2008.03.02 (Sun)

PERSONA -trinity soul- 第9話「海からの呼び声」

調査ついでのデートなのに、妙に張り切って嬉しそうな慎が可愛いかった!!(笑)
今回は諒兄の出番が無かったですね… 最近出番が少なくて寂しいです
洵とユキの事についても明らかに!


ペルソナ ~トリニティ・ソウル~ Vol.1 【完全生産限定版】ペルソナ ~トリニティ・ソウル~ Vol.1 【完全生産限定版】
岡本信彦 子安武人 松本淳
アニプレックス 2008-04-23

by G-Tools

【第9話 あらすじ】
綾凪市への帰郷以来、諒への気まずさが日常になったまま鬱々としていた慎を、二階堂映子がドライブに誘う。それが仕事を兼ねたものであっても、小さい頃から憧れていた女性との二人きりの外出は、慎の心をいっとき晴れさせた。映子は富山湾で断続的に起きている失踪事件について独自に調べており、その述懐は、慎の意識に絵本『くじらのはね』のイメージを想起させる。

珍しく休みの日に早起きしてた慎に声をかける洵だけど「まぁね」としか答えない慎!
服選びに余念がないようですが、そりゃ映子さんと二人っきりのデートなんだから気合も入りますよね!
てか、慎ってば態度でバレバレですよ(苦笑)
前髪のチェックしてたりと やはり年頃の男の子ですね!
とは言え、あくまでも仕事のついでと言う感じですけど そんな事関係ないですか(コラ)

叶鳴に思いっきり見られてましたけど、どうなるかな?
相変わらず伊藤さん達の見張りは続いてるようですね、まさか慎が朝早く出るとは思わず
追いそこなったようですけど(笑)

脱いだ服をそのまま放りっぱなしになってるのを 片付けようとした洵は『くじらのはね』を読み始めました
どうやらこの絵本が話の鍵になってきそうな感じですけど 不思議な内容の話ですね
コレを書いた両親は何を伝えたかったのかな? ペルソナの関係者だったりするんでしょうか…??

映子さんと慎が向かったのは、富山湾沖起きた行方不明事件の潜水艇の調査でした
本来なら監察医の仕事でも何でもないですけど、映子さんなりに色々と調べたい事があるんでしょうけど、せめてデジカメのメモリーはチェックしてから来た方が良かったですね(苦笑)
潜水艇内部で映子さんが見つけた“白い羽”――
それを見たとたん、水中に閉じ込められたような感覚に陥り 光と白い羽を見た映子さん
…これって、やはり映子さんも何かペルソナに関係してるって事なのかな??
何だか洵と同じような 感応タイプにも思えなくないですし…
実際は何も起こって無くて 倒れた映子さんは頭を打ち付けてたんこぶを(苦笑)

とりあえず立ちくらみと言う事にしたようですが、心配する慎と映子さんの距離が縮まり、思わず意識しちゃう慎が可愛いなぁ♪
慎って年上の女性が好みなんですね(コラ)
立ち寄ったコンビニで雨に振られちゃいましたが、水たまりに例の赤い服の女の子が映ってるのが意味深だったんですけど!!
この子が現れると必ずペルソナ関係の何かが起こってるような??

結局メモリーが売ってなくて 絵の上手い慎がスケッチブックに鉛筆で記録!?
そんなので良いの?って感じですけど、正式な調査って訳じゃないから構わないのかな(苦笑)
雨宿りを兼ねて入った店で、諒兄の昔話を始めた映子さん!
…10年離れてたから 変わってしまったのか 最初からああいう感じだったのか解らないんですよね慎は
典型的な長男の諒兄 それがこの10年でさらにその意思が増したようですが
それをわざわざ慎に言うって事は、自分がいかに諒兄と親しいか自慢したいんですか!?(コラ)

