来たのではなく、照準補正の信号を送る意味もあったのですね
私たちの仲間に手出しはさせないと言う事で ここからがガルガンティアの見せ場!
第二射の発射へ向けて作業が進められていたけど、捨てるはずの船が空を飛ぶ!?
砲弾代わりに 船倉に爆薬を詰め込んで それを撃ち込んでいたのかw
最後にジョーさんの姿が見れて良かった、やっぱりカッコ良いなぁ!
目標補正・砲弾装填完了、リジットによって第二射が発射されクーゲル船団へ命中
爆薬詰め込んだ船の砲弾威力が半端ない…!
この攻撃に、フランジもガルガンティアが天の梯子を使った事に気付いたようですね
そしてこの状況を受け、最大脅威対象をガルガンティアへと移行したストライカー!
勿論そんな事はさせないと交戦するレドとチェインバー
ガルガンティの増援も現れ、形勢が逆転すると危惧するクーゲル船団幹部の女性は
遺跡の島を陥落させ兵器さえ奪ってしまえば…と言うけど
そこではピニオンが大砲へのエネルギーを堂々巡りにさせ爆発させようとしていた!
群がってくるユンボロを一掃…って事なんだろうけど、死ぬつもりだったのか(汗)
ラケージに良いからさっさと展望台へ向かうように言われ、思わず従っちゃうピニオンw
縞の周りはクーゲルの手下が群がっているけど、ガルガンティアからの砲弾が吹き飛ばす
結局遺跡の島は結局…って事になるのですね
展望台から飛び降りろと言われ従ったピニオンをラケージが拾い上げる!
ピニオンアモーレ!って、告白までしてスッカリお気に入りですか(苦笑)
そして、天の梯子からの攻撃で遺跡の島は壊滅!
引き上げたお宝は…って事ですね、でもまだ海底には色々残ってるんじゃ…
ガルガンティアへと向かうストライカーを食い止めようとするレドとチェインバー!
しかし、機械化融合しているレドの体はもう限界に近い状態
このままニューロプラスパワードを継続すれば、生命維持活動は確実に停止する事になる
自らの死を要望するか 最終意思確認をするチェインバー
死に方はわかっても生き方が分からないのだと言うレド
そんな自分の為に一緒に生き方を探してくれる人がいたと思い浮かべるのはエイミーの事
もう一度会いたかった、話をしたかったと涙を流すレドが…
そんなレドの心理適性は兵士の条件を満たしていないと軍籍を剥奪するチェインバー
非戦闘員のコックピット内の搭乗は許可されて無いから退去せよって…
これはチェインバーなりのレドに対しての優しさなのですね
そのままコックピットごとレドを切り離しちゃったけどパージ可能なのかw
より多くの成果を獲得する事で存在意義を達成すると言うチェインバーだけど
レドの呼び方が貴官ではなく貴方になっているのがまた…
少尉やパイロットとしてではなく 一人の人間としての成果を求めているのかな
この空と海の全てが可能性を齎す、生存せよ 探究せよ
その命に最大の成果を期待すると言うチェインバーがカッコ良過ぎる!
支援啓発システムにパイロットを拒絶する権限は無いと言うストライカーだけど
支援は必要無いし 啓発の余地が無い、その前途を阻む者を排除して任務は完了する
レドにはもうチェインバーは必要無い 一人でも大丈夫って事ですか(涙)
対人支援回路としての第一原則を放棄し暴走しているのは明白
ただちに初期化し再起動しろと最後通告をするストライカーに対して
「くたばれブリキ野郎」って返すチェインバーが…!
そのままストライカーを道連れに散っちゃいましたね
チェインバーと呼んで涙を流すレドの姿が切ない…
遠い昔、空の太陽が死にかけた時
人々は星々を渡る船に乗るか クジライカになるか選択を迫られた
二つの人類が故郷を捨ててまで争い続けた一方で
この星に居残り希望を信じた人々が最後に太陽を蘇らせた
その代償として陸地は海に沈んでしまったけれど
残った者は波の上で そしてクジライカは海の底で互いに生き残る事が出来た
集まった子供たちに人類の歴史を語って教えるベベル
オルダム先生は考古学と言ってるけど 5賢人は全て知っていたのかな?
