2014.09.22 (Mon)
アルドノア・ゼロ 第12話「たとえ天が堕ちるとも -Childhood's End-」
「ヴァース軌道騎士37家門より ザーツバルム参上しました
覚悟を アセイラム姫殿下」
ザーツバルム卿と対峙する伊奈帆!
揚陸城での戦い その結末は――…

1期ラスト、まさに衝撃の展開となりましたね
嫌な予感はあったけど あんな終わり方されたら来年まで待てない(汗)
ザーツバルム卿の襲撃を受けたデューカリオンは そのまま艦ごと突っ込む形で揚陸城へ!
ブリッジのメンバーは何とか無事だったようだけど これ以上動くのは無理そうですね…
気にせず行けと言う事で 1期では目立った活躍が無いまま鞠戸大尉の出番終了w
アセイラム姫の無事を確認し、予定通り任務はユキ姉を中心に続行となったけど
地球に来た事で多くの犠牲を出した自分が憎いだろうと罪悪感を感じる姫様
戦争は国家間の交渉に過ぎないと言う伊奈帆は
どうしても手に入れたい領土・資源・利権、思想や宗教やプライドを巡り争いが起こり
その目的が果たされる、もしくは利益に見合わない犠牲が出れば戦争は終わる
怒りも憎しみも戦争を優位に運ぶための手段でしかないし、そんな感情に興味は無い
火星人だからと言うだけで姫様を憎いと思う事は無いと言うけど…
しかし 自分は地球人と言うだけで憎いとザーツバルム卿がアセイラムを狙って来た!
本人にわざわざ名乗ったり 反逆者だと隠すつもりは無いって事ですか
前回 やけに通信がクリアだと感じてた伊奈帆だけど 全て傍受されてた訳ですね
勝つ必要はないし足止め出来れば良いと ザーツバルム卿の相手を引き受ける伊奈帆
姫様がアルドノアドライブを停止させるまで引き止められばどうにかなるって事かな
一人じゃ無理だと言うユキ姉だけど 伊奈帆さんの無茶は今に始まった事じゃないし(苦笑)
アセイラム姫を連れて任務続行するよう指示を出し両者の戦いが始まる!
ディオスクリア まさか合体するとは…! しかも合体シーンカッコ良過ぎるw
前回ライエたちの前に現れたカタフラクト、仕様が他と違うなと思ったら眷属だったのか…
まぁ、合体したおかげでライエたちが無事だったとも言えるのかな
エデルリッゾも捕まった様だし この二人がどうなるのかも気になる所です
合体したディオスクリアはアルドノアの力を複数装備!
ニロケラスの次元バリアに、アルギュレのビームサーベル、そしてヘラスのロケットパンチと
今まで戦った火星騎士が使っていた武装全て詰め込んできたw
普通に戦ったら どうあがいても地球のカタフラクトに勝ち目は…
連合本部に行ったは良いけど 姫様とすれ違いになり揚陸城へと戻って来たスレイン君
地球のカタフラクトに狙われ銃を向けた所を火星の兵士に助けられたけど
味方に銃を向ける奴はいないと言ってくれた次の瞬間撃たれちゃったり
何でだろう スレイン君の周りはいつもこんな感じなのが…(汗)
管理用通路を使いアルドノアチャンバーへ抜けようとする姫様たちの前に
ザーツバルム卿と戦う伊奈帆のスレイプニールが落っこちてきた!
負傷しながら韻子に逃げろと言ったのは逃がす為では無く囮にする為だった伊奈帆さん流石ですw
一見無敵に見えるディオスクリアだけど その武装は全て攻略済みなのですよね
つまり弱点はお見通し、眷属を使うには次元バリアを解除しなければならない等
それぞれの弱点を狙って反撃しながらザーツバルム卿を追い詰めていく伊奈帆!
一方タルシスに乗り込んだスレイン、アルドノアドライブの起動権を持って無いと動かないけど
何故か起動してたのは 既に何らかの形で起動権を手に入れていたと言う事なのかな?
戦闘中のザーツバルム卿のもとへ向かうタルシス、全体のデザインカッコ良いなぁ
伊奈帆がディオスクリアを相手にしている隙に アルドノアドライブの停止に向かう姫様!
「我は憎む全てを倒し 憎しみの連鎖を断つ!」
植え付けられた地球人への羨望と憎しみが いつまでも魂を濁らせ人としての生き方を奪う
豊かな地球に住む者たちに 自分達の思いは分からないと言うザーツバルム卿
憎しみを植え付けられた恨み それに気づいた時の虚しさ、愛する者を護れなかった無念――
戦争は国家間の交渉に過ぎない、しかしザーツバルム卿の戦争は私怨が大半ですからね(汗)
アルドノアドライブを停止させ 揚陸城の機能を止めたアセイラム姫!
