2013.09.22 (Sun)
進撃の巨人 第24話 「慈悲-ストヘス区強襲②-」
「分かってるんでしょう? 女型の巨人がアニだって事
じゃあ 戦わなくっちゃダメでしょ」
女型の巨人がアニと言う事実に 巨人化出来ないエレン!
ストヘス区ではエルヴィン団長の指示で調査兵団による捕獲作戦が展開
![進撃の巨人 4 (初回特典:TVアニメ「進撃の巨人」オリジナルサウンドトラックCD2(全11曲47分)音楽:澤野弘之) [Blu-ray]](http://ecx.images-amazon.com/images/I/51UdYmVn%2BvL._SL160_.jpg)
![PASH!(パッシュ) 2013年 10月号 [雑誌]](http://ecx.images-amazon.com/images/I/61KBcaZUaUL._SL160_.jpg)
アニが女型の巨人である事を確かめる為に地下通路へと誘い込もうとしたアルミン
しかし作戦は失敗、女型の巨人となったアニが再び襲い掛かる!
…と言う事で アニメではアニとの戦いがオリジナル展開となりましたね
今回の作戦が告げられたのはエレンが王都に召還される数日前
調査兵団旧本部の城にはエレンとリヴァイ兵長だけと言うのが寂しい感じで…
なかなか姿を現さないエルヴィン団長たちに憲兵団が先に迎えに来てしまうし
クソが出なくて困ってるのだろうと文句を言う兵長
珍しく良く喋りますねと声を掛けるエレンに 元々結構喋ると返すのが好きだw
しかし兵長の足の怪我の具合が気になるところですね…
チッ!と舌打ちする兵長に 自分があの時選択を間違ってなければ
リヴァイ班のメンバーを失い、兵長に怪我をさせる事もなかったと謝るエレン
だけど結果は誰にも分からないと言っただろうと返すリヴァイ兵長
目型の巨人とおぼしき人物を見つけたとアルミンやミカサ、ジャンを連れてやって来た団長
今度こそ確実に女型の巨人を捕える、作戦決行は明後日
場所は王都に召還される途中で通るストヘス区!
最初で最後のチャンス、ここを抜ければエレンは引き渡される事になる
そうなれば壁の破壊を企む者たちを追及するのは困難となり、ひいては人類滅亡の色が濃くなる
調査兵団はこの作戦に全てを賭けると言うエルヴィン団長!
ストヘス区を通る時にエレンが囮となり地下通路へと目標を誘き出す
最下層まで連れ込めばサイズと強度から考え、例え目標が巨人化しても動きを封じる事が可能
しかしその前に巨人化した場合はエレンが巨人化して戦う事になる
目標は憲兵団に所属する人物、生け捕りにした2体の巨人を殺した犯人と思われ
104期訓練兵の同期の可能性があると聞かされ衝撃を受けるエレン
アルミンが割り出した女型の巨人と思われる女性の名前はアニ!
指輪に仕込まれた刃物で自らの指を切りつけ女型の巨人になった彼女を見て
地下通路へと逃げ込み 最初から嘘が気付かれていたし他にやり方があったと反省しながら
とりあえず地下の3班と合流し地上へ出て二次作戦に移行すべきだと判断したアルミン
エレンは予定通り巨人化して女型の巨人であるアニと戦う事に!
一次作戦の失敗と二次作戦への移行を3班に伝えるもアッサリ踏み抜かれた(汗)
あぁ… 今回もこうして犠牲者が出ていくのですね…
エレンが死なない事に賭けて地下通路を踏み抜いてきたアニ
無茶苦茶だけれど こうなったら手強いし、死に物狂いでエレンを奪いに来ると考えるアルミン
退路は塞がれ 立体起動で素早く出たとしてもその瞬間を狙われる事になる
かと言ってこのまま地下に居ても いつ踏みつぶされるか分からない状況…
以前駐屯兵団に取り囲まられ大砲を撃たれた時のように巨人化して何とかしようとするも
しかしまたしても肝心な時に巨人化出来ないエレン!
ハッキリした目的が無ければ巨人化する事は出来ない訳だけど
まだアニと戦う事を躊躇してるのではないかと問いかけるミカサの目が怖いよw
この期に及んでアニが女型の巨人なのは気の所為と思っているのか
さっき何を見たのか、仲間を殺したのはアニなのに まだ違うと思うのか――?
