2006.10.02 (Mon)
金色のコルダ ~primo passo~ opus1「ありえないプレリュード」
10月に入り、いっきに秋の新番組がスタートですね!
と言う事で、10月スタートのアニメの第1弾
「金色のコルダ~primo passo~」を見ました
何て言うか・・・ キラキラ
してた!!(笑)
でもクオリティは高い感じが・・って初回だから?
ゲーム未プレイ・コミック未読なので、予備知識ゼロです
簡易感想は続きから~!
凄い豪華な声優陣ですよね!(笑)
【あらすじ】
星奏学院普通科2年生の日野香穂子はある日、
不思議な妖精リリを目撃してしまう。
動転している香穂子に追い討ちをかけるように
学内で開催される音楽コンクールの参加者として
香穂子の名前が挙げられて…。
初回なので、登場人物の紹介と音楽コンクールに関しての説明
がメインな感じでした
しかし、妖精って・・・まぁ良いですけどね(苦笑)
日野香穂子⇒高木礼子
妖精リリが見えた所為で、普通科の生徒にも関わらず
いきなりコンクールに出場する事になったり、
同じくコンクールの出場者になった冬海笙子を助けたら
「アンタ弾きなさいよ」と、逆に追い詰められたりと
イロイロと巻き込まれてます(苦笑)
今後他のコンクール出場者との関係が気になりますね!
リリ⇒水橋かおり
・・・えぇと、某天狗に見えてくるのは気のせいですか・・ そうですか
とりあえず、香穂子を巻き込んだ元凶(笑)
素質があるとかで、魔法のバイオリンを授ける訳ですが
香穂子とのやり取りが何気に面白いです(笑)
月森蓮⇒谷山紀章
エリート音楽一家に生まれた、クールな完璧主義者らしいですが
クールキャラ良いですね~ 腹黒だったらなお良い(ぇ/笑)
香穂子と同じバイオリンなので、香穂子との関係も増えそうな感じが・・
とりあえず、個人的には一番気になるキャラです!
土浦梁太郎⇒伊藤健太郎
スポーツマンらしいですね、階段から落ちそうになった香穂子を
助けたシーン、ベタですが好きです(笑)
・・・この人はコンクールには選ばれてなかったですけど、
今後どう絡んでくるのか気になる・・
志水桂一⇒福山潤
えぇっと・・・今回はほとんどセリフが無かった彼(苦笑)
常に寝てるキャラなのか・・? でも可愛い~!
どこかで見た感じのキャラだなぁと思ったら
某国のわがままプーに似てる気が・・・(笑)
そう言えば、まだ香穂子と会って無いですよね?
火原和樹⇒森田成一
人懐こい感じですね、森田さんボイスが素敵です!(笑)
女の子にもてる・・と言うより、男友達が多い感じ?
ちょっと気になるキャラ(笑)
柚木梓馬⇒岸尾大輔
何だか常に女の子に囲まれてる感じ?(笑)
キラキラ度が一番高かった! おまけに花背負ってませんでした?
金澤紘人⇒石川英郎
教師なのに凄い胡散臭い(笑)
リリの姿は見えないけど、何か知ってる感じ?
とりあえず謎が多いですね
王崎信武⇒小西克幸
音楽科の卒業生らしいですが、この人もリリが見える人なのか?
小西さんボイスなので今後の活躍に期待です!(笑)
こう見ると、本当声優陣豪華ですね!(笑)
絵がかなりキレイなので、このまま保って欲しいですが・・
コルダ公式HP⇒★
テレ東公式HP⇒★
NEXT⇒『前途多難なガヴォット』

↑それぞれ参加しています。良かったら応援下さい!
ブログ作成の意欲になります・・。
と言う事で、10月スタートのアニメの第1弾
「金色のコルダ~primo passo~」を見ました
何て言うか・・・ キラキラ

でもクオリティは高い感じが・・って初回だから?
ゲーム未プレイ・コミック未読なので、予備知識ゼロです
簡易感想は続きから~!
金色のコルダ 1 (1) | |
![]() | 呉 由姫 白泉社 2004-03-05 売り上げランキング : 7154 Amazonで詳しく見るby G-Tools |





