2014.07.11 (Fri)
黒執事 Book of Circus 第1話「その執事、披露」
「移動サーカス ノアの方舟一座のお出ましだ」
女王からシエルに届いたサーカスのチケット
黒執事3期スタート!

【第1話 あらすじ】
ファントムハイヴ家執事・セバスチャンの朝は早い。 多忙な若き主人・シエルが快適に過ごせるよう全てを尽くす。それが執事の美学。ある日、シエルの仕事仲間の劉(ラウ)とともに、ファントムハイヴ家に来客が。セバスチャンは最高のおもてなしをすべく準備にとりかかるが、ドジな使用人たちは失敗続きで…。 今日もまた、ファントムハイヴ家の日常が始まる──。
久し振りの黒執事アニメ!
オリジナルの2期とは違い サーカス編は安心して見れそうですw
1話は原作の枢やな先生が脚本を書いたオリジナルでしたが
黒執事1期1話、アズーロの話を思わせるストーリー展開になっていましたね
初めて見る人、久し振りの人へ黒執事の世界観が分かり易い感じになっていたのではと…
冒頭のセバスチャンとの契約を交わすシーン
シエルが「僕たち」と言ってたりと 原作でも核心に触れるかなり重要なシーンですよね
そして、執事としてのセバスチャンの長い一日が始まる――
紅茶や新聞の準備をしつつ 大好きなネコをナデナデも忘れないw
午後からは劉の紹介でグランデル社との会談が予定されてると言う事で
坊ちゃんがダンスレッスンをしている間に おもてなしの準備に取り掛かるセバスチャン
ダメダメな使用人たちも相変わらずな感じですね、フィニな梶さんお久し振り
タナカさんもいつも通りな感じで 今期も癒し役になってくれるのかなw
お客様が来るから くれぐれも大人しくしていろと釘を刺すも 大人しくできるはずも…
料理に合う食器選びから始まりシルバーを磨き、テーブルセッティングをするセバスチャンだけど
洗剤3杯を30杯入れて泡だらけ…だったりと以前も同じ失敗をしているメイリンや
温室にストーブを持ち込んで咲きそうだった薔薇を枯らしてしまうフィニ
新メニューを振舞おうと火炎放射器を持ち出すバルドだったり問題起こしまくりの使用人
その一つ一つをてきぱきを片付けながら、陰でさらに仕事をしていたのですよねw
劉がセドリックを連れて来る頃には晩餐の準備も完璧
気負う事は無いけれど 油断すれば噛み付かれる事になる――…
藍猫を連れてやって来た劉がさっそく開眼してた!
原作でも最近はめっきり出番が無いので アニメで出番があるのは嬉しいなぁ
メイリンのドジで歓迎のシャンパンタワーが崩れたのを直すシーンが凄かったですね
華麗にグラスをキャッチしながら 何事も無かったかのように振る舞うセバスチャン!
「私はあくま(悪魔)で執事ですから」
久し振りのセバスチャン@小野Dの決め台詞も聞けたw
セドリックの狙いはビジネスではなく英国裏社会の新たな秩序
紅茶貿易で培ったルートを使って、武器を安く流通させようとしているのか…
しかし、どこの港も〝女王の番犬〟が怖いからと荷を下ろさせてはくれないのだと
逆らうとどんな目に遭うか分からないとビビる人たちが理解出来ず
自らその女王の番犬を狩り 自ら秩序になろうとしてるようだけどフラグですね(苦笑)
8時ちょうどに外で待機している連中が一斉に襲撃をする手筈だったようだけど
既にセバスチャンが 早々とファントムハイヴ流のおもてなし済みだった!