やはり心の中では信じたくないと言う気持ちがあるのでしょうね…
アルミンが女型の巨人=アニだと思ったのは それらしい言動があったから
最初からエレンの顔を知っていたし、同期しかしらないあだ名〝死に急ぎ野郎〟に反応を見せた
何より大きかったのは 実験体だったソニーとビーンを殺したと思われるのがアニだから
二体の殺害には高度な技術が必要だから使い慣れた自分の立体起動装置を使ったはず
それを確かめる為の検査でアニは引っ掛からなかったけれど
あの時提出したのはマルコの立体起動装置で間違いないと言うアルミン
他に根拠は無いのかと言うリヴァイ兵長に 顔が似ていると思うと答えるミカサ
つまり疑いは十分だけど証拠は無い強行作戦――!
もしアニじゃなかったら疑いが晴れるだけ、彼女には悪い事をすることになるけど
何もしなければエレンが中央の奴らの生贄になるだけ
アニと聞いて何か思い当たる事は無いか、独特の戦闘技術を目にしなかったかとミカサに聞かれ
巨大樹の森で女型の巨人と戦った時の事を思い返すエレン
信じたくない気持ちはあるけれど、気付いてはいたのですよね…
あの時エレンが見たのは 見覚えのあるアニの戦いの構え!
女型の巨人がアニだと言う事は分かっているはず それなら戦わなくては駄目
それとも何か特別な感情が妨げになっているのか――?
エレンを戦わそうとする威圧感のあるミカサの目が怖過ぎる…!
この状況を抜け出す為の作戦を考えたアルミン
元来た入口と踏み抜かれた穴からミカサとアルミンが同時に出ればどちらかに対応する
その隙にエレンはアニがいない方から逃げろ…って、それではどちらかが死ぬ事になる
しかしこのまま地下通路にいても3人とも死ぬ事になるのですよね
剣を手にして位置へと向かう二人へ どうして戦えるのかと叫ぶエレンだけど
世界は残酷なのだから仕方ないと返すミカサ!
気持ちが割り切れず動けないでいたエレンは アニが踏み抜い瓦礫の下敷きに(汗)
ここからの後半部分はアニメオリジナル展開!
立体起動装置を使っての戦闘シーンは相変わらず良く動いて凄かったですね
地下から飛び出しエレンは絶対に渡さないとアニへ向かって行くミカサ
他の調査兵団メンバーも女形の巨人の足止めをすべく加勢!
空中ブランコみたいに 飛びながら手を取っての空中技が凄いなぁw
マルロたちに状況を確かめに向かわせたナイル師団長は
エルヴィン団長から 巨人が出現したと考え すぐに全兵を派兵しろと言われるも
ウォール・シーナ内で巨人が現れるなんてありえないと やはりすぐには動かないですよね…
変装ごっこはお終いだと馬車から飛び出したジャンは 二度とエレンと呼ぶなとw
装備は4班から受け取るように団長から指示を受け捕獲班へ合流に向かうジャンに
威勢が良いのはいいけど死なない工夫は忘れるなと一声かける兵長が良いですね!
エルヴィン団長も立体起動装置を着け女型の巨人捕獲へ合流しようとするも
王政に対する明らかな反逆行為だとナイル師団長から装備を外すよう銃を向けられる事に!
護送自体が作戦に利用された訳だけど あまりにも回りが見えてない師団長が(苦笑)
お前の脳みそは薄ら髭みたいにスカスカなのかと言う兵長も 何が起こってるか分かって無いと!
本当は兵長も捕獲作戦に参加したかったんだろうけど 怪我してるから…
女型の巨人が出現した事でストヘス区の市街地は逃げ惑う人たちで大騒動
現れた巨人を前に戸惑うだけで 動けない憲兵団はホント使えないなぁ
いくら訓練兵時代に成績上位だったとしても 実戦で動けなければ使い物にならない
本当なら自分もあっちにいられたのにどうしたのかってジャンの言葉が皮肉な感じで…
足止めする調査兵団のメンバーを次々と倒していく女型の巨人!
簡単には終わらせないと足の腱を削いで動きを止めるミカサがさすがですね
立体起動装置を使っての移動シーンのスピード感が凄かった!
瓦礫の下敷きになったエレンを助け出そうとするアルミンと合流したジャン!
作戦では巨人になるはずだったけど、女型の正体がアニと言うのがブレーキになり出来なかった
それを聞いたジャンは 調査兵団に入った時にエレンに頼むと言ったはずだと声を荒げ
お前なんかに世界を 人類を 命を預けないといけない自分達への見返りがこれかと!
