2014.06.13 (Fri)
龍ヶ嬢七々々の埋蔵金 第10話「対決」
「これで戦場さんより先にここをクリア出来そうですね」
七々々からヒントをもらい遺跡攻略へ挑む重護たち
そして、緋夜との戦いへ!

【第10話 あらすじ】
戦場より先にサウスレッドモールの遺跡をクリアするため、特別に七々々からもらったヒントを頼りに、遺跡の入口を探す冒険部の一同。発見した入口は人目につきやすい場所にあったため、攻略は夜まで待つことにする。家に帰った重護は七々々に色々聞かれるが、戦場の件が気にかかり、話ができずにいた。
手に入れた七々々コレクションを使わないと言う条件で遺跡のヒントを得た重護
サウスレッドモールの遺跡の入り口を探して モール内に隠された暗号の謎を解いてくメンバー
そして遺跡に入る為に必要な特殊な鍵をコッソリすり替えて手にした重護だけど
遺跡の鍵が普通に管理室のキーボックスにあるとは(苦笑)
今回の入り口は時計台、電磁記憶合金による施錠がされているのか…
昼間は人目が多い為 モールが閉まった後に改めて集合する事に!
ヒントをもらったおかげで遺跡の入り口は見つかったけれど
詳しい事を話したら緋夜の事にも触れないといけないから 結局七々々には何も話せない重護
隠し事をされてるから七々々はつまらないと感じてるようで…
モールが閉まった後、景虎とダルクを見張りに残して遺跡の中へと入るメンバー
十三星座のマークが描かれた扉、これが今回の遺跡攻略のヒントになりそうですね
宝箱が設置された場所へと組まれた鉄骨を降りて行く仕掛けだけれど…
間違った鉄骨に降りると罠が発動から 星座のマークの謎を解かなければならない
通路のパネルが1:1.618033の黄金比、そして十三星座のマーク
〝黄金比と13〟のキーワードから思い浮かぶのはフィボナッチ数だと言う天災
フィボナッチ数とは0、1、1、2、3、5、8、13…と続き
この数列の隣り合う比率は黄金比に限りなく近づいていく事でも知られている
十三星座を数字に置き換え、フィボナッチ数の星座のマークが描かれた鉄骨を渡れば良い
つまり、13星座のうち当てはまる6つの星座のマークの鉄骨を選べばトラップは発動しないと
かつて遺跡に挑戦した人物が残した血塗れの鞄を見つけた一心部長
手に取った時に落ちた物が気になるけど、これって ゆんちゃんの鞄なんじゃ…
一方、遺跡の入り口で見張りをする二人の前に現れたのは――
って、ダルクのポテンシャルの高さに戦慄を覚えたと言う景虎さんがヘンタイっぽいw
それにしても このタイミングで緋夜が現れるとは(汗)
バランスを崩して落ちそうになった天災をお姫様抱っこして そのまま下へと降りて行く重護
それを見た夕も一心に…って 思いっきりスルーされた上に真面目にいこうと返されてるのがw
無事に降りられたけど 抱きかかえられて思わず赤くなっている天災が可愛いなぁ
今までの宝箱とは違い鍵が掛り パズルを解かないと開ける事は出来ない仕掛け
果たして どんな七々々コレクションが隠されているのか…
そんなメンバーの前に ついに緋夜が現れた!
邪魔者は排除すると言う緋夜に ゆんちゃんを使い調べさせたのは本当か確かめると
命が懸かった危険なものだけど それを考慮し報酬も高く設定して危険性も伝えたし
あくまで非合法のバイトの依頼であり 引き受けた者の自己責任の範疇だと答える緋夜
年下だとか女だとか言うのは舐めてるし、知らなかったから助けて欲しいと言うのはむしが良い
大事なら箱にしまっておくか 鎖に繋いでおけば良いとか 道具としてしか見てないのか…
ゆんちゃんの為とかではなく 自分自身がむかついたからブッ飛ばすと怒りを爆発させる重護
一心部長を馬鹿にされた事で夕も闘志むき出して向かって行くもアッサリ倒される事に
何かあるんだろうなと思ったけど、やはり緋夜は七々々コレクションを使っていたようで
〝影かき〟と呼ばれる影の中を移動する事が出来るブーツを愛用してるのか…
そんな緋夜の攻撃を同じように繰り出していた一心部長の眼鏡も七々々コレクションであり
レンズ越しに見た相手の技術・知識を真似る事が出来る〝ギルバート・バラムの複写魔眼鏡〟
初代冒険部が解散した時に分けた物で 一心部長にとっては使いたくないコレクションだったけど
緋夜と戦う事も想定して 今回あえて装着して来たようですね
しかし、相手の技や知識を真似る事が出来ても身体能力が変わる訳では無く追い詰められる
影かきとは水かきの捩りで 影を移動するのではなく影の中を移動する能力
それに気づいた天災が挑発してスタンガンを使い緋夜の息を乱れさせて
さらに一心部長がギルバート・バラムの複写魔眼鏡で 思考を呼んで重護を先回りさせる!