メイリンの代わりにシーツの洗濯を終えた時 シャボンに映っていた侵入者に気付いて排除
その時にしっかりテーブルに飾る為の花を調達していたのですね
そして、温室での一件を片した帰り道 他の侵入者を始末しつつキジを仕留めて
バルドから没収した火炎放射器で残りの侵入者を排除し ついでに焼き栗を…
セバスチャンの無駄の無い仕事っぷりが凄過ぎる
つまりメインのキジ肉もデザートのマロンパイも 外の者へのおもてなしの結果だったとw
最初からセドリックの思惑は全て筒抜けだった訳ですね、劉も勿論一役買ってた訳で
貧困層の拳銃による犯罪の蔓延に嘆く女王陛下からの頼みで動いていたシエル
激昂して銃を発砲するもセバスチャンに全て止められる事に
ここから悪魔モードで迫るセバスチャンの迫力が凄かったですね
女王の番犬が行う制裁がどんなものか誰も知らないのは死人に口なしだから――
制裁を受けた者は誰一人として生きてはいられない…!
…と言う事でセドリックもここで終わりとなりましたね ご愁傷様です
そして、女王からの手紙を預かり戻って来た劉
手紙を届けに来たWチャールズの出番は 今回は無かったか…
女王から送られたのは 今度ロンドンへやってくる移動サーカス「ノアの方舟」一座のチケット
ジョーカー@マモの登場――!
似非関西弁聞けるかと思ったら今回はまともでしたね(苦笑)
新たな事件の幕開けと言う事で サーカス編開始楽しみです
ラストに流れたOP映像、凝ってる感じでカッコ良いなぁ
最後に悪魔の美学を語るセバスチャンを見ると
黒執事アニメ帰って来たと感じます!
予告には葬儀屋の姿もありましたが、オリジナル要素を入れつつ
いよいよ本格的にサーカス編スタートですね!
NEXT⇒『その執事、登壇』

http://kiokuno2.blog31.fc2.com/tb.php/1816-63de8f20
http://animedouganews.blog44.fc2.com/tb.php/2541-04c331d0
http://marinedragon.blog84.fc2.com/tb.php/3069-8c3c9025
http://specium78.blog93.fc2.com/tb.php/2219-e8bb5330
http://moon12.blog.so-net.ne.jp/2014-07-13
女王からシエルに届いたサーカスのチケット
黒執事3期スタート!
![【Amazon.co.jp限定】黒執事 Book of Circus I(完全生産限定版)(クリアブックマーカー付き) [Blu-ray]](http://ecx.images-amazon.com/images/I/610k4Gje2mL._SL160_.jpg)

【第1話 あらすじ】
ファントムハイヴ家執事・セバスチャンの朝は早い。 多忙な若き主人・シエルが快適に過ごせるよう全てを尽くす。それが執事の美学。ある日、シエルの仕事仲間の劉(ラウ)とともに、ファントムハイヴ家に来客が。セバスチャンは最高のおもてなしをすべく準備にとりかかるが、ドジな使用人たちは失敗続きで…。 今日もまた、ファントムハイヴ家の日常が始まる──。
久し振りの黒執事アニメ!
オリジナルの2期とは違い サーカス編は安心して見れそうですw
1話は原作の枢やな先生が脚本を書いたオリジナルでしたが
黒執事1期1話、アズーロの話を思わせるストーリー展開になっていましたね
初めて見る人、久し振りの人へ黒執事の世界観が分かり易い感じになっていたのではと…
冒頭のセバスチャンとの契約を交わすシーン
シエルが「僕たち」と言ってたりと 原作でも核心に触れるかなり重要なシーンですよね
そして、執事としてのセバスチャンの長い一日が始まる――
紅茶や新聞の準備をしつつ 大好きなネコをナデナデも忘れないw
午後からは劉の紹介でグランデル社との会談が予定されてると言う事で
坊ちゃんがダンスレッスンをしている間に おもてなしの準備に取り掛かるセバスチャン
ダメダメな使用人たちも相変わらずな感じですね、フィニな梶さんお久し振り
タナカさんもいつも通りな感じで 今期も癒し役になってくれるのかなw
お客様が来るから くれぐれも大人しくしていろと釘を刺すも 大人しくできるはずも…
料理に合う食器選びから始まりシルバーを磨き、テーブルセッティングをするセバスチャンだけど
洗剤3杯を30杯入れて泡だらけ…だったりと以前も同じ失敗をしているメイリンや
温室にストーブを持ち込んで咲きそうだった薔薇を枯らしてしまうフィニ
新メニューを振舞おうと火炎放射器を持ち出すバルドだったり問題起こしまくりの使用人
その一つ一つをてきぱきを片付けながら、陰でさらに仕事をしていたのですよねw
劉がセドリックを連れて来る頃には晩餐の準備も完璧
気負う事は無いけれど 油断すれば噛み付かれる事になる――…
藍猫を連れてやって来た劉がさっそく開眼してた!
