2014.04.06 (Sun)
魔法科高校の劣等生 第1話「入学編Ⅰ」
「この学校には入学の時点から優等生と劣等生が存在する――」
優等生の妹と劣等生の兄
国立魔法大学付属第一高校に入学した司波兄妹

【第1話 あらすじ】
西暦2095年──魔法が現実の技術として確立し、魔法師の育成が国策となった時代。国立魔法大学付属第一高校に対照的な兄妹が入学した。主席入学を果たした司波深雪は成績優秀な一科生、『優等生』として。ある欠陥を抱えた兄の司波達也は二科生、『劣等生』として。入学直後から、才能容姿ともに完璧な深雪には多くの取り巻きができるが、深雪が心から慕うのは達也のみ。そのせいで達也は一科生から敵視されるようになり……。
何やら話題になっていたので1話を試しに視聴してみました!
原作は未読ですが かなり人気のある作品のようですね
取りあえず 気になった部分をサラリと書いていきたいと思います
冒頭は世界観の説明から――
西暦2095年に魔法が現実の技術と確立したようで
この世界では魔法が使える魔法師の存在が一般的な感じのようですね
初回では世界観に関して全て理解するのは無理なので公式HPを見ながら頑張ろうかと(苦笑)
そしてちょっと気になったのは、戦争っぽいシーンがありましたが
主人公である達也が戦争に参加してたのが 色々と重要になってきそうな?
入学出来る事だけで凄いとされる国立魔法大学付属第一高校
主人公の司波達也は筆記試験だけはトップだけど実技の成績が悪い劣等生
そして、妹の深雪は試験をトップの成績で合格し新入生総代を務めるほどの優等生
魔法科高校では入学と同時に一科と二科に分けられ
一科の生徒は花冠(ブルーム)と呼ばれ 二科の生徒は雑草(ウィード)と呼ばれ蔑まれているようで…
制服も一科はエンブレムがあって二科には無かったり その差がハッキリ出てますね
それにしても女子生徒の制服が随分と独特な感じなのが気になったw
一科と二科の生徒間では何かといがみ合いの様な衝突があるようだし
プライドが高い一科と劣等とレッテルを張られた二科の小競り合いは日常茶飯事なのかな(汗)
美人で成績優秀で一科の深雪が 劣等生で二科の兄・達也にベッタリな事で
一科と二科の争いが過熱しそうな予感がする…
何故か実の兄に敬語で接する深雪は 達也大好きなブラコンだったようでw
ちょっと兄妹にしては 行き過ぎた感情も持ってそうな感じですね(苦笑)
二人が一緒に居るから…と言うか、深雪が達也にベッタリな所為で
一科と二科のけじめはしっかりすべきだと言う生徒から 目を付けられる事に…って
単なるやっかみに見えるけど あとあと面倒な事になってきそうだなぁ
魔法を使っての対決になりそうになったけど 生徒会長と風紀委員に止められる事に!
他人にあまり深入りされたくない感じの達也には何やら秘密があるようで――…
深雪も本当は達也の方が…って言ってたり、本来は凄い実力を持っている??
気付かれてはいけないようだし、一体どんな秘密を隠しているのか
冒頭で深雪が達也に命を頂いたようなものだと言ってたのと関係あるのかな
戦争に参加してた事も その秘密と繋がってきそうですね
チラッと会話の中で出てた〝十師族〟と言うのも気になるところです
何やら生徒会長の七草真由美が その十師族っぽいけど…
達也のクラスメイトである千葉エリカと柴田美月、そして西城レオンハルト
この3人とは今後一緒に行動する事が多くなりそうですね!
眼鏡を掛けてる美月を警戒してた理由が良く分からなかったですが…(汗)
そんな3人のやり取りを後ろで見ていた吉田幹比古も気になる感じです
一科生と二科生の対立に巻き込まれた達也は色々と目を付けられる事に!
展開された起動式を読み取る事が出来る能力がある…??