ここでようやく妹ユキに関しての事が明らかになりましたね!
慎は諒兄から何も聞かされてなかったようですけど、それも諒兄なりの優しさなんだろうなぁ
でも、全てを自分一人で抱え込んで責任を感じてる諒兄も辛いだろうに…
十年前の同時多発事故で 、ユキは致命傷 洵は脳の一部に損傷を受けた――
二人とも助からないか、洵だけでも助ける為にユキの脳の一部を移植するか そんな選択を迫られた諒兄
いくら両親がいないと言っても 諒兄だってまだ大人じゃなかったんだし 辛い選択だったんだろうなぁ…
結局 洵だけでも助かるようにと脳移植の承諾書にサインをして 洵は助かったんですね
洵の中に居るユキを慎も時々感じてたようですが、それ以上に諒兄は感じてたのかも
だから余計に長男として…と責任を感じてるのかもしれないですし


映子さんって意外とアウトドア派なんですね! ダイビングに船舶免許まで持ってるとは!!
忘れず覚えてくれていた事を嬉しいと言ってましたが、憧れの人を忘れるはずないですよね(笑)
思い出の中の諒兄が何だか良いなぁ♪
3人はもしかして幼馴染だったりするのかな?? 慎が小さい頃からの付き合いだったみたいだし
ずっと 傍で見て来たから映子さんには弟としか見て無いのかもですが、逆に慎は好意を持っちゃった訳ですね(笑)

二人の前に現れた蜃気楼、大蛤が気を吐いて大きな楼閣を形作る等由来は色々とあるようですが
昔の人の想像力と言うだけではなく、本当に“何か”あって見て触れていたのかもしれない
意味深な事を言う映子さんですが、自身も不思議な体験をしてたんですね
ダイビングに慣れ始めたころ、低体温症になった映子さんは海に沈んで行く間に、海底から溢れてくる光を見たと言う
そして気づいたら仲間の船に助けられたけど、妙な現実味を感じていたとか…
気を失う前に見たのは 白い羽と歌声―― 
これを見た人はほとんど行方不明になってるんでしょうけど映子さんは無事だった…やはり何かあるんでしょうね

羽根に関する一連の出来事から『くじらのはね』の話を思い出したと言う映子さん
慎によると、大切な人が皆幸せになる話のようですが… 内容はかなり深いようですね
大切な人が幸せになるのは良いけど最後には皆居なくなっちゃうのは、どう考えても少年が不幸になるんじゃ(汗)
やはり両親は何かを知っていて、絵本で慎達に訴えたかったのかな??

折角だから何か絵を描いてと言う映子さんに、風景じゃなくて映子さんの姿を描く慎(笑)
絵の上手い慎は母親の才能を引いてるようですが、両親の芸術的才能を全く引いてないって諒兄が嫉妬って!!
いやいや、諒兄はその若さで署長なんですから 才能が無いわけないじゃないですか!!(笑)
絵を書き終えたところで、船のまわりを無数の白い羽根が…!!!

今度は慎の意識が飲み込まれましたね(汗)
映子さんと同じく海底からの光を見た慎、そして白い羽根と共に姿を現した少女!
白いドレスを着た少女が伸ばす手を掴む前に 海底にへと戻される少女のドレスが赤に変わりましたが、やはりこの子はいつも現れる少女なんでしょうね
何を訴えたいのかな…?
この子は1話の冒頭で今回と同じく海の底へ沈んでいた子ですよね?やはり一番の鍵っぽい!?

そして、二人の乗る船の回りの海面を白い羽が覆い尽くす――


また何て気になる所で終わってるんですか!!(苦笑)
ここで行方不明になった人達は同じような状況だったのかな?
色々と気になる事が多過ぎて困りますね(汗)
伊藤さんがお見舞いに行ってる無気力症の人も気になりますし…


NEXT⇒『影は薄暮に微笑う』
ちょっ! 諒兄 洵 そして橘花のスリーショットが気になったんですけど!
次回は紫倉の事を橘花が知る事になるのかな??