原作でも最近はめっきり出番が無いので アニメで出番があるのは嬉しいなぁ
メイリンのドジで歓迎のシャンパンタワーが崩れたのを直すシーンが凄かったですね
華麗にグラスをキャッチしながら 何事も無かったかのように振る舞うセバスチャン!
「私はあくま(悪魔)で執事ですから」
久し振りのセバスチャン@小野Dの決め台詞も聞けたw
セドリックの狙いはビジネスではなく英国裏社会の新たな秩序
紅茶貿易で培ったルートを使って、武器を安く流通させようとしているのか…
しかし、どこの港も〝女王の番犬〟が怖いからと荷を下ろさせてはくれないのだと
逆らうとどんな目に遭うか分からないとビビる人たちが理解出来ず
自らその女王の番犬を狩り 自ら秩序になろうとしてるようだけどフラグですね(苦笑)
8時ちょうどに外で待機している連中が一斉に襲撃をする手筈だったようだけど
既にセバスチャンが 早々とファントムハイヴ流のおもてなし済みだった!
メイリンの代わりにシーツの洗濯を終えた時 シャボンに映っていた侵入者に気付いて排除
その時にしっかりテーブルに飾る為の花を調達していたのですね
そして、温室での一件を片した帰り道 他の侵入者を始末しつつキジを仕留めて
バルドから没収した火炎放射器で残りの侵入者を排除し ついでに焼き栗を…
セバスチャンの無駄の無い仕事っぷりが凄過ぎる
つまりメインのキジ肉もデザートのマロンパイも 外の者へのおもてなしの結果だったとw
最初からセドリックの思惑は全て筒抜けだった訳ですね、劉も勿論一役買ってた訳で
貧困層の拳銃による犯罪の蔓延に嘆く女王陛下からの頼みで動いていたシエル
激昂して銃を発砲するもセバスチャンに全て止められる事に
ここから悪魔モードで迫るセバスチャンの迫力が凄かったですね
女王の番犬が行う制裁がどんなものか誰も知らないのは死人に口なしだから――
制裁を受けた者は誰一人として生きてはいられない…!
…と言う事でセドリックもここで終わりとなりましたね ご愁傷様です
そして、女王からの手紙を預かり戻って来た劉
手紙を届けに来たWチャールズの出番は 今回は無かったか…
女王から送られたのは 今度ロンドンへやってくる移動サーカス「ノアの方舟」一座のチケット
ジョーカー@マモの登場――!
似非関西弁聞けるかと思ったら今回はまともでしたね(苦笑)
新たな事件の幕開けと言う事で サーカス編開始楽しみです
ラストに流れたOP映像、凝ってる感じでカッコ良いなぁ
最後に悪魔の美学を語るセバスチャンを見ると
黒執事アニメ帰って来たと感じます!
予告には葬儀屋の姿もありましたが、オリジナル要素を入れつつ
いよいよ本格的にサーカス編スタートですね!