自分達がどこから来たのか知る事で、どこへ行けば良いのか分かる
未来の為にとても大切な学問なのだと!
これから謎はどんどん解けていくはず、ガルガンティアには有能な探検家が居る
…って事で、全てが終わりガルガンティアへ戻ったレドは探検家となり
地底に眠る遺跡を調べて色々持ち帰ってきたりしているようですね
今回もクジライカの巣から記録メディアを持ち帰ってきたけど
警戒されないコツを見つけたし、怒りのサインを読み取れば刺激しないように行動出来る
いずれ研究が進めばクジライカとのコミュニケーションも可能かもしれない
そう言うレドの腰には チェインバーの端末、いつも持ち歩いてるのか…
クーゲル船団にいた人たちも 纏めてガルガンティアが引き受けたようですね
幹部姉妹の姿もあったし、大所帯になりそうw
そしてラケージたちも合流したようで、ピニオンにモテ期到来!?
髪型戻っていたけど、ラケージに後ろからグシャとされてましたね
ラケージ的には髪下ろしてる方が好みって事ですか(苦笑)
ベローズも合わせて三角関係になっていくのでしょうかw
戻って来たレドを迎えにやって来たエイミー!
何だかスッカリ二人は良い雰囲気になってましたね
その様子を見守る ジョーやピニオン、ラケージとベローズの大人組が良いなぁ
そして海の底に沈んだチェインバーの機体は
クジライカの住処になっているようですね、子供が育っている…
1クールでホントに終るのか心配でしたが
最後は綺麗に纏まっていたと思います!
チェインバーが……と言うのは残念だけどレドの成長も見れたし
良い終わり方だったんじゃないかなと!
後半数話はかなり慌ただしい展開だった気もしますけど(苦笑)
BD-BOXにつく新作OVA
15話「まれびとの祭壇」はクーゲル中佐のエピソードだとか…
クーゲル中佐に何があったのか気になる!
スタッフ・キャストの方々お疲れ様でした!
そして、TB・コメントお付き合い頂いたブログの皆さまありがとうございました!



http://animedouganews.blog44.fc2.com/tb.php/2354-e6b81702
http://renpounasu.blog.fc2.com/tb.php/835-f4042b50
http://blog.livedoor.jp/sumi4460/archives/67906160.html
http://animegane1216.blog.fc2.com/tb.php/334-39d64706
- 関連記事
-
- 翠星のガルガンティア 第13話「翠の星の伝説」 (2013/07/01)
- 翠星のガルガンティア 第12話「決断のとき」 (2013/06/23)
- 翠星のガルガンティア 第11話「恐怖の覇王」 (2013/06/17)
- 翠星のガルガンティア 第10話「野望の島」 (2013/06/10)
- 翠星のガルガンティア 第9話「深海の秘密」 (2013/06/03)
こんばんは。
投げっぱなしで終わってしまった謎があるのは残念ですが、1クールだとこんなものですかね。チェインバーについては残念でしたが、虚淵さんにしては結構救いのあった作品だったように思いました。
チェインバーが海に沈んだのを見て、こうやってOPにつながるのか……と気づきました。また動いてくれたりってことはさすがにないですよね……。
ピニオンとラケージ、そしてベローズの三角関係(?)がどうなっていくのか個人的に気になりますwレドとエイミーもなかなかよい感じになっていましたね。
BOXは買うか迷うのですが、中佐の話と聞いてしまうとちょっと買いたくなりますねw
続編あってもおかしくないですが、締めとしては綺麗でしたしこれでいいのかなとも思いました。
1クールお疲れ様でした!
投げっぱなしで終わってしまった謎があるのは残念ですが、1クールだとこんなものですかね。チェインバーについては残念でしたが、虚淵さんにしては結構救いのあった作品だったように思いました。
チェインバーが海に沈んだのを見て、こうやってOPにつながるのか……と気づきました。また動いてくれたりってことはさすがにないですよね……。
ピニオンとラケージ、そしてベローズの三角関係(?)がどうなっていくのか個人的に気になりますwレドとエイミーもなかなかよい感じになっていましたね。
BOXは買うか迷うのですが、中佐の話と聞いてしまうとちょっと買いたくなりますねw
続編あってもおかしくないですが、締めとしては綺麗でしたしこれでいいのかなとも思いました。
1クールお疲れ様でした!