にほんブログ村 漫画アニメブログへ   
↑それぞれ参加しています。良かったら応援下さい!
ブログ作成の意欲になります・・。
関連記事
EDIT |  20:35 |  PERSONA -trinity soul-【終】  | TB(27)  | CM(6) | Top↑
★こんばんは。
不思議な回でしたね。
最後に登場した羽根の意味するところは?
映子や慎が見た幻覚も気になるところです。

そうそう、洵の謎が判明しましたね。
結祈の脳の一部を移植していたとは!
やはり・・・というか、凄い技術(苦笑)

なかなか戦闘には至りませんが、
丁寧に描いている証拠なのかもしれません。
BROOK |  2008年03月02日(日) 21:25 | URL 【コメント編集】
★デート気分なのは慎だけでしたね(笑)
流架さんこんばんは!
久々に管理画面が重くてなかなかTB送信出来ない状態でライラします~
重いときは日曜日の21時台が酷いですけど流架さんの方はどうですか?
そしてお怪我の具合はどうですか??
中指って何気に使うこと多いですよね…キータッチが自己流な私は頻繁に使うので
打ちづらいことこのうえないんじゃと心配です;;
無理なさらず、早く治るように念をこめて送っときますね(コラ)

今回はあちこちに伏線がばら撒かれてた感じで・・気になることがまた山ほど増えました(笑)
叶鳴って慎のことが好きなんですかねえ♪
休み明けには学校で映子さんと会ってたことが噂になってたりして…(コラ
諒さんの出番が少なくて残念でしたね。雪合戦してる兄弟に混じりたいです(〃▽〃)

>ペルソナの関係者だったりするんでしょうか…??
ひょっとしたらペルソナのこと詳しかったかもしれないですね。
それでマレビトに目をつけられて事故に見せかけて殺されたとか
勘ぐってしまいましたよ。うーん、さすがにそれはないでしょうけど(^^;)
どうして両親があんな怖い内容の絵本作ったのかもよくわからないですね(コラ)

>諒兄だってまだ大人じゃなかったんだし 辛い選択だったんだろうなぁ…
元々根が真面目なんでしょうね、そういう人って全部自分で背負い込んでしまうところがあるから心配ですよね。きっとツンデレになりはじめたのもその頃からなんじゃないかと(マテ)
負い目を感じているから慎達を危険に遭わせないようにと隠してたんですかね。

>両親の芸術的才能を全く引いてないって諒兄が嫉妬って!!
芸術センスがなくてもいっぱいいいところ持ってますよね
でも完璧な諒さんより不得意分野がある方がカワイイと思います(*´Д`*)
美術の成績が悪くて凹んでた諒さんとか見たいなあ(ぇ
洵もどっちかっていうと芸術派タイプですよね♪なんだか抽象的な絵を描きそうですけど( *´艸`)

次回はありえない三人が集まって一体何を!?(笑)
そろそろ迫力あるペルソナバトルが見たいです^^
ではでは、お邪魔しました!
李胡 |  2008年03月02日(日) 22:31 | URL 【コメント編集】
★こんばんは!!
BROOKさん!

コメントありがとうございます♪
レス遅くなってスミマセン(汗)

>不思議な回でしたね。
>最後に登場した羽根の意味するところは?
>映子や慎が見た幻覚も気になるところです。
あの羽根は一体何なんでしょうね… 少女と羽根の関係も気になりますし
見えて人にはやはり何かあるんだと思いますが、謎過ぎて良く解らないです(苦笑)
絵本の『くじらのはね』と合わせて、この“羽根”が鍵になりそうですね

>そうそう、洵の謎が判明しましたね。
>結祈の脳の一部を移植していたとは!
>やはり・・・というか、凄い技術(苦笑)
脳移植だったとは本当ビックリでした!!
双子と言う絆もあるんでしょうけど、脳にユキの意識が残ってる感じなんですかね??
ユキ達が巻き込まれた事故、これも何かあったりするんでしょうか…

>なかなか戦闘には至りませんが、
>丁寧に描いている証拠なのかもしれません
心情面を丁寧に描いてる感じで、進み方もゆっくりですが 見せ方が上手いですよね
今後、ペルソナの戦闘シーンも出てくると思うので カッコ良いバトルを期待してます!

ではでは、コメントありがとうございました!
流架 |  2008年03月03日(月) 21:03 | URL 【コメント編集】
★遅くなってスミマセン(汗)
李胡!