コレクションに関して七々々は基本的な能力しか教えてくれないけど応用する事も出来るのか
技術や知識だけではなく応用で思考を読む事も可能だけど その分の代償も大きいようで…
自分の想像しなかったコレクションの使い方を知らさせ 見下していた相手に負ける事になる
そう言われた緋夜は再び影に潜り一心部長の背後を取るけど、これも作戦の内だったのですね
一心部長が身を屈めたとこで 夕が現れお返しの一発をお見舞い!
これで勝負あり…かと思いきや、やはり緋夜がそう簡単に倒されるはずもないか…
負けを認めさせようとする重護に 肺が潰れたから息が出来なくなると告げる
その通り 息が出来なくなり胸を抑えて苦しむ事に(汗)
肆季さんや景虎の時もそうだったけれど 緋夜の言葉通りになるのもコレクションの力!?
相手に強い暗示を掛けているようにも見える感じで…
緋夜が持ってるコレクションが一つとは限らないし、怪しいのは髑髏の指輪ですかね
アニメは次回で最終回!
結局 七々々に関する事や犯人は謎のまま終わりそうですが(苦笑)
取りあえず 最後まで見届けたいと思います
NEXT⇒『八真重護が決める覚悟』

http://guutaranikki.blog4.fc2.com/tb.php/10317-192a5126
http://animedouganews.blog44.fc2.com/tb.php/2512-4a25c38a
http://nanohana0103.blog.fc2.com/tb.php/1951-ef24da32
http://tsukihito2.blog.fc2.com/tb.php/652-3be14768
http://app.cocolog-nifty.com/t/trackback/222433/59808397
http://104bk.blog.fc2.com/tb.php/1840-901efcbc
七々々からヒントをもらい遺跡攻略へ挑む重護たち
そして、緋夜との戦いへ!



【第10話 あらすじ】
戦場より先にサウスレッドモールの遺跡をクリアするため、特別に七々々からもらったヒントを頼りに、遺跡の入口を探す冒険部の一同。発見した入口は人目につきやすい場所にあったため、攻略は夜まで待つことにする。家に帰った重護は七々々に色々聞かれるが、戦場の件が気にかかり、話ができずにいた。
手に入れた七々々コレクションを使わないと言う条件で遺跡のヒントを得た重護
サウスレッドモールの遺跡の入り口を探して モール内に隠された暗号の謎を解いてくメンバー
そして遺跡に入る為に必要な特殊な鍵をコッソリすり替えて手にした重護だけど
遺跡の鍵が普通に管理室のキーボックスにあるとは(苦笑)
今回の入り口は時計台、電磁記憶合金による施錠がされているのか…
昼間は人目が多い為 モールが閉まった後に改めて集合する事に!
ヒントをもらったおかげで遺跡の入り口は見つかったけれど
詳しい事を話したら緋夜の事にも触れないといけないから 結局七々々には何も話せない重護
隠し事をされてるから七々々はつまらないと感じてるようで…
モールが閉まった後、景虎とダルクを見張りに残して遺跡の中へと入るメンバー
十三星座のマークが描かれた扉、これが今回の遺跡攻略のヒントになりそうですね
宝箱が設置された場所へと組まれた鉄骨を降りて行く仕掛けだけれど…
間違った鉄骨に降りると罠が発動から 星座のマークの謎を解かなければならない
通路のパネルが1:1.618033の黄金比、そして十三星座のマーク
〝黄金比と13〟のキーワードから思い浮かぶのはフィボナッチ数だと言う天災
フィボナッチ数とは0、1、1、2、3、5、8、13…と続き
この数列の隣り合う比率は黄金比に限りなく近づいていく事でも知られている
十三星座を数字に置き換え、フィボナッチ数の星座のマークが描かれた鉄骨を渡れば良い
つまり、13星座のうち当てはまる6つの星座のマークの鉄骨を選べばトラップは発動しないと
かつて遺跡に挑戦した人物が残した血塗れの鞄を見つけた一心部長
手に取った時に落ちた物が気になるけど、これって ゆんちゃんの鞄なんじゃ…
一方、遺跡の入り口で見張りをする二人の前に現れたのは――
って、ダルクのポテンシャルの高さに戦慄を覚えたと言う景虎さんがヘンタイっぽいw
それにしても このタイミングで緋夜が現れるとは(汗)
バランスを崩して落ちそうになった天災をお姫様抱っこして そのまま下へと降りて行く重護
それを見た夕も一心に…って 思いっきりスルーされた上に真面目にいこうと返されてるのがw
無事に降りられたけど 抱きかかえられて思わず赤くなっている天災が可愛いなぁ
今までの宝箱とは違い鍵が掛り パズルを解かないと開ける事は出来ない仕掛け
果たして どんな七々々コレクションが隠されているのか…
そんなメンバーの前に ついに緋夜が現れた!