思わずマルコの名前を口にするジャンが切ない…
しかし すぐ傍では女型の巨人との戦いが繰り広げられている為
エレンを助け出すにしても 先ずは何とか足止めしないと助けられない状況
女型の巨人に向かって行くジャンがカッコ良いですね
以前ジャンにも言った事があるとエレンに話しかけるアルミン
何も捨てる事が出来ない人には何も変える事は出来ない――
化け物を凌ぐ必要があれば人間性すら捨てる覚悟がアニにはある
何の為かは分からないけれど それが出来る者が戦いに勝つのだと!
今度こそ自分を殺さないと 賭けはここからだなんて負け惜しみも言えなくなると煽って
3次作戦のポイントへと女型の巨人を誘い込むジャンとアルミン!
この二人のコンビは良いですね、アニメでジャンの活躍が増えるのは嬉しいです
原作だとエレンの影武者の後は ほとんど出番ないですし(苦笑)
三次作戦ポイントで待ち構えいるのはハンジさん!
興奮の余り目が泳ぎ過ぎだとモブリットさんにツッコミ入れられてるのがw
女型の巨人の姿を確認して巨大樹の森の時と同じように一気にアンカーを撃ち込み動きを封じて
倒れたところで上から鏃のついたネットで覆って捕える事に成功!
三次作戦なんて出番が無いと思っていたけれど さすがはエルヴィン団長だと言うハンジさん
アンカーを手で回しながらサッと降りていくハンジさんがカッコ良いw
良い子だから大人しくするんだと刃を向けられ 瞳孔がキュッと縮んだり細かいなぁ
ここでは他の巨人を呼ぶ事も出来ないし、代わりに穿り返した情報を全て食ってやると言われ
力付くでワイヤーを振りほどいで逃げ出した女型の巨人、やはりそう簡単に捕まらないですね…
何も捨てる事が出来ない人には何も変える事は出来ない、それはエレンも分かっている
自分はそこに仲間や絆に縋って失敗したのだと――…
思い出せ、母親が喰われた事 リヴァイ班がやられた事!
「駆逐 してやる、いや 殺す…!」
右肩を貫かれたまま起き上がろうとするエレンから血が流れるのが痛い(汗)
正しいかどうかなんて考えてる暇は無い、とにかく動けと自分に言い聞かせるエレン
綺麗事で終わろうとするな 世界は残酷なんだ――!
ついに巨人化して女型の巨人に殴り掛かって行ったエレン!
アニメではアニとの戦いで終わる事になりそうですが
最終話はオリジナルのラストになるみたいですね
それでもアニがどうなるかは変わらないとは思いますけど…
サブタイが〝壁〟と言う事で、壁の秘密に関してもチラッと触れるのかな?
どんな終わり方になるのか気になるところです!
エンドカードは浅野恭司さんのメンバー集合絵

ジャンの隣にはマルコ、そして後ろにはリヴァイ班メンバーがいるのが泣ける…
最終話のエンドカードイラストは諌山先生かな?
NEXT⇒『壁-ストヘス区強襲③-』
ついに最終回!


http://hienkyaku.blog50.fc2.com/tb.php/3445-cd57bb15
http://tsukihito2.blog.fc2.com/tb.php/326-59b99578
http://douhan355.blog.fc2.com/tb.php/358-e204d087
http://seaotterpelt.blog.fc2.com/tb.php/172-2b3c67f7
http://tiwaha.cocolog-nifty.com/blog/2013/09/tokyomx92224-4d.html
じゃあ 戦わなくっちゃダメでしょ」
女型の巨人がアニと言う事実に 巨人化出来ないエレン!
ストヘス区ではエルヴィン団長の指示で調査兵団による捕獲作戦が展開
![進撃の巨人 4 (初回特典:TVアニメ「進撃の巨人」オリジナルサウンドトラックCD2(全11曲47分)音楽:澤野弘之) [Blu-ray]](http://ecx.images-amazon.com/images/I/51UdYmVn%2BvL._SL160_.jpg)


![PASH!(パッシュ) 2013年 10月号 [雑誌]](http://ecx.images-amazon.com/images/I/61KBcaZUaUL._SL160_.jpg)
アニが女型の巨人である事を確かめる為に地下通路へと誘い込もうとしたアルミン
しかし作戦は失敗、女型の巨人となったアニが再び襲い掛かる!