それっぽい描写は確かにあったけれど、これもバレたらマズイ感じなのでしょうか
深雪も止めていたし、隠し事が色々ある事で巻き込まれる事も多くなりそうですね(汗)
取りあえず達也と深雪のイチャイチャ兄妹っぷりは良く分かりましたw
まだまだ分からない部分は多いですが視聴は継続
感想は…気になる部分を簡易で書いていこうかな
NEXT⇒『入学編Ⅱ』


http://kakioki60.blog129.fc2.com/tb.php/2422-f879153d
http://animedouganews.blog44.fc2.com/tb.php/2522-96b568de
http://irizasama.blog95.fc2.com/tb.php/1372-a0b0307b
http://takaoadventure.blog98.fc2.com/tb.php/4028-aca4aede
優等生の妹と劣等生の兄
国立魔法大学付属第一高校に入学した司波兄妹



【第1話 あらすじ】
西暦2095年──魔法が現実の技術として確立し、魔法師の育成が国策となった時代。国立魔法大学付属第一高校に対照的な兄妹が入学した。主席入学を果たした司波深雪は成績優秀な一科生、『優等生』として。ある欠陥を抱えた兄の司波達也は二科生、『劣等生』として。入学直後から、才能容姿ともに完璧な深雪には多くの取り巻きができるが、深雪が心から慕うのは達也のみ。そのせいで達也は一科生から敵視されるようになり……。
何やら話題になっていたので1話を試しに視聴してみました!
原作は未読ですが かなり人気のある作品のようですね
取りあえず 気になった部分をサラリと書いていきたいと思います
冒頭は世界観の説明から――
西暦2095年に魔法が現実の技術と確立したようで
この世界では魔法が使える魔法師の存在が一般的な感じのようですね
初回では世界観に関して全て理解するのは無理なので公式HPを見ながら頑張ろうかと(苦笑)
そしてちょっと気になったのは、戦争っぽいシーンがありましたが
主人公である達也が戦争に参加してたのが 色々と重要になってきそうな?
入学出来る事だけで凄いとされる国立魔法大学付属第一高校
主人公の司波達也は筆記試験だけはトップだけど実技の成績が悪い劣等生
そして、妹の深雪は試験をトップの成績で合格し新入生総代を務めるほどの優等生
魔法科高校では入学と同時に一科と二科に分けられ
一科の生徒は花冠(ブルーム)と呼ばれ 二科の生徒は雑草(ウィード)と呼ばれ蔑まれているようで…
制服も一科はエンブレムがあって二科には無かったり その差がハッキリ出てますね
それにしても女子生徒の制服が随分と独特な感じなのが気になったw
一科と二科の生徒間では何かといがみ合いの様な衝突があるようだし
プライドが高い一科と劣等とレッテルを張られた二科の小競り合いは日常茶飯事なのかな(汗)
美人で成績優秀で一科の深雪が 劣等生で二科の兄・達也にベッタリな事で
一科と二科の争いが過熱しそうな予感がする…
何故か実の兄に敬語で接する深雪は 達也大好きなブラコンだったようでw
ちょっと兄妹にしては 行き過ぎた感情も持ってそうな感じですね(苦笑)
二人が一緒に居るから…と言うか、深雪が達也にベッタリな所為で
一科と二科のけじめはしっかりすべきだと言う生徒から 目を付けられる事に…って
単なるやっかみに見えるけど あとあと面倒な事になってきそうだなぁ
魔法を使っての対決になりそうになったけど 生徒会長と風紀委員に止められる事に!
他人にあまり深入りされたくない感じの達也には何やら秘密があるようで――…
深雪も本当は達也の方が…って言ってたり、本来は凄い実力を持っている??
気付かれてはいけないようだし、一体どんな秘密を隠しているのか
冒頭で深雪が達也に命を頂いたようなものだと言ってたのと関係あるのかな
戦争に参加してた事も その秘密と繋がってきそうですね
チラッと会話の中で出てた〝十師族〟と言うのも気になるところです
何やら生徒会長の七草真由美が その十師族っぽいけど…
達也のクラスメイトである千葉エリカと柴田美月、そして西城レオンハルト
この3人とは今後一緒に行動する事が多くなりそうですね!
眼鏡を掛けてる美月を警戒してた理由が良く分からなかったですが…(汗)
そんな3人のやり取りを後ろで見ていた吉田幹比古も気になる感じです
一科生と二科生の対立に巻き込まれた達也は色々と目を付けられる事に!