そして駆け付けたスレインは 伊奈帆のスレイプニールを吹き飛ばしザーツバルム卿を助ける形に…
負傷した伊奈帆を助けようとするアセイラム姫の姿を見つけ歓喜するスレイン君
しかし姫様は気付かず伊奈帆しか見えてませんけど…
取りあえず二人とも無事で良かったと思いきや ここからが衝撃的でしたね
瀕死のザーツバルム卿が向けた銃弾に倒れた姫様!
「我を助けたな スレイン、良くやった」
この言葉に激昂し 感情のまま銃を向け放つスレイン
額を指して煽るザーツバルム卿だけど、憎む全てを倒し憎しみの連鎖を断つと言ったのは
反逆者となり目的を遂げた自身も含めてだったのでしょうか…
倒れたアセイラム姫へと負傷した体で這い寄る伊奈帆さんだけど
今までの姫様との思い出だったり、やっぱり惹かれていたのかな
近づくなと銃口を向けオレンジ色と呼ぶスレインがコウモリだと気付いた伊奈帆
振り向いて同じように銃口を向けるも アッサリ撃たれてしまった(汗)
以前〝敵〟と言われて容赦無く落とされたから、撃ったスレインも躊躇なかったですね
2014年12月、強襲をかけたザーツバルム卿の揚陸城は陥落し戦いは地球軍の勝利に終わる
敵味方 双方多数の犠牲者が出たけど、いまだアセイラム姫の消息は不明のまま――
最後に揚陸城から飛び立つ光があったけど タルシスだったのかな?
これで2期まで待つのは辛過ぎる…!
伊奈帆と姫様、メインの二人が生死不明扱いになっているけれど
きっと姫様に関してはスレインが回収して行ったんだろうなぁ
伊奈帆の方はどうなったのか…
ザーツバルム卿もスレインが止めを刺してないから生きてる可能性もあり?
タルシスのアルドノアドライブが起動した理由も気になるけど やっぱりキスなのか?
僅かでもクルーテオ卿の生存の望みを持っちゃ駄目ですかね 無理ですか(苦笑)
2期がどんな展開になってくるのか楽しみですが、今度はスレインがメインになってくるのかな

http://wendykai.blog60.fc2.com/tb.php/2459-51557a19
http://animedouganews.blog44.fc2.com/tb.php/2543-51c68e37
http://amaebi1988.blog.fc2.com/tb.php/744-d8d37b2d
http://yadobeya.blog.fc2.com/tb.php/1392-f5fb3cc9
http://nextsociety.blog102.fc2.com/tb.php/2361-203dfb59
http://ameotokops.blog.fc2.com/tb.php/544-0988adeb
覚悟を アセイラム姫殿下」
ザーツバルム卿と対峙する伊奈帆!
揚陸城での戦い その結末は――…



1期ラスト、まさに衝撃の展開となりましたね
嫌な予感はあったけど あんな終わり方されたら来年まで待てない(汗)
ザーツバルム卿の襲撃を受けたデューカリオンは そのまま艦ごと突っ込む形で揚陸城へ!
ブリッジのメンバーは何とか無事だったようだけど これ以上動くのは無理そうですね…
気にせず行けと言う事で 1期では目立った活躍が無いまま鞠戸大尉の出番終了w
アセイラム姫の無事を確認し、予定通り任務はユキ姉を中心に続行となったけど
地球に来た事で多くの犠牲を出した自分が憎いだろうと罪悪感を感じる姫様
戦争は国家間の交渉に過ぎないと言う伊奈帆は
どうしても手に入れたい領土・資源・利権、思想や宗教やプライドを巡り争いが起こり
その目的が果たされる、もしくは利益に見合わない犠牲が出れば戦争は終わる
怒りも憎しみも戦争を優位に運ぶための手段でしかないし、そんな感情に興味は無い
火星人だからと言うだけで姫様を憎いと思う事は無いと言うけど…
しかし 自分は地球人と言うだけで憎いとザーツバルム卿がアセイラムを狙って来た!
本人にわざわざ名乗ったり 反逆者だと隠すつもりは無いって事ですか
前回 やけに通信がクリアだと感じてた伊奈帆だけど 全て傍受されてた訳ですね
勝つ必要はないし足止め出来れば良いと ザーツバルム卿の相手を引き受ける伊奈帆
姫様がアルドノアドライブを停止させるまで引き止められばどうにかなるって事かな
一人じゃ無理だと言うユキ姉だけど 伊奈帆さんの無茶は今に始まった事じゃないし(苦笑)
アセイラム姫を連れて任務続行するよう指示を出し両者の戦いが始まる!