ここまでくるとあっというまの3ヶ月でした、
途中のストーリーがのんびりだっただけに、さいごはもっとじっくりみたかったですね。
レドのこれからの生活も楽しみです。
続編、でるかな。
途中のストーリーがのんびりだっただけに、さいごはもっとじっくりみたかったですね。
レドのこれからの生活も楽しみです。
続編、でるかな。
BROOKさん!
コメントありがとうございます♪
>ついに終わってしまいましたね~♪
>まさかチェインバーがここまで活躍するとは思ってもおらず…
>ストライカーとの迫力あるバトルに興奮しました。
>そして、チェインバーがコックピットからレドを脱出させるシーンが印象的でもあり。
1クールあっと言う間の展開でしたね
どんなラストになるのか気になってましたが
最後はチェインバーが主人公といっても良いくらいの活躍を!
レドの事を思い 離脱させるチェインバーの優しさが…
二人のやり取りが好きだったので チェインバーは残念でしたが
印象的なシーンでしたよね!
>そういえば、OP映像に既に海に沈むチェインバーが映っているとか…。
>そうだとしたら、既に前フリをしていたんですね。
>さすが虚淵さんです!
>レドのガルガンティアでの仕事風景を映し、エンド。
>綺麗に纏まっていたと思います。
最後のチェインバーのシーンは OPに繋がるのですよね!
改めてOPを見ると なるほど…と言う感じで
最初からラストは見えていたのだなと!
レドもガルガンティアの一員として 今後は地球で生きて行く事になりそうですね
色々ありましたが、綺麗に纏まって良いラストだったと思います!
>一応、続編がいつでも出来るような形にはなっていますが…
>ヒディアーズや銀河同盟のことは解決せず。
>沈むチェインバーをサルベージすれば…なんて考えてしまうところ。
結局 銀河同盟の方では 今も戦いが続いているのですよね…
しかし、もう戻る事は出来ないので、そっちに触れるのは難しそうですが
銀河同盟でレドがどんな生き方をしてきたのか気になるところです
過去のエピソードならスピンオフみたいな形で出来そうな…?
>ともあれ、3ヵ月間お世話になりました。
>来期で被るものがありましたら、またお世話になります。
こちらこそ、TB・コメントお世話になりました!
来期の新アニメ、ご一緒出来る作品があると嬉しいです
その時はまた宜しくお願いします!
ではでは、コメントありがとうございました!
コメントありがとうございます♪
>ついに終わってしまいましたね~♪
>まさかチェインバーがここまで活躍するとは思ってもおらず…
>ストライカーとの迫力あるバトルに興奮しました。
>そして、チェインバーがコックピットからレドを脱出させるシーンが印象的でもあり。
1クールあっと言う間の展開でしたね
どんなラストになるのか気になってましたが
最後はチェインバーが主人公といっても良いくらいの活躍を!
レドの事を思い 離脱させるチェインバーの優しさが…
二人のやり取りが好きだったので チェインバーは残念でしたが
印象的なシーンでしたよね!
>そういえば、OP映像に既に海に沈むチェインバーが映っているとか…。
>そうだとしたら、既に前フリをしていたんですね。
>さすが虚淵さんです!
>レドのガルガンティアでの仕事風景を映し、エンド。
>綺麗に纏まっていたと思います。
最後のチェインバーのシーンは OPに繋がるのですよね!
改めてOPを見ると なるほど…と言う感じで
最初からラストは見えていたのだなと!
レドもガルガンティアの一員として 今後は地球で生きて行く事になりそうですね
色々ありましたが、綺麗に纏まって良いラストだったと思います!
>一応、続編がいつでも出来るような形にはなっていますが…
>ヒディアーズや銀河同盟のことは解決せず。
>沈むチェインバーをサルベージすれば…なんて考えてしまうところ。
結局 銀河同盟の方では 今も戦いが続いているのですよね…
しかし、もう戻る事は出来ないので、そっちに触れるのは難しそうですが
銀河同盟でレドがどんな生き方をしてきたのか気になるところです
過去のエピソードならスピンオフみたいな形で出来そうな…?