展開された起動式を読み取る事が出来る能力がある…??
それっぽい描写は確かにあったけれど、これもバレたらマズイ感じなのでしょうか
深雪も止めていたし、隠し事が色々ある事で巻き込まれる事も多くなりそうですね(汗)
取りあえず達也と深雪のイチャイチャ兄妹っぷりは良く分かりましたw
まだまだ分からない部分は多いですが視聴は継続
感想は…気になる部分を簡易で書いていこうかな
NEXT⇒『入学編Ⅱ』



http://kakioki60.blog129.fc2.com/tb.php/2422-f879153d
http://animedouganews.blog44.fc2.com/tb.php/2522-96b568de
http://irizasama.blog95.fc2.com/tb.php/1372-a0b0307b
http://takaoadventure.blog98.fc2.com/tb.php/4028-aca4aede
- 関連記事
-
- 魔法科高校の劣等生 第5話「入学編Ⅴ」 (2014/05/04)
- 魔法科高校の劣等生 第4話「入学編Ⅳ」 (2014/04/27)
- 魔法科高校の劣等生 第3話「入学編Ⅲ」 (2014/04/20)
- 魔法科高校の劣等生 第2話「入学編Ⅱ」 (2014/04/13)
- 魔法科高校の劣等生 第1話「入学編Ⅰ」 (2014/04/06)
アルキュオネ |
2014年04月25日(金) 21:35 | URL 【コメント編集】
アルキュオネさん!
コメントありがとうございます
ラノベもそろそろ停滞期な印象はありますが
このシリーズは かなり人気あるみたいですね
まぁ、個人的には原作を手にしたいと思う程ではありませんが(ぁ)
>達也が美月の眼鏡を意外に思ったのはこの時代は視力矯正治療が
>発達していて視力矯正器具としての眼鏡は必要なくなっているからです。
彼女の眼鏡や特異体質に関しては今後の展開の中で触れそうですね
主要メンバーに関しては それぞれ当番回があるんじゃないかとw
まぁ、容姿の件に関しては アニメでは色々とツッコミどころもある感じですが
あまり深く考えないようにします
>アニメでは説明は省かれましたが第1話で1-Eの教室に入ってきた人は
>教師ではなく所謂スクールカウンセラーです。
この世界では 担任制度が無いのですね
…と言っても、教室に入って来た人物自体 気にしてなかったので覚えてないですが(苦笑)
>達也と美雪は傍から見ると既に両想いですぐにでも一線を越えそうに
>見えさえしますが、どうやら原作者は主人公とヒロインが簡単にくっつかない
>必然的理由をつける為に実の兄妹にしたようです
まぁ、兄妹であろうが この二人はイチャイチャしてるとしか思えないですがw
ありがちな主人公とヒロイン設定よりも、ちょっと禁忌を匂わせている方が
色々と好きな方も多いでしょうし、今のままで良いかと
まぁ現実では問題ですけど…(苦笑)
ではでは、お次のコメントへ
コメントありがとうございます
ラノベもそろそろ停滞期な印象はありますが
このシリーズは かなり人気あるみたいですね
まぁ、個人的には原作を手にしたいと思う程ではありませんが(ぁ)
>達也が美月の眼鏡を意外に思ったのはこの時代は視力矯正治療が
>発達していて視力矯正器具としての眼鏡は必要なくなっているからです。
彼女の眼鏡や特異体質に関しては今後の展開の中で触れそうですね
主要メンバーに関しては それぞれ当番回があるんじゃないかとw
まぁ、容姿の件に関しては アニメでは色々とツッコミどころもある感じですが
あまり深く考えないようにします
>アニメでは説明は省かれましたが第1話で1-Eの教室に入ってきた人は
>教師ではなく所謂スクールカウンセラーです。
この世界では 担任制度が無いのですね
…と言っても、教室に入って来た人物自体 気にしてなかったので覚えてないですが(苦笑)
>達也と美雪は傍から見ると既に両想いですぐにでも一線を越えそうに
>見えさえしますが、どうやら原作者は主人公とヒロインが簡単にくっつかない
>必然的理由をつける為に実の兄妹にしたようです
まぁ、兄妹であろうが この二人はイチャイチャしてるとしか思えないですがw
ありがちな主人公とヒロイン設定よりも、ちょっと禁忌を匂わせている方が
色々と好きな方も多いでしょうし、今のままで良いかと
まぁ現実では問題ですけど…(苦笑)
ではでは、お次のコメントへ
この記事のトラックバックURL
この記事へのトラックバック
あらすじ(公式HPから抜粋)
西暦2095年──魔法が現実の技術として確立し、魔法師の育成が国策となった時代。国立魔法大学付属第一高校に対照的な兄妹が入学した。主席入学を果たした司波深雪は成績優秀な一科生、『優等生』として。ある欠陥を抱えた兄の司波達也は二科生、『劣等生』として。入学直後から、才能容姿ともに完璧な深雪には多くの取り巻きができるが、深雪が心から慕うのは達也のみ。そのせいで...