…と言う事で アニメではアニとの戦いがオリジナル展開となりましたね
今回の作戦が告げられたのはエレンが王都に召還される数日前
調査兵団旧本部の城にはエレンとリヴァイ兵長だけと言うのが寂しい感じで…
なかなか姿を現さないエルヴィン団長たちに憲兵団が先に迎えに来てしまうし
クソが出なくて困ってるのだろうと文句を言う兵長
珍しく良く喋りますねと声を掛けるエレンに 元々結構喋ると返すのが好きだw
しかし兵長の足の怪我の具合が気になるところですね…
チッ!と舌打ちする兵長に 自分があの時選択を間違ってなければ
リヴァイ班のメンバーを失い、兵長に怪我をさせる事もなかったと謝るエレン
だけど結果は誰にも分からないと言っただろうと返すリヴァイ兵長
目型の巨人とおぼしき人物を見つけたとアルミンやミカサ、ジャンを連れてやって来た団長
今度こそ確実に女型の巨人を捕える、作戦決行は明後日
場所は王都に召還される途中で通るストヘス区!
最初で最後のチャンス、ここを抜ければエレンは引き渡される事になる
そうなれば壁の破壊を企む者たちを追及するのは困難となり、ひいては人類滅亡の色が濃くなる
調査兵団はこの作戦に全てを賭けると言うエルヴィン団長!
ストヘス区を通る時にエレンが囮となり地下通路へと目標を誘き出す
最下層まで連れ込めばサイズと強度から考え、例え目標が巨人化しても動きを封じる事が可能
しかしその前に巨人化した場合はエレンが巨人化して戦う事になる
目標は憲兵団に所属する人物、生け捕りにした2体の巨人を殺した犯人と思われ
104期訓練兵の同期の可能性があると聞かされ衝撃を受けるエレン
アルミンが割り出した女型の巨人と思われる女性の名前はアニ!
指輪に仕込まれた刃物で自らの指を切りつけ女型の巨人になった彼女を見て
地下通路へと逃げ込み 最初から嘘が気付かれていたし他にやり方があったと反省しながら
とりあえず地下の3班と合流し地上へ出て二次作戦に移行すべきだと判断したアルミン
エレンは予定通り巨人化して女型の巨人であるアニと戦う事に!
一次作戦の失敗と二次作戦への移行を3班に伝えるもアッサリ踏み抜かれた(汗)
あぁ… 今回もこうして犠牲者が出ていくのですね…
エレンが死なない事に賭けて地下通路を踏み抜いてきたアニ
無茶苦茶だけれど こうなったら手強いし、死に物狂いでエレンを奪いに来ると考えるアルミン
退路は塞がれ 立体起動で素早く出たとしてもその瞬間を狙われる事になる
かと言ってこのまま地下に居ても いつ踏みつぶされるか分からない状況…
以前駐屯兵団に取り囲まられ大砲を撃たれた時のように巨人化して何とかしようとするも
しかしまたしても肝心な時に巨人化出来ないエレン!
ハッキリした目的が無ければ巨人化する事は出来ない訳だけど
まだアニと戦う事を躊躇してるのではないかと問いかけるミカサの目が怖いよw
この期に及んでアニが女型の巨人なのは気の所為と思っているのか
さっき何を見たのか、仲間を殺したのはアニなのに まだ違うと思うのか――?
やはり心の中では信じたくないと言う気持ちがあるのでしょうね…
アルミンが女型の巨人=アニだと思ったのは それらしい言動があったから
最初からエレンの顔を知っていたし、同期しかしらないあだ名〝死に急ぎ野郎〟に反応を見せた
何より大きかったのは 実験体だったソニーとビーンを殺したと思われるのがアニだから
二体の殺害には高度な技術が必要だから使い慣れた自分の立体起動装置を使ったはず
それを確かめる為の検査でアニは引っ掛からなかったけれど
あの時提出したのはマルコの立体起動装置で間違いないと言うアルミン
他に根拠は無いのかと言うリヴァイ兵長に 顔が似ていると思うと答えるミカサ
つまり疑いは十分だけど証拠は無い強行作戦――!
もしアニじゃなかったら疑いが晴れるだけ、彼女には悪い事をすることになるけど
何もしなければエレンが中央の奴らの生贄になるだけ
アニと聞いて何か思い当たる事は無いか、独特の戦闘技術を目にしなかったかとミカサに聞かれ
巨大樹の森で女型の巨人と戦った時の事を思い返すエレン
信じたくない気持ちはあるけれど、気付いてはいたのですよね…
あの時エレンが見たのは 見覚えのあるアニの戦いの構え!
女型の巨人がアニだと言う事は分かっているはず それなら戦わなくては駄目
それとも何か特別な感情が妨げになっているのか――?