ディオスクリア まさか合体するとは…! しかも合体シーンカッコ良過ぎるw
前回ライエたちの前に現れたカタフラクト、仕様が他と違うなと思ったら眷属だったのか…
まぁ、合体したおかげでライエたちが無事だったとも言えるのかな
エデルリッゾも捕まった様だし この二人がどうなるのかも気になる所です
合体したディオスクリアはアルドノアの力を複数装備!
ニロケラスの次元バリアに、アルギュレのビームサーベル、そしてヘラスのロケットパンチと
今まで戦った火星騎士が使っていた武装全て詰め込んできたw
普通に戦ったら どうあがいても地球のカタフラクトに勝ち目は…
連合本部に行ったは良いけど 姫様とすれ違いになり揚陸城へと戻って来たスレイン君
地球のカタフラクトに狙われ銃を向けた所を火星の兵士に助けられたけど
味方に銃を向ける奴はいないと言ってくれた次の瞬間撃たれちゃったり
何でだろう スレイン君の周りはいつもこんな感じなのが…(汗)
管理用通路を使いアルドノアチャンバーへ抜けようとする姫様たちの前に
ザーツバルム卿と戦う伊奈帆のスレイプニールが落っこちてきた!
負傷しながら韻子に逃げろと言ったのは逃がす為では無く囮にする為だった伊奈帆さん流石ですw
一見無敵に見えるディオスクリアだけど その武装は全て攻略済みなのですよね
つまり弱点はお見通し、眷属を使うには次元バリアを解除しなければならない等
それぞれの弱点を狙って反撃しながらザーツバルム卿を追い詰めていく伊奈帆!
一方タルシスに乗り込んだスレイン、アルドノアドライブの起動権を持って無いと動かないけど
何故か起動してたのは 既に何らかの形で起動権を手に入れていたと言う事なのかな?
戦闘中のザーツバルム卿のもとへ向かうタルシス、全体のデザインカッコ良いなぁ
伊奈帆がディオスクリアを相手にしている隙に アルドノアドライブの停止に向かう姫様!
「我は憎む全てを倒し 憎しみの連鎖を断つ!」
植え付けられた地球人への羨望と憎しみが いつまでも魂を濁らせ人としての生き方を奪う
豊かな地球に住む者たちに 自分達の思いは分からないと言うザーツバルム卿
憎しみを植え付けられた恨み それに気づいた時の虚しさ、愛する者を護れなかった無念――
戦争は国家間の交渉に過ぎない、しかしザーツバルム卿の戦争は私怨が大半ですからね(汗)
アルドノアドライブを停止させ 揚陸城の機能を止めたアセイラム姫!
そして駆け付けたスレインは 伊奈帆のスレイプニールを吹き飛ばしザーツバルム卿を助ける形に…
負傷した伊奈帆を助けようとするアセイラム姫の姿を見つけ歓喜するスレイン君
しかし姫様は気付かず伊奈帆しか見えてませんけど…
取りあえず二人とも無事で良かったと思いきや ここからが衝撃的でしたね
瀕死のザーツバルム卿が向けた銃弾に倒れた姫様!
「我を助けたな スレイン、良くやった」
この言葉に激昂し 感情のまま銃を向け放つスレイン
額を指して煽るザーツバルム卿だけど、憎む全てを倒し憎しみの連鎖を断つと言ったのは
反逆者となり目的を遂げた自身も含めてだったのでしょうか…
倒れたアセイラム姫へと負傷した体で這い寄る伊奈帆さんだけど
今までの姫様との思い出だったり、やっぱり惹かれていたのかな
近づくなと銃口を向けオレンジ色と呼ぶスレインがコウモリだと気付いた伊奈帆
振り向いて同じように銃口を向けるも アッサリ撃たれてしまった(汗)
以前〝敵〟と言われて容赦無く落とされたから、撃ったスレインも躊躇なかったですね
2014年12月、強襲をかけたザーツバルム卿の揚陸城は陥落し戦いは地球軍の勝利に終わる
敵味方 双方多数の犠牲者が出たけど、いまだアセイラム姫の消息は不明のまま――
最後に揚陸城から飛び立つ光があったけど タルシスだったのかな?
これで2期まで待つのは辛過ぎる…!
伊奈帆と姫様、メインの二人が生死不明扱いになっているけれど
きっと姫様に関してはスレインが回収して行ったんだろうなぁ
伊奈帆の方はどうなったのか…
ザーツバルム卿もスレインが止めを刺してないから生きてる可能性もあり?