【More・・・】
ゲーム⇒TVアニメの流れだと、声優さんの変更が無い限り凄い豪華な声優陣ですよね!(笑)
【あらすじ】
星奏学院普通科2年生の日野香穂子はある日、
不思議な妖精リリを目撃してしまう。
動転している香穂子に追い討ちをかけるように
学内で開催される音楽コンクールの参加者として
香穂子の名前が挙げられて…。
初回なので、登場人物の紹介と音楽コンクールに関しての説明
がメインな感じでした
しかし、妖精って・・・まぁ良いですけどね(苦笑)
日野香穂子⇒高木礼子
妖精リリが見えた所為で、普通科の生徒にも関わらず
いきなりコンクールに出場する事になったり、
同じくコンクールの出場者になった冬海笙子を助けたら
「アンタ弾きなさいよ」と、逆に追い詰められたりと
イロイロと巻き込まれてます(苦笑)
今後他のコンクール出場者との関係が気になりますね!
リリ⇒水橋かおり
・・・えぇと、某天狗に見えてくるのは気のせいですか・・ そうですか
とりあえず、香穂子を巻き込んだ元凶(笑)
素質があるとかで、魔法のバイオリンを授ける訳ですが
香穂子とのやり取りが何気に面白いです(笑)
月森蓮⇒谷山紀章
エリート音楽一家に生まれた、クールな完璧主義者らしいですが
クールキャラ良いですね~ 腹黒だったらなお良い(ぇ/笑)
香穂子と同じバイオリンなので、香穂子との関係も増えそうな感じが・・
とりあえず、個人的には一番気になるキャラです!
土浦梁太郎⇒伊藤健太郎
スポーツマンらしいですね、階段から落ちそうになった香穂子を
助けたシーン、ベタですが好きです(笑)
・・・この人はコンクールには選ばれてなかったですけど、
今後どう絡んでくるのか気になる・・
志水桂一⇒福山潤
えぇっと・・・今回はほとんどセリフが無かった彼(苦笑)
常に寝てるキャラなのか・・? でも可愛い~!
どこかで見た感じのキャラだなぁと思ったら
某国のわがままプーに似てる気が・・・(笑)
そう言えば、まだ香穂子と会って無いですよね?
火原和樹⇒森田成一
人懐こい感じですね、森田さんボイスが素敵です!(笑)
女の子にもてる・・と言うより、男友達が多い感じ?
ちょっと気になるキャラ(笑)
柚木梓馬⇒岸尾大輔
何だか常に女の子に囲まれてる感じ?(笑)
キラキラ度が一番高かった! おまけに花背負ってませんでした?
金澤紘人⇒石川英郎
教師なのに凄い胡散臭い(笑)
リリの姿は見えないけど、何か知ってる感じ?
とりあえず謎が多いですね
王崎信武⇒小西克幸
音楽科の卒業生らしいですが、この人もリリが見える人なのか?
小西さんボイスなので今後の活躍に期待です!(笑)
こう見ると、本当声優陣豪華ですね!(笑)
絵がかなりキレイなので、このまま保って欲しいですが・・
コルダ公式HP⇒★
テレ東公式HP⇒★
NEXT⇒『前途多難なガヴォット』


↑それぞれ参加しています。良かったら応援下さい!
ブログ作成の意欲になります・・。
- 関連記事
-
- 金色のコルダ ~primo passo~ opus5「裸足のヴィブラート」 (2006/10/30)
- 金色のコルダ ~primo passo~ opus4「迷い心のワルツ」 (2006/10/23)
- 金色のコルダ ~primo passo~ opus3「匿名希望のショパン」 (2006/10/17)
- 金色のコルダ~primo passo~ opus2「前途多難なガヴォット」 (2006/10/09)
- 金色のコルダ ~primo passo~ opus1「ありえないプレリュード」 (2006/10/02)
この記事のトラックバックURL
この記事へのトラックバック
「ありえないプレリュード」誰か我が輩の声を受け止めて欲しいのだーっ!どうして誰も我が輩に気付かないのだーっ!・・・・・・・・あ、目が合っちゃった。。。いやいや、学校に妖精が隠れ住んでるなんて気のせいよね♪うん、気のせい気のせい~♪気のせいじ
2006/10/02(月) 23:50:30 | 孤狼Nachtwanderung
「ありえないプレリュード」 秋の新作第一弾!!マンガ未読、ゲームは妹がプレイしているのを横から見たことがある程度です。今回は第一話ということで、キャラお披露目の回かな。ある日、学園に棲む妖精・リ
2006/10/04(水) 06:17:07 | ラブアニメ。
金色のコルダ(公式サイト)星奏学院は音楽科と普通科が併設された伝統ある高校。普通科2年生の日野香穂子は、ある日、学院に住む音楽の妖精・リリに見出され「魔法のヴァイオリン」を託されてしまった。魔法
2006/10/04(水) 07:18:16 | マンガに恋する女の ゆるゆるライフ
「お前こそ、真の金色無双よ!」 とかいうギャグが無くて正直安心している(←馬鹿
2006/10/04(水) 09:51:00 | 暇人適当記
待ってました…!!!私がここ数ヶ月で一気にゲーム嵌るきっかけとなった作品がついにアニメ化に!ちょっと目がキラキラしすぎで一昔前の少女漫画みたいですけど、アンジェリークに比べたら余裕で観られます…笑。←アンジェリ
2006/10/04(水) 22:51:36 | 欲望の赴くままに…。
秋アニメ第二弾は「金色のコルダ~primo passo~」!今回は作品の導入部分な感じでしたが、とにかく火原が可愛すぎて死ぬかと思いました…(萌え!)金色のコルダ、私的にツカミはOKです!※初回は短めで失礼しま
2006/10/05(木) 11:23:19 | ティンカーベルをください
音楽をテーマにした作品ということで楽しみにしていました。それなりに楽しく視聴したのですが、やはり基本設定に無理がありすぎないでしょうか。(^^;普通科の演奏経験のない女の子が...
2006/10/05(木) 22:36:27 | 日々の記録 on fc2
| HOME |