2014/04/06(日) 20:11:23 | 悠遊自適
第1話「入学編Ⅰ」
本屋さんでよく平積みになってるし、人気のあるラノベなんだろうなぁ~くらいの知識で視聴。いやほぼ何も知らんw
アバンの第3次世界大戦つーのが本編時間軸の未来か過去かはわからんが、火力戦にならなかったのは魔法戦争だったからだとか。
魔法が不可思議な能力ではなく、技術として成立した世界なんですね。
どれだけ使いこなせるかで優劣が決まるという事でいいんだろ...
2014/04/06(日) 20:18:41 | いま、お茶いれますね
ミレナリオ(期間生産限定アニメ盤)(DVD付)(2014/04/30)ELISA商品詳細を見る
アニメ 魔法科高校の劣等生
第1話 入学編Ⅰ
電撃文庫的にはSAOに続いて狙う
俺つぇー系で力入れてたりするんでしょうか?
割と名前を聞くラノベ作品アニメ化第1話
2014/04/06(日) 20:19:41 | 腐った蜜柑は二次元に沈む
『入学編 I』
2014/04/06(日) 20:22:01 | ぐ~たらにっき
2095年には、魔法が現実の技術として確立して、この魔法が使える魔法師たちを育てることが国策となっているようです。
国立魔法大学附属第一高校に入学することになった司波達也(CV:中村悠一)と司波深雪(CV:早見沙織)。
深雪は、かなりのブラコンのようですが・・・
達也は以前、戦争に参加していた経歴があるみたいです。
結構、優秀そうなのに、二科生として学校に入ったのはど...
2014/04/06(日) 20:29:55 | ぷち丸くんの日常日記
魔法科高校の劣等生 第1話 入学編I~
かつて「超能力」と呼ばれていた先天的に備わる能力が「魔法」という名前で体系化され、強力な魔法技能師は国の力と見なされるようになった。20年続いた第三次世界大戦が終結してから35年が経つ西暦2095年、魔法技能師養成のための国策高等学校の一つ、国立魔法大学付属第一高校に、エリートとして将来を約束された「ブルーム(花冠)」の妹と、その補欠である...
2014/04/06(日) 20:48:32 | 動画共有アニメニュース
第1話「入学編Ⅰ」ただのブラコンラブコメじゃなかったのね。
2014/04/06(日) 20:58:33 | ウサウサ日記
優等生と劣等生―
2014/04/06(日) 21:22:11 | wendyの旅路
「この学校には、入学の時点から優等生と劣等性が存在する」
アバンでは作品の世界の歴史が語られてましたね。
親切設計、というだけではないのか?
なにやら主人公も戦っている?ような描写もあったけれど…
何はともあれ、国立魔法大学付属高校に無事入学を果たした司波兄妹。
妹が主席入学を果たしたのに対し、兄は二科生、『劣等生』扱いを受けていた。
2014/04/06(日) 21:30:51 | ジャスタウェイの日記☆
魔法科高校の劣等生 Episode01 「入学編Ⅰ」です。 はい、うちのブログの
2014/04/06(日) 21:32:12 | 藍麦のああなんだかなぁ
Episode 01 入学編I 公式サイトから西暦2095年──魔法が現実の技術として確立し、魔法師の育成が国策となった時代。国立魔法大学付属第一高校に対照的な兄妹が入学した。主席入学を果たした司波深雪は成績優秀な一科生、『優等生』として。ある欠陥を抱えた兄の司波達也は二科生、『劣等生』として。入学直後から、才能容姿ともに完璧な深雪には多くの取り巻きができるが、深雪が心から慕うのは達也のみ。...