こんばんは!コメントありがとうございます♪
レスがすっかり遅くなってスミマセン(汗)

李胡さんは昨夜は管理画面重かったようですね、私はそこまで重く無かったので大丈夫でしたが
TB送った後に、画面が切り替わるまでが時間かったのでそれが難でした…
もう少し 安定しないもんですかねぇ(苦笑)

>無理なさらず、早く治るように念をこめて送っときますね(コラ)
わゎ、心配おかけして申し訳ありません!!
普段はあまり気にしないですけど、やはり中指って結構キー打つのに使うんですよね(苦笑)
包帯巻いてるので、関節が上手く曲がらずちょっと不便ですが何とか打ってます~

>休み明けには学校で映子さんと会ってたことが噂になってたりして…(コラ
思いっきり叶鳴に見られてましたからねぇ(笑)
何だかちょっとショックっぽい表情にも見えたので、気がありそうな??
その辺も気になりますね!!

>諒さんの出番が少なくて残念でしたね。雪合戦してる兄弟に混じりたいです(〃▽〃)
最近出番なくて寂しいですよ~
私も 諒兄と一緒に雪合戦したいです!! 諒兄の雪玉なら喜んでぶつかっていきますよ(ヤメロ)

>それでマレビトに目をつけられて事故に見せかけて殺されたとか
>勘ぐってしまいましたよ。うーん、さすがにそれはないでしょうけど(^^;)
やはり 両親もペルソナ関係ありそうに思っちゃいますよ…
慎達の両親の亡くなった理由ってまだ明らかにされて無かったですよね?
そこまで話を広げると収拾がつかなくなりそうですが、ちょっと気になる所ですよね!
絵本の内容も 何を伝えたかったんでしょう…

>負い目を感じているから慎達を危険に遭わせないようにと隠してたんですかね。
ここでも諒兄の優しさと 弟への愛情が感じられますよね!
自分だけが背負えば良いとか思っちゃったんだろうなぁ…
あまり自分ばかり責めるのは良くないし、もっと慎達と色々と会話をして欲しいです、もう話しても良い時期でしょうしね

>でも完璧な諒さんより不得意分野がある方がカワイイと思います(*´Д`*)
完璧な人よりも ちょっと欠けてる部分があるほうが魅力ありますよね!!
こんな事でも 諒兄は悩んだり落ち込んだりしてたんだろうなぁ(苦笑)
弟二人は 確かに美術の才能があるかもですが、諒兄にだって2人にない才能あるはずだし 変なところで真面目なんですよね!

次回の奇妙な取り合わせが気になる所ですね(笑)
最近戦闘シーンないので、諒兄のカッコ良いペルソナ対決が早く見たいです~

ではでは、コメントありがとうございました!
流架 |  2008年03月03日(月) 21:03 | URL 【コメント編集】
こんばんわ^^

いつもと違う感じでホラーぽい話でしたね。
赤いドレスの少女が、海中にひっぱろうするところは、かなり怖かったです(^^;

失踪事件と絵本の話はどんな関連があるのか…謎が深まりまた楽しみになってきたり(笑)
SERA |  2008年03月03日(月) 23:32 | URL 【コメント編集】
★こんばんは!!
SERAさん!

こちらにもコメントありがとうございます♪

>いつもと違う感じでホラーぽい話でしたね。
>赤いドレスの少女が、海中にひっぱろうするところは、かなり怖かったです(^^;
今回はホラー要素が強かったですね(汗)
海でのシーン、赤いドレスの少女は普通でも怖い感じなので
余計怖かったですよ!!
絵が綺麗なぶん 怖さも凄いですね・・

>失踪事件と絵本の話はどんな関連があるのか…謎が深まりまた楽しみになってきたり(笑)
伏線がたくさん張られてますが、もう何が何やら…って状態で(苦笑)
謎だらけですが、それでイライラすると言う訳でもないので
少しずつ明かされていくのが楽しみです!!