エレンを戦わそうとする威圧感のあるミカサの目が怖過ぎる…!
この状況を抜け出す為の作戦を考えたアルミン
元来た入口と踏み抜かれた穴からミカサとアルミンが同時に出ればどちらかに対応する
その隙にエレンはアニがいない方から逃げろ…って、それではどちらかが死ぬ事になる
しかしこのまま地下通路にいても3人とも死ぬ事になるのですよね
剣を手にして位置へと向かう二人へ どうして戦えるのかと叫ぶエレンだけど
世界は残酷なのだから仕方ないと返すミカサ!
気持ちが割り切れず動けないでいたエレンは アニが踏み抜い瓦礫の下敷きに(汗)
ここからの後半部分はアニメオリジナル展開!
立体起動装置を使っての戦闘シーンは相変わらず良く動いて凄かったですね
地下から飛び出しエレンは絶対に渡さないとアニへ向かって行くミカサ
他の調査兵団メンバーも女形の巨人の足止めをすべく加勢!
空中ブランコみたいに 飛びながら手を取っての空中技が凄いなぁw
マルロたちに状況を確かめに向かわせたナイル師団長は
エルヴィン団長から 巨人が出現したと考え すぐに全兵を派兵しろと言われるも
ウォール・シーナ内で巨人が現れるなんてありえないと やはりすぐには動かないですよね…
変装ごっこはお終いだと馬車から飛び出したジャンは 二度とエレンと呼ぶなとw
装備は4班から受け取るように団長から指示を受け捕獲班へ合流に向かうジャンに
威勢が良いのはいいけど死なない工夫は忘れるなと一声かける兵長が良いですね!
エルヴィン団長も立体起動装置を着け女型の巨人捕獲へ合流しようとするも
王政に対する明らかな反逆行為だとナイル師団長から装備を外すよう銃を向けられる事に!
護送自体が作戦に利用された訳だけど あまりにも回りが見えてない師団長が(苦笑)
お前の脳みそは薄ら髭みたいにスカスカなのかと言う兵長も 何が起こってるか分かって無いと!
本当は兵長も捕獲作戦に参加したかったんだろうけど 怪我してるから…
女型の巨人が出現した事でストヘス区の市街地は逃げ惑う人たちで大騒動
現れた巨人を前に戸惑うだけで 動けない憲兵団はホント使えないなぁ
いくら訓練兵時代に成績上位だったとしても 実戦で動けなければ使い物にならない
本当なら自分もあっちにいられたのにどうしたのかってジャンの言葉が皮肉な感じで…
足止めする調査兵団のメンバーを次々と倒していく女型の巨人!
簡単には終わらせないと足の腱を削いで動きを止めるミカサがさすがですね
立体起動装置を使っての移動シーンのスピード感が凄かった!
瓦礫の下敷きになったエレンを助け出そうとするアルミンと合流したジャン!
作戦では巨人になるはずだったけど、女型の正体がアニと言うのがブレーキになり出来なかった
それを聞いたジャンは 調査兵団に入った時にエレンに頼むと言ったはずだと声を荒げ
お前なんかに世界を 人類を 命を預けないといけない自分達への見返りがこれかと!
思わずマルコの名前を口にするジャンが切ない…
しかし すぐ傍では女型の巨人との戦いが繰り広げられている為
エレンを助け出すにしても 先ずは何とか足止めしないと助けられない状況
女型の巨人に向かって行くジャンがカッコ良いですね
以前ジャンにも言った事があるとエレンに話しかけるアルミン
何も捨てる事が出来ない人には何も変える事は出来ない――
化け物を凌ぐ必要があれば人間性すら捨てる覚悟がアニにはある
何の為かは分からないけれど それが出来る者が戦いに勝つのだと!
今度こそ自分を殺さないと 賭けはここからだなんて負け惜しみも言えなくなると煽って
3次作戦のポイントへと女型の巨人を誘い込むジャンとアルミン!
この二人のコンビは良いですね、アニメでジャンの活躍が増えるのは嬉しいです
原作だとエレンの影武者の後は ほとんど出番ないですし(苦笑)
三次作戦ポイントで待ち構えいるのはハンジさん!
興奮の余り目が泳ぎ過ぎだとモブリットさんにツッコミ入れられてるのがw
女型の巨人の姿を確認して巨大樹の森の時と同じように一気にアンカーを撃ち込み動きを封じて
倒れたところで上から鏃のついたネットで覆って捕える事に成功!