タルシスのアルドノアドライブが起動した理由も気になるけど やっぱりキスなのか?
僅かでもクルーテオ卿の生存の望みを持っちゃ駄目ですかね 無理ですか(苦笑)
2期がどんな展開になってくるのか楽しみですが、今度はスレインがメインになってくるのかな


http://wendykai.blog60.fc2.com/tb.php/2459-51557a19
http://animedouganews.blog44.fc2.com/tb.php/2543-51c68e37
http://amaebi1988.blog.fc2.com/tb.php/744-d8d37b2d
http://yadobeya.blog.fc2.com/tb.php/1392-f5fb3cc9
http://nextsociety.blog102.fc2.com/tb.php/2361-203dfb59
http://ameotokops.blog.fc2.com/tb.php/544-0988adeb
- 関連記事
-
- アルドノア・ゼロ 第14話「異星の隣人たち —The Beautiful and Damned—」 (2015/01/18)
- アルドノア・ゼロ 第13話「眠れる月の少女 —This Side of Paradise—」 (2015/01/11)
- アルドノア・ゼロ 第12話「たとえ天が堕ちるとも -Childhood's End-」 (2014/09/22)
- アルドノア・ゼロ 第11話「ノヴォスタリスクの攻防 -Wind, Snow and Stars-」 (2014/09/15)
- アルドノア・ゼロ 第10話「嵐になるまで -Before the War-」 (2014/09/08)
zero |
2014年09月28日(日) 22:45 | URL 【コメント編集】
zeroさん!
コメントありがとうございます♪
長文だったのでビックリしました(苦笑)
分割1クール目 終わりましたが、色々と衝撃的過ぎる展開となりましたね
2クール目への引きとしては かなり気になるラストでしたが…
まぁ、伊奈帆も姫様も生死不明扱いなので 大丈夫なんじゃないかと
「アルドノア・ラジオ」の14回放送分に あおき監督がゲストで出演してますが
これは生きてるなと思えるような感じの発言してたので 良かったら聞いてみてくださいw
ラストのその後の状況を ユキ姉に語らせたのもヒントになっているようです
他にも キャラの裏話だったり興味深い話もされていましたよ
スレインに関しては 今回の一件で一気に株急落したと言う方が多いですね(苦笑)
当初のプロットとは かなり違った展開になったようですが
今までの行動を振り返ると ヴァースや戦争の事よりも 全てはアセイラム姫の為だったし
ある意味 一番分かり易い行動をしてたようにも思えますが
結局 最後は姫様を追いかける事ばかりで それに振り回される形になってしまったのかなと
クルーテオ卿が生きて傍に居れば、また色々違ったのかもですが…
取りあえず、今回の一件で2期でのスレインの立位置も 見えてきた感じですし
どんな風に動いて行くのか 気になるところですね
ザーツバルム卿も 止めは刺されて無いので生きてる可能性は高いかなと思いますけど
彼の場合は 騎士としての矜持も高そうだし 生き恥を晒すくらいならと言う可能性も…
目的はオルレインの無念を晴らす事と、封建制度と王族への復讐だったし
姫様を倒した後は 生きてる意味も無いから元々死ぬつもりだったのでしょうね
スレインを助け タルシスを与えたのも そういう意味もあったのかなと
我が軍に付くも良し 地球に逃げるも良しって、あの状況下では
どっちにしろザーツバルム卿のとこに行く事になる訳だし…
>>以前〝敵〟と言われて容赦無く落とされたから、撃ったスレインも躊躇なかったですね
>7話の時ですがスレインの方もしっかり撃ってましたがw
見直したら確かにスレイン君の方が先に撃ってるのですよね
伊奈帆さんに海ドボンされた印象の方が強くて(苦笑)
この二人、今回遭わなかったとしても いずれは銃を向け合う事になっただろうし
姫様が絡んでる以上 分かり合うのは難しいのかな…
>悲しいすれ違いが生んだ悲劇だったという感じがします・・・。
まさにその通りなのでしょうね
この作品のキャラって 色々とすれ違ってる人の方が多いですし…
伊奈帆とスレインは あの時ちゃんと話していれば…とは思いますが
互いの事を良く知らない状況では警戒もするし やはり無理だったのでしょうね
戦闘じゃない時に 姫様を交えて会えれば良かったのですが(苦笑)
それとは対照的なシーンになっているのが 姫様とライエの一件だったのかなと
火星人だけど地球で戦うライエ、地球人だけど火星サイドで戦うスレイン
この二人 思えば対比する感じで描かれてたりするのでしょうか
伊奈帆とスレインの対立に関しては、細かく考察してるブログなんかでは
面白い解釈もあったので 色々回ってみると面白いと思います
個人的にはクルーテオ卿の生存に期待したいし、期待を持ち続けたいなと!
