2014.04.19 (Sat)

蟲師 続章 第3話「雪の下」

「あの子がいるから あそこは雪に埋もれてしまったの」
珍しい常雪蟲に憑かれたトキ
寒さや冷たさを全く感じなくなった身体――…

蟲師 特別篇 日蝕む翳 (KCデラックス) 蟲師 愛蔵版(4) (アフタヌーンKCデラックス) 蟲師 愛蔵版(6) (アフタヌーンKCデラックス)
【第3話 あらすじ】
その男の頭上には、常に雪が舞っている。
凍える事も無く平然とする男を支配するものは、決して拭い去れない記憶──
妹と共にした冬の想い出。


湖に落ちた雪は融けて水になるけど、湖が氷ればその上に解けずに積もる――
何気ない兄妹の会話だけど この時点で何が起こるのかは予想が付く感じでしたね(汗)

雪深い村へとやってきたギンコさん
その姿を雪に埋もれた家から覗いてる目が怖いよ…!
この時期に来る客はあまりいないけど、ギンコさんの目的は雪
雪の欠片の中にいる多種多様な雪蟲を調べる事

そんな雪蟲のスケッチを見せてもらう宿屋の娘・妙は
動物の足跡に付く雪蟲や、雪団子蟲と呼ばれる雪玉を作る雪蟲の話を聞きながら
最後に教えた希少な〝常雪蟲〟に覚えがありそうな反応に気が付いたギンコさん
群れで行動し動物の個体を特定し纏わりつき、チクチクと肌を刺し体温を少しずつ奪い
憑りつかれた個体の周りにはいつも雪が降っているように見える事から常雪蟲と呼ばれるのだとか
それに憑りつかれても 体温が下がるけど命を落とす事は無いと言われ 春になれば自然と消える

常雪蟲に憑かれたと思われるのは雪の積もった家に住んでる妙の友達であるトキ
冬の初めに妹・サチを湖で亡くした後、気付いたら彼の周りに雪が降る様になっていた――
早速案内してもらい話を聞く事にしたギンコさんだけど、酷く冷え切った家で家族と暮らしていたトキ
暖かくすると皮膚が焼ける様に痛むと言う事で 最低限の暖しか取れないのか…
こうなったのは風の無い雪の晩に 湖に落ちた妹が戻った気がして戸を開けたら
雪が体の中に吹き込んだような感じを受けた…って、この時に常雪蟲に憑かれてしまったのか(汗)

それ以来トキは 暖かいものに近づけなくなり、寒さや冷たさを全く感じなくなった
ずっと周りに雪が降っても寒くは無いし 自身は何ともないのだと言うけど
真っ白になったトキの皮膚は凍傷を起こしかけ、冷たい手は人肌の温かさでも痛みを感じる程
感覚は無くても体は痛んでいるし このままでは指を失う事になると言うギンコさん
感覚を惑わされているだけで、実際に火傷をするような事は無い
それでも このままで良いのだと拒むトキは どうしたら治す気になってくれるのか…

一人湖へ魚を取りに船を出すトキを心配し気に掛ける妙
…本当トキの周りだけ雪が降ってるのですね(汗)
溶けずに湖へと沈んで行く雪、これは常雪蟲が降らせたものだから…なのでしょうか?
湖の底にも雪が積もるのかもしれないと サチの悲劇を思い出すトキ
凍り始めた湖面の上に立ってしまったサチは そのまま冷たい湖へと落ちてしまった――…
そして、船が氷に乗り上げた衝撃で トキも湖へと投げ出され沈む事に(汗)

里の人が落ちたトキを必死に探す中、湖の一か所で雪が降っているのを見つけた妙
あの下にトキがいるんだろうけど 水深が深く潜って捜索するのは難しい状況
その晩はひどく冷えて一夜のうちに湖は厚い氷に覆われる事に――
一か所だけ降っていた雪も止み これはさすがにトキも助からないのか…
いつかこんな風になるんじゃないかと思ってたし、止めていればと涙を流す妙
しかし、湖の氷が冷えて縮んで割れた隙間から手を出して戻って来たトキ!
戻って来たのを喜ぶ母親だけど、凍傷の手当てもせずに再び姿を消す事に
早くしなければ手遅れになると 手分けしてトキを探すギンコさん!