三次作戦なんて出番が無いと思っていたけれど さすがはエルヴィン団長だと言うハンジさん
アンカーを手で回しながらサッと降りていくハンジさんがカッコ良いw
良い子だから大人しくするんだと刃を向けられ 瞳孔がキュッと縮んだり細かいなぁ
ここでは他の巨人を呼ぶ事も出来ないし、代わりに穿り返した情報を全て食ってやると言われ
力付くでワイヤーを振りほどいで逃げ出した女型の巨人、やはりそう簡単に捕まらないですね…
何も捨てる事が出来ない人には何も変える事は出来ない、それはエレンも分かっている
自分はそこに仲間や絆に縋って失敗したのだと――…
思い出せ、母親が喰われた事 リヴァイ班がやられた事!
「駆逐 してやる、いや 殺す…!」
右肩を貫かれたまま起き上がろうとするエレンから血が流れるのが痛い(汗)
正しいかどうかなんて考えてる暇は無い、とにかく動けと自分に言い聞かせるエレン
綺麗事で終わろうとするな 世界は残酷なんだ――!
ついに巨人化して女型の巨人に殴り掛かって行ったエレン!
アニメではアニとの戦いで終わる事になりそうですが
最終話はオリジナルのラストになるみたいですね
それでもアニがどうなるかは変わらないとは思いますけど…
サブタイが〝壁〟と言う事で、壁の秘密に関してもチラッと触れるのかな?
どんな終わり方になるのか気になるところです!
エンドカードは浅野恭司さんのメンバー集合絵

ジャンの隣にはマルコ、そして後ろにはリヴァイ班メンバーがいるのが泣ける…
最終話のエンドカードイラストは諌山先生かな?
NEXT⇒『壁-ストヘス区強襲③-』
ついに最終回!





http://hienkyaku.blog50.fc2.com/tb.php/3445-cd57bb15
http://tsukihito2.blog.fc2.com/tb.php/326-59b99578
http://douhan355.blog.fc2.com/tb.php/358-e204d087
http://seaotterpelt.blog.fc2.com/tb.php/172-2b3c67f7
http://tiwaha.cocolog-nifty.com/blog/2013/09/tokyomx92224-4d.html
- 関連記事
-
- 進撃の巨人12巻限定版 「イルゼの手帳 ~ある調査兵団員の手記~」 (2013/12/30)
- 進撃の巨人 第25話 「壁-ストヘス区強襲③-」 (2013/09/29)
- 進撃の巨人 第24話 「慈悲-ストヘス区強襲②-」 (2013/09/22)
- 進撃の巨人 第23話 「微笑み-ストヘス区強襲①-」 (2013/09/15)
- 進撃の巨人 第22話 「敗者達-第57回壁外調査⑥-」 (2013/09/08)
薔薇鎖さん!
相互リンクのお誘いありがとうございます!
いつもTBではお世話になってます
相互リンクは大歓迎ですので
早速こちらからもリンクさせて頂きますね
今後ともよろしくお願いします!
ではでは、コメントありがとうございました!
相互リンクのお誘いありがとうございます!
いつもTBではお世話になってます
相互リンクは大歓迎ですので
早速こちらからもリンクさせて頂きますね
今後ともよろしくお願いします!
ではでは、コメントありがとうございました!
この記事のトラックバックURL
この記事へのトラックバック
第24話「慈悲」ーーストヘス区急襲(2)ーー
JUGEMテーマ:漫画/アニメ
2013/09/22(日) 19:42:39 | Happy☆Lucky
捨て去るべきは。
2013/09/22(日) 19:52:56 | アニメガネ
残酷な世界に生きる者たち…
詳細レビューはφ(.. )
http://plaza.rakuten.co.jp/brook0316/diary/201309220000/
【予約2014年01月】 figma 進撃の巨人 ミカサ・アッカーマン (マックスファクトリー)価格:4,800円(税込、送料別)
2013/09/22(日) 19:57:36 | 日々“是”精進! ver.F
進撃の巨人 第1話 ~ 第24話 慈悲-ストヘス区強襲②-
突如現れた多数の巨大生物「巨人」の侵攻により、人類は存亡の危機に瀕する。生き残った人間達は、三重に築かれた巨大な城壁内側に生活圏を確保することで、一時的な安全を得るに至った。
城壁による平和を得てから約100年後。城郭都市の外縁地区「ウォール・マリア」南端より突出したシガンシナ区にて、父・グリシャと母・カルラ、幼馴染...