状況的には厳しそうですけどね(苦笑)
タルシスが起動したのは やはりスレインに起動権があったのかな?
もしそうなら いつ起動権を借り受けたのか気になる事も多いですが…
>どちらかと言えばスレインが好きそうな
確かに どちらかと言えば伊奈帆とスレインなら スレインの方が好みですけど
そこまで入れ込んでる訳では無いので(苦笑)
人それぞれ感じ方も違うので、色々な方の意見や感想を聞くのは参考になりますし
成程と思える部分や 気付かされる事も多いので お気になさらず
あれこれ考えながら 来年の放送を待ちたいと思いますw
ゆっくり時間が取れないので レス遅くなってすみません
ではでは、コメントありがとうございました!
コメントありがとうございます♪
長文だったのでビックリしました(苦笑)
分割1クール目 終わりましたが、色々と衝撃的過ぎる展開となりましたね
2クール目への引きとしては かなり気になるラストでしたが…
まぁ、伊奈帆も姫様も生死不明扱いなので 大丈夫なんじゃないかと
「アルドノア・ラジオ」の14回放送分に あおき監督がゲストで出演してますが
これは生きてるなと思えるような感じの発言してたので 良かったら聞いてみてくださいw
ラストのその後の状況を ユキ姉に語らせたのもヒントになっているようです
他にも キャラの裏話だったり興味深い話もされていましたよ
スレインに関しては 今回の一件で一気に株急落したと言う方が多いですね(苦笑)
当初のプロットとは かなり違った展開になったようですが
今までの行動を振り返ると ヴァースや戦争の事よりも 全てはアセイラム姫の為だったし
ある意味 一番分かり易い行動をしてたようにも思えますが
結局 最後は姫様を追いかける事ばかりで それに振り回される形になってしまったのかなと
クルーテオ卿が生きて傍に居れば、また色々違ったのかもですが…
取りあえず、今回の一件で2期でのスレインの立位置も 見えてきた感じですし
どんな風に動いて行くのか 気になるところですね
ザーツバルム卿も 止めは刺されて無いので生きてる可能性は高いかなと思いますけど
彼の場合は 騎士としての矜持も高そうだし 生き恥を晒すくらいならと言う可能性も…
目的はオルレインの無念を晴らす事と、封建制度と王族への復讐だったし
姫様を倒した後は 生きてる意味も無いから元々死ぬつもりだったのでしょうね
スレインを助け タルシスを与えたのも そういう意味もあったのかなと
我が軍に付くも良し 地球に逃げるも良しって、あの状況下では
どっちにしろザーツバルム卿のとこに行く事になる訳だし…
>>以前〝敵〟と言われて容赦無く落とされたから、撃ったスレインも躊躇なかったですね
>7話の時ですがスレインの方もしっかり撃ってましたがw
見直したら確かにスレイン君の方が先に撃ってるのですよね
伊奈帆さんに海ドボンされた印象の方が強くて(苦笑)
この二人、今回遭わなかったとしても いずれは銃を向け合う事になっただろうし
姫様が絡んでる以上 分かり合うのは難しいのかな…
>悲しいすれ違いが生んだ悲劇だったという感じがします・・・。
まさにその通りなのでしょうね
この作品のキャラって 色々とすれ違ってる人の方が多いですし…
伊奈帆とスレインは あの時ちゃんと話していれば…とは思いますが
互いの事を良く知らない状況では警戒もするし やはり無理だったのでしょうね
戦闘じゃない時に 姫様を交えて会えれば良かったのですが(苦笑)
それとは対照的なシーンになっているのが 姫様とライエの一件だったのかなと
火星人だけど地球で戦うライエ、地球人だけど火星サイドで戦うスレイン
この二人 思えば対比する感じで描かれてたりするのでしょうか
伊奈帆とスレインの対立に関しては、細かく考察してるブログなんかでは
面白い解釈もあったので 色々回ってみると面白いと思います
個人的にはクルーテオ卿の生存に期待したいし、期待を持ち続けたいなと!
状況的には厳しそうですけどね(苦笑)
タルシスが起動したのは やはりスレインに起動権があったのかな?