湖へと戻ったトキを見つけた妙
自分が助かったのだからサチもまだ湖の底で眠っているのかもしれない――
落ちた後、湖の底の雪の下で眠っていて 氷の割れる音で目が覚めた
でもサチは目が覚めなかった それなら自分が助けに行くと言うトキだけど
あの時、湖に落ち引き上げられたサチはトキの腕の中で冷たくなり亡くなった
でも その事をトキは覚えてないし 受け入れたくないのですね…
しっかりしてと凍った湖面を歩く妙が危ないと思ったら やっぱり落ちたー!(汗)

サチと同じように割れた氷の下に落ちた妙の手を掴み引き上げたトキ
寒さで震えるサチを背負って急いで戻るけれど
背負った妙から伝わる僅かな暖かい体温から 少しずつ感覚が戻っていく事に!
幼い妹を助けられず失い涙したのを思い出しながら
頬の冷たさ、息の白さ、手足の痛さ、寒さを取り戻していく――
身体の感覚だけでは無く、記憶や心も融けて人間らしさを取り戻していくのが良いですね

里に戻る頃にはトキの感覚は全て戻り、周りに降っていた雪も止んでいた
凍傷が酷く指を何本か失うも、命が助かっただけ良かったし奇跡だと言うギンコさん
湖の底で気が付いたら雪が綿布団の様に守ってくれていたと言うトキ
常雪蟲が助けてくれたのですね 夢では無い…

ここの冬はまだまだこれから、雪深くなり身動きが取れなくなる前に発つ事にしたギンコさん
見送るトキと妙に 春になるまで十分気を付ける様に言っていたけど
お墓参りをして妹の死も受け入れる事が出来たようだし
もし何かあったとしても 妙が傍に居るから もう大丈夫ですよね

四季の大半を雪に覆われる地では、水や地よりも多くの異形が雪に潜んでいる
雪の上に、雪の中に、そして雪の下に――…
ラストのナレーションがまた印象的な感じでした!

トキと妙が助かった良かったです
そろそろ思いっきり鬱な話がきそうで怖い(汗)


NEXT⇒『夜を撫でる手』

      にほんブログ村 漫画アニメブログへ

http://attakasanonitijou.blog41.fc2.com/tb.php/1411-411a2796
http://animedouganews.blog44.fc2.com/tb.php/2488-6b01dddb
http://riksblog.fool.jp/public_html/mt5/anime/now/2014/04/mushishi2-3.html
http://douhan355.blog.fc2.com/tb.php/449-701357a0
http://84870.blog13.fc2.com/tb.php/3404-174cac2e
http://app.cocolog-nifty.com/t/trackback/222433/59496102

関連記事
EDIT |  19:58 |  蟲師 続章【終】  | TB(11)  | CM(2) | Top↑
こんばんは。
トキがちゃんと妹の死を受け入れられてよかったですよね。
妙もいることですし、これからはもうきっと大丈夫ですよね。

次回は私が好きな話で、きゃっほーいって感じなのですが、正直今回の話より暗いですw まあちゃんと救いはありますが…
せざき |  2014年04月21日(月) 19:38 | URL 【コメント編集】
★こんばんは!
せざきさん!

コメントありがとうございます♪

>トキがちゃんと妹の死を受け入れられてよかったですよね。
>妙もいることですし、これからはもうきっと大丈夫ですよね。
どうなってしまうのか心配でしたが
最後にちゃんと 妹の事を受け入れ しっかり向き合えて良かったです
あのまま妙も…とならずに一安心です
代償を払う事にはなりましたが、二人でなら大丈夫だろうし
妹の分もしっかり生きて欲しいですね!

>次回は私が好きな話で、きゃっほーいって感じなのですが、正直今回の話より暗いですw 
>まあちゃんと救いはありますが…
どんな話が気になるところですが、今回より暗いのですか(苦笑)
まぁ、どちらかというと そういう感じのエピソードが多いイメージなので
この作品らしい話…となりそうですね
取りあえず 救いがあるなら何より…
いつ鬱回がくるのかホント怖いですw

ではでは、コメントありがとうございました!
流架 |  2014年04月22日(火) 23:10 | URL 【コメント編集】
コメントを投稿する
URL
COMMENT
PASS  編集・削除に必要
SECRET  管理者だけにコメントを表示
 
 ★頂いたTBは全て返させて頂いてますが、ブログによってはTBが弾かれてしまう場合も・・
 その際は ミラーブログから対応させて頂きますが、それでも弾かれる場合はスミマセン(汗)


 ※現在ココログ・ライブドアさん他 一部のブログさんへ飛び難い状況です・・

この記事のトラックバックURL
→http://wondertime.blog31.fc2.com/tb.php/2477-b6b3298a
この記事にトラックバックする(FC2ブログユーザー)
この記事へのトラックバック