NEXT⇒『その執事、登壇』


http://kiokuno2.blog31.fc2.com/tb.php/1816-63de8f20
http://animedouganews.blog44.fc2.com/tb.php/2541-04c331d0
http://marinedragon.blog84.fc2.com/tb.php/3069-8c3c9025
http://specium78.blog93.fc2.com/tb.php/2219-e8bb5330
http://moon12.blog.so-net.ne.jp/2014-07-13
- 関連記事
-
- 黒執事 Book of Circus 第3話「その執事、採用」 (2014/07/25)
- 黒執事 Book of Circus 第2話「その執事、檀上」 (2014/07/18)
- 黒執事 Book of Circus 第1話「その執事、披露」 (2014/07/11)
- 黒執事II 第12話「黒執事」 (2010/09/17)
- 黒執事II 第11話「岐路執事」 (2010/09/10)
この記事のトラックバックURL
この記事へのトラックバック
「あくまで執事ですから」
セバスチャンが4年ぶりに帰ってきました
2014/07/11(金) 20:03:35 | 記憶のかけら*Next
黒執事 Book of Circus 第1話 その執事、披露 ~
FC2 Blog Ranking 人気ブログランキングへ
2014/07/11(金) 20:34:43 | 動画共有アニメニュース
第1話「その執事、披露」
JUGEMテーマ:漫画/アニメ
2014/07/11(金) 21:04:59 | Happy☆Lucky
【Amazon.co.jp限定】黒執事 Book of Circus I(完全生産限定版)(クリアブックマーカー付き) [Blu-ray](2014/08/27)小野大輔、坂本真綾 他商品詳細を見る
「私はあくまで執事ですから」
『黒執事』3期始まりましたね♪
まずは復習をかねてか、シエルがセバスチャンの手をとるところからスタート。
その後はセバスチャンの優雅な執事姿が披露された...
2014/07/11(金) 21:50:06 | ジャスタウェイの日記☆
「その執事、披露」
あくまで 執事ですから…
2014/07/11(金) 22:05:06 | 日影補完計画
その執事、再び-----------!!3度目のアニメ化!!スゴイ作品ですよね。それだけ愛されてる証拠なんでしょう。今回はオリジナルを経ての原作への回帰。しかも人気のエピソード・サー...
2014/07/12(土) 00:27:59 | ◆◇黒衣の貴婦人の徒然日記◇◆
小野Dのはまり役、黒執事セバスチャン3期目の活躍がスタート。
セバスチャン無双!なのはわかっていても、お見事鮮やかな手際の良さには感服。シエルのわがままにも冷静に対処。
メイリンたちをおバカ呼ばわりしても、ちゃんとフォローしてあげる優しいセバスチャン。
その間にザコ悪党も一掃してました。
火炎放射を食らった組が一番割合わなかったような^^;
十八番セリフもバッチリ、悪党を手玉に取る...
2014/07/12(土) 08:16:22 | のらりんすけっち
ファントムハイヴ家の執事・セバスチャン(CV:小野大輔)の朝は早い。
ちゃんと、新聞にはアイロンをかけるのねw
しかし、ここの家の使用人たちは・・・・
ファントムハイヴ家の当主・シエル(CV:坂本真綾)は、サーカスで檻に閉じ込められてとんでもないことを山のようにされていたの?
それを救った(?)のがセバスチャンのようですね。
シエルの目的は、復讐ですか?
...
2014/07/12(土) 08:16:27 | ぷち丸くんの日常日記
[新]黒執事 Book of Circus 第1話
『その執事、披露』
≪あらすじ≫
街を賑わすサーカス団。
しかし、彼らの移動とリンクするように街では子どもたちが消えていた。
調査のためサーカス団に団員として潜入した、セバスチャンとシエル。
そこで思いがけない人物…に遭遇する。
サーカス団に隠された目的とは!?
(公式HP INTRODUCTIONより一部抜粋)
...
2014/07/12(土) 09:39:37 | 刹那的虹色世界
夜は長い。その魂を悪魔に喰われぬように。「その執事、披露」あらすじは公式からです。ファントムハイヴ家執事・セバスチャンの朝は早い。多忙な若き主人・シエルが快適に過ごせる...