邪魔者は排除すると言う緋夜に ゆんちゃんを使い調べさせたのは本当か確かめると
命が懸かった危険なものだけど それを考慮し報酬も高く設定して危険性も伝えたし
あくまで非合法のバイトの依頼であり 引き受けた者の自己責任の範疇だと答える緋夜
年下だとか女だとか言うのは舐めてるし、知らなかったから助けて欲しいと言うのはむしが良い
大事なら箱にしまっておくか 鎖に繋いでおけば良いとか 道具としてしか見てないのか…
ゆんちゃんの為とかではなく 自分自身がむかついたからブッ飛ばすと怒りを爆発させる重護
一心部長を馬鹿にされた事で夕も闘志むき出して向かって行くもアッサリ倒される事に
何かあるんだろうなと思ったけど、やはり緋夜は七々々コレクションを使っていたようで
〝影かき〟と呼ばれる影の中を移動する事が出来るブーツを愛用してるのか…
そんな緋夜の攻撃を同じように繰り出していた一心部長の眼鏡も七々々コレクションであり
レンズ越しに見た相手の技術・知識を真似る事が出来る〝ギルバート・バラムの複写魔眼鏡〟
初代冒険部が解散した時に分けた物で 一心部長にとっては使いたくないコレクションだったけど
緋夜と戦う事も想定して 今回あえて装着して来たようですね
しかし、相手の技や知識を真似る事が出来ても身体能力が変わる訳では無く追い詰められる
影かきとは水かきの捩りで 影を移動するのではなく影の中を移動する能力
それに気づいた天災が挑発してスタンガンを使い緋夜の息を乱れさせて
さらに一心部長がギルバート・バラムの複写魔眼鏡で 思考を呼んで重護を先回りさせる!
コレクションに関して七々々は基本的な能力しか教えてくれないけど応用する事も出来るのか
技術や知識だけではなく応用で思考を読む事も可能だけど その分の代償も大きいようで…
自分の想像しなかったコレクションの使い方を知らさせ 見下していた相手に負ける事になる
そう言われた緋夜は再び影に潜り一心部長の背後を取るけど、これも作戦の内だったのですね
一心部長が身を屈めたとこで 夕が現れお返しの一発をお見舞い!
これで勝負あり…かと思いきや、やはり緋夜がそう簡単に倒されるはずもないか…
負けを認めさせようとする重護に 肺が潰れたから息が出来なくなると告げる
その通り 息が出来なくなり胸を抑えて苦しむ事に(汗)
肆季さんや景虎の時もそうだったけれど 緋夜の言葉通りになるのもコレクションの力!?
相手に強い暗示を掛けているようにも見える感じで…
緋夜が持ってるコレクションが一つとは限らないし、怪しいのは髑髏の指輪ですかね
アニメは次回で最終回!
結局 七々々に関する事や犯人は謎のまま終わりそうですが(苦笑)
取りあえず 最後まで見届けたいと思います
NEXT⇒『八真重護が決める覚悟』


http://guutaranikki.blog4.fc2.com/tb.php/10317-192a5126
http://animedouganews.blog44.fc2.com/tb.php/2512-4a25c38a
http://nanohana0103.blog.fc2.com/tb.php/1951-ef24da32
http://tsukihito2.blog.fc2.com/tb.php/652-3be14768
http://app.cocolog-nifty.com/t/trackback/222433/59808397
http://104bk.blog.fc2.com/tb.php/1840-901efcbc
- 関連記事
この記事のトラックバックURL
この記事へのトラックバック
強敵、戦場を相手に一心部長が男を見せます(笑)
なかなか、やるじゃないですか?