体温… 詳細レビューはφ(.. ) http://plaza.rakuten.co.jp/brook0316/diary/201404190000/ 【楽天ブックスなら送料無料】蟲師(7) [ 漆原友紀 ]価格:680円(税込、送料込)
2014/04/19(土) 20:01:08 | 日々“是”精進! ver.F
第3話「雪の下」 雪の中に潜む蟲を観察するために雪深い山奥の村を訪れたギンコ。 個体に取り憑く常雪蟲。 常雪蟲に取り憑かれると体温が下がり、取り憑かれた者の周りでは常に雪が降る。 本人は寒さも冷たさも感じなくなるが、死ぬわけではない。春になれば自然と体から出て行くというが。 ギンコの話を聞いたタエは友達のトキが常雪蟲に取り憑かれてれいるのではとギンコを連れて行...
2014/04/19(土) 20:12:00 | いま、お茶いれますね
「雪の上に、雪の中に、雪の下に」 第3話 「雪の下」 副題の通りの紛うことなき雪回。 雪の描写がすごいリアル。雪国に住んでいる身としては 真に身も凍るほど。。。 お話の方も、切なかったね。 妹ちゃんを亡くしただけでももうやばいのに(泣) 常雪蟲にとりつかれ、手足の指を何本か凍傷で失ったたトキが~。 でも、ラストのアップでどこか吹っ切れた表情を見...
2014/04/19(土) 20:23:15 | あるアッタカサの日常
蟲師 特別編 第1話  ~ 第3話  雪の下 ここでの蟲とは動物でも植物でもない、微生物や菌類とも違う、もっと命の原生体に近いモノ達。それらを総じて「蟲」と呼ぶ。それらは形や存在が曖昧で、ヒトと蟲とが重なる時、人智を超えた妖しき現象が生まれ、ヒトは初めてその存在を知る。 生命とは、他をおびやかすために在るのではない。ただ、それぞれが在るように在るだけ── こうした「蟲...
2014/04/19(土) 20:42:36 | 動画共有アニメニュース
「ねぇにいちゃん。湖に落ちたら雪はどうなるの?」 「解けて湖の水になるんだよ。」 「土に落ちればいいのにね。」 「雪は自分じゃ決められないんだよ」  「ふぅん。かわいそうね。」 「湖が凍ったらその上に積もるよ」 「ホント?早く凍るといいな♪」 その男の頭上には、常に雪が舞っている。 凍える事も無く平然とする男を支配するものは、 決して拭い去れない記憶-- 妹と過ごした...
2014/04/19(土) 20:42:54 | shaberiba
第3話 雪の下 公式サイトからその男の頭上には、常に雪が舞っている。 凍える事も無く平然とする男を支配するものは、 決して拭い去れない記憶──妹と共にした冬の想い出。 雪の村に宿を取るギンコ。雪が面白い、雪の中の虫を見ていた。妙がスケッチを覗く。雪ならし、雪ダンゴ虫、常雪虫を説明する。動物に憑りついて体温を下げる、死ぬことはないが その周囲には雪が降る。 宿に来る途中の家に友達が住んでいる、...
2014/04/19(土) 22:24:17 | ぬる~くまったりと
#03 『雪の下』 悲に引かれ閉じた心の蝕みは 死を媒介す緩き毒なり
2014/04/19(土) 22:44:21 | 我と我が身と彼のものと。
「雪の下」 雪の降りしきる湖畔の村を訪れたギンコ。「こんな時期に来るのは、よほどの物好き」と自らのたまうギンコが村を訪れた理由。それは、雪…… 人に取り付く蟲。常雪蟲。 それに取り付かれると、体温などが下がってしまう。しかし、死ぬわけではない。そして、春になれば、その蟲は去ってしまう。 そんな話を聞いた宿の少女・タエは、自分の幼馴染が、それに取り付いているのではないかという…...
2014/04/20(日) 10:28:10 | 新・たこの感想文
雪が溶けていく思い
2014/04/20(日) 20:12:09 | 雨男は今日も雨に
蟲師のギンコ(CV:中野裕斗)は、宿泊先の妙に聞かれて、雪の中にいる蟲について話をしていました。 蟲の中には、動物に取り着いて、体温を奪うものもあるようです。 そして、その蟲に取りつかれた者の上には、雪がずっと降っているのだとか・・・ その話を聞いた妙は、友達のところにギンコを連れて行きます。 妙の友達・トキの家は雪に埋まっていました。 トキは、寒さを感じないよ...
2014/04/24(木) 14:22:18 | ぷち丸くんの日常日記
雪の蟲に憑かれた男。雪と死と・・・「雪の下」あらすじは公式からです。その男の頭上には、常に雪が舞っている。凍える事も無く平然とする男を支配するものは、決して拭い去れない...
2014/04/24(木) 17:24:00 | おぼろ二次元日記
 | HOME |