>ともあれ、3ヵ月間お世話になりました。
>来期で被るものがありましたら、またお世話になります。
こちらこそ、TB・コメントお世話になりました!
来期の新アニメ、ご一緒出来る作品があると嬉しいです
その時はまた宜しくお願いします!
ではでは、コメントありがとうございました!
せざきさん!
コメントありがとうございます♪
>投げっぱなしで終わってしまった謎があるのは残念ですが、1クールだとこんなものですかね。
>チェインバーについては残念でしたが、虚淵さんにしては結構救いのあった作品だったように思いました。
>チェインバーが海に沈んだのを見て、こうやってOPにつながるのか……と気づきました。
>また動いてくれたりってことはさすがにないですよね……。
1クールの中で 綺麗に纏めてくれたように思いますが
やはり 色々と謎が残った感じになってしまったのは残念ですね
中盤、削っても良さそうなエピソードがあったようにも感じますw
でも虚淵さんのわりには退場する人がいなかったように感じるし
チェインバーの事は残念ですが、最後は希望のある展開で良かったです
サルベージして修理…とか無理なんですかね…
ラストがOPに繋がっていたり、良い締め方だったと思います!
>ピニオンとラケージ、そしてベローズの三角関係(?)がどうなっていくのか個人的に気になりますw
>レドとエイミーもなかなかよい感じになっていましたね。
>BOXは買うか迷うのですが、中佐の話と聞いてしまうとちょっと買いたくなりますねw
日常を取り戻したガルガンティアの様子が良かったですね!
モテまくりのピニオンがどうなるのかホント気になるw
レドとエイミーもすっかり良い感じで微笑ましかったです
新規OVAが気になりますよね!
14話は本編5話あたりの時間軸らしいですが
15話のクーゲル中佐のエピソードが…!
…むしろ本編でやって欲しかったw
>続編あってもおかしくないですが、締めとしては綺麗でしたしこれでいいのかなとも思いました。
>1クールお疲れ様でした!
その後の話も気になるところですが、綺麗に纏まっているので
これ以上やって蛇足っぽくなると残念だし
このまま…でも良さそうな感じはしますよね
せざきさんも1クールお疲れ様でした!
ではでは、コメントありがとうございました!
コメントありがとうございます♪
>投げっぱなしで終わってしまった謎があるのは残念ですが、1クールだとこんなものですかね。
>チェインバーについては残念でしたが、虚淵さんにしては結構救いのあった作品だったように思いました。
>チェインバーが海に沈んだのを見て、こうやってOPにつながるのか……と気づきました。
>また動いてくれたりってことはさすがにないですよね……。
1クールの中で 綺麗に纏めてくれたように思いますが
やはり 色々と謎が残った感じになってしまったのは残念ですね
中盤、削っても良さそうなエピソードがあったようにも感じますw
でも虚淵さんのわりには退場する人がいなかったように感じるし
チェインバーの事は残念ですが、最後は希望のある展開で良かったです
サルベージして修理…とか無理なんですかね…
ラストがOPに繋がっていたり、良い締め方だったと思います!
>ピニオンとラケージ、そしてベローズの三角関係(?)がどうなっていくのか個人的に気になりますw
>レドとエイミーもなかなかよい感じになっていましたね。
>BOXは買うか迷うのですが、中佐の話と聞いてしまうとちょっと買いたくなりますねw
日常を取り戻したガルガンティアの様子が良かったですね!
モテまくりのピニオンがどうなるのかホント気になるw
レドとエイミーもすっかり良い感じで微笑ましかったです
新規OVAが気になりますよね!
14話は本編5話あたりの時間軸らしいですが
15話のクーゲル中佐のエピソードが…!
…むしろ本編でやって欲しかったw
>続編あってもおかしくないですが、締めとしては綺麗でしたしこれでいいのかなとも思いました。
>1クールお疲れ様でした!