七々々コレクションは応用した使い方も出来るけど、負担も大きい。
重護に使うなと言ったのはそういう心配もあるからかな。
戦場より先にサウスレッドモールの遺跡をクリアするため、
特別に七々々からもらったヒントを頼りに、遺跡の入口を探す冒険部の一同。
発見した入口は人目につきやすい場所にあった...
2014/06/13(金) 20:09:04 | 空 と 夏 の 間 ...
戦場より先にサウスレッドモールの遺跡をクリアするため、特別に七々々からもらったヒントを頼りに、遺跡の入口を探す冒険部の一同。発見した入口は人目につきやすい場所にあったため、攻略は夜まで待つことにする。家に帰った重護は七々々に色々聞かれるが、戦場の件が気にかかり、話ができずにいた。
脚本:木澤行人(セブンデイズウォー) 絵コンテ:渡辺了 演出: 岩月甚
総作画監督:坂﨑忠 作画...
2014/06/13(金) 20:10:34 | 趣味人の宿部屋
『対決』
2014/06/13(金) 20:17:42 | ぐ~たらにっき
龍ヶ嬢七々々の埋蔵金 2(完全生産限定版)(Blu-ray Disc)(2014/07/23)田辺留依、小野友樹 他商品詳細を見る
ユンを助けるために立ち上がった冒険部。
皆が力を合わせれば、戦場緋夜に対抗できる?
遺跡で腰を抜かした壱級天災をお姫様抱っこする八真重護。
これは、星埜ダルクの怒りを買いそうな行動ですね。
戦場緋夜の...
2014/06/13(金) 21:02:15 | 北十字星 Northern Cross
龍ヶ嬢七々々の埋蔵金 第1話 ~ 第10話 対決
八真重護は、父親に勘当されて人工学園島《七重島》を訪れたことに伴い、安アパートを借りることにした。そのアパートには、そこで殺された少女の地縛霊・龍ヶ嬢七々々が住み着いていた。そして、七々々が生前隠した《七々々コレクション》には、不思議な力が宿っていた。
FC2 Blog Ranking 人気ブログランキングへ
2014/06/13(金) 21:07:57 | 動画共有アニメニュース
龍ヶ嬢七々々の埋蔵金の第10話を見ました。
第10話 対決
緋夜より先にサウスレッドモールの遺跡クリアを目指す冒険部一同だが、宝箱の仕掛けを解いていると、緋夜が現れてしまう。
「クソメガネの分際でよくここまで来られたな。いや、お仲間がただ優秀なだけだったかな?パズルは解けそうか?俺はそれに手古摺ってたんだ」
「教える義理はありませんね」
「だったらさっさと帰れ、と言...
2014/06/13(金) 21:18:15 | MAGI☆の日記
せっかく天災が謎を解いたのに結局力技でくぐり抜ける重護。
トラップ設置した人、涙目。
2014/06/13(金) 21:31:14 | 架空チョコレート
第10話 対決 公式サイトから戦場より先にサウスレッドモールの遺跡をクリアするため、特別に七々々からもらったヒントを頼りに、遺跡の入口を探す冒険部の一同。発見した入口は人目に つきやすい場所にあったため、攻略は夜まで待つことにする。家に帰った重護は七々々に色々聞かれるが、戦場の件が 気にかかり、話ができずにいた。 ショッピングモールで七々々コレクションを探す冒険部。戦場よりも先に見つけてゆん...
2014/06/13(金) 21:40:26 | ぬる~くまったりと
龍ヶ嬢七々々の埋蔵金 2(完全生産限定版)(Blu-ray Disc)(2014/07/23)田辺留依、小野友樹 他商品詳細を見る
アニメ 龍ヶ嬢七々々の埋蔵金
第10話 対決
言い方はともかく
2014/06/14(土) 15:56:19 | 腐った蜜柑は二次元に沈む
龍ヶ嬢七々々の埋蔵金 第10話「対決」感想
黄金比は人の数だけ存在する。
2014/06/14(土) 20:12:23 | かて日記-あにめな生活-
【対決】
龍ヶ嬢七々々の埋蔵金 5(完全生産限定版) [Blu-ray]出演:田辺留依アニプレックス(2014-10-22)販売元:Amazon.co.jp
キャラ名はサシミでLV70のブレイバー?(リュクスはちょっ ...
2014/06/28(土) 08:07:10 | 桜詩〜SAKURAUTA〜
| HOME |