2013/09/22(日) 20:04:40 | 動画共有アニメニュース
リヴァイがお喋りかどうかはどうでもいいとして、エレンは選択を間違えたと後悔してるみたい(・ε・`)
だけど、責めるつもりは無いらしいリヴァイ兵長「言っただろう、結果は誰にも分からんと」
調査兵団ぐるみの捕獲作戦。女型の巨人の正体がアニと聞いてエレンビックリΣ(゚д゚lll)
2013/09/22(日) 20:05:32 | 悠遊自適
今回の作画が凄かったですね。
あの立体起動の描写の凄さ、作画班の気合が入りまくりでした!
ジャンはホント、成長したなぁ。
まるで主人公のような格好良さでした。
進撃の巨人 公式サイト
進撃の巨人 4 (初回特典:TVアニメ「進撃の巨人」オリジナルサウンドトラックCD2(全11曲47分)音楽:澤野弘之) [Blu-ray](2013/10/16)梶裕貴、石川由依 他商品詳細...
2013/09/22(日) 20:34:19 | ひえんきゃく
第24話「慈悲 -ストヘス区急襲②ー」
数日前、エルヴィンはエレン、ミカサ、ジャンを含め今回の女型捕獲作戦を説明していた。
今回の作戦を考えたのはアルミン。
女型の正体がアニだと知り動揺するエレン。
アニを女型と判断する材料は状況証拠しかないが、違うのならアニへの疑いが晴れるのでそれでいいんじゃないだろうか?
エレンの願いも虚しく、女型に変身してしまったア...
2013/09/22(日) 20:34:25 | いま、お茶いれますね
エレンの覚悟------------!!さぁ、いよいよラストスパートの進撃。ま、お話自体はまだまだ終わらないので、これは続編ありき・・・な最終回を迎えるんじゃないのかなぁと思うけどね。...
2013/09/22(日) 20:37:38 | ◆◇黒衣の貴婦人の徒然日記◇◆
地下へと誘い込もうとするエレン達の前で正体を現した女型の巨人はやはりアニだった!!
作戦は失敗し逃げ込むしかなくなったエレン達――…
数日前
中々到着しないエルヴィン団長に痺れを切らしぶつぶつ呟く兵長はいつもより饒舌な感じだと
元々結構喋る方だと返す兵長が面白いけど人がいなくなってガラガラになった城内がね…
あの時選択を間違わなければこんなことにはならなかったと後悔するエレンに結果...
2013/09/22(日) 21:02:55 | Spare Time
いよいよ次回でラスト。オリジナル市街戦が物凄い。最終回を劇場で見られるのかぁぁ。ひゃほおおおおお!出来ればこの24話も一緒にやって欲しい。席がかなり前ですが、目が真っ赤になっても見てやるぜ!!
2013/09/22(日) 22:07:53 | Curse priest
仕方ないでしょ
世界は残酷なんだから
進撃の巨人 第24話 「慈悲 -ストヘス区急襲2-」
の感想です
進撃の巨人 6 [初回特典:Blu-ray Disc ビジュアルノベル「リヴァイ&エルヴィン過去編」他(制作協力:ニトロプラス、プロダクション・I.G)](2013/12/18)梶裕貴、石川由依 他商品詳細を見る
2013/09/23(月) 00:22:04 | この世の果てで、ざわ・・・ざわ・・・
目の前で同じ同期である"アニ"が女型の巨人だ、と見せられてしまうエレンは皆の希望をしっかり受け止めることができるのか…。
2013/09/23(月) 01:33:42 | ほろあに
「エルヴィンの野郎ども、待たせやがって。大方、クソがなかなか出なくて困ってんだろうな」
・・・(^ω^;)
兵長なりの冗談なんだろうけど、笑っていいのか悩む(つ∀`)
エレンも苦笑いしてどう反応すればいいのか困ってたしw
「兵長・・・今日はよく喋りますね?」
「馬鹿言え、俺は元々よく喋る」
それはこれまでの兵長を見てればわかってましたw
ただ、それはリヴァイ班の人たちが...
2013/09/23(月) 02:51:26 | リリカルマジカルSS
エレンたちは、女型巨人だったアニの捕捉に失敗。
巨人化したアニの前に窮地に陥るが、エレンはアニを相手に巨人化が出来ない…。
戦えないエレンに、ミカサは世界は残酷なのだと言うが…。
2013/09/23(月) 03:23:50 | 空 と 夏 の 間 ...
進撃の巨人
第24話 『慈悲 ――ストヘス区急襲②――』 感想
次のページへ
2013/09/23(月) 04:21:17 | 荒野の出来事
あらすじ・・・アニが女型の巨人かもしれないと考えた調査兵団はアニをおびき出す作戦を考える。予想通り女型の巨人だったアニの拘束に失敗し、街中で巨人化されてしまい作戦は第 ...