2014/04/06(日) 21:34:34 | ぬる~くまったりと
魔法科高校の優等生(1) (電撃コミックスNEXT)(2013/04/27)森 夕商品詳細を見る
色々と放送日時が被りすぎて困るが
春の新作視聴アニメ第1弾
魔法付属大の高校にて
文武両道に秀でた才を持ちながらも
何故ゆえか
二科生(劣等生)として編入されてしまった
主人公の司波達也と
その扱いに憤怒する
一科生(優等生)入りした
妹ヒロイン・司波...
2014/04/06(日) 21:34:56 | イリーザ様の花火の時間ですよ
魔法科高校の劣等生の第1話を見ました。
第1話 入学編I
魔法が伝説や御伽噺の産物ではなく、現実の技術となってから一世紀が経とうとしていた。
そして、春。今年も新入生の季節が訪れた。
国立魔法大学付属第一高校―通称『魔法科高校』は、成績が優秀な『一科生』と、その一科生の補欠『二科生』で構成され、彼らはそれぞれ『花冠』(ウィード)、『雑草』(ブルーム)と呼ばれていた。
...
2014/04/06(日) 21:39:52 | MAGI☆の日記
魔法科高校の劣等生第1話です。
今期のアニメでは屈指の前評判だったように思いますが、こんなはずでは…とならないように期待してますw
ちなみに今期から画像を大きめにしてみました。
2014/04/06(日) 21:47:45 | アニメなので
「魔法科高校の劣等生」1話を視聴。
魔法が技術体系化された近未来世界の学園モノのようだ。
魔法とはいいつつ、禁書のような能力系バトルに近いイメージ。
さて、1話だからキャラクターが紹介されるわけだが、どうしてだろう。
キャラクターに既視感を抱いてしまった。特に声の面で。
主人公の達也が中村悠一さん。妹の深雪が早見沙織さん。
生徒会長が花澤香奈さん。クラスメイトの美月が佐藤...
2014/04/07(月) 00:43:06 | 失われた何か
#1 「入学編Ⅰ」まだ、どのアニメを更新するか決めていない段階なので簡単に。とりあえず、とんでもなく強そうなのにそれを兄貴が隠してる事と、度を越したブラコン妹なのは分か ...
2014/04/07(月) 00:58:07 | アニメっこねっと
魔法科高校の劣等生
第01話 『入学編I』 感想
次のページへ
2014/04/07(月) 04:40:55 | 荒野の出来事
電撃文庫のラノベ原作アニメとして大注目の本作ですが、綺麗な作画&CGと豪華な声優陣の相乗効果でガッチリと視聴者の心をわし掴みしていったのでは無いかと。
魔法も体術もとてもスタイリッシュに見せてくれていましたし、深雪を始めとしたヒロインズの愛らしさも十分伝...
2014/04/07(月) 11:11:52 | gurimoeの内輪ネタ日記(準備中)
新番組のお試し視聴です。魔法が普通の技術として使えるようになった世界の物語みたいです。この世界では、21世紀初頭に魔法が一般的な技術として体系化されたようです。し
2014/04/07(月) 17:05:22 | 日々の記録
ミレナリオ(期間生産限定アニメ盤)(DVD付)(2014/04/30)ELISA商品詳細を見る
エリートの魔法科高校に補欠として入学した司波達也。
周りからは劣等生扱い。しかし妹の司波深雪は、ブラコンで
差別を受けている兄に同情するが、なんだか達也は、魔法科高校に潜入
と言った感じがします。
そして、それに気づいている七草真由美。
なんだか「0...
2014/04/07(月) 21:15:06 | 北十字星 Northern Cross
魔法科高校の劣等生1話「入学編Ⅰ」の感想です。
西暦2095年、魔法が現実の技術となり、魔法師の育成が国策となった時代の話です。
その名門高校に、成績優秀な優等生として司波深雪、劣等生として司波達也という、
対照的な兄妹が入学。才色兼備の深雪には多くの取り巻きができるが、
深雪は達也を慕っており、達也とその仲間は優等生に敵視されることに...