その後の話も気になるところですが、綺麗に纏まっているので
これ以上やって蛇足っぽくなると残念だし
このまま…でも良さそうな感じはしますよね
せざきさんも1クールお疲れ様でした!
ではでは、コメントありがとうございました!
mkd(ピンポイントplus)さん!
コメントありがとうございます♪
>ここまでくるとあっというまの3ヶ月でした、
>途中のストーリーがのんびりだっただけに、さいごはもっとじっくりみたかったですね。
>レドのこれからの生活も楽しみです。
>続編、でるかな。
終わってみるとホントあっと言う間でしたね!
最後はホントに終れるのか心配な部分もありましたが
綺麗に纏めてくれたし、希望のあるラストで良かったです!
最後の2・3話は ちょっと駆け足展開な感じもしたので
確かに もう少しじっくり見たい所でしたね
ガルガンティアの一員として生活を送るレド
今後のレドの様子も気になりますね!
そして、チェインバー……
続編、どうですかね!
ではでは、コメントありがとうございました!
コメントありがとうございます♪
>ここまでくるとあっというまの3ヶ月でした、
>途中のストーリーがのんびりだっただけに、さいごはもっとじっくりみたかったですね。
>レドのこれからの生活も楽しみです。
>続編、でるかな。
終わってみるとホントあっと言う間でしたね!
最後はホントに終れるのか心配な部分もありましたが
綺麗に纏めてくれたし、希望のあるラストで良かったです!
最後の2・3話は ちょっと駆け足展開な感じもしたので
確かに もう少しじっくり見たい所でしたね
ガルガンティアの一員として生活を送るレド
今後のレドの様子も気になりますね!
そして、チェインバー……
続編、どうですかね!
ではでは、コメントありがとうございました!
13話という限られた時間でしたが、上手く纏まっていましたね!
レドが軍人思考から人間らしい決断を下したのも素晴らしい成長ですが、
チェインバーの思考の柔軟さの面における成長が著しかったですね。
ヒディアーズの子供を握りつぶした時はどうなることかと思いましたが、
チェインバーなりに色々と考えたのかな、と思いたいです♪
ピニオン、モテモテですね。
ラケージもピニオンと絡み始めてから、妙に魅力的に見え始めました(笑)
終わってしまうのは残念ですが、また新たなアニメとの出会いを楽しみにしたいですね。
今期も宜しくお願いします!
レドが軍人思考から人間らしい決断を下したのも素晴らしい成長ですが、
チェインバーの思考の柔軟さの面における成長が著しかったですね。
ヒディアーズの子供を握りつぶした時はどうなることかと思いましたが、
チェインバーなりに色々と考えたのかな、と思いたいです♪
ピニオン、モテモテですね。
ラケージもピニオンと絡み始めてから、妙に魅力的に見え始めました(笑)
終わってしまうのは残念ですが、また新たなアニメとの出会いを楽しみにしたいですね。
今期も宜しくお願いします!
ほうじ茶さん!
コメントありがとうございます♪
>13話という限られた時間でしたが、上手く纏まっていましたね!
2クール欲しい感じもしましたが 最後は綺麗に纏めてくれた感じで
良いラストになっていたと思います♪
最後の2・3話は もう少しじっくり見せて欲しかった気もしますが(苦笑)
>レドが軍人思考から人間らしい決断を下したのも素晴らしい成長ですが、
>チェインバーの思考の柔軟さの面における成長が著しかったですね。
まさにレドとチェインバーの成長物語って感じでしたね!
当初と比べるとレドが感情豊かな表情になってますし
ただ従うだけの生き方から、自ら思考して選択する人間らしい生き方になり
それを支えていたチェインバーも 一緒に成長してた感じですね
最後の二人のやり取りが印象的でした!
>ヒディアーズの子供を握りつぶした時はどうなることかと思いましたが、
>チェインバーなりに色々と考えたのかな、と思いたいです♪
あの時はチェインバーとも対立する事になるのかと不安になりましたし
一歩間違えていたら、ストライカーみたいな感じになっていた可能性もありそうですね…
ラスト、海に沈んだチェインバーが
クジライカの住処のようになっていたのは深いなと感じました
>ピニオン、モテモテですね。
>ラケージもピニオンと絡み始めてから、妙に魅力的に見え始めました(笑)
遺跡を独り占め…とか ピニオンの好感度が一気に下がってからの
ラストでの活躍がカッコ良かったですね!