2013/09/23(月) 05:07:11 | 続・真面目に働くアニオタ日記
とうとう火蓋が切って落とされた女型との最終戦
2013/09/23(月) 06:34:36 | 日常のぼやき
進撃の巨人第24話の感想です
「言っただろ...結果は誰にも分からんと」
意外にも結構喋るリヴァイ兵長。リヴァイ班で生き残ったのは兵長とエレンの2人のみ。人が少なくなっちゃって寂しいですね。皆いい人だったのに(--;)
ストヘス区内で巨人化したアニ。アルミンはアニの巨人化を許してしまった際の2次作戦をしっかり考えてくれていたんですね。
アニが賭けたのはエレンを...
2013/09/23(月) 10:22:23 | あすたっと
#24 『慈悲 ストヘス区急襲②』
甘えるなこれはもとから戦争だ 泣き言なんぞ犬に食わせろ
2013/09/23(月) 20:11:58 | 我と我が身と彼のものと。
・あらすじ
巨人と化したアニ・レオンハートは、エレンが死なない可能性に賭けて地下道を踏み抜くという強引な手段に出る。
退路を断たれて閉じ込められてしまったエレン達。
2013/09/23(月) 20:24:59 | 架空チョコレート
最終回に向けて再びアニメーター泣かせのアクションシーンが始まります。女型の巨人との再戦!!愛するエレンのために肉を削ぐ嫁が動き始めます!!
2013/09/24(火) 00:43:42 | あきひろのアニメニュース
今回は また ほぉ~~~そうキマシタかと。。前回もオリジナルが多かったですが、今回もオリジナルが大半。
前回のアニの描写は原作の諌山先生の案だったそうですね。ラストに近いから 全員集合(生きてる人)って感じでしょうか。原作では その場面にいませんでしたよね??
って人も。104期生は訳あっておりませんが。。では また原作と比較しながらの感想いきます。それにしても 今回は立体機動の作画が凄...
2013/09/24(火) 00:48:00 | 薔薇色のつぶやき 別館
「進撃の巨人」24話の感想です。
残酷な世界に対してエレンが出した答えとは。
アニメ公式ホームページへ↑
2013/09/24(火) 10:35:30 | ハイカラ(笑)BLOG
「慈悲-ストヘス区急襲2-」
来る… 来る…
分隊長 目が泳ぎすぎです!
2013/09/24(火) 21:55:01 | 日影補完計画
「慈悲」
ゲーム出るんだ。。
よく割り出したというかおそるべし。
兵長よく喋るな(笑)
そ、そうなんだ兵長。
てかラフスタイルも素敵ね。
地下に入る前に巨人化しちゃったからエレン次第と。
アルミンが割り出したの。。
あーあまた犠牲が。
エレン巨人化できるのか...
2013/09/26(木) 22:07:43 | 朔夜の桜
感想がまたまた遅くなってしまって
ごめんなさい。
今週は仕事も残業祭りで、
昨日今日は休みだったんですが
用があって出かけてたりして、
腰据えてパソ作業が出来なかったもので。
もう24話。
いよいよ終わりが近づいてきましたが
今回もエレンはヘタレていて
主人公の座を他のキャラに取られそう。
多分、エレンはこの先、少しは成長して
見せ場も出てくるのでしょうけど
アニ...
2013/09/27(金) 18:47:07 | 橘の部屋2
#24「慈悲」の感想です。数日前。調査兵団本部でエルヴィンを待つリヴァイとエレン。「おっせぇな…エルヴィンの野郎共、待たせやがって… 迎えの憲兵団が先に、来ちまう...
2013/09/27(金) 20:28:59 | 閑話休題 -intermezzo-
{アニ:アルミン、いい人でよかったね、賭けに勝った、でも、ここからだから!{→アニ、巨人化{エル:女型の巨人らしき人物を見つけた、彼女の名はエレン:アニ!↓数日前リ>遅いなエル...
2014/06/24(火) 16:11:51 | ぺろぺろキャンディー
| HOME |
この度『WONDER TIME』様をリンクページにてご紹介させて頂きました。
もしよろしかったら相互リンクして頂けないでしょうか?
ブログ名:ほろあに
URL:http://teinennpirenngougunn.blog.fc2.com/
ブログ内容:主に深夜アニメの感想を更新しております。
『WONDER TIME』様ご検討よろしくお願いいたします。