2014/04/07(月) 21:31:27 | アニメだけが救い
【入学編I】
魔法科高校の劣等生 九校戦編(1) (Gファンタジーコミックススーパー)著者:佐島 勤スクウェア・エニックス(2014-04-10)販売元:Amazon.co.jp
今期4作品目です♪
2014/04/07(月) 22:52:25 | 桜詩〜SAKURAUTA〜
頭脳派魔法優等生の活躍譚。『魔法科高校の劣等生』の第1話のざっくりとした感想です。
2014/04/08(火) 00:23:21 | Little Colors
話題のラノベ。そして2クールが確定しているアニメ…
これは面白いに決まっている!
はず? って感じで視聴開始しました。
魔法科高校の劣等生 九校戦編(1) (Gファンタジーコミックススーパー)(2014/04/10)佐島 勤、きたうみ つな 他商品詳細を見る
2014/04/08(火) 06:35:08 | キラシナのアニメ・ゲーム時々教育の百戦錬磨日記
人気ラノベ原作のアニメ化。
最後の大物ラノベとも称されるだけあって、1話目から面白いですね!
ブラコンすぎる妹とシスコン(?)な兄の学園もの…になるのかな?
西暦2095年──魔法が現実の技術として確立し、魔法師の育成が国策となった時代。
国立魔法大学付属第一高校に対照的な兄妹が入学した。
主席入学を果たした司波深雪は成績優秀な一科生、『優等生』として。
ある欠陥を...
2014/04/08(火) 21:40:42 | 空 と 夏 の 間 ...
魔法と兄妹----------。今期新番組一本目の感想です。禁断の恋?兄と妹。萌えシチュも多いようで、魔法をメインとした今作がどんなものになるか、事前調査なんかでは今期一番の期待作...
2014/04/09(水) 22:17:23 | ◆◇黒衣の貴婦人の徒然日記◇◆
電撃文庫から出ているライトノベル、佐島勤『魔法科高校の劣等生』のアニメ化、原作がかなりのベストセラーということで注目されてましたが、アニメも今日からいよいよスタートしました。 しとらす的にも監督が『境界線上のホライゾン』を手がけた小野学[@gaku3900]さんということで注目してて、原作も「初年度の部」まで目を通しました。読む前はもっと暗くてネチッコイのを想像してたのですが意外にそうでもな...
2014/05/23(金) 06:01:58 | ボヘミアンな京都住まい
| HOME |
停滞を打ち破る起爆剤の一つになる事を願いつつコメントさせていただきます。
・達也が美月の眼鏡を意外に思ったのはこの時代は視力矯正治療が
発達していて視力矯正器具としての眼鏡は必要なくなっているからです。
美月は特異体質からくる一般の魔法師以上の「見えすぎる」ストレスを
軽減する為に体質を抑える眼鏡をかけているのです。
達也は美月の眼によって想子(サイオン)保有量が人よりも多い等、
自分の秘密が万が一にも気づかれるのではと警戒したのです。
ちなみに達也が美雪と自分が兄妹だと美月が気づいた事を意外そうに
言ったのはアニメだけ見ていると分からない事ですが、劇中設定において
達也の容姿に対する周囲及び本人の評価はだいたい中の上くらいで、
絶世の美少女である妹とは似てないと認識していたからです。
・アニメでは説明は省かれましたが第1話で1-Eの教室に入ってきた人は
教師ではなく所謂スクールカウンセラーです。
劇中の時代ではオンライン授業が普及していて、担任制度は過去のものです。
それに二科生は実技の個人指導を受けられないので、教師が教室に
来るわけがないと思っていたので達也達は「意外」という反応をしたのです。
・達也と美雪は傍から見ると既に両想いですぐにでも一線を越えそうに
見えさえしますが、どうやら原作者は主人公とヒロインが簡単にくっつかない
必然的理由をつける為に実の兄妹にしたようです。
だからこの二人が結ばれるのは第一印象を遥かに超えて難しいでしょう。
………それでも私は二人が結ばれることを大いに期待していますけどね。
いっそ現実の世論を二親等内婚姻合法化に傾けてくれれば良いとか思ったり………。