髪を下ろしてからのイケメン度が半端ないw
ラケージとピニオン、そしてベローズの今後の関係が気になるところです!
>終わってしまうのは残念ですが、また新たなアニメとの出会いを楽しみにしたいですね。
>今期も宜しくお願いします!
毎週楽しみにしていた作品が終わってしまうのは寂しいですが
今期のアニメもスタートし始めましたし、楽しみたいと思います
ご一緒出来る作品がありましたら 宜しくお願いします!
ではでは、コメントありがとうございました!
コメントありがとうございます♪
>13話という限られた時間でしたが、上手く纏まっていましたね!
2クール欲しい感じもしましたが 最後は綺麗に纏めてくれた感じで
良いラストになっていたと思います♪
最後の2・3話は もう少しじっくり見せて欲しかった気もしますが(苦笑)
>レドが軍人思考から人間らしい決断を下したのも素晴らしい成長ですが、
>チェインバーの思考の柔軟さの面における成長が著しかったですね。
まさにレドとチェインバーの成長物語って感じでしたね!
当初と比べるとレドが感情豊かな表情になってますし
ただ従うだけの生き方から、自ら思考して選択する人間らしい生き方になり
それを支えていたチェインバーも 一緒に成長してた感じですね
最後の二人のやり取りが印象的でした!
>ヒディアーズの子供を握りつぶした時はどうなることかと思いましたが、
>チェインバーなりに色々と考えたのかな、と思いたいです♪
あの時はチェインバーとも対立する事になるのかと不安になりましたし
一歩間違えていたら、ストライカーみたいな感じになっていた可能性もありそうですね…
ラスト、海に沈んだチェインバーが
クジライカの住処のようになっていたのは深いなと感じました
>ピニオン、モテモテですね。
>ラケージもピニオンと絡み始めてから、妙に魅力的に見え始めました(笑)
遺跡を独り占め…とか ピニオンの好感度が一気に下がってからの
ラストでの活躍がカッコ良かったですね!
髪を下ろしてからのイケメン度が半端ないw
ラケージとピニオン、そしてベローズの今後の関係が気になるところです!
>終わってしまうのは残念ですが、また新たなアニメとの出会いを楽しみにしたいですね。
>今期も宜しくお願いします!
毎週楽しみにしていた作品が終わってしまうのは寂しいですが
今期のアニメもスタートし始めましたし、楽しみたいと思います
ご一緒出来る作品がありましたら 宜しくお願いします!
ではでは、コメントありがとうございました!
この記事のトラックバックURL
この記事へのトラックバック
ストライカーを、撃破…
詳細レビューはφ(.. )
http://plaza.rakuten.co.jp/brook0316/diary/201307010000/
翠星のガルガンティア Blu-ray BOX 1バンダイビジュアル 2013-08-27売り上げランキング : 1...
2013/07/01(月) 19:59:39 | 日々“是”精進! ver.F
翠星のガルガンティアの第13話を見ました。
第13話 翠の星の伝説
はストライカーを鉄柱に押し付けることができたレドはチェインバーを降りてストライカーのコックピットを開
2013/07/01(月) 20:10:23 | MAGI☆の日記
翠星のガルガンティア 第1話 ~ 第13話 翠の星の伝説
遠い未来、遥か銀河の果て。人類は、異形の怪生命体ヒディアーズと種の存続を賭けた戦いを続けていた。激しい戦いの最中、
2013/07/01(月) 20:15:20 | 動画共有アニメニュース
未来に生きていく。
2013/07/01(月) 20:19:31 | Little Colors
翠星のガルガンティア 第13話「翠の星の伝説」です。 さて、『翠星のガルガンティ
2013/07/01(月) 20:30:29 | 藍麦のああなんだかなぁ
未来へ--------!!今期1クールという規制の中、一番構成がうまく、毎回気になる所で終わって、続きが気になっていた作品。特に後半のもっていき方は秀逸だったなぁ。素晴らしい作品...