もしそうなら いつ起動権を借り受けたのか気になる事も多いですが…
>どちらかと言えばスレインが好きそうな
確かに どちらかと言えば伊奈帆とスレインなら スレインの方が好みですけど
そこまで入れ込んでる訳では無いので(苦笑)
人それぞれ感じ方も違うので、色々な方の意見や感想を聞くのは参考になりますし
成程と思える部分や 気付かされる事も多いので お気になさらず
あれこれ考えながら 来年の放送を待ちたいと思いますw
ゆっくり時間が取れないので レス遅くなってすみません
ではでは、コメントありがとうございました!
この記事のトラックバックURL
この記事へのトラックバック
Childhood's End「幼年期の終わり」SF作家アーサー・C・クラークの名作がそのまま副題として使われていますが…。
「幼年期の終わり」は宇宙からのオーバーテクノロジーで地球が黄金時代を迎えるものの、宇宙人による地球人の飼育という側面もあり、時を超えた主人公の一人が華麗に滅亡していく地球を目にする終わり方をしています。
そこからふと思うのは、消息不明のアセイラム姫...
2014/09/22(月) 20:23:56 | 二次元美少女の笑顔を守りたい duple
アルドノア・ゼロ 第1話 ~ 第12話 たとえ天が堕ちるとも -Childhood’s End-
1972年、アポロ計画の最中に月で地球と火星を繋ぐ古代文明の遺産「ハイパーゲート」が発見された。地球はレイレガリア博士を中心とする調査団を火星に派遣。人類にとっての新天地、火星への進出がその後の長き戦乱の始まりとなることをこの時は誰も知る由がなかった。火星が開拓されていくにつれて徐...
2014/09/22(月) 20:41:29 | 動画共有アニメニュース
アルドノア・ゼロ 第12話(最終回)「たとえ天が堕ちるとも —Childhood’s End—」感想 まさか最終回がこんな終わり方するとは…。スレインの行動がいつも裏目に出てて気の毒です。 「俺たちのことは気にせず先に行けってやつかな」 マリト大尉が生きてました!さすがです。他のみんなも。姫様なんてほぼ無傷。火星パワーか何かでしょうか。 ディオスクリア ディオスクリアの合体はかっこよかった。...
2014/09/22(月) 20:50:08 | あずきブログ
「我を助けたな、スレイン。よくやった」
おぃぃぃぃぃぃ、スレインンンン!!
という感じの終わり方でしたね…うん。ここで1クール終わるとは…(汗)
ザーツバルムの強襲により、揚陸城への直接突入を余儀なくされたデューカリオン。
姫が無事だったため作戦は続行されたが、ザーツバルムはなかなかの強敵!
どうする、伊奈帆!
2014/09/22(月) 21:14:42 | ジャスタウェイの日記☆
アセイラムは生きているとは思いますが、伊奈帆はどうなんでしょうね。
スレインに銃を向ける前に何か仕掛けていたようではありますが
これからどうなるんでしょうね。
1972年、アポロ計画の最中に月で地球と火星を繋ぐ古代文明の遺産
「ハイパーゲート」が発見された。
地球はレイレガリア博士を中心とする調査団を火星に派遣。
人類にとっての新天地、火星への進出がその後の長き戦乱の始まりと...
2014/09/22(月) 21:39:01 | ひえんきゃく
戦争の終わり。
本当にこれで終わりなのか。
2014/09/22(月) 21:48:12 | 大海原の小さな光
ALDNOAH.ZERO -アルドノア・ゼロ- 12「たとえ天が堕ちるとも -C
2014/09/22(月) 22:06:22 | 藍麦のああなんだかなぁ
『たとえ天が堕ちるとも -Childhood's End-』
2014/09/22(月) 22:35:37 | ぐ~たらにっき
1期最終回 EP:12 たとえ天が堕ちるとも デューカリオンの作戦外の揚陸城への特攻。管制室に連絡が通じない。マスタング11の貝塚ユキは、カタフラクトを捨てて アセイラム姫の生死を確認する。無事を確認、ようやく鞠戸と連絡が通じる。艦長も無事、作戦を続行せよ。伊奈帆、韻子を引き連れて揚陸城の中心部に向かうマスタング部隊。戦争を止める方法は目的を果たすか、兵士の利益に 見合わない死亡の二とおりだ...
2014/09/22(月) 22:58:16 | ぬる~くまったりと
アルドノア・ゼロのゼロって何だろうって思ってたんですが、ここから始まる起点に
なったってことでいいのかしらん?スレインくん、最後やらかしてしまいましたねww
これくらはするだろうとは思いましたが。
まるでストーリーに絡んでこない主人公なんてどういうことなんだろう???って
思いましたし、どこかで共闘するには2クールあるから長いし・・・・
3人が固まってしまったら敵キャラがちゃんと描...