2014/07/12(土) 15:19:16 | おぼろ二次元日記
第1話「その執事、披露」
今期の黒執事はサーカス編ですが、1話はサーカスとは関係なく、セバスチャンの有能っぷりを堪能。
貴族様の一日は忙しい。女王陛下主催の晩餐会で得意の千鳥足ダンスを披露するわけにもいかず、午前中の坊ちゃんはダンスレッスン。
2014/07/12(土) 21:15:12 | いま、お茶いれますね
「あくま(悪魔)で執事ですから」
お か え り セ バ ス チ ャ ン 。
そして初っ端からスミマセン・・・
シエル↑が座っている場所が一瞬便座に見えたm(_ _)mスマン
2014/07/12(土) 22:47:31 | マンガに恋する女の ゆるゆるライフ
黒執事(19) (Gファンタジーコミックス)(2014/06/27)枢やな商品詳細を見る
黒執事の3期目が放映されるとは。今度は原作通りに進めていくのでしょうか。サーカス編は原作漫画で読みましたので、映像化について楽しみにしています。アニメは久しぶりですので、1話目で復習といきます。ファントムハイヴ家に客が訪れてくるも、悪巧みをしとりました。数十人も私兵を集めて、シエルたちを殺そうとして...
2014/07/12(土) 23:24:04 | 破滅の闇日記
「まったく、もはや遠視というだけでは言い訳できないバカ… いえ、おっちょこちょいですね」
「こんなところまでストーブを運んでくるとは、とんだバカ… いえ、馬鹿力ですね」
「料理に兵器の火力は必要ないとあれほど言っているのに、とんだバカ… いえ、バカですね」
使用人たちのバカっぷりが酷いw
完全にセバスチャンの有能さを際立たせるだけの存在でしかなかった(つ∀`)
まあ、シエルにと...
2014/07/13(日) 03:49:25 | リリカルマジカルSS
お屋敷の明暗がセバスチャンの表情と呼応するような演出で、ストーリーをよりいっそう盛り上げていました。
1期よりも明るく鮮明な色使いを感じたファントムハイヴ家のお屋敷内。
使用人たちが失敗を繰り返し、「やれやれ」と言葉をもらすセバスチャンのパートはとてもコミカルな感じでした。
一方、来客をおもてなしする晩餐の時を迎え、蝋燭の光に照らされた部屋や、シエルの寝室へと舞台が進むに連れ、
...
2014/07/13(日) 06:42:48 | 二次元美少女の笑顔を守りたい duple
19世紀。
ビクトリア女王の時代の英国の闇を司る、悪の貴族ファントムハイブ家の若き当主シエル・ファントムハイブと、その執事セバスチャン・ミカエリス。
2人の物語が再び。
TBは基本的には、本館にお願いします。
本館にある続きを読む。
2014/07/13(日) 09:38:34 | cogito,ergo sum別館
第1話「その執事、披露」
2014/07/13(日) 09:40:07 | またり、すばるくん。
先週は直前SP、1話目はキャラクター紹介…親切設計な作品ですね。
あ〜、1話目からセバスチャンが格好良かった〜。
それだけで大満足。
※セバスチャンが大好きなので、基本的に感想はセバスチャンに偏ります(ちゃんと他のキャラも好きですよ)。
2014/07/13(日) 12:21:59 | 白昼夢を見ていた様な…
前作のアニメの結末は”なかった事”になっている安心設計?
公式HPよりあらすじ
ファントムハイヴ家執事・セバスチャンの朝は早い。多忙な若き主人・シエルが快適に過ごせるよう全てを尽くす。それが執事の美学。ある日、シエルの仕事仲間の劉(ラウ)とともに、ファントムハイヴ家に来客が。セバスチャンは最高のおもてなしをすべく準備にとりかかるが、ドジな使用人たちは失敗続きで…。 今日もまた...
2014/07/16(水) 15:01:39 | 帰ってきた二次元に愛をこめて☆
| HOME |