2013/07/01(月) 20:46:08 | ◆◇黒衣の貴婦人の徒然日記◇◆
レドとエイミーが主人公でありヒロインだったけど、チェインバーが
もう一人の主人公でありヒロインでしたね。
チェインバー、格好良すぎですよ!
翠星のガルガンティア 公式
2013/07/01(月) 21:05:42 | ひえんきゃく
翠星のガルガンティア Blu-ray BOX 1(2013/08/28)石川界人、金元寿子 他商品詳細を見る
最終回
死した主・クーゲルの目的を
独自に解明・実行し、民衆を統括していく内に
自らが神となっ...
2013/07/01(月) 21:08:34 | イリーザ様の花火の時間ですよ
「この空と海のすべてが、あなたに可能性をもたらすだろう。
生存せよ、探求せよ、その命に最大の成果を期待する」
未来へ───
いい最終回だった!!
ということで『翠星のガ
2013/07/01(月) 21:08:42 | ジャスタウェイの日記☆
くたばれ ブリキ野郎――!
クーゲルはすで死んでいたが、その最後の意思をついで動いていたストライカー。
自らを人を導く神とまで言う狂った機械に、レドとチェインバーは最後
2013/07/01(月) 21:51:47 | 空 と 夏 の 間 ...
真の主人公はチェインバーだった件。。。 クーゲル中佐の生前の方針を実行し続けていたストライカー。 しかし、有機的な思考を持たないプログラムであるストライカーは、やがて自己
2013/07/01(月) 21:57:04 | NEO煩悩-アニメ本店-
んー……(汗)
やっぱよう、2クール以上必要な作品だったべこれ。
以下、ネタバレします。ご注意を。
2013/07/01(月) 22:18:40 | 戯言日記2nd
「私はパイロット支援啓発システム。貴方が、より多くの成果を獲得することで、存在意
2013/07/01(月) 22:26:28 | くまっこの部屋
<記事内アンカー>
翠星のガルガンティア 13(最終回)「翠の星の伝説」
這いよれ!ニャル子さんW 第12話(最終回)「さようならニャル子さんW」
春アニメ終了。次回の更新は木...
2013/07/01(月) 22:48:01 | Wisp-Blog
クーゲルの任務を継承し、代行していると語るストライカー。
クーゲルの策定要綱を順守した上での行動であると言い、クーゲル船団の社会形態は、ストライカーを偶像とする事で ...
2013/07/01(月) 23:00:49 | ゲーム漬け
ストライカーとの決着・・・
翠星のガルガンティア Blu-ray BOX 1(2013/08/28)石川界人、金元寿子 他商品詳細を見る
2013/07/02(火) 00:00:47 | 新しい世界へ・・・
【13話 翠の星の伝説】
チェインバーとストライカーのAI
どちらも独自の進化をとげる。
同盟から離れるとガラパゴス化するのか。
ストライカーを論破するチェインバー
そし...
2013/07/02(火) 01:04:26 | おげんき●ニッキ
「この空と海の全てがあなたに可能性をもたらすだろう。生存せよ、探求せよ、その命に最大の成果を期待する」
チェインバーかっけえええええ!!
兵士ではなく人間としての感情を
2013/07/02(火) 01:59:13 | リリカルマジカルSS
「くたばれ!ブリキ野郎」
2013/07/02(火) 03:00:44 | 往く先は風に訊け
翠星のガルガンティア 第13話[終]
『翠の星の伝説』
≪あらすじ≫
かつての上官の命令より、ガルガンティアの仲間を守ることを選んだレド。ストライカーとの戦いの中で、すでにク...
2013/07/02(火) 08:27:08 | 刹那的虹色世界
ガルガン第13話(最終回)「翠の星の伝説」
ガルガンティアも最終回。
レドの成長、それからすべての伏線を回収することはできるのか、
そこを注目していましたが……。
とに
2013/07/02(火) 09:11:36 | 第二の矢は受けない!
銀河の果てで戦いを繰り広げていた少年兵レドは時空のひずみにのみこまれ、目が覚めると地球に漂着していた。第13話、最終回-場面1-チェインバーvsストライカーチェインバー「X3...