2014/09/23(火) 00:46:59 | 薔薇色のつぶやき 別館
衝撃すぎる1期最終話。
どうなるんだろうこれ?(^^;
第2クールでは、誰が主人公になるんでしょうね?(笑)
揚陸城でぶつかる、それぞれの想い…。
アセイラム、伊奈帆、スレイン、ザーツバルムの…
その戦いの果てに待つのは?
2014/09/23(火) 01:07:35 | 空 と 夏 の 間 ...
ラジオCD「アルドノア・ラジオ」Vol.1(2014/09/30)雨宮天、水瀬いのり 他商品詳細を見る
虚淵玄さんは原案者でありますが、脚本担当でないようです? ニコニコ・アニメで観ていました。リアルロボットでスーパーロボットを迎え撃つ。古代文明産の反則兵器を、界塚伊奈帆の知恵で倒していきます。次元バリアにビームサーベル、ホーミング・ロケットパンチと色々あるようで。「水蒸気爆発で撃破?」...
2014/09/23(火) 10:05:25 | 破滅の闇日記
アルドノア・ゼロ 12話の感想です
作戦は成功し
本部を強襲した軍は制圧したが・・・
ライエ
本気出したザイツさんのおかげで事なきを・・・
てかまだ生きてたんですね。。。
エデルリッゾ
姫の侍女なんですし
まっさきに処刑されそうなんですが
包囲されて投降したみたいです。
かなり違和感がありますね。。
ザーツバルム
今までのいいとこどりな合体ロボ...
2014/09/23(火) 13:16:07 | シバウマランド@
地球と火星を結ぶ「アルドノア」のハイパーゲート。地球と火星の間に平和は訪れるのか。第12話、1期の最終回伊奈帆「セラムさん、どうすれば戦争が終わるか知っていますか?」ア...
2014/09/24(水) 10:54:52 | ピンポイントplus
アルドノア・ゼロ、第1期の最終回です。この先どうするの!?な展開で驚きました。(^^;
地球連合本部に突入したザーツバルムとの戦いが続いています。激しい戦いの中、ザーツバルムはアセイラム姫の居場所を捕らえて攻撃してきました。何とかみんな無事でしたが、アセイラム姫を乗せたロボットとパイロットが負傷してしまいました。そこで伊奈帆のお姉さん・ユキが代わりを務めます。
戦いの中、伊奈帆は...
2014/09/24(水) 19:31:35 | 日々の記録
これ、分割で第二期あるんですよね?これでどうやって二期につなぐのだろうか。姫をめ
2014/09/25(木) 10:52:09 | くまっこの部屋
姫は堕ち、子供は終わる。
てことは二期は大人編?
2014/09/29(月) 22:30:51 | 雨男は今日も雨に
姫は堕ち、子供は終わる。
てことは二期は大人編?
2014/09/29(月) 22:30:51 | 雨男は今日も雨に
そうだ、シーズンが終わったら、アニメの感想を書くことにしよう。
(これも行き当たりばったりで終わるんだろうな……
最初は、話題のアルドノア・ゼロについての感想を書きます。
1972年、アポロ計画の最中に月で地球と火星を繋ぐ古代文明の遺産「ハイパーゲート」が発見された。
地球はレイレガリア博士を中心とする調査団を火星に派遣するが、徐々に火星開拓民と地球側との軋轢が増...