ではでは、コメントありがとうございました!
流架 |  2008年03月04日(火) 00:09 | URL 【コメント編集】
コメントを投稿する
URL
COMMENT
PASS  編集・削除に必要
SECRET  管理者だけにコメントを表示
 
 ★頂いたTBは全て返させて頂いてますが、ブログによってはTBが弾かれてしまう場合も・・
 その際は ミラーブログから対応させて頂きますが、それでも弾かれる場合はスミマセン(汗)


 ※現在ココログ・ライブドアさん他 一部のブログさんへ飛び難い状況です・・

この記事のトラックバックURL
→http://wondertime.blog31.fc2.com/tb.php/753-065d9616
この記事にトラックバックする(FC2ブログユーザー)
この記事へのトラックバック

 今回はてっきり先週出てきた転校生のまゆりの話かと思っていたら、慎と映子のデートでした。  出演キャラ数少なっ!!  休日に一人で起きるなんて珍しいと洵に言われても、何を言われても「まぁな」という返事。「誰と行くの?」 という問いにも「まぁな」 平静を...
2008/03/02(日) 20:49:17 | たらればブログ
富山すげーーーーー>< ◇STORY◇公式HPより引用 綾凪市への帰郷以来、諒への気まずさが日常になったまま鬱々としていた慎を、二階堂映子...
2008/03/02(日) 20:55:36 | 気まま〈〈アニメ〉〉スペース
「母さんは大切な人が、みんな幸せになる話だっていってた」 珍しく休みの日に早起きして身支度を整える慎。 おかげで警察のほうの尾行は...
2008/03/02(日) 21:12:19 | ジャスタウェイの日記☆
ペルソナ~トリニティ・ソウル~1(初回生産限定)第9話「海からの呼び声」綾凪市への帰郷以来、諒への気まずさが日常になったまま鬱々としていた慎を、二階堂映子がドライブに誘う。それが仕事を兼ねたものであっても、小さい頃から憧れていた女性との二人きりの外出は...
2008/03/02(日) 21:16:49 | 日々“是”精進!
無数の羽。
2008/03/02(日) 21:18:27 | ミナモノカガミ
休日の朝、珍しく洵に起こされなくても起きた慎は、ご機嫌で洋服 選び。洵の質問にも上の空。その理由は、映子と出掛ける約束を していたか...
2008/03/02(日) 21:19:56 | Girlish Flower
■第9話 海からの呼び声 マレビトの1人、橘花沙季が学園に潜入して来た怪談会から一転し、今回は長兄、諒となかなか上手く行かない慎を...
2008/03/02(日) 21:22:53 | めもり~る~む
ペルソナ ~トリニティ・ソウル~ Vol.1 【完全生産限定版】 羽の降る海、届かない声 慎は憧れの映子とウキウキデート!しかし映子さん、慎との付き合いを一定以上に保って、昔のような家族同然の関係に近付き、諒との絆を強くしようとは、なかなかの策士。 慎が自分...
2008/03/02(日) 21:51:12 | 月の砂漠のあしあと
洵とユキの関係がついに明らかに!!??綾凪市への帰郷以来、諒への気まずさが日常になったまま鬱々としていた慎を、二階堂映子がドライブに誘う。それが仕事を兼ねたものであっても、小さい頃から憧れていた女性との二人きりの外出は、慎の心をいっとき晴れさせ...
2008/03/02(日) 22:10:52 | ◆◇黒衣の貴婦人の徒然日記◇◆
今週はペルソナは一度も出ず、諒も出ず(台詞なしの回想のみ) の回でしたが、相変わらずじんわり良かったですよ。 慎が可愛かったですねぇ。 ちょっとホラーでもあり怖かったけどね。 ではでは感想いっときます。 あらすじは、公式HPより。 第9話「海からの呼び声」 ...
2008/03/02(日) 22:15:35 | 橘の部屋
サブタイトル「海からの呼び声」   映子に誘われてドライブに出かけた慎は、驚くべき事実を聞かされる。   失踪事件が起きた海域に浮かぶボートの上で、慎が目にした光景とは...!?
2008/03/02(日) 22:16:39 | まだまだハマる☆現代アニメ
『綾凪市への帰郷以来、諒への気まずさが日常になったまま鬱々としていた慎を、二階堂映子がドライブに誘う。それが仕事を兼ねたものであっても、小さい頃から憧れていた女性との二人きりの外出は、慎の心をいっとき晴れさせた。