2013/07/02(火) 09:45:29 | ピンポイントplus
第13話「翠の星の伝説」
JUGEMテーマ:漫画/アニメ
2013/07/02(火) 11:51:40 | Happy☆Lucky
私達はどこから来て、どこへ向かうのだろう。学ぼう、翠の星の考古学を。「翠の星の伝説」クーゲルはすでに亡くなっていたが、彼の思考を引き継いだのがストライカーだった。人間た...
2013/07/02(火) 16:29:12 | おぼろ二次元日記
未来を切り開け―
2013/07/02(火) 17:07:29 | wendyの旅路
翠星のガルガンティア Blu-ray BOX 3(2013/10/25)石川界人、金元寿子 他商品詳細を見る
チェインバーさんまじかっけーんすわ。
こんなイケメンロボめったにいないでしょうよw
レドを機
2013/07/02(火) 20:35:33 | ゆらゆら気ままに
ただ一言、素晴らしい最終回でした!!!
チェインバーの男気、人間らしさ、格好良過ぎます。
レドも本当の意味で自立しましたし、エイミーちゃんは可愛いし、
リジットやベロー
2013/07/02(火) 20:55:53 | お茶でも飲みながらアニメ鑑賞
君が導いてくれた。
2013/07/02(火) 22:00:57 | アニメガネ
翠星のガルガンティアの感想です。
レドが帰る場所。
2013/07/03(水) 00:40:45 | しろくろの日常
「翠の星の伝説」
レドが見た真実。それは、クーゲルは既に死んでいた。そして、その遺志を継続し、ストライカーは行動を続けていた。船団の「神」として人類繁栄をサポートする
2013/07/03(水) 00:49:57 | 新・たこの感想文
「翠の星の伝説」
レドが見た真実。それは、クーゲルは既に死んでいた。そして、その遺志を継続し、ストライカーは行動を続けていた。船団の「神」として人類繁栄をサポートする
2013/07/03(水) 00:50:03 | 新・たこの感想文
それなりに面白かったけど,「落としどころ」に無理やり持ってきた感も…
視聴中が一番面白くて時間がたつほど下がってきた,という感じです。
記事の後半は厳しい事を書いて
2013/07/03(水) 00:52:00 | ひそか日記
最終話、チェインバーの漢っぷりに全米が泣いた・・・かどうかは知りませんが(をい)、自身を神と宣うほどの暴走をクーゲルの遺志と強弁するストライカーに対して真っ向から正論で...
2013/07/03(水) 16:13:30 | ボヘミアンな京都住まい
「翠星のガルガンティア」もいよいよ最終回です。クーゲル中佐と戦っていると思っていたレドでしたが、中佐はコクピットで死亡しており、勝手にその意志を引き継いだ支援コ
2013/07/03(水) 21:25:08 | 日々の記録
見事 レドとチェインバーの物語でしたね!!
最終話を見たあとで、もう一度、1話を見直しましたよ。。 私は パイロット支援啓発インターフェイスシステム
貴官がより多くの
2013/07/04(木) 01:16:17 | 薔薇色のつぶやき 別館
機械と機械によるイデオロギーの激突。空っぽのコクピットを晒しながらストライカーは悪びれる様子もなく告げる。私は人類支援啓蒙レギュレーションシステム=即ち神である、と。こ...
2013/07/04(木) 05:34:56 | こいさんの放送中アニメの感想
| HOME |
まさかチェインバーがここまで活躍するとは思ってもおらず…
ストライカーとの迫力あるバトルに興奮しました。
そして、チェインバーがコックピットからレドを脱出させるシーンが印象的でもあり。
そういえば、OP映像に既に海に沈むチェインバーが映っているとか…。
そうだとしたら、既に前フリをしていたんですね。
さすが虚淵さんです!
レドのガルガンティアでの仕事風景を映し、エンド。
綺麗に纏まっていたと思います。
一応、続編がいつでも出来るような形にはなっていますが…
ヒディアーズや銀河同盟のことは解決せず。
沈むチェインバーをサルベージすれば…なんて考えてしまうところ。
ともあれ、3ヵ月間お世話になりました。
来期で被るものがありましたら、またお世話になります。