2014/10/03(金) 01:13:03 | R.U.K.A.R.I.R.I
| HOME |
個人的な希望は何も叶わず嫌な予感ばかりが当たる結果となってしまいましたね・・・。
しかしまさかよりにもよって最も死んでほしくなかった二人があんな事になってしまうとは(涙)
こうして見るとあおきえいさんが監督のゼロのつくアニメは主人公が死ぬ決まりなのでしょうか(苦笑)
二人とも確実に撃たれていたしこれはもう何らかの力で復活でもしない限り生存の可能性はほぼ無いですかね・・・。
伊奈帆とスレインが接触すればこういう事も起こりうるだろうとは思ってましたが正直かなりキツかったです(汗)
今回の事は様々な不幸が重なったのだしスレインに悪気が無かった事も複雑な立場や心情も理解できるので哀れには思いますが、もうこれまでのように不幸な境遇が可哀想だからと言う理由だけで応援する気持ちは完全に無くなりましたね・・・。
今回のスレインを見てマクロスFの22話でオズマがアルトに「お前こそただ流されてるんじゃないのか!状況に!その時々の感情に!」と言ってた言葉を思い出してしまいました。
自分の心のままに行動するのと感情に振り回されるのはやっぱり違いますよね。
状況に流されず自分の望むままに信じた道を突き進んだオズマ達に対してスレインはザーツバルムの話を聞いてこの戦争に対する考えもかなり揺れていたみたいだし、それでアセイラムを見つけて保護できたとしてもその後どうしようとしてたのかもイマイチ良く分からないところもありましたし・・・。
まぁスレインの立場や気持ちを考えるとスレインはヴァースの軍人である上、ザーツバルムは恩人でしかも根っからの悪人でもないことも分かったわけだし、さらに伊奈帆の事は誤解してた事もあったからザーツバルムの方を助けるというのも分かるのですが・・・。
しかし結局はそういう自分の芯を持てずに流されるままに行動をした事こそがスレインのやることなすこと裏目に出てしまう理由の一つなのかなとも思えました。
これからどうなるかは分かりませんが2期で今後スレインはどのように動くのかにも注目ですね。
ザーツバルムがスレインに撃たれた後自分の額を撃たせようとしたのを見て、もしかしたらオルレインを失った悲しみや、やり場の無い憎しみから逃れるためにどこか死に場所を求めていた所もあったのでしょうかね・・・。
そしてそれを自分の恩人でもあるトロイヤード博士の息子のスレインになら撃たれてもと思っていたというのは考えすぎでしょうか?
どちらにしてもだからと言って今までこの戦争で大勢の無関係な人たちを不幸にした事は決して許せる事ではありませんが(怒)
憎む全てを倒し憎しみの連鎖を断つというのも結局は自分の気に入らないものを全て滅ぼすと言ってるのと同じような事でしょうし、それでもし絶てたとしてもあくまで自分の憎しみだけで結局は多くの憎しみを生み出す事になるのですから・・・。
ザーツバルムの方がまだ生きている可能性は高そうですが、もし2期で出るとしたらザーツバルムの方もどう動くのか気になるところです。
>振り向いて同じように銃口を向けるも アッサリ撃たれてしまった(汗)
>以前〝敵〟と言われて容赦無く落とされたから、撃ったスレインも躊躇なかったですね
7話の時ですがスレインの方もしっかり撃ってましたがw
前との違いはお互い生身だった事と明確な殺意があった事、そして今度は伊奈帆の方に弾が当たって死んだかもしれない事でしょうか・・・。
スレインにしてみれば伊奈帆は何も知らないアセイラムを騙し、この戦闘に勝つため道具のように利用した結果死に至らしめた相手と思ってしまった可能性もありそうですね。
そう考えれば伊奈帆を躊躇わず撃った理由も一応は説明が付きますし・・・。
これまではスレインがあまりにも可哀想に思ってた事もあって今まで書きたくなかったというのもあったですが伊奈帆は事態の発端の関係者でもあったライエの事ですら事情を知ったら分かってくれたのだから、もしスレインが7話で伊奈帆の問いかけに答えて事情を全部説明すれば同じように分かってくれたように思えます。
少なくとも伊奈帆は何の理由もなしに撃墜する奴とも思えないし、そもそも悪意を持って人を利用して使い捨てるような事を平然とする冷徹な人間ならあの時暗殺者側だったライエを助けるとも思えないですし。
アセイラムを探している理由を聞こうとしたらスレインは伊奈帆が姫を道具のように利用しようとしていると誤解してしまって伊奈帆に銃口を向け、今度は伊奈帆の方もスレインをアセイラムを見つけて暗殺しようとした側の人物と誤解し敵と認定して撃ったという悲しいすれ違いが生んだ悲劇だったという感じがします・・・。
>僅かでもクルーテオ卿の生存の望みを持っちゃ駄目ですかね 無理ですか(苦笑)
言われてみると確かな死体を見たわけではないですしね。
あの時ザーツバルムの攻撃でクルーテオは単に瀕死になってアルドノアが停止しただけでその後アセイラムのように蘇生したという展開ならまだ希望はあるかもしれませんw
個人的にはそっちの展開になってくれれば嬉しく思いますw
何とか短くまとめようと努力はしたのですがどうしても出来なくて結局長くなってしまいその結果遅くなってしまってすみません(汗)
おまけに今回のコメントでどちらかと言えばスレインが好きそうな流架さんに不快な思いをさせてしまった場合にも重ね重ねお詫びいたしますがこれがこのアニメの一部に対する個人的な考察です。
とは言え100%の自信があるわけでもないのでもし何らかの矛盾や見落としなどに気付かれた場合はご指摘等いただけると幸いです。
それでは今までお付き合いくださりありがとうございました!
SAOの方はこれからも引き続きコメントさせて頂くのでよろしくお願いいたします。