2008/03/02(日) 22:39:14 | Spare Time
第9話「海からの呼び声」 洵の中にはユキが存在していました。 やはりなーと言う感じですね。 同意書にサインする諒の姿が何となく切ない...
2008/03/02(日) 23:49:57 | 渡り鳥ロディ(旧ぎんいろ)
 PERSONA -trinity soul-  第09話 『海からの呼び声』  神郷慎:岡本信彦  神郷諒:子安武人  神郷洵:沢城みゆき  茅野めぐみ:阿澄...
2008/03/03(月) 18:07:26 | 荒野の出来事
土日しか、ゆっくりアニメの感想書けないなぁ。 他のアニメもちゃんと見てるんですけどねー。 日曜は宝の山ですが、今回一番よかったのはシゴフミでした~♪
2008/03/03(月) 19:46:29 | Curse priest
ふしぎっ、ふしぎっ、ふ~し~ぎ~~ ……な、お話が展開される今話。 ギャグ展開はなりを潜め、終始シリアス展開が続きますが、だがそれ...
2008/03/03(月) 20:50:15 | 万聞は一見に足るやも
慎ちゃんは年上が好き?(笑) 休みの日、映子さんにドライブに誘われウキウキですか(^^; 自分から早起きした洵もびっくりしてるよ。 ...
2008/03/03(月) 21:06:12 | SeRa@らくblog
「海からの呼び声」 朝から上機嫌で服を選ぶ慎。「どこか行くの?」 と問われるくらいに浮かれる彼が待っているのは… 慎、憧れの映子姉...
2008/03/03(月) 21:52:04 | 新・たこの感想文
ペルソナ、9話だけどまだまだわからないことが多いね~。今回の内容は・・?ペルソナ~トリニティ・ソウル~1(初回生産限定)早速感想。映子と慎がドライブに。連続失踪事件の謎を追う上での仕事のついででに二人で。そこで見て経験したものは・・・?今回も出てきた羽...
2008/03/04(火) 01:01:56 | 物書きチャリダー日記
ペルソナ ~トリニティ・ソウル~ Vol.1 【完全生産限定版】 綾凪市への帰郷以来、諒への気まずさが日常になったまま鬱々としていた慎を、二階堂映子がドライブに誘う。それが仕事を兼ねたものであっても、小さい頃から憧れていた女性との二人きりの外出は、慎の心をいっ...
2008/03/04(火) 01:26:18 | ゲームやアニメについてぼそぼそと語る人
結祈の服を見つけて思わず着てしまったが、当たり前のごとく着られなかった洵。 今週は特に進展はしませんでしたが、慎と映子の逢引で若...
2008/03/04(火) 06:38:15 | 垂れっ流しジャーマン
「海からの呼び声」 慎、可愛いなぁ~vv 綾凪市へ帰郷してからというもの、諒兄と気まずい関係の続いている慎をドライブに誘ってくれた映子。 憧れの女性と二人だけのデートってことで、あくまで仕事がメイン、デートは
2008/03/04(火) 06:58:51 | ラブアニメ。
羽が羽が羽がぁぁぁΣ(lll゚д゚lll)
2008/03/04(火) 07:05:33 | 空色☆きゃんでぃ
ペルソナ~トリニティ・ソウル~ 1(初回生産限定) 年上好み。 どうして年上の女の人を好きになってしまうのか。それは人によってさま...
2008/03/04(火) 23:52:36 | 枯れ葉鳥の逗留村
例によって8話は飛ばすよ。 [画像] いあ いあ はすたあ な感じのホラー回。タイトルもなんかそれっぽいよね。↑もクトゥルフのイメージに近い感じだし。そして映子よりも次男の方がかわいく思えてきた僕はもうだめかもわからんね(ホントにマズいよ… 楢崎刑
2008/03/05(水) 13:21:56 | 自分部活のメモ(ry
PERSONA-trinity soul- 第9話「海からの呼び声」 くじらのはね…鯨って微妙にタイムリーだったりするよね   
2008/03/06(木) 03:27:02 | 裏オタク
もう、ちゃんと服くらい選べよ!w 今回の慎はウッキウキ♪ 憧れの人、映子さんとデートです! 年上の人とのデートって、この上なく気合入...
2008/03/10(月) 00:43:24 | 中濃甘口 Second Dining
 | HOME |